ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/27(土)07:05:16 No.1061208185
個人的なベストCV中田譲治
1 23/05/27(土)07:09:01 No.1061208563
汽車で移動中生き別れの息子が見えたのでテンション上がって主人公パーティに悪意なくパワハラするおじさん
2 23/05/27(土)07:13:04 No.1061208992
息子が贄になっちゃったらなっちゃったで即確保という名の保護をしちゃうパパ
3 23/05/27(土)07:13:59 No.1061209093
子煩悩パパ
4 23/05/27(土)07:15:22 No.1061209262
特務支援課へのパワハラまじで正論と気遣いだから困る
5 23/05/27(土)07:16:17 No.1061209375
>子煩悩パパ だから家族奪ったイシュメルガは絶対殺すと決めてるパパ
6 23/05/27(土)07:16:42 No.1061209426
うおっ…あの放蕩王子が立派になってってマジ驚くおじさん
7 23/05/27(土)07:18:21 No.1061209603
>特務支援課へのパワハラまじで正論と気遣いだから困る 立地が悪すぎるんだよなんなんだあそこは… 兄上はもっと開拓するべきだったとか言い出すくらいにリベールみたいな天然要塞になれるような峻険な山もねえし
8 23/05/27(土)07:19:29 No.1061209726
>見事…ジュライ市長の孫が自分の暗殺を成功させるなんてってマジ驚くおじさん
9 23/05/27(土)07:21:18 No.1061209912
やっぱ地精と魔女の一族が悪いよなぁ
10 23/05/27(土)07:23:02 No.1061210118
>やっぱ地精と魔女の一族が悪いよなぁ おばあちゃんは本当に秘密主義なのが悪い それでエマママもその悪いところ引き継いで地精の長と相討ちするしで
11 23/05/27(土)07:27:52 No.1061210719
魔女というかおばあちゃんは秘密主義のくせに後手ばっかなのが…
12 23/05/27(土)07:28:03 No.1061210743
これで実の息子だけじゃなく拾った子供たちのことも案じてるのがあざとい
13 23/05/27(土)07:29:34 No.1061210921
移動力低下と弾き飛ばしの両立攻撃はあの戦闘システムでやったらだめなやつだと思う
14 23/05/27(土)07:30:18 No.1061211027
>魔女というかおばあちゃんは秘密主義のくせに後手ばっかなのが… 外見に引っ張られてマジでめんどくさがりだからな… だからかつての盟友たちの危機も対処できないなんてしっぺ返しくらうしで
15 23/05/27(土)07:31:11 No.1061211144
>移動力低下と弾き飛ばしの両立攻撃はあの戦闘システムでやったらだめなやつだと思う いいだろ…百式軍刀術修めてるパパだぜ?
16 23/05/27(土)07:32:19 No.1061211279
あの世界で剣聖とは別に敵に回したくない筆頭
17 23/05/27(土)07:36:04 No.1061211758
>あの世界で剣聖とは別に敵に回したくない筆頭 軍人のままだったらマジでカシウスパパの宿命のライバルだったろうなギリアスパパ
18 23/05/27(土)07:37:48 No.1061211979
空で出てきたときはこんなに好きになるとは思ってはなかった
19 23/05/27(土)07:39:04 No.1061212143
>空で出てきたときはこんなに好きになるとは思ってはなかった あの時はまだ策謀キャラっぽかったからなぁ 空時点だと身体の線も細いし
20 23/05/27(土)07:40:17 No.1061212306
策略家であることと戦闘が強いことはリベールと帝国では両立できる
21 23/05/27(土)07:42:40 No.1061212602
リシャール大佐が空でああいった手段に出たのは面白に誘導されてるところあれどマジ優秀だったところがあるからな…
22 23/05/27(土)07:45:55 No.1061212981
前世から今世までずっと黒に粘着されてる可哀想な人生 まあでも息子が仲間たちと黒を打ち倒して幸せに生きる未来を手にしたのでOKか
23 23/05/27(土)07:47:02 No.1061213112
>まあでも息子が仲間たちと黒を打ち倒して幸せに生きる未来を手にしたのでOKか ただノーマルやトゥルーとは別に、ギリアスパパがあのゴミを始末するエンドも見てみたくはあった ただその場合だと教官やクロウ、ミリアム死亡ルートになるか…
24 23/05/27(土)07:49:27 No.1061213463
文武両道という帝国の気質を体現する存在
25 23/05/27(土)07:49:33 No.1061213476
>前世から今世までずっと黒に粘着されてる可哀想な人生 目を離した母となんも気づけなかったおばあちゃんが悪いよなぁこれ…
26 23/05/27(土)07:50:57 No.1061213676
>文武両道という帝国の気質を体現する存在 素で両方強いのが帝国 おくすりでブーストするのが共和国
27 23/05/27(土)07:52:06 No.1061213839
>おくすりでブーストするのが共和国 RAMDAなんて便利なの開発はできるんだがなぁ 武方面ではマジで劣るよね共和国
28 23/05/27(土)07:52:27 No.1061213884
息子がカットイン継いでくれて嬉しかったけどその次回作でカットインそのものがオミットされてしまったおじさん
29 23/05/27(土)07:53:01 No.1061213955
剣聖級の武人がポンポン出てくる帝国がおかしい
30 23/05/27(土)07:53:29 No.1061214021
たぶんおじさんはパワハラになってる自覚はあんまないタイプ
31 23/05/27(土)07:54:02 No.1061214096
>息子がカットイン継いでくれて嬉しかったけどその次回作でカットインそのものがオミットされてしまったおじさん 無仭剣は今だったらどう表現してくるやら 外伝までのお楽しみだろうけれど
32 23/05/27(土)07:54:08 No.1061214109
国の規模がデカければ優秀なやつもその分増えるという単純な構造
33 23/05/27(土)07:54:35 No.1061214162
>たぶんおじさんはパワハラになってる自覚はあんまないタイプ おばあちゃんが幼くなったことに対しても小さくなった? って聞きかねないと思われてるしな
34 23/05/27(土)07:55:35 No.1061214288
な?闘争の歴史にしといてよかったろ?
35 23/05/27(土)07:57:30 No.1061214541
>な?闘争の歴史にしといてよかったろ? ゴミ出たな…
36 23/05/27(土)08:00:46 No.1061214981
個人の戦闘力だけじゃなくて一般市民の民度や治安も共和国より上だったわこのおじさんの国
37 23/05/27(土)08:02:25 No.1061215221
>個人の戦闘力だけじゃなくて一般市民の民度や治安も共和国より上だったわこのおじさんの国 当代アルバレアとカイエンは内戦で始末できたしな こそこそやってたログナーの分家もか
38 23/05/27(土)08:02:55 No.1061215291
家族を失った報復に世界を巻き込む世界大戦を起こす偉大な指導者
39 23/05/27(土)08:05:45 No.1061215695
帝国はゴミが粘着し続けて度々戦争や虐殺起こしてたけど共和国は何ナチュラルに大量殺人起きてるんですか
40 23/05/27(土)08:06:12 No.1061215757
>家族を失った報復に世界を巻き込む世界大戦を起こす偉大な指導者 まあ神気取りのゴミとその従者を始末するには世界巻き込まんと無理だったからな… ただでさえゴミに寄生されてるしギリアスパパ
41 23/05/27(土)08:09:16 No.1061216221
>帝国はゴミが粘着し続けて度々戦争や虐殺起こしてたけど共和国は何ナチュラルに大量殺人起きてるんですか 王制から共和制にした歪みですかね…
42 23/05/27(土)08:11:20 No.1061216536
帝国にあの邪教自体が入るの食い止めといてまじでよかったな…
43 23/05/27(土)08:12:21 No.1061216695
武力と知力と政治力の総合面では今後も抜かれることなさそう
44 23/05/27(土)08:14:48 No.1061217033
>帝国にあの邪教自体が入るの食い止めといてまじでよかったな… 分派は入ってそうではあるんだけどもギリアスパパがその辺宰相として陣頭に立って始末してそうではある
45 23/05/27(土)08:16:42 No.1061217342
共和国は自国の保有する武力で強いと思われるハーキュリーズが毎回壊滅してるし今はマルドゥックに外注委託してるし強いイメージがない
46 23/05/27(土)08:17:46 No.1061217492
…共和国本当に帝国と互角でいられたの?
47 23/05/27(土)08:17:55 No.1061217517
>共和国は自国の保有する武力で強いと思われるハーキュリーズが毎回壊滅してるし今はマルドゥックに外注委託してるし強いイメージがない 正面切ったらダメっぽくてなぁ…
48 23/05/27(土)08:19:05 No.1061217682
戦後の賠償金で発展したくせにそんなに強いイメージが持てない共和国
49 23/05/27(土)08:21:21 No.1061218011
分校長ヴァンダール家ヴィクターさん教官とか帝国強いの多いんよ…ⅶ組とか入れればもっと増えるし 技術も更に発展してるし
50 23/05/27(土)08:21:55 No.1061218090
あってよかった緩衝国
51 23/05/27(土)08:22:11 No.1061218136
アニメだとちょっと細くなってたおじさんじゃん
52 23/05/27(土)08:22:36 No.1061218198
兄上が統治してるときの方が治安いいって本当にあの国は…
53 23/05/27(土)08:23:13 No.1061218296
貴族連中も四大名門以外も強いし各地方の武術流派も強い さんざん戦時中にやらかしたラインフォルトは既に借金を完済し終えてしかもエリュシオンの端末まで握ってる
54 23/05/27(土)08:23:16 No.1061218306
今のところハーキュリーズ壊滅は4回目くらい?
55 23/05/27(土)08:24:13 No.1061218439
>今のところハーキュリーズ壊滅は4回目くらい? だんだん質落ちたりしてないんだろうか…
56 23/05/27(土)08:25:35 No.1061218665
クロスベルの治安悪くしてたのってほぼ帝国関係ないよな ほぼ共和国側からの流入者のせいだと思うんだけど
57 23/05/27(土)08:27:15 No.1061218928
代わりに共和国にはデカパイJKがいるし…
58 23/05/27(土)08:31:35 No.1061219630
あのJKは基本的にアークライド事務所やヴァンさん中心に動くし
59 23/05/27(土)08:42:24 No.1061221409
悲惨な人生でしたが子供に明るい未来を用意出来たので満足!
60 23/05/27(土)08:44:38 No.1061221776
>悲惨な人生でしたが子供に明るい未来を用意出来たので満足! 実際これである カーシャママに一回ビンタされるかもだがあの世で
61 23/05/27(土)08:46:30 No.1061222081
>エリュシオンの端末まで握ってる 管理存在は兄上と一緒いるから多分悪さはできない…はず
62 23/05/27(土)08:49:00 No.1061222514
兄上も狂わせるくらいの父性
63 23/05/27(土)08:50:46 No.1061222818
焔の眷属と地の眷属が至宝バトルしなけりゃこんなことには
64 23/05/27(土)08:51:04 No.1061222872
兄上の場合は父親がクソ過ぎてな… ユーシスがアルバレア来たのって兄上がギリアスパパに会った後だっけ?
65 23/05/27(土)08:53:24 No.1061223282
あの世で夫を出迎えたら妻を名乗る数百年前の聖女が一緒に来た
66 23/05/27(土)08:58:12 No.1061224095
カーシャママは煉獄の入り口でギリアスパパを待ってくれてそうではある からくりのアンジェリーナみたいに
67 23/05/27(土)09:05:16 No.1061225268
鉄血の子供たちの親が子供より弱い道理は無いからな…
68 23/05/27(土)09:06:05 No.1061225393
兄上をパーフェクトに育て上げだ功罪は大きい
69 23/05/27(土)09:08:22 No.1061225793
このおっさんと兄上が自由すぎたせいでスケアクロウが割りを食ってる
70 23/05/27(土)09:11:40 No.1061226424
よく分かんなかったんだけどアリアンロードは別にリィンの母親とは何の関係もないんだよね?
71 23/05/27(土)09:12:35 No.1061226613
>兄上をパーフェクトに育て上げだ功罪は大きい 兄上の危うさに気づきつつそれが必ず解消されることも見越してるのはホントパパ
72 23/05/27(土)09:13:38 No.1061226837
>よく分かんなかったんだけどアリアンロードは別にリィンの母親とは何の関係もないんだよね? 自分が生前なせなかったことの未練だよ母の件は
73 23/05/27(土)09:16:31 No.1061227400
娘にドスケベスーツ着せるおじさん 4はやたら服装に言及するのメタいからやめなさいよね…
74 23/05/27(土)09:18:32 No.1061227836
もし教官がクレアさんと結婚なんてなったらパパは実際どう反応するのか
75 23/05/27(土)09:23:29 No.1061228859
IFで純正アイアンブリードルートのリィンも面白そうだと思った 鉄機隊ルートとか色々IFの可能性が妄想出来るのが良い
76 23/05/27(土)09:23:57 No.1061228962
普通に祝福して終わりじゃないかな カーシャにも見せてやりたかったとか言って泣かせに来るよ多分
77 23/05/27(土)09:25:05 No.1061229181
兄上がライザーになるのは盛りすぎだろってなったけどあの人そんくらい盛って丁度いいスペックだったのおかしいわ
78 23/05/27(土)09:31:05 No.1061230425
でもルークオブジェイドだけは今もないと思ってる
79 23/05/27(土)09:36:34 No.1061231472
ハーキュリーズのピークは閃3だったな…
80 23/05/27(土)09:37:47 No.1061231721
普段振り回す側のやれやれ男が振り回されることでしか得られない栄養素がある
81 23/05/27(土)09:40:57 No.1061232325
共和国は比較対象が帝国ってだけで見劣りしちゃうのがよくない
82 23/05/27(土)09:42:08 No.1061232585
帝国の人材と兵器が豊富すぎて帝国超えた!とか言われてもそうかなぁってずっとなっちゃうんだよな
83 23/05/27(土)09:43:23 No.1061232861
急に転生って概念が出てきた上に全員それ受け入れててうn?ってなった
84 23/05/27(土)09:52:27 No.1061234663
魂とか転移とか変なビームとか出す魔女が味方にいるしその故郷でお世話になってたし…
85 23/05/27(土)09:57:27 No.1061235694
よりにもよって獅子心皇帝っていう大偉人がなんかよくわからんけど記憶を持って転生してたって裏があるって考えてもおかしくないよね イシュメルガのせいとかそういうの書いてあったっけ?
86 23/05/27(土)10:05:25 No.1061237299
>>よく分かんなかったんだけどアリアンロードは別にリィンの母親とは何の関係もないんだよね? >自分が生前なせなかったことの未練だよ母の件は 率直に言って気色悪いわ!
87 23/05/27(土)10:08:16 No.1061237907
アリアンロード様の画像のおじさん絡みの行動は全てにおいてキモイよ