ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/27(土)13:26:26 No.1061287751
4060ti出たけどどんな感じ?
1 23/05/27(土)13:27:18 No.1061288004
スレッドを立てた人によって削除されました パサパサしてる
2 23/05/27(土)13:28:17 No.1061288297
>4060ti出たけどどんな感じ? 低消費電力でフルHDまでなら高品質で遊べる
3 23/05/27(土)13:28:26 No.1061288355
スレッドを立てた人によって削除されました ちょっと薄い
4 23/05/27(土)13:28:52 No.1061288493
スレッドを立てた人によって削除されました アクセル踏むと走りだす マジで
5 23/05/27(土)13:29:08 No.1061288566
今年一番の出来
6 23/05/27(土)13:29:43 No.1061288748
スレッドを立てた人によって削除されました 脂が乗って食べ頃
7 23/05/27(土)13:32:25 No.1061289568
まぁいいんじゃない?
8 23/05/27(土)13:33:39 No.1061289954
dlss3ついて省電力で3060tiと同性能くらい 価格は円安とかもあって高い
9 23/05/27(土)13:34:31 No.1061290204
後1~2万安くなってくれればなあ…
10 23/05/27(土)13:35:45 No.1061290537
メモリバスが128bitじゃなかったら名機だった
11 23/05/27(土)13:37:02 No.1061290911
3060Tiが2080Super相当の性能なんだから 4060Tiは3080くらいないと困る
12 23/05/27(土)13:37:35 No.1061291053
もう4090買っちゃったから……
13 23/05/27(土)13:37:41 No.1061291079
安ければ買った 安ければ
14 23/05/27(土)13:38:05 No.1061291180
16GBの方なら買うかも程度
15 23/05/27(土)13:38:55 No.1061291429
4070が正解な気がしてきた
16 23/05/27(土)13:39:01 No.1061291450
価格が高すぎるかなあ
17 23/05/27(土)13:39:35 No.1061291615
3060Tiから10%くらいしか性能あがってないからね 世代交代としてはちょっと
18 23/05/27(土)13:39:35 No.1061291617
1080の挙動が怪しくなってきたので買わざるを得ないかも
19 23/05/27(土)13:40:41 No.1061291930
もしかして40xx世代って外れなんじゃ…
20 23/05/27(土)13:40:49 No.1061291965
先月4070ti買ったけど この不評っぷりでsuperとか出ちゃわないか怯えてる
21 23/05/27(土)13:41:48 No.1061292247
>もしかして40xx世代って外れなんじゃ… なんだかんだで3000番の性能向上すごかったからね…
22 23/05/27(土)13:41:55 No.1061292300
tiはな…という偏見があるのはみとめる
23 23/05/27(土)13:42:31 No.1061292449
4K性能がどの程度なのかが気になる
24 23/05/27(土)13:42:59 No.1061292587
>1080の挙動が怪しくなってきたので買わざるを得ないかも もし仮に万が一6万切れば考えてもいいと思うけど そうでなければ3060tiでいいんじゃない?
25 23/05/27(土)13:43:36 No.1061292777
3060Tiの優秀さが光る
26 23/05/27(土)13:43:37 No.1061292781
最高スペックじゃなくていい コスパ重視で最新ゲーム遊びたいなら3060くらいなの?
27 23/05/27(土)13:43:47 No.1061292835
>>もしかして40xx世代って外れなんじゃ… >なんだかんだで3000番の性能向上すごかったからね… 電力盛って無理してたのを戻したのはいい傾向かもしれない 値段も戻せ
28 23/05/27(土)13:43:55 No.1061292871
2060sからのアップグレードだと世界変わりそう?
29 23/05/27(土)13:44:07 No.1061292922
>もしかして40xx世代って外れなんじゃ… 4090はそれでしかできないことあるからいいだろ 他はまぁ消費電力少なくて凄いね…
30 23/05/27(土)13:44:14 No.1061292950
>もしかして40xx世代って外れなんじゃ… 4090に限って言えば当たりだと思う
31 23/05/27(土)13:44:39 No.1061293071
>2060sからのアップグレードだと世界変わりそう? AIやりたいなら4070買えよ
32 23/05/27(土)13:45:01 No.1061293177
1060からの乗り換えどうしようかな…
33 23/05/27(土)13:45:37 No.1061293341
>>2060sからのアップグレードだと世界変わりそう? >AIやりたいなら4070買えよ ゲームしかやらないよ!最新ゲームやってるとたまにパワー不足感じるからそれ解消したい!
34 23/05/27(土)13:45:57 No.1061293452
VRならコスパ良い?
35 23/05/27(土)13:46:10 No.1061293515
まあ2000シリーズからずっとバタバタしてるわけだから 外れと言うかどこをどれだけ妥協するかみたいなところある
36 23/05/27(土)13:46:15 No.1061293542
>4K性能がどの程度なのかが気になる 公称通りFHD用みたいな作りでメモリバスが致命的すぎる・・・
37 23/05/27(土)13:46:27 No.1061293585
省電力化はこのご時世だとかなり重要ではあるんだが…
38 23/05/27(土)13:47:03 No.1061293764
省電力化はいいけど性能殆ど変わらないのはダメでしょ
39 23/05/27(土)13:47:09 No.1061293784
>VRならコスパ良い? VRだと3060tiの方が強い
40 23/05/27(土)13:47:20 No.1061293830
>VRならコスパ良い? むしろ全く向いてない
41 23/05/27(土)13:47:41 No.1061293937
>VRだと3060tiの方が強い なんで!?
42 23/05/27(土)13:48:01 No.1061294037
>>VRだと3060tiの方が強い >なんで!? >公称通りFHD用みたいな作りでメモリバスが致命的すぎる・・・
43 23/05/27(土)13:48:14 No.1061294098
とりあえずハイエンド買っとけばいいんだよ
44 23/05/27(土)13:48:34 No.1061294174
>4K性能がどの程度なのかが気になる そもそもメーカーの謳い文句がフルHDに最適なので 4Kどころか1440pでも足が出るよ
45 23/05/27(土)13:48:47 No.1061294227
>とりあえずハイエンド買っとけばいいんだよ タダならそうするぜ!
46 23/05/27(土)13:48:54 No.1061294258
>とりあえずハイエンド買っとけばいいんだよ 高い
47 23/05/27(土)13:48:58 No.1061294282
3060tiがちょっと優秀すぎる
48 23/05/27(土)13:49:48 No.1061294505
3060tiから性能10%アップ(FHDだけ4Kだと劣る)で値段3割アップ
49 23/05/27(土)13:49:57 No.1061294544
>省電力化はこのご時世だとかなり重要ではあるんだが… とはいえ頻繁にフルで動かすとかでもない限り価格差埋められるのか…?
50 23/05/27(土)13:50:02 No.1061294570
4090 3090の2倍近い性能 4080 3090の1.5倍の性能 4070ti 3090に4K以外なら並ぶ性能 4060ti 3060tiに少し劣る
51 23/05/27(土)13:50:09 No.1061294592
はっきり言ってFHDなら3060か6600XTで十分なんだがな
52 23/05/27(土)13:50:34 No.1061294707
1000→2000 ハズレ世代 2000→3000 当たり世代 3000→4000 ハズレ世代 みたいな感じではある
53 23/05/27(土)13:50:40 No.1061294727
黙って4090買っときゃいいよ
54 23/05/27(土)13:50:55 No.1061294792
DLSS3!DLSSがあるから!
55 23/05/27(土)13:50:59 No.1061294810
マイニングはどうなの
56 23/05/27(土)13:51:12 No.1061294879
3060の12GBでいいやん…ってなる
57 23/05/27(土)13:51:17 No.1061294900
せめてQHD Wideを前提のスペックにして欲しかったとは散々言われてる
58 23/05/27(土)13:51:38 No.1061295001
安価で4Kヌルヌルで時代は8Kみたいになるのは何年後なんだろう
59 23/05/27(土)13:51:51 No.1061295068
バス幅が3060tiの半分なのでFHD以外はそこが足引っ張って3060ti以下 DLSS3対応ゲームなら勝てるけどVRゲームが対応すると思う?
60 23/05/27(土)13:51:59 No.1061295117
ちなみにintelの次の世代のCoreもデスクトップ用はアーキテクチャ使い回しのハズレ世代だ ノート用はちゃんと新アーキテクチャに切り替わる
61 23/05/27(土)13:52:07 No.1061295159
>安価で4Kヌルヌルで時代は8Kみたいになるのは何年後なんだろう このペースだと10年以上先かな
62 23/05/27(土)13:52:10 No.1061295169
>3060の12GBでいいやん…ってなる 性能落ちるけど値段は魅力だよね…
63 23/05/27(土)13:52:41 No.1061295322
>安価で4Kヌルヌルで時代は8Kみたいになるのは何年後なんだろう 今の趨勢だとそういう時代は来ない気がする
64 23/05/27(土)13:52:41 No.1061295324
>最高スペックじゃなくていい >コスパ重視で最新ゲーム遊びたいなら3060くらいなの? 遊べるの定義がわからんから4090買っとけ パフォーマンス無限だからコスパ最強だぞ
65 23/05/27(土)13:52:49 No.1061295357
FHD用にしちゃ高すぎる
66 23/05/27(土)13:52:55 No.1061295389
>ノート用はちゃんと新アーキテクチャに切り替わる チップレットするんでしょ?うまくいくかな…
67 23/05/27(土)13:53:53 No.1061295689
>安価で4Kヌルヌルで時代は8Kみたいになるのは何年後なんだろう ずっとFHDのあたりでうろついてるから20年近く経ってそう
68 23/05/27(土)13:54:10 No.1061295761
4090はいまだに電源コネクタが溶けるみたいな話が出てきているのが怖い
69 23/05/27(土)13:54:44 No.1061295917
>省電力化はいいけど性能殆ど変わらないのはダメでしょ 値段は旧世代の同型機と同等じゃないと買い替える機起きないよな
70 23/05/27(土)13:55:05 No.1061296023
アセットコルサを5KVRで動かして100fps切らないのは4090だけだしな 4090買っとけば問題ない
71 23/05/27(土)13:55:48 No.1061296237
>4090はいまだに電源コネクタが溶けるみたいな話が出てきているのが怖い 4090はさすがに慎重に扱えよ
72 23/05/27(土)13:55:50 No.1061296247
>4090はいまだに電源コネクタが溶けるみたいな話が出てきているのが怖い それは差し込み不足って話で早々に落ち着かなかったっけ? 違ったんだ
73 23/05/27(土)13:56:19 No.1061296376
>値段は旧世代の同型機と同等じゃないと買い替える機起きないよな それは無理でしょ ここ4世代くらいずっと値段上がり続けてるでしょ 今じゃ60世代の価格が昔の80世代の価格
74 23/05/27(土)13:56:59 No.1061296562
30xxはサムスンだからTSMCの40xxを待てって言ってたじゃないですかー!やだー!
75 23/05/27(土)13:57:09 No.1061296603
???「嫌なら買うな」
76 23/05/27(土)13:57:22 No.1061296658
来るかRX7600の時代…!
77 23/05/27(土)13:57:41 No.1061296749
RTX4050Ti待ちます
78 23/05/27(土)13:57:50 No.1061296789
ミドル帯は価格が上がってローはゴ…誰が買うんだろこれってやつが作られる時代
79 23/05/27(土)13:57:50 No.1061296792
>30xxはサムスンだからTSMCの40xxを待てって言ってたじゃないですかー!やだー! 今から買うなら実際40シリーズでしょ
80 23/05/27(土)13:58:57 No.1061297071
>来るかRX7600の時代…! GeForceが微妙なこのタイミングでRadeonのほうも絶妙に微妙な出来という…
81 23/05/27(土)13:59:25 No.1061297210
30万をパッと出せる人がたくさんですごいな
82 23/05/27(土)13:59:43 No.1061297289
>???「嫌なら買うな」 ほんとに売れてないじゃねーか! AI向け半導体売れてるから景気はいいけど
83 23/05/27(土)14:00:08 No.1061297398
評価高いやね これは買いか
84 23/05/27(土)14:00:15 No.1061297425
来ちまうかIntel Arcの時代…!
85 23/05/27(土)14:00:18 No.1061297437
いうて5090とか5100とか多分40万50万でしょ ならもう26万で4090買っとくべきじゃない?
86 23/05/27(土)14:00:49 No.1061297584
とりあえず画像は買わなくて良いよ 全然売れてないらしいし4070みたいに即値下げコースありそうだから
87 23/05/27(土)14:00:50 No.1061297585
>RTX4050Ti待ちます 6GBで5万円になります
88 23/05/27(土)14:00:53 No.1061297601
今年も1660superで乗り切る
89 23/05/27(土)14:01:24 No.1061297747
3050も1070相当の性能があったりして性能アップはしてるんだが いわゆるミドル帯の60~70tiの性能アップが激しすぎてついていけてない
90 23/05/27(土)14:01:40 No.1061297806
そう考えると4090安いな...
91 23/05/27(土)14:01:42 No.1061297826
>来ちまうかIntel Arcの時代…! ゲームしないならそこまで悪くないと聞く(投げ売り価格に限る)
92 23/05/27(土)14:02:12 No.1061297978
>GeForceが微妙なこのタイミングでRadeonのほうも絶妙に微妙な出来という… MSRPは安いから…
93 23/05/27(土)14:02:21 No.1061298010
>そう考えると4090安いな... 安くはねえよ…!?
94 23/05/27(土)14:02:55 No.1061298140
>そう考えると4090安いな... TITANとxx90は性能で考えるといつもお得だった気がする
95 23/05/27(土)14:02:57 No.1061298149
>来ちまうかIntel Arcの時代…! 開発者がクビになるし 撤退の噂まであるし…うう
96 23/05/27(土)14:02:58 No.1061298158
4060tiの16GBも色んな用途でも4070買ったほうが良いんだろうな…
97 23/05/27(土)14:03:00 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061298166
性能ゴミ VRAMゴミ 価格クソ こんなもん買うくらいならRYZENAPUの方が100倍いい
98 23/05/27(土)14:03:09 No.1061298212
Arcは消費電力見直して出直せい
99 23/05/27(土)14:03:12 No.1061298223
>今年もAPUで乗り切る
100 23/05/27(土)14:03:12 No.1061298224
>安くはねえよ…!? じゃ5090に40万円出せますかっていうね
101 23/05/27(土)14:03:19 No.1061298255
4050とか800円くらいでいいよなぁ
102 23/05/27(土)14:03:20 No.1061298258
コスパは4090悪くないんだけどな...4060とか70見ると...
103 23/05/27(土)14:03:44 No.1061298370
値段が下がらない限りは3060か3060tiにしておいたほうが良さそうだね…
104 23/05/27(土)14:03:59 No.1061298422
GT710だから何買っても今より比べ物にならない程よくなると安心して買える買った
105 23/05/27(土)14:04:00 No.1061298427
ゲームしないなら内臓GPUでいいよホントに
106 23/05/27(土)14:04:18 No.1061298511
4090以外はほぼゴミという評価を覆せるか見ものですね
107 23/05/27(土)14:04:22 No.1061298527
>4050とか800円くらいでいいよなぁ 壊れる!半導体市場壊れる!
108 23/05/27(土)14:04:44 No.1061298640
俺の3060TiはいつもスマホゲーのエミュとPC版をさせられてる可哀想なやつ
109 23/05/27(土)14:04:53 No.1061298683
>>4090はいまだに電源コネクタが溶けるみたいな話が出てきているのが怖い >それは差し込み不足って話で早々に落ち着かなかったっけ? >違ったんだ 半年ぐらいたって玄人の自作配信者が相次いで溶けてる!って報告し始めた 半刺しだと速攻で溶けるけどしっかり差し込んでも時間差で溶けるみたい
110 23/05/27(土)14:04:53 No.1061298686
>全然売れてないらしいし4070みたいに即値下げコースありそうだから 在庫ある以上値上げはそうそう無いだろうしな 様子見るのは正しいと思う
111 23/05/27(土)14:05:08 No.1061298753
今2060だから電源そのまま使えそうって期待してたんだけど評判が微妙だな…
112 23/05/27(土)14:05:13 No.1061298767
>4050とか800円くらいでいいよなぁ それもう4050じゃ何もできないほどIT発達した世界だろ
113 23/05/27(土)14:05:38 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061298857
こんなところで必死にステマしたところでArcとかいう本物の産業廃棄物買う奴は信者だけ
114 23/05/27(土)14:05:52 No.1061298911
>俺の3060はいつもエッチゲーの大量のMODと大量の自作改造用データを表示させられてる可哀想なやつ
115 23/05/27(土)14:05:56 No.1061298935
>GT710だから何買っても今より比べ物にならない程よくなると安心して買える買った 買える金があるならいいんだ 値段見比べると他の方が良くねってなるだけだし ワッパいいのは確かだし
116 23/05/27(土)14:05:59 No.1061298944
みんな4090がコスパ最強とかいうけどそんな金ないから 使っていた1070からパーツ全部刷新して久々に4070tiで新しく組んだよ 50番台が一番性能の上り幅デカいとか言われているけど知らん!
117 23/05/27(土)14:05:59 No.1061298947
ゲーム専用なら7600が3万ぐらいまで半年で落ちるって言われてる
118 23/05/27(土)14:06:01 No.1061298952
一生安ければって言ってる人 昇給とかないの?
119 23/05/27(土)14:06:07 No.1061298965
>>4050とか800円くらいでいいよなぁ >壊れる!半導体市場壊れる! 間違えた8000円だ1030とか前はそれくらいだった上に それにも劣る96bit3GBとか言う本当にカスなんだからいろんな値上げ加味しても710の3000円までは行かずともそれくらいだと思う価値は
120 23/05/27(土)14:06:35 No.1061299090
DLSS3が広く普及しているのであれば適正価格だったとは思う 現実はしていないからな…
121 23/05/27(土)14:06:49 No.1061299157
>一生安ければって言ってる人 >昇給とかないの? 昇給あっても今の値段のままなら買わないけど? 他の買うし
122 23/05/27(土)14:06:51 No.1061299163
安いに越したことはないのだ
123 23/05/27(土)14:06:52 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061299170
7600でもいいが、安くなった6600XTや6700XTを狙うのがおすすめだ 舐め腐った皮ジャン製品を買わないことが重要
124 23/05/27(土)14:06:53 No.1061299172
もうちょっと馴染もうとする努力はしなさいよ
125 23/05/27(土)14:06:55 No.1061299182
Arcって性能はどうなの?
126 23/05/27(土)14:07:09 No.1061299256
>昇給あっても今の値段のままなら買わないけど? >他の買うし 刺さった?
127 23/05/27(土)14:07:34 No.1061299372
>こんなところで必死にステマしたところでArcとかいう本物の産業廃棄物買う奴は信者だけ しかし長年内臓GPU入れたのにどうしてこうなった?って出来なのはびっくりした ドライバ更新ほぼしないとかintelとは思えないサポート
128 23/05/27(土)14:07:42 No.1061299406
謎の半導体企業の株価凄いことになってるらしいな
129 23/05/27(土)14:08:03 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061299491
>Arcって性能はどうなの? ゴミオブゴミ まともに動かなくて誰も買わないから性能以前の問題
130 23/05/27(土)14:08:21 No.1061299585
>4060ti > 3060tiに少し劣る 何でだよッ!!
131 23/05/27(土)14:08:27 No.1061299611
こんな貧乏人どもの嫉妬や逆恨みをはねのけるためプレミア感出してジュエリーとかプラチナでカバー飾り始める方向になっていく個人向けハイエンドグラボ
132 23/05/27(土)14:08:44 No.1061299676
>Arcって性能はどうなの? 770なら3060くらいはあるらしいな
133 23/05/27(土)14:08:56 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061299739
削除依頼によって隔離されました >ドライバ更新ほぼしないとかintelとは思えないサポート むしろチンテルらしいだろ 月間脆弱性でもわかる通りドライバボロボロでボッタクリ商売してるのがインテル
134 23/05/27(土)14:08:57 No.1061299741
>30万をパッと出せる人がたくさんですごいな 買う人は無言で買うけど人に買え買えと煽るタイプはおそらく口だけだと思ってる
135 23/05/27(土)14:08:58 No.1061299752
>何でだよッ!! なんでだろうね…いや原因は分かってるけど理由がね…
136 23/05/27(土)14:08:58 No.1061299755
ナンバリング下手くそか?
137 23/05/27(土)14:09:02 No.1061299767
>Arcって性能はどうなの? ドライバーの更新でかなり良くなったよ 値段も安いし でもワッパが終わってる
138 23/05/27(土)14:09:16 No.1061299827
自社の他製品と比べても恐ろしく分が悪い条件でリリースする理由がよく分からない…製造元的にミドル帯のユーザーは不要だったりコスパ悪いとかなんだろうか
139 23/05/27(土)14:09:30 No.1061299883
いつものキチガイきてる
140 23/05/27(土)14:09:40 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061299928
爆熱アチアチでまともに動かない電気バカ食いの真の産廃がインテルARC
141 23/05/27(土)14:09:43 No.1061299941
レビューのライターにキレられる製品は久々だぞ
142 23/05/27(土)14:09:44 No.1061299943
Q急に来た?
143 23/05/27(土)14:10:14 No.1061300062
>ドライバ更新ほぼしないとかintelとは思えないサポート intelがドライバやる気ないのは普段通りだわ
144 23/05/27(土)14:10:19 No.1061300090
あーいつものガイジかこれ
145 23/05/27(土)14:10:23 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061300103
4090も電気バカ食いで爆熱だからまともな用途じゃ使えないんだよな
146 23/05/27(土)14:10:44 No.1061300204
DLSS3を適用すればほら!2倍どころではない異次元のスコアが! まあ確かにそうなんだが…
147 23/05/27(土)14:10:46 No.1061300221
つべで4060ti検索すると外人の変顔サムネたくさん見れる
148 23/05/27(土)14:10:57 No.1061300277
>7600でもいいが、安くなった6600XTや6700XTを狙うのがおすすめだ >舐め腐った皮ジャン製品を買わないことが重要 そのクラスのわざわざ買うならマジでPS5でいいよ Radeonは基本ゲームだけだから勿体無い
149 23/05/27(土)14:11:26 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061300414
7000番台もいいが、今安くなってるRADEON6000番台を買うのが金がない奴のベスト
150 23/05/27(土)14:11:38 No.1061300458
>そのクラスのわざわざ買うならマジでPS5でいいよ >Radeonは基本ゲームだけだから勿体無い そういうのはよそでやって
151 23/05/27(土)14:12:08 No.1061300595
>そういうのはよそでやって 事実だし 今はマジでGeforce以外価値ない
152 23/05/27(土)14:12:14 No.1061300622
>>Arcって性能はどうなの? >ゴミオブゴミ >まともに動かなくて誰も買わないから性能以前の問題 2万で売れてたようだが?
153 23/05/27(土)14:12:20 No.1061300646
>DLSS3を適用すればほら!2倍どころではない異次元のスコアが! >まあ確かにそうなんだが… 全てのゲームがDLSS対応の世界になったら検討するわ
154 23/05/27(土)14:12:23 No.1061300661
>7000番台もいいが、今安くなってるRADEON6000番台を買うのが金がない奴のベスト もう6600で良いか…
155 23/05/27(土)14:12:23 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061300664
>Radeonは基本ゲームだけだから勿体無い RADEONでAIが出来ないと思ってる情報更新のできないやつっているんだな むしろVRAMの多いRADEONはAIに向いている
156 23/05/27(土)14:12:32 No.1061300698
DLSS3は俺がやってるゲームにはついてきてるからRTX4080買って良かったってなってるぞ
157 23/05/27(土)14:12:58 No.1061300812
>今はマジでGeforce以外価値ない いや無価値なのはお前だけだから
158 23/05/27(土)14:12:58 No.1061300813
>>Radeonは基本ゲームだけだから勿体無い >RADEONでAIが出来ないと思ってる情報更新のできないやつっているんだな >むしろVRAMの多いRADEONはAIに向いている CUDA使えるようになってから言え
159 23/05/27(土)14:13:00 No.1061300823
AI画像生成シたい人はVRAM16GBで騙せそう
160 23/05/27(土)14:13:04 No.1061300836
ラデが中途半端に高くなってるからintelにも頑張って欲しい
161 23/05/27(土)14:13:06 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061300846
>2万で売れてたようだが? 信者が神棚に飾る用じゃね まともに動かないグラボなんか付けたら作業にならない
162 23/05/27(土)14:13:27 No.1061300935
>DLSS3は俺がやってるゲームにはついてきてるからRTX4080買って良かったってなってるぞ 4080ならdlss3がなくても十分高解像度であそべるでしょ…
163 23/05/27(土)14:13:34 No.1061300961
革ジャンはgeforceに価値なんてねえぜデータセンター用グラボ最高だわ!って感じだが…
164 23/05/27(土)14:13:51 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061301044
このスレにハンドブックいるな ARCなんて誰もかわねーよ
165 23/05/27(土)14:13:54 No.1061301059
>RADEONでAIが出来ないと思ってる情報更新のできないやつっているんだな >むしろVRAMの多いRADEONはAIに向いている 出来るけど滅茶苦茶やりにくい 進めてるのはAMDerだけ
166 23/05/27(土)14:14:06 No.1061301108
>DLSS3は俺がやってるゲームにはついてきてるからRTX4080買って良かったってなってるぞ そりゃ4080は16GBだし256bitだしよ 16~18万くらいならまあええかって感じ
167 23/05/27(土)14:14:24 No.1061301194
>4080ならdlss3がなくても十分高解像度であそべるでしょ… レイトレ入れたら一気に重くなるからDLSS3はいる
168 23/05/27(土)14:14:25 No.1061301197
ラテでもコイカツとかできるし価値がなくはないのだがわかってて買わないときつい 今6650XT35000くらいで投げ売りしてるからアリっちゃアリ
169 23/05/27(土)14:14:41 No.1061301273
売れないから4070と70tiはもうずっと供給停止してそうだし
170 23/05/27(土)14:14:52 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061301315
>出来るけど滅茶苦茶やりにくい >進めてるのはAMDerだけ 自分が無能でできないからってAMD下げるのはやめときな 開示されてもしらんぞ
171 23/05/27(土)14:15:27 No.1061301482
ミドルスペックのグラボ売りたくないのはラデも一緒なんだよ 明らかにやる気ない
172 23/05/27(土)14:15:28 No.1061301484
急に何?
173 23/05/27(土)14:15:34 No.1061301508
もう良いからPS5のスレに戻って熱弁してきて
174 23/05/27(土)14:15:51 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061301581
>革ジャンはgeforceに価値なんてねえぜデータセンター用グラボ最高だわ!って感じだが… 舐め腐った皮ジャンに金を渡さないためにも不買を続けることが何よりも重要なんだよな
175 23/05/27(土)14:16:21 No.1061301711
AIをどんな機種でも使えるようにするのはソフト側の意向だかいずれはグラボ無しでも使えるようになるでしょ
176 23/05/27(土)14:16:29 No.1061301751
AMDも舐め腐ったドライバをまともにしてROCmをWinにもよこせ
177 23/05/27(土)14:16:36 No.1061301784
シャクレてそう
178 23/05/27(土)14:16:47 No.1061301836
>自分が無能でできないからってAMD下げるのはやめときな >開示されてもしらんぞ 実際AIに関してはマジでラデ使ってるやつほとんどいないので…
179 23/05/27(土)14:17:00 No.1061301887
CUDAあれば数枚の写真から立体起こし出来るもんな
180 23/05/27(土)14:17:00 No.1061301888
いちいち相手して盛り上げようとしてるのも自演だろうなと思ってるから注意してね
181 23/05/27(土)14:17:12 No.1061301935
>AIをどんな機種でも使えるようにするのはソフト側の意向だかいずれはグラボ無しでも使えるようになるでしょ 内臓GPUでAI絵生成してた「」もいたくらいだからな…
182 23/05/27(土)14:17:18 No.1061301961
>AIをどんな機種でも使えるようにするのはソフト側の意向だかいずれはグラボ無しでも使えるようになるでしょ CPUでやるの?
183 23/05/27(土)14:17:27 No.1061301988
>ミドルスペックのグラボ売りたくないのはラデも一緒なんだよ >明らかにやる気ない ラデはちゃんと値下げして出してるからやる気ないなんてことはない ただ前世代が投げ売られているせいで価格差があるだけ
184 23/05/27(土)14:18:14 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061302193
>実際AIに関してはマジでラデ使ってるやつほとんどいないので… お前が狭い世界しか見てないだけ AMDがどれだけAIでデータセンター向けGPUを作ってるのか知らないんだな
185 23/05/27(土)14:18:31 No.1061302266
Diablo4出るし買い替えるかー!と思ってたのにまだ970で推奨スペックってどういうことだよ
186 23/05/27(土)14:18:32 No.1061302270
>CPUでやるの? そうみたいね 色んな方式で動かせるようにしたらどこかのメーカーがこけても生き残れるし
187 23/05/27(土)14:18:34 No.1061302278
>AIをどんな機種でも使えるようにするのはソフト側の意向だかいずれはグラボ無しでも使えるようになるでしょ CUDA依存は良くないねってDirectML対応が進んでるくらいでグラボに依存するのは変わらないと思う
188 23/05/27(土)14:19:03 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061302412
RADEONはちゃんと安く売ってくれるしVRAMもケチらない 皮ジャンとは違う
189 23/05/27(土)14:19:14 No.1061302466
>>実際AIに関してはマジでラデ使ってるやつほとんどいないので… >お前が狭い世界しか見てないだけ >AMDがどれだけAIでデータセンター向けGPUを作ってるのか知らないんだな 個人向けでデータセンターの話しされてもその…買えるんです?
190 23/05/27(土)14:19:55 No.1061302636
学習諸々オプション付けるとVRAM依存なのは脱却させたいらしい
191 23/05/27(土)14:20:13 No.1061302711
>Diablo4出るし買い替えるかー!と思ってたのにまだ970で推奨スペックってどういうことだよ 3と環境がそこまで変わっていない…
192 23/05/27(土)14:20:18 No.1061302737
>RADEONはちゃんと安く売ってくれるしVRAMもケチらない >皮ジャンとは違う いやVRAM増やす代わりにバス幅削るメソッドはAMDが始めたことだ… その代わりにターゲットを高解像度から外したり値段は下げているけども
193 23/05/27(土)14:20:26 No.1061302771
nvidia株握ってなかったから発作おこしてんの?
194 23/05/27(土)14:21:03 No.1061302928
今からでも俺が株買ってたことになんねぇかなー
195 23/05/27(土)14:21:12 No.1061302984
とにかく今は闇の時代だってことで ちょっと前の光を求めるのもやむなし
196 23/05/27(土)14:21:35 No.1061303080
>学習諸々オプション付けるとVRAM依存なのは脱却させたいらしい DDR5がこうもうちょいなんとかなったらなあ 今のままなら熱問題でマザーの価格がもっと上がっちゃう
197 23/05/27(土)14:21:55 No.1061303166
大体からAIコアないGPUでAI絵とかやるのめっちゃきついぞ 1080Tiよりも3050のが早い世界 ラデだったらRDNA2までクソ遅い
198 23/05/27(土)14:22:08 No.1061303223
gpuってマイニング辺りからずっとフィーバー続いてるイメージがある
199 23/05/27(土)14:22:52 No.1061303421
>お前が狭い世界しか見てないだけ >AMDがどれだけAIでデータセンター向けGPUを作ってるのか知らないんだな 仕方ないじゃないAMDと1番取引額多いのSONYだもの
200 23/05/27(土)14:23:02 No.1061303459
本当にラデが安かったら俺もラデ買うんだがな
201 23/05/27(土)14:23:17 No.1061303523
>gpuってマイニング辺りからずっとフィーバー続いてるイメージがある フィーバーならいいけどバブルだと困るから…
202 23/05/27(土)14:23:20 No.1061303541
>大体からAIコアないGPUでAI絵とかやるのめっちゃきついぞ え? 別にTensorCore使って絵描いてるわけじゃないんだけど
203 23/05/27(土)14:23:32 No.1061303604
>RADEONはちゃんと安く売ってくれるしVRAMもケチらない >皮ジャンとは違う 7600は8GBだそうですけど…
204 23/05/27(土)14:23:37 No.1061303628
4060ti買うならもう少し出して4070tiの方がよくね? から4070ti買うならもう少し出して4090買った方がよくね?になる
205 23/05/27(土)14:23:45 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061303663
RADAEONでも簡単にAI絵ができる定期 https://qiita.com/ll_Roki/items/fff2b3030d1e21633ee8
206 23/05/27(土)14:23:53 No.1061303700
>え? >別にTensorCore使って絵描いてるわけじゃないんだけど テンサーコアなしだとめっちゃ遅いよ
207 23/05/27(土)14:24:07 No.1061303760
個人向けの話ししてて広い世界を見ろとか言われても困るばかりなのである
208 23/05/27(土)14:24:23 No.1061303827
>RADAEONでも簡単にAI絵ができる定期 >https://qiita.com/ll_Roki/items/fff2b3030d1e21633ee8 >ぶっちゃけあまり早いとは言えない…
209 23/05/27(土)14:24:29 No.1061303844
明らかにキチガイ信者を装って対立煽りして遊んでるだけだよ 釣り針がデカすぎる
210 23/05/27(土)14:25:01 No.1061303982
>4060ti買うならもう少し出して4070tiの方がよくね? >から4070ti買うならもう少し出して4090買った方がよくね?になる お値段2倍は少しかなぁ!?
211 23/05/27(土)14:25:16 No.1061304052
>RADAEONでも簡単にAI絵ができる定期 >https://qiita.com/ll_Roki/items/fff2b3030d1e21633ee8 RTXより向いている理由が書いてないんだが?
212 23/05/27(土)14:25:22 No.1061304078
>明らかにキチガイ信者を装って対立煽りして遊んでるだけだよ >釣り針がデカすぎる 大抵ゲハごっこしたいだけなんだよなあ
213 23/05/27(土)14:25:29 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061304118
>>ぶっちゃけあまり早いとは言えない… あのそれ RX570 4GB を使ってるからって意味なんですが 頭悪すぎるだろお前
214 23/05/27(土)14:25:31 No.1061304130
>4060ti買うならもう少し出して4070tiの方がよくね? 意図的に1モデルスキップさせやがって… 倍々ゲームの金額になってるからそれじゃあもう少しって額ではないすぎる
215 23/05/27(土)14:25:33 No.1061304146
>4060ti買うならもう少し出して4070tiの方がよくね? 変換アダプタついてるとはいえ電源接続規格違うしTGPもだいぶ違うので それを勧めるなら電源とセットか4070を勧めるべきでは
216 23/05/27(土)14:25:38 No.1061304176
>ぶっちゃけあまり早いとは言えない… そりゃRX570じゃな…
217 23/05/27(土)14:26:07 No.1061304302
AMDはまだ全体的に生成速度遅いけどこれから最適化されて早くなったらAIイラストの需要も食えるかもね はいこの話おしまい!
218 23/05/27(土)14:26:25 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061304379
RX570 4GBだから遅いって意味で普通にRX6000番や7000使えばゲフォと同等以上のスピード出るわ
219 23/05/27(土)14:26:34 No.1061304409
当分wqhd予定だと4070tiでいいのは分かりやすくてありがたい…
220 23/05/27(土)14:26:58 No.1061304502
別に7000番台なら精製速度も普通に値段なりだよ適当言っておしまいにしないでね
221 23/05/27(土)14:27:16 No.1061304594
>大抵ゲハごっこしたいだけなんだよなあ それはそれで自分は違うと思っているゲハそのものでは?
222 23/05/27(土)14:27:17 No.1061304602
前世代を下回る場合があるのはちょっとな…
223 23/05/27(土)14:27:22 No.1061304617
俺は4060とかが発売直前に3060ti買ったマン!
224 23/05/27(土)14:27:23 No.1061304621
>4090も電気バカ食いで爆熱だからまともな用途じゃ使えないんだよな ロースペックに無理させるよりもハイスペックに余裕持たせた方が電気代はかからんのじゃなかったか
225 23/05/27(土)14:27:39 No.1061304697
いやテンサーコア使ってないとか普通に言うのAIエアプじゃないか 全然速度違うぞ
226 23/05/27(土)14:27:41 No.1061304709
>当分wqhd予定だと4070tiでいいのは分かりやすくてありがたい… VRAMもっとくれ
227 23/05/27(土)14:27:42 No.1061304718
>当分wqhd予定だと4070tiでいいのは分かりやすくてありがたい… 今後DLSS3.0対応が増えていくであろうことも考えると2Kならtiじゃない70でもいいんじゃね?と思ってるけどどうだろうか
228 23/05/27(土)14:28:34 No.1061304956
>俺は4060とかが発売直前に3060ti買ったマン! 5万前後で買えたなら勝ち組
229 23/05/27(土)14:28:36 No.1061304970
4万台で欲しい
230 23/05/27(土)14:28:54 No.1061305056
>VRAMもっとくれ そこからはもう4k意識してるから大人しく4080以上選んで頂いて…
231 23/05/27(土)14:29:08 No.1061305121
毎度思うんだけどなんで型番から想像しにくい製品名にするんだろう 前世代の何番台が今世代のどれに相当するかとかいちいち調べないと分からないのしんどくない?
232 23/05/27(土)14:29:09 No.1061305126
>4090も電気バカ食いで爆熱だからまともな用途じゃ使えないんだよな 明らかにエアプなレスだけど4090はハナクソほじりながら全力出さなくても描画余裕だから省エネだしゲーム中も常時50℃キープでかなり冷えるよ
233 23/05/27(土)14:29:29 No.1061305206
大体ゲハごっこってAMD本体1番好きなやつだろ この前もメモリ少ないって煽っておいて7600は8GBで出すんだろ
234 23/05/27(土)14:30:41 No.1061305545
>毎度思うんだけどなんで型番から想像しにくい製品名にするんだろう >前世代の何番台が今世代のどれに相当するかとかいちいち調べないと分からないのしんどくない? 性能の指標じゃなく売りたい指標だからな…
235 23/05/27(土)14:30:50 No.1061305587
>毎度思うんだけどなんで型番から想像しにくい製品名にするんだろう >前世代の何番台が今世代のどれに相当するかとかいちいち調べないと分からないのしんどくない? 買う前にいちいち調べるのでなんの問題も感じてない
236 23/05/27(土)14:30:56 No.1061305614
>大体ゲハごっこってAMD本体1番好きなやつだろ >この前もメモリ少ないって煽っておいて7600は8GBで出すんだろ マイニング講習会も開いてたしな
237 23/05/27(土)14:31:29 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061305768
値段が安くVRAMも多いRX6700XTがベストパイ
238 23/05/27(土)14:31:29 No.1061305769
アーマードコアWQHDで動かしたいけど 生半可なグラボじゃ轟音上げちゃうかしら
239 23/05/27(土)14:32:10 No.1061305955
>前世代の何番台が今世代のどれに相当するかとかいちいち調べないと分からないのしんどくない? 逆に聞くけどそれ商品名だけでわかる製品ってあるの?
240 23/05/27(土)14:32:12 No.1061305970
>アーマードコアWQHDで動かしたいけど >生半可なグラボじゃ轟音上げちゃうかしら フロムだから3060くらいのグラボで動くと思うよ
241 23/05/27(土)14:32:15 No.1061305980
4090を煽りまくってたら7900があのざま…
242 23/05/27(土)14:32:23 No.1061306025
グラボはコスパじゃなくて身の丈にあったやつを買った方が幸せになれるよ
243 23/05/27(土)14:32:27 No.1061306045
ラデって6950Xでもメモリ16GBなのはなんで…?
244 23/05/27(土)14:32:52 No.1061306156
4090に全力出させるゲームなんてあったらほとんどの人が遊べないな
245 23/05/27(土)14:32:59 No.1061306194
>4090を煽りまくってたら7900があのざま… リファレンスクーラーのクソ性能でコア焼けちゃったはマジでアホ
246 23/05/27(土)14:33:06 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061306231
ボッタクリ価格で買いたくない奴はRADEON一択なんだよな ゲフォの値段を下げさせるためにも今はゲフォを買ってはならない
247 23/05/27(土)14:33:08 No.1061306249
VRAMとかこの前まで256MBもあれば十分じゃった… イースオリジンとか3Dを7600GTでヌルヌルさせて喜んだもんじゃ
248 23/05/27(土)14:33:18 No.1061306310
電気代もこれからさらに上がっていくだろうし電力下がってるとこは評価できる そろそろ75W復活しないか?
249 23/05/27(土)14:33:50 No.1061306433
>ボッタクリ価格で買いたくない奴はRADEON一択なんだよな >ゲフォの値段を下げさせるためにも今はゲフォを買ってはならない どっちもボッタクリじゃねーか
250 23/05/27(土)14:34:00 No.1061306476
>ボッタクリ価格で買いたくない奴はRADEON一択なんだよな >ゲフォの値段を下げさせるためにも今はゲフォを買ってはならない 価格に関してはIntelが1番頑張ってる ラデは中途半端に高い 199ドルのミドルレンジGPUどこにいったんだ
251 23/05/27(土)14:34:22 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061306575
>リファレンスクーラーのクソ性能でコア焼けちゃったはマジでアホ 世界中で症例2例しかない中古屋のマイニング上りグラボの話されてもな あれは中古グラボ売ってた店が悪いだけ
252 23/05/27(土)14:34:47 No.1061306684
>電気代もこれからさらに上がっていくだろうし電力下がってるとこは評価できる >そろそろ75W復活しないか? 4050は75Wって言われてるね 代わりにメモリ6GBで処理能力2060か2060Sクラスだが
253 23/05/27(土)14:35:05 No.1061306742
ワッパワッパ煩い層は買うべき
254 23/05/27(土)14:35:18 No.1061306804
>グラボはコスパじゃなくて身の丈にあったやつを買った方が幸せになれるよ 身の丈ってか用途だよな 皆何故か4K環境でクソ重い洋ゲーやるの想定してるけどお前本当にそれやるのか?って
255 23/05/27(土)14:35:18 No.1061306806
>世界中で症例2例しかない中古屋のマイニング上りグラボの話されてもな >あれは中古グラボ売ってた店が悪いだけ リコール食らって作り直しになったのに症例2例!?
256 23/05/27(土)14:35:36 No.1061306884
>199ドルのミドルレンジGPUどこにいったんだ しんだよ
257 23/05/27(土)14:35:45 No.1061306917
ワッカ?
258 23/05/27(土)14:36:00 No.1061306978
>4050は75Wって言われてるね >代わりにメモリ6GBで処理能力2060か2060Sクラスだが 1050とか1650使ってた人からすると十分な乗り換え先に見える 問題は値段次第か
259 23/05/27(土)14:36:02 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061306986
電気バカ食いのゲフォ ワッパのRADEON 電気代高い今はRADEONの方がいいぞ
260 23/05/27(土)14:36:13 No.1061307041
1060とか1070の時代が凄かった
261 23/05/27(土)14:36:25 No.1061307086
>199ドルのミドルレンジGPUどこにいったんだ iGPUが良くなってきたからローエンドと性能差が値段ほど感じられないミドルは死んでるから…
262 23/05/27(土)14:36:35 No.1061307129
>電気バカ食いのゲフォ >ワッパのRADEON >電気代高い今はRADEONの方がいいぞ ワッパこGeforceのが上じゃね?
263 23/05/27(土)14:36:40 No.1061307148
>逆に聞くけどそれ商品名だけでわかる製品ってあるの? 分かりやすいのだとPS1~PS5とかは一発で分かるしメモリとかストレージも大体の戦闘力は分かる
264 23/05/27(土)14:36:44 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061307162
燃えたのはRTX4090定期
265 23/05/27(土)14:37:00 No.1061307235
>ワッカ? 玉遊びが得意だからビー玉転がしも強そう
266 23/05/27(土)14:37:01 No.1061307237
いや4000代はワッパだけはいいだろ
267 23/05/27(土)14:37:25 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061307333
電気食わせすぎて実際に火が出て燃えたのはゲフォだからなぁ
268 23/05/27(土)14:37:52 No.1061307468
>iGPUが良くなってきたからローエンドと性能差が値段ほど感じられないミドルは死んでるから… RX480とかのミドルハイが199ドルだったからそのクラス自体は残ってるはずなんだ ただゲフォが値段上げたのこれ幸いに一緒になって値上げしてるだけ
269 23/05/27(土)14:38:04 No.1061307526
スペックとベンチマークの数字だけで争ってないで用途で見るんだ 必要ないものは買わなくていいのだから
270 23/05/27(土)14:38:10 No.1061307556
nvidiaに親でも殺されたんだろう
271 23/05/27(土)14:38:21 No.1061307602
>分かりやすいのだとPS1~PS5とかは一発で分かるしメモリとかストレージも大体の戦闘力は分かる そりゃ6年単位で出してるハードは分かるだろ!?
272 23/05/27(土)14:39:23 No.1061307894
>電気食わせすぎて実際に火が出て燃えたのはゲフォだからなぁ 4090をデカいって煽って性能不足のクーラー積んでリコール食らってたアホに言われたくない
273 23/05/27(土)14:39:25 No.1061307904
>ID:TBf3K4cI
274 23/05/27(土)14:39:27 No.1061307913
あ
275 23/05/27(土)14:40:24 No.1061308153
まあ知ってた
276 23/05/27(土)14:41:16 No.1061308403
7900XTが10万で買える時代にならんか
277 23/05/27(土)14:41:43 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061308526
>いや4000代はワッパだけはいいだろ 電気バカ食いさせてワッパがいいと言われましても
278 23/05/27(土)14:42:16 No.1061308654
>電気バカ食いさせてワッパがいいと言われましても 黙れうんこ
279 23/05/27(土)14:42:19 No.1061308664
うんこついてるやつはバカだから電圧絞ることもできないんだな
280 23/05/27(土)14:42:37 No.1061308740
ワッパの意味わかってなさそう
281 23/05/27(土)14:42:58 No.1061308839
こういうやつがいるからAMD嫌いになるやつもいるんだろうなぁ…
282 23/05/27(土)14:43:31 No.1061308989
語彙がここのじゃないしなぁ
283 23/05/27(土)14:43:34 No.1061309002
ワッパはシンだよ
284 23/05/27(土)14:43:38 No.1061309028
>こういうやつがいるからAMD嫌いになるやつもいるんだろうなぁ… はいはいそれ言いたかったのね
285 23/05/27(土)14:44:11 No.1061309150
>ワッパの意味わかってなさそう バーガーキングでしょ 知ってるわよそのくらい!
286 23/05/27(土)14:44:28 No.1061309225
ワッパがいいことと必要電力が高いことが両立するってわかんないんだろうなあ
287 23/05/27(土)14:44:42 No.1061309279
4万くらいで良いグラボ欲しい
288 23/05/27(土)14:44:52 No.1061309312
ベンチスコア割でコスパ最高とか言っても画質設定下げたほうが体感差でコスパいいわってなる
289 23/05/27(土)14:44:55 No.1061309324
どうせこれ壁打ちの片方だろうなぁ 暇人すぎる…
290 23/05/27(土)14:45:04 No.1061309360
実際のところAIコアなしでAI関係の処理やんの激遅だからマジで勧められん RX6000番台はAI目的ならやめとけ
291 23/05/27(土)14:45:23 No.1061309459
俺4070ti買っちゃったから4070tiは褒めて
292 23/05/27(土)14:45:34 No.1061309497
2060壊れたら乗り換えやうと思ってる
293 23/05/27(土)14:45:53 No.1061309585
>俺4070ti買っちゃったから4070tiは褒めて 今世代は4090と4070tiの二択みたいなとこあるから実際当たりだと思う
294 23/05/27(土)14:45:54 No.1061309589
>俺4070ti買っちゃったから4070tiは褒めて 価格と性能のバランスは一番良さそう
295 23/05/27(土)14:46:07 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061309636
原発の方が小型発電機よりワッパがいいとか言われても まともに扱えないような代物をワッパがいいとは言わないんだよ
296 23/05/27(土)14:46:07 No.1061309642
>どうせこれ壁打ちの片方だろうなぁ >暇人すぎる… 本気でやってるだろ 言いたかないけどAMDは会社自体がゲハ煽りやりまくるから AMDファンでも良識的な人は眉顰めてる
297 23/05/27(土)14:46:10 No.1061309655
intelコピペで叩くより今はこっちがトレンドなんだ…
298 23/05/27(土)14:46:16 No.1061309694
>1060とか1070の時代が凄かった すごすぎた頭がおかしかっただけだった 750ti→1060の外れのない流れが完璧だったぞ俺
299 23/05/27(土)14:46:19 No.1061309710
>2060壊れたら乗り換えやうと思ってる 君RTX4070Ti買うたもうことなかれ
300 23/05/27(土)14:46:43 No.1061309813
>4万くらいで良いグラボ欲しい ちょうど3060がその辺だよ
301 23/05/27(土)14:46:45 No.1061309824
>2060壊れたら乗り換えやうと思ってる 平安貴族もグラボ買うんだな…
302 23/05/27(土)14:46:47 No.1061309838
文豪来たな…
303 23/05/27(土)14:46:55 No.1061309872
糖質もワラワラ湧いてきたじゃん 終わりだよこのスレ
304 23/05/27(土)14:47:41 No.1061310076
4070ti欲しかったけどフルHDだともったいなくていいモニタが欲しくなる…というコストがコストを呼ぶ状態になったので3月に3070ti買っちゃった
305 23/05/27(土)14:47:43 No.1061310081
>750ti→1060の外れのない流れが完璧だったぞ俺 750ti→1060→ここが欲しくてさまよう東京砂漠
306 23/05/27(土)14:47:57 No.1061310151
>原発の方が小型発電機よりワッパがいいとか言われても >まともに扱えないような代物をワッパがいいとは言わないんだよ マジで意味分かってないじゃん
307 23/05/27(土)14:48:28 No.1061310288
4070も別に悪くないと思うけどな 4070tiとは性能と価格比が同じだし
308 23/05/27(土)14:48:32 No.1061310308
良いグラボ買ってもサイパンしかやるゲームがない
309 23/05/27(土)14:48:37 No.1061310321
マジでIntelが次で急に覚醒したりしないかなぁ… ワッパ悪くてもコスパ良ければ…
310 23/05/27(土)14:48:49 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061310371
ゲハ厨なのはゲフォ信者やハンドブック定期 ハンドブックの悪質さを知らないのかな
311 23/05/27(土)14:49:02 No.1061310425
なぜか比較対象が3060tiだけどこいつ値段的に比較対象4070ですよね?
312 23/05/27(土)14:49:11 No.1061310472
またいつものintelけなす奴か お前昨日RTX3060をサブ機に入れるために買ったスレで あり得ない事言うなって噛み付いてID出されてただろ自分が貧乏だから
313 23/05/27(土)14:49:29 No.1061310538
>750ti→1060→ここが欲しくてさまよう東京砂漠 次世代が微妙な今だともう3060で良いように思える
314 23/05/27(土)14:49:35 No.1061310571
3070に完全敗北なのががっかりすぎるんだよ4060ti
315 23/05/27(土)14:49:38 No.1061310580
>マジでIntelが次で急に覚醒したりしないかなぁ… >ワッパ悪くてもコスパ良ければ… ドライバアプデで性能倍になったし投げ売り価格ならコスパいいぜ!
316 23/05/27(土)14:49:51 No.1061310647
>4070も別に悪くないと思うけどな >4070tiとは性能と価格比が同じだし FHD~WQHDなら4070で全然いいと思ってる 今後DLSS3.0対応が増えてけばしばらく4070でよさそう
317 23/05/27(土)14:49:56 No.1061310673
>ちょうど3060がその辺だよ 12GBが4.5万だった結構いいな
318 23/05/27(土)14:50:01 No.1061310695
4070tiから一気に値段上がるから実際これがハイエンドの壁なんだよな んで10万前後のミドルエンド買うなら13万くらい出して4070ti買うのがいいとなる
319 23/05/27(土)14:50:03 No.1061310704
>次世代が微妙な今だともう3060で良いように思える 1080くらいの性能はあるからね3060
320 23/05/27(土)14:50:05 No.1061310712
>定期 何この言い回し お客様?
321 23/05/27(土)14:50:07 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061310722
>3070に完全敗北なのががっかりすぎるんだよ4060ti 6600XTにも負けてる比較動画あるぞ
322 23/05/27(土)14:50:14 No.1061310760
3060は十分そこに並べる名機だと思う ただしVRAM8GB版テメーは駄目だ
323 23/05/27(土)14:50:32 No.1061310836
3060Tiは2070どころか2080Sが比較対象だからな それ考えるとね
324 23/05/27(土)14:50:33 No.1061310846
>>750ti→1060の外れのない流れが完璧だったぞ俺 >750ti→1060→ここが欲しくてさまよう東京砂漠 あの時が異常とはわかってるんだが10xxが出たときのこれやばいんじゃないかって興奮は流石になかなかないなあ
325 23/05/27(土)14:50:55 No.1061310953
>>マジでIntelが次で急に覚醒したりしないかなぁ… >>ワッパ悪くてもコスパ良ければ… >ドライバアプデで性能倍になったし投げ売り価格ならコスパいいぜ! エンコ用とか明確な目的がある人なら良かったよね
326 23/05/27(土)14:50:57 No.1061310959
どのグラボ買うか決めるのは性能と価格のみならず今持ってるモニタとか電源の補助ピンの数とか環境面にも左右されるんだよ
327 23/05/27(土)14:51:32 No.1061311122
>>750ti→1060→ここが欲しくてさまよう東京砂漠 >次世代が微妙な今だともう3060で良いように思える 3060を4万で色々やりたいならGDDRが多い方をなるべく安く でいいよね
328 23/05/27(土)14:51:44 No.1061311181
40xxは値下がりしてからでいいかなってところはある 待ってたら50xx来そうだけど
329 23/05/27(土)14:51:49 No.1061311211
実際搭載メモリ考えると異様に安いよねArc 後はゲーム対応がちゃんと進めばなあ
330 23/05/27(土)14:51:57 No.1061311256
>4070も別に悪くないと思うけどな >4070tiとは性能と価格比が同じだし 8ピンの最高位だから全然あり性能も申し分ない
331 23/05/27(土)14:52:04 No.1061311276
今4000シリーズ買うとdiablo4貰えるよ、
332 23/05/27(土)14:52:25 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061311385
安くて性能がそこそこなグラボが欲しいなら6000番台が鉄板 6600XTが三万円代で買える
333 23/05/27(土)14:52:30 No.1061311398
>今4000シリーズ買うとdiablo4貰えるよ、 まじふざけんなよ… ていうかマジで知らなかった マジか
334 23/05/27(土)14:52:32 No.1061311408
ぶっちゃけどこもAI化したいって需要たっぷりだから今後も上がるでしょ
335 23/05/27(土)14:52:41 No.1061311440
>俺4070ti買っちゃったから4070tiは褒めて 俺もだ 4070より強くてギリギリミドルと言えなくもない価格帯いいよね…
336 23/05/27(土)14:53:10 No.1061311565
10万円以下で3060マシンが買えるのお得じゃない? どうだろう https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC488351.html
337 23/05/27(土)14:53:14 No.1061311588
4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない
338 23/05/27(土)14:53:37 No.1061311673
今使ってる3070君がシリーズの中では比較的低電力寄りだから中々乗り換え難い気分 もうちょっと頑張ってもらうか
339 23/05/27(土)14:53:42 No.1061311693
>4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない 欲しい時が買い時だ
340 23/05/27(土)14:53:57 No.1061311771
熊本工場で働いてウエハー生産してこういい感じに影響を及ぼしてなんとかグラボ安くしてください
341 23/05/27(土)14:54:02 No.1061311793
>4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない 何に使うの?発売前のゲームしたいなら発売したタイミングで買えばいい
342 23/05/27(土)14:54:22 No.1061311885
3060tiで2080superを凌駕したのも結構グッときてる 1060からの妥当な乗り継ぎ傑作機枠はコイツだと思うんだけどやはり値段がまだ落ちない
343 23/05/27(土)14:54:33 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061311926
ゲフォ4000番台のボッタクリを見れば革ジャンにお灸をすえるために不買するのが正解よ
344 23/05/27(土)14:55:00 No.1061312027
>熊本工場で働いてウエハー生産してこういい感じに影響を及ぼしてなんとかグラボ安くしてください あそこは第一工場が16nm世代 第二工場が7nm世代だから最先端ではないんだ
345 23/05/27(土)14:55:27 No.1061312137
>>4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない >欲しい時が買い時だ 来月中ごろ開始のネトゲ用だから開始1週間前を目途に買うかどうか決めるつもり その時の雰囲気的にまだ全然下がりそうなら今の2060Sでちょっとの間我慢
346 23/05/27(土)14:55:29 No.1061312144
>https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC488351.html 電源サーマルテイクなの良いな 欲言えばメモリは16✕2にしてほしいけども
347 23/05/27(土)14:55:37 No.1061312187
最先端チップの製造とか日本で行う意味がなさすぎる
348 23/05/27(土)14:56:02 No.1061312279
>>熊本工場で働いてウエハー生産してこういい感じに影響を及ぼしてなんとかグラボ安くしてください >あそこは第一工場が16nm世代 >第二工場が7nm世代だから最先端ではないんだ 我々は台湾に飛んだ
349 23/05/27(土)14:56:16 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061312335
日本に最先端プロセスの工場なんか来るわけないだろ 低品質の下請け工場誘致して舞い上がってるのがアホみたいだな
350 23/05/27(土)14:56:25 No.1061312372
>我々は台湾に飛んだ そして価格が上がった
351 23/05/27(土)14:56:45 No.1061312470
3060tiで6万前後だしレイトレ4Kでサイパンしたいぜとか思わない限り全然これでいいよな
352 23/05/27(土)14:56:47 No.1061312480
3070tiから4070tiに乗り換えたくなってきた 4000番台はスルーしようと思ってたのに
353 23/05/27(土)14:56:48 No.1061312483
AMDerなだけじゃなくて日本アンチだったか…
354 23/05/27(土)14:56:49 No.1061312490
>第二工場が7nm世代 用途次第ではまだまだ結構先端だな… SoC等では3nmだの5nmだの採用で微細化競ってるが
355 23/05/27(土)14:57:20 No.1061312617
>今使ってる3070君がシリーズの中では比較的低電力寄りだから中々乗り換え難い気分 970からその傾向あるけどちょっと背伸びして70買うとかなり長持ちするイメージあるわ
356 23/05/27(土)14:57:42 No.1061312705
16GB版の値段見てから4070買うことにするわ
357 23/05/27(土)14:58:22 No.1061312900
ダイヤモンドウエハーさっさと一般層まで降りてこいオラ!あと何年だ
358 23/05/27(土)14:58:24 No.1061312907
今1070だから何買っても満足できそうだが何買うか決まらない
359 23/05/27(土)14:58:36 No.1061312955
>4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない 俺も4070狙ってるけど分かるよ なんか昨日も最安のやつは1000円下げてたから本当に1ヶ月後には8万切ってるかも知れねえと思うとなかなかね
360 23/05/27(土)14:58:47 No.1061313010
>今1070だから何買っても満足できそうだが何買うか決まらない 予算によりすぎる
361 23/05/27(土)14:58:53 No.1061313042
うんこ付きに必ずそうだね付くし複数回線使ってるんだろうな
362 23/05/27(土)14:59:40 No.1061313271
インテルだけじゃなくて今度はnvidiaにも粘着してるの…
363 23/05/27(土)14:59:44 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061313293
日本でまともな半導体が作れると思ってるのそうとうな老人なんだろうな TSMCと5~6世代は遅れてるのがいまだにわからないのか
364 23/05/27(土)14:59:48 No.1061313317
>うんこ付きに必ずそうだね付くし複数回線使ってるんだろうな たった1つならWi-Fi切るだけで速攻付けられるのでは
365 23/05/27(土)14:59:59 No.1061313366
>>https://www.dospara.co.jp/SBR1391/IC488351.html >電源サーマルテイクなの良いな 中古なのに電源を新品パーツ交換ってのは初めて見たよ SSD新品ぐらいならわかるけど
366 23/05/27(土)15:00:12 No.1061313429
>4070欲しいんだけど日々値下がりしてて買い時が見極められない 発売から半年後ぐらいで値下がりとまるのかどうかすらわからない
367 23/05/27(土)15:00:35 No.1061313541
上から3つか特に口悪いのに追い打ちしとけば静かになるんじゃね
368 23/05/27(土)15:01:07 No.1061313701
>予算によりすぎる 980からいい加減乗り換え検討してるけど流石にグラボに10万は出せねえので高めを狙って4070かいっそ割り切って3060Tiかって感じ デスストをUWQHDでプレイしたいかなって
369 23/05/27(土)15:01:40 No.1061313868
熊本にできるのはその君が大好きなTSMCの合弁工場だぞ
370 23/05/27(土)15:01:45 No.1061313894
>16GB版の値段見てから4070買うことにするわ 88800円よりって公式にもうでてる
371 23/05/27(土)15:02:26 No.1061314103
>88800円よりって公式にもうでてる 売れなきゃすぐ下がるからちょっとの期間見てからって事
372 23/05/27(土)15:02:47 No.1061314195
900から1000代の人はマザボとかそろそろ…と思うけどそこはCPU変えれるかの兼ね合いもあるし難しいか
373 23/05/27(土)15:02:53 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061314223
>熊本にできるのはその君が大好きなTSMCの合弁工場だぞ TSMCに土下座して古い型落ち工場を建てて頂くんだよな 自力で工場立てる技術がないから
374 23/05/27(土)15:02:57 No.1061314243
まだRX480を使ってるからそろそろ3060にでも乗り換えるぞ
375 23/05/27(土)15:03:28 No.1061314405
>TSMCに土下座して古い型落ち工場を建てて頂くんだよな >自力で工場立てる技術がないから キッショ
376 23/05/27(土)15:03:46 No.1061314484
今のnvidiaはAI特需でゲーム用がうれなくてもダメージ無いのが辛い
377 23/05/27(土)15:04:07 No.1061314592
この血便よくしゃべるな
378 23/05/27(土)15:04:27 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061314680
TSMCに金払って土下座して工場立ててもらう方がキショイよ
379 23/05/27(土)15:04:40 No.1061314734
>>88800円よりって公式にもうでてる >売れなきゃすぐ下がるからちょっとの期間見てからって事 下がっても4070買う検討してるならあらゆる意味で4070にしといたほうがいいかと
380 23/05/27(土)15:04:49 No.1061314786
オウム返ししかできなくなってきた
381 23/05/27(土)15:05:08 No.1061314896
こないだNVIDIAが時価総額何位に入ったとかで日経にも載ってたし もう謎の企業なんかじゃないんだよな
382 23/05/27(土)15:05:08 No.1061314897
>今のnvidiaはAI特需でゲーム用がうれなくてもダメージ無いのが辛い 今だけじゃなくてAI需要が分散しない限り続くんじゃない?
383 23/05/27(土)15:05:32 No.1061315033
4070ももうちょい下がりそうな値動きしてるけど後発の微妙さで下げ止まるかも…
384 23/05/27(土)15:05:41 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061315077
グラボやCPUに使えるような先端プロセスの工場は日本なんかに建てないんでせいぜい型落ち工場で喜んでればいいんじゃね
385 23/05/27(土)15:05:48 No.1061315111
>もう謎の企業なんかじゃないんだよな 謎の大企業…
386 23/05/27(土)15:05:54 No.1061315136
全部下がれ~~~~~!!!!
387 23/05/27(土)15:06:14 No.1061315237
>4070ももうちょい下がりそうな値動きしてるけど後発の微妙さで下げ止まるかも… 3060tiと一緒じゃん買いだな
388 23/05/27(土)15:06:21 No.1061315270
>今のnvidiaはAI特需でゲーム用がうれなくてもダメージ無いのが辛い AI用のカードは納期が半年とか1年待ちになったりしてるみたいね
389 23/05/27(土)15:06:32 No.1061315330
>4070ももうちょい下がりそうな値動きしてるけど後発の微妙さで下げ止まるかも… 値下がるたびにあと3000円安ければなー…って言ってるわ俺 あと3000円下がらんかな…
390 23/05/27(土)15:06:54 No.1061315423
>AI用のカードは納期が半年とか1年待ちになったりしてるみたいね なそ にん
391 23/05/27(土)15:07:14 No.1061315520
AI特需は企業向け製品だから個人向けはそんなでもないぞ 来年どうなってるかはわからんけどいまんとこ個人でAI運用して遊んでる人はターゲットにするほどの人口がいない
392 23/05/27(土)15:07:44 No.1061315663
というかワッパは多少落ちてもいいから熟れた6nmとか7nm辺りのプロセスで出してくれればダイサイズのシュリンクより原価が安くなるんじゃねえのと7600の方を見ながら思ったり
393 23/05/27(土)15:08:56 No.1061316006
>>4070ももうちょい下がりそうな値動きしてるけど後発の微妙さで下げ止まるかも… >値下がるたびにあと3000円安ければなー…って言ってるわ俺 >あと3000円下がらんかな… 三千円程度で悩むならもっとグレード低いのにするか早く買って3000円分遊び倒しちゃえばいいじゃない
394 23/05/27(土)15:09:35 No.1061316170
4070は絶妙にこれ買うならもう少し出して70ti行きたいなぁって値段
395 23/05/27(土)15:10:26 No.1061316412
>4070は絶妙にこれ買うならもう少し出して70ti行きたいなぁって値段 2万差ならそうなる
396 23/05/27(土)15:10:49 No.1061316510
>三千円程度で悩むならもっとグレード低いのにするか早く買って3000円分遊び倒しちゃえばいいじゃない 値段だけで言ったら今の値段でも全然予算内なんだけど値段どうこうというよりコスパ一番いい時期に買えたっていう納得が欲しい感じかも… 俺自分の心わからんかもしれん…
397 23/05/27(土)15:10:54 No.1061316535
>4070は絶妙にこれ買うならもう少し出して70ti行きたいなぁって値段 3万くらいの開きになってきてるからなぁ
398 23/05/27(土)15:11:50 No.1061316787
>3万くらいの開きになってきてるからなぁ まだ70tiのがよくないと思っちゃう
399 23/05/27(土)15:12:08 ID:TBf3K4cI TBf3K4cI No.1061316885
情報更新のできない老人がインテルやNVIDIAみたいな昔はすごかったイメージだけで脳死で買ってるのがよくわかるスレ
400 23/05/27(土)15:12:54 No.1061317100
勝手に勝利宣言し始めるうんこ怖いね
401 23/05/27(土)15:13:43 No.1061317365
70も70tiも満足度の高そうないい製品って感じでだからこそ悩ましいっていうのはあるにはある 3万安くてこの性能出せるんだと3万だけ高くてこんな性能高いんだはわりとどっちもわかるっていうか
402 23/05/27(土)15:13:45 No.1061317371
俺は誰よりも知識を持ってるんだって思ってるやつが一番怖いということがよくわかりますね
403 23/05/27(土)15:13:56 No.1061317435
遊ぶゲーム的に4070Tiは要らんなあ でも4060Tiはコスパ論外だし って葛藤