虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)18:02:55 リボル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)18:02:55 No.1061363019

リボルバーってリロードおせーし装弾数少ないし弱くね?

1 23/05/27(土)18:05:39 No.1061363830

クソみたいな環境でも動くのが強い

2 23/05/27(土)18:06:07 No.1061363953

あとはまあ弱いのが売れてる理由 あんまり強いと護身によくない

3 23/05/27(土)18:06:17 No.1061364003

そうだよ

4 23/05/27(土)18:07:02 No.1061364234

弾入れたまま置いてても装弾不良にならないのはデカい

5 23/05/27(土)18:07:55 No.1061364515

操作がシンプルだから1回使い方憶えたら3年に1回くらいしか撃たない人でも撃てるのは利点

6 23/05/27(土)18:08:26 No.1061364655

強い弱いならダントツで弱い

7 23/05/27(土)18:09:06 No.1061364865

あんまり強い銃は嫌われるからな

8 23/05/27(土)18:10:25 No.1061365243

でも開拓時代はブイブイ言わしてたんやでおっちゃん

9 23/05/27(土)18:11:57 No.1061365720

構造がシンプルすぎて壊れてないけどゴミとか入ってて不発って事もあるから何年も引き出しにしまいっぱなしで放置とかしないならオートマの方がむしろ故障率低いのは言ってはいけない

10 23/05/27(土)18:12:24 No.1061365835

オートだとちょっと使いづらいマグナム弾をそこそこの重量で使えるのもまあ利点といえば利点かな デザートイーグルは重い

11 23/05/27(土)18:12:57 No.1061366009

装弾数多い拳銃持って何すんだよってのはあるし オートマに比べて構造が簡単だからこそ緊急時の動作不良になりにくいのも強み クリップ使えばリロード早く出来るし

12 23/05/27(土)18:13:15 No.1061366104

隠し持っとくのに安全だから世界で需要があるんだろ

13 23/05/27(土)18:13:27 No.1061366147

シリンダーが強靭だから強装弾使える

14 23/05/27(土)18:14:38 No.1061366460

>シリンダーが強靭だから強装弾使える 連射機構に反動が関わらないから逆に弱装弾も使える

15 23/05/27(土)18:14:44 No.1061366481

撃つまでの準備が楽でいいと思う 実銃触ったけどオートのスライド引くの結構力いる

16 23/05/27(土)18:14:55 No.1061366524

.22口径のリボルバーかわいくて好き

17 23/05/27(土)18:14:59 No.1061366550

戦闘中のリロードがたまらない

18 23/05/27(土)18:15:06 No.1061366578

なんか特別な弾を撃てるやつ

19 23/05/27(土)18:15:25 No.1061366683

カッコいい

20 23/05/27(土)18:15:28 No.1061366696

護身にちょうどいい

21 23/05/27(土)18:15:37 No.1061366732

見た目がカッコいい それだけでいい

22 23/05/27(土)18:16:21 No.1061366930

>装弾数多い拳銃持って何すんだよってのはあるし >オートマに比べて構造が簡単だからこそ緊急時の動作不良になりにくいのも強み >クリップ使えばリロード早く出来るし 6発で仕留めれるならいいが…

23 23/05/27(土)18:17:45 No.1061367331

>6発で仕留めれるならいいが… BOWでも相手にするのかよ…

24 23/05/27(土)18:18:17 No.1061367462

とりあえず撃てればいいならリボルバー 武器として使うならオートマみたいなイメージ

25 23/05/27(土)18:18:30 No.1061367535

拳銃が百発百中なのはゲームの中だけだぞ

26 23/05/27(土)18:18:52 No.1061367641

6発で仕留められるより6発で当てられるかって言った方が近いと思う特に一般人

27 23/05/27(土)18:19:04 No.1061367702

散弾撃てば大抵当たる

28 23/05/27(土)18:19:15 No.1061367761

オートだと弾詰まったら終わりなので装弾数少なくてもリボルバーの方が安心みたいな話無かったっけ

29 23/05/27(土)18:19:46 No.1061367892

>護身にちょうどいい マグナムでも同じこと言えるかな!?

30 23/05/27(土)18:19:47 No.1061367895

>6発で仕留めれるならいいが… 向こうの銃器トレーニング教室だと 6発で決まらない状況だったら逃げろって指導されるよ

31 23/05/27(土)18:19:52 No.1061367927

牽制でパンパンパン 狙ってパンパンパン(すべて外れ) 終わり

32 23/05/27(土)18:19:58 No.1061367955

密閉されてないから砂とか入り込むのて砂漠とか塵多い場所だとむしろオートマより危ないと聞く

33 23/05/27(土)18:20:39 No.1061368174

>散弾撃てば大抵当たる 当たらなきゃ意味ないんだよね…

34 23/05/27(土)18:20:44 No.1061368201

一般人が6発撃ち切る状況がまず特異すぎる…

35 23/05/27(土)18:21:16 No.1061368369

当たっても即が動き止まるわけでもなかったりするな

36 23/05/27(土)18:21:19 No.1061368380

ダブルアクションで当てるのめちゃくちゃ難しいと聞く

37 23/05/27(土)18:21:23 No.1061368410

>オートだと弾詰まったら終わりなので装弾数少なくてもリボルバーの方が安心みたいな話無かったっけ ちょっとジャムった程度なら排莢すりゃどうとでもなるし fu2224249.mp4

38 23/05/27(土)18:22:14 No.1061368660

実用性というか利便性の点では劣るんだろうけど西部劇でよくある中折れタイプのリボルバーかっこいいよね…

39 23/05/27(土)18:22:17 No.1061368681

普通のハンドガンでもブレまくるのにこんなん当てられるか

40 23/05/27(土)18:22:18 No.1061368686

オートマティックをオートマと略すやつは許さない

41 23/05/27(土)18:22:26 No.1061368724

>一般人が6発撃ち切る状況がまず特異すぎる… 相手が7人いるかもしれないし…

42 23/05/27(土)18:22:29 No.1061368737

>オートだと弾詰まったら終わりなので装弾数少なくてもリボルバーの方が安心みたいな話無かったっけ 少ないとはいえリボルバーでも作動不良はあるからなあ…

43 23/05/27(土)18:22:53 No.1061368856

>相手が7人いるかもしれないし… 逃げろ

44 23/05/27(土)18:23:23 No.1061369011

>逃げろ 強い弱いの話をしてるんだ

45 23/05/27(土)18:24:49 No.1061369480

拳銃はあくまで緊急時の護身用だということを忘れてはならない

46 23/05/27(土)18:24:58 No.1061369517

実用上はジャムらない(厳密にはリボルバーでもジャムるけどジャムりにくい)のが最大の利点 フルオートだと装薬基準熱量*規定弾数撃つたびに規定時間づつ銃身を冷やさないと弾頭が溶けてつまる なので撃ち合いの最中にそんなんやってられっかアホー!って人々は当然リボルバー

47 23/05/27(土)18:25:09 No.1061369590

スーツケース爆弾でも携行してろ

48 23/05/27(土)18:25:21 No.1061369666

https://armsweb.jp/report/3947.html とりあえず警官なら3発で片付いてるのが大半らしい

49 23/05/27(土)18:25:24 No.1061369679

これとアサルトライフルどっちか持って殺し合うならどっちを取りますか

50 23/05/27(土)18:25:26 No.1061369697

不発しても次撃てるとは言うけど不発状態の弾入れて撃つかというと危険すぎてやらんし...

51 23/05/27(土)18:25:33 No.1061369734

構造上排夾不良はまず起こらないけど遅発とかシリンダーが回転しないとかは普通あるからな そもそもリボルバーの撃発機構とシリンダーの間の機構動作はかなり複雑だったりする

52 23/05/27(土)18:25:49 No.1061369815

早撃ちガンマンになりたいなら必須

53 23/05/27(土)18:25:49 No.1061369818

そもそも100年前の銃だぞ…

54 23/05/27(土)18:26:32 No.1061370067

>実用上はジャムらない(厳密にはリボルバーでもジャムるけどジャムりにくい)のが最大の利点 >フルオートだと装薬基準熱量*規定弾数撃つたびに規定時間づつ銃身を冷やさないと弾頭が溶けてつまる >なので撃ち合いの最中にそんなんやってられっかアホー!って人々は当然リボルバー チャンバーの抗堪力は自動拳銃より弱いからチャンバー内圧力急上昇したら普通に破裂するわ

55 <a href="mailto:M1911">23/05/27(土)18:26:37</a> [M1911] No.1061370094

>そもそも100年前の銃だぞ… 呼んだ?

56 23/05/27(土)18:27:10 No.1061370258

俺は弱いからリボルバーで撃たれると死ぬかもしれない

57 23/05/27(土)18:27:31 No.1061370350

>実用上はジャムらない(厳密にはリボルバーでもジャムるけどジャムりにくい)のが最大の利点 >フルオートだと装薬基準熱量*規定弾数撃つたびに規定時間づつ銃身を冷やさないと弾頭が溶けてつまる >なので撃ち合いの最中にそんなんやってられっかアホー!って人々は当然リボルバー なんかAIに出力させたみたいなトンチンカンっぷりだ

58 23/05/27(土)18:28:43 No.1061370724

>fu2224249.mp4 死ぬわ

59 23/05/27(土)18:28:45 No.1061370739

素人が手持ちをすぐ撃てるわけないだろ! しっかり構えられるやつにしとけ!

60 23/05/27(土)18:28:55 No.1061370786

シリンダー露出してるから雨や雪みたいな悪天候とか砂や塵多い場所にはオートマチック以上に向いてないよね

61 23/05/27(土)18:28:57 No.1061370802

たまにリボルバーアンチの子がいるの笑っちゃう

62 23/05/27(土)18:28:58 No.1061370804

機関銃じゃないけど打ち続けて制圧効果出すのも必要だしね https://youtu.be/NiwHAGuzQC8?t=309

63 23/05/27(土)18:29:21 No.1061370922

護身用の銃はひるませるのが一番効果高いから

64 23/05/27(土)18:29:38 No.1061370999

どっちにも利点あるのに頑なにリボルバーにいいとこないんですけお!!!!!ってするオートマ信者というよりはリボルバーアンチがいるの 銃エアプなのによくもまあネットで得た知識だけでそうアホになれるなって

65 23/05/27(土)18:29:56 No.1061371084

家の中に置いておくくらいはいいけど外に放置したり持ち出すのは危ない

66 23/05/27(土)18:30:07 No.1061371132

>機関銃じゃないけど打ち続けて制圧効果出すのも必要だしね >https://youtu.be/NiwHAGuzQC8?t=309 シースファイアって実際に言うんだ...

67 23/05/27(土)18:30:19 No.1061371187

リボルバー信者来たな…

68 23/05/27(土)18:30:37 No.1061371279

強さの話をしてるんだ

69 23/05/27(土)18:30:38 No.1061371283

>リボルバー信者来たな… リボルバーアンチくん!?

70 23/05/27(土)18:31:03 No.1061371390

>リボルバー信者来たな… わざわざリボルバーのスレ来てこんなレスするの虚しくないのか

71 23/05/27(土)18:31:15 No.1061371438

日本の環境で言うなら リボルバーのエアガンはタナカとクラウンしかないしガスが漏れるし装填数が少ないからサバゲーだとね

72 23/05/27(土)18:31:21 No.1061371461

リボルバーのそれこういう問題点あるよって言われただけでアンチアンチと騒がれても…

73 23/05/27(土)18:31:22 No.1061371468

オートはあわててる状況だとジャムりそうなふあんがある

74 23/05/27(土)18:31:42 No.1061371557

誰もリボルバー叩きなんてやってないのに対立煽りが雑すぎる

75 23/05/27(土)18:31:47 No.1061371581

>シースファイアって実際に言うんだ... 誰か言わないと射線入っていいのかわからなくなるから

76 23/05/27(土)18:31:55 No.1061371621

俺みたいながさつな人間にはブルドッグでいいねん

77 23/05/27(土)18:32:02 No.1061371656

雑だなぁ粘着

78 23/05/27(土)18:32:13 No.1061371705

銃の歴史的にリボルバーの前にセミオートが存在してたのがなんか頭がバグる

79 23/05/27(土)18:32:27 No.1061371760

>リボルバーのそれこういう問題点あるよって言われただけでアンチアンチと騒がれても… >誰もリボルバー叩きなんてやってないのに対立煽りが雑すぎる 必死に下げてるの君だけだマヌケ

80 23/05/27(土)18:32:30 No.1061371769

SAAいいよね

81 23/05/27(土)18:32:40 No.1061371815

オートマチックリボルバーならみんな喧嘩しなくなって平和になる

82 23/05/27(土)18:32:46 No.1061371838

>わざわざリボルバーのスレ来てこんなレスするの虚しくないのか どっちかというとリボルバーアンチスレじゃない?スレ文からして

83 23/05/27(土)18:32:47 No.1061371841

リボルバーとオートマチックだと規制とか違うの?

84 23/05/27(土)18:33:05 No.1061371918

シリンダー露出してるからスイングアウトしたら容易に泥砂や埃入って不良出かねないのは明確な欠点だと思う

85 23/05/27(土)18:33:06 No.1061371922

>オートはあわててる状況だとジャムりそうなふあんがある ショートリコイルの銃は握りが緩いとジャムりやすいから 俺も慌ててグリップ緩く握っちゃってジャムらせそうな気はする

86 23/05/27(土)18:33:26 No.1061372007

>>シースファイアって実際に言うんだ... >誰か言わないと射線入っていいのかわからなくなるから 実例 https://youtu.be/h_PwJiC4eFY?t=234

87 23/05/27(土)18:33:42 No.1061372082

オートマグ!オートマグ!

88 23/05/27(土)18:33:47 No.1061372105

俺はもしアメリカで護身用の銃を買っておけと言われたら 散弾銃とリボルバーと決めてるんだ

89 23/05/27(土)18:33:59 No.1061372176

>オートマチックリボルバーならみんな喧嘩しなくなって平和になる 好きだけどリボルバーとオートマチック両方の利点殺した帯に短し襷に長しなイロモノじゃねぇかな…

90 23/05/27(土)18:34:28 No.1061372300

>実例 当人らは当然クソ真面目なんだろうけどなんか絵面か面白いな...

91 23/05/27(土)18:34:46 No.1061372380

>シリンダー露出してるからスイングアウトしたら容易に泥砂や埃入って不良出かねないのは明確な欠点だと思う どこでも十全に使えるみたいな主張はまぁ過言だよね

92 23/05/27(土)18:34:52 No.1061372408

俺のリロードはレボリューションだ

93 23/05/27(土)18:34:55 No.1061372423

>https://youtu.be/h_PwJiC4eFY?t=234 薬やってそう

94 23/05/27(土)18:34:58 No.1061372439

あんまり文句言うと1発ずつ先ごめの銃持たすぞ リボルバーのありがたみがさぞ分かるだろう

95 23/05/27(土)18:35:13 No.1061372509

ケースバイケースだからなあこういうの選ぶのって

96 23/05/27(土)18:35:33 No.1061372592

6発撃ち切ると新しいシリンダーに自動交換されるリボルバーの開発を急ごう

97 23/05/27(土)18:35:33 No.1061372595

>リボルバーとオートマチックだと規制とか違うの? 違いはないんじゃないか

98 23/05/27(土)18:35:40 No.1061372621

>リボルバーのそれこういう問題点あるよって言われただけでアンチアンチと騒がれても… 多分指摘を攻撃だと思いこんじゃうタイプなんだろうね こういう人相手にするの疲れる

99 23/05/27(土)18:35:52 No.1061372689

個人での保守性も高いと思う

100 23/05/27(土)18:36:03 No.1061372722

>機関銃じゃないけど打ち続けて制圧効果出すのも必要だしね >https://youtu.be/NiwHAGuzQC8?t=309 撃たれた犯人なんで飛び出したんだ?

101 23/05/27(土)18:36:14 No.1061372779

リボ払いは良くないという話はよく耳にする

102 23/05/27(土)18:36:15 No.1061372783

>銃の歴史的にリボルバーの前にセミオートが存在してたのがなんか頭がバグる 薬室のパッケージ的に弾倉回転機構より自動装填機構のが思いつきやすそうじゃない? 銃身の加熱問題は結局現代までずっと残ってるわけだし

103 23/05/27(土)18:36:17 No.1061372800

あたいはトーラスジャッジでよかです

104 23/05/27(土)18:36:19 No.1061372808

信管叩いて弾でなかった状態で数センチお隣の弾丸使うの普通に怖くない?

105 23/05/27(土)18:36:22 No.1061372819

>リボルバーとオートマチックだと規制とか違うの? リボルバーのみ許可が通るってのはあんまり聞いたこと無いな

106 23/05/27(土)18:36:28 No.1061372841

排莢不良が無いのはいいと思う

107 23/05/27(土)18:37:00 No.1061372963

>銃の歴史的にリボルバーの前にセミオートが存在してたのがなんか頭がバグる リボルバーの方が先だけど何を根拠に?

108 23/05/27(土)18:37:13 No.1061373030

シリンダー掴んだら撃てなくなるの一度は試してみたい

109 23/05/27(土)18:37:13 No.1061373032

緊急時に確実に撃てる信頼性は欲しいよね

110 23/05/27(土)18:37:14 No.1061373035

パーカッションリボルバーいいよね…

111 23/05/27(土)18:37:17 No.1061373045

銃器レポートでオートがジャムった時の原因として慣らし運転が必要とか弾の相性が悪いなんかが挙げられてるのを見ると 銃に興味がない人が護身用に選ぶならリボルバーがいいんじゃないかと感じる

112 23/05/27(土)18:37:57 No.1061373212

>信管叩いて弾でなかった状態で数センチお隣の弾丸使うの普通に怖くない? ゴミのせいでリボルバー部が回らないとか定位置で止まらない事もあるし遅発パターンだと大惨事だ

113 23/05/27(土)18:38:00 No.1061373227

グロックがリボルバーのアドバンテージを奪っちゃったからな

114 23/05/27(土)18:38:06 No.1061373254

空薬莢一つずつ押し出して装填の流れを何回も繰り返すのは面倒くさいけどロマンはある

115 23/05/27(土)18:38:14 No.1061373283

>あたいはトーラスジャッジでよかです S&Wがモロにパクった銃作ったのはびっくりだったな

116 23/05/27(土)18:38:32 No.1061373353

基本は枕元に置いて強盗に対処するのがお仕事だからそれでいいんだよ

117 23/05/27(土)18:38:42 No.1061373402

>>銃の歴史的にリボルバーの前にセミオートが存在してたのがなんか頭がバグる >リボルバーの方が先だけど何を根拠に? 概念として先込めの弾倉が縦や横に並んでるとかでは?

118 23/05/27(土)18:38:48 No.1061373433

>銃器レポートでオートがジャムった時の原因として慣らし運転が必要とか弾の相性が悪いなんかが挙げられてるのを見ると >銃に興味がない人が護身用に選ぶならリボルバーがいいんじゃないかと感じる おおむねそう ただしリボルバーがシリンダー動かないとかでジャムった時はオートより直すのに手間がかかる

119 23/05/27(土)18:39:05 No.1061373500

>>リボルバーのそれこういう問題点あるよって言われただけでアンチアンチと騒がれても… >多分指摘を攻撃だと思いこんじゃうタイプなんだろうね >こういう人相手にするの疲れる 今回は別として指摘を攻撃として使ってくる奴もいるからそこら辺は一概には言えないと個人的には思っている

120 23/05/27(土)18:39:25 No.1061373587

>概念として先込めの弾倉が縦や横に並んでるとかでは? それはセミオートではなく手動連発式では

121 23/05/27(土)18:39:36 No.1061373632

オートマチックが進化してメンテが楽で頑丈って利点はもはや過去のものだとか聞いた

122 23/05/27(土)18:39:42 No.1061373655

>基本は枕元に置いて強盗に対処するのがお仕事だからそれでいいんだよ 銃の下に枕を置いて寝るならオートのほうが良くない?

123 23/05/27(土)18:39:50 No.1061373699

大戦中のS&WのM10みたいに半月クリップで3発ずつポーチに入れて持ち歩いて いざとなれば素早く再装填できるのいいよね

124 23/05/27(土)18:40:04 No.1061373755

リボルバーだろうと相性悪い弾使ったら普通に機構壊れるからな…

125 23/05/27(土)18:40:15 No.1061373816

>銃の下に枕を置いて寝るならオートのほうが良くない? それ痛くて眠れなくない?

126 23/05/27(土)18:40:23 No.1061373866

>>概念として先込めの弾倉が縦や横に並んでるとかでは? >それはセミオートではなく手動連発式では 手動連発がセミオートでしょ?

127 23/05/27(土)18:40:25 No.1061373875

すみ日本私は銃規制されてる後進国の出身なんですが早撃ちのリボルバーのファニングよりオートマどころかなんなら三点バーストの方が遅いし精度も低いように見えるのですが実際はどうなんでしょうか?

128 23/05/27(土)18:40:46 No.1061373964

>リボルバーだろうと相性悪い弾使ったら普通に機構壊れるからな… ハンドロードでミスってダブルロードしちゃってシリンダーが吹き飛ぶとかあるよね

129 23/05/27(土)18:40:52 No.1061373989

>大戦中のS&WのM10みたいに半月クリップで3発ずつポーチに入れて持ち歩いて >いざとなれば素早く再装填できるのいいよね 名前がおしゃれで好きなんだ ムーンクリップ

130 23/05/27(土)18:41:05 No.1061374067

せんせー!ペッパーボックスピストルはどのジャンルに突っ込めばいいですかー!?

131 23/05/27(土)18:41:07 No.1061374074

アメリカの警察では職務でリボルバーを携帯するのは装弾数の関係で禁止されているね

132 23/05/27(土)18:41:12 No.1061374093

書き込みをした人によって削除されました

133 23/05/27(土)18:41:13 No.1061374096

>手動連発がセミオートでしょ? オートマチックの意味を調べようね

134 23/05/27(土)18:41:13 No.1061374097

>すみ日本私は銃規制されてる後進国の出身なんですが早撃ちのリボルバーのファニングよりオートマどころかなんなら三点バーストの方が遅いし精度も低いように見えるのですが実際はどうなんでしょうか? ファニングを狙って当てられるのは素人ではないので論外ですね

135 23/05/27(土)18:41:16 No.1061374112

>排莢不良が無いのはいいと思う リボルバーでも張り付きとか普通に起こるし

136 23/05/27(土)18:41:26 No.1061374141

>>リボルバーだろうと相性悪い弾使ったら普通に機構壊れるからな… >ハンドロードでミスってダブルロードしちゃってシリンダーが吹き飛ぶとかあるよね それは銃器に関わらずなんだって駄目では?

137 23/05/27(土)18:41:34 No.1061374179

むしろ滅多に銃を使わない普通の人向けなんだよな

138 23/05/27(土)18:41:37 No.1061374195

>名前がおしゃれで好きなんだ >ムーンクリップ 6発でフルムーンクリップ 3発のはハーフムーンクリップだ

139 23/05/27(土)18:41:41 No.1061374221

>手動連発がセミオートでしょ? 火薬の反動使わなきゃダメだよ

140 23/05/27(土)18:41:47 No.1061374250

>オートマチックが進化してメンテが楽で頑丈って利点はもはや過去のものだとか聞いた 車のATとMTみたいなやつを感じる

141 23/05/27(土)18:41:51 No.1061374271

>銃以前に1人の人間が7人に対して弱すぎるだろ その状況でどっち使いたいかという話

142 23/05/27(土)18:42:39 No.1061374501

ほっといてもいいけど手入れしようとすると地味に面倒だし壊れた時はオート以上に大変

143 23/05/27(土)18:42:45 No.1061374541

強い弱い以前に古いだろリボルバー

144 23/05/27(土)18:42:49 No.1061374563

>その状況でどっち使いたいかという話 M4ライフルをくれ

145 23/05/27(土)18:42:53 No.1061374587

メンテじゃやらないだろうけど S&W系リボルバーのサイドパネル外すのはやりたくない

146 23/05/27(土)18:42:59 No.1061374621

万年筆と銃といい何でも純正品以外を試したがる輩はたえない

147 23/05/27(土)18:43:06 No.1061374656

リロード中に生を実感できるぞ

148 23/05/27(土)18:43:35 No.1061374774

>M4ライフルをくれ なら俺はフラグ!

149 23/05/27(土)18:43:49 No.1061374837

>その状況でどっち使いたいかという話 そこでこのM500

150 23/05/27(土)18:43:49 No.1061374838

>それは銃器に関わらずなんだって駄目では? オートだと撃てないならそこで止まるけどリボルバーだと無理矢理弾倉回せちゃうんだ そこで遅発が起きたりすると偉いことになる

151 23/05/27(土)18:44:06 No.1061374906

一番いいの頼む

152 23/05/27(土)18:44:07 No.1061374912

>>銃の下に枕を置いて寝るならオートのほうが良くない? >それ痛くて眠れなくない? どっちも痛そう

153 23/05/27(土)18:44:07 No.1061374913

長期的にマガジンに弾を入れっぱなしにするとバネがバカになると聞いたが 今のバネはどうなんかな

154 23/05/27(土)18:44:09 No.1061374920

護身用にベッド周りに置いといて万が一の際にはホコリ被ったこいつを引っ張り出すのが主な用途 故障したら業者に任せる

155 23/05/27(土)18:44:18 No.1061374980

家から持ち出さないならバーミンターライフルとか散弾銃の方が格安だから

156 23/05/27(土)18:44:53 No.1061375128

遅発起こすような怪しい銃弾使ってんじゃねぇ!

157 23/05/27(土)18:45:07 No.1061375188

>長期的にマガジンに弾を入れっぱなしにするとバネがバカになると聞いたが >今のバネはどうなんかな 何年も弾入れたまま放置したらそうなるかもしれないけどそうそうならんよ そもそも弾倉に何年も弾入れたままのリボルバーも十分危ない

158 23/05/27(土)18:45:17 No.1061375244

>長期的にマガジンに弾を入れっぱなしにするとバネがバカになると聞いたが >今のバネはどうなんかな 実際色んな人が弾を入れっぱなしにして放置する実験やってるけど 今のばねは優秀なのでヘタれず問題なく撃ててる

159 23/05/27(土)18:45:40 No.1061375349

日本くらいの国なら抑止力として十分 そんな感じ

160 23/05/27(土)18:45:57 No.1061375424

>そもそも弾倉に何年も弾入れたままのリボルバーも十分危ない 錆びはそうそうないだろうけど塵や埃入り込みまくってそうだしな…

161 23/05/27(土)18:46:21 No.1061375530

>遅発起こすような怪しい銃弾使ってんじゃねぇ! 見てくれよこの俺が作った火薬マシマシのカスタム弾!

162 23/05/27(土)18:47:00 No.1061375711

お前らリボルバー信頼するのはいいけどずっと放置で大丈夫なものではないから年一くらいはちゃんと手入れしろよな!ってずっと言われてたりする

163 23/05/27(土)18:47:05 No.1061375733

>長期的にマガジンに弾を入れっぱなしにするとバネがバカになると聞いたが >今のバネはどうなんかな それを検証した人がいたけど結果は多少バネが弱くなるだけで作動不良を起こすほどでは無いって事だった

164 23/05/27(土)18:47:40 No.1061375912

リボルバーは撃つ度に叩かれてるいらな

165 23/05/27(土)18:47:57 No.1061375995

6発に7人いたらどうするんだっていうのは 11発あったらどうするつもりなのかな もしかして戦うつもりなのかしら

166 23/05/27(土)18:48:02 No.1061376023

構造が単純だから無理させられちゃって耐えきれず…ってパターンがそこそこあると聞く

167 23/05/27(土)18:48:33 No.1061376163

>おせーし装弾数 ちんぽの話かと…

168 23/05/27(土)18:48:35 No.1061376167

>6発に7人いたらどうするんだっていうのは >11発あったらどうするつもりなのかな >もしかして戦うつもりなのかしら 今もそれ引きずってるの君だけだよ

169 23/05/27(土)18:48:53 No.1061376239

弾が出るなら当たれば死ぬ

170 23/05/27(土)18:48:55 No.1061376253

リボルバーがいくら簡素とはいえ工業製品なんだからノーメンテは想定されてないんだ

171 23/05/27(土)18:48:59 No.1061376268

ウェブリーリボルバー好き

172 23/05/27(土)18:49:08 No.1061376305

あくまで護身用として雑に使っても動かせるし弾数もちょうどいいからリボルバーの需要があるんだ 撃ち合いするならオートだろうけどそもそも撃ち合いするような環境にいたくねえ

173 23/05/27(土)18:49:10 No.1061376318

センス褒められたからリボルバー使うねって人もいるだろうし

174 23/05/27(土)18:49:26 No.1061376383

マガジンタイプはちゃんと弾が出るまでの手順を咄嗟に踏める気がしない

175 23/05/27(土)18:49:30 No.1061376400

ぶっちゃけ7人だろうが11人だろうが 同時に襲われて困る状況だったらどんな銃持ってようが 死ぬ

176 23/05/27(土)18:49:33 No.1061376414

昔はサンパチをコッキングした状態で銃架に置いとくと スプリングがへたれるって係の兵隊にぶん殴られたそうな

177 23/05/27(土)18:49:45 No.1061376475

市中インシデントではリボルバーが弾切れになる頃にはどっちかが死んで戦いが終わってるからな…

178 23/05/27(土)18:49:46 No.1061376478

>6発に7人いたらどうするんだっていうのは >11発あったらどうするつもりなのかな >もしかして戦うつもりなのかしら 7対1の時点で負けるでしょ

179 23/05/27(土)18:49:51 No.1061376499

>>6発に7人いたらどうするんだっていうのは >>11発あったらどうするつもりなのかな >>もしかして戦うつもりなのかしら >今もそれ引きずってるの君だけだよ 答え出てるのなら教えて

180 23/05/27(土)18:50:19 No.1061376620

>センス褒められたからリボルバー使うねって人もいるだろうし そんなやつ一人しかいねえ

181 23/05/27(土)18:50:46 No.1061376734

7人いたら1人目を撃ってる時にほかのやつから撃たれるよ

182 23/05/27(土)18:50:53 No.1061376763

>>>6発に7人いたらどうするんだっていうのは >>>11発あったらどうするつもりなのかな >>>もしかして戦うつもりなのかしら >>今もそれ引きずってるの君だけだよ >答え出てるのなら教えて >逃げろ

183 23/05/27(土)18:51:00 No.1061376788

七人に襲われるってギャングの抗争か戦争でもしてるのか

184 23/05/27(土)18:51:10 No.1061376833

構造がシンプルだからメンテしやすいし放置しても故障しにくいけど構造状異物入りやすいから使うと割と故障するしシリンダ周りの機構が複雑だからそこが壊れたら大変って矛盾塊みたいなやつ

185 23/05/27(土)18:51:26 No.1061376908

つまり…護身用ならリボルバーもオートマチックも好みで選べばええんやな

186 23/05/27(土)18:51:46 No.1061376994

7人に囲まれて銃撃つしかないかもって状況なら 逃げる選択肢っていうか逃げれる望みもはやあるの?

187 23/05/27(土)18:51:50 No.1061377024

>七人に襲われるってギャングの抗争か戦争でもしてるのか 男子たるもの外に出れば!

188 23/05/27(土)18:52:12 No.1061377121

>つまり…護身用ならリボルバーもオートマチックも好みで選べばええんやな それはそう

189 23/05/27(土)18:52:25 No.1061377173

射程400のプラズマライフルより買ってる点ある?

190 23/05/27(土)18:52:32 No.1061377205

アメリカで一番売れてる拳銃がオートだとグロック19でリボルバーだとパイソンなので 後者は実用より趣味じゃね?って気がする

191 23/05/27(土)18:52:44 No.1061377270

>つまり…護身用ならリボルバーもオートマチックも好みで選べばええんやな 結局はどっちもメンテ怠るとダメだしな

192 23/05/27(土)18:52:55 No.1061377324

>マガジンタイプはちゃんと弾が出るまでの手順を咄嗟に踏める気がしない 咄嗟にリボルバーの穴に弾丸込めてシリンダーを定位置に移動させて撃鉄用意するよりは弾倉にマガジン差し込んでブル引く方が楽だと思う

193 23/05/27(土)18:53:18 No.1061377448

オートマなら多人数も処理できると本当に思ってるならリベリオンの見過ぎ

194 23/05/27(土)18:53:21 No.1061377457

硬いバネ無くてグリップ細いだけでも大きな利点

195 23/05/27(土)18:53:35 No.1061377523

>アメリカで一番売れてる拳銃がオートだとグロック19でリボルバーだとパイソンなので それ趣味用の銃器取引サイトの統計をアメリカの販売数!って意図的に間違って伝えてるやつだよ

196 23/05/27(土)18:54:01 No.1061377635

敵が七人のガンマンだと集団で襲いかかっても四人しか倒せないのはわかる

197 23/05/27(土)18:54:02 No.1061377637

リボルバー使いは玄人セミピス使いは素人

198 23/05/27(土)18:54:35 No.1061377800

>セミピス セミの小便みてーな字面だな

199 23/05/27(土)18:55:00 No.1061377928

ハコヅメで読んだけどリボルバーのダブルアクション引けない女性警官いるんだな…って

200 23/05/27(土)18:55:40 No.1061378131

ちゃんと握らないと指持っていかれる銃なんて危なすぎるんだよね

201 23/05/27(土)18:56:04 No.1061378226

トリガープルの重さとか重心とグリップと遠さとか割と力がいるし屈強な男向けの銃だよねリボルバー 後構造的にどうやっても腹がデカいデブになるから薄いオートより隠し持つのに向かない

202 23/05/27(土)18:56:41 No.1061378396

>トリガープルの重さとか重心とグリップと遠さとか割と力がいるし屈強な男向けの銃だよねリボルバー >後構造的にどうやっても腹がデカいデブになるから薄いオートより隠し持つのに向かない ライノいいよライノ かわいいし

203 23/05/27(土)18:56:55 No.1061378460

銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ?

204 23/05/27(土)18:57:28 No.1061378601

>ハコヅメで読んだけどリボルバーのダブルアクション引けない女性警官いるんだな…って だいたい5kgだっけ

205 23/05/27(土)18:57:31 No.1061378618

>ライノいいよライノ >かわいいし 見た目で架空銃だと思ってたやつ来たな…

206 23/05/27(土)18:57:53 No.1061378728

>銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ? 自分が面白いこと言ったと思い込んでるやつ

207 23/05/27(土)18:57:55 No.1061378742

>銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ? それはリボルバー擁護側と指摘側両方に刺さるからやめなさい

208 23/05/27(土)18:58:12 No.1061378806

日本で一番普及してる拳銃はリボルバーなのは間違いないし…

209 23/05/27(土)18:58:45 No.1061378967

>だいたい5kgだっけ 元がチーフって考えるとだいたいそのくらいだと思う

210 23/05/27(土)18:59:18 No.1061379123

>日本で一番普及してる拳銃はリボルバーなのは間違いないし… ロシア製拳銃とシェア争いしてそう

211 23/05/27(土)18:59:51 No.1061379283

ライノの六角形弾倉は可能性感じるよね まぁそれでもオートの方がスリムだしそっちでよくない?とも思っちゃうが

212 23/05/27(土)19:00:08 No.1061379352

>ロシア製拳銃とシェア争いしてそう ニューナンブとサクラの数と比べたら全然少ないでしょ

213 23/05/27(土)19:01:09 No.1061379672

トリガープルは軽すぎても暴発事故起こすからちょうどいい重さってのがなくて

214 23/05/27(土)19:01:46 No.1061379859

>>銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ? >それはリボルバー擁護側と指摘側両方に刺さるからやめなさい これ一人でやってそう

215 23/05/27(土)19:01:53 No.1061379897

>>銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ? >自分が面白いこと言ったと思い込んでるやつ ただの難癖つけてるお前のレスよりかは面白いね

216 23/05/27(土)19:02:19 No.1061380041

>ライノの六角形弾倉は可能性感じるよね >まぁそれでもオートの方がスリムだしそっちでよくない?とも思っちゃうが シングルアクションとダブルアクション切り替え出来るとか未来のリボルバーって感じはある バレル下にあるのは反動軽減されるとはいえ照準ズレそうだとは思うが

217 23/05/27(土)19:03:06 No.1061380270

ミリタリーというか銃火器の話題は知識を疑われるとマジギレする人が他の話題よりも多い気がする

218 23/05/27(土)19:03:34 No.1061380427

>ライノの六角形弾倉は可能性感じるよね >まぁそれでもオートの方がスリムだしそっちでよくない?とも思っちゃうが まあ値段が値段だし このデザインを持ちたい!って人向けだから…

219 23/05/27(土)19:05:21 No.1061380948

>>>銃なんてほとんど扱ったことのない国の人間が自信満々に言える話題かぁ? >>それはリボルバー擁護側と指摘側両方に刺さるからやめなさい >これ一人でやってそう エスパー検定やり直した方がいいね

220 23/05/27(土)19:10:11 No.1061382449

強盗に襲われた時6発外したらピンチになりそう

221 23/05/27(土)19:10:28 No.1061382518

なんで必要以上の喧嘩すんのが前提になるんだよ…

222 23/05/27(土)19:11:23 No.1061382800

>強盗に襲われた時6発外したらピンチになりそう 6発撃っても逃げない奴相手なら残弾残るオートでもピンチだと思う

223 23/05/27(土)19:11:55 No.1061382943

トイガン屋さんはパイソンとM19、29ばっかモデルアップするのやめてくだち!

224 23/05/27(土)19:13:38 No.1061383453

オートマチックリボルバーのデザイン好き 見た目も機構もロマンあって実際軍人には人気だったらしい オートマチックとリボルバーの弱点を足して2で割らない信頼性の低さはキズだけど

225 23/05/27(土)19:15:57 No.1061384141

自衛ならとりあえず引き金引いたら弾でるのが大事だしなぁ

226 23/05/27(土)19:18:23 No.1061384914

>強盗に襲われた時6発外したらピンチになりそう こっちが6発外すまで待つ強盗って本当に強盗?

227 23/05/27(土)19:19:29 No.1061385253

メインにリボルバー使ってるって? ツーマンセルで2丁下げててもジャムが怖い?

228 23/05/27(土)19:19:47 No.1061385356

今は38口径なら8発入るリボルバーもあるからな

229 23/05/27(土)19:19:55 No.1061385398

強盗に襲われた時点でピンチなのでは?

230 23/05/27(土)19:20:24 No.1061385563

30口径と45口径とかだと結局どっちが対人で効果あるんだ

231 23/05/27(土)19:21:52 No.1061386031

>30口径と45口径とかだと結局どっちが対人で効果あるんだ 先に当たった方

232 23/05/27(土)19:22:29 No.1061386215

サバゲですらリボルバー弱くね? インドアですら連写すると弾がシリンダーの回転方向にぶれる

233 23/05/27(土)19:23:23 No.1061386498

スイングリロードはカッコいいけど壊れるんだっけ

234 23/05/27(土)19:24:28 No.1061386880

あとダブルアクションのトリガーが重いこれは実戦的ではないと思った

235 23/05/27(土)19:24:55 No.1061387029

なんなら自衛なら5連装でいいと思う 軽いのが一番だよ

236 23/05/27(土)19:25:15 No.1061387143

危険な国の警官ほどオートマだしやっぱそっちのが実用的なんだろ

237 23/05/27(土)19:26:00 No.1061387392

昔バトル・ロワイアルの川田のリボルバーに安全装置なんてあるわけないだろのシーン貼ったらリボルバーにも安全装置あるだろと凄い突っ込み入ったがどっちが正しいの?

238 23/05/27(土)19:27:40 No.1061387955

>メインにリボルバー使ってるって? >ツーマンセルで2丁下げててもジャムが怖い? 考えてみりゃ強襲部隊のプライマリがリボルバーって変な話だな

239 23/05/27(土)19:28:15 No.1061388136

>昔バトル・ロワイアルの川田のリボルバーに安全装置なんてあるわけないだろのシーン貼ったらリボルバーにも安全装置あるだろと凄い突っ込み入ったがどっちが正しいの? ある機種もある

240 23/05/27(土)19:29:16 No.1061388500

>昔バトル・ロワイアルの川田のリボルバーに安全装置なんてあるわけないだろのシーン貼ったらリボルバーにも安全装置あるだろと凄い突っ込み入ったがどっちが正しいの? ある 無いと安全にハンマー戻せない

241 23/05/27(土)19:29:28 No.1061388563

でもロマンがあるよね

242 23/05/27(土)19:29:46 No.1061388657

>昔バトル・ロワイアルの川田のリボルバーに安全装置なんてあるわけないだろのシーン貼ったらリボルバーにも安全装置あるだろと凄い突っ込み入ったがどっちが正しいの? 引き金を引け無くするような安全装置は基本的に無い 落っことしたり操作ミスした時に弾が出ちゃわないようにする安全装置はある

243 23/05/27(土)19:32:00 No.1061389397

>サバゲですらリボルバー弱くね? >インドアですら連写すると弾がシリンダーの回転方向にぶれる なぜサバゲの話に…?

244 23/05/27(土)19:32:44 No.1061389626

>強盗に襲われた時6発外したらピンチになりそう 6発撃って当たらないやつは30発撃っても当たらないとまず銃のコーチが最初に教える

245 23/05/27(土)19:33:04 No.1061389712

アメリカの銃規制の影響でリボルバーにも安全装置ついてるのあるよね

246 23/05/27(土)19:33:14 No.1061389767

>>サバゲですらリボルバー弱くね? >>インドアですら連写すると弾がシリンダーの回転方向にぶれる >なぜサバゲの話に…? 拳銃の射程で想定するならサバゲが一番近いかなって

247 23/05/27(土)19:34:05 No.1061390057

誰も触ったことも撃ったこともないだろうにこんな事になるんだから面白い

248 23/05/27(土)19:34:32 No.1061390224

>拳銃の射程で想定するならサバゲが一番近いかなって バカなのか…?

249 23/05/27(土)19:34:41 No.1061390279

リボルバーって有効射程600mくらいあるんでしょ 昔遊びだかで撃った弾が通行人に当たったみたいな事件見たことある

250 23/05/27(土)19:34:43 No.1061390293

実銃でもないサバゲでリボルバーとオートマチックの比較もないだろう

251 23/05/27(土)19:34:52 No.1061390339

>誰も触ったことも撃ったこともないだろうにこんな事になるんだから面白い バカほどリボルバーは弱い!!とか言っちゃうの面白い

252 23/05/27(土)19:35:20 No.1061390515

サバゲのリボルバーとかエアコキが多いのに射程もクソもねえよ

253 23/05/27(土)19:35:30 No.1061390586

>誰も触ったことも撃ったこともないだろうにこんな事になるんだから面白い 拳銃程度だから誰もってほど少なくはないと思うけどねぇ

254 23/05/27(土)19:35:52 No.1061390695

漫画に出てたけどこれ用のショットシェルとかあるのかな

255 23/05/27(土)19:36:31 No.1061390912

ゲームに使うんじゃ実際の使用感わりと違うよ 装填しやすいようにもいじってるもの

256 23/05/27(土)19:36:53 No.1061391028

ゴルゴも冴羽も次元もリボルバープロフェッショナルはリボルバーを使うのが答え

257 23/05/27(土)19:37:40 No.1061391316

次元以外はシチュで変えてるけどね

258 23/05/27(土)19:37:48 No.1061391363

>漫画に出てたけどこれ用のショットシェルとかあるのかな 害獣駆除用に色々売ってる https://www.cci-ammunition.com/handgun/cci/

259 23/05/27(土)19:39:02 No.1061391819

何人に囲まれていようと一発で複数人倒せば問題ないだろ…

260 23/05/27(土)19:39:20 No.1061391925

>何人に囲まれていようと一発で複数人倒せば問題ないだろ… ハンドガンなんかいらないよな

↑Top