虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 賃金を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/27(土)02:28:55 No.1061187676

    賃金を上げるようにするって偉い人が言ってたけどいつ上がるの 最近暮らしに余裕がまったくなくてヤバイんだけど ちょっと余暇に贅沢するどころか老後の貯金とかしてる余裕もないんだけど

    1 23/05/27(土)02:29:17 No.1061187725

    いや働けよ アホか

    2 23/05/27(土)02:29:29 No.1061187751

    上がったけど

    3 23/05/27(土)02:30:38 No.1061187951

    スレ「」は当然家計簿付けてるんだよね?

    4 23/05/27(土)02:31:14 No.1061188056

    今現在上がってないのはむしょく…

    5 23/05/27(土)02:31:33 No.1061188110

    給料上がったけど物価の上昇の方が早いのウケる

    6 23/05/27(土)02:31:48 No.1061188131

    飲食業だけどコロナ禍で死ぬほど頑張ったから課長職から部長に上がって給料15万上がったよ 嬉しいけど月10万くらいしかつかわないから金が溜まりまくるぜ…

    7 23/05/27(土)02:31:54 No.1061188146

    むしろ給料下がったわ 薬価下がって光熱費上がって利益でないのはしかたないけど 給料据え置きで頻度が1.5ヶ月に1回に落ちた…

    8 23/05/27(土)02:32:08 No.1061188188

    民間の給料上がってくれないと俺の給料も上がらないからとりあえずそっちでがんばってくれ

    9 23/05/27(土)02:32:29 ID:06TaDmho 06TaDmho No.1061188257

    賃金あがらないって嘆いてるやつ だいたい賃金交渉してません

    10 23/05/27(土)02:32:48 No.1061188311

    >給料上がったけど物価の上昇の方が早いのウケる なにわろとんねん

    11 23/05/27(土)02:33:00 No.1061188336

    削除依頼によって隔離されました 今大半が給与上がってるはずだが…インフレって言ったって日本は5%も上がってないぞ 月に換算して1000円とか2000円の世界のはず…それで暮らしていけないってスレ「」ってお小遣い貰ってるこどおじとかか?

    12 23/05/27(土)02:33:05 No.1061188349

    わろてる場合か

    13 23/05/27(土)02:33:20 No.1061188376

    これからスレに三時間四時間張り付く時間はあるけど

    14 23/05/27(土)02:33:42 No.1061188437

    こどおじて

    15 23/05/27(土)02:34:25 No.1061188532

    大企業と非正規は上がってるけど 中小企業がね…

    16 23/05/27(土)02:34:37 No.1061188572

    春闘でかなり上がってるはずだが…トヨタの社長も日本人は労働組合で賃上げ交渉しないから上がらねぇんだって言ってるんだし 自分から動けよ

    17 23/05/27(土)02:34:45 No.1061188624

    定期昇給では毎年上がってるが…

    18 23/05/27(土)02:35:13 No.1061188692

    賃上げって満額以上の回答出してた企業多かったのに…

    19 23/05/27(土)02:36:51 ID:uFy1mghw uFy1mghw No.1061188936

    本当に上がってなくて困る職場も本当に余裕がない人も色々あるんだろうがどうすればいいのかもうわからん 転職しろ資格取れって月並みなこと外野から言うのは簡単だけどできたら苦労せんわな

    20 23/05/27(土)02:36:56 No.1061188950

    >定期昇給では毎年上がってるが… 額面の増加が税金の増加や補助の減少と相殺されて手取りが大して変わらないやつ

    21 23/05/27(土)02:37:11 No.1061188998

    >春闘でかなり上がってるはずだが…トヨタの社長も日本人は労働組合で賃上げ交渉しないから上がらねぇんだって言ってるんだし >自分から動けよ そこまで分かってるなら交渉せずに上げろよ

    22 23/05/27(土)02:38:43 No.1061189231

    うちはいっぱい出してるから端数が気持ち悪いから200円上げて以外要望が来てない …端数そんな気になる?

    23 23/05/27(土)02:38:57 No.1061189264

    トヨタは上げてる トヨタ以外ももっと頑張れよっていう煽りみたいなもん

    24 23/05/27(土)02:39:21 No.1061189328

    >そこまで分かってるなら交渉せずに上げろよ 何で権利を主張しない奴にこっちから配慮する必要があるんだよ… 自分に価値があると思うなら企業と交渉して賃上げしろや

    25 23/05/27(土)02:40:33 No.1061189483

    言って上がるならいくらでも言うわ

    26 23/05/27(土)02:40:51 No.1061189521

    働けど働けどなお我が生活楽にならざりぢっと手を見る

    27 23/05/27(土)02:42:16 No.1061189712

    >働けど働けどなお我が生活楽にならざりぢっと手を見る 働いてから言え

    28 23/05/27(土)02:42:25 No.1061189736

    >働けど働けどなお我が生活楽にならざりぢっと手を見る 働いてから言え

    29 23/05/27(土)02:42:50 No.1061189796

    昇給とかありえない衰退産業だから無関係ゾーン

    30 23/05/27(土)02:42:50 No.1061189797

    啄木はさぁ

    31 23/05/27(土)02:44:59 No.1061190142

    保険制度で縛られてる医療や介護業界はあまり上がらないのかな

    32 23/05/27(土)02:45:11 No.1061190168

    家族養ってるならわかるけど一人で苦しいって正直どういう状況だよと思う

    33 23/05/27(土)02:46:19 No.1061190359

    家賃が高いんだもん…

    34 23/05/27(土)02:46:47 No.1061190441

    (給料上がってないんだな…)

    35 23/05/27(土)02:47:01 No.1061190464

    >本当に上がってなくて困る職場も本当に余裕がない人も色々あるんだろうがどうすればいいのかもうわからん こういうのは給付付き税額控除の出番なんだろうけど日本じゃ導入予定無いなぁ

    36 23/05/27(土)02:48:40 No.1061190763

    社会保険料が上がり続ける

    37 23/05/27(土)02:52:40 No.1061191453

    上がったけど実質賃金は低下している…

    38 23/05/27(土)02:54:29 No.1061191671

    春闘なんてお遊戯だろと思ってたら全社的に1割くら月収上がってびっくりした でも今までのはやっぱりお遊戯だったんじゃねーか

    39 23/05/27(土)02:54:52 No.1061191716

    >家族養ってるならわかるけど一人で苦しいって正直どういう状況だよと思う 親を施設にぶち込んだら金なんて残らないぜ!

    40 23/05/27(土)02:55:43 No.1061191815

    給料が上がるのを待つより選挙に行って政権交代を定期的にさせる方が確実だぞ それをしないから天引き額だけが増えるんだ

    41 23/05/27(土)02:57:01 No.1061191949

    >給料が上がるのを待つより選挙に行って政権交代を定期的にさせる方が確実だぞ >それをしないから天引き額だけが増えるんだ いや…そもそも財務省とかのセクション制が問題なのであって… まさはるになるからこれ以上は言えんが…

    42 23/05/27(土)02:57:11 No.1061191967

    >給料が上がるのを待つより選挙に行って政権交代を定期的にさせる方が確実だぞ >それをしないから天引き額だけが増えるんだ 選挙なんてせずにデモやストした方が早いぞ

    43 23/05/27(土)02:57:36 No.1061192016

    給料は上がったけどその分贅沢するから手元に残るぶんはあんま変わらん…

    44 23/05/27(土)02:57:47 No.1061192035

    来年から森林環境税ってのが始まるらしく年額1000円とはいえまだ税金取るんすか!?ってなった

    45 23/05/27(土)02:58:35 No.1061192142

    国内経済の残念さの根本原因は貨幣感が間違ってる事から間違った舵取りをしてって感じだから なんとかしたいなら信用創造とかそこら辺の仕組みを調べると有権者として良い一歩が踏み出せると思うよ

    46 23/05/27(土)02:58:46 No.1061192172

    嫌なら日本から出ていけ

    47 23/05/27(土)02:59:01 No.1061192199

    貯蓄が増える→資産に余裕あるから消費が増える 貯蓄を消費に回す(1=消費/貯蓄)→経済が回って所得が再分配される なのでいかに貯蓄を消費させつつ余裕がある気分にさせるかは相反する その点政府主導のニーサは実際は投資させつつ資産は増えてますぞ!ってするキャンペーンで上手いと思う

    48 23/05/27(土)02:59:04 No.1061192210

    まだまだ社会保険料は上がるぞ 老人を頑張って支えろ

    49 23/05/27(土)03:00:14 No.1061192366

    カーチャンがくも膜下出血で倒れた後入院したんだけど 滅茶苦茶金の面で優遇というかこんな安く使えていいのか…ってなったよ ちなみにカーチャンはおかげで後遺症も残らず復活した

    50 23/05/27(土)03:00:26 No.1061192384

    自分の市場価値上げる努力はしてんの?

    51 23/05/27(土)03:01:44 No.1061192531

    >カーチャンがくも膜下出血で倒れた後入院したんだけど >滅茶苦茶金の面で優遇というかこんな安く使えていいのか…ってなったよ うちのおかあさまもやばいガンだったけどお金あまりかからなかった すごいね公的な医療補助

    52 23/05/27(土)03:02:01 No.1061192562

    >来年から森林環境税ってのが始まるらしく年額1000円とはいえまだ税金取るんすか!?ってなった うちの庁の管轄で済まないとは思ってるけどそれは元々東日本大震災の復興用に徴税してた分がスライドしてただけで特に税金が増えるわけじゃないので安心してほしい あなたはもう10年以上既にその1,000円は払い続けてたんです 譲与税はもう数年前から動いてるから逃れようのないことだけ教えておく

    53 23/05/27(土)03:02:30 No.1061192608

    そんなこと言われたら社会保険料くたばれとか言いにくい

    54 23/05/27(土)03:02:53 No.1061192649

    社会保険料なら税金と違ってこっそり上げられるので上げ放題

    55 23/05/27(土)03:04:26 No.1061192824

    >あなたはもう10年以上既にその1,000円は払い続けてたんです 知らなかった…でも復興に使われてたならいいか… 森林環境税って名前だしこれ予算にしてスギ花粉撒き散らす杉の木切って植え替えてくれねぇかなぁ!

    56 23/05/27(土)03:05:49 No.1061192993

      >森林環境税って名前だしこれ予算にしてスギ花粉撒き散らす杉の木切って植え替えてくれねぇかなぁ! 切ってるし植え替えてるし今使ってる苗の半分くらいは小花粉だわい! 森林林業白書読んでくれ頼む!

    57 23/05/27(土)03:06:16 No.1061193054

    花粉症ではないけど いつか俺もなるのかな

    58 23/05/27(土)03:06:40 No.1061193100

    >>森林環境税って名前だしこれ予算にしてスギ花粉撒き散らす杉の木切って植え替えてくれねぇかなぁ! >切ってるし植え替えてるし今使ってる苗の半分くらいは小花粉だわい! >森林林業白書読んでくれ頼む! もっとアピールしてくれよ!

    59 23/05/27(土)03:06:57 No.1061193127

    林野庁と環境省は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったらどっちが強いの?

    60 23/05/27(土)03:07:06 No.1061193150

    税金もっと上げていいよ 今の倍にしてもみんなニコニコしてるよ多分

    61 23/05/27(土)03:07:20 No.1061193170

    >花粉症ではないけど >いつか俺もなるのかな もうなってるかもしれない

    62 23/05/27(土)03:07:33 No.1061193200

    妻と娘がいて年収700万の俺 高みの見物

    63 23/05/27(土)03:07:35 No.1061193205

    森林環境税なんてはじまるのか 復興税がそれに使われるのはなんかやだなあ

    64 23/05/27(土)03:08:24 No.1061193296

    >嫌なら日本から出ていけ 出ていく金もない

    65 23/05/27(土)03:08:40 No.1061193324

    白書とか分かりづらいからマンガにしてくれ 暗黒舞踏会編とかやっていいよ

    66 23/05/27(土)03:08:46 No.1061193339

    >妻と娘がいて年収700万の俺 >高みの見物 いうほど高くなさそうだが大丈夫か?

    67 23/05/27(土)03:08:49 No.1061193348

    財務省は国民が叩ける位置にいないのに意向に従わない政治家大体殴り殺すからチーターの集まりだよ

    68 23/05/27(土)03:09:11 No.1061193400

    >林野庁と環境省は仲がいいから実現しないと思うけど >戦ったらどっちが強いの? ハッキリ言って仲はめちゃくちゃ悪いよ あと戦ったら環境省が強いよ だから吸収されるのを阻止するために特別会計を一般会計に移すときわざと負債をキープしておく必要があったんですね

    69 23/05/27(土)03:09:11 No.1061193401

    >妻と娘がいて年収700万の俺 >高みの見物 妻と娘がいるのにimg覗いてる時点でマイナス!

    70 23/05/27(土)03:10:04 No.1061193525

    >出ていく金もない 北朝鮮みたい

    71 23/05/27(土)03:10:27 No.1061193569

    小花粉杉は放置してると普通の杉に戻るから

    72 23/05/27(土)03:10:56 No.1061193631

    共働きでも一人子供いたらキツいのおかしいって マジで後ろの世代子供産まなくなるよ

    73 23/05/27(土)03:11:05 No.1061193644

    でも国民がデモしないのが悪いんですよ

    74 23/05/27(土)03:11:17 No.1061193666

    700なんて俺でも到達したから運次第としか言いようがない それでも転職でキープできるかわかんないんだから高みの見物なんてとても言えん

    75 23/05/27(土)03:11:24 No.1061193681

    >ハッキリ言って仲はめちゃくちゃ悪いよ >あと戦ったら環境省が強いよ >だから吸収されるのを阻止するために特別会計を一般会計に移すときわざと負債をキープしておく必要があったんですね そういうマジのやつはやめろ!! あと環境省と似たような事業を別々に発注してくんのもやめろ!

    76 23/05/27(土)03:11:30 No.1061193691

    大体財務省が悪の親玉みたいな感じで見てる

    77 23/05/27(土)03:11:46 No.1061193731

    >いうほど高くなさそうだが大丈夫か? >妻と娘がいるのにimg覗いてる時点でマイナス! こういう嫉妬を見るためにimgにいる

    78 23/05/27(土)03:11:50 No.1061193741

    >小花粉杉は放置してると普通の杉に戻るから 研究が難しい(杉は地質にも左右されるし一本一本調査してどの変化が何の影響かなんて判断するのは無理)なのでなんとも言えないけどそれは多分レアケースなので安心して欲しい

    79 23/05/27(土)03:11:53 No.1061193744

    >共働きでも一人子供いたらキツいのおかしいって >マジで後ろの世代子供産まなくなるよ どんなFラン職場だよ

    80 23/05/27(土)03:12:07 No.1061193773

    なんで林野庁と環境省で仲悪いの…お仕事一緒にやるんじゃないの…?

    81 23/05/27(土)03:12:24 No.1061193799

    そんくらいで調子に乗ってた時期もあったな openmoneyとか見たら自分がザコすぎて目が覚めた

    82 23/05/27(土)03:12:49 No.1061193857

    個人事業主だけどあがらねぇー 接骨院だし仕方ねぇかー

    83 23/05/27(土)03:13:02 No.1061193877

    fu2222725.jpg

    84 23/05/27(土)03:13:27 No.1061193919

    >700なんて俺でも到達したから運次第としか言いようがない >それでも転職でキープできるかわかんないんだから高みの見物なんてとても言えん でもお前は孤独な独身じゃん お前の負け ちなみにうちは共働きです

    85 23/05/27(土)03:13:31 No.1061193926

    なんか辞令の金額よりも多いけど多いならいいやって黙ってる

    86 23/05/27(土)03:13:40 No.1061193947

    同い年のやつが俺の月給の3.5倍ぐらい稼いでるのを飲んでる時にポロッとこぼしてそれ以来気まずい

    87 23/05/27(土)03:13:42 No.1061193951

    嫌なら日本から出ていきなさい

    88 23/05/27(土)03:13:54 ID:5mf9HwMk 5mf9HwMk No.1061193972

    すれ「」っていつ面白くなるのとか言うの好きそう

    89 23/05/27(土)03:14:10 No.1061194017

    >こういう嫉妬を見るためにimgにいる いい趣味だな

    90 23/05/27(土)03:14:25 No.1061194047

    月の稼ぎが100万割って生活つらい…って相談されたときどう答えればいいかわかんなかった

    91 23/05/27(土)03:14:45 No.1061194101

    >でもお前は孤独な独身じゃん >お前の負け >ちなみにうちは共働きです 別に俺の負でいいけど転職でキープできないところ否定できないのはウケる そこは自信満々になっとけよ

    92 23/05/27(土)03:15:08 No.1061194152

    業務内容は増えつつボーナス100%カットなので辞めたい 辞めた

    93 23/05/27(土)03:15:09 No.1061194154

    林野庁vs水産庁vs環境省vsダークライ

    94 23/05/27(土)03:15:13 No.1061194160

    >月の稼ぎが100万割って生活つらい…って相談されたときどう答えればいいかわかんなかった FPやってるとマジでそういう相談受けるよ

    95 23/05/27(土)03:15:14 No.1061194162

    >>こういう嫉妬を見るためにimgにいる >いい趣味だな しかもタダだもんな 浮いた金で家族サービスか?

    96 23/05/27(土)03:15:32 No.1061194206

    悲しいくらい世間知らずのレスが余計に虚しい しかも同世代のボリューム層なんだよなと思うとやってられない

    97 23/05/27(土)03:15:49 No.1061194228

    >別に俺の負でいいけど転職でキープできないところ否定できないのはウケる >そこは自信満々になっとけよ 今日も負け組の嫉妬を見るのは気分がいい

    98 23/05/27(土)03:16:05 No.1061194272

    30超えても手取り20万くらいの人って何して生きてきたんだろう

    99 23/05/27(土)03:16:07 No.1061194274

    ナニココ

    100 23/05/27(土)03:16:18 No.1061194306

    >なんで林野庁と環境省で仲悪いの…お仕事一緒にやるんじゃないの…? お上が違うから積極的に擦り合わせとかしない限りはどっちが何やってるかとかもあんまり把握してなくて気がつけば「あ…あちらの看板が立ってる」ってなる そして把握してないうちに看板立ってたり事業始まってたりするのが時として開戦の合図になる

    101 23/05/27(土)03:16:24 No.1061194328

    >業務内容は増えつつボーナス100%カットなので辞めたい >辞めた 俺なんかカットされるボーナスが元々無いぜ!

    102 23/05/27(土)03:16:35 No.1061194361

    賃金の上がらない異常さに世間が気付けたのは数少ないコロナの功績

    103 23/05/27(土)03:16:41 No.1061194378

    家庭に居場所がないのかな

    104 23/05/27(土)03:16:42 No.1061194382

    >ナニココ お給金バトル

    105 23/05/27(土)03:16:48 No.1061194396

    >同い年のやつが俺の月給の3.5倍ぐらい稼いでるのを飲んでる時にポロッとこぼしてそれ以来気まずい むしろどんな仕事してたらそんなになるんだ 端からは高給に見えないわけだろ

    106 23/05/27(土)03:16:49 No.1061194397

    国家経済の話って趣味としても楽しめる程度には結構面白いからおすすめなんだけどまあ人気ない話題よな 触れたとしても愚痴って終わりって感じで

    107 23/05/27(土)03:17:01 No.1061194429

    >国家経済の話って趣味としても楽しめる程度には結構面白いからおすすめなんだけどまあ人気ない話題よな >触れたとしても愚痴って終わりって感じで まさはるじゃん

    108 23/05/27(土)03:17:17 No.1061194468

    >30超えても手取り20万くらいの人って何して生きてきたんだろう お前今「」の8割に喧嘩売ったぞ ID出るから覚悟しとけ

    109 23/05/27(土)03:17:18 No.1061194470

    壺に先祖返りする季節か…

    110 23/05/27(土)03:17:26 No.1061194491

    省庁跨いだ情報共有嫌う話はよく聞くから多分官僚は他の官僚とバトルするのが好きなんだろう

    111 23/05/27(土)03:17:40 No.1061194518

    アラフォーの無職もワープアの既婚アラフォーも将来への展望のなさで言えばどっこいどっこい

    112 23/05/27(土)03:18:00 No.1061194559

    そういや異次元の少子化って言葉すごい頭悪い感じして笑っちゃうんスよね…

    113 23/05/27(土)03:18:01 No.1061194561

    貧乏なのに子供なんて産むなよ可哀想に

    114 23/05/27(土)03:18:36 No.1061194621

    >>月の稼ぎが100万割って生活つらい…って相談されたときどう答えればいいかわかんなかった >FPやってるとマジでそういう相談受けるよ 友達から言われる そこからお前先月いくら稼いだ?って話振られるから内心コイツ友達じゃねぇな…って思い始めてる

    115 23/05/27(土)03:19:08 No.1061194675

    >税金もっと上げていいよ >今の倍にしてもみんなニコニコしてるよ多分 大不況に突入して失業者が大量発生するから手取りが減るのはマシな方か…

    116 23/05/27(土)03:19:17 No.1061194689

    FPは年収100万に1回1万強でコンサルしてんのかな? なかなかえぐいな…

    117 23/05/27(土)03:19:19 No.1061194694

    >>>月の稼ぎが100万割って生活つらい…って相談されたときどう答えればいいかわかんなかった >>FPやってるとマジでそういう相談受けるよ >友達から言われる >そこからお前先月いくら稼いだ?って話振られるから内心コイツ友達じゃねぇな…って思い始めてる 笑える それでお前先月いくら稼いだんだ?

    118 23/05/27(土)03:19:31 No.1061194717

    自分の給料ってそんな確認しなくないかと思ったけど 弊社は未だにお給料の明細紙で来るからだな…

    119 23/05/27(土)03:19:44 No.1061194740

    異次元の資本主義とかも最初の頃言ってなかったっけ? こんな連中に誰が投票してんのマジで

    120 23/05/27(土)03:19:47 No.1061194749

    >省庁跨いだ情報共有嫌う話はよく聞くから多分官僚は他の官僚とバトルするのが好きなんだろう 税金使わずにやってくんねえかなマジで…

    121 23/05/27(土)03:20:14 No.1061194810

    >異次元の資本主義とかも最初の頃言ってなかったっけ? >こんな連中に誰が投票してんのマジで 統一教会

    122 23/05/27(土)03:20:21 No.1061194825

    >まさはるじゃん 政治要素抜きでも語れる要素あるよ イギリスの金細工職人から現代的な銀行が誕生する流れとか面白い

    123 23/05/27(土)03:20:25 No.1061194833

    農林水産省が一番IT進んでるってマジ?

    124 23/05/27(土)03:20:31 No.1061194846

    基本的に林野庁は環境省に憎しみを抱いてて国交相に(うちの林道の工事もこいつらがやってくれねぇかな)とか思っててデジタル庁に余計な変更すんなとか思ってて財務省のことは当然嫌いで水産庁には(農水省って略称気に入らねえ~~!)って思ってるよ

    125 23/05/27(土)03:20:37 No.1061194857

    100万もらっててもギリギリの生活する方がバカだから友達なら言ってやれ

    126 23/05/27(土)03:20:38 No.1061194859

    まさはるするやつはちゃんと月収書いてからまさはるしろよ

    127 23/05/27(土)03:21:06 No.1061194914

    >農林水産省が一番IT進んでるってマジ? ドローン農業…

    128 23/05/27(土)03:21:25 No.1061194939

    >そして把握してないうちに看板立ってたり事業始まってたりするのが時として開戦の合図になる もっとロボトルファイトみたいに尋常に戦え

    129 23/05/27(土)03:21:36 No.1061194958

    >>同い年のやつが俺の月給の3.5倍ぐらい稼いでるのを飲んでる時にポロッとこぼしてそれ以来気まずい >むしろどんな仕事してたらそんなになるんだ >端からは高給に見えないわけだろ IT系の会社興して副社長的なポジションだけど現場でバリバリ働いてるのは知ってたしデカいところと取引してるのもそれとなく仕事話で聞いてたけどまさかこのレベルで格差があったか…みたいな感じになった この間良い酒飲める店があってさ~みたいな話で行ってみたいから教えて!って言ったらなんか濁してたりしたのも多分めちゃくちゃお高い店だったんだな…みたいに過去の事が答え合わせのようにはっきりしていったよ

    130 23/05/27(土)03:21:37 No.1061194960

    お国に文句言ってどうするんだか まさはる脳は終わってるな

    131 23/05/27(土)03:22:02 No.1061194995

    37で手取り27万 転職なんてするんじゃなかったずら

    132 23/05/27(土)03:22:50 No.1061195096

    >それでお前先月いくら稼いだんだ? 40万くらいしか…

    133 23/05/27(土)03:23:05 No.1061195125

    俺はまあやっとこさ750稼いでるわけだが腐れ縁の東大卒は26のときに800超えてて さらに腐れ縁の医者はとっくに1000万超えてる 年収バトルは虚しいだけだ

    134 23/05/27(土)03:23:29 No.1061195165

    個人事業主になって一発逆転って思ったら月8万円しか稼げないんですけお?

    135 23/05/27(土)03:23:49 No.1061195203

    >個人事業主になって一発逆転って思ったら月8万円しか稼げないんですけお? でも気楽だろ?

    136 23/05/27(土)03:24:16 No.1061195257

    どんだけ年収高いやつを見ても俺がその気になったら殺せるんだよなって思うと精神の安定を保てるよ

    137 23/05/27(土)03:24:29 No.1061195269

    月50万超えてるけど税金高いから手取りにすると大したことないよ

    138 23/05/27(土)03:24:31 No.1061195275

    >でも気楽だろ? うるせぇ お前もやってみろ

    139 23/05/27(土)03:24:43 No.1061195291

    基本給は2万上がったけどジョブローテで残業ほぼない部署に異動になったから月収は10万近く減った ちょっとくらい残業したい

    140 23/05/27(土)03:24:52 No.1061195306

    >笑える >それでお前先月いくら稼いだんだ? fu2222739.png このくらいしか稼いでなくてすまない 社会保障料高くない?

    141 23/05/27(土)03:24:57 No.1061195314

    「」の性格は無職童貞の頃の方がマシだったな

    142 23/05/27(土)03:25:06 No.1061195328

    >どんだけ年収高いやつを見ても俺がその気になったら殺せるんだよなって思うと精神の安定を保てるよ 無敵の人予備軍

    143 23/05/27(土)03:25:08 No.1061195332

    金はないけど身体鍛えてるからいざとなれば奪えるしなと思えば最低賃金でも心豊かに暮らせる

    144 23/05/27(土)03:25:33 No.1061195374

    >うるせぇ >お前もやってみろ やってるよ 気楽だけど苦しいよ

    145 23/05/27(土)03:25:35 No.1061195382

    給料はそんな変わってないけどおかねかなりたまってきたから 多分出費が下がってる

    146 23/05/27(土)03:26:06 No.1061195444

    ヴァイキングみたいな「」が多い

    147 23/05/27(土)03:26:18 No.1061195470

    これはアルミホイルなんだけど荒らし方がシャンカーっぽくて となると妻子持ちの700万がシャンカーやってることになって まじでimgって害悪しかねえなと思った

    148 23/05/27(土)03:26:22 No.1061195482

    >金はないけど身体鍛えてるからいざとなれば奪えるしなと思えば最低賃金でも心豊かに暮らせる 金持ってて体鍛えてるやつ見たら精神崩壊しそう

    149 23/05/27(土)03:26:51 No.1061195547

    >「」の性格は無職童貞の頃の方がマシだったな お前さぁ… まだ無職童貞とか言ってるの? いい加減に働いて結婚しろよ

    150 23/05/27(土)03:27:06 No.1061195571

    >基本的に林野庁は環境省に憎しみを抱いてて国交相に(うちの林道の工事もこいつらがやってくれねぇかな)とか思っててデジタル庁に余計な変更すんなとか思ってて財務省のことは当然嫌いで水産庁には(農水省って略称気に入らねえ~~!)って思ってるよ じゃあどこと仲いいんだよ

    151 23/05/27(土)03:27:10 No.1061195580

    総支給で1円単位の端数出す会社初めて見た

    152 23/05/27(土)03:27:59 No.1061195659

    俺は仕事2年でやめて遊んでたら親に怒られてタバコ屋作ってもらってそこで昼間は働いてるよ

    153 23/05/27(土)03:28:09 No.1061195669

    >金持ってて体鍛えてるやつ見たら精神崩壊しそう うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい 黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ

    154 23/05/27(土)03:28:18 No.1061195678

    とりあえず煽ってるのは無職だろ どれも尋常でない知性が迸っているのでわかる

    155 23/05/27(土)03:28:37 No.1061195713

    >>金持ってて体鍛えてるやつ見たら精神崩壊しそう >うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい >黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ ヤーーーーーーーーーーーッッ!!!

    156 23/05/27(土)03:28:47 No.1061195729

    俺も同人で3000万稼いでる

    157 23/05/27(土)03:28:52 No.1061195735

    シャン?

    158 23/05/27(土)03:29:03 No.1061195762

    >俺も同人で3000万稼いでる 大丈夫? 税務署こない?

    159 23/05/27(土)03:29:04 No.1061195763

    >俺は仕事2年でやめて遊んでたら親に怒られてタバコ屋作ってもらってそこで昼間は働いてるよ 作ってもらう…?

    160 23/05/27(土)03:29:08 No.1061195769

    >俺も同人で3000万稼いでる 作品何出してんの?

    161 23/05/27(土)03:29:10 No.1061195772

    >総支給で1円単位の端数出す会社初めて見た えっ出さないの普通

    162 23/05/27(土)03:29:13 No.1061195775

    有職ならマトモな知性があると言う淡い希望は捨てろ

    163 23/05/27(土)03:29:18 No.1061195788

    >とりあえず煽ってるのは無職だろ >どれも尋常でない知性が迸っているのでわかる なんで自己紹介した?

    164 23/05/27(土)03:29:25 No.1061195805

    >ヤーーーーーーーーーーーッッ!!! 確かにきんに君は体鍛えてるしお金も稼いでるな…

    165 23/05/27(土)03:29:29 No.1061195813

    残念だが日本は構造的に上がらないようになってる 少子高齢化で老人の医療費と年金で税金を今後も上げ 多すぎる団塊二世世代が今後管理職になり 年功序列により給料高いので 若者の賃金上げる余地はなし&上が詰まっているので昇進もできない

    166 23/05/27(土)03:30:00 No.1061195863

    >>ヤーーーーーーーーーーーッッ!!! >確かにきんに君は体鍛えてるしお金も稼いでるな… しかも像も大量生産されるんだ

    167 23/05/27(土)03:30:06 No.1061195873

    まさか令和のこの時代に30代が集う匿名掲示板で再び無職煽りが見れるとは思わなんだ

    168 23/05/27(土)03:32:14 No.1061196081

    >年収バトルは虚しいだけだ 不幸になりたければ自分と他人を比べることだ なんて言葉もあるからな 現状で不足がないなら上なんて見ない方がいい

    169 23/05/27(土)03:32:43 No.1061196134

    転職したら給料ガクッと下がって苦しい

    170 23/05/27(土)03:33:32 No.1061196212

    薄給な個人事業主って要するに奴隷じゃねえの…

    171 23/05/27(土)03:35:37 No.1061196439

    どんどん性格悪くなるな「」

    172 23/05/27(土)03:35:39 No.1061196443

    >薄給な個人事業主って要するに奴隷じゃねえの… 自由だぞ

    173 23/05/27(土)03:36:11 No.1061196498

    >どんどん性格悪くなるな「」 もとから

    174 23/05/27(土)03:38:04 No.1061196669

    無職童貞建前の頃なら見栄張ってるわあいつぐらいは出来たかもしれん

    175 23/05/27(土)03:39:17 No.1061196763

    imgに関しては15年くらいしか知らない新参だけど良かった事はないかと…

    176 23/05/27(土)03:39:17 No.1061196765

    何やってても「」だし…みたいな時期を越えたら自我が芽生えて自己主張したいお年頃なんだろう…

    177 23/05/27(土)03:39:41 No.1061196800

    収入より貯蓄の話が聞きたい

    178 23/05/27(土)03:39:45 No.1061196805

    >imgに関しては15年くらいしか知らない新参だけど良かった事はないかと… 難儀なスレばかり見てるんだな…

    179 23/05/27(土)03:40:11 No.1061196839

    >収入より貯蓄の話が聞きたい 5000兆円

    180 23/05/27(土)03:40:16 No.1061196841

    働いててあんまり使わなければ貯まることがわかった

    181 23/05/27(土)03:40:18 No.1061196843

    無職煽りしたらレスが嘘みたいに止んだな

    182 23/05/27(土)03:40:41 No.1061196884

    レスポンチ飽きたんだろ

    183 23/05/27(土)03:41:12 No.1061196918

    まあもう寝る時間やね

    184 23/05/27(土)03:41:36 No.1061196951

    全然貯金考えない生活してたけどパチンコ抑えたら年100万は貯まるようになってびっくり

    185 23/05/27(土)03:42:03 No.1061196985

    無職童貞だから昼間寝てるわ

    186 23/05/27(土)03:42:47 No.1061197041

    給料高くても深夜寝る前にレズチンポしちまうんだな… ストレス溜まってるんだろうな…

    187 23/05/27(土)03:42:47 No.1061197042

    >全然貯金考えない生活してたけどパチンコ抑えたら年100万は貯まるようになってびっくり その100万をパチンコに使ったら200万溜まったかもしれないのに

    188 23/05/27(土)03:46:55 No.1061197337

    旅行でお金使うから貯金たまんない 旅行やめたら退屈で死んじゃう

    189 23/05/27(土)03:49:03 No.1061197470

    学生の頃貧乏で金を使わないで楽しむしか方法がなかった まっとうな収入になってからも金銭感が貧乏覚学生のままだから資産貯まる

    190 23/05/27(土)03:49:50 No.1061197525

    図書館が楽しすぎてお金かからなくなった

    191 23/05/27(土)03:49:58 No.1061197530

    俺は無限に土地があるガーデニングおじさんになったから無限に金が出ていく トラクター欲しい

    192 23/05/27(土)03:52:33 No.1061197679

    パチンコやると貯金がサクサクになるぞ

    193 23/05/27(土)03:54:29 No.1061197810

    知ってる

    194 23/05/27(土)03:59:38 No.1061198123

    ただのガーデニングなら楽しいだろうが無限に土地って一周回って辛いのでは…?

    195 23/05/27(土)04:01:16 No.1061198228

    それはもう農業では?

    196 23/05/27(土)04:04:19 No.1061198396

    俺は低賃金だから10円になった野菜苗を買い占めて帰る

    197 23/05/27(土)04:11:08 No.1061198718

    田舎だからろくに定期昇給しませんでした!御社は定期昇給しますか? って面接でぶっちゃけ聞いて肯定されても景気が悪いからと定期昇給しなくてうんこ

    198 23/05/27(土)04:15:05 No.1061198889

    それなりの大学出て大企業潜り込むか都会で成長産業に就くのが1番賢い生き方なんだろうけどね… 本人の賢さは考えないものとする

    199 23/05/27(土)04:16:59 No.1061198978

    花植える土地は沢山あるけど雑草とかめんどうだから鉢植えにしちゃう 鉢だけで今月五万使ってる

    200 23/05/27(土)04:19:14 No.1061199100

    今年じゃなくて今月五万なのか…どんだけ広いんだよ…

    201 23/05/27(土)04:30:37 No.1061199590

    俺は給料1000円で貯金もやばい

    202 23/05/27(土)04:32:00 No.1061199663

    だいたいどこも給料上がってるだと?バカいうなや ふざけんな ちくしょう

    203 23/05/27(土)04:33:03 No.1061199720

    大企業の厚遇のために中小があると言っても過言ではないからな… 大企業なのに給料上がらないならご愁傷様

    204 23/05/27(土)04:34:08 No.1061199770

    ITはいつまで成長産業みたいなツラ出来るんだろう

    205 23/05/27(土)04:47:50 No.1061200452

    今年7000円上がった 今月の手取りは19万だ!

    206 23/05/27(土)04:52:55 No.1061200673

    >今年7000円上がった >今月の手取りは19万だ! >30超えても手取り20万くらいの人って何して生きてきたんだろう

    207 23/05/27(土)04:54:36 No.1061200752

    今年から基本給4万増えたぜ まあ手当てだった分がシフトしただけなんだが…

    208 23/05/27(土)04:54:39 No.1061200754

    家賃たけーんじゃないのかスレ「」

    209 23/05/27(土)05:06:49 No.1061201344

    何して生きてきたら「」になるんだろうな

    210 23/05/27(土)05:17:29 No.1061201776

    ただ生きてるだけだとなるよ

    211 23/05/27(土)05:19:02 No.1061201840

    >給料高くても深夜寝る前にレズチンポしちまうんだな… >ストレス溜まってるんだろうな… 妻子持ち彼女持ちでも友達沢山を自称しながら煽ってくるのをよく見るに それを信じるなら生身の人付き合いってストレスでしかないんじゃないかって思えてくるよ

    212 23/05/27(土)05:41:28 No.1061202729

    みんなの給料上がれば俺のエロ同人買ってくれるかもしれんし みんなの給料上がってほしい

    213 23/05/27(土)05:44:56 No.1061202870

    うちは1年間の評価制だから定期昇給ないわ そして転職して5年勤めてるけど昇給なし

    214 23/05/27(土)05:49:38 No.1061203070

    別会社に再就職みたいな形で異動されるから 勤続年数が増えて来ずに昇給しないライフハック

    215 23/05/27(土)05:59:28 No.1061203537

    34才田舎公務員で450万だけどよゆーよゆー 新nisaに最速で枠上限までぶち込んであとはのんびり暮らす予定

    216 23/05/27(土)06:00:09 No.1061203585

    転職して4年したが昇給せず 無駄に権限と責任が上がってストレスでもうなんも楽しくなくなりかけてたので腹くくって転職活動したら大手町界隈の会社に決まった どんな業種でもワンマン社長と理屈が通らない上司は駄目だわ…

    217 23/05/27(土)06:02:01 No.1061203691

    据え置きだけど今年度から年間休日日数減ってるから実質賃下げだよ ふざけやがって

    218 23/05/27(土)06:03:31 No.1061203767

    はやく新nisaこねえかな 今からやっても良いんだけどさ

    219 23/05/27(土)06:03:42 No.1061203778

    手取り額バトルとかimgもなんj臭くなったな

    220 23/05/27(土)06:04:07 No.1061203795

    さっきからNisa推ししてる人はなんなの

    221 23/05/27(土)06:05:29 No.1061203866

    NISAはとりあえずやっときゃええかって感じでみんなやるし実際そう思う

    222 23/05/27(土)06:06:49 No.1061203925

    今年はおちんぎん12000円上がった 年収600万ちょいだけど高卒ヒラ社員にしてはまあまあ貰ってるから満足

    223 23/05/27(土)06:07:16 No.1061203952

    転職したけど昇給しないしまた転職考えてるわ ただ駄犬引き取る必要があるのと気になる後輩が会社にいるのがネック

    224 23/05/27(土)06:09:23 No.1061204056

    一応大企業なのに手取り17万しかない いもげ使用料払うので精一杯だよ

    225 23/05/27(土)06:09:52 No.1061204089

    このスレの9割は嘘つき

    226 23/05/27(土)06:10:47 No.1061204149

    俺去年初めて1000万の大台に乗った 嬉しすぎて家で小躍りしてた

    227 23/05/27(土)06:12:21 No.1061204237

    >一応大企業なのに手取り17万しかない 勤続年数は…

    228 23/05/27(土)06:13:43 No.1061204320

    いい歳して手取り20万w

    229 23/05/27(土)06:14:47 No.1061204381

    一応統計じゃ給与の増額に踏み込んだ企業は50%程らしいけど二次裏統計だと9割超えてそう

    230 23/05/27(土)06:14:51 No.1061204387

    なんか昇給しただの手取り19万wだの煽ってるのが同じヤツに見えるな…

    231 23/05/27(土)06:15:04 No.1061204404

    >勤続年数は… 2年 せめて副業は解禁して欲しい

    232 23/05/27(土)06:15:33 No.1061204437

    >2年 舐めんな

    233 23/05/27(土)06:16:21 No.1061204476

    手取り20って高給取りじゃんすげーな

    234 23/05/27(土)06:18:28 No.1061204595

    無職だから手取15万しかない…

    235 23/05/27(土)06:21:00 No.1061204731

    年収300万以下は所得税と社会保険料を免除してくれ

    236 23/05/27(土)06:23:43 No.1061204914

    うちは最低賃金が上がらなきゃ上がらないって言われたわ…

    237 23/05/27(土)06:29:20 No.1061205287

    40超えても手取り26万ないわ

    238 23/05/27(土)06:36:56 No.1061205845

    年収600万だけど休み多くて暇だからちょうどいいかな

    239 23/05/27(土)06:51:54 No.1061207043

    小企業務めでもここ10年で月給5万以上は上がってるし今賃金上がってないのはその会社が終わってるのでは

    240 23/05/27(土)06:57:41 No.1061207535

    俺も無職だから交通費抜いた手取り14万円台だよ はよ転職してえ

    241 23/05/27(土)07:00:31 No.1061207758

    給料は都市か地方かでだいぶ違うよ… 地方の中小企業に将来はねぇ…

    242 23/05/27(土)07:02:52 No.1061207950

    どんどん物価上がってくの目に見えてるから 給料上がらないなら転職した方がいいよね 幸い今は超売り手市場だし

    243 23/05/27(土)07:04:34 No.1061208124

    学校の教員の給料はやくあげてくれよ…

    244 23/05/27(土)07:05:10 No.1061208179

    ベースアップしました 昇給の幅減らすね…

    245 23/05/27(土)07:06:00 No.1061208259

    毎月残業45時間ギリギリなのに年収400万いってない俺ヤバい 転職しよ

    246 23/05/27(土)07:06:47 No.1061208316

    流石にちょっと上がったわ 物価上昇には追いついてないんだが

    247 23/05/27(土)07:07:03 No.1061208346

    弊社で前代未聞となる年内2度目の賃上げが告知されてビビり散らした 本当非常事態なんだな今

    248 23/05/27(土)07:10:07 No.1061208672

    上がったけど今の仕事内容に見合ってない気がしてならない

    249 23/05/27(土)07:12:26 No.1061208917

    贅沢言わないから残業無しで手取り20万円欲しい

    250 23/05/27(土)07:12:56 No.1061208977

    本当に贅沢言ってないの初めて見た

    251 23/05/27(土)07:13:44 No.1061209061

    清掃パートしてるうちのカーチャンのとこは料金思い切り下がったのでパート全員仕事が激減したとか 人件費高騰したらどこか削るしかないよねー

    252 23/05/27(土)07:15:53 No.1061209325

    障害者向けの作業所みたいな仕事したい さいていちんちんでいいから

    253 23/05/27(土)07:17:11 No.1061209483

    元が高いならともかく今上げられないのは本当に将来性ないから転職しよう

    254 23/05/27(土)07:19:50 No.1061209761

    >毎月残業45時間ギリギリなのに年収400万いってない俺ヤバい >転職しよ 同じ状況で年収700超えてたからそれは転職勧める…

    255 23/05/27(土)07:21:55 No.1061209970

    上がる仕事と職種あるから 上がらん職種は本当に上がらない

    256 23/05/27(土)07:23:32 No.1061210168

    びるめんだから340しか貰えんよ ずっとスマホいじってるけどあきたよ

    257 23/05/27(土)07:24:15 No.1061210254

    新卒だけど社会保険料多くない??2.1万も取られたんだけど…

    258 23/05/27(土)07:24:56 No.1061210334

    博士卒ってだけで専攻と全然関係ない仕事なのに新卒時から結構もらえてたかちょろい会社だと思う

    259 23/05/27(土)07:24:58 No.1061210339

    週7で働けばいいよ

    260 23/05/27(土)07:25:20 No.1061210380

    >新卒だけど社会保険料多くない??2.1万も取られたんだけど… そのうち10万以上になるぞ

    261 23/05/27(土)07:25:29 No.1061210394

    >週7で働けばいいよ 精神状態がおかしいんじゃないか…?

    262 23/05/27(土)07:26:40 No.1061210554

    あらゆる値段上がったなぁとは思うけどこれで生活に余裕が皆無って元が自転車操業過ぎるだろ

    263 23/05/27(土)07:27:03 No.1061210594

    >博士卒ってだけで専攻と全然関係ない仕事なのに新卒時から結構もらえてたかちょろい会社だと思う 無能でもそこそこいい大学卒業してそこそこいい大企業入っとけばけっこう稼げるからちょろいよね 働きアリにぶら下がって楽に生きてくんだ

    264 23/05/27(土)07:28:06 No.1061210751

    値上げに単に耐えてるだけだろ…

    265 23/05/27(土)07:28:29 No.1061210792

    >無能でもそこそこいい大学卒業してそこそこいい大企業入っとけばけっこう稼げるからちょろいよね >働きアリにぶら下がって楽に生きてくんだ 自称無能のレス

    266 23/05/27(土)07:32:07 No.1061211259

    賃金上がっても物価上昇がその先を行ってるのが今の世界なんで とりあえずさっさと戦争畳んでくれないとずっと続く

    267 23/05/27(土)07:32:30 No.1061211307

    賃金上がらないような会社にいるのが悪い 自己責任ですな

    268 23/05/27(土)07:32:48 No.1061211341

    交通費無しの総支給23万だけど社保と税金と雇用保険で5万持ってかれるからな

    269 23/05/27(土)07:34:36 No.1061211572

    >あらゆる値段上がったなぁとは思うけどこれで生活に余裕が皆無って元が自転車操業過ぎるだろ (貯蓄や投資、保険、その他諸々の余裕分を差し引いた上での)生活費がキツいってことだぞ

    270 23/05/27(土)07:35:46 No.1061211717

    >賃金上がっても物価上昇がその先を行ってるのが今の世界なんで >とりあえずさっさと戦争畳んでくれないとずっと続く 戦争のせいって言っとけば文句言われないと思って戦争のせいにしてるだけじゃない?

    271 23/05/27(土)07:37:02 No.1061211878

    上がるよ!1%とか!

    272 23/05/27(土)07:38:51 No.1061212116

    そういう生活と社会を望んだのが日本人でしょ

    273 23/05/27(土)07:39:10 No.1061212168

    無職にはつらいぜ

    274 23/05/27(土)07:41:45 No.1061212489

    いつまでロシアウクライナのせいにしてんだ

    275 23/05/27(土)07:42:22 No.1061212568

    電気代に関しては今年の夏さらに40%上がると予告してるけどこれ国民死ぬのでは?

    276 23/05/27(土)07:42:30 No.1061212587

    ここ十年総支給は増えてるのに手取りが体感できるほど上がってねぇわ 税金高すぎぃ

    277 23/05/27(土)07:43:13 No.1061212661

    >いつまでロシアウクライナのせいにしてんだ 終わってねーから仕方ねーだろ 世界の穀物庫と世界の天然ガス輸出国が戦争してんだぞ

    278 23/05/27(土)07:43:37 No.1061212717

    年収低いのは頭も要領も運も悪い人だと思ってるよ 俺は運だけで生きてるけど

    279 23/05/27(土)07:44:07 No.1061212774

    世帯年収1千万あっても手当無しで子供3人育てるのキツすぎるって泣き言言ってる奴もいるからな 上位5%でそれってどんな国よ

    280 23/05/27(土)07:44:15 No.1061212789

    GDPが上がっていない中での昇給って経済的にはどういう理解したらいいの ただインフレしたってこと?

    281 23/05/27(土)07:45:21 No.1061212921

    賃上げ進んでるから増税しても大丈夫だな

    282 23/05/27(土)07:48:18 No.1061213295

    弊社もやっとベアするって決まった 年間約15万ってことは月1万くらいは上がるってことでいいのかな?でも手取りにしたら6千円くらいかな

    283 23/05/27(土)07:48:36 No.1061213328

    >電気代に関しては今年の夏さらに40%上がると予告してるけどこれ国民死ぬのでは? 今年は冷夏に期待しよう 冷夏は農産物高騰するんやけどなブヘヘヘ

    284 23/05/27(土)07:49:54 No.1061213529

    野菜もベアアップして… 原価上がりっぱなしだぞ

    285 23/05/27(土)07:51:18 No.1061213724

    残業規制のせいで給料下がったわ

    286 23/05/27(土)07:53:23 No.1061214005

    >世帯年収1千万あっても手当無しで子供3人育てるのキツすぎるって泣き言言ってる奴もいるからな >上位5%でそれってどんな国よ 上位5%なのは個人年収の話であって 2人以上とか共働きの世帯年収で見ると1000万ってそんな少ない訳では無いよ

    287 23/05/27(土)07:56:45 No.1061214434

    世帯年収って話なら共働きならそれくらいまあ行けるだろう

    288 23/05/27(土)07:57:21 No.1061214520

    >弊社もやっとベアするって決まった >年間約15万ってことは月1万くらいは上がるってことでいいのかな?でも手取りにしたら6千円くらいかな 結構上がったな? うちは年間で12万くらい

    289 23/05/27(土)07:58:37 No.1061214694

    人口維持するには3人は産んで欲しいから世の中の世帯収入が最低1000万にならなきゃ金銭的には厳しいってことか

    290 23/05/27(土)08:00:36 No.1061214957

    >嫌なら日本から出ていけ いつから大家になったんだ?

    291 23/05/27(土)08:03:06 No.1061215318

    >電気代に関しては今年の夏さらに40%上がると予告してるけどこれ国民死ぬのでは? うちは上がらない所だからセーフ

    292 23/05/27(土)08:03:17 No.1061215345

    この国に生まれてるんだから運営うまく行ってないなら政府に文句言うのは当然だろ 政治家に国民が住ませてもらってるわけじゃないんだから

    293 23/05/27(土)08:06:08 No.1061215746

    >この国に生まれてるんだから運営うまく行ってないなら政府に文句言うのは当然だろ >政治家に国民が住ませてもらってるわけじゃないんだから それは本当にそう でも品性は保とうね見苦しいから 匿名掲示板でまさはるなんて見苦しいの極みだよ

    294 23/05/27(土)08:14:25 No.1061216979

    文句言うのは良いけどそんなものは選挙なりで示せやってだけで こんなところで口汚くなるのは違うかなあって

    295 23/05/27(土)08:14:39 No.1061217017

    物価高についてはそうなんだけど賃上げしてないことについては所属してる会社の運営がおかしいから危機感持とう