虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)17:13:45 ゼルダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)17:13:45 No.1061348828

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムをてきとうに配信 https://www.twitch.tv/sd_piko 前作のBotWとゼルダ無双はDLC含めプレイ済 地下と空の探索したり操縦桿があるガチャ探したりいろいろしたい

1 23/05/27(土)17:14:31 No.1061349068

書き込みをした人によって削除されました

2 23/05/27(土)17:14:59 No.1061349235

名前間違えちゃったごめんね

3 23/05/27(土)17:16:21 No.1061349641

箱を壊すと木の矢が手に入るのだ

4 23/05/27(土)17:18:05 No.1061350187

ブループリント多用して地下での採掘を怠るとボス周回しててもゾナニウムめっちゃ枯渇するからな…

5 23/05/27(土)17:20:08 No.1061350842

今回手軽に投げられるバクダンないからカガヤキの効果知らないと骨処理がちょっと面倒

6 23/05/27(土)17:22:25 No.1061351593

爆弾を取りに地下に降りてついでの採掘で爆弾を消費してしまうやつ

7 23/05/27(土)17:23:23 No.1061351925

爆弾節約に大砲槍が便利なんだけどポーチが狭い!

8 23/05/27(土)17:23:49 No.1061352059

面倒だけど飛び散らない手掘りか楽だけど周りに飛び散る発破か ヒャア我慢できねえ!爆破だ!

9 23/05/27(土)17:27:06 No.1061353091

完全な平地移動なら台車やソリの横に二個タイヤつけただけの二輪車が速くて安定してるのだ

10 23/05/27(土)17:28:56 No.1061353679

シーソーになってる…

11 23/05/27(土)17:29:17 No.1061353785

書き込みをした人によって削除されました

12 23/05/27(土)17:29:53 No.1061353927

書き込みをした人によって削除されました

13 23/05/27(土)17:30:27 No.1061354096

ごめんちょっとリンク間違えた ちょっとまってね

14 23/05/27(土)17:31:18 No.1061354340

ゼルダでソシャゲやったらゴロン族とかリト族とか大量に入っててアタリが極端に少ないガチャになるのだ

15 23/05/27(土)17:31:29 No.1061354374

おきあがりこぼしだ おきあがりこぼしを信じるのだ

16 23/05/27(土)17:32:03 No.1061354518

本当にごめんねこっちだった f80505.mp4

17 23/05/27(土)17:33:18 No.1061354867

ひん死のガーディアンかなにかじゃないのだ

18 23/05/27(土)17:35:32 No.1061355472

あとはパーツをBPで量産できるかな

19 23/05/27(土)17:36:48 No.1061355799

このナリで後退もちゃんと出来るおそろしいやつなのだ

20 23/05/27(土)17:36:59 No.1061355841

組み立てた方がキャプチャされちゃったのだ これがBPの難しい所なんですよ

21 23/05/27(土)17:38:06 No.1061356135

タイヤは回転方向に気を付けるのだ

22 23/05/27(土)17:38:26 No.1061356215

あああああああ!!

23 23/05/27(土)17:41:29 No.1061356988

やはり鍋がないと…

24 23/05/27(土)17:43:34 No.1061357541

これ操縦桿にどう乗るのだ?

25 23/05/27(土)17:44:54 No.1061357869

は、走ってる

26 23/05/27(土)17:45:09 No.1061357937

地底の乗り物は大アカリバナ投げつけとくと便利なのだ

27 23/05/27(土)17:45:25 No.1061358007

静まり給え

28 23/05/27(土)17:45:31 No.1061358025

しかも走破性が高い

29 23/05/27(土)17:46:00 No.1061358147

右足が絡んでるのだ

30 23/05/27(土)17:46:26 No.1061358262

操縦できて…操縦できてるかな?

31 23/05/27(土)17:47:06 No.1061358449

走破性があだとなって降りられない場所で止まってしまったのだ

32 23/05/27(土)17:47:27 No.1061358531

いつ見ても異物感がとんでもないのだ

33 23/05/27(土)17:47:46 No.1061358607

オラァ!

34 23/05/27(土)17:47:53 No.1061358632

鹿だったのだ

35 23/05/27(土)17:48:32 No.1061358827

ボコ程度なら蠢く足に絡みとって踏み続けるだけで蹂躙出来るのだ

36 23/05/27(土)17:48:52 No.1061358917

モンハンにいそう

37 23/05/27(土)17:49:01 No.1061358959

盾ロケットないのだ?

38 23/05/27(土)17:49:35 No.1061359105

せっかく作ったスーパーカーを置いてくわけには

39 23/05/27(土)17:50:11 No.1061359274

前足がスタックすると後ろ足が絡まるのだ

40 23/05/27(土)17:50:15 No.1061359296

操縦桿は台車を台座にすると乗りやすくなるのだ

41 23/05/27(土)17:52:06 No.1061359821

気球とか扇風機付けてその推力で浮かべないのだ?

42 23/05/27(土)17:52:08 No.1061359831

すげー スレでよく見かけるタタリ神真似して作ってる人はじめて見た

43 23/05/27(土)17:52:09 No.1061359841

台車をいくつか出して足場にしてウルハンで運べばいいんじゃないのだ?

44 23/05/27(土)17:53:12 No.1061360114

見事に侵食しかない谷間に落ちたのだ…

45 23/05/27(土)17:53:47 No.1061360272

まああの外見にお似合いの場所ではあるのだ瘴気の底の底

46 23/05/27(土)17:55:02 No.1061360634

今度は離してつけないとね

47 23/05/27(土)17:55:24 No.1061360723

むしろ四肢をもげばバラさなくても再組み立てできるのでは

48 23/05/27(土)17:55:28 No.1061360743

もう谷間に落ちないようにライトを増加するのだ

49 23/05/27(土)17:56:05 No.1061360900

地雷原処理もできるのだ凄いのだ

50 23/05/27(土)17:56:31 No.1061361044

ヨシ!なのだ

51 23/05/27(土)17:56:36 No.1061361071

主に襲い掛かっててダメだったのだ

52 23/05/27(土)17:57:16 No.1061361272

どっちサイドからでも操縦できるよう操縦桿を増やすのだ

53 23/05/27(土)17:58:31 No.1061361668

そもそも重さや燃費気にしてたら作らない文字通りのモンスターマシンなのだ

54 23/05/27(土)17:59:32 No.1061362000

暗いのだ

55 23/05/27(土)17:59:36 No.1061362020

頭の方にアカリバナ生やそう

56 23/05/27(土)18:00:52 No.1061362394

横幅がでかすぎて森地形では不利なのだ

57 23/05/27(土)18:01:51 No.1061362703

ゴーレム頭の正面方向に気を付けるのだ

58 23/05/27(土)18:02:28 No.1061362871

そのバケモノで暴れまわりたいならゲルド砂漠がオススメなのだ

59 23/05/27(土)18:03:15 No.1061363122

ゴーレム頭の制限でなく構造物の制限なのだ

60 23/05/27(土)18:03:23 No.1061363159

ゾナウギアの合体限界数に達したのだ?

61 23/05/27(土)18:04:06 No.1061363393

ウルトラハンドで出せる接着剤は20個までなのだ つまり21パーツまでは平気なのだ

62 23/05/27(土)18:04:16 No.1061363449

レーザー生やしまくった衛星砲台とか作るとあっさり上限に到達するのだ

63 23/05/27(土)18:04:49 No.1061363619

瘴気の沼じゃなきゃウルトラハンドで持ち上げられるのだ

64 23/05/27(土)18:04:55 No.1061363646

砲台はバッテリー1個食うのだ

65 23/05/27(土)18:06:07 No.1061363949

逆に言えば使用回数とバッテリー消費だけで爆弾矢打ち放題だから採掘に活用されるのだ

66 23/05/27(土)18:06:34 No.1061364095

投てきで狙いをつけて打つこともできるのだ

67 23/05/27(土)18:06:43 No.1061364132

大砲採掘したいだけなら槍にでも大砲付けた方が早いのだ

68 23/05/27(土)18:07:12 No.1061364291

こいつ段差には強いけど坂道はすぐ横行ってグリップ力弱いのだ

69 23/05/27(土)18:07:21 No.1061364349

人類の罠にはまって苦しんでる魔物なのだ

70 23/05/27(土)18:07:59 No.1061364532

最後にひっくり返るの怪獣モノなのだ

71 23/05/27(土)18:08:31 No.1061364686

産廃ってやつなのだ

72 23/05/27(土)18:09:10 No.1061364886

タタリ神様多分タイヤで作れる中では坂道にも強いほうなんだろうけど地底は崖みたいな坂がめっちゃあるから闇の中を走るのには向いてなさすぎるな…

73 23/05/27(土)18:09:33 No.1061364995

それでもいもげ戦車の夢はすてられられないのだ

74 23/05/27(土)18:10:33 No.1061365290

斜め下向きの扇風機つけたら坂道でも浮いて推力得られたりしないのだ?

75 23/05/27(土)18:10:50 No.1061365376

燃費あたりの戦闘力はめちゃくちゃ高そうなのだ

76 23/05/27(土)18:11:29 No.1061365586

台車4連結を一枚のでかい板にできればもうちょっとつけられそうなのだ

77 23/05/27(土)18:11:44 No.1061365664

土台を大きい木の板か石板辺りで代用したいのだ

78 23/05/27(土)18:14:05 No.1061366300

砂漠は普通のタイヤだと足取られまくるし流砂に負けるから砂漠で使えるタイヤの乗り物は貴重なのだ それはそれとしてソリに操縦桿と扇風機使う方が早いのだ

79 23/05/27(土)18:14:22 No.1061366382

これで鉱石消費でいつでも召喚できるのだ

80 23/05/27(土)18:15:28 No.1061366694

ヘブラ地方の地上絵は見たんだっけ

81 23/05/27(土)18:16:52 No.1061367080

このぴこたん製タタリ神だとブループリントで一台作るのに大体ゾナニウム50くらい必要なはずなのだ 召喚するのも一苦労なのだ

82 23/05/27(土)18:17:28 No.1061367243

リトの村の方なのだ

83 23/05/27(土)18:20:42 No.1061368192

地上絵探すなら先にインパと忘れ去られた神殿に行った方が楽なのだ

84 23/05/27(土)18:24:48 No.1061369473

あの高低差の激しい忘れられた神殿を一人で突き進んでいったオババ

85 23/05/27(土)18:25:46 No.1061369795

100年前は無双してたババアは伊達じゃないのだ

86 23/05/27(土)18:30:23 No.1061371210

大変なのだぴこたん 異変調べてねって言われたのは覚えてるのだ 気が付いたら最初に向かえと言われた村で防具だけ買ってマスターソード抜きに来てたのだ

87 23/05/27(土)18:36:42 No.1061372891

この半端な精度の地図が冒険を生むというか一部見つけられなくて困るというかなのだ

88 23/05/27(土)18:41:35 No.1061374183

マーキングすればいいじゃない

89 23/05/27(土)18:41:37 No.1061374194

やっと食事みたいな反応なのだ

90 23/05/27(土)18:42:10 No.1061374348

食いつきが凄いのだ

91 23/05/27(土)18:42:53 No.1061374592

ピコピコ大興奮

92 23/05/27(土)18:43:40 No.1061374794

数年振りにやったらライネルにぼっこぼこにされたのだ… よくよく考えたらリーバルトルネードからのヘッショに頼りまくってた記憶があるのだ…

93 23/05/27(土)18:44:28 No.1061375020

ライネル君なんか鍛え直したのかヘッショの範囲狭くなってない?

94 23/05/27(土)18:44:42 No.1061375082

久しぶりでももう息をするくらい安定してるパリィ

95 23/05/27(土)18:48:34 No.1061376164

おナイス5連射

96 23/05/27(土)18:48:47 No.1061376217

ライネルを武器庫扱いはさすがの上級蛮族なのだ

97 23/05/27(土)18:50:52 No.1061376757

位置は地図とよく見比べるとして その地上絵配置図の周りの壁にあった地上絵の順番も写真に撮って覚えておくと良いのだ 順番に探せるのだ なお順番はインパ様のおススメでも回れるのだ

98 23/05/27(土)18:55:39 No.1061378127

紅き月…

↑Top