虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)10:49:48 割と良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)10:49:48 No.1061246713

割と良かった

1 23/05/27(土)10:59:32 No.1061248961

突然始まるニザえもんの時代劇いいよね

2 23/05/27(土)11:02:10 No.1061249559

にざえもんに黒色無双あげたかった…

3 23/05/27(土)11:03:17 No.1061249827

>突然始まるニザえもんの時代劇いいよね 一瞬小野但馬かと思った

4 23/05/27(土)11:07:54 No.1061250912

いつもの役者さん二人をHIRAKIにするとこから始まるのいいよね…

5 23/05/27(土)11:27:11 No.1061255456

>いつもの役者さん二人をHIRAKIにするとこから始まるのいいよね… 明らかに知ってる層が大半の劇場版でもあのチュートリアル入れてくるのは笑った

6 23/05/27(土)11:29:11 No.1061255887

今回ヘブンズドアッ!したのって3回くらいでは

7 23/05/27(土)11:30:09 No.1061256088

>今回ヘブンズドアッ!したのって3回くらいでは ニザエモンへの不発含めたら4回?

8 23/05/27(土)11:34:52 No.1061257108

>今回ヘブンズドアッ!したのって3回くらいでは いつもの二人 家に入ってきた犯罪グループ 過去奈々瀬(思いとどまる) 仁左衛門(不発) 自分 奈々瀬 で6回じゃね

9 23/05/27(土)11:38:17 No.1061257848

溺れたエマを助けるために一回使ってるのもある

10 23/05/27(土)11:40:03 No.1061258249

私の絵なんて描いちゃダメよー!

11 23/05/27(土)11:42:15 No.1061258748

見終わった後に原作買って読んだらほぼ別物で笑った ここまでガッツリ肉付けする辺りはいい意味で実写は実写として作ってんな

12 23/05/27(土)11:45:20 No.1061259457

壊すべし…

13 23/05/27(土)11:45:52 No.1061259560

話の核になる絵も全然形違ったしな あの複製の下りとかも漫画の方だと丸々ない

14 23/05/27(土)11:47:31 No.1061259963

>見終わった後に原作買って読んだらほぼ別物で笑った >ここまでガッツリ肉付けする辺りはいい意味で実写は実写として作ってんな 死人も一応悪人と過去に何も知らずに触っちゃったおじさん2人に抑えられてたしね

15 23/05/27(土)11:49:26 No.1061260361

パンフ売り切れてた…

16 23/05/27(土)11:50:12 No.1061260518

ドラマにするにあたってのシナリオ化がとてもいい

17 23/05/27(土)11:52:38 No.1061261111

特に関係ない祖先の後悔まで狙ってくるのは反則じゃ無いですね!?

18 23/05/27(土)11:53:18 No.1061261271

説明だけで終わった絵ができるまでの過程に時代劇パートついたから仁左衛門と奈々瀬に対する印象はかなり変わったな

19 23/05/27(土)11:53:33 No.1061261319

>特に関係ない祖先の後悔まで狙ってくるのは反則じゃ無いですね!? (効かない泉くん)

20 23/05/27(土)11:53:55 No.1061261400

>壊すべし… 黒い絵の具のシーンであれ思い出すよね…

21 23/05/27(土)11:54:11 No.1061261462

本人も祖先も後悔が微塵もないと絵を直視しても平気なんですよ

22 23/05/27(土)11:54:16 No.1061261481

泉くんとその先祖に悲しき過去…

23 23/05/27(土)11:55:48 No.1061261822

絵画に取り憑いてるのならルーブルにあるって言ってる時点ではまだばぁちゃん家にあるんじゃね…? どうなってるの?

24 23/05/27(土)11:57:08 No.1061262139

>>特に関係ない祖先の後悔まで狙ってくるのは反則じゃ無いですね!? >(効かない泉くん) 先祖代々泉くん状態

25 23/05/27(土)12:00:06 No.1061262810

>絵画に取り憑いてるのならルーブルにあるって言ってる時点ではまだばぁちゃん家にあるんじゃね…? >どうなってるの? 先々の運命を見越してそう言ったとか

26 23/05/27(土)12:01:16 No.1061263108

溺れ死ぬシーンがんばって撮ったな…ってなる

27 23/05/27(土)12:01:58 No.1061263278

後悔も罪の意識も無いって善人だから良かったものの泉くん一族ってサイコパスの血統では…?

28 23/05/27(土)12:03:24 No.1061263634

>後悔も罪の意識も無いって善人だから良かったものの泉くん一族ってサイコパスの血統では…? その血の運命

29 23/05/27(土)12:03:59 No.1061263767

泉君ヘヴンズドアーした時のペラさを見るとまあ出てこなくてもおかしくないよな…

30 23/05/27(土)12:04:26 No.1061263884

>後悔も罪の意識も無いって善人だから良かったものの泉くん一族ってサイコパスの血統では…? あの泉くんの一族だぞ 皆アホの善人たち揃いに決まってる

31 23/05/27(土)12:04:35 No.1061263917

泉くんは後悔しないようにルーブルに来たから…

32 23/05/27(土)12:05:01 No.1061264008

泉くんは頭軽いしウザいけど優しい女だからなホント…

33 23/05/27(土)12:06:26 No.1061264328

>泉君ヘヴンズドアーした時のペラさを見るとまあ出てこなくてもおかしくないよな… 本人に何もなくても先祖が犯した罪や後悔は襲ってくる 襲ってこなかった

34 23/05/27(土)12:06:44 No.1061264415

原作漫画って大判でカラーだっけ?買うと結構値段しそうだけど見る前に買うか迷うな…

35 23/05/27(土)12:06:55 No.1061264446

いい意味で単純なんだろうな泉くん あんまり他者に対して執着するタイプじゃないから過去にも囚われない

36 23/05/27(土)12:07:26 No.1061264578

>原作漫画って大判でカラーだっけ?買うと結構値段しそうだけど見る前に買うか迷うな… 1000円くらいの文庫本版出てるぞ

37 23/05/27(土)12:07:51 No.1061264665

間違えてフランス語版とかを買うと泣くぞ

38 23/05/27(土)12:08:38 No.1061264846

面白かったけど2時間は流石に長いなって感じた 多分一時間ドラマでギュッと圧縮した方がよかったな でも海外ロケとかの撮影とかでお金沢山使ったから映画にして回収しないといけなかったんだろうし 実際にルーブルの中が舞台になってるのは絵的な見応えあったので必要経費と割り切るしかないか

39 23/05/27(土)12:09:04 No.1061264952

壁の凹み?か窓みたいなのあるな あそこから絵がある部屋見えるんだな あっ絵そのものだわこれ

40 23/05/27(土)12:10:09 No.1061265199

>いい意味で単純なんだろうな泉くん >あんまり他者に対して執着するタイプじゃないから過去にも囚われない 中村倫也を人妻に取られた時もまいっかで吹っ切れるしな…

41 23/05/27(土)12:10:30 No.1061265296

今更だけど泉くんすごい黄金の精神持ってるな?

42 23/05/27(土)12:11:06 No.1061265445

泉くんはさあ…

43 23/05/27(土)12:12:10 No.1061265744

ドラマから通してだけど泉君が後味に大助かりすぎる…

44 23/05/27(土)12:12:31 No.1061265823

童貞少年過去露伴の違和感がすげぇ~

45 23/05/27(土)12:13:19 No.1061266023

>童貞少年過去露伴の違和感がすげぇ~ もうちょい朴訥とした感じの子が欲しかったな…

46 23/05/27(土)12:13:30 No.1061266073

絵が出るとこ怖すぎる

47 23/05/27(土)12:13:35 No.1061266097

>童貞少年過去露伴の違和感がすげぇ~ クソ編集にぶつくさ言う辺りだけはいつもの露伴だった

48 23/05/27(土)12:14:24 No.1061266331

あの超黒いトナーの小話でもやるかと思ったけどそういうことじゃなかったらしい

49 23/05/27(土)12:15:06 No.1061266514

童貞時代の露伴ちゃん マジ童貞

50 23/05/27(土)12:15:15 No.1061266559

なんなら露伴はもっと子供の頃から今の感じだろ…とは思った

51 23/05/27(土)12:15:27 No.1061266604

>絵が出るとこ怖すぎる チラチラ映ってるの本当に質悪い…

52 23/05/27(土)12:15:36 No.1061266643

>絵が出るとこ怖すぎる 綺麗な絵でしたね~

53 23/05/27(土)12:15:56 No.1061266742

>>絵が出るとこ怖すぎる >綺麗な絵でしたね~ >泉くんはさあ…

54 23/05/27(土)12:16:29 No.1061266891

泉くんのスタンド使いに拮抗するメンタルは伊達じゃないな…

55 23/05/27(土)12:16:35 No.1061266922

ドルビーシネマで見たかった これが本当の黒!する奴

56 23/05/27(土)12:16:50 No.1061266979

メンヘラかなこの女超怖ぇ~ って思ってたらメンヘラでも何でもなく超正しい反応だった 気に入った男の子も黒に魅了されとる~!ヤバい~!

57 23/05/27(土)12:17:07 No.1061267051

実写に関しては本当に泉くんの存在がデカすぎる 普段は雑に扱ってるのに本当にやばい状況のときは必死に守ろうとする露伴先生が見れるのはちょっと興奮してしまう

58 23/05/27(土)12:17:17 No.1061267093

この世で最も邪あ…キレイな女の人でしたね~

59 23/05/27(土)12:17:23 No.1061267112

原作の過去回想別にいつもの露伴ちゃんだからな…

60 23/05/27(土)12:17:24 No.1061267125

映画館で見るからこそ 黒と闇がより引き立ってすごくいい

61 23/05/27(土)12:17:33 No.1061267159

>メンヘラかなこの女超怖ぇ~ >って思ってたらメンヘラでも何でもなく超正しい反応だった >気に入った男の子も黒に魅了されとる~!ヤバい~! やめろこんなものー!!✂️

62 23/05/27(土)12:18:09 No.1061267337

>突然始まるニザえもんの時代劇いいよね 俺はあれなくしたほうがいつものドラマっぽくてよかったよ

63 23/05/27(土)12:18:15 No.1061267361

露伴と泉くん普通仲良いよね 最後は帰らせるけど

64 23/05/27(土)12:18:16 No.1061267369

泉くん原作は使い捨ての編集だったのに…

65 23/05/27(土)12:18:44 No.1061267507

仁左衛門とななせの子孫が露伴ちゃんって事でいいの?

66 23/05/27(土)12:18:59 No.1061267582

(この幽霊絵燃えた後も長く留まるな…)

67 23/05/27(土)12:19:08 No.1061267614

>泉くんのスタンド使いに拮抗するメンタルは伊達じゃないな… スタンドを見たいわ! 泉くんのスタンドを見せてちょうだい!

68 23/05/27(土)12:19:08 No.1061267616

時代劇だと死んでるところで 突然超強くなってバイオレンスし始めるニザえもん

69 23/05/27(土)12:19:27 No.1061267685

>俺はあれなくしたほうがいつものドラマっぽくてよかったよ なんか頑張って映画の尺にしました!って感はあるけど 時間過ぎるの自体は一瞬であれ?もう終わり?ってなったよ

70 23/05/27(土)12:19:27 No.1061267688

高橋一生が出てるパートは高橋一生が画を保たせてたけど過去露伴は大分厳しかった 早く高橋一生戻ってきてくれ~と思いながら見てた

71 23/05/27(土)12:19:29 No.1061267699

>仁左衛門とななせの子孫が露伴ちゃんって事でいいの? 子孫出来る前に2人とも死んでない?

72 23/05/27(土)12:19:30 No.1061267709

なにわ男子の彼がちょっと棒すぎるがビジュアルは100点の露伴ちゃん

73 23/05/27(土)12:19:32 No.1061267721

ニザエモンですらいい感じの結婚できたのに露伴ちゃんは…

74 23/05/27(土)12:19:35 No.1061267741

露伴先生がフランス語ペラペラなのはまぁヘブンズ・ドアー使ったんだろうけど 泉くんたどたどしくも喋れる上にあんな書いた人のくせが強いフランス語当然のように読んでるので 普段の言動と実際の能力差にちょっと愕然として冷静に考えると担当作家のヤバさ考えるとそりゃ能力的には優秀なのつけられるよなってなった

75 23/05/27(土)12:19:49 No.1061267811

ニザエモン奉行全員蹴散らしたんだよな…

76 23/05/27(土)12:20:05 No.1061267877

>仁左衛門とななせの子孫が露伴ちゃんって事でいいの? ななせの家の子孫だけどニザえもんとは全く血の関係はない ただ偶然の一致

77 23/05/27(土)12:20:12 No.1061267929

過去露伴も一生で良かったと思うが…

78 23/05/27(土)12:20:12 No.1061267933

>>泉くんのスタンド使いに拮抗するメンタルは伊達じゃないな… >スタンドを見たいわ! >泉くんのスタンドを見せてちょうだい! いつも思うんですけど~私が削ったものってどこ行ってるんですかね~?

79 23/05/27(土)12:20:13 No.1061267934

>仁左衛門とななせの子孫が露伴ちゃんって事でいいの? そこは繋がりなかった ななせの実家が岸辺家なので露伴ちゃんは兄弟なり親戚の血筋

80 23/05/27(土)12:20:36 No.1061268032

画面作りに気合入ってるなとなるルーヴル美術館絡みの構図やカメラワーク

81 23/05/27(土)12:20:38 No.1061268041

>ななせの家の子孫だけどニザえもんとは全く血の関係はない >ただ偶然の一致 顔はそっくりなのに…

82 23/05/27(土)12:20:55 No.1061268116

>普段の言動と実際の能力差にちょっと愕然として冷静に考えると担当作家のヤバさ考えるとそりゃ能力的には優秀なのつけられるよなってなった でもトカゲの黒焼きと丸焼きの区別つかないよ泉くん

83 23/05/27(土)12:20:56 No.1061268127

泉くんの家って過去を遡ってもトラウマないってこと!?

84 23/05/27(土)12:21:03 No.1061268160

>時代劇だと死んでるところで >突然超強くなってバイオレンスし始めるニザえもん 今宵は斧1本だ かかって来い

85 23/05/27(土)12:21:13 No.1061268209

1番得したのは海外のファン二人

86 23/05/27(土)12:21:20 No.1061268241

七瀬の魔性感凄かったね…

87 23/05/27(土)12:21:33 No.1061268303

映画のび太並に映画泉くんだった気がする

88 23/05/27(土)12:21:36 No.1061268316

>1番得したのは海外のファン二人 パリの玉美と音石明

89 23/05/27(土)12:21:44 No.1061268357

暗闇に兵隊が!のところでバッドカンパニー思い出したのは俺だけじゃないだろう

90 23/05/27(土)12:21:53 No.1061268399

>泉くんの家って過去を遡ってもトラウマないってこと!? ジョースター家かよ…

91 23/05/27(土)12:22:11 No.1061268478

>ジョースター家かよ… トラウマだらけだろうが

92 23/05/27(土)12:22:13 No.1061268488

>画面作りに気合入ってるなとなるルーヴル美術館絡みの構図やカメラワーク パンフレットでカメラに見えない所に現地スタッフさんがズラッといるの見るとすげえ…ってなる

93 23/05/27(土)12:22:14 No.1061268495

>七瀬の魔性感凄かったね… 汗ジトすっぴん人妻幽霊には参るね…

94 23/05/27(土)12:22:15 No.1061268503

昨日のレイトショーで見に行こうとしたらほぼほぼ席埋まっててびっくりした

95 23/05/27(土)12:22:19 No.1061268515

フェルメールが有名な人くらいの知識の泉君

96 23/05/27(土)12:22:45 No.1061268631

絵を見て当人に落ち度がなくても過去やらかしたやつが居たらそこから襲いかかってくるの悪辣すぎる

97 23/05/27(土)12:22:57 No.1061268692

先祖のペナルティ押し付けてくるのは流石にクソスタンド過ぎる

98 23/05/27(土)12:23:00 No.1061268709

>なにわ男子の彼がちょっと棒すぎるがビジュアルは100点の露伴ちゃん 棒すぎる…となったけどジャニーズだったの…

99 23/05/27(土)12:23:20 No.1061268807

>>七瀬の魔性感凄かったね… >汗ジトすっぴん人妻幽霊には参るね… でも─────別の映画だと─────エロく感じへん───

100 23/05/27(土)12:23:20 No.1061268811

近距離パワー型漫画家 岸辺露伴

101 23/05/27(土)12:23:42 No.1061268903

>でも─────別の映画だと─────エロく感じへん─── 監督って大事!

102 23/05/27(土)12:23:52 No.1061268963

ジャックは悪くないのに…

103 23/05/27(土)12:24:01 No.1061268993

>汗ジトすっぴん人妻幽霊には参るね… 露伴の性癖が破壊されてしまう

104 23/05/27(土)12:24:08 No.1061269039

>先祖のペナルティ押し付けてくるのは流石にクソスタンド過ぎる 漫画みたいに暗闇からあの婆ちゃん出てきたら耐えられなかったと思う

105 23/05/27(土)12:24:10 No.1061269045

ただ血脈を辿る仕様じゃないと露伴先生詰んでた可能性あるし…

106 23/05/27(土)12:24:27 No.1061269129

露伴先生には仁左衛門が直接襲ってきたのは遠縁だからか

107 23/05/27(土)12:24:39 No.1061269187

過去シーンは少年のひと夏の思い出的おねショタ!って好きなシチュ来たと思ったら突然ホラーになって興奮冷めたと思ったら さらに真相でこれご先祖様…ってなってまた興奮してしまった

108 23/05/27(土)12:24:48 No.1061269219

泉くんは先祖代々絶頂期のポコロコ状態だと思えばまあ

109 23/05/27(土)12:24:54 No.1061269255

>近距離パワー型漫画家 >岸辺露伴 元々おかしいけどフランスの消防士にも負けないのはルールで禁止スよね

110 23/05/27(土)12:25:40 No.1061269468

>露伴先生には仁左衛門が直接襲ってきたのは遠縁だからか 逆に言うと今までの人生で特に後悔のない露伴先生はさぁ…

111 23/05/27(土)12:25:48 No.1061269500

七瀬のビジュアルがモナリザに寄せてるのって狙ってやってる?

112 23/05/27(土)12:26:13 No.1061269603

よくあの状況で子供残せたな 直接の子孫じゃなかったりとかあるのか?

113 23/05/27(土)12:26:40 No.1061269721

何が御神木だオラァ!!!(ドガガガガッ

114 23/05/27(土)12:26:41 No.1061269724

>よくあの状況で子供残せたな >直接の子孫じゃなかったりとかあるのか? 子孫では無いだろ!?

115 23/05/27(土)12:26:51 No.1061269774

黒い絵に女が写ってるのが分かる瞬間マジでギョッとした この映画サスペンスじゃん!

116 23/05/27(土)12:26:56 No.1061269796

露伴先生はドラマ世界でも走りの妖怪と化したアイツとやりあえてるからまあ普通に強いよ

117 23/05/27(土)12:27:05 No.1061269838

お婆ちゃん七瀬の事認識してたのかしてないのかよくわからない強キャラ感がある

118 23/05/27(土)12:27:08 No.1061269856

>逆に言うと今までの人生で特に後悔のない露伴先生はさぁ… 汗ジト先祖の事は特に後悔ではなかったらしい

119 23/05/27(土)12:27:08 No.1061269857

いつもの感じでルーブル美術館歩く露伴だけどモナリザ見たらスイッチ入るのよかった

120 23/05/27(土)12:27:18 No.1061269906

ニザエモンは死んでるから本開けなかったのにナナセはいけた! まあいいか!

121 23/05/27(土)12:27:20 No.1061269919

>逆に言うと今までの人生で特に後悔のない露伴先生はさぁ… 仗助にボコボコにされたのは特に後悔無かったのか…

122 23/05/27(土)12:27:23 No.1061269927

>お婆ちゃん七瀬の事認識してたのかしてないのかよくわからない強キャラ感がある ヘッヘッヘッヘッヘッ!!

123 23/05/27(土)12:27:34 No.1061269977

>子孫では無いだろ!? 傍系でいいのかな?

124 23/05/27(土)12:27:48 No.1061270051

キャラ濃いババアいるなと思ったら原作にもいてダメだった

125 23/05/27(土)12:27:53 No.1061270084

>逆に言うと今までの人生で特に後悔のない露伴先生はさぁ… 本編ルート通ってるなら一番の後悔にはきっちり決着つけたからな

126 23/05/27(土)12:27:56 No.1061270106

>ニザエモンは死んでるから本開けなかったのにナナセはいけた! >まあいいか! 伶美お姉ちゃんとかと違う いわゆる妖怪とか怪異の類になってるのかもな

127 23/05/27(土)12:28:11 No.1061270177

>ニザエモンは死んでるから本開けなかったのにナナセはいけた! 開けはする 書き込めないだけで

128 23/05/27(土)12:28:20 No.1061270217

あの露伴の血縁者だぞ キャラ濃いに決まってるだろ

129 23/05/27(土)12:28:23 No.1061270235

露伴先生のおばあちゃんあんな絵が身近にあっても見ることなく済ませたわけだからな

130 23/05/27(土)12:28:40 No.1061270310

>ニザエモンは死んでるから本開けなかったのにナナセはいけた! ナナセさんは霊じゃないの? ニザエモンは厳密には過去の罪によって見てる露伴の幻覚だから存在してないし

131 23/05/27(土)12:28:44 No.1061270327

あのサングラス婆ちゃんの遺品なのかな…

132 23/05/27(土)12:28:45 No.1061270332

あの変なサングラス似合ってたな

133 23/05/27(土)12:28:50 No.1061270356

フランスじまくが「ッ」がいっぱいあってダメだった

134 23/05/27(土)12:28:51 No.1061270361

筋肉の神の件も言うほど後悔してない露伴ちゃん

135 23/05/27(土)12:29:02 No.1061270419

大事な時ほど効かねぇヘブンズドアーだな!

136 23/05/27(土)12:29:08 No.1061270454

なんだよあの清朝辺りの中国人が付けてそうなサングラス!

137 23/05/27(土)12:29:34 No.1061270588

>大事な時ほど効かねぇヘブンズドアーだな! でもヘブンズドアー無いと全て忘れられずに死んでたよ

138 23/05/27(土)12:29:41 No.1061270616

>露伴先生のおばあちゃんあんな絵が身近にあっても見ることなく済ませたわけだからな 元々モノが多くて何がどこにあるやらな家だったんだと思う 探せばあるだろうけどそもそも存在すら知らなかったとか

139 23/05/27(土)12:29:43 No.1061270629

泉くんのそのアホこり高い血糖どうなってるの

140 23/05/27(土)12:29:43 No.1061270631

>大事な時ほど効かねぇヘブンズドアーだな! 効いたら勝ち確なんだから当然だろ!

141 23/05/27(土)12:29:58 No.1061270693

あの出てきたニザえもんは 先祖でおるナナセの後悔の具現化なのではないだろうか

142 23/05/27(土)12:29:58 No.1061270694

>なんだよあの清朝辺りの中国人が付けてそうなサングラス! ばあちゃんの私物かな…

143 23/05/27(土)12:30:15 No.1061270775

ウィース oui

144 23/05/27(土)12:30:27 No.1061270834

>あの変なサングラス似合ってたな あれが似合うの胡散臭い中国人と熱気バサラぐらいだとばかり

145 23/05/27(土)12:30:33 No.1061270860

婆ちゃんに整理頼まれてた古物商のおっちゃんかわいそすぎる…

146 23/05/27(土)12:30:35 No.1061270872

>筋肉の神の件も言うほど後悔してない露伴ちゃん ちょっとやり方を反省したくらいだしな…

147 23/05/27(土)12:30:39 No.1061270892

自分ですべてを忘れる事で逃れて 後からそれを消して戻るのがスタンドバトルのそれすぎる

148 23/05/27(土)12:30:53 No.1061270969

若い時役の人が格好いいなって

149 23/05/27(土)12:31:14 No.1061271078

すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人

150 23/05/27(土)12:31:23 No.1061271116

まあ下手に後悔して筋肉の神呼んでたら流石の露伴先生でも終わりだったし…

151 23/05/27(土)12:31:25 No.1061271131

あの世界に幽霊がいるのも幽霊にヘブンズドアが効くのも杉本鈴美でやってるからな…

152 23/05/27(土)12:31:30 No.1061271156

ヘブンズドアーって戦闘って意味だと催眠術とか麻痺とか そういう決まったら勝ち系のスタンドだからな…

153 23/05/27(土)12:31:56 No.1061271280

>すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人 そりゃ分かるだろあんな変なバンダナ

154 23/05/27(土)12:32:01 No.1061271303

>まあ下手に後悔してくしゃがら呼んでたら流石の露伴先生でも終わりだったし…

155 23/05/27(土)12:32:02 No.1061271314

>すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人 あんな変なヘアバンドしてる人間そうそういないんだろうあの世界でも

156 23/05/27(土)12:32:16 No.1061271376

パンフレットの露伴サングラスかけてる泉くんいいよね

157 23/05/27(土)12:32:18 No.1061271390

>>すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人 >そりゃ分かるだろあんな変なバンダナ 確かに…

158 23/05/27(土)12:32:42 No.1061271505

ヘブンズドアは触れたら価値みたいなとこあるから無効化する相手じゃないと戦いにならないよ 見ろよこの9部露伴!

159 23/05/27(土)12:32:44 No.1061271512

>>まあ下手に後悔してくしゃがら呼んでたら流石の露伴先生でも終わりだったし… (やたら格闘が強いししじゅうご先生)

160 23/05/27(土)12:33:07 No.1061271616

>すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人 ハワイのチンピラですら顔知ってるし

161 23/05/27(土)12:33:10 No.1061271643

露伴先生が省みるような人間ならこれまで遭遇した怪異群のボスラッシュもあり得るからな…

162 23/05/27(土)12:33:15 No.1061271662

>パンフレットのババアと仲良しツーショットの露伴いいよね

163 23/05/27(土)12:33:21 No.1061271688

上映本数少ないからこれ来週までに見ないと公開終わらない?

164 23/05/27(土)12:33:42 No.1061271779

>間違えてフランス語版とかを買うと泣くぞ ちゃんと両方買ったよ

165 23/05/27(土)12:33:43 No.1061271783

>上映本数少ないからこれ来週までに見ないと公開終わらない? 人いっぱいだったから大丈夫そうですよ

166 23/05/27(土)12:33:59 No.1061271874

>ヘブンズドアは触れたら価値みたいなとこあるから無効化する相手じゃないと戦いにならないよ >見ろよこの9部露伴! 雑に四人メンバーの半分を1話で戦闘不能にするんじゃないよ!

167 23/05/27(土)12:34:01 No.1061271878

>すげえ!露伴先生だ!ってよくわかったなファンの人 ファンなら顔出ししてるしわかるもんじゃないの? あの世界のピンクダークの少年がどれぐらい有名か知らんけど

168 23/05/27(土)12:34:07 No.1061271908

>ヘブンズドアーって戦闘って意味だと催眠術とか麻痺とか >そういう決まったら勝ち系のスタンドだからな… 当たった時点で書き込まなくても行動不能なのホントズルいぞ…

169 23/05/27(土)12:34:24 No.1061271992

幽霊にヘブンズドア効くのも原作通りなんだよな 鈴美に使ってるし

170 23/05/27(土)12:34:28 No.1061272006

岸辺露伴(本体)

171 23/05/27(土)12:34:32 No.1061272020

ルーヴル美術館の雰囲気すげぇな さすがルーヴル美術館だ

172 23/05/27(土)12:35:15 No.1061272211

>ルーヴル美術館の雰囲気すげぇな >さすがルーヴル美術館だ ほとんど合成するのを覚悟しないと…え?撮影許可出た?

173 23/05/27(土)12:36:10 No.1061272472

モナリザの前に日中にあんなに人がいないのは稀って聞いたが実際普段どんくらい人いるんだろ

174 23/05/27(土)12:36:17 No.1061272509

おねショタシチュかと思いきや 高度なババショタだったでござる

175 23/05/27(土)12:36:23 No.1061272537

ブーブルは全体的にダヴィンチコードで見たやつだッ!ってなった

176 23/05/27(土)12:36:29 No.1061272559

ジョジョシリーズのメディア展開まわりマジでどうかしてるってくらい熱意ある連中の集まりだな… 「岸辺露伴は~」はジョジョじゃあないってのは置いておいて

177 23/05/27(土)12:36:39 No.1061272616

幽霊は精神持ってるけど死体には無い=ただの物扱いなんだろうな 今後レベルアップしていけばチキンにも使えるようになるけど

178 23/05/27(土)12:37:00 No.1061272716

>モナリザの前に日中にあんなに人がいないのは稀って聞いたが実際普段どんくらい人いるんだろ モナリザで画像検索すれは多分出て来る

179 23/05/27(土)12:37:59 No.1061272999

ベタもベタだけど泉くんがあそこで写真撮った理由にホロリときてしまった

180 23/05/27(土)12:38:38 No.1061273191

上映前の予告でセーラームーンも流れたけどいくら名優とはいえ今の三石さんにうさぎやらすのは流石にちょっときつ…

181 23/05/27(土)12:39:19 No.1061273371

今回一番可哀想なのジャックさんじゃん!

182 23/05/27(土)12:39:36 No.1061273448

もしかしてヘブンズ・ドアーってスタンドの中でも屈指の強能力なのでは…?

183 23/05/27(土)12:39:39 No.1061273467

>幽霊は精神持ってるけど死体には無い=ただの物扱いなんだろうな >今後レベルアップしていけばチキンにも使えるようになるけど あとまあ黒い絵の場合は既に完結した過去の幻覚だから書き込めないって原作だとやってた

184 23/05/27(土)12:39:49 No.1061273519

>今回一番可哀想なのジャックさんじゃん! 一命は取り留めたから…

185 23/05/27(土)12:39:57 No.1061273563

>今回一番可哀想なのジャックさんじゃん! 骨董屋の爺さんもだ

186 23/05/27(土)12:40:08 No.1061273615

漫画読んでくれたんですね! はっはっは表紙だけですよ のやりとりの時点でろくでもないやつ臭がすごい

187 23/05/27(土)12:40:16 No.1061273655

>今回一番可哀想なのジャックさんじゃん! 中世くらいまで遡らないと血のやましい過去なかったんだろうな…

188 23/05/27(土)12:40:16 No.1061273661

>もしかしてヘブンズ・ドアーってスタンドの中でも屈指の強能力なのでは…? なので酷い目に合わせる

189 23/05/27(土)12:40:20 No.1061273677

>もしかしてヘブンズ・ドアーってスタンドの中でも屈指の強能力なのでは…? タイマン戦闘もアレだけど そもそも普段使いという意味で死ぬほど全能感持てる能力すぎる

190 23/05/27(土)12:41:10 No.1061273933

舞台挨拶で若露伴ちゃんが漫画版の七瀬とか行っててうn?ってなった

191 23/05/27(土)12:41:11 No.1061273944

>ベタもベタだけど泉くんがあそこで写真撮った理由にホロリときてしまった 親の死を潔く受け入れて前に進んでいる…

192 23/05/27(土)12:41:13 No.1061273950

先祖が悪い!って知らない騎士に突き落とされおっさん悲しいだろ

193 23/05/27(土)12:41:44 No.1061274114

ヘブンズドアーは強いのでこうして遠隔自動操縦型を当てる

194 23/05/27(土)12:42:10 No.1061274231

原作だと露伴以外皆殺しだから映画ではわりと良心的だった黒い絵さん

195 23/05/27(土)12:42:20 No.1061274278

黒い絵わざわざ見る動作するのはドラマ版で築き上げた岸辺露伴像って感じですき

196 23/05/27(土)12:42:24 No.1061274301

本当にスレ文の通り >割と良かった って感じの映画だった まあわざわざ劇場で見るほどでもないからテレビで1時間程度にまとめてくれた方が良かった気もするけど

197 23/05/27(土)12:42:38 No.1061274365

>原作だと露伴以外皆殺しだから映画ではわりと良心的だった黒い絵さん あの場で死んだ3人は犯罪者になったな

198 23/05/27(土)12:42:56 No.1061274474

若露伴くんの演技がショボすぎる以外は満足したよ つーか誰だよあれ…ジャニーズのねじ込みか?

199 23/05/27(土)12:43:18 No.1061274594

後半の解説部分はちょっと冗長感ある

200 23/05/27(土)12:43:19 No.1061274607

>まあわざわざ劇場で見るほどでもないからテレビで1時間程度にまとめてくれた方が良かった気もするけど でもそれだと多分予算の問題でルーヴルには行けない…

201 23/05/27(土)12:44:25 No.1061274942

あの旅館が凄すぎて若露伴の演技が気にならなかった まあ若々しくていいんじゃない?

202 23/05/27(土)12:45:48 No.1061275356

あの若露伴が高橋露伴にはどう考えてもならねえって!

203 23/05/27(土)12:46:04 No.1061275434

「」は泉くんバカにするけど偏屈な露伴ちゃんに付き合えるの泉くんだけだよ

204 23/05/27(土)12:46:40 No.1061275591

>後半の解説部分はちょっと冗長感ある ドラマ露伴があまり多くを語らない感じだから丁寧だな…ってなる ジョジョだとモノローグ多めで一話使うやつ

205 23/05/27(土)12:46:52 No.1061275639

旅館のロケ地がめっちゃ地元でダメだった

206 23/05/27(土)12:48:16 No.1061276072

むしろあの手の過去回想徐々だと一話丸々使って描くだろ

207 23/05/27(土)12:49:18 No.1061276409

アバッキオとか死亡回が内容ほぼアバッキオの回想だったな

208 23/05/27(土)12:49:55 No.1061276604

かねがね満足だけどやっぱこの内容で2時間は長いって!

↑Top