23/05/27(土)10:43:42 ヒトボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)10:43:42 No.1061245353
ヒトボってどんな感じだろうと思って試しにキーボードでトレモやってみたら確かにこんな感じになった…
1 23/05/27(土)10:45:06 No.1061245657
こんな苦しい思いしないとゲームの上位になれないのか
2 23/05/27(土)10:47:29 No.1061246186
つらそう
3 23/05/27(土)10:48:46 No.1061246496
>こんな苦しい思いしないとゲームの上位になれないのか なれないのだ… だから新規の人でもコンボ楽しめるようにモダンモード作るのだ
4 23/05/27(土)10:50:30 No.1061246875
普通にレバーでやればいいのにわざわざヒットボックスでやる意味は何なんだ
5 23/05/27(土)10:50:58 No.1061246967
>普通にレバーでやればいいのにわざわざヒットボックスでやる意味は何なんだ 理論上レバーより入力が早い
6 23/05/27(土)10:52:05 No.1061247224
斜め入力は同時押しになるの?
7 23/05/27(土)10:52:21 No.1061247290
ヒットボックスなら歩きながら後ろタメが出来ちまうんだ
8 23/05/27(土)10:52:22 No.1061247294
キース・ジャレット(ジャズピアニスト)の演奏みたいだな
9 23/05/27(土)10:52:48 No.1061247407
このウメちゃんマジで好き
10 23/05/27(土)10:52:52 No.1061247424
例えば前に歩いてる時に相手が何かしたのを見て咄嗟にガードする時に ヒトボだとレバーより数Fは早くガードが出来たりする
11 23/05/27(土)10:52:54 No.1061247432
慣れるの大変だろうな
12 23/05/27(土)10:54:04 No.1061247686
この何かを生みだしてしまうウメちゃん見ると俺まだがんばれそうな気がする…
13 23/05/27(土)10:54:19 No.1061247759
へえ糞どうでもいい
14 23/05/27(土)10:54:35 No.1061247827
なんか難しいコンボが全然できないときってなんか脳が気持ち悪くなってくるときあるよね
15 23/05/27(土)10:54:36 No.1061247833
あとライド・ザ・ライトニングみたいな技でちょっと浮いたりもしなくなる
16 23/05/27(土)10:54:42 No.1061247852
こいつらはまぁ仕事だし
17 23/05/27(土)10:54:53 No.1061247900
勝てなくなってたから自分を変える意味でも理論値が高いレバーレスにしようと足掻いてた時期
18 23/05/27(土)10:55:00 No.1061247926
>ヒットボックスなら歩きながら後ろタメが出来ちまうんだ できないよ
19 23/05/27(土)10:58:01 No.1061248616
PCゲーやる人ならテラリアとかやってる感覚思い起こしながらやればすぐ慣れるよ
20 23/05/27(土)10:59:34 No.1061248968
かなり短そうなコンボに見えるのにウメちゃんですら失敗しちゃうんだ
21 23/05/27(土)10:59:40 No.1061248996
キーボードに慣れてるから左手で十字操作して右手で攻撃ボタンってのが無理
22 23/05/27(土)10:59:50 No.1061249032
これ見てうおおおおおっ!ってなるのか
23 23/05/27(土)11:05:11 No.1061250283
つってもまだ普通にプロではレバーが主流ではあるよ ただ海外だとヒトボでもレバーでもなくパッドがメインになりつつある
24 23/05/27(土)11:05:43 No.1061250405
ウメハラクラスでも初心者が初めてコンボ完走できた時のような反応するってのが好き
25 23/05/27(土)11:06:43 No.1061250631
適正もあるだろうし無理してヒットボックス使わんでも…
26 23/05/27(土)11:07:55 No.1061250916
>適正もあるだろうし無理してヒットボックス使わんでも… またそうやって諦めるのか
27 23/05/27(土)11:08:50 No.1061251136
もうプロはヒトボの方が多いんじゃないか
28 23/05/27(土)11:09:05 No.1061251196
同方向二回入れはボタンの方が絶対早いよな
29 23/05/27(土)11:09:29 No.1061251283
理論上はヒットボックスの方が早いのとピーク過ぎてもなお秀でようとするなら何かを変えないといけないって思想の元に苦労して使ってるけどレバーでいいってなったやつ
30 23/05/27(土)11:09:45 No.1061251363
レバレスはガードもコマンド入力も論値出せるから強い
31 23/05/27(土)11:11:06 No.1061251667
プロでも頑張って1からやるものがあるんだよな 努力の賜物だ
32 23/05/27(土)11:11:23 No.1061251746
格ゲー初心者って全員スレ画みたいな苦しみを味わうと考えるとやっぱ流行らないわこのゲーム
33 23/05/27(土)11:11:42 No.1061251814
俺はつい力んで真空とかに上方向混ざっちゃってたのがなくなったからレバーレス最高!
34 23/05/27(土)11:12:02 No.1061251900
キーボードでやってみたけど薬指でコマンド入力すると吊りそうになる
35 23/05/27(土)11:12:18 No.1061251965
>格ゲー初心者って全員スレ画みたいな苦しみを味わうと考えるとやっぱ流行らないわこのゲーム 新作はワンボタンで技出せるようになったから安心だな!
36 23/05/27(土)11:13:29 No.1061252239
億単位の賞金が出る事もあるんだからそら遊びじゃないわな
37 23/05/27(土)11:13:46 No.1061252302
初めてアケコン触ってコンボ練習してる時の俺もこんな感じだった
38 23/05/27(土)11:14:18 No.1061252432
スト7の頃にはもうモダンやクラシックの選択肢も差も無しに全部ワンボタンまで進んでて欲しい
39 23/05/27(土)11:14:29 No.1061252471
どんなことでも努力は大事ですし…FPSのエイム練習とかめっちゃ疲れる
40 23/05/27(土)11:15:52 No.1061252802
対戦の駆け引きじゃなくて入力そのものが努力しないと出来ないってどうなの
41 23/05/27(土)11:15:53 No.1061252804
大会でヒットボックス使用禁止になる心配はいらないのかね
42 23/05/27(土)11:16:37 No.1061252988
対戦でうまく動かなくて負けたりするのは苦しいけど 試行錯誤しながらトレモやるのは楽しいよ
43 23/05/27(土)11:16:43 No.1061253010
一口に練習って言っても もっとうまくできるようになるための練習と まったくできないものをできるようにするための練習って結構ストレス違うからな 格ゲー全く知らない状態から触ったらみんなスレ画みたいになると思うとやっぱ大変だと思うよ
44 23/05/27(土)11:16:43 No.1061253013
>対戦の駆け引きじゃなくて入力そのものが努力しないと出来ないってどうなの 入力難度も含めて対戦の駆け引きだが?
45 23/05/27(土)11:17:14 No.1061253123
>対戦の駆け引きじゃなくて入力そのものが努力しないと出来ないってどうなの 格ゲーは大昔からその事で議論されてきたジャンルです それでも今は簡易化かなり進みました SNKゲー全盛期時代はマジで出ただけですごいレベルの技だらけ
46 23/05/27(土)11:17:18 No.1061253135
んでこんだけ苦しんで練習してるウメちゃんは使いこなせてるんです? これを見るととても無理そう…
47 23/05/27(土)11:17:37 No.1061253210
普通に使いこなしてるので練習は裏切らない
48 23/05/27(土)11:17:48 No.1061253250
スト5が500円でセールしてたから10年ぶりぐらいに格ゲー触ったけど普通に楽しく遊べてるし努力しないとコマンド出せないって完全に負のイメージだと思う
49 23/05/27(土)11:18:36 No.1061253419
>んでこんだけ苦しんで練習してるウメちゃんは使いこなせてるんです? >これを見るととても無理そう… 使いこなせるまでマジで時間がかかった
50 23/05/27(土)11:18:49 No.1061253482
というか別にふ~どとか板ザンは練習した結果 レバーの方が咄嗟に動けるなって使ってないし人それぞれである
51 23/05/27(土)11:19:54 No.1061253741
レイジングストーム出せるやつは凄かったな昔は 今でもローレンスのあれ即出せるやついるのって思ってる
52 23/05/27(土)11:20:01 No.1061253769
レバレス使って歩きガードするのが最適解ってアホみたいなゲームだな
53 23/05/27(土)11:21:11 No.1061254043
雑
54 23/05/27(土)11:21:13 No.1061254051
CPTルール変更で同時押しの時はニュートラル優先になったんじゃなかった?
55 23/05/27(土)11:21:33 No.1061254134
書き込みをした人によって削除されました
56 23/05/27(土)11:21:59 No.1061254240
コンボが上手く出ないときに感じるストレスは確実に体に悪い
57 23/05/27(土)11:22:24 No.1061254336
>レバレス使って歩きガードするのが最適解ってアホみたいなゲームだな レバーレス使ってないプロも多い
58 23/05/27(土)11:22:36 No.1061254368
スペックはヒトボの方が向いてるがそれを発揮できるかどうかは当人の練習次第だからね 時間がなければ中途半端に終わってそれまでの期間成績悪くなったりするからね
59 23/05/27(土)11:22:55 No.1061254436
>レバレス使って歩きガードするのが最適解ってアホみたいなゲームだな 歩きガードをガードしながら歩けるってことだと思ってるアホなの?
60 23/05/27(土)11:23:46 No.1061254646
>スト5が500円でセールしてたから10年ぶりぐらいに格ゲー触ったけど普通に楽しく遊べてるし努力しないとコマンド出せないって完全に負のイメージだと思う そりゃ経験者だったら話は別だろ
61 23/05/27(土)11:23:46 ID:OusBFx1c OusBFx1c No.1061254648
頑張ってアケコン練習したけどパッドの方がいい気がしてきた でも長年やってきたから今更戻すのしんどい…
62 23/05/27(土)11:23:49 No.1061254659
あなたさ~モダン操作から目を背けるのやめな?
63 23/05/27(土)11:24:19 No.1061254767
初めて見た時は無理だろこれって思ったけど 触ってみると思った以上にすんなりなじんだよヒトボ
64 23/05/27(土)11:24:26 No.1061254794
パッドで勝ってる16歳もいるんだからデバイスどうこうは正直好みでいいんだけどね
65 23/05/27(土)11:24:30 No.1061254814
パッドは何が良いって姿勢や環境を選ばないことだよ
66 23/05/27(土)11:24:37 No.1061254838
あとプロの場合理論値の高さもあるけどレバーレスだと持ち運びがしやすいんだよね 大会に行く時にアケコンだとどうしてもかさばる
67 23/05/27(土)11:24:48 No.1061254883
上で歩きながら溜め作れるとか言ってる人もいるし古い情報とか勘違いしたまま止まってる人も結構いるんかな
68 23/05/27(土)11:24:58 No.1061254915
>そりゃ経験者だったら話は別だろ あらゆる経験者は最初は初心者なんだよ
69 23/05/27(土)11:25:21 No.1061255022
>レイジングストーム出せるやつは凄かったな昔は >今でもローレンスのあれ即出せるやついるのって思ってる レイジングより出せないと勝てないブレイクスパイラルかなあ餓狼の酷いコマンドで言うと
70 23/05/27(土)11:25:22 No.1061255025
>あとプロの場合理論値の高さもあるけどレバーレスだと持ち運びがしやすいんだよね >大会に行く時にアケコンだとどうしてもかさばる 変な棒がね…
71 23/05/27(土)11:25:26 No.1061255041
アケコンは回転系のコマンドが出しやすいぐらいでほぼメリットないね それも極まったレバレスには勝てないしね
72 23/05/27(土)11:25:57 No.1061255166
変な棒付いた箱勢はオフで大体苦しんでる
73 23/05/27(土)11:26:12 No.1061255238
アケコンは当時ゲーセンでやってた人向けと考えるといい パッドは海外勢も多いし6は普通にパッド向きだよな
74 23/05/27(土)11:26:14 No.1061255248
>上で歩きながら溜め作れるとか言ってる人もいるし古い情報とか勘違いしたまま止まってる人も結構いるんかな 古いって言うかコントローラーの仕様次第なので何とも 同時入れ出来るのは基本大会だとダメだされるけども
75 23/05/27(土)11:27:01 No.1061255412
友達と家でやってたからパッドでしか出来ない あんな棒なんかやキーボードのように動かすとか皆凄えよ
76 23/05/27(土)11:27:04 No.1061255421
背面4ボタンのパッドとか半レバレスコンみたいだったな
77 23/05/27(土)11:27:39 No.1061255574
変な箱にもボタン増やせば良くない?
78 23/05/27(土)11:27:54 No.1061255623
歩きながら溜めはコントローラの仕様関係なく無理では? 歩いた時点で後ろ溜めなくなるでしょ
79 23/05/27(土)11:28:06 No.1061255654
レバーレスでも一度に入力できるのは一方向だけでは? タメ技でニュートラルを経由せずに撃てたりするだけで
80 23/05/27(土)11:28:07 ID:OusBFx1c OusBFx1c No.1061255670
パッドってアナログスティックじゃなくて十字キーでやるの? この前試したけど親指の皮が死にそうになった
81 23/05/27(土)11:28:57 No.1061255841
テケテケテケテケ
82 23/05/27(土)11:29:03 No.1061255859
十字キーでやるけど…PSとかアナログでやれる気しなかったし… と思ってたらアナログでやってる人も結構いて世界は広かった
83 23/05/27(土)11:29:04 No.1061255863
スーファミで格ゲー遊び続けた甲斐あって指の腹が鍛えられてる
84 23/05/27(土)11:29:30 No.1061255947
>パッドってアナログスティックじゃなくて十字キーでやるの? >この前試したけど親指の皮が死にそうになった 流派によるけど理論値出そうとするなら両方使う
85 23/05/27(土)11:29:36 No.1061255971
>パッドってアナログスティックじゃなくて十字キーでやるの? >この前試したけど親指の皮が死にそうになった 十字キーは慣れれば皮が厚くなって剥けなくなる スティックも工夫すれば十字みたいな感覚で使えるけどね
86 23/05/27(土)11:29:42 No.1061255993
>パッドってアナログスティックじゃなくて十字キーでやるの? >この前試したけど親指の皮が死にそうになった 人によって違う なんなら試合中に切り替えたりするプロもいる
87 23/05/27(土)11:29:55 No.1061256041
やべーやつはアナログスティックも十字キーも両方使うらしい
88 23/05/27(土)11:30:08 No.1061256085
俺は逆にパッドで出来るやつすげぇって思う 十字キーで上方向でジャンプとか違和感しかない 格ゲーとはレバーで動かすものってしみついてるから
89 23/05/27(土)11:30:20 No.1061256129
パッド勢でもボタンで上入力したり十字とスティック併用する人とかいる
90 23/05/27(土)11:30:20 No.1061256131
そもそもレバー自体がゲーセン筐体に合わせただけだからベストの入力機器でもなんでもないし 時代とずれてきてる感じはあった
91 23/05/27(土)11:30:27 No.1061256157
ネオジオポケットみたいなスティックのコントローラーどこか作ってくれ
92 23/05/27(土)11:30:30 No.1061256168
長年アケコンだったけど6からパッド試してみようかな
93 23/05/27(土)11:30:35 No.1061256185
>変な箱にもボタン増やせば良くない? 自作でそういう風にしたり増設する人もいたりする
94 23/05/27(土)11:30:38 No.1061256196
古代の話蒸し返して良いならギルティのパソリロをキーボードでやってたプレイヤーだって居たからな やれば慣れるわ
95 23/05/27(土)11:30:44 No.1061256215
豆腐開ける動画みたい
96 23/05/27(土)11:30:46 No.1061256227
パッドのがコンパクトに指置けるし実践値あると思う
97 23/05/27(土)11:31:29 No.1061256365
まあパッドはパッドで純正パッド使いになると金がめっちゃ飛ぶ欠点がある 今のPS5コン8000ぐらいするから心と財布が死ぬ
98 23/05/27(土)11:31:30 No.1061256370
ときどのチャンネルでキチパが説明してたなパッドの良さ
99 23/05/27(土)11:31:32 No.1061256378
>やべーやつはアナログスティックも十字キーも両方使うらしい 現状パッドの一番の強みこれだと思ってる アサインで右スティックに入力移せば同時操作も容易だし
100 23/05/27(土)11:32:05 No.1061256491
>そもそもレバー自体がゲーセン筐体に合わせただけだからベストの入力機器でもなんでもないし >時代とずれてきてる感じはあった 海外は早々にゲーセンなくなったからジャスティンの世代あたりがアケコン最後の世代って感じだしね
101 23/05/27(土)11:32:18 No.1061256552
>まあパッドはパッドで純正パッド使いになると金がめっちゃ飛ぶ欠点がある >今のPS5コン8000ぐらいするから心と財布が死ぬ 2個目が壊れたから自分で修理するようになったぜ!
102 23/05/27(土)11:32:45 No.1061256658
プロは変な箱持って遠征するの普通に大変そう
103 23/05/27(土)11:33:11 No.1061256741
>プロは変な箱持って遠征するの普通に大変そう デカくて重くで固いからな…
104 23/05/27(土)11:33:15 No.1061256750
入力が早いのはわかるけど この首の動きとか表情もやらなきゃ駄目なの?
105 23/05/27(土)11:33:30 No.1061256806
配信なのでオーバーリアクション
106 23/05/27(土)11:33:43 No.1061256860
>プロは変な箱持って遠征するの普通に大変そう レバレスの強みはこっちの方がでかいと思う
107 23/05/27(土)11:33:46 No.1061256875
>ときどのチャンネルでキチパが説明してたなパッドの良さ キチパ使ってるやつモジュール交換が故障時の交換にしてもボタン配置にしてもいいなと思ったけど2.5万とか値段がビビる
108 23/05/27(土)11:34:11 No.1061256963
>入力が早いのはわかるけど >この首の動きとか表情もやらなきゃ駄目なの? 駄目だぞ 入力失敗するとみんなイってる
109 23/05/27(土)11:34:40 No.1061257062
https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/controller/victrix-pro-bfg/ バイナウ!
110 23/05/27(土)11:34:44 No.1061257075
>そりゃ経験者だったら話は別だろ 10年ぶりって前振りしても経験者扱いするのはもうただのネガキャンだろ
111 23/05/27(土)11:34:58 No.1061257127
パッドに慣れてるから親指の皮むけるがイマイチ理解できないところはある どんだけ力入れてるんだろう…もしかしたら自分の親指の皮が固くなりすぎてるだけかもしれない
112 23/05/27(土)11:35:23 No.1061257210
スティック操作が下手すぎてヒトボによって救われたカワノもいるんですよ…
113 23/05/27(土)11:35:44 No.1061257291
>パッドに慣れてるから親指の皮むけるがイマイチ理解できないところはある >どんだけ力入れてるんだろう…もしかしたら自分の親指の皮が固くなりすぎてるだけかもしれない 子供の頃は結構剥けてたし布か何か挟みながらやってた覚えがある
114 23/05/27(土)11:35:58 No.1061257338
>https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/controller/victrix-pro-bfg/ >バイナウ! うお…さすがに高すぎ…
115 23/05/27(土)11:36:05 No.1061257352
キーボードでギルティやってる人もいたぐらいだし マジでなんでも使って自分に合ったの見つけるのがいいよね
116 23/05/27(土)11:36:12 No.1061257387
>10年ぶりって前振りしても経験者扱いするのはもうただのネガキャンだろ 10年ぶりだろうが一回触ったことある人と全くの初心者じゃ別物だと思う
117 23/05/27(土)11:36:19 No.1061257409
>https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/controller/victrix-pro-bfg/ >バイナウ! きがるにいってくれるなあ
118 23/05/27(土)11:36:54 No.1061257535
RPGやってて十字キー壊れた時はああああああってなった
119 23/05/27(土)11:36:58 No.1061257558
ヒトボにしろモダンにしろもう先に進む時代なんだろうなぁ なんで昔からレバーでやってんのと言われればゲーセンがそうだったからとしか返しようがないからな…
120 23/05/27(土)11:37:01 No.1061257569
まあなんにせよ色んな選択肢が出てくるのは良いことだと思う 格ゲーするのにアケコン買わなきゃいけない雰囲気(実際はパッドでも問題なかったと思うが)は良くなかった
121 23/05/27(土)11:37:09 No.1061257607
アケコン並みの値段だぁ
122 23/05/27(土)11:37:17 No.1061257631
指小さいと十字の上滑らせちゃうから剥けるのかな…
123 23/05/27(土)11:37:33 No.1061257688
>10年ぶりだろうが一回触ったことある人と全くの初心者じゃ別物だと思う 誰にもその1回目があるんだよ
124 23/05/27(土)11:37:45 No.1061257731
>この首の動きとか表情もやらなきゃ駄目なの? だめだよ
125 23/05/27(土)11:38:00 No.1061257787
さすがに今年のカプコンカップでキーボードプレイヤー出てくるとは想像すらしなかった
126 23/05/27(土)11:38:09 No.1061257827
パッドはoctaが良さそうに見える
127 23/05/27(土)11:38:24 No.1061257864
HORIが出してるやつL2R2がトリガーじゃないから良さそう
128 23/05/27(土)11:38:30 No.1061257893
>パッドはoctaが良さそうに見える 斜め入力がね…
129 23/05/27(土)11:38:31 No.1061257897
オデ ナスレバー スキ
130 23/05/27(土)11:38:55 No.1061257991
スト4の頃まではアケで結果出すのが主戦場だったけど5はもう完全におまけ扱いだもんね
131 23/05/27(土)11:39:04 No.1061258010
6ボタンパッドは普段使わないR3L3をボタンに配置できるからいいよね
132 23/05/27(土)11:39:05 No.1061258016
あの海外プロが使ってる山型に盛り上がったヒトボが面白そうだった 手と指の負担軽減してくれるのはありがたい
133 23/05/27(土)11:39:10 No.1061258039
デバイス変えるのはマジで苦痛なんだよな…
134 23/05/27(土)11:39:11 No.1061258043
斜めが入らないのは一番終わってる
135 23/05/27(土)11:39:16 No.1061258064
>パッドで勝ってる16歳もいるんだからデバイスどうこうは正直好みでいいんだけどね パッドは優れた入力装置だよ レバーは純粋にレバーのレスの下位互換
136 23/05/27(土)11:39:16 No.1061258065
octaが一番スト6向けだと思う6ボタン前にあるだけで同時押しもしやすいし
137 23/05/27(土)11:39:18 No.1061258078
ルフィもパット使いだったよな
138 23/05/27(土)11:39:20 No.1061258087
>バイナウ! アケコンざっと調べたら1~2万くらいだから若干高いくらいなんだな
139 23/05/27(土)11:39:43 No.1061258172
>デバイス変えるのはマジで苦痛なんだよな… 本来は勝てる状況や相手に負けるストレスはすごい
140 23/05/27(土)11:39:53 No.1061258214
octaは斜めの感度変えられなかったっけ?
141 23/05/27(土)11:39:57 No.1061258230
>>パッドはoctaが良さそうに見える >斜め入力がね… 入りにくいの?
142 23/05/27(土)11:40:09 No.1061258267
格ゲー全くわかんないけど最後のんああ~!は喜びなの絶望なのどっち!?
143 23/05/27(土)11:40:18 No.1061258302
安いホリパッドの方が評価高いよ
144 23/05/27(土)11:40:33 No.1061258358
octaは自分で調整出来るアプリあるからそれで調整しろ
145 23/05/27(土)11:40:33 No.1061258359
上見えてるのに昇竜入力できなくてつらい 弾き入力むずいよ…
146 23/05/27(土)11:40:40 No.1061258398
>誰にもその1回目があるんだよ それはもちろんだが10年振り2回目の経験を1回目のことかのように書いてるから突っ込まれてるだけだよ
147 23/05/27(土)11:41:01 No.1061258478
>格ゲー全くわかんないけど最後のんああ~!は喜びなの絶望なのどっち!? SUCCESS
148 23/05/27(土)11:41:07 No.1061258497
>ルフィもパット使いだったよな わざわざPS1コントローラー改造して使ってた気がする あの軽さがいいのかね
149 23/05/27(土)11:41:12 No.1061258512
安いホリパッドはボタンの感覚が嫌だからすぐ辞めたな…
150 23/05/27(土)11:41:14 No.1061258518
>格ゲー全くわかんないけど最後のんああ~!は喜びなの絶望なのどっち!? ストレスからの解放だから喜びの射精してる
151 23/05/27(土)11:41:19 No.1061258538
>パッドはoctaが良さそうに見える コントローラー比較動画でコスパとか関係なくこっちが良いって言われてるくらいだよ
152 23/05/27(土)11:41:23 No.1061258556
今まではハードウェアチートだから大嫌いだったけど6はその辺改善されたから俺もヒットボックス始めたよ
153 23/05/27(土)11:41:23 No.1061258559
前歩いてる時はタメ無効にしろ ただのバグだろそんなん
154 23/05/27(土)11:42:01 No.1061258697
>前歩いてる時はタメ無効にしろ >ただのバグだろそんなん それは最初からできないだろ
155 23/05/27(土)11:42:11 No.1061258733
外人プロはほぼパッドだよね
156 23/05/27(土)11:42:13 No.1061258745
PS1アナログスティック無しコントローラーは実際軽いし持ちやすいからな…
157 23/05/27(土)11:42:29 No.1061258802
前歩きソニックできるんだすげ~
158 23/05/27(土)11:42:33 No.1061258819
PS5で使えるレバーレスってあるの?
159 23/05/27(土)11:42:48 No.1061258887
前歩いてタメなんか出来ねえぞ攻撃モーション中にタメてるんだぞ?
160 23/05/27(土)11:43:15 No.1061258988
>今まではハードウェアチートだから大嫌いだったけど6はその辺改善されたから俺もヒットボックス始めたよ 大会での規定が変わっただけで普通のオンライン対戦だと変わりないんじゃ?
161 23/05/27(土)11:44:00 No.1061259146
>octaが一番スト6向けだと思う6ボタン前にあるだけで同時押しもしやすいし 5000円代であれならもうあれが完成形じゃねえか?
162 23/05/27(土)11:44:01 No.1061259154
>今まではハードウェアチートだから大嫌いだったけど6はその辺改善されたから俺もヒットボックス始めたよ ハードウェアチートとはちょっと違う気はする むしろ今までが勝手に制約付いた入力機器使ってたというか… そしてアケコン自体使う理由がゲーセンの慣習ってだけという
163 23/05/27(土)11:45:14 No.1061259430
キャラによって向き不向きもあるから別にヒトボこそ至高みたいな話でもないしな
164 23/05/27(土)11:45:21 No.1061259459
ハードウェアチートではある 許されてるか許されてないかの違いだけ
165 23/05/27(土)11:45:39 No.1061259504
>ハードウェアチートとはちょっと違う気はする ゲーム側で想定されていない機器を使ってのプレイだからハードウェアチートだよ
166 23/05/27(土)11:45:54 No.1061259570
モダンでやりなよ どうせプロ目指さないんでしょ
167 23/05/27(土)11:45:56 No.1061259579
騒音問題考えてパッドに移行したんだけど十字キー難しすぎてアナログスティック使っちゃってるな…
168 23/05/27(土)11:46:00 No.1061259597
これ見て格ゲーの難易度がーとか言ってるやつ全員バカです
169 23/05/27(土)11:46:27 No.1061259708
改造キーボードでも別にいいからなあ マゴさんだってヒトボの配置やりにくすぎるってキーボード改造に踏み切ったし
170 23/05/27(土)11:46:42 No.1061259757
体まで動いて入力してるウメちゃん好き
171 23/05/27(土)11:46:43 No.1061259761
モダンで大会優勝者とか出てくるかな
172 23/05/27(土)11:47:05 No.1061259857
一般家庭だとアケコンとレバーレスの最大の欠点が雑音
173 23/05/27(土)11:47:07 No.1061259867
メーカー側は競技性保ちながらやたら増えてる入力機器に対応するんだからめんどくさい時代になったなぁとは思ってそう
174 23/05/27(土)11:47:10 No.1061259871
>モダンでやりなよ >どうせプロ目指さないんでしょ モダンとプロに何の関係が…?
175 23/05/27(土)11:47:11 No.1061259875
>改造キーボードでも別にいいからなあ >マゴさんだってヒトボの配置やりにくすぎるってキーボード改造に踏み切ったし どうせマゴさんはレバーだよ
176 23/05/27(土)11:47:18 No.1061259906
レバーレスのメリットは歩きとガードの切り替えがすごく細かく出来ること
177 23/05/27(土)11:47:47 No.1061260010
マゴさんのレバレスみたいに移動がキーボードのボタンみたいになってるの入力のしやすさどうなんだろ
178 23/05/27(土)11:47:47 No.1061260011
ハードウェアチートって連射コンとかマクロ機能的なやつじゃないの? チートうんぬんと公平性の問題は別だろ
179 23/05/27(土)11:47:53 No.1061260036
>前歩いてる時はタメ無効にしろ >ただのバグだろそんなん でもお前エアプじゃん
180 23/05/27(土)11:48:04 No.1061260076
レバーはともかくレバーレスもうるさいのか
181 23/05/27(土)11:48:06 No.1061260090
>PS5で使えるレバーレスってあるの? https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/controller/victrix-pro-fs-12/ バイナウ!
182 23/05/27(土)11:48:07 No.1061260094
>モダンとプロに何の関係が…? モダンは使える技少ないから上位で通用するかはまだ未知数
183 23/05/27(土)11:48:11 No.1061260100
レバーガコガコしないから机におけるようになったのが最大の利点だ
184 23/05/27(土)11:48:18 No.1061260122
>メーカー側は競技性保ちながらやたら増えてる入力機器に対応するんだからめんどくさい時代になったなぁとは思ってそう 別に競技性保つだけなら許可出した純正品だけOKにすれば話早いし
185 23/05/27(土)11:48:27 No.1061260156
>一般家庭だとアケコンとレバーレスの最大の欠点が雑音 マンションとかでもうるさすぎて夜使えないすぎる
186 23/05/27(土)11:48:40 No.1061260202
>マゴさんだってヒトボの配置やりにくすぎるってキーボード改造に踏み切ったし 手が小さいとか指の間隔狭い人だとヒトボきついみたいね そこだけキーボに変えるのはありだと思う
187 23/05/27(土)11:48:57 No.1061260248
>52,480円 すっげ…
188 23/05/27(土)11:49:10 No.1061260299
レバーレスって何もしないとビーマニの専コンよりカチカチカチカチうるせえからめっちゃキレられるよ
189 23/05/27(土)11:49:35 No.1061260392
>>PS5で使えるレバーレスってあるの? >https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/controller/victrix-pro-fs-12/ >バイナウ! たっけぇ!
190 23/05/27(土)11:49:36 No.1061260401
>これ見て格ゲーの難易度がーとか言ってるやつ全員バカです ウメちゃん自身が動画の時のヒトボに以降した時すげぇ苦労したけど 初心者はそれを味わってる訳だから格ゲーはコマンドとか無くしてもっと簡単にしないとって言ってるのに…
191 23/05/27(土)11:50:07 No.1061260494
スト6はパリィとインパクトのボタンどっちも欲しいのに右下のボタン死ぬほど咄嗟に押しづらいから普通のレバーでも左端とか左上にボタン増設したくなる
192 23/05/27(土)11:50:10 No.1061260506
>レバーはともかくレバーレスもうるさいのか 俺の場合レバーよりボタンの方が静音化してもパチパチうるさいかな
193 23/05/27(土)11:50:16 No.1061260531
想像以上にアケコンのレバーはうるさい
194 23/05/27(土)11:50:16 No.1061260533
パッドでモダンでええじゃろ 形から入るのは間違いだぞ別に明らかに優れてるわけでもないんだし
195 23/05/27(土)11:50:44 No.1061260636
スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう
196 23/05/27(土)11:50:50 No.1061260659
>前歩きソニックできるんだすげ~ できないよ
197 23/05/27(土)11:51:00 No.1061260699
ウメちゃん自身が格ゲーはコマンドが醍醐味とか言ってる老害に文句いってたよな
198 23/05/27(土)11:51:02 No.1061260715
練習も出来ないやつが格ゲーできるわけねえだろ
199 23/05/27(土)11:51:23 No.1061260803
ヒトボはチートおじさんはスト6でモダンに負けてチート扱いするよ
200 23/05/27(土)11:51:31 No.1061260835
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう このスレすら読まないで書き込むのやめろ
201 23/05/27(土)11:51:34 No.1061260850
キーボード配置だと3F波動と3F昇竜できないからストリートファイターに関してはレバレスの恩恵薄れるよね
202 23/05/27(土)11:51:39 No.1061260870
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう 今はアケコンは最適解じゃないしむしろ一番メリットないです 終了
203 23/05/27(土)11:51:39 No.1061260872
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう お前の頭が悪いから
204 23/05/27(土)11:51:44 No.1061260887
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう スト5の直近CC上位はほぼパッドだしユーザーの使用率もほぼパットだったのでそれは勘違いです
205 23/05/27(土)11:51:46 No.1061260894
>練習も出来ないやつが格ゲーできるわけねえだろ うおおおおおそんなんだから衰退するんだあああああああああああ
206 23/05/27(土)11:51:50 No.1061260912
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう だいぶ昔から理論上パッドの方が早いって言われてた気がするよ アケコンは手に馴染んでる人多いから…
207 23/05/27(土)11:51:54 No.1061260936
>>これ見て格ゲーの難易度がーとか言ってるやつ全員バカです >ウメちゃん自身が動画の時のヒトボに以降した時すげぇ苦労したけど >初心者はそれを味わってる訳だから格ゲーはコマンドとか無くしてもっと簡単にしないとって言ってるのに… だからなんだよ 文句たれてもスト6からコマンドなくなるわけでもないぞ?
208 23/05/27(土)11:52:03 No.1061260966
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう スレもまともに読めない奴は他の格ゲーもスマブラもやるの難しくない?
209 23/05/27(土)11:52:26 No.1061261067
>だからなんだよ >文句たれてもスト6からコマンドなくなるわけでもないぞ? わざと言ってる?
210 23/05/27(土)11:52:33 No.1061261099
>キーボード配置だと3F波動と3F昇竜できないからストリートファイターに関してはレバレスの恩恵薄れるよね 配置変えられないの…?
211 23/05/27(土)11:52:44 No.1061261131
なんならスマブラにすらレバーレス使い出てきたりしてるからな
212 <a href="mailto:モダン">23/05/27(土)11:52:46</a> [モダン] No.1061261142
>だからなんだよ >文句たれてもスト6からコマンドなくなるわけでもないぞ? え!?
213 23/05/27(土)11:52:49 No.1061261156
半端な知識なやつがアケコンとかヒトボ勧めるって行為が一番害なんだよな Vtuberとかストリーマーはもれなくこの被害にあってる
214 23/05/27(土)11:53:03 No.1061261216
レバーのいい所あります!!! 回転系コマンドとメンテ性を兼ね備えたデバイスです!!!!
215 23/05/27(土)11:53:04 No.1061261219
アケコンは有名おっさんが馴染みで使ってるのが勘違いの元
216 23/05/27(土)11:53:04 No.1061261220
あのすみません スマブラヒットボックスもレバーもあります
217 23/05/27(土)11:53:17 No.1061261266
モダンに負けて文句いってるおじ見たいですわぁ…
218 23/05/27(土)11:53:26 No.1061261297
>>だからなんだよ >>文句たれてもスト6からコマンドなくなるわけでもないぞ? >わざと言ってる? スト6はモダンのおかげでコマンドなんて負の遺産なくなったのにな
219 23/05/27(土)11:53:37 No.1061261328
>レバーのいい所あります!!! >回転系コマンドとメンテ性を兼ね備えたデバイスです!!!! 回転もパッド優勢です
220 23/05/27(土)11:53:39 No.1061261335
>半端な知識なやつがアケコンとかヒトボ勧めるって行為が一番害なんだよな >Vtuberとかストリーマーはもれなくこの被害にあってる ヒトボはまあともかくアケコン勧めてるのは正気かお前ってなる
221 23/05/27(土)11:53:45 No.1061261361
ケイン・コスギはヒトボじゃないと真空波動拳出せない… ってなってたからキーボード慣れしてる人にはヒトボ勧めて間違いじゃないと思う
222 23/05/27(土)11:53:59 No.1061261417
>レバーのいい所あります!!! >回転系コマンドとメンテ性を兼ね備えたデバイスです!!!! 実際メンテできて長持ちする長期的なコスパはそうだと思う パッドマジ壊れる
223 23/05/27(土)11:54:25 No.1061261513
>半端な知識なやつがアケコンとかヒトボ勧めるって行為が一番害なんだよな >Vtuberとかストリーマーはもれなくこの被害にあってる 初心者にレバーレス買え!っていうのが一番びびる パッドでいいだろ…
224 23/05/27(土)11:54:36 No.1061261551
>>キーボード配置だと3F波動と3F昇竜できないからストリートファイターに関してはレバレスの恩恵薄れるよね >配置変えられないの…? 話食い違ってるかもしれんがキーボード配置ってのは W A S D でヒトボ配置とは上ボタンの位置違うよってことね
225 23/05/27(土)11:54:41 No.1061261571
スマッシュ攻撃はスティック無しでも入力できるのか
226 23/05/27(土)11:54:41 No.1061261574
>なんならスマブラにすらレバーレス使い出てきたりしてるからな そうなのか 横強とか咄嗟に出そうとすると横スマッシュに化けたりしないの?
227 23/05/27(土)11:55:14 No.1061261686
アケコンはマジで自分で治すの簡単なのがメリット
228 23/05/27(土)11:55:15 No.1061261692
キーボード配置自由にできるのありがたかった
229 23/05/27(土)11:55:22 No.1061261717
金に困ってないならヒトボ買えばええやん
230 23/05/27(土)11:55:23 No.1061261718
しかし初心者ならモダン一択だろうけど プロはモダンの扱いにはまだ答え出せてなくて製品版での調整見るまで保留って感じだしどうなるんだろうなぁ
231 23/05/27(土)11:55:40 No.1061261788
この練習が実を結んだ瞬間の雄叫びうめちゃん好き 共感度高い
232 23/05/27(土)11:55:53 No.1061261842
>>レバーのいい所あります!!! >>回転系コマンドとメンテ性を兼ね備えたデバイスです!!!! >回転もパッド優勢です それパッドでアナログスティックの方使う超マイノリティに限ったことだろ!方向キーでも優勢なの?
233 23/05/27(土)11:56:01 No.1061261868
筆圧というか力強くてコントローラー良く壊すタイプはレバーとかヒトボのがいいよ メンテしやすいし壊しづらいから
234 23/05/27(土)11:56:14 No.1061261918
>ヒトボはまあともかくアケコン勧めてるのは正気かお前ってなる 感覚的じゃないお陰で無理なやつは絶対に無理なレバーレス勧めるのも正気じゃない 勧めるやつは本当にあれ触ったことあるのか疑う
235 23/05/27(土)11:56:33 No.1061261993
ゲーセン文化経験しない若人がわざわざアケコン使う意味がなさすぎる PCゲーム慣れてる人はレバレスパッドゲーム慣れてる人はパッド勧めればええ
236 23/05/27(土)11:56:37 No.1061262009
ぬが寄ってくるからさようならアケコンした俺みたいなのもいる
237 23/05/27(土)11:56:44 No.1061262040
アケコンもレバーレスもいらないでしょ まともなプレイヤーはパッドで満足してる
238 23/05/27(土)11:57:06 No.1061262132
FPSでWASD操作慣れてる奴は意外とすんなりレバレス移行できてたりする
239 23/05/27(土)11:57:16 No.1061262169
>それパッドでアナログスティックの方使う超マイノリティに限ったことだろ!方向キーでも優勢なの? 方向キーしか使わないと思ってるのがもうおじの考え
240 23/05/27(土)11:57:39 No.1061262244
むしろ十字キーの上押したら飛ぶ方が困惑するんだけど
241 23/05/27(土)11:57:52 No.1061262292
>アケコンもレバーレスもいらないでしょ >まともなプレイヤーはパッドで満足してる 格ゲープロはまともじゃないみたいな言い方だな まぁそうか
242 23/05/27(土)11:58:00 No.1061262324
パッドの欠点は寿命が短いことと人によっては指痛くなることかな…
243 23/05/27(土)11:58:05 No.1061262342
手癖がつく前に最初からヒトボで入るのはアリだと思うけどね 昔はキーボードで格ゲーやってたけど別に苦労しなかったよ
244 23/05/27(土)11:58:06 No.1061262345
アナログスティックはアナログスティックで反対方向への切り替えとか難があるから結局十字キーと使い分けになるけどね
245 23/05/27(土)11:58:24 No.1061262431
というか真面目に語るとFPSとかでキーマウ慣れた人とかに勧めるもんだレバーレスは ずっと家庭用ゲームやっててキーマウとか慣れてないのにレバーレスやらせても性能を発揮できるわけ無い
246 23/05/27(土)11:58:54 No.1061262542
スト6βパッドでデビューしたけど左手の親指が痛くてパンティ巻かないとプレイできなかった
247 23/05/27(土)11:59:00 No.1061262575
パッドも理論値求めるならスティック親指で方向キーは人差し指みたいになっちゃいそう…
248 23/05/27(土)11:59:12 No.1061262618
レバーレスはゲームによって向き不向き結構激しいのもある
249 23/05/27(土)11:59:15 No.1061262624
これはなんで鳴いてるの?思うように行かなさすぎて?成功したから?
250 23/05/27(土)11:59:37 No.1061262703
>パッドも理論値求めるならスティック親指で方向キーは人差し指みたいになっちゃいそう… モンハン持ちかな
251 23/05/27(土)11:59:41 No.1061262714
>>それパッドでアナログスティックの方使う超マイノリティに限ったことだろ!方向キーでも優勢なの? >方向キーしか使わないと思ってるのがもうおじの考え いやパッド使うプロの中でもアナログスティックの方使ってんのかなり少ないからね? アナログスティックと方向キー併用してるプロキチパ以外に誰が知ってるなら教えて欲しい
252 23/05/27(土)11:59:44 No.1061262727
>むしろ十字キーの上押したら飛ぶ方が困惑するんだけど スマブラなんかはまず設定でジャンプをボタンに設定するのから始まるからな…
253 23/05/27(土)11:59:50 No.1061262758
アケコンは俺が昔から使ってたから使ってるだけで初めて触る人ならパッドで良くない?ってなる
254 23/05/27(土)12:00:00 No.1061262792
最初は自分が触り慣れたやつで操作するのが一番だよ 上手くなる過程で切り替えるのはありだけど初心者がいきなり慣れないコントローラー使って格ゲーやってもストレスの溜まり方が倍になるだけだと思う
255 23/05/27(土)12:00:02 No.1061262798
昇竜のハジキ入力が実践だと結構ミスっちゃうんだけどなんかコツある?
256 23/05/27(土)12:00:08 No.1061262816
パッドは個人的にガードが難しいんだよなぁ
257 23/05/27(土)12:00:10 No.1061262827
もうわっかったよ人間工学に基づいて作られた手が疲れない箱型コントローラーエルゴボックスが最適解なのは 土曜12時だよ?
258 23/05/27(土)12:00:15 No.1061262849
今回前々入力めっちゃやることになるだろうしアケコンは一番向いてないと思われる
259 23/05/27(土)12:00:19 No.1061262864
家だとうるせえからパッド一択すぎて選択肢が無い
260 23/05/27(土)12:00:59 No.1061263031
ヒトボの3F昇竜入力でちゃんと昇竜出るのってストシリーズだけ?
261 23/05/27(土)12:00:59 No.1061263033
>スマブラはコントローラーに最適化できてるのに何で他の格ゲーは未だにアケコンが最適解なんだろう 別に最適ではない 大昔のアーケードはレバーだったっていう理由だけ 惰性だよ
262 23/05/27(土)12:00:59 No.1061263036
>今回前々入力めっちゃやることになるだろうしアケコンは一番向いてないと思われる 66入力はパッドよりレバーのが楽だわ
263 23/05/27(土)12:01:11 No.1061263083
>今回前々入力めっちゃやることになるだろうしアケコンは一番向いてないと思われる どうしてダッシュボタンが無いんですか…どうして…
264 23/05/27(土)12:01:16 No.1061263105
>プロはモダンの扱いにはまだ答え出せてなくて製品版での調整見るまで保留って感じだしどうなるんだろうなぁ リーグまで1ヶ月でシステムだけじゃなくて新しい操作も慣れろって無茶だから調整しだいだろうけど皆クラシックだろうな
265 23/05/27(土)12:01:28 No.1061263158
>今回前々入力めっちゃやることになるだろうしアケコンは一番向いてないと思われる その理論ならパッドが向いてない
266 23/05/27(土)12:01:30 No.1061263170
ギルティ勢は空ダのせいでアケコンメインの人が多かった 今はダッシュボタンあるから66や44入力しなくていいからパッドでも安心
267 23/05/27(土)12:01:31 No.1061263172
人をボコボコにするのが生きがいの格ゲーマーなら色々試すだろうけど1人用と友達との対戦ぐらいしかしない人がアケコンとかヒトボに手を出す意味がわからん
268 23/05/27(土)12:02:05 No.1061263307
アケコンは5本もある左指全部持て余すからな…
269 23/05/27(土)12:02:16 No.1061263367
>ギルティ勢は空ダのせいでアケコンメインの人が多かった >今はダッシュボタンあるから66や44入力しなくていいからパッドでも安心 パッドの66入力ってむしろ棒よりやりやすいだろ
270 23/05/27(土)12:02:16 No.1061263369
正直ダッシュボタンは後々実装されると思ってます
271 23/05/27(土)12:02:24 No.1061263400
>アナログスティックと方向キー併用してるプロキチパ以外に誰が知ってるなら教えて欲しい 偉そうに語ってるのにnuckledu知らないのまーじか
272 23/05/27(土)12:02:26 No.1061263409
パッドで22コマンドあると吐きそうになる
273 23/05/27(土)12:02:32 No.1061263428
スト6で始めたけど66入力だけホントにムズいわ
274 23/05/27(土)12:02:40 No.1061263463
アケコンをメタスラやるために買った友人もいるから…
275 23/05/27(土)12:02:48 No.1061263489
たいして前ステもしない上バクステも死ぬほど弱い上デフォの6ボタン+インパクトパリィの2ボタンで8ボタン潰れるゲームなのにダッシュボタンなんてつけられても困るわ 通常技中にパリィ押したらキャンセルラッシュかかるようにすればいいよ
276 23/05/27(土)12:03:12 No.1061263578
ダッシュボタンは全ゲームに実装しろ あれあるだけで最速ダッシュも最低空も安定する
277 23/05/27(土)12:03:25 No.1061263639
何使ってようが出来るまで練習すればいいだけじゃないの?
278 23/05/27(土)12:03:31 No.1061263664
普通に意見分かれてるな 俺は66入力はパッドの方がやりやすい派
279 23/05/27(土)12:03:40 No.1061263696
>パッドで22コマンドあると吐きそうになる アケコンでも嫌い
280 23/05/27(土)12:03:48 No.1061263720
>アケコンをメタスラやるために買った友人もいるから… やっぱり筐体で長いことやってるゲームはそうなるよね
281 23/05/27(土)12:03:59 No.1061263765
>偉そうに語ってるのにnuckledu知らないのまーじか snake eyezもしらないみたいだしな 必要ならアナログ使うだけのことなのに十字以外認めない謎のおじ
282 23/05/27(土)12:04:06 No.1061263793
専用コントローラーってこれしか持ってないや
283 23/05/27(土)12:04:07 No.1061263796
ギルティも実装前はめちゃくちゃ文句出てたんだよなダッシュボタン
284 23/05/27(土)12:04:21 No.1061263855
俺も正直パッドのほうが66やりやすいけどこれ多分一生ロックマンXやってたせいなだけなんだろうな…
285 23/05/27(土)12:04:21 No.1061263860
>何使ってようが出来るまで練習すればいいだけじゃないの? そうなんだよねでもさぁ~
286 23/05/27(土)12:04:37 No.1061263923
>専用コントローラーってこれしか持ってないや オタクくん変な箱ばっかり持ってるね…
287 23/05/27(土)12:04:56 No.1061263983
>俺も正直パッドのほうが66やりやすいけどこれ多分一生ロックマンXやってたせいなだけなんだろうな… ロックマンのコマンドダッシュ派ははぐれメタル並の希少種だと思うんだ
288 23/05/27(土)12:05:04 No.1061264020
66は十字キー派ならパッドのほうがどう考えても簡単だと思う アナコンだときついか?
289 23/05/27(土)12:05:19 No.1061264074
デバイスに限らず初心者へのアドバイスで競技レベルのこと教えようとする経験者の多いことよ
290 23/05/27(土)12:05:20 No.1061264077
>ギルティも実装前はめちゃくちゃ文句出てたんだよなダッシュボタン もうなしに戻れない
291 23/05/27(土)12:05:24 No.1061264087
子供の頃パッドで格ゲーやっててゲーセン行ったらレバーで前ダッシュ出来なくてやめた
292 23/05/27(土)12:05:33 No.1061264127
66ダッシュとかくにおくんの時代かよって感じだ
293 23/05/27(土)12:05:58 No.1061264223
メナってパッドだよな 結局好きなのを自分の好きに使うのが最強なんだろ 大会は特に理論値優勝者が決まるわけじゃないし
294 23/05/27(土)12:06:00 No.1061264229
ロックマンXですらダッシュボタンついてたのにな
295 23/05/27(土)12:06:01 No.1061264232
>>アナログスティックと方向キー併用してるプロキチパ以外に誰が知ってるなら教えて欲しい >偉そうに語ってるのにnuckledu知らないのまーじか 最速ソニックで併用してたのあれネット発の伝聞で本人が否定してますよ
296 23/05/27(土)12:06:04 No.1061264235
嘘だろ!?66ダッシュ無しでどうやって皆溜め維持してジャンプとかしてるの!?
297 23/05/27(土)12:06:05 No.1061264242
デバイスレベルの差を感じるぐらいまでやり込めたらもう好きなもの使うほうがいいやってなるからな…
298 23/05/27(土)12:06:13 No.1061264278
これで格ゲーできるかな
299 23/05/27(土)12:07:01 No.1061264466
>ダッシュボタンは全ゲームに実装しろ >あれあるだけで最速ダッシュも最低空も安定する 上であった謎のガードしながら攻撃じゃないけどバクステしながら溜めれるせいでかわいい方の本田がかわいくなった
300 23/05/27(土)12:07:03 No.1061264481
やろうと思えばダンレボコントローラーでアケモクリアとか 昔ファミ通でガバス貰うためにやってた人もいる
301 23/05/27(土)12:07:04 No.1061264482
>嘘だろ!?66ダッシュ無しでどうやって皆溜め維持してジャンプとかしてるの!? LダッシュYメインRサブのゼロゼクス方式でやるじゃんねぇ
302 23/05/27(土)12:07:06 No.1061264488
スト6ってワンボタンダッシュあんの?
303 23/05/27(土)12:07:07 No.1061264494
>これで格ゲーできるかな sakoさんがガイルならこれでも勝てるって言ってました!
304 23/05/27(土)12:07:13 No.1061264513
ギルティはロマキャンにも66やら22使うようになったけどダッシュボタンで対応できるようにしたのはえらいよ
305 23/05/27(土)12:07:17 No.1061264533
>これで格ゲーできるかな オパオパかと思ったら太鼓コンか
306 23/05/27(土)12:07:33 No.1061264602
思念入力できない人類はダメだな…
307 23/05/27(土)12:07:44 No.1061264638
LRで特殊武器交換基本じゃないのか…
308 23/05/27(土)12:07:44 No.1061264640
>スト6ってワンボタンダッシュあんの? ないけどダッシュ系の操作が基本になってるからいれろーって言われてる
309 23/05/27(土)12:07:46 No.1061264648
ダッシュボタンは全格ゲー標準搭載してほしい
310 23/05/27(土)12:07:48 No.1061264656
一番難しいとされるドライブラッシュ関連がまったく手付かずとかびっくりだよ
311 23/05/27(土)12:07:53 No.1061264673
>スト6ってワンボタンダッシュあんの? ない
312 23/05/27(土)12:08:01 No.1061264705
>嘘だろ!?66ダッシュ無しでどうやって皆溜め維持してジャンプとかしてるの!? 自分は右手の人差し指曲げてA押してたよ
313 23/05/27(土)12:08:08 No.1061264725
タタコンでソバットどうやって出すんやろ…
314 23/05/27(土)12:08:32 No.1061264815
キャンセルラッシュに関してはダッシュ云々よりも単発確認ほぼ不能にした結果の猶予の問題な気がする CAとかのキャンセルも同等にシビアだよ
315 23/05/27(土)12:08:45 No.1061264868
ダッシュめちゃくちゃ多用するのにダッシュボタンがないのキツいわやっぱり スト66とか言われてるし
316 23/05/27(土)12:08:56 No.1061264918
パッドにダッシュボタン欲しいね
317 23/05/27(土)12:08:58 No.1061264926
>>>アナログスティックと方向キー併用してるプロキチパ以外に誰が知ってるなら教えて欲しい >>偉そうに語ってるのにnuckledu知らないのまーじか >最速ソニックで併用してたのあれネット発の伝聞で本人が否定してますよ これが併用してないソースね 知識がネットの噂止まりなの直した方がいいよ https://twitter.com/nuckledudang/status/1131637605605548033?s=46&t=4h9xeOQgedW0WNAcdXdL-w
318 23/05/27(土)12:09:13 No.1061264991
>やろうと思えばダンレボコントローラーでアケモクリアとか コントローラー縛り勢はどんどんおかしくなるから DDRマットでもやるしハンコンでもやるし最後にはバナナになる
319 23/05/27(土)12:09:20 No.1061265015
>ダッシュめちゃくちゃ多用するのにダッシュボタンがないのキツいわやっぱり >スト66とか言われてるし 衰退した割に長生きだな
320 23/05/27(土)12:09:23 No.1061265031
コントローラーで勝ち負け決まると思うやつは最初から負けてるんだよ 努力もせずに言い訳を道具に求めてるやつが勝てるわけない
321 23/05/27(土)12:09:29 No.1061265052
なんでこんなスレでケンカしてるの?
322 23/05/27(土)12:09:31 No.1061265065
>これで格ゲーできるかな fu2223355.jpg
323 23/05/27(土)12:09:39 No.1061265086
ダッシュボタンは本当に便利すぎてね…
324 23/05/27(土)12:09:45 No.1061265111
デフォルトコンフィグに無くてもいいよねダッシュボタン 使いたい人がコンフィグしてねでも良いから入れろ
325 23/05/27(土)12:10:14 No.1061265220
>DDRマットでもやるしハンコンでもやるし最後にはバナナになる バナナってなに…
326 23/05/27(土)12:10:14 No.1061265221
スト6触って思ったのがボタン多すぎてパッドだともうギチギチだ これパッドならモダンしか無くない?
327 23/05/27(土)12:10:17 No.1061265231
>たいして前ステもしない上バクステも死ぬほど弱い上デフォの6ボタン+インパクトパリィの2ボタンで8ボタン潰れるゲームなのにダッシュボタンなんてつけられても困るわ 使いたくない人は使わなければいい話では
328 23/05/27(土)12:10:26 No.1061265279
ドンッドンッ(ソニックブーン ソニックブーン) カッ(サマソ!)
329 23/05/27(土)12:10:28 No.1061265286
DDRコンで瞬獄殺出すのキツすぎて諦めた
330 23/05/27(土)12:10:51 No.1061265376
>メナってパッドだよな >結局好きなのを自分の好きに使うのが最強なんだろ >大会は特に理論値優勝者が決まるわけじゃないし EWもアイドムパッド アケコンもレバレスもスポンサードされてる日本プロが推してるだけでどマイナーなんよ…
331 23/05/27(土)12:10:51 No.1061265378
>スト6触って思ったのがボタン多すぎてパッドだともうギチギチだ >これパッドならモダンしか無くない? じゃあモダンやればいいだろ
332 23/05/27(土)12:11:02 No.1061265437
>バナナってなに… バナナに電極刺してボタン代わりにすることだけど…?
333 23/05/27(土)12:11:13 No.1061265469
>なんでこんなスレでケンカしてるの? こんなスレだから
334 23/05/27(土)12:11:15 No.1061265480
エヌアイン勢だから22入力はアケコンじゃないと無理
335 23/05/27(土)12:11:29 No.1061265544
6ボタンパッドだと蹴り同時押し使わんからL2余ってるよ
336 23/05/27(土)12:11:31 No.1061265554
>>メナってパッドだよな >>結局好きなのを自分の好きに使うのが最強なんだろ >>大会は特に理論値優勝者が決まるわけじゃないし >EWもアイドムパッド >アケコンもレバレスもスポンサードされてる日本プロが推してるだけでどマイナーなんよ… 結果も出せてない日本人が変な箱使ってるからってそれ持ち上げるのは世界を知らなさすぎるわな
337 23/05/27(土)12:11:35 No.1061265579
マイナーというかゲーセンが大型筐体やメダルゲームメインになってるからな…
338 23/05/27(土)12:11:35 No.1061265584
入力装置の差をなくす方向でやっていくと思ったら スト6のドライブラッシュの66入力が妙にシビアでヒットボックス有利なのは謎だ…
339 23/05/27(土)12:12:01 No.1061265694
>使いたくない人は使わなければいい話では 使いたくないとかじゃなくてギルティとかUNIとかBBTAGならまだしも6ボタンがデフォのゲームだと使いたくても厳しいなって話
340 23/05/27(土)12:12:07 No.1061265723
>>スト6触って思ったのがボタン多すぎてパッドだともうギチギチだ >>これパッドならモダンしか無くない? >じゃあモダンやればいいだろ まさにその通りでモダンでやったけど過去作経験者はクラシックでやってる人もいただろうしすげえなって
341 23/05/27(土)12:12:08 No.1061265735
hitboxってps5対応してないんだっけ
342 23/05/27(土)12:12:21 No.1061265790
>コントローラーで勝ち負け決まると思うやつは最初から負けてるんだよ >努力もせずに言い訳を道具に求めてるやつが勝てるわけない そうなんだよね てもさあ~~
343 23/05/27(土)12:12:33 No.1061265829
>まさにその通りでモダンでやったけど過去作経験者はクラシックでやってる人もいただろうしすげえなって 6ボタンパッドを買えば解決するぞい
344 23/05/27(土)12:12:34 No.1061265830
>一番難しいとされるドライブラッシュ関連がまったく手付かずとかびっくりだよ モダンにもダイナミックにも無いからな 馬鹿じゃねえの
345 23/05/27(土)12:13:05 No.1061265955
ダッシュボタンつけないならせめてもうちょっと入力緩くしてくれないかな なんかあれだけやたらシビアで浮いてる
346 23/05/27(土)12:13:11 No.1061265985
>偉そうに語ってるのにnuckledu知らないのまーじか あなたさぁ~もう少しちゃんと調べな? 小学生ならいいよ?
347 23/05/27(土)12:13:12 No.1061265990
初心者の方見てる割りには入力猶予とか謎にシビアだよね6
348 23/05/27(土)12:13:14 No.1061266002
棒使ってるのほぼ日本人
349 23/05/27(土)12:13:18 No.1061266016
>まさにその通りでモダンでやったけど過去作経験者はクラシックでやってる人もいただろうしすげえなって クラシックをパッドで直感的に動かしたいなら前面6ボタン選ぶしかない まぁ純正でもすぐなれるけど
350 23/05/27(土)12:13:28 No.1061266063
パッドでドライブラッシュむずいの?
351 23/05/27(土)12:13:38 No.1061266108
>>一番難しいとされるドライブラッシュ関連がまったく手付かずとかびっくりだよ >モダンにもダイナミックにも無いからな >馬鹿じゃねえの クラシックで出来ないようなやつがそんなの考えなくていいだろ
352 23/05/27(土)12:13:38 No.1061266110
6ボタンってマジで人類用じゃ無いよね… 4ボタン+同時押しが限界だ…
353 23/05/27(土)12:13:42 No.1061266131
まあラッシュ関連は初挑戦だし調整の塩梅が難しいんじゃないかな
354 23/05/27(土)12:13:56 No.1061266208
R3L3ちゃんと使ってね
355 23/05/27(土)12:14:00 No.1061266222
せめてダッシュやりにくい初心者のために ダイナミックにぐらいダッシュボタン付けてあげてもいいと思うんだが
356 23/05/27(土)12:14:10 No.1061266268
>初心者の方見てる割りには入力猶予とか謎にシビアだよね6 初心者の方見てるから単発確認できないように入力猶予シビアなんだろ 今までは入力猶予ゆるいおかげで13フレ14フレの単発確認ギリ安定させられるような作品が多かったシリーズなんだし
357 23/05/27(土)12:14:21 No.1061266316
>使いたくないとかじゃなくてギルティとかUNIとかBBTAGならまだしも6ボタンがデフォのゲームだと使いたくても厳しいなって話 6ボタンと5ボタンでそんなに変わるかな?何にせよ選択肢は多い方が嬉しい
358 23/05/27(土)12:14:23 No.1061266323
>クラシックで出来ないようなやつがそんなの考えなくていいだろ マジで言ってる?
359 23/05/27(土)12:14:28 No.1061266350
ヒット確認できなくするためにキャンセル猶予短くしてる技結構あるけど ラッシュだけ猶予増やしたら意味ないだろう
360 23/05/27(土)12:14:31 No.1061266360
>パッドでドライブラッシュむずいの? もっと楽したいと思うのが人間
361 23/05/27(土)12:14:37 No.1061266384
CAキャンセル想像よりシビアだよね6
362 23/05/27(土)12:14:41 No.1061266402
>初心者の方見てる割りには入力猶予とか謎にシビアだよね6 ゆるくするとみんな体力ゲージとスタン値ガン見するじゃんねぇ
363 23/05/27(土)12:15:05 No.1061266510
>パッドでドライブラッシュむずいの? パッドのスティック勢だと中足ラッシュが不可能なのはストレートに問題だと思う 格ゲーでパッドのスティック勢!?って思うかもしれないけどツイッチの配信者にも普通にいるんだよな…開発陣は完全に見落とした気がする
364 23/05/27(土)12:15:15 No.1061266561
格ゲーが流行らない理由
365 23/05/27(土)12:15:15 No.1061266562
ヒット確認ドライブラッシュ難しすぎる
366 23/05/27(土)12:15:28 No.1061266609
確認要素減らしてる都合キャンセルの受付減ってるらしいからちょっと独特よなSF6
367 23/05/27(土)12:15:28 No.1061266610
>>クラシックで出来ないようなやつがそんなの考えなくていいだろ >マジで言ってる? カプコンはスマブラの乱闘やってる層みたいにダイナミックやモダンで浅パチャしてほしいんだから余計な要素なんて混乱するだけよ
368 23/05/27(土)12:15:35 No.1061266640
体力ゲージとドライブゲージ減少を少しずらす事でゲージ見てどうこう出来なくしたからいいことである
369 23/05/27(土)12:15:51 No.1061266719
>格ゲーが流行らない理由 スト6は流行るけど
370 23/05/27(土)12:15:52 No.1061266726
ヒット確認なくしたってことになってるけど早くも大パンヒット確認ゲーになってるから安心してほしい
371 23/05/27(土)12:15:55 No.1061266737
>せめてダッシュやりにくい初心者のために >ダイナミックにぐらいダッシュボタン付けてあげてもいいと思うんだが ダイナミックにいる?自動で動いてくれるやつでしょ
372 23/05/27(土)12:15:58 No.1061266751
>ヒット確認ドライブラッシュ難しすぎる 入れ込みならともかく確認は誰もできねえよ
373 23/05/27(土)12:16:08 No.1061266797
>確認要素減らしてる都合キャンセルの受付減ってるらしいからちょっと独特よなSF6 だからまあ難しいならモダン使ってねって事だろう
374 23/05/27(土)12:16:13 No.1061266818
流行らないも何も有名Vに一生やらせとけばいいよ
375 23/05/27(土)12:16:29 No.1061266889
スト6流行るっていってもギルティの鰤追加時と大して変わらない程度で終わりそうだが
376 23/05/27(土)12:16:44 No.1061266954
モダンにアッパー調整くるとしたらドライブラッシュボタンかなー つーか製品版でアッパー入るらしいねモダン操作 一部の被ってた通常技がちゃんと全部違うものになるとか
377 23/05/27(土)12:16:45 No.1061266957
単発小パンヒット確認ラッシュとかできるの? 予想で動いてない?
378 23/05/27(土)12:16:45 No.1061266959
リュウの大Pってあれ確認できんの?
379 23/05/27(土)12:16:52 No.1061266987
モダン差別やめな?
380 23/05/27(土)12:16:54 No.1061266993
操作的には5の方がまだ取っつきやすかったまであると思う そこまでダッシュが重要な作りじゃなかったからな
381 23/05/27(土)12:17:05 No.1061267044
皆1億取りに来るから流行るしかないでしょ
382 23/05/27(土)12:17:12 No.1061267072
つーかさそんな流行る流行らないとか言われても困るんですがデバイス関連の話で…
383 23/05/27(土)12:17:21 No.1061267105
>6ボタンと5ボタンでそんなに変わるかな?何にせよ選択肢は多い方が嬉しい ギルティなら3ボタン余って代表的なショートカットのロマキャンダッシュ+好きなボタン置けるけどストは2ボタンしか余らないので投げパリィインパクトすら置ききれないのよ そんなに変わる
384 23/05/27(土)12:17:23 No.1061267113
>リュウの大Pってあれ確認できんの? できる
385 23/05/27(土)12:17:31 No.1061267149
>一部の被ってた通常技がちゃんと全部違うものになるとか 通常技は各プレイヤーで登録させてほしい
386 23/05/27(土)12:17:32 No.1061267151
基本入れ込みだよ
387 23/05/27(土)12:17:37 No.1061267178
もうサイコミュで操作できるようにすればいいやん
388 23/05/27(土)12:17:56 No.1061267271
>>せめてダッシュやりにくい初心者のために >>ダイナミックにぐらいダッシュボタン付けてあげてもいいと思うんだが >ダイナミックにいる?自動で動いてくれるやつでしょ 66をボタンワンポチで済むからどの場面でも圧倒的に楽になるよダッシュボタン
389 23/05/27(土)12:17:57 No.1061267280
>入れ込みならともかく確認は誰もできねえよ でもさーももちは確認してるって言うんだよねぇ
390 23/05/27(土)12:17:58 No.1061267288
真面目な話FPSとか流行ってるけどデバイス課金前提なの?
391 23/05/27(土)12:17:59 No.1061267292
ストの投げはショトカいらんでしょ
392 23/05/27(土)12:18:06 No.1061267316
脳波コントロール出来ると絶対ごちゃった時弱い
393 23/05/27(土)12:18:12 No.1061267347
>スト6流行るっていってもギルティの鰤追加時と大して変わらない程度で終わりそうだが 新作ゲームの発売と既存ゲームのDLC比較するってマジ?
394 23/05/27(土)12:18:26 No.1061267416
>真面目な話FPSとか流行ってるけどデバイス課金前提なの? やり込むならモニターからだぞ
395 23/05/27(土)12:18:26 No.1061267417
親指での同時押しと斜め入力が苦手だから変な箱しか選択肢ない EDGEコンみたいな背面ボタンパッド試したいけどたけえ…
396 23/05/27(土)12:18:30 No.1061267443
デバイスなんてどれでも練習したやつが勝つんだから荒れるだけのスレなんかもう立てんなよ
397 23/05/27(土)12:18:35 No.1061267465
リュウこのまま調整なしでいくんか?
398 23/05/27(土)12:18:38 No.1061267473
モダン操作で初心者呼び込んでる割にはドライブ関連はむしろ上級者向けにシステムになってるんよな
399 23/05/27(土)12:18:42 No.1061267498
1億だから流行るよ
400 23/05/27(土)12:18:47 No.1061267518
>新作ゲームの発売と既存ゲームのDLC比較するってマジ? ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った
401 23/05/27(土)12:18:59 No.1061267577
流行という単語だけでこんだけ食い付いてんだからさぞ深刻なんでしょうね
402 23/05/27(土)12:19:06 No.1061267605
>66をボタンワンポチで済むからどの場面でも圧倒的に楽になるよダッシュボタン ダイナミックって移動がままならない人向けなのにダッシュいる?
403 23/05/27(土)12:19:13 No.1061267635
ワールは止められる話しする?
404 23/05/27(土)12:19:13 No.1061267638
キーマウなんで基本課金前提ですねFPSも… マウスとか横にボタン無いやつでやるとか狂ってるの君?ってなる
405 23/05/27(土)12:19:23 No.1061267671
今はアケコンにメリットないっていうけど元々メリットなんて皆無だったろ 20年前でもアケコン至上主義のアホ共は見てて滑稽だったわ
406 23/05/27(土)12:19:32 No.1061267722
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから まずそれのソース教えてくれない?
407 23/05/27(土)12:19:37 No.1061267754
>真面目な話FPSとか流行ってるけどデバイス課金前提なの? ガチるんなら当然良いデバイスはどのゲームでもいる オートチェスでも最速処理のために良いPCにしたりする
408 23/05/27(土)12:19:39 No.1061267764
>ヒット確認なくしたってことになってるけど早くも大パンヒット確認ゲーになってるから安心してほしい >>一部の被ってた通常技がちゃんと全部違うものになるとか >通常技は各プレイヤーで登録させてほしい それできたら超うれしいけどいよいよモダン一択になりそう
409 23/05/27(土)12:19:44 No.1061267783
>モダン操作で初心者呼び込んでる割にはドライブ関連はむしろ上級者向けにシステムになってるんよな 初心者が使うようなシステムではないから別にいいと思う
410 23/05/27(土)12:19:44 No.1061267788
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った SNSの盛り上がりはそうだけど同接は圧倒的に発売当初よ
411 23/05/27(土)12:19:46 No.1061267798
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った もうわっかったよ鰤すごいのはいいからもう…
412 23/05/27(土)12:19:55 No.1061267835
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った 鰤ちんぽを神輿にしたいのはわかったけど鰤はそんな盛り上がってないかなぁ
413 23/05/27(土)12:20:06 No.1061267886
>>ヒット確認なくしたってことになってるけど早くも大パンヒット確認ゲーになってるから安心してほしい >>>一部の被ってた通常技がちゃんと全部違うものになるとか >>通常技は各プレイヤーで登録させてほしい >それできたら超うれしいけどいよいよモダン一択になりそう 別にそれならそれでいいでしょ
414 23/05/27(土)12:20:12 No.1061267928
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った これどこの世界?
415 23/05/27(土)12:20:15 No.1061267944
FPS勢もマウスとかキーボード自作してるの?
416 23/05/27(土)12:20:17 No.1061267953
ウメちゃんの出産で嬉しくなって見にきたのになんで荒れてるの…
417 23/05/27(土)12:20:55 No.1061268115
>脳波コントロール出来ると絶対ごちゃった時弱い 鉄仮面が負けた理由
418 23/05/27(土)12:20:56 No.1061268125
>これどこの世界? img世界
419 23/05/27(土)12:21:05 No.1061268172
>ギルティは発売日よりも鰤追加時のほうが盛り上がったから比較していいかなと思った せめてギルティギアプレイしてるやつが言えよ なんでそんなにエアプ丸出しなんだ
420 23/05/27(土)12:21:10 No.1061268192
ブリジット"ちゃん"
421 23/05/27(土)12:21:47 No.1061268375
コンフィグで弄れるようになっても同時押しやずらし押しホールドはアケコンに分があるからな その辺一切しないキャラなら構わんが
422 23/05/27(土)12:21:51 No.1061268391
あの…飛鳥参戦してます…
423 23/05/27(土)12:21:51 No.1061268392
無料の体験版すらやらないやつわらわらだから困る
424 23/05/27(土)12:21:56 No.1061268412
>>66をボタンワンポチで済むからどの場面でも圧倒的に楽になるよダッシュボタン >ダイナミックって移動がままならない人向けなのにダッシュいる? あってもいいって話じゃねぇかな… 確実に便利なシステムは導入してコンフィグでプレイヤー側で設定出来るようにした方が初心者からプロまで喜ぶと思うよ
425 23/05/27(土)12:22:20 No.1061268518
ジャストパリィとかキャンセルラッシュはGGSTのRCCとかと同じでそもそも初心者が使うように作ってないっしょ 初心者は大人しくインパクトパナしな?上級者もパナすけど
426 23/05/27(土)12:22:34 No.1061268568
>あの…飛鳥参戦してます… 満場一致でクソ あれじゃ盛り上がらん
427 23/05/27(土)12:22:43 No.1061268618
にわかでもスト6語ってほしいじゃんねぇ
428 23/05/27(土)12:22:48 No.1061268650
>あの…飛鳥参戦してます… トレモ触って5分位で俺には無理だこれってなった
429 23/05/27(土)12:23:04 No.1061268725
うまく使えるかはともかくロマキャンも出すのは簡単でしょ
430 23/05/27(土)12:23:15 No.1061268781
FPSの場合ヘッドフォンもいいの欲しくなるしマウスもかなりいいの欲しくなるしPCももっといいのにしたくなるし あっちもあっちでガチでやろうとすると際限がない無いから困る
431 23/05/27(土)12:23:25 No.1061268833
>あの…飛鳥参戦してます… スト6にぶつける待望のキャラクターの性能があれなのは凄いよ 強い弱いじゃなくて難しいのベクトルで
432 23/05/27(土)12:23:35 No.1061268866
>にわかでもスト6語ってほしいじゃんねぇ きしょいお外の定型使うエアプに語られてもな…
433 23/05/27(土)12:23:44 No.1061268912
ダッシュボタンがあるゲームだとボタン以外でダッシュしなくなるからすごい 全ゲームにつけてほしいね
434 23/05/27(土)12:23:49 No.1061268942
66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… 昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ
435 23/05/27(土)12:23:59 No.1061268985
>きしょいお外の定型使うエアプに語られてもな… 俺のせいだーーーーーーごめーーーーーーーーん
436 23/05/27(土)12:24:04 No.1061269009
飛鳥難しいけど通常技が全然いいからやれるなーって感じてるしいいんじゃないあれで
437 23/05/27(土)12:24:10 No.1061269046
>きしょいお外の定型使うエアプに語られてもな… そうなんだよね…でもさぁ~
438 23/05/27(土)12:24:20 No.1061269098
ギルティも老害はダッシュボタンなんていらねーって散々喚いてたんだ
439 23/05/27(土)12:24:32 No.1061269154
格ゲーのコミュニティで大貫定型をお外扱いするって概念無さすぎて目から鱗だった
440 23/05/27(土)12:24:47 No.1061269214
今夜勝ちたいキャラはJP 中段弾下段弾にコマ投げ弾もあってワープ持ち 格ゲーに自信ないなら絶対使うべき
441 23/05/27(土)12:24:51 No.1061269234
操作は簡単な方がええ!
442 23/05/27(土)12:24:53 No.1061269249
>うまく使えるかはともかくロマキャンも出すのは簡単でしょ 上のレスに言ってるならRCじゃなくてRCCの話じゃないの?
443 23/05/27(土)12:24:54 No.1061269257
>66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… >昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ もっと楽にする選択肢出せと言ってるだけだが
444 23/05/27(土)12:24:54 No.1061269259
>格ゲーのコミュニティで大貫定型をお外扱いするって概念無さすぎて目から鱗だった 間違いないっすね
445 23/05/27(土)12:25:09 No.1061269323
まあ攻撃ヒット時パリィボタン押せばラッシュになるとか後で調整で来そうではある
446 23/05/27(土)12:25:25 No.1061269404
>66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… >昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ 出せるよ?出せるけど楽できるならしたいだけです
447 23/05/27(土)12:25:26 No.1061269412
大貫定型はきしょいけど大貫定型は別に外のものでもないかな 大貫定型はきしょいけど
448 23/05/27(土)12:26:07 No.1061269577
イカちゃんのマンメンミみてえなもんだろ どっちも可愛いし
449 23/05/27(土)12:26:10 No.1061269592
じゃあ俺もヌキさんTM…とかぼく…たすかるの?とか使っていいの?
450 23/05/27(土)12:26:11 No.1061269593
とりあえずスト6にはロリコンの俺が反応する可愛いキャラがいないのが残念 仕方ないからブランカで遊ぶけど
451 23/05/27(土)12:26:12 No.1061269601
かかか、管理にぃ~~~~(泣)
452 23/05/27(土)12:26:15 No.1061269617
ダッシュボタンは無しでいいから前入力だけ2つのキーに入れさせてくれないか Rも前入力にして二連打でラッシュできるようにしたい
453 23/05/27(土)12:26:18 No.1061269628
ダッシュボタン入れるなは意味わかんねえよ 誰も損しないだろ
454 23/05/27(土)12:26:19 No.1061269638
中足波動と中足ラッシュならラッシュの方が難しく感じる
455 23/05/27(土)12:26:22 No.1061269654
ヌキさんをきしょいとか言うのは流石に?
456 23/05/27(土)12:26:23 No.1061269661
ワンボタンで技出る横なんかこれが初めてじゃないしモダン焼きが焼き上がると確信してるのはどういう根拠なわけ?
457 23/05/27(土)12:26:32 No.1061269697
>>66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… >>昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ >もっと楽にする選択肢出せと言ってるだけだが 十分楽でしょ…? 別にお覇王とか天地返しのコマンド要求してるわけじゃないんだけど…
458 23/05/27(土)12:26:35 No.1061269710
>66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… >昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ マジでこういうの笑うから好き
459 23/05/27(土)12:26:37 No.1061269713
>じゃあ俺もヌキさんTM…とかぼく…たすかるの?とか使っていいの? 殺しますよ
460 23/05/27(土)12:26:52 No.1061269779
プロゲーマーすら使う大貫定型はもう共用語みたいなもんでしょ 諦めろ
461 23/05/27(土)12:26:55 No.1061269790
スト6は体験版遊んでみたけど操作は初心者でもやりやすそうだけど システムが初心者には複雑すぎないかなって思いました ストーリーモードが面白そうだからセール来たら買おうかな
462 23/05/27(土)12:26:58 No.1061269805
初手大貫かコリチキ吊りは人狼のセオリーでしょ
463 23/05/27(土)12:27:11 No.1061269872
>66コマンドすらまともに出来ねぇぐらいコマンド苦手なら格ゲー無理なんじゃねぇかな… >昇竜とか波動なんかよりよっぽど楽だろ ならパッドのスティックで中足ドライブラッシュ出してみなよ まともできるできない以前に出すの不可能だから
464 23/05/27(土)12:27:14 No.1061269889
さすがにスライドRCCまで行くとダッシュボタン無いと無理だわ
465 23/05/27(土)12:27:14 No.1061269893
>ダッシュボタン入れるなは意味わかんねえよ >誰も損しないだろ kof13の惨状ご存知でない!?
466 23/05/27(土)12:27:15 No.1061269898
やっぱ格ゲおじは血の気が多くて頭悪いなって思うスレ
467 23/05/27(土)12:27:24 No.1061269932
もうわっかったよ俺の定型がきしょいのはいいからもう…てかきしょくない定型あったら教えてくれよマジで、あるのこの世に?マジで
468 23/05/27(土)12:27:27 No.1061269947
タフ定型もimgのものになったしヌキ定型もほぼimgのもんだろ
469 23/05/27(土)12:27:28 No.1061269953
ウメヌキ きしょい ウメヌキ 復活
470 23/05/27(土)12:27:45 No.1061270035
>十分楽でしょ…? >別にお覇王とか天地返しのコマンド要求してるわけじゃないんだけど… ちょっといいですか? 全員がそう思ってたらギルティにもメルブラにもダッシュボタン付きません
471 23/05/27(土)12:27:46 No.1061270036
>やっぱ格ゲおじは血の気が多くて頭悪いなって思うスレ のけ
472 23/05/27(土)12:27:48 No.1061270048
オレイル?ウメヌキいる?
473 23/05/27(土)12:27:53 No.1061270085
ガイルで中足ラッシュできないからさー
474 23/05/27(土)12:27:55 No.1061270102
>kof13の惨状ご存知でない!? レトロゲームの話?
475 23/05/27(土)12:28:01 No.1061270132
>やっぱ格ゲおじは血の気が多くて頭悪いなって思うスレ そうなんだよね~でもさぁ~
476 23/05/27(土)12:28:14 No.1061270183
パッドでダッシュするときは十字キー使うからさー
477 23/05/27(土)12:28:25 No.1061270239
>やっぱ格ゲおじは血の気が多くて頭悪いなって思うスレ これヌキさんの悪口?
478 23/05/27(土)12:28:27 No.1061270247
ダッシュボタンあるとヒット確認ラッシュの労力が減るから ゲーム性にかなり影響あるから誰も損しないという事は絶対無い
479 23/05/27(土)12:28:33 No.1061270274
スト6なんてギルティ要素パクってんだからダッシュボタンも躊躇するのやめな
480 23/05/27(土)12:28:38 No.1061270296
とりあえずデバイスはどれ使おうが練習しなきゃ何使おうが変わらねえよマジで
481 23/05/27(土)12:28:46 No.1061270335
初心者がシステム全部使いこなせるように作ってる格ゲーなんて滅多にないじゃんねえ 上級者もどうせ誰も使いこなせてないんだから強い技とシステムだけ覚えて擦りな?
482 23/05/27(土)12:28:48 No.1061270344
>やっぱ格ゲおじは血の気が多くて頭悪いなって思うスレ 血の気多くないとそんなレスできないもんな
483 23/05/27(土)12:28:51 No.1061270362
ここまでやって現状のプロ達の結論は結局「一部の条件除けば別にレバレスなんか要らねえ」だったんだけど 困ったことにその一部の条件に該当してるのがウメガイルだったから必要な苦しみだった
484 23/05/27(土)12:28:56 No.1061270388
>ダッシュボタンあるとヒット確認ラッシュの労力が減るから >ゲーム性にかなり影響あるから誰も損しないという事は絶対無い その労力必要ですか?
485 23/05/27(土)12:28:59 No.1061270403
フレイムランブルxxにもダッシュボタン欲しいじゃんねぇ
486 23/05/27(土)12:29:03 No.1061270428
いらないやつは今後ダッシュボタン付いても一生レバーガコガコしてればいいっしょ ただそれだけの話 俺がいらないから付けるなはほぼ力丸に近い
487 23/05/27(土)12:29:07 No.1061270442
話通じてないの今夜勝ちたい起き攻めって感じで好き
488 23/05/27(土)12:29:16 No.1061270502
>十分楽でしょ…? >別にお覇王とか天地返しのコマンド要求してるわけじゃないんだけど… 何が問題になってるかってボタン一回押すのより66入れる方が速いかどうかだぞ
489 23/05/27(土)12:29:18 No.1061270514
でもヌキさんの定型使うやつって実際エアプばっかな気がするんですけどいいんすかこれ
490 23/05/27(土)12:29:45 No.1061270642
>その労力必要ですか? クラシック入力だと必殺技はコマンド仕込むのに ラッシュだけワンボタンだとアンバランスだから必要
491 23/05/27(土)12:29:51 No.1061270671
>いらないやつは今後ダッシュボタン付いても一生レバーガコガコしてればいいっしょ >ただそれだけの話 >俺がいらないから付けるなはほぼ力丸に近い 俺がいらないからHORIからレバーレス出ないじゃん
492 23/05/27(土)12:30:01 No.1061270706
ダッシュボタンじゃなくて通常技中に中P中Kでキャンセルラッシュつけろって言ってんの
493 23/05/27(土)12:30:21 No.1061270805
>でもヌキさんの定型使うやつって実際エアプばっかな気がするんですけどいいんすかこれ アイイイイ
494 23/05/27(土)12:30:48 No.1061270946
>でもヌキさんの定型使うやつって実際エアプばっかな気がするんですけどいいんすかこれ 急にかずのこのスレの悪口言うじゃんねえ
495 23/05/27(土)12:31:21 No.1061271102
>>でもヌキさんの定型使うやつって実際エアプばっかな気がするんですけどいいんすかこれ >急にかずのこのスレの悪口言うじゃんねえ ンー
496 23/05/27(土)12:31:22 No.1061271106
生ラッシュはいくらでも出るけどキャンセルだと出ないんだよね
497 23/05/27(土)12:31:27 No.1061271137
ダッシュボタンつけろって心の奥底から思ったのはBBだわ 基礎コンにダッシュキャンセルつけるな
498 23/05/27(土)12:31:35 No.1061271186
>>でもヌキさんの定型使うやつって実際エアプばっかな気がするんですけどいいんすかこれ >急にかずのこのスレの悪口言うじゃんねえ 売り切れてて…
499 23/05/27(土)12:31:40 No.1061271214
6→6の受付時間が変にシビアだからボタンの跳ね返り具合とかスティックの戻り具合によってはマジで出すのが不可能なんだよ 仮に難しいのいいとしても不可能なのはちょっと…