ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/27(土)11:25:45 No.1061255116
刃牙とタフってどっちの格が上?
1 23/05/27(土)11:26:00 No.1061255185
ドラゴボ
2 23/05/27(土)11:27:42 No.1061255580
タフって?
3 23/05/27(土)11:28:40 No.1061255789
ああ!
4 23/05/27(土)11:30:36 No.1061256190
どうせタフがあうっとか情けない声上げて刃牙にボコられるだろ
5 23/05/27(土)11:31:06 No.1061256289
上は野生のゾウハンティング 下は動物園のゴリラに完敗
6 23/05/27(土)11:37:49 No.1061257744
>どうせタフがあうっとか情けない声上げて刃牙にボコられるだろ タフって誰だよ
7 23/05/27(土)11:39:12 No.1061258045
>どうせタフがあうっとか情けない声上げて刃牙にボコられるだろ むしろ刃牙が舐めプしてボコられるイメージしかない
8 23/05/27(土)11:40:03 No.1061258251
発行部数は刃牙8500万部に対しタフ1000万部なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
9 23/05/27(土)11:40:06 No.1061258261
じゃあ…タフくんを
10 23/05/27(土)11:40:19 No.1061258307
>発行部数は刃牙8500万部に対しタフ1000万部なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ どの世界にも
11 23/05/27(土)11:40:23 No.1061258322
設定とかじゃなくてクソ漫画としてなら笑える分タフ
12 23/05/27(土)11:42:45 No.1061258874
キャラの魅力は圧倒的にバキ 戦闘の迫力はタフ
13 23/05/27(土)11:43:50 No.1061259113
黄金期比べだと間違いなく刃牙にはタフは敵わない 最低値の争いだと落差の酷さもあって刃牙がタフに負ける
14 23/05/27(土)11:43:53 No.1061259127
ここ10年ならタフ
15 23/05/27(土)11:44:04 No.1061259164
>>発行部数は刃牙8500万部に対しタフ1000万部なんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >どの世界にも 漫画としての格でいったらこれ以上ない指標のきもする
16 23/05/27(土)11:46:11 No.1061259641
コラボ案件の差がね
17 23/05/27(土)11:46:46 No.1061259779
タフ君は指導者出来るけど刃牙は出来なさそう
18 23/05/27(土)11:47:27 No.1061259942
上は麻酔銃に撃たれたが 下は実弾を滑らせた
19 23/05/27(土)11:48:16 No.1061260113
>上はホッキョクグマを屠ったが >下は動物園のゴリラに負けた
20 23/05/27(土)11:48:53 No.1061260235
(タフっておじさんのことかキー坊なのかどっちだ…?)
21 23/05/27(土)11:49:16 No.1061260319
少なくともゴリラ相手に苦戦するやつは地下闘技場にはいないと思うわ
22 23/05/27(土)11:50:06 No.1061260490
両者共に連載が進むにつれ性格が丸くなっている
23 23/05/27(土)11:50:25 No.1061260563
そういえば独歩ちゃんも虎倒してたな
24 23/05/27(土)11:51:43 No.1061260886
勇ちゃんがオネエ言葉で喋ってる
25 23/05/27(土)11:53:39 No.1061261333
高校鉄拳伝面白かったけどやっぱグラップラー刃牙のほうが好き 忌憚のない意見ってやつっス
26 23/05/27(土)11:54:12 No.1061261467
勇ちゃんは生物界で頂点だけどおじさんは人間界ですら弱き者だろ
27 23/05/27(土)11:54:58 No.1061261634
タフは主要キャラを量産型の介護マシンに負けさせるという禁じ手を使ったの凄いけど よく考えると似たような事は刃牙でとっくにやってたし なんならその量産型が弱ってる所を皆で仕返ししてた
28 23/05/27(土)11:55:34 No.1061261766
ゴリラに挑んだのは雄を再確認するためと考えられる
29 23/05/27(土)12:00:14 No.1061262842
この二人が戦ったらどっちが強いの?
30 23/05/27(土)12:00:23 No.1061262878
猿先生喜んで鬼龍をボコらせると思うよ
31 23/05/27(土)12:01:21 No.1061263130
サイに通じない合気がみんな効くんだから昔はともかく今ゴリラ強いんじゃない?
32 23/05/27(土)12:01:51 No.1061263248
鬼龍の蠢蟹掌塊蒐拳当たれば勇次郎3年後に死ぬでしょ
33 23/05/27(土)12:02:53 No.1061263512
>よく考えると似たような事は刃牙でとっくにやってたし >なんならその量産型が弱ってる所を皆で仕返ししてた その量産型ってだれのことだっけ…?
34 23/05/27(土)12:03:43 No.1061263704
7m近いホッキョクグマを素手で殴り殺すやつとゴリラに負けるおじさん…
35 23/05/27(土)12:10:06 No.1061265186
鉄拳伝鬼龍と初期勇次郎は戦えそう
36 23/05/27(土)12:11:01 No.1061265425
鬼龍なんて勇次郎にレイプされてるのがお似合いだよ
37 23/05/27(土)12:12:04 No.1061265712
鬼龍なんてもん最早強さすら微妙で話転がすために無様晒して悪行重ねるだけの迷惑爺やんけ
38 23/05/27(土)12:13:24 No.1061266043
>ここ10年ならタフ いや~宿禰編と比べたらタフだけど武蔵の前半なら刃牙だと思う
39 23/05/27(土)12:13:37 No.1061266104
ハゲた時のおじさんならいい勝負見せてくれると思うんだけど 今はもう無理だよ
40 23/05/27(土)12:14:15 No.1061266282
ガルハー全開にしたオカルトパワーなら刃牙なんか一発なんだよね
41 23/05/27(土)12:14:25 No.1061266338
タフくんと刃牙ちゃんじゃなくて おじさんと勇ちゃん中心の話になるのが笑う
42 23/05/27(土)12:15:28 No.1061266608
>タフ君は指導者出来るけど刃牙は出来なさそう えっ
43 23/05/27(土)12:16:42 No.1061266949
生殖能力は鬼龍>>>勇次郎だと思ってたらそもそも勇次郎が男を中心に種付けしてた事になって驚いたのは俺自身なんだよね
44 23/05/27(土)12:16:47 No.1061266969
刃牙は雑誌を生かすための続編やけどタフは猿が生きるための続編だから格は一目瞭然やんけ
45 23/05/27(土)12:17:15 No.1061267081
勇ちゃんは保護されすぎだしおじさんはおもちゃになりすぎだし
46 23/05/27(土)12:17:39 No.1061267190
未だに新規定型が生まれるタフの方がすごいヤンケ
47 23/05/27(土)12:17:42 No.1061267200
バキ道と今のタフならタフの方がバトルも話も面白い…のかなぁ
48 23/05/27(土)12:18:25 No.1061267415
>未だに新規定型が生まれるタフの方がすごいヤンケ 怒らないでくださいね 定型を誇る漫画って馬鹿みたいじゃないですか
49 23/05/27(土)12:18:47 No.1061267517
龍継と刃牙道以降を比べると龍継の方が楽しんで読めてるけど鉄拳伝とグラップラーを比べるとグラップラーの方が面白いスね 忌憚のない意見ってやつっス
50 23/05/27(土)12:19:17 No.1061267649
龍継正直ずっと糞なんスけど相撲編はどうなんスかね
51 23/05/27(土)12:19:20 No.1061267660
同じダメな展開でも猿先生はとにかくテンポが良いからワイワイ突っ込むならタフの方が良いと考えられる
52 23/05/27(土)12:19:25 No.1061267675
>バキ道と今のタフならタフの方がバトルも話も面白い…のかなぁ 怒らないでくださいね 幻魔の撃ち合いで決まる勝負なんてつまらないじゃないですか
53 23/05/27(土)12:19:49 No.1061267810
>生殖能力は鬼龍>>>勇次郎だと思ってたらそもそも勇次郎が男を中心に種付けしてた事になって驚いたのは俺自身なんだよね 男もいけるしなであって男中心のバイと決まったわけではないでおろうがっ
54 23/05/27(土)12:20:41 No.1061268054
龍リカ戦は中身はクソだけどオチはさわやかで良かったんだ 相撲はなんでもいいですよ。
55 23/05/27(土)12:20:50 No.1061268096
龍継ぐは良かれ悪しかれ先の展開が読めないんだよね なにっそれっぽい回想シーンがあったのに輸血すべり
56 23/05/27(土)12:21:17 No.1061268231
勇次郎は雄過ぎてまわり全部雌に見えるだけだから寧ろ滅茶苦茶ヘテロなんだよね すごくない?
57 23/05/27(土)12:21:41 No.1061268338
時間経った今でこそ笑えるけどメカ無双し始めた時はマジでげんなりしたんだ アムロが突然「ニュータイプと言えど人間じゃAIには勝てない これは差別では無い差異た」みたいな事言い出すようなもんなんだ
58 23/05/27(土)12:21:53 No.1061268402
キー坊vs刃牙は結構見たいんだよね
59 23/05/27(土)12:22:02 No.1061268432
精髄破壊拳が幻魔の上位互換でがっかりしたのが俺なんだよね
60 23/05/27(土)12:22:17 No.1061268511
タフ君と刃牙の勝負はちょっと見たい 今のタフ君よりキー坊の時期で
61 23/05/27(土)12:22:29 No.1061268555
刃牙に対しては若干本心からの愚弄が出てしまうのでよくない
62 23/05/27(土)12:22:30 No.1061268557
幻覚バトルはもう懲り懲りだよーっ
63 23/05/27(土)12:22:46 No.1061268636
せいこちゃんは童貞
64 23/05/27(土)12:23:05 No.1061268731
どうでもいいけどシゲシゲ見ると勇ちゃん大分顔変わったなぁ…
65 23/05/27(土)12:23:58 No.1061268979
怒らないでくださいね どっちもゲームはクソじゃないですか
66 23/05/27(土)12:24:18 No.1061269089
トダーの時は刃牙レベルのげんなり感があったけど ゴリラは2週間ずっと爆笑しちゃったんだよね
67 23/05/27(土)12:24:32 No.1061269151
>精髄破壊拳が幻魔の上位互換でがっかりしたのが俺なんだよね ひさびさにジイちゃんが見られたから文句言わんけどなブヘヘヘヘ
68 23/05/27(土)12:25:02 No.1061269290
>怒らないでくださいね >どっちもゲームはクソじゃないですか 修羅の門「俺も仲間に入れてほしいんですけど」
69 23/05/27(土)12:25:05 No.1061269312
>猿先生喜んで鬼龍をボコらせると思うよ 貴 猿 理
70 23/05/27(土)12:25:10 No.1061269330
>刃牙に対しては若干本心からの愚弄が出てしまうのでよくない 結局ネタにできるのって期待してないからなんだよね 悲しくない?
71 23/05/27(土)12:25:17 No.1061269372
どっちもどうオチつけるんスかね
72 23/05/27(土)12:25:25 No.1061269403
>トダーの時は刃牙レベルのげんなり感があったけど >ゴリラは2週間ずっと爆笑しちゃったんだよね 合併号で次週休みの時って大体なんか待てるだけの面白さ出してくれてるんだよね 猿先生ってやつはエンター・テイナーだな
73 23/05/27(土)12:25:48 No.1061269499
板先生は現実での恨みがあって作品内で警察を愚弄するけど 猿先生は恨みとかなく無感情に著名人を愚弄するんだよね 怖くない?
74 23/05/27(土)12:26:02 No.1061269560
>どっちもどうオチつけるんスかね アシを養うため死ぬまで続けるんだ悔しか
75 23/05/27(土)12:26:35 No.1061269709
キー坊やウンスタは何を目指してるんスかね
76 23/05/27(土)12:26:52 No.1061269780
>龍継正直ずっと糞なんスけど相撲編はどうなんスかね 龍継よりもちゃんとしてるっス いつもの板垣センセっス
77 23/05/27(土)12:26:56 No.1061269795
>どっちもどうオチつけるんスかね 龍継は龍星が袴着て龍を継いでなんかいい話風にして終わるんだ 何故かいる魔羅手のおっさん
78 23/05/27(土)12:27:36 No.1061269989
龍ちゃんからはブンさんやハードくんみたいに最後死にそう感をそこはかとなく感じるんだ
79 23/05/27(土)12:27:45 No.1061270033
鬼龍と勇次郎のどっちが強いかで議論されてたという事が信じられない
80 23/05/27(土)12:27:51 No.1061270072
28号見捨ててからの龍星はどこへ行ったのやらと美術館編はガチ愚弄が多く見れたんだ
81 23/05/27(土)12:27:51 No.1061270073
「かつては天下のヤングジャンプに掲載。それが今じゃ三流雑誌の穴埋め漫画……落ちぶれましたね」 「ヤンキー漫画とエロ漫画しかのってないが週刊漫画ごときが何を言う!!」 「確かにそうです。ですがこちらはその週刊漫画でずっと看板背負ってやってきてるんですよ。対してあなたは情報誌に逃げた」
82 23/05/27(土)12:28:26 No.1061270244
>「かつては天下のヤングジャンプに掲載。それが今じゃ三流雑誌の穴埋め漫画……落ちぶれましたね」 >「ヤンキー漫画とエロ漫画しかのってないが週刊漫画ごときが何を言う!!」 >「確かにそうです。ですがこちらはその週刊漫画でずっと看板背負ってやってきてるんですよ。対してあなたは情報誌に逃げた」 怒らないでくださいね どうせどっちも立ち読みじゃないですか
83 23/05/27(土)12:28:30 No.1061270262
最近高校生時代のタフくんが出てて嬉しかったんだよね バトル後の握手といい当時を思い出したのだと思われるが…?
84 23/05/27(土)12:28:57 No.1061270390
グラップラーの刃牙が打撃中心で鉄拳伝のタフが寝技関節技中心なのはどうなんスかね
85 23/05/27(土)12:29:35 No.1061270589
プレ・ボ立ち読みできるコンビニも減ってるんやで 少しはリスペクトしてくれや
86 23/05/27(土)12:30:01 No.1061270710
>鬼龍と勇次郎のどっちが強いかで議論されてたという事が信じられない 鉄拳伝の頃のおじさんはマジでラスボスしてたから…
87 23/05/27(土)12:30:55 No.1061270985
>>よく考えると似たような事は刃牙でとっくにやってたし >>なんならその量産型が弱ってる所を皆で仕返ししてた >その量産型ってだれのことだっけ…? アライjr?
88 23/05/27(土)12:32:11 No.1061271349
>鬼龍と勇次郎のどっちが強いかで議論されてたという事が信じられない その気になれば殺されるけどバランスとって見逃されてるだけの勇次郎と唯一米国大統領を暗殺できると豪語する鬼龍なら鬼龍の方がまだ強いと考えられる
89 23/05/27(土)12:32:16 No.1061271380
徳川が好き勝手やるからタフだな
90 23/05/27(土)12:32:28 No.1061271436
猿読者も含めて誰も鬼龍が勝つとは思ってないんだよね ひどくない?
91 23/05/27(土)12:32:52 No.1061271557
大量のモブを描くアシスタントが抜けてトーナメント戦描けないってマジっすか猿渡先生
92 23/05/27(土)12:33:09 No.1061271642
>>鬼龍と勇次郎のどっちが強いかで議論されてたという事が信じられない >その気になれば殺されるけどバランスとって見逃されてるだけの勇次郎と唯一米国大統領を暗殺できると豪語する鬼龍なら鬼龍の方がまだ強いと考えられる いや海兵隊がその気になったらあっさり殺されるのが鬼龍
93 23/05/27(土)12:33:10 No.1061271647
作者が丁重に保護してる勇次郎 作者自身が愚弄している鬼龍
94 23/05/27(土)12:33:23 No.1061271695
>>鬼龍と勇次郎のどっちが強いかで議論されてたという事が信じられない >その気になれば殺されるけどバランスとって見逃されてるだけの勇次郎と唯一米国大統領を暗殺できると豪語する鬼龍なら鬼龍の方がまだ強いと考えられる それ以前に勇次郎は間違いなく鬼龍を犯しにかかるであろうことが恐ろしい
95 23/05/27(土)12:33:27 No.1061271716
>猿読者も含めて誰も鬼龍が勝つとは思ってないんだよね >ひどくない? まず作中で勝てって話なんだよね
96 23/05/27(土)12:33:56 No.1061271854
猿先生は未だにトップクラスの画力をキープ出来てる
97 23/05/27(土)12:34:30 No.1061272014
原稿を落とさないという一点において漫画家としてはもう猿先生の方が上なんだよね
98 23/05/27(土)12:34:44 No.1061272077
>それ以前に勇次郎は間違いなく鬼龍を犯しにかかるであろうことが恐ろしい 見開き効果線で冷や汗たらしながら鬼龍がバックの体勢になてるのが想像できる
99 23/05/27(土)12:34:56 No.1061272130
昔は勇ちゃんの方が圧倒的に格上って思ってたけど 最近のを見てると…あんまり作品の質みたいなの変わんねぇなってなってしまって大差ねぇべって感じになってる それぐらい上がもう駄目だ
100 23/05/27(土)12:35:23 No.1061272260
>作者が丁重に保護してる勇次郎 しかし勇次郎から地上最強を取ったら何が残る
101 23/05/27(土)12:35:32 No.1061272311
私なら10秒で絶命させられる!とか言ってた勇ちゃん VS グヘヘヘ…とか笑ってた鬼龍
102 23/05/27(土)12:36:08 No.1061272454
タ刃
103 23/05/27(土)12:36:29 No.1061272562
>それ以前に勇次郎は間違いなく鬼龍を犯しにかかるであろうことが恐ろしい 勇ちゃんは肉体的強さよりも精神的強さを重視するから案外らぶらぶになれるかもしれない
104 23/05/27(土)12:36:50 No.1061272668
せがまれてサイン書いたことある方とない方
105 23/05/27(土)12:37:09 No.1061272756
鬼龍がアナルを貫かれながら街を練り歩いている!!
106 23/05/27(土)12:37:25 No.1061272832
デカい象素手で殺してた上とゴリラに腕折られる下って比較対象にもならなくない?
107 23/05/27(土)12:37:44 No.1061272922
今のバキは普通に限界に見えるしもうスピンオフだけに任せた方が良いと思うんだけどそういうわけにも行かないの?
108 23/05/27(土)12:38:23 No.1061273104
経済力だけで言ったら鬼龍の圧倒的勝利だぞ 勇ちゃんアメリカのヒモだろ
109 23/05/27(土)12:38:23 No.1061273110
タフのスピンオフ読んでみたいんだよね 異世界転生物をね
110 23/05/27(土)12:39:13 No.1061273347
>今のバキは普通に限界に見えるしもうスピンオフだけに任せた方が良いと思うんだけどそういうわけにも行かないの? 刃牙がなくなったら不動の看板が浦鉄しかなくなって雑誌の売り上げがヤバイ
111 23/05/27(土)12:39:34 No.1061273431
>タフのスピンオフ読んでみたいんだよね >異世界転生物をね Devils×Devilは割とそれに近い内容だと思う 異世界では無いけど
112 23/05/27(土)12:39:35 No.1061273437
鬼龍はもういいからD51とか持って来いよ
113 23/05/27(土)12:39:36 No.1061273447
>経済力だけで言ったら鬼龍の圧倒的勝利だぞ >勇ちゃんアメリカのヒモだろ 強さではなくそこを比べる事に悲しんでるのは俺なんだよね
114 23/05/27(土)12:40:08 No.1061273618
他の連載陣見てると本当に刃牙目当てで買ってる人そんなにいるのかなとは思う
115 23/05/27(土)12:40:10 No.1061273629
漫画みたいなもんアシを食わせるためだけの道具やんけ 何をムキになっとんねん
116 23/05/27(土)12:40:28 No.1061273717
オカルトパワー全開だった頃の呪怨覚えたてのおじさんなら勝てたかもね
117 23/05/27(土)12:41:01 No.1061273890
>鬼龍はもういいからD51とか持って来いよ (真っ先に噛まれる鬼龍)
118 23/05/27(土)12:41:07 No.1061273913
>刃牙がなくなったら不動の看板が浦鉄しかなくなって雑誌の売り上げがヤバイ 今のほとんど水のカルピスみたいな内容でも刃牙目当てに週チャンを手に取る人もいるのか…
119 23/05/27(土)12:41:32 No.1061274060
>麻酔銃に勝てなかった上とアサルト・ライフルにも対抗しうる技を持ってる下って比較対象にもならなくない?
120 23/05/27(土)12:42:22 No.1061274293
>今のほとんど水のカルピスみたいな内容でも刃牙目当てに週チャンを手に取る人もいるのか… 相撲編は水に失礼なレベル
121 23/05/27(土)12:42:23 No.1061274296
>>麻酔銃に勝てなかった上とアサルト・ライフルにも対抗しうる技を持ってる下って比較対象にもならなくない? つまりゴリラに麻酔銃持たせれば最強と考えられる
122 23/05/27(土)12:42:23 No.1061274298
刃牙はインフレし続けるけどタフはインフレしたりデフレしたりである程度強くなると叩き落とされるんだよね
123 23/05/27(土)12:43:04 No.1061274517
>他の連載陣見てると本当に刃牙目当てで買ってる人そんなにいるのかなとは思う 刃牙はつまんねーつまんねー言われながらも毎回話題になる程度にはいるけど 他の人気作品は面白くても刃牙ほどは話題にならないからな…
124 23/05/27(土)12:43:16 No.1061274585
>>今のバキは普通に限界に見えるしもうスピンオフだけに任せた方が良いと思うんだけどそういうわけにも行かないの? >刃牙がなくなったら不動の看板が浦鉄しかなくなって雑誌の売り上げがヤバイ 今のチャンピオンの看板って入間くんとかそこら辺じゃないの?
125 23/05/27(土)12:43:46 No.1061274739
勇ちゃん言うて無職のわがままホモレイパ―だからな
126 23/05/27(土)12:43:51 No.1061274772
どっちも読んでなさそうなのが語ってたりするからなんでもいいですよ
127 23/05/27(土)12:44:39 No.1061275019
>どっちも読んでなさそうなのが語ってたりするからなんでもいいですよ 都合のいい叩き棒にされる猿先生に悲しき現在…
128 23/05/27(土)12:44:43 No.1061275042
チャンピオン読者はもう刃牙目当てだけでも無いのでは 板垣も別に頼み込まれて描いてるとは言ってないでしょ
129 23/05/27(土)12:44:58 No.1061275119
タフくんと刃牙ならタフくんのが勝ちそう
130 23/05/27(土)12:45:38 No.1061275315
板垣よりも猿先生の方が画力に関しては圧倒的なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
131 23/05/27(土)12:45:39 No.1061275318
>他の人気作品は面白くても刃牙ほどは話題にならないからな… 怒らないでくださいね 話題にしてる人達たぶんチャンピオン毎週買ってないと思うんですよ
132 23/05/27(土)12:45:57 No.1061275400
いい歳して最強だの暗殺拳だの言ってるオッサンってろくでもないよねって言われるのがモンキー・リアリズムなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
133 23/05/27(土)12:46:47 No.1061275613
そもそもタフ君はもうけっこういい年なんだよね 時間止まってる刃牙と比べるのは不公平でしょう
134 23/05/27(土)12:47:01 No.1061275687
>板垣よりも猿先生の方が画力に関しては圧倒的なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 食べ物と食事シーンの作画は完全敗北していると考えられる
135 23/05/27(土)12:47:18 No.1061275763
異世界烈があんだけ反響あるあたりブランドとしては依然として強いと思う 10年近く前に死んだキャラなのに
136 23/05/27(土)12:47:32 No.1061275857
>タフくんと刃牙ならタフくんのが勝ちそう 全盛期の戦闘描写を見るならタフくんだと思うんだよねオカルトで瞬間移動してるし それはそうと共闘して欲しいんだ 最終的に握手してお互いをリスペクトし合う感じで終わって欲しいんだ
137 23/05/27(土)12:48:22 No.1061276107
ケレン味が欲しいよね
138 23/05/27(土)12:48:24 No.1061276118
タフは猿先生以外は外伝描いてないもんな…
139 23/05/27(土)12:48:30 No.1061276159
>そもそもタフ君はもうけっこういい年なんだよね >時間止まってる刃牙と比べるのは不公平でしょう 前作主人公が今何歳かわからないんだよね 凄くない?
140 23/05/27(土)12:49:15 No.1061276399
>タフは猿先生以外は外伝描いてないもんな… あの画力を引いたタフキャラを読みたいかと言われると…
141 23/05/27(土)12:49:19 No.1061276413
ガルハーのインチキっぷりにはバキの上位連中も霞むんだよね
142 23/05/27(土)12:49:25 No.1061276439
猿先生はもうタフでやる必要無いのばっかだけどタフじゃないと売れないからタフ描いてる もういい年なんだから弟子のいるハルタでも行って好きなの描けばいいのに
143 23/05/27(土)12:49:30 No.1061276465
書き込みをした人によって削除されました
144 23/05/27(土)12:50:10 No.1061276689
何がしたいかわからないマンガ vs 今何してるのかよくわからないマンガ
145 23/05/27(土)12:50:16 No.1061276719
クソみたいな雑誌購読したくないからWEB滑りして欲しいんだよね 猿先生に直接投げ銭したいんだ
146 23/05/27(土)12:50:25 No.1061276775
>>タフは猿先生以外は外伝描いてないもんな… >あの画力を引いたタフキャラを読みたいかと言われると… おいおい鷹兄外伝は待ち望まれてるでしょうが
147 23/05/27(土)12:50:48 No.1061276882
エ・イハブは良かったし猿先生世界名作シリーズは読んでみたいんだよね
148 23/05/27(土)12:50:53 No.1061276908
>>板垣よりも猿先生の方が画力に関しては圧倒的なんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >食べ物と食事シーンの作画は完全敗北していると考えられる 食事シーンみたいなもん格闘漫画では会話の尺埋めするだけの道具やんけ なにムキになっとんねん
149 23/05/27(土)12:51:06 No.1061276970
>エ・イハブは良かったし猿先生世界名作シリーズは読んでみたいんだよね あーっ無情
150 23/05/27(土)12:51:15 No.1061277011
>エ・イハブは良かったし猿先生世界名作シリーズは読んでみたいんだよね ピーター・パンならフック船長が義手だからあり得ると考えられる
151 23/05/27(土)12:51:16 No.1061277022
猿先生は割と相手の顔を立てるしキャラ負かすことに抵抗がないから弱きものが普通に負けてTOUGH君とバキ君がなんか良い感じに話して終わると思われる
152 23/05/27(土)12:51:33 No.1061277123
PS2のゲームの出来ならいい勝負出来るだろ
153 23/05/27(土)12:52:13 No.1061277335
>クソみたいな雑誌購読したくないからWEB滑りして欲しいんだよね >猿先生に直接投げ銭したいんだ あの雑誌、タフ目当てじゃない人は誰がなんで買ってるんだろう?
154 23/05/27(土)12:52:28 No.1061277402
屁理屈こねてる二人を見ながらため息ついてるバキちゃんとオトンの絵で終わりそう
155 23/05/27(土)12:52:49 No.1061277505
>>クソみたいな雑誌購読したくないからWEB滑りして欲しいんだよね >>猿先生に直接投げ銭したいんだ >あの雑誌、タフ目当てじゃない人は誰がなんで買ってるんだろう? 数年前確かなんかアンケート取ってたけど大半はグラビア目的のおじさまだったはずっス
156 23/05/27(土)12:52:57 No.1061277552
肉がプレボで読めるし先読みとかでもないし五輪意識なのかグラビアからはアダルトが消えたんで本当にタフ以外に買う価値がないんだ
157 23/05/27(土)12:53:00 No.1061277566
メディアミックスだと新作アニメでエア味噌汁までやるの決まってる刃牙が圧倒的だな
158 23/05/27(土)12:53:05 No.1061277586
タフ君 童貞 刃牙 非童貞
159 23/05/27(土)12:53:09 No.1061277615
>PS2のゲームの出来ならいい勝負出来るだろ 餓狼伝と比べたらゴミと考えられる
160 23/05/27(土)12:53:15 No.1061277643
顔とか身体の描き方はタフの方が好き
161 23/05/27(土)12:53:33 No.1061277726
>あの雑誌、タフ目当てじゃない人は誰がなんで買ってるんだろう? あの雑誌で世界の全ての情報を得てる人もいるんだ
162 23/05/27(土)12:53:33 No.1061277728
オトンvs独歩ちゃんを夢枕獏に書いて欲しいんだよね
163 23/05/27(土)12:53:55 No.1061277844
散々ネタにされてはいるけど鷹兄におじさんとかオトンほど単体で主役張れる魅力あるかっていうと正直怪しいんだ
164 23/05/27(土)12:54:04 No.1061277900
>オトンvs独歩ちゃんを夢枕獏に書いて欲しいんだよね その2人だったら猿先生でもいいだろうがえーっ
165 23/05/27(土)12:54:31 No.1061278018
あんま言いたくないけど今の刃牙はどっちの方がマシとか言える土俵にも立ててないと思う
166 23/05/27(土)12:54:45 No.1061278077
プレボはあれで週刊誌の中じゃ部数上位の上澄みなのが世の中が怖くなるんだよね
167 23/05/27(土)12:54:55 No.1061278124
短い外伝だったら猿先生はまだまだ面白く描けると思うっス
168 23/05/27(土)12:55:26 No.1061278286
>プレボはあれで週刊誌の中じゃ部数上位の上澄みなのが世の中が怖くなるんだよね 思わず笑っちゃったわ
169 23/05/27(土)12:55:56 No.1061278419
>プレボはあれで週刊誌の中じゃ部数上位の上澄みなのが世の中が怖くなるんだよね 日本は出版大国なんだ 出版が元気なほど弱小雑誌は置き場所なくなって淘汰されていくんだ くやしか
170 23/05/27(土)12:56:14 No.1061278500
>エ・イハブは良かったし猿先生世界名作シリーズは読んでみたいんだよね ロックアップも面白かったし猿先生には正直色んなの描いて欲しいんだよね
171 23/05/27(土)12:56:16 No.1061278516
猿先生に必要なのは担当編集のやる気
172 23/05/27(土)12:56:16 No.1061278519
エイハブもだけどパラタフの時も龍継を同時連載しててどっちも落とさず続けてたの凄すぎるんだよね
173 23/05/27(土)12:56:19 No.1061278541
>オトンvs独歩ちゃんを夢枕獏に書いて欲しいんだよね 獏先生には鷹兄とマスター国松の闘いを書いて欲しいんだ 獏先生にも鷹兄の思考がトレースできる気はしないんだ
174 23/05/27(土)12:56:23 No.1061278558
板垣は絵も劣化してて人生の悲哀を感じますね
175 23/05/27(土)12:56:30 No.1061278597
猿先生はしょっちゅう変な話書くけど現時点でも偉大な漫画家であるのは事実なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
176 23/05/27(土)12:57:04 No.1061278717
猿先生は絵がいまだに進化し続けてるのマジですごいっス
177 23/05/27(土)12:57:14 No.1061278768
>猿先生に必要なのは担当編集のやる気 ♦猿先生に必要なのは…!?
178 23/05/27(土)12:57:37 No.1061278880
エイハブの単行本早く欲しいんだ
179 23/05/27(土)12:57:49 No.1061278947
刃牙勢とタフ勢が試合開始めいっっっ!したら勇次郎以外とは割といい勝負すると思うっス
180 23/05/27(土)12:58:08 No.1061279027
猿先生の描く独歩ちゃんは普通に見てみたいっスね…
181 23/05/27(土)12:58:11 No.1061279047
白鯨が悪筆悪文すぎてコミカライズとかも無いせいで真面目にエイハブ読めば良いよってなりそうなんだよね
182 23/05/27(土)12:58:12 No.1061279052
タフはよく知らんが最近もトダーが出たりゴリラが出たりで飽きさせずずっと本編が盛り上がってるから最新回がうんざりされてる刃牙よりマシな気がする
183 23/05/27(土)12:58:22 No.1061279104
バキが調子に乗って幻魔拳とかカイシュ拳とかボコボコに食らうところは容易に想像できる
184 23/05/27(土)12:58:30 No.1061279147
ファンの質だと空気読まずに定型使う上の方がアレだと思ってたけどこの10年くらいで逆転したんだ あーっもうよくわかんねえよ
185 23/05/27(土)12:59:10 No.1061279358
定形の強さではタフが圧勝だと考えられる
186 23/05/27(土)12:59:19 No.1061279398
パラタフ単行本のコラムとかで当たり前だけどめっちゃ気合い入ってて編集の力と熱意を感じるんだよね それに比べて龍継の単行本…プレボ編集さん一つだけあなたに言いたいことがあるんです
187 23/05/27(土)12:59:25 No.1061279436
定期的に狂った展開を出し続けたタフに明るい評価…
188 23/05/27(土)12:59:28 No.1061279454
トータルでは圧倒的に刃牙 ここ最近は僅差でタフ
189 23/05/27(土)12:59:33 No.1061279481
>タフはよく知らんが最近もトダーが出たりゴリラが出たりで飽きさせずずっと本編が盛り上がってるから最新回がうんざりされてる刃牙よりマシな気がする トダー何年前だよって話だしゴリラは一年前だし何言ってんだ せめてヤンケトダーとかリカルドの話しろ
190 23/05/27(土)12:59:50 No.1061279553
板垣以外ならジャックとガルシアかリカルドのマッチが父親への憧れとかで良い感じに書けそうなんだよね
191 23/05/27(土)12:59:57 No.1061279587
>猿先生に必要なのは担当編集のやる気 もう猿先生本人がどうにか出来ることじゃない...
192 23/05/27(土)13:00:29 No.1061279766
>タフはよく知らんが最近もトダーが出たりゴリラが出たりで飽きさせずずっと本編が盛り上がってるから ネタ回以外見向きもされてないだけと考えられる
193 23/05/27(土)13:00:31 No.1061279780
>定期的に狂った展開を出し続けたタフに明るい評価… タフにではなく猿先生への評価と思われる
194 23/05/27(土)13:00:48 No.1061279871
>白鯨が悪筆悪文すぎてコミカライズとかも無いせいで真面目にエイハブ読めば良いよってなりそうなんだよね 悪文悪筆愚痴まさはる豆知識大量に飛び交う出来の悪いエッセイみたいなのを名著と持て囃さないと行けないアメリカ文学の悲哀を感じさせますね…
195 23/05/27(土)13:01:02 No.1061279947
相撲編が2018年スタートって聞いた時は耳を疑ったんだよね
196 23/05/27(土)13:01:08 No.1061279981
タフくんVSおとんをしっかり着地させた点でタフの圧勝なんだ
197 23/05/27(土)13:01:10 No.1061279993
おいおいここ数週間のタフは普通に面白いでしょうが
198 23/05/27(土)13:01:14 No.1061280008
>タフはよく知らんが最近もトダーが出たりゴリラが出たりで飽きさせずずっと本編が盛り上がってるから最新回がうんざりされてる刃牙よりマシな気がする 龍継最新話のスレなんて長いことまともに経たずにゴリラ擦ってたやんケ 最近ようやくリカルド決着回が伸びてると言わずともまともに語られてて泣いたんだ オラーッ普段から本編語れや鬼龍ーッ
199 23/05/27(土)13:01:14 No.1061280013
ゴリラが去年の連休だから盛り上がりで言ったらそこからずーっと虚無なんだよね すごくない?
200 23/05/27(土)13:01:56 No.1061280228
>パラタフ単行本のコラムとかで当たり前だけどめっちゃ気合い入ってて編集の力と熱意を感じるんだよね 対談載せてマンガの背景がより鮮明になるようにしてたりよく出来てるよねパラタフ
201 23/05/27(土)13:01:56 No.1061280229
ジーちゃん再登場はちょっと盛り上がってた覚えがあるんだ あと倖田來未
202 23/05/27(土)13:02:01 No.1061280266
>ゴリラが去年の連休だから盛り上がりで言ったらそこからずーっと虚無なんだよね >すごくない? 読んでなさそう
203 23/05/27(土)13:02:04 No.1061280271
>ゴリラが去年の連休だから盛り上がりで言ったらそこからずーっと虚無なんだよね >すごくない? それを言い出すとバキはホモレイプまで遡るんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
204 23/05/27(土)13:02:06 No.1061280277
両方バレ画像しか見てない奴が多い気がする
205 23/05/27(土)13:02:12 No.1061280310
>ゴリラが去年の連休だから盛り上がりで言ったらそこからずーっと虚無なんだよね >すごくない? 比べるために刃牙も読め…鬼龍のように
206 23/05/27(土)13:02:48 No.1061280505
>>ゴリラが去年の連休だから盛り上がりで言ったらそこからずーっと虚無なんだよね >>すごくない? >それを言い出すとバキはホモレイプまで遡るんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ あったなぁ…
207 23/05/27(土)13:02:49 No.1061280517
最近のタフは犬が壁から飛び出してきたりロボやゴリラが主人公やラスボスボコボコにしてめっちゃスレ伸びてたイメージなんだよね
208 23/05/27(土)13:03:04 No.1061280606
ここ1年ぐらいの内容で考えたら刃牙の方が絶対ひどいんだよね
209 23/05/27(土)13:03:17 No.1061280668
リアル志向の刃牙キャラだと幽玄真影流がオカルト過ぎてどうしようもない 幻突使われたら負け
210 23/05/27(土)13:03:54 No.1061280861
龍継はずっと幻魔幻魔幻魔幻魔幻魔やってた頃にスレ立てても誰も乗ってこなかったのムカつくんスけど
211 23/05/27(土)13:04:07 No.1061280933
相撲編で一番印象に残ってるのがホモレイプで次が混沌くんなのどうなんスかね
212 23/05/27(土)13:04:11 No.1061280952
>リアル志向の刃牙キャラだと幽玄真影流がオカルト過ぎてどうしようもない >幻突使われたら負け 怒らないで下さいね 刃牙キャラがリアル志向とかバカみたいじゃないですか
213 23/05/27(土)13:04:34 No.1061281076
今のタフは重機が最強と聞く
214 23/05/27(土)13:04:38 No.1061281105
>リアル志向の刃牙キャラだと幽玄真影流がオカルト過ぎてどうしようもない >幻突使われたら負け 瞬間移動に体重増加飛ぶ打撃なんでもありなんだよね 今の世に必要あるか?
215 23/05/27(土)13:04:40 No.1061281112
刃牙はなんか絵が段々酷くなってきてないか 悪い方向に気持ち悪くなってきたというか
216 23/05/27(土)13:04:41 No.1061281122
ほーら両方のファンが本気の目になった
217 23/05/27(土)13:05:06 No.1061281250
>龍継はずっと幻魔幻魔幻魔幻魔幻魔やってた頃にスレ立てても誰も乗ってこなかったのムカつくんスけど スレの立て方のせいだと思われる
218 23/05/27(土)13:05:43 No.1061281435
>最近のタフは犬が壁から飛び出してきたりロボやゴリラが主人公やラスボスボコボコにしてめっちゃスレ伸びてたイメージなんだよね D51登場が最近とか言えるレベルじゃないのは置いといてゴリラがボコったのは鬼龍であってルーセーでもタフ君でも悪魔王子でもリカルドでもないんだよね
219 23/05/27(土)13:06:18 No.1061281601
>>パラタフ単行本のコラムとかで当たり前だけどめっちゃ気合い入ってて編集の力と熱意を感じるんだよね >対談載せてマンガの背景がより鮮明になるようにしてたりよく出来てるよねパラタフ ちゃんとTOUGHの登場人物出してるし誰の株も落ちてないし気持ちのいい終わり方だしマジで人におすすめできるいい漫画なんだよね
220 23/05/27(土)13:06:35 No.1061281696
>龍継はずっと幻魔幻魔幻魔幻魔幻魔やってた頃にスレ立てても誰も乗ってこなかったのムカつくんスけど つまんない時期に本編のスレがずっと伸びないのは当然と考えられる
221 23/05/27(土)13:07:01 No.1061281845
>今のタフは重機が最強と聞く いつの話してんだよあーっ
222 23/05/27(土)13:07:13 No.1061281906
いや普通に発行部数8倍以上差ついててどっちが格上もクソもないでしょ
223 23/05/27(土)13:07:28 No.1061281978
上は持ち上すぎの保護されすぎでつまらなくなったホモのおっさん 下はなんかどんどん弱くなった情けないおっさん
224 23/05/27(土)13:07:31 No.1061281995
伸びなかったのは単純につまんないやつがつまんないスレ立ててたからヤンケ
225 23/05/27(土)13:07:33 No.1061282007
猿先生は同時連載で仕事忙しそうな時は龍継がわかりやすく適当になるのに人間味を感じるんだよね
226 23/05/27(土)13:07:39 No.1061282036
>いや普通に発行部数8倍以上差ついててどっちが格上もクソもないでしょ >どの世界にも
227 23/05/27(土)13:07:42 No.1061282046
トダー出たあたりでみんな真面目に読まなくなったとは言われるけどじゃあそれ以前が真面目に語られてたかっていうとまあまあ怪しいんだ
228 23/05/27(土)13:08:21 No.1061282254
>猿先生は同時連載で仕事忙しそうな時は龍継がわかりやすく適当になるのに人間味を感じるんだよね 同時連載の時期は共通してトダーが出てるんだよね
229 23/05/27(土)13:08:30 No.1061282300
板垣先生は元自衛隊員だからなのか銃の威力にだけは嘘つけないんだよね 代わりに銃手が近づいていって殴られる
230 23/05/27(土)13:08:38 No.1061282343
>トダー出たあたりでみんな真面目に読まなくなったとは言われる そもそもこれが初耳なんだ
231 23/05/27(土)13:08:40 No.1061282351
弟子とも気安い関係の猿先生となんか良くない意味で聖域化してる板垣先生ではおちかづきになりたいのは前者なんだよね まあ気安すぎて愚弄されてるんやけどなブヘヘ
232 23/05/27(土)13:09:01 No.1061282456
スピンオフ作品出まくってる時点でコンテンツとしては刃牙の方が格上だな 知名度とか売上もそうだけど
233 23/05/27(土)13:09:23 No.1061282562
猿先生は最近でも真面目に描いたらエイ・ハブみたいに名作をちゃんと描けるから凄いんだよね 板垣先生は最近描いた自衛隊漫画がクソしょうもなくて心底ガッカリしたんだよね…
234 23/05/27(土)13:09:35 No.1061282624
なんか作品の展開が荒れたりクソ漫画のスレ経つたびにそれと比べて猿先生は凄いって「」が持ち出すから一定のクオリティ保って読者層を満足させてるんだなとは思う 力王ロックアップおに若丸くらいしかまともに読んでないから最近の猿先生は知らんけど
235 23/05/27(土)13:09:37 No.1061282633
弟子と仲良いよね猿先生 まあ猿先生も平松師匠とイチャイチャしてたから伝統だと思われるが…?
236 23/05/27(土)13:10:13 No.1061282797
基本対立っていうか刃牙ファンが何故か空気読まずにイキりだして内容でボコられてるだけなイメージ
237 23/05/27(土)13:11:07 No.1061283059
猿先生は話はつまらなくても魅力あるというか話題にされるキャラ作れるし 刃牙は相撲編よくて混沌くんぐらいでしょ話題になったの
238 23/05/27(土)13:11:11 No.1061283070
真面目な話龍継は鉄拳伝とtough読者に喧嘩売ってるような内容で割とどうかと思うんだよね
239 23/05/27(土)13:11:15 No.1061283083
>力王ロックアップおに若丸くらいしかまともに読んでないから最近の猿先生は知らんけど おい待てよ GOKUSAIもおすすめだぜ
240 23/05/27(土)13:11:54 No.1061283284
>真面目な話龍継は鉄拳伝とtough読者に喧嘩売ってるような内容で割とどうかと思うんだよね 続編として見たら控えめに言ってもだいぶダメな部類に入る
241 23/05/27(土)13:11:55 No.1061283294
>刃牙は相撲編よくて混沌くんぐらいでしょ話題になったの 失礼だな魅力ゼロだけど話題になったキャラならすっくんとけっくんがいるでしょ?
242 23/05/27(土)13:12:01 No.1061283323
1996年の格闘技マンガ最強伝説のスペシャル対談で 猿先生と板垣が今後の展開どうするか色々語りあってるが この頃はどっちも名作だなぁ~ってなる
243 23/05/27(土)13:12:37 No.1061283504
下のおっさんは高速道路で殴り合いしてた頃は格好よかったんですよ…
244 23/05/27(土)13:12:48 No.1061283562
猿先生は40年以上週刊の連載落とし無しで未だに積極的に同時連載までこなす仕事人すぎるんだよね 愚弄していい認定しているマネモブもどきはカイシュ拳のお仕置きでいいと考えられる
245 23/05/27(土)13:12:48 No.1061283563
龍継は最新回のリカルド決着とママの最期は久々に良かったけど地獄のような幻魔擦りからの精髄破壊拳の肩透かしとか期待したリカルドVS龍星のバトルのつまんなさとかデゴイチ乱入とかお世辞にもここ最近面白いとは言えない気が 評価底辺に落ちてる相撲編と比べてマシって意味ならわかるがそれも虚しいような
246 23/05/27(土)13:13:21 No.1061283756
モンキー・ファクトリーのアシ募集文をエイハブの時見たけどかなりマトモそうだったんだ
247 23/05/27(土)13:13:47 No.1061283875
>リアル志向の刃牙キャラだと幽玄真影流がオカルト過ぎてどうしようもない ゴキブリダッシュとかイカれた事やっとるやんけ 何リアルとか言っとんねん
248 23/05/27(土)13:13:50 No.1061283883
まず全盛期ですら上と比較対象になるほど下が読まれてねえだろってのを どの世界にも通じることやが~で流せるの強いなって
249 23/05/27(土)13:14:02 No.1061283961
板垣先生も短編なら面白いもの描ける可能性はあったんだけど 猪狩とか1話リメイクとか自衛隊が割と残念な出来だったから怪しくなってきた
250 23/05/27(土)13:14:14 No.1061284024
>猿先生は話はつまらなくても魅力あるというか話題にされるキャラ作れるし >刃牙は相撲編よくて混沌くんぐらいでしょ話題になったの 少なくともタフは見ててムカつくキャラはいないと思う
251 23/05/27(土)13:14:24 No.1061284073
>少なくともゴリラ相手に苦戦するやつは地下闘技場にはいないと思うわ 相撲取り程度に苦戦するやつが居るんだからゴリラに勝てるわけなくない?
252 23/05/27(土)13:14:47 No.1061284191
>龍継は最新回のリカルド決着とママの最期は久々に良かったけど地獄のような幻魔擦りからの精髄破壊拳の肩透かしとか期待したリカルドVS龍星のバトルのつまんなさとかデゴイチ乱入とかお世辞にもここ最近面白いとは言えない気が あくまで幾らかマシってだけで絵もわりと雑だったりグロいリアルフェイス多用で話がさっぱり進まなかったりやってたからあんま評価したくないっスね
253 23/05/27(土)13:14:52 No.1061284223
>まず全盛期ですら上と比較対象になるほど下が読まれてねえだろってのを >どの世界にも通じることやが~で流せるの強いなって 怒らないでくださいね 流せたからなんだって話じゃないですか
254 23/05/27(土)13:15:06 No.1061284291
タフは愚弄してるけど猿先生は愚弄できないんだよね
255 23/05/27(土)13:15:09 No.1061284312
>龍継は最新回のリカルド決着とママの最期は久々に良かったけど 良かったならええヤンケ 何か文句あるヤンケ >地獄のような幻魔擦りからの精髄破壊拳の肩透かしとか期待したリカルドVS龍星のバトルのつまんなさとかデゴイチ乱入とかお世辞にもここ最近面白いとは言えない気が 終わったことだ もう忘れたよ
256 23/05/27(土)13:15:15 No.1061284345
白熊と戦ったあとに何故か犬と戦ったりしてるからな
257 23/05/27(土)13:15:36 No.1061284452
細カイコトハ 気ニスルナ
258 23/05/27(土)13:16:01 No.1061284566
猿先生が幻魔を気に入ってる理由を教えてくれよ
259 23/05/27(土)13:16:08 No.1061284602
素手でダイヤモンド作れるって売りで登場したキャラが一切それを活かさないで退場したのはなんだったんスかね…
260 23/05/27(土)13:16:09 No.1061284607
>龍継は最新回のリカルド決着とママの最期は久々に良かったけど地獄のような幻魔擦りからの精髄破壊拳の肩透かしとか期待したリカルドVS龍星のバトルのつまんなさとかデゴイチ乱入とかお世辞にもここ最近面白いとは言えない気が >評価底辺に落ちてる相撲編と比べてマシって意味ならわかるがそれも虚しいような プレボで龍継追って語ってる奴がそもそもどれくらい居るか微妙なとこはある
261 23/05/27(土)13:16:48 No.1061284805
>猿先生が幻魔を気に入ってる理由を教えてくれよ グロを描けるのが好きなんだと考えられる