ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/27(土)01:20:34 No.1061175274
一応黒幕なのに外部出演系でも拾ってもらえないし扱い悪いよねゼムス
1 23/05/27(土)01:21:57 No.1061175573
こいつこんな生気のない顔してたんだ…
2 23/05/27(土)01:24:49 No.1061176231
ゼロムスがなんかこう…ただの化け物過ぎて…
3 23/05/27(土)01:25:00 No.1061176272
TAでもなんか残滓が…出てきて…みたいなびっみょーな扱いだったか
4 23/05/27(土)01:26:38 No.1061176658
つかうがいい すべてのちからを
5 23/05/27(土)01:27:48 No.1061176913
まぁその代わりゼロムスはFF14だと何か極悪そうな感じになったから…
6 23/05/27(土)01:31:21 No.1061177694
このセリフは左詰の方がいいな
7 23/05/27(土)01:31:30 No.1061177723
ゼムスは天野絵がすごいよ なんだこの変態!?ってなる
8 23/05/27(土)01:35:10 No.1061178600
イベントバトルで普通にやられているのがやはりつらい… あとはまあ普通にビジュアルがつらい
9 23/05/27(土)01:36:02 No.1061178790
こいつのためにセシルたちのステータス測って報告してくれるやつまでいるのにな…
10 23/05/27(土)01:37:51 No.1061179144
美化しようがないデザイン
11 23/05/27(土)01:38:09 No.1061179210
操られていたヤツを操っていたヤツを操っているヤツ 何でそんな事してたのかは確か本編では語られてなかったよね…?
12 23/05/27(土)01:40:08 No.1061179624
>何でそんな事してたのかは確か本編では語られてなかったよね…? 青き星が欲しかったとかじゃなかったっけ?
13 23/05/27(土)01:40:53 No.1061179772
3~5あたりってストーリーをプレイヤーにいまいち理解されてない気がする
14 23/05/27(土)01:41:14 No.1061179839
>こいつのためにセシルたちのステータス測って報告してくれるやつまでいるのにな… 今それどころじゃねえ!
15 23/05/27(土)01:41:30 No.1061179901
簡単に言っちゃうとゼムスは月の過激派
16 23/05/27(土)01:41:34 No.1061179916
ヴィジュアルもザンデ様と瓜二つだし…
17 23/05/27(土)01:41:59 No.1061179990
>ゼムスは天野絵がすごいよ >なんだこの変態!?ってなる 思ったより精悍な顔してて驚いた
18 23/05/27(土)01:42:00 No.1061179991
>3~5あたりってストーリーをプレイヤーにいまいち理解されてない気がする 5はめっちゃくそ分かりやすくない?
19 23/05/27(土)01:42:05 No.1061180008
こいつの洗脳の影響下でゴルベーザが四天王を用意したんだろうけど TAでその変な妙な感じになっていた気がする
20 23/05/27(土)01:42:42 No.1061180170
>5はめっちゃくそ分かりやすくない? (メインテーマが流れる) 行こう!
21 23/05/27(土)01:43:16 No.1061180297
5は第一世界がクリスタル救うの失敗しましたの繰り返しなのが印象悪い
22 23/05/27(土)01:43:44 No.1061180392
ゼムスの行動原理についてってある程度フースーヤが説明してくれなかったっけ
23 23/05/27(土)01:44:06 No.1061180468
>5はめっちゃくそ分かりやすくない? 34と同じ それでも分からないプレイヤーのが多い
24 23/05/27(土)01:44:16 No.1061180508
まぁ単純に始めてやった時から時間経ってるからおぼろげだろって言われるとそうだけど それでもさすがに4はストーリー仕立てしっかりしてるし覚えてると思う
25 23/05/27(土)01:44:36 No.1061180575
14にゼロムスついに出てきたけどゼムスは居ないかもしれないなぁ…
26 23/05/27(土)01:45:17 No.1061180727
https://pd.appbank.net/m2055 お前…そんな見た目だったのか…ってなるやつ良いよね
27 23/05/27(土)01:45:21 No.1061180738
月の民のタカ派だっけ
28 23/05/27(土)01:45:31 No.1061180768
>それでもさすがに4はストーリー仕立てしっかりしてるし覚えてると思う うーん…
29 23/05/27(土)01:45:38 No.1061180795
3は結構核心に迫る部分についてはいろんなところで話聞いたの覚えてないとダメだったかも というか大半思い出がクリタワクソ長いのと闇のクリスタル四天王超つよい上に連戦かよで記憶が塗りつぶされてる
30 23/05/27(土)01:46:06 No.1061180897
フースーヤ達多数の月の民と違って青き星の民の文明が育つまで待てなくて 地上に降りてたゴルベーザやあれやこれやを思念で操ってた説明はあったはず
31 23/05/27(土)01:46:28 No.1061180954
TAやりたいんだけど今となってはやれるハードが難しい…
32 23/05/27(土)01:46:45 No.1061181010
>月の民のタカ派だっけ 本来俺たちが移住するはずだった星に住んでる野蛮な猿共なんて このご先祖さまたちが作った最終兵器で焼き払うべきなんですけお!
33 23/05/27(土)01:47:50 No.1061181217
>TAやりたいんだけど今となってはやれるハードが難しい… いちばん近くてPSP版FF4コンプリートコレクションまで遡る必要があるのがね… 今でもVitaとかPS4でダウンロード購入して遊べるんです?
34 23/05/27(土)01:48:35 No.1061181397
5と比べて4のストーリーの流れうろ覚えになりがち イベント自体は多いんだけど
35 23/05/27(土)01:49:58 No.1061181653
4は月で色々教えてもらえるけどそれよりもラストダンジョンのザコが苛烈すぎるのとマップチップが美麗なのとBGMが最高なことしか覚えてない 5はラストダンジョンはギルガメッシュと最後のセーブポイントからロードしていくとBGMがいい感じのところでエクスデスのところにいけることくらいしか覚えてないあとオメガと神龍
36 23/05/27(土)01:50:41 No.1061181786
>5と比べて4のストーリーの流れうろ覚えになりがち >イベント自体は多いんだけど 良くも悪くも展開はシンプルだしな…暁の四戦士関連の話が重要なんだけど忘れがちだよね
37 23/05/27(土)01:50:42 No.1061181789
4は基本フォーマットが男塾だから
38 23/05/27(土)01:50:48 No.1061181821
わりと覚えてるじゃねぇか
39 23/05/27(土)01:52:59 No.1061182267
よく揶揄されるけどFFって無の力に飲み込まれる系のラスボスが多いから結局コイツの目的と正体なんだったっけみたいなのは頭の片隅にいっちゃうの多い気がする そのまんまラスボスになったこうていとかケフカとかセフィロスとか印象強いのに
40 23/05/27(土)01:53:04 No.1061182279
>No.1061180727 まじかよ顔だったのかよその箇所 はじめて見た時からずっと上の歯だと思ってたよ顔
41 23/05/27(土)01:53:24 No.1061182331
5は何というか確証とか一切なしにその場のノリで行動してること結構あるよねって 特にウォルスからカルナックに行く流れのあたり
42 23/05/27(土)01:54:12 No.1061182471
>5は何というか確証とか一切なしにその場のノリで行動してること結構あるよねって >特にウォルスからカルナックに行く流れのあたり 第一世界編はとりあえずクリスタルのあるところにいくぞ!だったけど第二世界編は何を指針に動いてたか思い出せん… 第三世界もどうだっけ…
43 23/05/27(土)01:54:55 No.1061182585
FFはよくわからんラスボスとハッキリしたラスボスが半々くらいだと思う むしろ6以降だと9がぽっと出だったくらいで大体はハッキリしてるイメージある
44 23/05/27(土)01:57:03 No.1061182942
第三世界は石板で12の武器の力でエクスデス倒そうぜ! ってぐらいだけど別になくても倒せる
45 23/05/27(土)01:57:36 No.1061183035
>むしろ6以降だと9がぽっと出だったくらいで こんなとこだけ原点回帰してやがる…
46 23/05/27(土)01:58:38 No.1061183193
>>むしろ6以降だと9がぽっと出だったくらいで >こんなとこだけ原点回帰してやがる… カオスも十分因縁あるだろ!?
47 23/05/27(土)01:58:56 No.1061183242
ミジンコ前のニョロニョロしたゼロムスがFF14で拾われるとは思わなかった
48 23/05/27(土)02:00:07 No.1061183404
11も14も意外にも…っていうとアレだけど今のところすべてを破壊する力の化身だぞーみたいなのは星歌と暁月のラスボスくらいか…まぁ星唄はオリジナルではないけど
49 23/05/27(土)02:01:02 No.1061183528
青き星はまだ文明進んでないよね…からじゃあ見守ろうぜしたのが多数派 攻め込むチャンスじゃん!したのがゼムス 野蛮人マンコ気持ちいいー!して二人作ったのがクルーヤ
50 23/05/27(土)02:01:08 No.1061183544
人間や亜人間としてストーリーに高い頻度で絡んで来て最終的に人外に成り果てるFFボスは好きだよ俺 そういう意味では3が異質かな
51 23/05/27(土)02:01:11 No.1061183554
俺は正気に戻った終わってからなんかいきなり宇宙いったり巻き入ったなって
52 23/05/27(土)02:01:30 No.1061183602
>ミジンコ前のニョロニョロしたゼロムスがFF14で拾われるとは思わなかった ニョロニョロ版のほうがビックバーンとエフェクトと合ってて好きなんだよな…今ミジンコのほうで出ること多いよね
53 23/05/27(土)02:01:32 No.1061183605
>ヴィジュアルもザンデ様と瓜二つだし… おれは比較用画像を持ってくるようザンデ様に命じられたクラーケン! fu2222628.jpeg
54 23/05/27(土)02:02:11 No.1061183714
ザンデは結構いかついけどゼムスはひょろ長くてキモい
55 23/05/27(土)02:02:36 No.1061183768
>第二世界編は何を指針に動いてたか思い出せん… まず特に見通しが無いけどガラフを助けに隕石パワーで第二世界に飛んだら無人島に漂着するだろ? そのままエクスデスに捕まってガラフに助けられて脱出しようとしてたら エクスデス城のバリアで地球の裏側まで吹っ飛ばされるだろ? 特に何の見通しも無いけど辺境を彷徨ってたらたまたま助けたモーグリたちが連絡とってくれて城に帰れて 瀕死の重傷を負ってた飛竜を助けるために火竜の山に飛竜草取りに行って エクスデスに対抗する手段を聞きに賢者ギードに会いに行ったら島が海に沈んでしまって しかたがないからエクスデス軍と戦ってるゼザに会いにってバリアの塔破壊作戦に参加したら ゼザが塔と一緒に爆死したので形見の潜水艦で沈んだギードの島に行くことになって ギードのアドバイスでムーアの大森林にエクスデスに対抗する手段が眠ってるから探しに行ったら 実は第二世界のクリスタルで奪われたので取り返すために城に乗り込んで最終決戦する羽目になったんだ …やっぱバル城戻ってくるまでの序盤部分大分スタッフがノリで行動してない?
56 23/05/27(土)02:03:46 No.1061183946
>…やっぱバル城戻ってくるまでの序盤部分大分スタッフがノリで行動してない? ああそうかギードに会ってやっと色々教えてくれる人が出てくるのか…もう大分忘れてるしピクリマでやり直そうかなぁ しかしギードまで結構道のり長いな
57 23/05/27(土)02:04:42 No.1061184097
カカシにしか見えないんだよねゼムス様
58 23/05/27(土)02:05:40 No.1061184263
割と都合よく話が進むんだけど謎の没入感があって楽しいんだ5は 一番FFのなかで冒険してる感がある
59 23/05/27(土)02:06:17 No.1061184374
戦うのはミジンコだしこいつ主役パーティと実質対面してないんじゃないの
60 23/05/27(土)02:07:03 No.1061184523
無人島→エクスデス城→ビッグブリッジ→ルゴル地方→ルゴルの村→封印城クーザー→モーグリの森→地下大河→グロシアーナ砂漠→モーグリの村→バル城 あくらつな第二世界序盤のルゴル地方編
61 23/05/27(土)02:07:13 No.1061184548
ゼロムスの前哨戦だし自分で戦わねえし因縁も直接ちょっかい出してくるのゴルベばっかだし…
62 23/05/27(土)02:07:31 No.1061184588
でもみんないいですとも!は覚えてるだろ
63 23/05/27(土)02:08:17 No.1061184709
ここ数日はパワーをメテオに!の方をよく聞いてる
64 23/05/27(土)02:09:48 No.1061184936
ゼムスは関わりが薄すぎてどんな喋り方してたかすら覚えてないぜ
65 23/05/27(土)02:13:19 No.1061185472
4は月に話が飛ぶのが結構唐突というか
66 23/05/27(土)02:13:23 No.1061185481
>ゼムスは関わりが薄すぎてどんな喋り方してたかすら覚えてないぜ そもそもラストで魂は不滅とかしか喋ってないからな
67 23/05/27(土)02:16:21 No.1061185912
>4は月に話が飛ぶのが結構唐突というか 言い伝えで出てきてはなかったかな…
68 23/05/27(土)02:16:42 No.1061185958
グ…バァー!!
69 23/05/27(土)02:18:16 No.1061186151
アフターは3D版が一応スマホでプレイできるか…
70 23/05/27(土)02:18:16 No.1061186152
このゼロムスはなんなんだろうな どっちにも似てない fu2222642.jpeg
71 23/05/27(土)02:19:30 No.1061186327
イージー版のゼロムスもカッコ良かった気がする
72 23/05/27(土)02:20:38 No.1061186486
4はなんかあんまり話題にならないけど召喚獣の世界が好きなんだ アスラとか
73 23/05/27(土)02:22:09 No.1061186703
FFはなんか月を結構ストーリーに絡めるよね
74 23/05/27(土)02:22:14 No.1061186715
イージー版はFF版キラーマシーンて感じであんまりラスボスっぽく見えないのよ
75 23/05/27(土)02:23:52 No.1061186927
ゴルベーザとゼロムスに挟まれてるのがよくないと思う
76 23/05/27(土)02:24:44 No.1061187035
ドラクエで言うところのイブールみたいな奴だもんコイツ
77 23/05/27(土)02:26:53 No.1061187412
>このゼロムスはなんなんだろうな >どっちにも似てない ミジンコになる前の青いやつでは
78 23/05/27(土)02:27:42 No.1061187513
ゴル兄さんがキャラ強すぎて霞んでる
79 23/05/27(土)02:29:34 No.1061187764
他のボスがみんなキャラ立ってるのにこいつだけなんか薄いし…
80 23/05/27(土)02:30:30 No.1061187923
シューティングゲームのボスみたいだよねゼロムス
81 23/05/27(土)02:30:32 No.1061187927
本人?は月の地下に封印されてたわけだしまあ目立たないよね
82 23/05/27(土)02:31:41 No.1061188125
昔のタイトルは週刊漫画みたいに終着点決めずに話書いてるのかなってところある 開発の都合で過程が変わったとかもあるんだろうけども
83 23/05/27(土)02:38:32 No.1061189207
>ゼロムスの前哨戦だし自分で戦わねえし因縁も直接ちょっかい出してくるのゴルベばっかだし… ゼムスとの因縁の戦いというよりゴルベーザとゼムスの因縁でそこにセシルが助けに来たよ兄さんした形だからなラストバトル…
84 23/05/27(土)02:39:47 No.1061189383
5は古代ロンカ文明とかエヌオーとかストーリーと直接関係の無い話もちょこちょこあるからな…
85 23/05/27(土)02:41:54 No.1061189662
5は行き当たりばったり感強い 実際冒険するとなったらこんな感じだよなってなる
86 23/05/27(土)02:45:58 No.1061190285
FF4の霧と天野絵がよく似合う雰囲気は好き
87 23/05/27(土)02:49:58 No.1061191018
>よく揶揄されるけどFFって無の力に飲み込まれる系のラスボスが多いから結局コイツの目的と正体なんだったっけみたいなのは頭の片隅にいっちゃうの多い気がする >そのまんまラスボスになったこうていとかケフカとかセフィロスとか印象強いのに 特に無の力とかに飲み込まれず序盤から出てたキャラがラスボスの12だけど語られてるの見たことない
88 23/05/27(土)02:50:06 No.1061191057
ムービーでドラマチックにお話を説明してくれたり クエスト形式でやるべき事を明示したりが無かった時代には 行けるとこに行ってるうちにイベント起こってあれよあれよとお話が進むみたいな感じ多かったよね
89 23/05/27(土)02:52:55 No.1061191482
>行けるとこに行ってるうちにイベント起こってあれよあれよとお話が進むみたいな感じ多かったよね 本当はオープンワールドが理想だったからね
90 23/05/27(土)03:28:05 No.1061195664
5の前向きな感じ好きよ なんなら話はシリーズでも重たい寄りなのに
91 23/05/27(土)03:28:46 No.1061195727
>特に無の力とかに飲み込まれず序盤から出てたキャラがラスボスの12だけど語られてるの見たことない 何だっけすらないキャラだろう
92 23/05/27(土)03:29:03 No.1061195757
砂漠の光取りに行くぞってなった時のアントリオンと大差ない情報量
93 23/05/27(土)03:32:30 No.1061196109
こいつに関しては本当に物語も九分九厘終わった場面でやっと名前が明かされるからな 暗闇の雲ですら道中でザンデが呼び出そうとしてるのでは?って言われてたのに
94 23/05/27(土)03:33:54 No.1061196258
FFそういやクリアした事ないな
95 23/05/27(土)03:35:20 No.1061196416
ゼムスってやつが真の敵なんだよって教えてもらって次行くのがバブイルの巨人で それから最終ダンジョンだから一応九回の表くらいのタイミングだとは思う
96 23/05/27(土)03:36:58 No.1061196583
>FFそういやクリアした事ないな ラスダン毎度凝ってて投げちゃう気持ちはわからなくもない 若いエネルギーがない今だと普通に辛いかも
97 23/05/27(土)03:37:12 No.1061196599
5はクリスタル壊されるとジョブ増えてワクワクする 早く壊れろよ平和…って気持ちになってたよ
98 23/05/27(土)03:37:53 No.1061196652
俺は正気に戻った!
99 23/05/27(土)03:41:37 No.1061196953
FF4TAはスマホ版あるし…
100 23/05/27(土)03:42:54 No.1061197054
TAとだけ書かれると休日の破壊者みたいに見えてしまう あっちもプレイ手段限られてるけど
101 23/05/27(土)04:06:17 No.1061198493
3とか5は魔王ザンデが悪い!エクスデスが悪い!って話が後半までにあるけど 4はゴルベーザと四天王の討伐が序盤から後半までの目標になってるせいでゼムスを倒すべき悪だと覚悟する間もなく倒した感がある
102 23/05/27(土)04:13:10 No.1061198802
>3とか5は魔王ザンデが悪い!エクスデスが悪い!って話が後半までにあるけど >4はゴルベーザと四天王の討伐が序盤から後半までの目標になってるせいでゼムスを倒すべき悪だと覚悟する間もなく倒した感がある ゼムスはいいですとものほうが印象強いしゼロムスのほうがぽっと出なのにBGMとみんなが力貸してくれる展開のインパクトあるんだよね あとずっと転がってるリディア
103 23/05/27(土)04:21:34 No.1061199217
ペプシマンあんなに弄られるのに 同じ突然出た暗闇の雲は弄られないのせこくない?
104 23/05/27(土)04:22:00 No.1061199244
スマホ版はDS版準拠の3Dモデルという珍しい逸品だぞ4TA
105 23/05/27(土)04:22:55 No.1061199283
>ペプシマンあんなに弄られるのに >同じ突然出た暗闇の雲は弄られないのせこくない? あいつは風貌とそして私は永遠の闇がネタ方面に強すぎるんだ
106 23/05/27(土)04:23:53 No.1061199327
FF4って移植やリメイクでバランスも見た目ももうバラバラすぎて訳わからなくなる
107 23/05/27(土)04:24:06 No.1061199333
回復量が人数で分散するせいでリディアとエッジは寝てた方が安定するんだよな…
108 23/05/27(土)04:24:50 No.1061199372
ゼムスは後発の作品だとスパロボJのなんか絶望してるラスボスみたいな立ち位置
109 23/05/27(土)04:24:53 No.1061199375
4TAってマジFF4でやる必要あったの?ってストーリーだよね…
110 23/05/27(土)04:39:15 No.1061200025
>5はクリスタル壊されるとジョブ増えてワクワクする >早く壊れろよ平和…って気持ちになってたよ ジョブ増えるのが冒険の最大のモチベだよね
111 23/05/27(土)04:53:22 No.1061200694
やっぱり直接バトルしないと影が薄いな
112 23/05/27(土)05:03:58 No.1061201207
>ペプシマンあんなに弄られるのに >同じ突然出た暗闇の雲は弄られないのせこくない? 3は因縁の敵みたいな悪役いないからだと思う
113 23/05/27(土)05:15:57 No.1061201707
ザンデは因縁足りんか?
114 23/05/27(土)05:34:16 No.1061202434
>割と都合よく話が進むんだけど謎の没入感があって楽しいんだ5は >一番FFのなかで冒険してる感がある FF5は相棒のボコとバッツのケツ叩いてくれるクルルが最高なんだ