虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/27(土)11:11:21 絶滅し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)11:11:21 No.1061251734

絶滅した…?

1 23/05/27(土)11:15:10 No.1061252631

さようなら

2 23/05/27(土)11:15:30 No.1061252716

売れなかったんだ…

3 23/05/27(土)11:15:58 No.1061252824

sio復活かなこれは…

4 23/05/27(土)11:16:18 No.1061252910

sio無駄死に

5 23/05/27(土)11:16:29 No.1061252960

売れてないSIOの味思い出せないがスレ画は家に買い置くほど好みではなかった

6 23/05/27(土)11:16:52 No.1061253046

やっぱりインスタント麺なんてジャンクフードに 塩味なんてお上品なコンセプトはダメだったんだ サッポロ一番は…まあ具とか自分で足すから

7 23/05/27(土)11:18:06 No.1061253319

オリーブオイルというアイデンティティを捨ててねぎ塩なんてあり触れた味にした意味がわからない

8 23/05/27(土)11:19:19 No.1061253604

sio信だったから正直胸のすく想いだ 早く復活させろ

9 23/05/27(土)11:19:25 No.1061253634

ネギもっと少なくして

10 23/05/27(土)11:20:11 No.1061253820

リニューアルしてコケて元から消滅するのは悪しき文化

11 23/05/27(土)11:21:15 No.1061254060

近所のスーパーでは見ないな

12 23/05/27(土)11:21:41 No.1061254157

地元のスーパーだとよく見る コンビニは行かないから知らない

13 23/05/27(土)11:21:58 No.1061254231

ねぎ塩もSiOもどっちも微妙

14 23/05/27(土)11:25:52 No.1061255148

SiOも季節性商品って感じだったしまた時期が変われば売りに出すだろう

15 23/05/27(土)11:27:12 No.1061255460

地元ではついに一度もお目に掛かることなく終わりそうだ

16 23/05/27(土)11:27:24 No.1061255511

冷たい水で作る冷やし塩ヌードルみたいなブレイクスルーがあればワンチャンありそう

17 23/05/27(土)11:27:34 No.1061255554

近所のスーパーには普通に置いてある

18 23/05/27(土)11:30:00 No.1061256064

単純に皆高いんよ…

19 23/05/27(土)11:30:23 No.1061256139

流石に臭すぎる… マスクしてると口の中がこいつの臭いになって最悪な気分になる…

20 23/05/27(土)11:30:53 No.1061256248

塩が美味かったかはともかくねぎ塩に惹かれるものはあんまりない

21 23/05/27(土)11:31:25 No.1061256353

正直柑橘系+塩でやった方がいい fu2223302.png

22 23/05/27(土)11:31:27 No.1061256358

しおに追い油つけるのもうやめてよ~! シンプルにまとめてよ~!

23 23/05/27(土)11:32:07 No.1061256501

ねぎ塩とかオリーブとか変化球じゃなくて直球の塩で勝負したらどうだろうか

24 23/05/27(土)11:32:18 No.1061256551

サイバーサイコ化する食べ物なんてな…

25 23/05/27(土)11:32:19 No.1061256557

というか元のSioが売れなかったからといって自分とこで出した物をないがしろにしすぎなのは マーケティングの一環とはいえ見ててつらい

26 23/05/27(土)11:32:23 No.1061256571

オリーブとかやる前の返して

27 23/05/27(土)11:33:41 No.1061256854

ラクサレギュラーにしてくれ

28 23/05/27(土)11:37:46 No.1061257739

たしかに焼き鳥の味はするが焼き鳥は入ってなくて食感はカップヌードルってのがなんか違和感だった

29 23/05/27(土)11:40:31 No.1061258355

ねぎ塩もSIOもどっちも好きだったから肩身が狭い

30 23/05/27(土)11:42:15 No.1061258751

不味いわけでは無いのが良くないと思う チリトマトくらい不味ければそのクセが好きと言う人も出てくる

31 23/05/27(土)11:42:40 No.1061258852

なんかピンと来ない味だった

32 23/05/27(土)11:43:35 No.1061259058

カップヌードルREDシーフードを通年で売れ

33 23/05/27(土)11:44:25 No.1061259246

初期のSIO好きだったんだけどな

34 23/05/27(土)11:44:29 No.1061259263

それよりどん兵衛の鳥塩が新発売で一瞬見たきりなんだが 美味かったのに

35 23/05/27(土)11:44:56 No.1061259363

REDシーフードは強すぎるから通年販売はだめ

36 23/05/27(土)11:45:03 No.1061259394

ごめんマジで見かけなかった

37 23/05/27(土)11:45:25 No.1061259473

炭火焼き風味がいらない過ぎる…

38 23/05/27(土)11:45:48 No.1061259536

次のCMのネタ出来て良かったじゃん

39 23/05/27(土)11:45:49 No.1061259543

>リニューアルしてコケて元から消滅するのは悪しき文化 元からコケまくって売れてねえだろ! SIO復活しても多分味は変わると思う

40 23/05/27(土)11:45:57 No.1061259582

SIOに対してあんなCM作ったやつ塩漬けになってほしい

41 23/05/27(土)11:47:30 No.1061259953

次はSIOコショウな

42 23/05/27(土)11:48:26 No.1061260152

ネギがKUSAII!!!

43 23/05/27(土)11:49:00 No.1061260263

味噌だって今のは3代目である

44 23/05/27(土)11:50:38 No.1061260605

まぁ決定版のSIOが出るまで何度も出せばいい

45 23/05/27(土)11:52:50 No.1061261164

焼き鳥が入ってないのに焼き鳥のにおいするのヤダ わざとらしすぎて

46 23/05/27(土)11:54:20 No.1061261498

もう塩はシーフードに任せて違うの定番にしない? 甘辛醤油とか

47 23/05/27(土)11:55:03 No.1061261650

辛いやつ美味そう

48 23/05/27(土)11:55:09 No.1061261669

焼き鳥タレ味とかに変えよう

49 23/05/27(土)11:56:17 No.1061261928

SIOの炭火鶏肉美味かったけどネギ塩の炭火鶏肉は微妙に感じる...なぜ

50 23/05/27(土)11:57:23 No.1061262194

塩の方が好きかなあ… スレ画鶏油の香りっぽいのが濃ゆいから結構好み分かれたと思う

51 23/05/27(土)11:57:57 No.1061262312

>sio信だったから正直胸のすく想いだ >早く復活させろ 需要ないからなあ

52 23/05/27(土)11:58:44 No.1061262511

>チリトマトくらい不味ければそのクセが好きと言う人も出てくる 不味くはないだろう?!

53 23/05/27(土)11:58:48 No.1061262523

食ったやつはみんなエッジの向こう側へ行っちまった

54 23/05/27(土)11:59:05 No.1061262589

香ばしさもうちょい抑えて… 鶏油もうちょいあっさりにして…

55 23/05/27(土)11:59:34 No.1061262696

>>リニューアルしてコケて元から消滅するのは悪しき文化 >元からコケまくって売れてねえだろ! >SIO復活しても多分味は変わると思う 期間限定っぽいのがレギュラーになるくらいには需要あったじゃん

56 23/05/27(土)11:59:42 No.1061262715

基本濃い味でないと常備しておく気にならない

57 23/05/27(土)12:00:29 No.1061262899

塩が見当たらなくなってしおしおってか

58 23/05/27(土)12:00:54 No.1061263010

SIOのオリーブオイルとかブラックペッパーとかが効いた洋風の味好きだった

59 23/05/27(土)12:01:18 No.1061263119

日清タワーのテッペンへ行くんだって約束したんだ

60 23/05/27(土)12:01:46 No.1061263228

最初微妙だなと思ってたけど見かけたら買うくらいには気に入ってるわ 100円ローソンとか変なところでしか置かなくなったけど

61 23/05/27(土)12:02:04 No.1061263304

CMでSIOディスってたけどネギ塩の方が需要ないと思う

62 23/05/27(土)12:02:09 No.1061263332

SIOってネギ塩になる前に7回くらい中身変わってるんだよね

63 23/05/27(土)12:02:17 No.1061263374

SIOは塩かなぁ?ってなるけどたまに食べたくなる味ではあった

64 23/05/27(土)12:02:29 No.1061263418

SIO自体があんまり好きじゃないから復活しなくてもいいよ

65 23/05/27(土)12:04:18 No.1061263844

次は塩シーフード出して

66 23/05/27(土)12:04:25 No.1061263879

さようなら♩ 売れてないねぎ塩♪

67 23/05/27(土)12:06:22 No.1061264309

>サッポロ一番は…まあ具とか自分で足すから 最近テレビで見たけどあれってカレーの風味足してるらしいな 塩なのに濃いめで好みだった理由はそれだったのか

68 23/05/27(土)12:06:26 No.1061264331

赤いやつ以外は美味しくないよカップヌードル

69 23/05/27(土)12:10:35 No.1061265311

味噌が残ってることが俺には分からん…

70 23/05/27(土)12:10:44 No.1061265351

SIO好きなのに…って思ったけど俺の知ってたSIOはシーフードだった

71 23/05/27(土)12:10:54 No.1061265393

短期間で消えてしまったし売れてないというより作ってない またそのうち生えてくるかも

72 23/05/27(土)12:11:22 No.1061265513

サイバーパンクの失態だろこれ

73 23/05/27(土)12:11:46 No.1061265628

サイバーパンクのCMがダサかったから…

74 23/05/27(土)12:11:56 No.1061265675

微妙に臭いというか…

75 23/05/27(土)12:12:16 No.1061265771

味噌と醤油とあとなんか最近出た辛いやつ好き

76 23/05/27(土)12:12:37 No.1061265847

味噌食べたい

77 23/05/27(土)12:13:18 No.1061266019

生き残ってる奴らの凄さがわかる

78 23/05/27(土)12:14:09 No.1061266266

>>サッポロ一番は…まあ具とか自分で足すから >最近テレビで見たけどあれってカレーの風味足してるらしいな しらなかったそんなの まあ確かに粉末スープが独特の香りすると思ったけども

79 23/05/27(土)12:14:48 No.1061266433

SIO自体が失敗だもんなぁ

80 23/05/27(土)12:14:52 No.1061266449

サイバーパンクのせいにするな

81 23/05/27(土)12:15:20 No.1061266575

普通のカレーと欧風チーズカレーが共存してるの地味に凄い

82 23/05/27(土)12:15:32 No.1061266627

シンガポールラクサレギュラーにしてくだち!

83 23/05/27(土)12:16:04 No.1061266770

スーパーでさえほとんど見なかった いつのまにか消えてた

84 23/05/27(土)12:16:26 No.1061266878

たまに出てくるタイ限定味のムーマナオ好き なんかクセになる

85 23/05/27(土)12:16:51 No.1061266983

SIOはなんかドラッグストアが主戦場みたいな雰囲気があった

86 23/05/27(土)12:17:12 No.1061267069

ネギ塩好きだから何個が買いだめしてるけどまぁ見ない

87 23/05/27(土)12:18:27 No.1061267425

行ったのか エッジの向こう側へ…

88 23/05/27(土)12:19:00 No.1061267585

>普通のカレーと欧風チーズカレーが共存してるの地味に凄い もう元祖カレーヌードルは引退して良いと思う

89 23/05/27(土)12:21:19 No.1061268234

>味噌が残ってることが俺には分からん… あじの濃さは正義よ おにぎりと食うと合うと自称するだけはある

90 23/05/27(土)12:21:22 No.1061268262

結構新顔なのにうまい味噌は偉いよ

91 23/05/27(土)12:22:54 No.1061268677

カップヌードル味噌もMISOとかやってた歴史はあるから…

92 23/05/27(土)12:23:44 No.1061268909

タンみたいな分厚い旨みの上げ底があるから旨い わさび醤油とかみたいな調味料を単品で食えみたいなモンじゃんこんなの

93 23/05/27(土)12:24:00 No.1061268990

>味噌が残ってることが俺には分からん… お前にはわからないだろうな…

94 23/05/27(土)12:24:12 No.1061269059

既存の御三家の売り場スペース削ってまで置いてもらえるほどの実力はないことは確か

95 23/05/27(土)12:24:23 No.1061269105

おにぎりと合わせるとさらにしょっぱくない?

96 23/05/27(土)12:25:03 No.1061269299

さようなら 売れてないSio味 よろしくね 売れてないねぎ塩

97 23/05/27(土)12:25:13 No.1061269349

サイバーパンクモチーフならわざとらしくてまずいってねらい通りじゃん!

98 23/05/27(土)12:25:48 No.1061269502

>既存の御三家の売り場スペース削ってまで置いてもらえるほどの実力はないことは確か いうてそれほどチリトマトとトムヤムクンって強いか?

99 23/05/27(土)12:26:39 No.1061269720

チリトマトは四天王の恥さらしよ…!みたいな扱いをされつつちゃんとポジションを作ったという感じがある

100 23/05/27(土)12:27:48 No.1061270049

味噌は食べ終わった後おにぎり入れれば美味しく汁の処理ができるからいい

101 23/05/27(土)12:28:27 No.1061270248

>チリトマトは四天王の恥さらしよ…!みたいな扱いをされつつちゃんとポジションを作ったという感じがある 味としては変わり種なのにtop3に食らいついてるだけでも相当の実力者

102 23/05/27(土)12:28:38 No.1061270294

派手に登場してパッと消滅はCMの元ネタ通りな感じでいいと思う

103 23/05/27(土)12:29:14 No.1061270494

なんか微妙にパッケージデザイン悪くない?

104 23/05/27(土)12:29:42 No.1061270622

この前限定でやってた辛いペースト常につけてもいいと思うチリトマト

105 23/05/27(土)12:30:47 No.1061270945

さようなら売れてないねぎ塩

106 23/05/27(土)12:31:01 No.1061271009

>なんか微妙にパッケージデザイン悪くない? 悪い意味で期間限定商品っぽさがある

107 23/05/27(土)12:31:11 No.1061271058

味噌の濃さはカップラーメンではそこまで見ない味なのでありがたい…

108 23/05/27(土)12:31:25 No.1061271130

塩って両方売れていないし相性が悪いんだよな

109 23/05/27(土)12:31:48 No.1061271246

燻製の香り濃すぎて全体が台無しになってる よくこれでゴーしたな

110 23/05/27(土)12:32:43 No.1061271507

>>なんか微妙にパッケージデザイン悪くない? >悪い意味で期間限定商品っぽさがある レギュラーだったのかこれ…

111 23/05/27(土)12:32:48 No.1061271534

付属のオイルを入れないで食べたほうがうまかったやつ

112 23/05/27(土)12:33:38 No.1061271757

カップヌードルは独自性のある味とはいえ塩ラーメンに限っては他のメーカーのやつの方が美味しいからな…

113 23/05/27(土)12:34:47 No.1061272092

>レギュラーだったのかこれ… SIOに代わるレギュラー面してデビューしてたけど日清の内部的にはどういう扱いだったんだろうね…

114 23/05/27(土)12:36:06 No.1061272442

センス無いよ

115 23/05/27(土)12:36:07 No.1061272445

カップヌードルは全体的には盤石だからこんな遊びが出来るんだな…

116 23/05/27(土)12:36:07 No.1061272448

正直焼き鳥の風味ってカップ麺には合わないなって思った

117 23/05/27(土)12:37:25 No.1061272828

何度も食べたくなるかはともかく個性的ではあったから良かったと思うよ

118 23/05/27(土)12:38:09 No.1061273046

普通の豚骨の方が好きだったからこっちも戻ってほしい

119 23/05/27(土)12:38:44 No.1061273204

カップヌードルはめんどくさいから後入のオイルの小袋やめてくれないかな

120 23/05/27(土)12:39:15 No.1061273358

カップヌードルに塩はいらなかったんだ

121 23/05/27(土)12:40:37 No.1061273774

sioってレギュラーだったの?

122 23/05/27(土)12:44:05 No.1061274831

塩自体カップ麺に向いてない気がする

123 23/05/27(土)12:44:55 No.1061275103

塩味ならシーフードがすでにいるからな

124 23/05/27(土)12:46:19 No.1061275507

そもそもシ-フードあるのになんでそんなに塩系出したいんだろう

125 23/05/27(土)12:48:29 No.1061276153

エッジの向こう側にいっちまったか

126 23/05/27(土)12:49:15 No.1061276397

>sioってレギュラーだったの? 実は10年間くらい売ってたんだよ

127 23/05/27(土)12:49:28 No.1061276459

普通に売ってるが…

128 23/05/27(土)12:50:22 No.1061276753

シーフードはどっちかというとちゃんぽん寄りみたいなとこあるから塩が空いてる気はしないでもない でも名前的にシーフードで良くない?と言われると困る

129 23/05/27(土)12:51:12 No.1061277002

燻製の香りってかケミカル臭

130 23/05/27(土)12:57:18 No.1061278793

シーフードヌードルは塩ラーメンかもしれんが 塩ラーメン頼んでシーフードでて来たら違うだろうという

131 23/05/27(土)13:01:00 No.1061279940

今は高い食材は使えないから昔開発されたものと比べるのも酷だよ

↑Top