虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)00:39:22 味噌汁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)00:39:22 No.1061164531

味噌汁の具でこれだけは認められないのってなんかある?

1 23/05/27(土)00:39:59 No.1061164727

カバ

2 23/05/27(土)00:41:30 No.1061165197

水菜

3 23/05/27(土)00:41:55 No.1061165363

古くなったトマトを使っちゃいたいから味噌汁に入れた時はあんまり美味しくなかったな

4 23/05/27(土)00:42:08 No.1061165431

きゅうりニガウリへちまはダメだった

5 23/05/27(土)00:42:27 No.1061165532

キムチ

6 23/05/27(土)00:42:29 No.1061165542

>古くなったトマトを使っちゃいたいから味噌汁に入れた時はあんまり美味しくなかったな 味噌次第ではアリかもしれない

7 23/05/27(土)00:46:54 No.1061166883

煮込み過ぎた具全般

8 23/05/27(土)00:47:55 No.1061167191

出汁に使った煮干し そもそも煮干し出汁苦手だが更に具に使うのは勘弁願いたい

9 23/05/27(土)00:48:01 No.1061167226

長ネギですかね…風味を持っていかれ過ぎますし甘すぎます

10 23/05/27(土)00:50:00 No.1061167829

>カバ ヒポポタマスインザミソスープ!

11 23/05/27(土)00:52:44 No.1061168641

>ヒポポタマスインザミソスープ! …あってるじゃねーか!

12 23/05/27(土)00:54:43 No.1061169212

ちくわ

13 23/05/27(土)01:01:04 No.1061170831

トマト

14 23/05/27(土)01:01:59 No.1061171037

ぶどう

15 23/05/27(土)01:02:00 No.1061171043

ソーセージ

16 23/05/27(土)01:02:07 No.1061171070

実って最近は言わないのかな

17 23/05/27(土)01:02:47 No.1061171238

冬瓜

18 23/05/27(土)01:02:55 No.1061171273

きゅうりは許されないと思う

19 23/05/27(土)01:04:00 No.1061171521

レタスも水っぽくて入ってるとマジかよ…ってなる

20 23/05/27(土)01:05:01 No.1061171765

ばーちゃんは出汁と言いつつ味噌汁に煮干し突っ込んでてそのまま出てきてた あれは苦手だったがばーちゃん怖いし文句言わず飲んでた 大雑把な料理を体現してたなあれ

21 23/05/27(土)01:12:30 No.1061173410

茄子ってどうやっても茄子だからどの料理とも合わないと思ってる 俺が嫌いだからだけど

22 23/05/27(土)01:16:47 No.1061174376

茄子と豆腐の味噌汁は冷えたやつを熱々の飯にかけるのが好き

23 23/05/27(土)01:18:04 No.1061174679

24 23/05/27(土)01:18:35 No.1061174780

>茄子ってどうやっても茄子だからどの料理とも合わないと思ってる 茄子はむしろスポンジみたいに味を吸うから何にでもなれると思ってるよ 俺が好きだからだけど

25 23/05/27(土)01:20:13 No.1061175202

なんならナスの照り焼きや豚バラとナスの煮物で飯が食える

26 23/05/27(土)01:20:44 No.1061175310

茄子と味噌の組み合わせなら味噌汁より鍋しぎのほうがいいかなごはんがすすむ

27 23/05/27(土)01:21:34 No.1061175472

カバの味噌汁は食べたことないけどなんかカバ肉ってめちゃうまいらしいじゃん?

28 23/05/27(土)01:21:59 No.1061175588

>古くなったトマトを使っちゃいたいから味噌汁に入れた時はあんまり美味しくなかったな 豆板醤とか入れて辛味をつけるといいかもしんない

29 23/05/27(土)01:27:36 No.1061176867

具じゃないけど冷やし味噌汁はどうにも苦手 多分味噌汁=暖かい物という固定観念が強固なせいなんだろうけど

30 23/05/27(土)01:29:54 No.1061177347

キノコ類

31 23/05/27(土)01:32:11 No.1061177900

なめこ

32 23/05/27(土)01:38:03 No.1061179192

キャベツ

33 23/05/27(土)01:38:16 No.1061179241

昔カーチャンがエリンギ入れてきた

34 23/05/27(土)01:38:33 No.1061179306

母親がキャベツとか入れてたけど俺はぶっちゃけ嫌いだった

35 23/05/27(土)01:38:58 No.1061179404

俺の名は茄子はなんでも油通ししてから調理した方が美味いと思ってるマン

36 23/05/27(土)01:43:11 No.1061180281

じゃがいもとインゲンはたまに出てたけど好きじゃなかった カレーとかシチューのじゃがいもは好きなのに味噌汁のじゃがいもはなんか苦手だ

37 23/05/27(土)01:44:08 No.1061180475

ナス入れると色が悪くなるのがなぁ

38 23/05/27(土)01:46:54 No.1061181036

出汁をとった煮干しを鍋から上げずに具と言い張って出してくる味噌汁

39 23/05/27(土)01:49:31 No.1061181574

じゃがいも 芋界の足手纏い

40 23/05/27(土)01:51:02 No.1061181886

きゅうりやトマトやら水っぽいもの以外はだいたい合うよね

41 23/05/27(土)01:51:53 No.1061182062

トマト味噌汁はちょっとバターを入れると美味しくなるよ

42 23/05/27(土)01:53:32 No.1061182349

もやし入ると謎の甘味を感じるから嫌だった

43 23/05/27(土)01:54:13 No.1061182472

>きゅうりは許されないと思う きゅうりは何というか味噌汁に限らず温めたり汁物に入ってる時点でダメな気がする 大人しく漬物か生が一番美味いというかそれ以外があんま美味しくない

44 23/05/27(土)01:54:43 No.1061182556

>具じゃないけど冷やし味噌汁はどうにも苦手 >多分味噌汁=暖かい物という固定観念が強固なせいなんだろうけど ミョウガとか大葉とかトマトなんかのさっぱり系の具材で夏によくやるけど美味い

45 23/05/27(土)01:55:36 No.1061182698

>>きゅうりは許されないと思う >きゅうりは何というか味噌汁に限らず温めたり汁物に入ってる時点でダメな気がする >大人しく漬物か生が一番美味いというかそれ以外があんま美味しくない 熱を通すとグニグニしてきゅうりの一番の売りであるシャキシャキ感が無くなるからな… ただの青臭い野菜になってしまう

46 23/05/27(土)01:55:40 No.1061182711

>じゃがいも >芋界の足手纏い お前正気か?

47 23/05/27(土)01:56:04 No.1061182776

味噌汁に炒り大豆が入ってた時は頭抱えた

48 23/05/27(土)01:58:12 No.1061183122

水っぽい野菜が全体的にアウトって感じなのかな? レタスあたりも多分合わない

49 23/05/27(土)01:58:47 No.1061183220

>水っぽい野菜が全体的にアウトって感じなのかな? >レタスあたりも多分合わない 葉野菜全否定かよ

50 23/05/27(土)01:59:18 No.1061183294

>水っぽい野菜が全体的にアウトって感じなのかな? >レタスあたりも多分合わない キャベツとか白菜のみそ汁は飲まない?

51 23/05/27(土)01:59:54 No.1061183378

きゅうりの味噌汁もきゅうり炒めも美味しいぞ 一回自分で作ってみたらいい

52 23/05/27(土)02:00:08 No.1061183407

キャベツは普通にいける レタスやキュウリは無理

53 23/05/27(土)02:00:50 No.1061183492

鍋料理に入るものなら大体いける

54 23/05/27(土)02:01:58 No.1061183679

ピーマンは厳しいかな…

55 23/05/27(土)02:02:02 No.1061183686

>きゅうりの味噌汁もきゅうり炒めも美味しいぞ >一回自分で作ってみたらいい 炒めは食べた事あるけど俺はいまいちだったな…

56 23/05/27(土)02:02:19 No.1061183727

納豆は違うんじゃねえかなって思う

57 23/05/27(土)02:02:23 No.1061183735

「」

58 23/05/27(土)02:03:51 No.1061183962

>炒めは食べた事あるけど俺はいまいちだったな… ゴマ油で鷹の爪と一緒に炒めてほんだしで味付けして終わりの簡単なやつ美味しいよ!

59 23/05/27(土)02:03:54 No.1061183968

中国だとキュウリに火を通すこと多いらしく中華屋のまかないでよく出てきた 美味しくは無かった

60 23/05/27(土)02:04:05 No.1061183997

あったかい味噌汁にキュウリは嫌だけど冷や汁をやる時はキュウリ必須なんだよな…

61 23/05/27(土)02:04:10 No.1061184012

牛肉

62 23/05/27(土)02:04:45 No.1061184107

変わり種みそ汁の紹介みつけた https://kinarino.jp/cat4/43988

63 23/05/27(土)02:05:32 No.1061184242

きゅうりの味噌汁は出来上がる5分前ぐらいに入れるとシャキシャキ感残って美味しい クタクタに煮るとただの野菜になるけど不味くはない

64 23/05/27(土)02:06:14 No.1061184362

豆腐と油揚げのみそ汁のザ・大豆感が好き

65 23/05/27(土)02:06:15 No.1061184365

沢庵

66 23/05/27(土)02:07:26 No.1061184577

紅生姜

67 23/05/27(土)02:12:28 No.1061185341

きゅうりは皮がまずくなる原因なのでむけばそれほどでもないと聞く

68 23/05/27(土)02:15:37 No.1061185813

>きゅうりは許されないと思う きゅうりの味噌汁美味いのに…

69 23/05/27(土)02:16:10 No.1061185888

じゃがいもと玉ねぎ

70 23/05/27(土)02:16:34 No.1061185934

>納豆は違うんじゃねえかなって思う 江戸時代の定番の味噌汁の具だぞ

↑Top