虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/27(土)13:22:04 キラの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)13:22:04 No.1061286374

キラの顔やばいな…

1 23/05/27(土)13:24:17 No.1061287087

原作からはそんな離れてなくない?

2 23/05/27(土)13:24:40 No.1061287204

ストライク時代だから余裕がない時なんだな…

3 23/05/27(土)13:26:20 No.1061287713

アムロから目をそらすな

4 23/05/27(土)13:27:38 No.1061288102

ストライクならこんなもんだろ

5 23/05/27(土)13:28:38 No.1061288420

アムロさんもう一世代前のロボットアニメ主人公みたいな濃さしてるな

6 23/05/27(土)13:29:32 No.1061288688

昔からこの顔だよ

7 23/05/27(土)13:30:08 No.1061288888

>ν-HWSならこんなもんだろ

8 23/05/27(土)13:30:45 No.1061289071

種割れしたらこんなもんじゃね

9 23/05/27(土)13:31:52 No.1061289417

>>ν-HWSならこんなもんだろ 知らない時期過ぎる

10 23/05/27(土)13:33:07 No.1061289795

キラはこういう顔よくしてただろ アムロはなんか顔安定しねえな…

11 23/05/27(土)13:35:12 No.1061290377

ヤバい顔と言うなら旧ウッソの覚醒カットインでも持ってこい

12 23/05/27(土)13:36:42 No.1061290821

特にツッコミどころのないキラに注目させて アムロの違和感を消そうするスレ「」の策略

13 23/05/27(土)13:37:50 No.1061291120

HWSアムロは声もな…

14 23/05/27(土)13:38:25 No.1061291277

逆シャアアムロ正解あるのか…?ってぐらいどれも安定してない気がする 原作アニメに寄せるとそれはそれでイモっぽいというか

15 23/05/27(土)13:39:19 No.1061291539

種系はむしろクオリティ高い気がするわVSの立ち絵 2からのシンちゃんのブチギレ顔めっちゃ好き

16 23/05/27(土)13:40:09 No.1061291776

00初期参戦組が結構酷いと思う

17 23/05/27(土)13:41:13 No.1061292083

>ヤバい顔と言うなら旧ウラキの覚醒カットインでも持ってこい

18 23/05/27(土)13:41:29 No.1061292149

>アムロはなんか顔安定しねえな… アニメでもファーストZ逆シャアオリジンで全然顔ちがうしな

19 23/05/27(土)13:41:55 No.1061292298

>00初期参戦組が結構酷いと思う みんな目が死んでる…

20 23/05/27(土)13:42:17 No.1061292398

00の連中は中の人までトランザムするのがよく分からない

21 23/05/27(土)13:43:14 No.1061292657

カプコン時代は日暮竜二が描いてたからエミュ精度が凄かった

22 23/05/27(土)13:43:25 No.1061292710

ケルディムロックオンのやる気の無い作画

23 23/05/27(土)13:45:34 No.1061293326

>00の連中は中の人までトランザムするのがよく分からない 今はなくなってるよな あんま気にしてなかったけどバ2からかな?

24 23/05/27(土)13:45:45 No.1061293383

>カプコン時代は日暮竜二が描いてたからエミュ精度が凄かった あれも日暮竜二なのかよ! この人すげえな

25 23/05/27(土)13:45:48 No.1061293403

クルーゼの新立ち絵も変な絵というわけじゃないんだけどポージングがなんか面白い

26 23/05/27(土)13:46:55 No.1061293734

独特のポーズとか角度の奴いるよね最近変わった奴らの立ち絵

27 23/05/27(土)13:47:43 No.1061293948

イオとか作画濃すぎて昔のウラキみたいになっちゃってる

28 23/05/27(土)13:48:05 No.1061294057

旧インパシンは種割れしてないのを除けば絵柄の再現度高かった

29 23/05/27(土)13:49:15 No.1061294345

旧レッドドラゴンのロウさんの謎画風はなんだったんだ

30 23/05/27(土)13:50:33 No.1061294705

正直アムロの顔が安定しないじゃん

31 23/05/27(土)13:50:57 No.1061294801

>旧レッドドラゴンのロウさんの謎画風はなんだったんだ 原作漫画風だろう 好きだよ

32 23/05/27(土)13:51:11 No.1061294869

オバブの旧機体セレクト画像拾うならキャラのグラもそういうのないかなあ いやまあ今の方がいい奴が殆どなんだけど旧ギス3ゼクスのイケメン具合が壊れっぷりと一緒に忘れられなくて

33 23/05/27(土)13:51:34 No.1061294987

>旧レッドドラゴンのロウさんの謎画風はなんだったんだ 原作再現だよ! 何故か統一されちゃったけど…

34 23/05/27(土)13:51:55 No.1061295097

>旧レッドドラゴンのロウさんの謎画風はなんだったんだ ときたVer風じゃなくてR風にしてる

35 23/05/27(土)13:51:57 No.1061295109

赤枠三機ともロウのグラ統一されたのちょっと寂しいよね

36 23/05/27(土)13:53:13 No.1061295484

レッドドラゴンは戸田版コミカライズに登場する機体なんですよね!

37 23/05/27(土)13:53:18 No.1061295503

3種類のロウ良かったのになんで辞めちゃったんだろうな

38 23/05/27(土)13:54:42 No.1061295907

普通にイケメンだったのに何故か唐突にラリったGセルフベルリ

39 23/05/27(土)13:55:33 No.1061296165

ダハックが覚醒技使うとカットイン込でちゃんと原作再現になるみたいなのは好きだよ

40 23/05/27(土)13:57:49 No.1061296785

>普通にイケメンだったのに何故か唐突にラリったGセルフベルリ 覚醒の方はカッコよくなったし…

41 23/05/27(土)13:59:47 No.1061297304

リボンズのヴェーダ付きカットイン冷静に考えると意味分からないけどすき

42 23/05/27(土)14:01:30 No.1061297768

通信ミュート機能は地味に嬉しいな

43 23/05/27(土)14:01:58 No.1061297905

>リボンズのヴェーダ付きカットイン冷静に考えると意味分からないけどすき ネクストの憔悴してるときと比べて顔つきもボイスも自信満々だしCBに勝った世界線とか言われてたな

44 23/05/27(土)14:02:04 No.1061297940

>リボンズのヴェーダ付きカットイン冷静に考えると意味分からないけどすき さあ恐れたまえ逃げたまえっていう謎のオリジナル台詞好き

45 23/05/27(土)14:02:49 No.1061298123

地球に落ちてからオーブに入るまでくらいのキラ

46 23/05/27(土)14:03:15 No.1061298234

クロブキャラセレ画面のアムロはどれもかっこよくて好きよ

47 23/05/27(土)14:03:19 No.1061298251

クワトロは前の方が私が全て倒す感出てて好きだった

48 23/05/27(土)14:03:35 No.1061298326

リボンズのあのカットインいい感じに傲慢な感じが出てて好きだよ

49 23/05/27(土)14:03:47 No.1061298381

>>リボンズのヴェーダ付きカットイン冷静に考えると意味分からないけどすき >さあ恐れたまえ逃げたまえっていう謎のオリジナル台詞好き オリジナルなの!?

50 23/05/27(土)14:03:56 No.1061298408

アムロは色んな媒体で顔違いすぎてどれが正解かわからなくなる

51 23/05/27(土)14:04:06 No.1061298457

エクバリボンズも結構なオリキャラなんだけどそんなに違和感ないよね あそこまでガッツリ煽り気質ではなかったと思うけど

52 23/05/27(土)14:04:10 No.1061298479

アムロ全員顔違うし声も微妙に違うしよく間違えずにちゃんと収録してるなって思う

53 23/05/27(土)14:04:33 No.1061298579

僕は強いぞ

54 23/05/27(土)14:04:45 No.1061298647

コロニー落ちて来てそう

55 23/05/27(土)14:05:15 No.1061298772

いくぞ!

56 23/05/27(土)14:05:18 No.1061298784

リボンズが戦ったのがほぼ最終回だけだしな かわしても僕は構わないんだよは本人めっちゃ言いそうで好きなセリフ

57 23/05/27(土)14:05:51 No.1061298902

ストライク時代のキラならこんなもんだよ…

58 23/05/27(土)14:05:54 No.1061298925

このアムロ野球うまそう

59 23/05/27(土)14:06:50 No.1061299159

古谷徹の声で喋りそうなアムロだ

60 23/05/27(土)14:06:53 No.1061299173

ブルーディスティニーの覚醒カットイン好きだったのに2から知らんイケメンが出るようになってた

61 23/05/27(土)14:07:24 No.1061299327

どうしたのかね! 逃げても良いのだよ!

62 23/05/27(土)14:08:18 No.1061299571

もしかして横格のハァーッ!!!!も原作では言ってない…?

63 23/05/27(土)14:09:09 No.1061299797

fu2223654.jpg ディジェアムロは結構いいと思う

64 23/05/27(土)14:10:31 No.1061300148

>逆シャアアムロ正解あるのか…?ってぐらいどれも安定してない気がする >原作アニメに寄せるとそれはそれでイモっぽいというか 第3次スパロボZのやつはかなり原作に似ていたけどぽっちゃり系になっていたしな

65 23/05/27(土)14:14:01 No.1061301081

劇場版ZのアムロはTV版と比べて滅茶苦茶イケメンになっててビビる 好きだからスパロボZの逆シャアのパイスー着たZアムロみたいなのこっちでもやって欲しい

66 23/05/27(土)14:14:11 No.1061301129

逆シャアのアムロってマジでエミュが難しいのかガンダムゲーム全部でコレジャナイ感がすごいんだよな

67 23/05/27(土)14:14:15 No.1061301148

スレ画のキラ髪と目の色変えたらシン間違えそう

68 23/05/27(土)14:15:24 No.1061301474

初代アムロもなんかおじさんが頑張って少年っぽい喋り方してるみたいで気持ち悪い

69 23/05/27(土)14:16:13 No.1061301675

>初代アムロもなんかおじさんが頑張って少年っぽい喋り方してるみたいで気持ち悪い たまに若井おさむになっているときがある気がする

70 23/05/27(土)14:16:20 No.1061301703

>初代アムロもなんかおじさんが頑張って少年っぽい喋り方してるみたいで気持ち悪い その通りなんだから仕方ないだろ!!

71 23/05/27(土)14:16:27 No.1061301742

むしろアムロの方が変じゃね?

72 23/05/27(土)14:17:37 No.1061302032

>エミュが難しい 意味は伝わるがちょっと笑ってしまった

73 23/05/27(土)14:18:09 No.1061302176

もともとアムロの声が少年っぽいかと言われると俺にもわからんし…当時の声優そんな感じの声多いし…

74 23/05/27(土)14:19:00 No.1061302400

いかにももう僕たちを放っておいてくれえっ!って言ってそうな顔してる

75 23/05/27(土)14:19:31 No.1061302544

新作出る度アムロはまだその声出るの…だよカミーユも流石に辛い感じするのに 一番怖いのはカイ・シデンだけど

76 23/05/27(土)14:20:08 No.1061302683

>たまに若井おさむになっているときがある気がする 本人とはいえ当時の自分の真似して演じてるわけだから物まね芸人と一緒なんだよな…

77 23/05/27(土)14:21:05 No.1061302941

FAと素ZZで明らか声が違うジュドーさん…

78 23/05/27(土)14:21:49 No.1061303139

ストライクのキラの顔ってずっとこれだよな…

79 23/05/27(土)14:22:14 No.1061303248

スレ画のアムロの声滅茶苦茶老け込んでて結構衝撃受けた まあ他じゃそんな衰え感じないから演技ズレただけだろうけど今のところは

80 23/05/27(土)14:22:48 No.1061303403

ナイチンシャアのカットイン好き さぁ、小夜啼鳥の囀りを!って謎台詞は謎過ぎてマキブ無印一作で消えた…

81 23/05/27(土)14:23:14 No.1061303512

トールやフレイ殺された直後のキラはあんな顔する

82 23/05/27(土)14:23:19 No.1061303537

デュオとかガロードとかも最初からいた方声ひっく!ってなるし後から参戦した方声高すぎる!ってなる マジで高すぎるアニメでもそんな高くなかった

83 23/05/27(土)14:24:42 No.1061303904

>あれも日暮竜二なのかよ! 流石に複数名クレジットされてるから全部日暮さんってわけではないと思うけど50音順じゃないクレジットでキャラ立ち絵のとこの一番上に居るからな...

84 23/05/27(土)14:24:42 No.1061303905

スレ画のアムロなんか良いほうじゃん ベルリの改悪に比べたら fu2223672.jpg

85 23/05/27(土)14:25:11 No.1061304026

アムロは既存ボイスも使ってるから余計新録が目立つんだよね

86 23/05/27(土)14:26:02 No.1061304281

この二人が並んで口空けてるとコロニー降ってきそう

87 23/05/27(土)14:26:16 No.1061304339

>スレ画のアムロなんか良いほうじゃん >ベルリの改悪に比べたら >fu2223672.jpg ほげ~って顔だけど原作っぽいと言われると原作っぽい気もするんだな

88 23/05/27(土)14:26:28 No.1061304389

>3種類のロウ良かったのになんで辞めちゃったんだろうな 改のときた寄せもレッドドラゴンの戸田寄せもエミュ力高くて凄かったな...

89 23/05/27(土)14:26:57 No.1061304500

キマヴィダのカットインも書き直して欲しい あの表情は2期ガエリオに似合わない

90 23/05/27(土)14:27:15 No.1061304585

>ほげ~って顔だけど原作っぽいと言われると原作っぽい気もするんだな 原作っぽい顔なんてのは上の時点でもそうだけどアクションゲームのデフォルト顔に設定するべき顔じゃなさすぎる

91 23/05/27(土)14:27:16 No.1061304592

最近のガンダムゲーでいえば立ち絵クオリティ全体的に高い方ではあるよねVSシリーズ バトアラとか何があったってなるけど

92 23/05/27(土)14:27:25 No.1061304634

飛び級生らしい間抜け面だなぁ!

93 23/05/27(土)14:27:29 No.1061304657

>キマヴィダのカットインも書き直して欲しい >あの表情は2期ガエリオに似合わない 目かっぴらきキス待ち顔嫌い

94 23/05/27(土)14:28:23 No.1061304905

このベルリの何がアレってマッチング画面だけじゃなくて出撃開始時のカットインでも口パクパクさせながらガンギマリ目のまま喋ってくること

95 23/05/27(土)14:28:28 No.1061304932

中の人もうおっさん通り越しておじいちゃんだから…

96 23/05/27(土)14:28:31 No.1061304942

>>むしろアムロの方が変じゃね? >アムロから目をそらすな

97 23/05/27(土)14:28:55 No.1061305062

ガンダムゲーは基本的にメカは頑張ってもキャラグラは雑か流用なんで…

98 23/05/27(土)14:29:38 No.1061305254

>最近のガンダムゲーでいえば立ち絵クオリティ全体的に高い方ではあるよねVSシリーズ >バトアラとか何があったってなるけど EXVS無印からのイラストはまぁまぁアレなのあった馬面のライルとか

99 23/05/27(土)14:30:24 No.1061305475

バトアラのカットインはマジでヤバかった 似てるやつ数えたほうが早いレベル

100 23/05/27(土)14:31:10 No.1061305673

まぁ別にキャラグラは流用でもいいんじゃない…?とは思う

101 23/05/27(土)14:31:17 No.1061305699

スパロボとかでもそうだけどヒイロが1番安定してる気がする

102 23/05/27(土)14:31:35 No.1061305798

覚醒カットインが二つあると無印のコロニー落とし思い出す

103 23/05/27(土)14:32:01 No.1061305908

>バトアラのカットインはマジでヤバかった >似てるやつ数えたほうが早いレベル 寄り目になってるクワトロ

104 23/05/27(土)14:32:04 No.1061305920

スタビルのセイとレイジが真ん中の線?に沿ってツーって↓↑に動くのあんまり好きじゃない

105 23/05/27(土)14:32:19 No.1061306007

実はせっかくあるのにこの立ち絵が全角じゃないと見れないシリーズがあったんですってよ奥さん

106 23/05/27(土)14:32:32 No.1061306066

ケオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

107 23/05/27(土)14:33:14 No.1061306288

そもそもバトアラってボイス結構流用してるんだからキャラグラも流用すればよかったのに

108 23/05/27(土)14:33:25 No.1061306340

性能はあれだけどグラハムの笑顔で救われる

109 23/05/27(土)14:33:25 No.1061306341

低予算そうな描き下ろしを貰うくらいなら公式グラ流用の方が万倍マシというケースが多々ある魔境だからVS系はやっぱ花形なんだなと

110 23/05/27(土)14:34:16 No.1061306556

刹那だっけ 毎回顔が違うの逆に芸が細かいやつあったよな

111 23/05/27(土)14:34:31 No.1061306615

原作より数千倍作画がいいドアンさんもなにか言ってやれ

112 23/05/27(土)14:34:51 No.1061306696

確かカラミティ来たあたりで種の三馬鹿がやたらかっこいい立ち絵にアップグレードされてて嬉しかった

113 23/05/27(土)14:34:52 No.1061306702

DLCはボイスも顔グラもストーリー内容も全部アタリだったから多分本編作ってる時そこまで予算無かったのかな…ってなるバトアラは

114 23/05/27(土)14:35:09 No.1061306758

>低予算そうな描き下ろしを貰うくらいなら公式グラ流用の方が万倍マシというケースが多々ある魔境だからVS系はやっぱ花形なんだなと ゲームでは無いけどガンダムカフェの季節イベントの書き下ろしは結構高いクオリティを維持してたからちゃんと上手い人か作品ごとの現場に居た人に投げてたんだろうなって...

115 23/05/27(土)14:35:35 No.1061306882

昔のGジェネも大概ひどかった この手のやつだとネクプラが1番上手だった気がする

116 23/05/27(土)14:35:41 No.1061306901

このシリーズのハサウェイに慣れてたせいで劇場版のハサウェイの違和感が逆に凄い

117 23/05/27(土)14:35:55 No.1061306948

>確かカラミティ来たあたりで種の三馬鹿がやたらかっこいい立ち絵にアップグレードされてて嬉しかった 前作の罪で機体性能は冬眠してるけど今のフォビドゥン機体グラもパイロットグラもカッコ良すぎる

118 23/05/27(土)14:36:48 No.1061307181

スレ画のアムロがカッコ悪いかと言われるとかっこいいしな

119 23/05/27(土)14:37:04 No.1061307248

>このシリーズのハサウェイに慣れてたせいで劇場版のハサウェイの違和感が逆に凄い ハサウェイってむしろ旧作の方が美化されてるというか 新しい方のハサウェイがあまりにもブサイク過ぎてやり過ぎだろってなる ブライトさんの血なのは伝わってくるけどさ

120 23/05/27(土)14:37:23 No.1061307323

>このシリーズのハサウェイに慣れてたせいで劇場版のハサウェイの違和感が逆に凄い まず前提としてゲームの旧マフティーは美樹本絵に寄せてるしな...

121 23/05/27(土)14:37:43 No.1061307427

公式から立ち絵持って来たからロゴまで映り込んでたGジェネがあったな ワールドかそこら辺

122 23/05/27(土)14:38:03 No.1061307520

>刹那だっけ >毎回顔が違うの逆に芸が細かいやつあったよな マキオンまでは全員顔違くて 確か2以降はエクシア系00系クアンタ系で3種類に統一

123 23/05/27(土)14:38:04 No.1061307532

多分そのうちカメムシくんはアルムフォイヤーでHi-νみたいに降りるようになるから待っててくれよな

124 23/05/27(土)14:38:06 No.1061307536

Gジェネはたまに怪しいのがある

125 23/05/27(土)14:38:17 No.1061307590

ガンダムカフェとかはアニメーターが描いててゲームはバンナムスタッフが描いてる感じ?

126 23/05/27(土)14:38:19 No.1061307597

>このシリーズのハサウェイに慣れてたせいで劇場版のハサウェイの違和感が逆に凄い 声もかなりあってるよね

127 23/05/27(土)14:38:31 No.1061307643

>公式から立ち絵持って来たからロゴまで映り込んでたGジェネがあったな >ワールドかそこら辺 AGEの奴だな 言われると思い出す

128 23/05/27(土)14:38:57 No.1061307771

雪崩の方で合わせて欲しかったなあエクシア刹那は

129 23/05/27(土)14:38:59 No.1061307780

>Gジェネはたまに怪しいのがある 初代からしてヒイロがエピオンのスーツ着てる時のカットインで何かおかしい

130 23/05/27(土)14:39:03 No.1061307804

ハサウェイに関しちゃ原作挿絵がかなり美形だからな

131 23/05/27(土)14:39:08 No.1061307831

刹那は覚醒のカットイン中に目が変化するのが細かくて好き

132 23/05/27(土)14:39:14 No.1061307856

>アムロさんもう一世代前のロボットアニメ主人公みたいな濃さしてるな 一世代…!?

133 23/05/27(土)14:39:15 No.1061307857

>公式から立ち絵持って来たからロゴまで映り込んでたGジェネがあったな ロゴに関しては初代エクバもやらかしてたな ∀GGUNDAM

134 23/05/27(土)14:39:45 No.1061307985

オーバーワールドのテレビのアニメシーンそのまんま載っけたせいで右上にTBSのロゴがあるやつだな 背景貰いなよ…ってなったやつ

135 23/05/27(土)14:39:59 No.1061308037

アムロも毎回顔が違うけどキンケドゥも新規絵が作られる度に顔が変わる

136 23/05/27(土)14:40:08 No.1061308073

>DLCはボイスも顔グラもストーリー内容も全部アタリだったから多分本編作ってる時そこまで予算無かったのかな…ってなるバトアラは DLC1弾のヨナの顔から目を逸らすな

137 23/05/27(土)14:40:09 No.1061308076

アケやってなくて猫背クアンタ刹那が消えたことを知らないプレイヤーはそこそこいるらしい

138 23/05/27(土)14:40:12 No.1061308092

Gジェネはヘルメットの有無がバラバラ過ぎて謎

139 23/05/27(土)14:40:29 No.1061308176

>スレ画のアムロなんか良いほうじゃん >ベルリの改悪に比べたら >fu2223672.jpg なんか東京都と奈良県がそういう表記に見えてきたな

140 23/05/27(土)14:40:32 No.1061308193

>刹那は覚醒のカットイン中に目が変化するのが細かくて好き イノベイターとかジュドーのみんなの力がガンダムにとかああ言うアニメになってるカットイン良いよね...

141 23/05/27(土)14:41:00 No.1061308318

>アムロも毎回顔が違うけどキンケドゥも新規絵が作られる度に顔が変わる キンケドゥはF91も出てるゲームだと画風の扱いが難しい!

142 23/05/27(土)14:41:19 No.1061308418

クロボン組は元絵の癖が強いからアレンジ大変そうだなと ギナ2を見て思ったりした

143 23/05/27(土)14:41:21 No.1061308425

フル覚自由の覚醒カットインいいですよね

144 23/05/27(土)14:41:56 No.1061308568

キンケドゥはシーブックと同一人物なの意識しすぎて妙に丸顔な時期あったよね

145 23/05/27(土)14:41:59 No.1061308588

衣装変更すると胸が小さくなるアヤメさん好き

146 23/05/27(土)14:41:59 No.1061308593

>>スレ画のアムロなんか良いほうじゃん >>ベルリの改悪に比べたら >>fu2223672.jpg >なんか東京都と奈良県がそういう表記に見えてきたな ↑上京中 ↓帰省中 とかそんな感じのやつ

147 23/05/27(土)14:42:07 No.1061308622

エクバのキンケドゥはかなりシーブックに寄せてる

148 23/05/27(土)14:42:38 No.1061308749

>DLC1弾のヨナの顔から目を逸らすな ヨナは本編でも作画安定しないからセーフ

149 23/05/27(土)14:43:23 No.1061308957

>衣装変更すると胸が小さくなるアヤメさん好き 覚醒カットインで胸の部分に謎の空間が出来てる時は笑った

150 23/05/27(土)14:43:41 No.1061309036

VSシリーズの顔は他のゲームやカード見てると本当に質高いよ

151 23/05/27(土)14:43:43 No.1061309039

>衣装変更すると胸が小さくなるアヤメさん好き 吊り目から垂れ目になってるのもコンプレックスを感じられて好き

152 23/05/27(土)14:44:18 No.1061309176

>VSシリーズの顔は他のゲームやカード見てると本当に質高いよ カードゲームのアムロは誰!?過ぎて笑ってしまった

153 23/05/27(土)14:44:58 No.1061309335

>VSシリーズの顔は他のゲームやカード見てると本当に質高いよ カードだとトライエイジがヒイロと言えばこの人!ってノリで一生あさぎ桜さんを低レアとかにも使ってた時はレベルが違った

154 23/05/27(土)14:45:05 No.1061309373

>>VSシリーズの顔は他のゲームやカード見てると本当に質高いよ >カードゲームのアムロは誰!?過ぎて笑ってしまった 今はなきトライエイジのアムロは見るたびに誰だよ!?ってなるからもう面白すぎてだめ

155 23/05/27(土)14:45:19 No.1061309446

バトアラ見ても顔グラはやばいからな

156 23/05/27(土)14:45:24 No.1061309462

fu2223719.jpg fu2223720.jpg

157 23/05/27(土)14:45:45 No.1061309552

この二人といえばコロニー落とし

158 23/05/27(土)14:45:59 No.1061309609

ザビーネは?

159 23/05/27(土)14:46:41 No.1061309804

>この二人といえばコロニー落とし ガンガンが15年前とはなあ

160 23/05/27(土)14:46:42 No.1061309806

ああいうのって自社のイラストレーターとかが描いてるのか外注に丸投げしてるのか 一々サンライズのアニメーターに頼んでるとは思えないが

161 23/05/27(土)14:46:55 No.1061309869

カードゲームの絵なんて特に金かかってる所のイメージなんだけどデータカードダスは話が変わるのかな

162 23/05/27(土)14:47:20 No.1061309971

どういう順番なのかわからないけど時折顔グラがアプデで変わるんだよね

163 23/05/27(土)14:48:17 No.1061310233

>クロボン組は元絵の癖が強いからアレンジ大変そうだなと >ギナ2を見て思ったりした キンケドゥとザビーネはF91に寄せるのが安定なんだけどね

164 23/05/27(土)14:48:57 No.1061310403

>ああいうのって自社のイラストレーターとかが描いてるのか外注に丸投げしてるのか >一々サンライズのアニメーターに頼んでるとは思えないが それこそカプコン開発の時がカプコンの社員が描いてたように基本的にゲームは開発してる会社のスタッフだと思うよセシアとかみたいなEXVSオリジナルキャラなんかもEXVSスタッフのデザインだし んでトライエイジとかアーセナルベースみたいなカードゲームはフリーのイラストレーターとか呼べるアニメーターとか過去絵の流用とかでやってる

165 23/05/27(土)14:49:03 No.1061310433

ミネルバクルー勢が証明写真と言われすぎて泣く泣く書き直したバンナムは偉いよ

166 23/05/27(土)14:49:34 No.1061310564

>fu2223719.jpg >fu2223720.jpg 違いが分かるようにアバターの方もっとおっぱいデカくして欲しい

167 23/05/27(土)14:49:54 No.1061310659

キャラゲー作ってる時のカプコン社員は本当にイラスト力おかしいからな 見れくれよこのFateの格ゲー!

168 23/05/27(土)14:50:12 No.1061310756

>>クロボン組は元絵の癖が強いからアレンジ大変そうだなと >>ギナ2を見て思ったりした >キンケドゥとザビーネはF91に寄せるのが安定なんだけどね ギリも無印なら眼のハイライト無いし眼力強いからやりやすいんだろうけど鋼鉄は生の悦びを知りやがってるから綺麗な眼してるのがな...

169 23/05/27(土)14:51:23 No.1061311089

カプコンvs手塚治虫で日暮竜二が描いたサファイアはマジで傑作だった

170 23/05/27(土)14:52:14 No.1061311326

>VSシリーズの顔は他のゲームやカード見てると本当に質高いよ アセベのイザークが酷いの思い出した

171 23/05/27(土)14:53:26 No.1061311628

作品ごとに絵柄違うのにそれぞれエミュして描かなきゃないの大変だからな…

172 23/05/27(土)14:53:48 No.1061311723

fu2223735.jpg オバブpvとたぬきの立ち絵来てた

173 23/05/27(土)14:54:36 No.1061311934

>fu2223735.jpg >オバブpvとたぬきの立ち絵来てた そっちは昨日散々語った後だから...

174 23/05/27(土)14:54:44 No.1061311963

>fu2223735.jpg >オバブpvとたぬきの立ち絵来てた 2000コストの顔してる

175 23/05/27(土)14:55:31 No.1061312154

データカードダスだからってのもあるけどアセべはカードのレアリティが上がればその分イラスト力もめちゃくちゃ上がるから… 低レアのイラストの質酷い時本当に酷いけど

176 23/05/27(土)14:55:40 No.1061312196

今ヒ確認してたけど公式的にも略称はオバブでいいんだな…

177 23/05/27(土)14:56:08 No.1061312301

最近のエクバは実況者に寛容だから…

178 23/05/27(土)14:56:09 No.1061312308

VSシリーズはボイスでたまにめちゃくちゃ変な奴がある 大体種系

179 23/05/27(土)14:57:22 No.1061312624

>VSシリーズはボイスでたまにめちゃくちゃ変な奴がある >大体種系 無印~マキオンくらいまでは原作再現クソ喰らえみたいなの多かったよねエクバ2からマシになった感じがする

180 23/05/27(土)14:57:49 No.1061312730

レイノセリフはまぁそうね…

181 23/05/27(土)14:58:29 No.1061312921

>データカードダスだからってのもあるけどアセべはカードのレアリティが上がればその分イラスト力もめちゃくちゃ上がるから… AレアとLXレアは色んな意味でレベル高いな 新Verのシークレットも構図とか凝ってるし

182 23/05/27(土)14:58:39 No.1061312970

レイとどこで録ったんだよってなる謎音質のサバーニャロックオンはそろそろ一回ぐらい再録しろ

183 23/05/27(土)14:59:28 No.1061313215

>VSシリーズはボイスでたまにめちゃくちゃ変な奴がある >大体種系 お前はマリオンではない!

184 23/05/27(土)14:59:48 No.1061313312

マキブ産の台詞は謎台詞と音質が悪いのが多い

185 23/05/27(土)15:00:37 No.1061313560

マキブ新録はシャアザクが音質やば過ぎてミノフスキー粒子下の再現とか言われてたの未だに忘れられない

186 23/05/27(土)15:01:09 No.1061313712

>VSシリーズはボイスでたまにめちゃくちゃ変な奴がある >大体種系 悪いが…ステラのところに行ってもらうぞ!

187 23/05/27(土)15:02:00 No.1061313967

アセベは機体のイラストに関しては低レアの方が魅力的なイラストあるのが面白い

188 23/05/27(土)15:02:19 No.1061314068

フルアーマーの方と比べると25の方は本人自体が大変なことになってるって分かるジュドーいいよね…よくない…

189 23/05/27(土)15:02:29 No.1061314116

昔ガンガンやってから原作見たせいで なんとぉおおおお!みたいな迫真ボイスだと思ってたらなんとぉっ…!みたいな感じで笑った記憶がある あとアイナーッ↓

190 23/05/27(土)15:02:56 No.1061314235

PV見たけどエアリアルはまた青ビームなんだな…

191 23/05/27(土)15:04:27 No.1061314679

トライエイジのIFストーリー的なイラスト好きだったな…

192 23/05/27(土)15:04:44 No.1061314757

初見でビビったやつ fu2223749.jpg

193 23/05/27(土)15:06:01 No.1061315175

>昔ガンガンやってから原作見たせいで >なんとぉおおおお!みたいな迫真ボイスだと思ってたらなんとぉっ…!みたいな感じで笑った記憶がある >あとアイナーッ↓ 原作で見ると結構あっさりなセリフ多いよね ソロモンよ!私は帰ってきた!とか

194 23/05/27(土)15:06:36 No.1061315350

ヤルケーのサーシェス声なんか変じゃね?の裏事情はあの時知る由もなかった

195 23/05/27(土)15:07:48 No.1061315681

マキオン解析したら使われてないボイス沢山あるんだろうな

196 23/05/27(土)15:08:17 No.1061315822

>ソロモンよ!私は帰ってきた!とか 叫ぶとスパアマがつくおじさんと化した

197 23/05/27(土)15:08:56 No.1061316003

>初見でビビったやつ >fu2223749.jpg やりたかったことはわかる

198 23/05/27(土)15:09:37 No.1061316186

スレ画のアムロは福岡のカットインにしてほしかった

↑Top