23/05/27(土)01:01:14 最近っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)01:01:14 No.1061170867
最近ってなんか眉毛太いキャラ増えたよね 嬉しいけど何かの流行なんだろうか
1 23/05/27(土)01:02:58 No.1061171283
一昨年くらいからリアルで太眉メイクが流行ってるからだろ
2 23/05/27(土)01:03:43 No.1061171450
3Dのため
3 23/05/27(土)01:04:17 No.1061171588
最近自分が気に入った作品にたまたま多かっただけだろ
4 23/05/27(土)01:04:50 No.1061171714
顔のハンコ絵化を避けるためにバリエーションは多いほうがいい
5 23/05/27(土)01:06:54 No.1061172190
この子げんき一杯で明るいよね
6 23/05/27(土)01:08:16 No.1061172495
太眉はいいぞ
7 23/05/27(土)01:15:12 No.1061174022
>この子げんき一杯で明るいよね 味覚がね…
8 23/05/27(土)01:17:10 No.1061174472
>>この子げんき一杯で明るいよね >味覚がね… もうダメなんだ…
9 23/05/27(土)01:17:46 No.1061174607
>>>この子げんき一杯で明るいよね >>味覚がね… >もうダメなんだ… 美味しいにゃ~~
10 23/05/27(土)01:19:03 No.1061174902
眉毛が太い子が増えるとデザインのバリエーションが増えていいことしかない 細眉が廃れるわけでもないし
11 23/05/27(土)01:24:23 No.1061176131
メジャーどころで源流を辿るとけいおんやゆるキャンなのかな いわゆる部活動ものに一人はいれるみたいな
12 23/05/27(土)01:27:40 No.1061176888
眉太っ娘は下の毛も濃いという風潮
13 23/05/27(土)01:34:00 No.1061178316
傾向的に野生的なキャラクターが増えた気もする
14 23/05/27(土)01:35:32 No.1061178678
気を使ってないからな…
15 23/05/27(土)01:38:59 No.1061179409
fu2222600.jpg
16 23/05/27(土)01:40:32 No.1061179707
マン毛は薄いほうがいい
17 23/05/27(土)01:43:32 No.1061180356
キュアブルームは眉の中にも線があって明らかに太眉として作画されてたな
18 23/05/27(土)02:03:59 No.1061183977
>眉太っ娘は乳もデカいという風潮
19 23/05/27(土)02:05:06 No.1061184166
令和にまりのシンドロームのアニメ化あるね…!
20 23/05/27(土)02:07:18 No.1061184558
おっとり系の属性っぽいとこある
21 23/05/27(土)02:48:11 No.1061190681
言われれば太いけどしーちゃんはそんなに太眉キャラなイメージがなかったなぁ
22 23/05/27(土)03:02:55 No.1061192656
しーちゃんは毛量全体的に多い印象で
23 23/05/27(土)03:04:36 No.1061192850
>おっとり系の属性っぽいとこある ガチお嬢様でもあるからな…
24 23/05/27(土)03:04:37 No.1061192854
風呂上がりのしーちゃん概念(パジャマ)でしーちゃん超好きになった 元気娘が寂しがって小さくなってるのてえてえ
25 23/05/27(土)03:41:02 ID:6CzPkUV2 6CzPkUV2 No.1061196910
自分はけいおんの紬とかチャイカとかあたりからグッと増えた印象があるけど結局本人がいつ自覚したかな気がする
26 23/05/27(土)04:04:34 No.1061198406
本当はマズかったけど我慢してクッキー食べ切った線はまだ捨てきれないから