23/05/27(土)12:18:41 不謹慎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)12:18:41 No.1061267488
不謹慎で無責任な事を言うと人間があまり好きではないので (一切誰とも会いたくないというほどではないが) 世界はもう少し全体的に人減って寂しくなった方が良いと思ってる 緊急事態宣言の時普段たくさん人がいる街が静かでワクワクした
1 23/05/27(土)12:19:23 No.1061267668
ワクワクさぁん!!
2 23/05/27(土)12:19:44 No.1061267787
なんだいゴロリ
3 23/05/27(土)12:20:22 No.1061267973
>不謹慎で無責任な事を言う人間があまり好きではないので に見えて虹裏に向いてないなぁと思ってしまった ごめんね
4 23/05/27(土)12:20:26 No.1061267999
ボク世界はもう少し全体的に人減って寂しくなった方が良いと思ってるんだ
5 23/05/27(土)12:21:20 No.1061268244
Ghostwireやるといいよ
6 23/05/27(土)12:21:40 No.1061268336
自分がその不謹慎な事を言うやつじゃんって突っ込んでほしいの?
7 23/05/27(土)12:22:04 No.1061268450
人気映画の平日早朝の上映とか 平日の博物館や水族館って 人が少なくて半分貸し切り気分でテンション上がる
8 23/05/27(土)12:22:40 No.1061268608
>自分がその不謹慎な事を言うやつじゃんって突っ込んでほしいの? 文章読めない人?
9 23/05/27(土)12:23:01 No.1061268715
わかる 少し閑散としてるくらいがちょうどいい
10 23/05/27(土)12:23:15 No.1061268783
>自分がその不謹慎な事を言うやつじゃんって突っ込んでほしいの? 国語力低すぎないか?
11 23/05/27(土)12:24:28 No.1061269138
世界人口が半分になれば地球環境も良くなるはずだ
12 23/05/27(土)12:24:47 No.1061269215
普段人がいっぱいいるからいない時に落差でワクワクするもんだから…普段から人がいないところはね
13 23/05/27(土)12:25:35 No.1061269442
信号と街灯の明かりしかない光景は中々見れるものじゃなかった
14 23/05/27(土)12:26:26 No.1061269674
問題は嫌になるほど人が居ないと都市インフラを維持するのが無理ってところだな
15 23/05/27(土)12:26:49 No.1061269761
ワクワクというか美しさを感じた
16 23/05/27(土)12:27:23 No.1061269926
他の人はみんな自粛してるのに自分だけ得難い経験得たい為に街に出るのやめなよ
17 23/05/27(土)12:27:43 No.1061270030
社会は段階的にお約束ルート辿っていくのは不思議だなとは思ってる 相互扶助型から必ず個別の小集団にそこから更に単体へと移っていく傾向ができちゃってると思うんだけどなんなんだろうねこの決まったルートってのは そんでこのルートは特に良い方向へ進んでいるというわけでもなく
18 23/05/27(土)12:28:34 No.1061270281
午前3時くらいに人も車も通ってない田舎町の道を通って海釣りに向かってる時が最高にテンションあがるから分かるよ
19 23/05/27(土)12:29:22 No.1061270533
独裁スイッチを満喫するタイプ
20 23/05/27(土)12:29:45 No.1061270641
>他の人はみんな自粛してるのに自分だけ得難い経験得たい為に街に出るのやめなよ マジレスすると仕事でリモートとか無かったので職場に足で通わざるを得なかっただけだ
21 23/05/27(土)12:30:04 No.1061270720
今すぐネットやめればいいのに
22 23/05/27(土)12:31:12 No.1061271070
全体的に人が減っても田舎は田舎のままだけど 都会はあっという間に草と虫に攻め込まれるよ
23 23/05/27(土)12:31:23 No.1061271112
少子化ってもう止めようがないから社会のシステムがそれに合わせて縮小するのが一番安全な軟着陸だ って専門家先生がテレビで言ってた
24 23/05/27(土)12:31:33 No.1061271174
>今すぐネットやめればいいのに 何の関係が?
25 23/05/27(土)12:33:10 No.1061271644
あの頃が良かった!あの頃にもどれ!コロナ復活コロナ復活!ってなってるキチガイも見かけるから そこまで堕ちない様に気をつけようね
26 23/05/27(土)12:33:21 No.1061271685
コロナが老人減らすと思いきや割とすぐ対策されたな
27 23/05/27(土)12:36:12 No.1061272482
個人的にコロナ中のほうが色々と都合が良かったけど流石に戻ったほうがいいとは言わないよ…
28 23/05/27(土)12:39:02 No.1061273289
在宅で働けるようになったので地方に移住してもいいなという気持ちになってきた 地方都市ぐらいじゃないとしんどいけど
29 23/05/27(土)12:40:00 No.1061273580
都会に居たころ常に落ち着かなかったか俺もそんな感じ
30 23/05/27(土)12:42:37 No.1061274361
その本文不謹慎だよね
31 23/05/27(土)12:42:51 No.1061274440
北海道の端っこでもいけよ
32 23/05/27(土)12:43:37 No.1061274693
俺も不謹慎だけとみんな勝手に生きてるんだからそれを阻害したいとは思わない
33 23/05/27(土)12:45:09 No.1061275170
駅前が空洞化した地方都市とか行くと結構いいよ
34 23/05/27(土)12:52:28 No.1061277400
自分以外もっと分散して
35 23/05/27(土)12:52:58 No.1061277554
おれは水没都市に憧れてるからもう少し南極の雪溶けないかなと思っている
36 23/05/27(土)12:55:44 No.1061278371
人がいない新宿や渋谷の写真撮っておけば良かったなとは思ってる
37 23/05/27(土)13:00:44 No.1061279836
でも人間のおかげで快適な生活が成り立ってるしなあ
38 23/05/27(土)13:01:56 No.1061280232
地方に住め 人少ないよ
39 23/05/27(土)13:02:49 No.1061280519
深夜とかの人の少ない街中いいよねみたいに物の言い方のニュアンスとかベクトルを少し変えてみよう
40 23/05/27(土)13:04:05 No.1061280915
人のいなくなった街がまた自然に呑まれていくのが見たいよ
41 23/05/27(土)13:04:27 No.1061281046
俺の生活に関わらない範囲で人類絶滅しねえかな~~!!
42 23/05/27(土)13:19:30 No.1061285602
>相互扶助型から必ず個別の小集団にそこから更に単体へと移っていく傾向ができちゃってると思うんだけどなんなんだろうねこの決まったルートってのは 技術が進歩すると個人でできることの範囲が広がって相互扶助の必要性が低くなるから
43 23/05/27(土)13:19:45 No.1061285680
2020年が恋しい
44 23/05/27(土)13:23:39 No.1061286884
俺が運転するときだけ他の車減って欲しい
45 23/05/27(土)13:24:58 No.1061287298
東京に住んでる男の半数くらい死なねえかなって思ってる 死なないにしてもどっかの地方に転送されねえかな
46 23/05/27(土)13:25:43 No.1061287529
>東京に住んでる男の半数くらい死なねえかなって思ってる >死なないにしてもどっかの地方に転送されねえかな 通勤時の俺は周囲全員の存在の消滅を願ってるけど
47 23/05/27(土)13:26:00 No.1061287608
減らす人になればいいんじゃないか
48 23/05/27(土)13:27:58 No.1061288206
銃乱射で○人死亡とかいう海外のニュース見るたびに 銃あってもそんだけしか人減らせないんだって悲しくなる 戦争でさえせいぜい数万人だし規模がしょぼすぎる
49 23/05/27(土)13:28:50 No.1061288486
ほんとはこんなコト言っちゃダメだけど…俺以外の人間全滅して欲しいィィィィ!
50 23/05/27(土)13:29:04 No.1061288557
>減らす人になればいいんじゃないか 本来生まれるべき人間を1~2人ほど減らしてるぜ!
51 23/05/27(土)13:30:41 No.1061289053
でもそんなこといってその減る人の中に入って淘汰される側になるのはごめんなんだろ?
52 23/05/27(土)13:31:02 No.1061289149
少ない人数の人間で静かで争いなく暮らせるようになって欲しいよね
53 23/05/27(土)13:35:34 No.1061290486
>銃乱射で○人死亡とかいう海外のニュース見るたびに >銃あってもそんだけしか人減らせないんだって悲しくなる >戦争でさえせいぜい数万人だし規模がしょぼすぎる やはり細菌か
54 23/05/27(土)13:36:06 No.1061290629
雪の降り積もった日は静かで世界がおしまいになったようなので好き みたいなの書いてたのは永野のりこだっけか
55 23/05/27(土)13:36:56 No.1061290887
>ほんとはこんなコト言っちゃダメだけど…俺以外の人間全滅して欲しいィィィィ! でも一人じゃインフラ維持できないから俺の見えないところで生きて働いててほしいよ
56 23/05/27(土)13:37:43 No.1061291087
全体にとっていいことと個人にとっていいことが別で 個人が最大利益を追求した結果全体として効率悪くなるなんて ナッシュ均衡なんて持ち出さなくてもよくあることでしょ
57 23/05/27(土)13:40:35 No.1061291908
>でもそんなこといってその減る人の中に入って淘汰される側になるのはごめんなんだろ? 当たり前だろ
58 23/05/27(土)13:40:37 No.1061291916
現実逃避に使ってたネットに現実が侵略してきたのと 発言だけは活動化みたいな人多くて疲れる
59 23/05/27(土)13:42:08 No.1061292340
目の前に人類今すぐ滅亡スイッチが落ちてたら秒で押す
60 23/05/27(土)13:43:11 No.1061292648
田舎行ったらすぐだぞ
61 23/05/27(土)13:45:47 No.1061293398
コロナ終わってみんな出社してるのが鬱陶しい
62 23/05/27(土)13:46:08 No.1061293501
>ほんとはこんなコト言っちゃダメだけど…俺以外の人間全滅して欲しいィィィィ! 電波すら来てない廃村で暮せばいいだけでは
63 23/05/27(土)13:47:22 No.1061293842
渋谷?で警告しながら練り歩いてる動画とか未来に残すべき出来だったな
64 23/05/27(土)13:50:23 No.1061294663
人が減ったら余計に一部に集まって密度高くなるんじゃね
65 23/05/27(土)13:52:42 No.1061295325
いや人間はいっぱいいてほしい 但し自分に関わりのない人間 その中に埋没したい
66 23/05/27(土)13:55:48 No.1061296235
俺いつも地球割れねーかなと思ってるよ