虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)00:19:49 ラノベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)00:19:49 No.1061158305

ラノベってちゃんと完結してる作品少なすぎない?

1 23/05/27(土)00:21:43 No.1061158931

ハルヒは作者が金にしか興味ないだけだから

2 23/05/27(土)00:26:25 No.1061160443

ザ・サードとEMEはどうなったんだ

3 23/05/27(土)00:28:20 No.1061160999

海外ドラマと同じようなもんだよ 売れなきゃ打ち切り 売れたら打ち切られるまでずっと続く

4 23/05/27(土)00:33:06 No.1061162505

ゼロ魔の母上スピンオフ続き読みたかった

5 23/05/27(土)00:33:50 No.1061162788

バカテスは終盤正直面白くはなかったけど綺麗に締めててよかったと思う

6 23/05/27(土)00:41:44 No.1061165283

昨今のは巻数出過ぎてヘビーノベルだよ

7 23/05/27(土)00:44:15 No.1061166057

5~10巻くらいで終わる面白いラノベ増えろ

8 23/05/27(土)00:45:15 No.1061166380

お前がよく知らねえだけだろ

9 23/05/27(土)00:46:42 No.1061166833

作者が筆折ったなら諦めもつくけど 作品ほったらかして新しいの描いてるとお前まず先に完結させろやって思う

10 23/05/27(土)00:47:25 No.1061167040

EGF…

11 23/05/27(土)00:47:25 No.1061167047

ダブルブリッドも完結したしウィザブレもじき完結するらしいから世の中捨てたもんじゃない

12 23/05/27(土)00:47:52 No.1061167172

>海外ドラマと同じようなもんだよ >売れなきゃ打ち切り >売れたら打ち切られるまでずっと続く 俺が面白いと思って読むの大抵俺たちの戦いはこれからだ! で終わるので悲しい

13 23/05/27(土)00:48:22 No.1061167347

>5~10巻くらいで終わる面白いラノベ増えろ 吸血鬼のおしごと 全6巻

14 23/05/27(土)00:50:13 No.1061167896

むしろ単巻か上下巻くらいのがいっぱい出るほうがいい

15 23/05/27(土)00:51:33 No.1061168299

他のタイトルかきまくって放置されてるやつが好きだとつらい

16 23/05/27(土)00:52:38 No.1061168612

なんかプリパラっぽいタイトル付けたら ネタ元が本当にそんなタイトルの新作出したので打ち切られた キラプリおじさんと幼女先輩だ

17 23/05/27(土)00:53:18 No.1061168806

>5~10巻くらいで終わる面白いラノベ増えろ 世界平和は一家団欒のあとに 全10巻

18 23/05/27(土)00:54:10 No.1061169060

RODは完結してくれたんだっけ?

19 23/05/27(土)00:54:41 No.1061169204

打ち切りなら打ち切りって言ってくれよ!て

20 23/05/27(土)00:55:36 No.1061169441

>5~10巻くらいで終わる面白いラノベ増えろ 七人の武器屋 9巻

21 23/05/27(土)00:55:48 No.1061169492

長すぎるよな スレ画みたいに途中で止まることも多いし

22 23/05/27(土)00:56:01 No.1061169534

のうりんはまだ終わってない?

23 23/05/27(土)00:56:04 No.1061169544

>打ち切りなら打ち切りって言ってくれよ!て 何も言わないままずっと放置つらい…

24 23/05/27(土)00:56:06 No.1061169551

ブラック・ブレットはもう諦めてる 残り部分の構想だけ話して出ないって明言して

25 23/05/27(土)00:56:13 No.1061169602

武官弁護士エルウィンとEGコンバットは結局どうなってんだよ!

26 23/05/27(土)00:56:18 No.1061169624

>作品ほったらかして新しいの描いてるとお前まず先に完結させろやって思う 既存シリーズが売れた作者が畳む前から新しいもん書かそうとするのやめろって思う

27 23/05/27(土)00:56:27 No.1061169672

電子書籍サイトで知らないラノベをセールとかで買うじゃん 買ったあとで完結もしてないのにもう5年とか新刊出てない死んだシリーズだったと気付いたりする 絶深海のソラリス…

28 23/05/27(土)00:56:54 No.1061169790

>打ち切りなら打ち切りって言ってくれよ!て なんかのきっかけで売れたら続きを書くように催促したいから打ち切りって断言したくないみたいなことをどっかで聞いた

29 23/05/27(土)00:57:04 No.1061169827

>RODは完結してくれたんだっけ? TRAIN×TRAINはコミック版が完璧な終わり見せてくれたから許す

30 23/05/27(土)00:57:34 No.1061169948

壱級天災の極めて不本意な名推理の3巻 お待ちしています…

31 23/05/27(土)00:58:13 No.1061170121

ネトゲ嫁はやっと最終巻が出してくれるらしくてよかった

32 23/05/27(土)00:58:23 No.1061170166

ネトゲ嫁は完結してくれるようでよかった

33 23/05/27(土)00:58:57 No.1061170296

東京レイヴンとか六花の勇者みたいな美味しいところまでやって更新停止した作品は完結とみなしてよい?

34 23/05/27(土)00:59:12 No.1061170359

伝説の勇者の伝説読みたいけど巻数多すぎて手を出せない

35 23/05/27(土)00:59:26 No.1061170424

悪魔のミカタって終わってないのかなって思ったら一応第一部は完してたのか 二部は最新刊が2009年だが

36 23/05/27(土)01:00:00 No.1061170557

ハルヒはもういい 学校を出ようを書け

37 23/05/27(土)01:00:15 No.1061170626

のうりんは次の14巻で完結です というアナウンスが2016年に出たきりなんの進捗も無いまま 作者がりゅうおうのおしごとに鞍替えしている

38 23/05/27(土)01:00:24 No.1061170662

リメイク1巻だけ出して止まったよくわかる現代魔法

39 23/05/27(土)01:00:31 No.1061170683

ドクロちゃんの作者とかいまなにやってるのかな

40 23/05/27(土)01:00:31 No.1061170686

ほどほどの新シリーズをエタらせてシリーズが育たないかたわらで なろうから拾ってきたなろうでは人気だが所詮素人が書いたんで質が微妙な奴を出しては捨てを並行してるんだから本当にどこに向かいたいんだ いやレーベルがそこそこ分かれているのは分かってるんだが

41 23/05/27(土)01:00:54 No.1061170787

>東京レイヴン 2部始まったとこまでは買ってたな…

42 23/05/27(土)01:01:02 No.1061170823

>悪魔のミカタって終わってないのかなって思ったら一応第一部は完してたのか >二部は最新刊が2009年だが 仮に続きが出ても挿絵は別人になるな・・・

43 23/05/27(土)01:01:14 No.1061170868

>のうりんは次の14巻で完結です >というアナウンスが2016年に出たきりなんの進捗も無いまま >作者がりゅうおうのおしごとに鞍替えしている 鞍替えパターンマジで辛いよな 疾走してたほうがマシ

44 23/05/27(土)01:01:18 No.1061170887

のうりんは作中で出した市長だかがリアルで汚職かなんかで逮捕されなかったっけ

45 23/05/27(土)01:01:30 No.1061170931

やたらと書く上に基本完結させる阿智太郎は偉いな…

46 23/05/27(土)01:01:49 No.1061171001

悪魔のミカタもだけど俺はシフトの続き待ってる

47 23/05/27(土)01:02:06 No.1061171060

フォーチュンクエストの完結は流石に感じ入るものがあった

48 23/05/27(土)01:02:07 No.1061171068

>作者が筆折ったなら諦めもつくけど >作品ほったらかして新しいの描いてるとお前まず先に完結させろやって思う のうりんは次で終わるっつってんだから将棋書いてないで先に終わらせろよ

49 23/05/27(土)01:02:11 No.1061171087

>ハルヒはもういい >学校を出ようを書け 個人の勝手な感覚だけど学校を出ようの方がSF的に筆がノってた気がしなくもない 続き書け

50 23/05/27(土)01:02:38 No.1061171189

>のうりんは作中で出した市長だかがリアルで汚職かなんかで逮捕されなかったっけ された 作者の友達って言ってたけど

51 23/05/27(土)01:02:45 No.1061171230

突然ウィザブレが復活して完結が確定して改稿もなんか提出終わったので ある程度立場が出来たシリーズなら希望は持てるのかもしれない

52 23/05/27(土)01:03:12 No.1061171338

>個人の勝手な感覚だけど学校を出ようの方がSF的に筆がノってた気がしなくもない >続き書け 5巻6巻の上位からの介入の描写とかすげぇ好きだった

53 23/05/27(土)01:03:30 No.1061171409

はたらく魔王さまは終わったことだけは評価しているよ いやちーちゃんエンドなことも評価しているか

54 23/05/27(土)01:04:07 No.1061171549

田中芳樹も途中でやめちゃうよね 銀英伝みたいなのは本当に珍しいのよ

55 23/05/27(土)01:04:21 No.1061171601

>ザ・サードとEMEはどうなったんだ ザ・サードは移籍して仕切り直して止まってた気がする

56 23/05/27(土)01:04:26 No.1061171623

りゅうおうのおしごとはいろんな流れに上手いこと乗れてしまったからな… その辺の熱量も一段落した今のうちにのうりん書けばいいのに

57 23/05/27(土)01:04:39 No.1061171670

>ほどほどの新シリーズをエタらせてシリーズが育たないかたわらで >なろうから拾ってきたなろうでは人気だが所詮素人が書いたんで質が微妙な奴を出しては捨てを並行してるんだから本当にどこに向かいたいんだ これは特定のレーベルの話?ラノベ界隈全体がそんなってこと?

58 23/05/27(土)01:05:05 No.1061171779

阿智太郎は僕血シリーズが滅茶苦茶好きだったな 異種族恋愛物のお手本だと思う

59 23/05/27(土)01:05:13 No.1061171809

ヒモ生活新刊まだかよぉ

60 23/05/27(土)01:05:57 No.1061171966

一般文芸はちゃんと完結するの?

61 23/05/27(土)01:06:10 No.1061172014

>阿智太郎は僕血シリーズが滅茶苦茶好きだったな 僕血僕月のラノベなんてこんな軽さでいいんだって言わんばかりの文体と その割に要所で設定が妙に重かったりするバランスが癖になる

62 23/05/27(土)01:06:20 No.1061172054

>これは特定のレーベルの話?ラノベ界隈全体がそんなってこと? 特定のレーベルって言いたいんだけど なろうから拾ってくる系の新興レーベルがもうゼロ年代の頃の文庫のレーベル数に迫るか下手すりゃ超えてるんで 結果的に全体の話になりそうな気もする

63 23/05/27(土)01:06:26 No.1061172079

2.3巻で終わるのもあるし…

64 23/05/27(土)01:06:28 No.1061172084

禁書とかまだついていけてる人いるの?ってなる

65 23/05/27(土)01:06:49 No.1061172172

>禁書とかまだついていけてる人いるの?ってなる 新刊出るとスレ立つのでついてってる「」は割といるげ

66 23/05/27(土)01:06:51 No.1061172180

次回から最終章に入ります!(放置)

67 23/05/27(土)01:07:02 No.1061172217

インデックスってまだコンスタントに続いてるの…? もう今更追い付ける気がしないんだけど…

68 23/05/27(土)01:07:16 No.1061172262

ゼロまは幸福な作品だと思う 皆に愛されている

69 23/05/27(土)01:07:54 No.1061172386

GATEはちゃんと終わった

70 23/05/27(土)01:07:57 No.1061172397

>ヒモ生活新刊まだかよぉ どんどん伸びてるよねヒモ…

71 23/05/27(土)01:08:08 No.1061172451

自分の好きなシリーズが一定のペースでコンスタンスに新刊出してきっちり終わってくれたのはすげぇ幸運だったなそう考えると シャナとか終わクロとかムシウタとか

72 23/05/27(土)01:08:15 No.1061172491

神代創はファンタジア文庫のあとがきで「担当からあと1冊で終わらせろと言われたから慌てて完結させたもう1冊あればちゃんと終わらせられたのによ!」と愚痴書いてたけど完結させられただけまだ幸運な部類だな…

73 23/05/27(土)01:08:34 No.1061172563

10巻くらいで終わらないとだんだん完結が怪しくなってくる

74 23/05/27(土)01:08:34 No.1061172564

新作が数年出てない 作者がヒやってない 助けてくれ

75 23/05/27(土)01:08:35 No.1061172565

>一般文芸はちゃんと完結するの? 大長編未完の大菩薩峠とか続編バンバン出して作者死亡未完後に別作家が書いた金色夜叉とか

76 23/05/27(土)01:08:43 No.1061172591

完結した凡作>未完の名作だと思っている

77 23/05/27(土)01:08:44 No.1061172596

最近のだと転天が6巻で完結してなかった?

78 23/05/27(土)01:08:45 No.1061172602

され竜は本当に続き書いてくれてありがたいね

79 23/05/27(土)01:09:09 No.1061172671

>新作が数年出てない >作者がヒやってない >助けてくれ ヒばっか更新してるのとどっちがいい?

80 23/05/27(土)01:09:09 No.1061172673

ハルヒは極論憂鬱で完結してる作品だから別にそこまで気にしてない

81 23/05/27(土)01:09:10 No.1061172679

20周年記念で本編の刊行が3年止まったキノさん…

82 23/05/27(土)01:09:16 No.1061172705

>ゼロまは幸福な作品だと思う >皆に愛されている アニメ版は作者も加わって完結させられたんだよな 小説の方はプロット託した

83 23/05/27(土)01:09:33 No.1061172761

>完結した凡作>未完の名作だと思っている 完結しない時点で作品足り得ないと思ってる

84 23/05/27(土)01:09:40 No.1061172783

東レは2部が想像以上に立ち上がりがショボくて追いかけるのやめてしまった 止まってたのか

85 23/05/27(土)01:09:47 No.1061172814

>完結した凡作>未完の名作だと思っている 昔はそう思ってたんだが 凡作は完結すらできないので結果的に未完の名作の方が名作な分いいのでは?と思いつつある

86 23/05/27(土)01:10:05 No.1061172891

甘ブリは最近のnoteで作品に向き合えるかもしれないと書いてたな

87 23/05/27(土)01:10:46 No.1061173031

ミスマルカ続き書きます!って聞いてから気づけば一年ちょい経ってしまった 向き合う気自体はちゃんと今もあるらしいがどれだけかかるのか

88 23/05/27(土)01:10:55 No.1061173063

悪魔のミカタは筆が早いぜ! 止まった

89 23/05/27(土)01:10:56 No.1061173066

ガトーはアニメの脚本だとか色々やって甘ブリに対してリハビリしてる感ある 今度出るフルメタもそうだけど

90 23/05/27(土)01:10:58 No.1061173075

>東レは2部が想像以上に立ち上がりがショボくて追いかけるのやめてしまった >止まってたのか 終わり時逃したなとは思ってた 1部ハッピーエンドでいいだろ…

91 23/05/27(土)01:11:16 No.1061173134

数巻で終わる作品をコンスタントに出し続けてる作家とかいるんだろうか

92 23/05/27(土)01:11:30 No.1061173184

ガトーさんは昔から作品ごとに頭を切り替えるのが凄く苦手と言ってたな

93 23/05/27(土)01:11:30 No.1061173190

俺の中のラノベ放置されてる印象は大体庄司卓と倉田のせい

94 23/05/27(土)01:11:41 No.1061173224

ブラックロッド読もう

95 23/05/27(土)01:11:49 No.1061173249

Fate/Requiemも東京レイヴンズもハルヒも生徒会探偵キリカも甘城ブリリアントパークも続刊が出ねえ

96 23/05/27(土)01:12:20 No.1061173360

甘ブリってフルメタの人の作品だったのか…なんか全然そんなイメージ無かった…

97 23/05/27(土)01:12:29 No.1061173400

そういやシャナが出るんだったな

98 23/05/27(土)01:12:44 No.1061173455

>数巻で終わる作品をコンスタントに出し続けてる作家とかいるんだろうか ラノベじゃないけど内容はほぼラノベな松岡圭祐はマシーンみたいなペースで本を出し続けてる

99 23/05/27(土)01:12:46 No.1061173460

>数巻で終わる作品をコンスタントに出し続けてる作家とかいるんだろうか ガンダムの小説版とかだいたいそうじゃないか

100 23/05/27(土)01:13:00 No.1061173523

あざの耕平のブラック・ブラッド・ブラザーズは超大好き 序盤はスロースタート気味だけど序盤は低調でも続けさせて貰える確約があったから出来たとか

101 23/05/27(土)01:13:07 No.1061173547

>俺の中のラノベ放置されてる印象は大体庄司卓と倉田のせい 俺はそこに高畑も加えたい

102 23/05/27(土)01:13:24 No.1061173601

>Fate/Requiem 型月関連作者は異常な速筆の集まりなので 相対的にめておが一段と遅く感じてしまう問題

103 23/05/27(土)01:13:32 No.1061173634

>>数巻で終わる作品をコンスタントに出し続けてる作家とかいるんだろうか >ガンダムの小説版とかだいたいそうじゃないか テレビ版ガンダムの小説は大体決まった巻数だな

104 23/05/27(土)01:13:34 No.1061173642

阿智太郎はちゃんと作品完結させるのえらいな… 割とどのシリーズ読んでも大体同じだけど…

105 23/05/27(土)01:13:48 No.1061173695

境ホラは完結したはいいけど読むのが追いつかないまま何巻まで買ってどの辺まで読んだかわからなくなってしまったまま実家に置きっぱなしだわ こういうとき電子書籍の強さがよくわかる

106 23/05/27(土)01:13:53 No.1061173709

ハルヒが完結する時はあの世界の西宮に神人やら宇宙人やらが攻めてきて 阪神大震災のトラウマの煮凝りみたいな展開が待ち構えてそうだから 出来ればこのまま現状維持で未完のまま終わって欲しいという気持ちもある

107 23/05/27(土)01:13:57 No.1061173728

>そういやシャナが出るんだったな これは原作もきっちり完結させた上で未収録の短編やらを改めて出すわけだからまた話が違うけどね

108 23/05/27(土)01:14:24 No.1061173845

Fate/Requiemはそもそも一発ネタに近いやつだったのをやらされてるからなぁ

109 23/05/27(土)01:14:39 No.1061173899

庄司卓はブログ見ると作品の進捗いつも書いてた ヤマモト・ヨーコは編集部からの連絡が無くなったと書いてたな その後移籍して続き書いてたけど

110 23/05/27(土)01:14:54 No.1061173955

絶頂除霊いつ新刊出すんだよ 青春モノ捨てて下ネタに戻ったんだから書ききってくれよ

111 23/05/27(土)01:15:02 No.1061173985

>>そういやシャナが出るんだったな >これは原作もきっちり完結させた上で未収録の短編やらを改めて出すわけだからまた話が違うけどね 短編ちょいちょい出てた印象あったからまとめられるまで時間がかなりかかってたことに驚きだったわ やっぱ雑誌があるのってちょっとした奴の供給に有用なんだな……

112 23/05/27(土)01:15:32 No.1061174089

昔は小説より漫画の方が大変だと思ってたけどさ 石川賢なんかは終盤理屈考えるのが面倒くさくなったら 適当な絵と抽象的な台詞で雑に終わらせる手法使いまくってたの見ると 小説の場合は全部文章で理屈を並べて読者に納得させないといけないから話の終わらせ方大変だなって思うようになった

113 23/05/27(土)01:15:35 No.1061174105

電撃文庫MAGAZINEも死んだなあ

114 23/05/27(土)01:15:42 No.1061174128

自分が読んでたシリーズだと禁書キノブギーポップあたりが未完結 とらドラみーまーアスラクラインあたりが完結作だな バッカーノってどうなったんだろ…?

115 23/05/27(土)01:15:49 No.1061174154

fate/strange fakeが5巻位で終わる構成だと思ったら全然脱落者出ないしでも新キャラは増えるしで3巻で読むのやめちゃった

116 23/05/27(土)01:16:02 No.1061174198

雑誌掲載の短編が文庫にならずに消滅していくのは山ほどあるよな 学校を出よう!も最新刊のその後の未収録短編あるよ

117 23/05/27(土)01:16:08 No.1061174226

>甘ブリは3巻あたりから後はアニメ化と並行して進めたところがあって、様々なキャラクターや設定がアニメの影響を受けている。武本監督と話して決めたものも多く、そういう意味でも思い入れがあった。その武本監督がああいうことになってしまって、それ以来甘ブリの世界に触れるのは……うまく言えないのだが、とにかくつらくなってしまった。 こういう経緯があるともういち読者は何も言えねえな…

118 23/05/27(土)01:16:09 No.1061174227

>東京レイヴンとか六花の勇者みたいな美味しいところまでやって更新停止した作品は完結とみなしてよい? 東京レイヴンズは今書いてるところだから安心してってヒで言ってたぞ 確か3年ぐらい前の年末に

119 23/05/27(土)01:16:12 No.1061174244

作者が担当編集とケンカしてシリーズ止まって ちょっと前に版権引き上げて別レーベルから続き出たんだけど 10数年ぶりに出たのがNTR展開でそりゃ当時の編集も止めようとするわ…ってなった

120 23/05/27(土)01:16:16 No.1061174259

テスタメントシュピーゲルが1→2巻まですげえ時間開いてこれ忘れてないよね...?って不安になった 綺麗に締めたからよかったものの

121 23/05/27(土)01:16:34 No.1061174325

>短編ちょいちょい出てた印象あったからまとめられるまで時間がかなりかかってたことに驚きだったわ >やっぱ雑誌があるのってちょっとした奴の供給に有用なんだな…… と言っても未収録なのは2篇くらいじゃなかったかな SⅢが完全な後日談のフューチャ&ホープを再録した本当に最後の短編集ってノリだったし 画集とかのネタ短編は別として

122 23/05/27(土)01:16:44 No.1061174362

>小説の場合は全部文章で理屈を並べて読者に納得させないといけないから話の終わらせ方大変だなって思うようになった でえじょうぶだ 小説だって終わらせたいならいくらでも方法はある

123 23/05/27(土)01:16:50 No.1061174391

>一般文芸はちゃんと完結するの? そもそも一巻完結が大半じゃね

124 23/05/27(土)01:17:04 No.1061174444

>バッカーノってどうなったんだろ…? あと最終巻だけってところで成田が体壊して 最近はなんか漫画原作の方がメイン仕事になってる感がある 今は裏でそっちのアニメ作業に加えてFakeのアニメ作業でも忙しいんだろうけど

125 23/05/27(土)01:17:12 No.1061174488

ブギーポップはそもそも終わらせるつもりないんじゃないのかアレ

126 23/05/27(土)01:17:29 No.1061174546

>小説の場合は全部文章で理屈を並べて読者に納得させないといけないから話の終わらせ方大変だなって思うようになった 文「そのとき不思議なことが起こってどうにかなった!!」 俺「なんじゃこの展開?」

127 23/05/27(土)01:17:32 No.1061174554

>昔は小説より漫画の方が大変だと思ってたけどさ 漫画の方が毎月連載とかを担当が管理してくれたらちゃんと終わるような気がするな…

128 23/05/27(土)01:17:36 No.1061174566

めちゃくちゃ刊行ペースは遅いけど定期的に出してる星界の戦旗

129 23/05/27(土)01:18:05 No.1061174683

清水文化はファンタジア文庫とああなって その後別の所から「うちにくれば続き書いていいよ」と言われたけど嘘だったとHPに書いてたな その後Kindleで出したけど

130 23/05/27(土)01:18:15 No.1061174717

>ブギーポップはそもそも終わらせるつもりないんじゃないのかアレ どっかで空いてるところを埋めてく感じで書いてるみたいなことを言ってた気もするしな かどちん哲学を見てるだけでも興味深くはあるんでそれでもいいんだが

131 23/05/27(土)01:18:15 No.1061174719

>作者が担当編集とケンカしてシリーズ止まって >ちょっと前に版権引き上げて別レーベルから続き出たんだけど >10数年ぶりに出たのがNTR展開でそりゃ当時の編集も止めようとするわ…ってなった なるほど…

132 23/05/27(土)01:18:20 No.1061174738

>雑誌掲載の短編が文庫にならずに消滅していくのは山ほどあるよな 雑誌が無くなってくからその心配も無くなっていくな

133 23/05/27(土)01:18:37 No.1061174787

>めちゃくちゃ刊行ペースは遅いけど定期的に出してる星界の戦旗 まあジントとラフィールの話は3で完結したと思ってるからあとは気長に待つよ いや断章はもっと出せ

134 23/05/27(土)01:18:39 No.1061174799

出てはいるけど作者の体調が悪い作品も不安だわ 保ってくれよ身体

135 23/05/27(土)01:19:07 No.1061174921

箱底のエルピスは前巻が一昨年発売で 今からようやく描き始めるとか言い出しててこれいつになったら続き出るんだって気になってる

136 23/05/27(土)01:19:48 No.1061175090

本好きの下剋上はちゃんと完結してえらいよ まぁなろうでメインストーリー完結させてたからってのもあるが 全33巻って結構な物量だよね

137 23/05/27(土)01:19:57 No.1061175135

A君(17)の戦争は続き出ないのかな

138 23/05/27(土)01:19:59 No.1061175143

>>雑誌掲載の短編が文庫にならずに消滅していくのは山ほどあるよな >雑誌が無くなってくからその心配も無くなっていくな カクヨムはびっくりするほど雑誌代わりになってないよな 公式連載みたいなものはちゃんとあるんだがわざわざ横断してチェックするだけの意義を見出しにくい

139 23/05/27(土)01:20:09 No.1061175183

俺が追ってる作家さんは大体一年に1,2巻?でかっちり締め切りもあるわけでもなさそうだから毎日ヒでうなりながら執筆してるな…

140 23/05/27(土)01:20:37 No.1061175283

伝説の風の白猿神は結構時間経った後のドラゴンマガジン誌上で「そろそろ続報が出せる」と書いてたけど続報なんて無かった

141 23/05/27(土)01:20:39 No.1061175292

魔王2099は最近3巻出るのが決まったんだっけか

142 23/05/27(土)01:20:44 No.1061175309

時雨沢は遅筆なイメージあったのにGGOはめっちゃ書くの早い!

143 23/05/27(土)01:20:49 No.1061175323

俺ツイは綺麗に完結した上で外伝や半公式同人でたまに帰ってきてくれてありがたい

144 23/05/27(土)01:21:07 No.1061175373

>>一般文芸はちゃんと完結するの? >そもそも一巻完結が大半じゃね シリーズ化させても別にどこで終わってもいいような感じにしてるよねミステリ系とか

145 23/05/27(土)01:21:32 No.1061175467

この前庄司卓のホームページ行ったら 進捗がすべて小説投稿サイトになってたな…

146 23/05/27(土)01:21:37 No.1061175485

似鳥 鶏の市立高校シリーズの続きまだー

147 23/05/27(土)01:21:41 No.1061175501

はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか 作者が精神の病気にかかったとしか思えない

148 23/05/27(土)01:21:46 No.1061175524

講談社BOXでまだ続刊が出てないとかあるのかな

149 23/05/27(土)01:22:26 No.1061175693

>はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか >作者が精神の病気にかかったとしか思えない なんというか普段の言動からして逆張り精神の塊みたいなやつだから…

150 23/05/27(土)01:23:03 No.1061175839

>はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか 始まる直前の方が大丈夫かって感じの病み方してたので 成功した後に別の形でぶりかえしたと言われても信じられるが その前後で作風一貫してるからある程度は考えた結果だとも思う

151 23/05/27(土)01:23:06 No.1061175843

>はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか >作者が精神の病気にかかったとしか思えない 作者の想像を超えて売れちゃって好きに畳めなくなるケースってたまにあるよね なろうの方だとオバロとか

152 23/05/27(土)01:23:18 No.1061175894

>fate/strange fakeが5巻位で終わる構成だと思ったら全然脱落者出ないしでも新キャラは増えるしで3巻で読むのやめちゃった あれはFGOネタで寄り道展開が多くなりすぎて本筋追うのがつまらなくなっていく

153 23/05/27(土)01:23:34 No.1061175958

デアラはちゃんと終わってるしアニメも最後まで確定してるのいっぱいえらい

154 23/05/27(土)01:23:50 No.1061176017

上遠野浩平はなんだかんだで仕事してるの見えるからな…

155 23/05/27(土)01:24:15 No.1061176101

>魔王2099は最近3巻出るのが決まったんだっけか デートっぽいの書いたから打ち切りと思ってたら復活して驚いた

156 23/05/27(土)01:24:16 No.1061176102

>上遠野浩平はなんだかんだで仕事してるの見えるからな… なんかしばらく新刊出ないな……と思ってたらジョジョノベライズ第二弾やってたらしく それじゃあしかたねえな……

157 23/05/27(土)01:24:18 No.1061176112

橘公司は最初に書いた本は「アニメ化出来ないからアニメにできる本書け」と言われてデート・ア・ライブ書いたんだよな アニメがまだ続いてるわ…

158 23/05/27(土)01:24:33 No.1061176176

>A君(17)の戦争は続き出ないのかな 無茶言うなや!

159 23/05/27(土)01:24:37 No.1061176188

>橘公司は最初に書いた本は「アニメ化出来ないから そうだねとしかいえねえ!!

160 23/05/27(土)01:25:06 No.1061176288

シャーロック・ホームズの1巻くそつまんなくね? 半分くらい知らない復讐おじさんの回想シーンだし よくこんなもんが世界的大ヒットしたな

161 23/05/27(土)01:25:42 No.1061176410

かどちんはジョジョの公認二次創作やり出したけど出来いいから続けていってほしい

162 23/05/27(土)01:25:45 No.1061176424

>>A君(17)の戦争は続き出ないのかな >無茶言うなや! エロゲ デブとは別人だし…

163 23/05/27(土)01:25:52 No.1061176459

>シャーロック・ホームズの1巻くそつまんなくね? >半分くらい知らない復讐おじさんの回想シーンだし >よくこんなもんが世界的大ヒットしたな モルモン教への悲しい風評被害…

164 23/05/27(土)01:26:34 No.1061176639

電撃文庫とかの作家はラノベから一般畑に移るのが何人もいたな

165 23/05/27(土)01:26:43 No.1061176678

>シャーロック・ホームズの1巻くそつまんなくね? >半分くらい知らない復讐おじさんの回想シーンだし >よくこんなもんが世界的大ヒットしたな やっぱりそう思う?俺歴史小説書くわ

166 23/05/27(土)01:26:50 No.1061176705

リベハイが望外に続いて楽園殺しの形で続刊出たの本当に嬉しいし 年中に出るっぽい3巻も楽しみ…

167 23/05/27(土)01:27:26 No.1061176831

>シャーロック・ホームズの1巻くそつまんなくね? >半分くらい知らない復讐おじさんの回想シーンだし >よくこんなもんが世界的大ヒットしたな 礼賛するコナンドイル

168 23/05/27(土)01:27:29 No.1061176841

>電撃文庫とかの作家はラノベから一般畑に移るのが何人もいたな 何故か時代小説に進出したりな

169 23/05/27(土)01:27:32 No.1061176856

>>シャーロック・ホームズの1巻くそつまんなくね? >>半分くらい知らない復讐おじさんの回想シーンだし >>よくこんなもんが世界的大ヒットしたな >やっぱりそう思う?俺歴史小説書くわ 届く脅迫状

170 23/05/27(土)01:28:15 No.1061177007

>>電撃文庫とかの作家はラノベから一般畑に移るのが何人もいたな >何故か時代小説に進出したりな あかほりが名義変えて時代小説作家になっているとは夢にも思わなかった

171 23/05/27(土)01:28:52 No.1061177133

半月とか作品そのものが一般に行った例外中の例外だろうな…

172 23/05/27(土)01:29:01 No.1061177159

最近になってヤマグチノボル先生の別名義のエロラノベ読んだけどかなりとんがった作風しててビックリした

173 23/05/27(土)01:29:15 No.1061177205

土日 月さんは1巻完結でいいんじゃないっすかもう

174 23/05/27(土)01:29:25 No.1061177238

>半月とか作品そのものが一般に行った例外中の例外だろうな… 後から方言版でリメイクしてる!

175 23/05/27(土)01:29:35 No.1061177277

戦前の文豪もなんか変な生き方や死に方してる人いっぱいいるし 変なのは今も昔も変わらんかもしれん…

176 23/05/27(土)01:29:39 No.1061177294

谷川は今何してるん?

177 23/05/27(土)01:29:54 No.1061177344

悪魔のミカタを早く…

178 23/05/27(土)01:29:54 No.1061177350

有川浩か

179 23/05/27(土)01:30:13 No.1061177441

ゴシックちゃん一般小説は流石に無理じゃねえかなって

180 23/05/27(土)01:30:48 No.1061177573

ヤマモト・ヨーコの完全版の電子書籍は最近50%のポイント還元してたから揃えてしまった

181 23/05/27(土)01:31:09 No.1061177655

>谷川は今何してるん? たまにコメント出してる

182 23/05/27(土)01:31:11 No.1061177665

バッカーノの1930年代新作はいつになったら読めるの… アイザックとミリアの過去は…

183 23/05/27(土)01:31:23 No.1061177700

六畳間は今40巻超えだっけ?

184 23/05/27(土)01:31:30 No.1061177726

>本好きの下剋上はちゃんと完結してえらいよ あれのコミカライズ力技すぎて笑う まあ確かに全部漫画でやろうと思うと何年計画だよってなるから仕方ないけど

185 23/05/27(土)01:31:34 No.1061177741

半分の月を読んでから過去作を漁ったら宇宙戦艦のラブコメとか書いてて驚いた

186 23/05/27(土)01:31:59 No.1061177840

>バッカーノの1930年代新作はいつになったら読めるの… >アイザックとミリアの過去は… 成田の体調ヤバいから…

187 23/05/27(土)01:32:06 No.1061177874

>土日 月さんは1巻完結でいいんじゃないっすかもう 売上出ないから慎重勇者の続き書いてる場合じゃないんだっけ 世知辛い

188 23/05/27(土)01:32:53 No.1061178074

>谷川は今何してるん? 俺が聞いた話だと三宮のゲーセンでMJやってる姿が見られたとか

189 23/05/27(土)01:32:53 No.1061178075

>谷川は今何してるん? 西宮か三宮のゲームセンターで麻雀ゲームしてる姿がちょくちょく発見されてるのは知ってる

190 23/05/27(土)01:32:59 No.1061178093

サクラダリセットなんかも角川文庫で一般になってるな

191 23/05/27(土)01:33:12 No.1061178125

SAOはSAOの部分が短すぎてほとんどない…

192 23/05/27(土)01:33:37 No.1061178223

>ラノベってちゃんと完結してる作品少なすぎない? ウィザブレとか完結するわけねーのになんで追っかけてたんだろうな

193 23/05/27(土)01:33:39 No.1061178230

>SAOはSAOの部分が短すぎてほとんどない… だから今盛ってるだろうが

194 23/05/27(土)01:33:43 No.1061178243

>自分が読んでたシリーズだと禁書キノブギーポップあたりが未完結 未完結だけどそれは現役だから別のカテゴリじゃねえかな

195 23/05/27(土)01:33:50 No.1061178272

日日日って今ラノベなんか出してる?

196 23/05/27(土)01:33:50 No.1061178273

魔女の旅々は「売れないから打ち切りかーこれで最後だなー」と一旦の最終話書いた後で売れ出したからやっぱり続き書いてるんだよな

197 23/05/27(土)01:33:58 No.1061178306

>谷川は今何してるん? 角川の年始パーティーとかあるとちょくちょく西宮から東京に出向いているんだっけか

198 23/05/27(土)01:34:16 No.1061178384

「」の言ってたことなんで信用ならんが あと最終巻だけと言いつつ音沙汰ない奴が続きでないのは作者と編集部が揉めたせいみたいな話を聞いていっぱい悲しい

199 23/05/27(土)01:34:29 No.1061178428

ウィザブレ10年も時止まってたのに9下から最終巻の刊行ペースが歴代最速という

200 23/05/27(土)01:34:31 No.1061178441

谷川流って今地元に戻ってたんだ…

201 23/05/27(土)01:34:33 No.1061178448

アイゼンフリューゲルがアニメ化するなんて感慨深いよ…

202 23/05/27(土)01:34:39 No.1061178473

>>SAOはSAOの部分が短すぎてほとんどない… >だから今盛ってるだろうが キバオウに盛る意味あったかな!?

203 23/05/27(土)01:34:40 No.1061178476

魔王2099はアニメ化も決まったしなぁ

204 23/05/27(土)01:34:41 No.1061178478

>ウィザブレとか完結するわけねーのになんで追っかけてたんだろうな 俺も完結しないって思ってたから完結してビックリだよ

205 23/05/27(土)01:35:03 No.1061178565

9Sとかなんかメディアワークス文庫で違うシリーズが売れたかと思ったら介護で音信不通になってる…

206 23/05/27(土)01:35:08 No.1061178590

のうりんは半分くらい名指しみたいな感じで嫌々書いてたって言ってるからもう無理そう

207 23/05/27(土)01:35:19 No.1061178634

オバロは作者が展開投げ始めて少し辛い

208 23/05/27(土)01:35:26 No.1061178657

>ウィザブレとか完結するわけねーのになんで追っかけてたんだろうな ウィザブレ追いかけてた頃はまだ完結しそうな話っぽかった時代じゃねーかな! 正直完結がほぼ確定した今でもびっくりしている

209 23/05/27(土)01:35:41 No.1061178704

電撃文庫で女同士のエロをガッツリ書いた作者が後書きで「もうこういうのは書かせてもらえない」と書いてたな

210 23/05/27(土)01:35:43 No.1061178713

ウィザブレはまあ分からなくもないというか あんな世界観の話畳むのそりゃ労力要るわ

211 23/05/27(土)01:35:50 No.1061178743

ウィザブレは星界ルートだと思ってたのに... 星界はもう諦めた、冨樫と同じで無駄に風呂敷広げて消えてく

212 23/05/27(土)01:35:52 No.1061178750

>はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか >作者が精神の病気にかかったとしか思えない はがないが異端寄りで普段が主人公が実は女だったとか ゲストヒロインが次の巻で男と寝てたみたいな話書く人だから本性が出ただけという

213 23/05/27(土)01:35:53 No.1061178756

ガチで毎回毎回打ち切られてる甲田学人もいるんですよ

214 23/05/27(土)01:35:56 No.1061178762

>日日日って今ラノベなんか出してる? あの人もうソシャゲライターがメインだよ 相変わらず露悪趣味は健在

215 23/05/27(土)01:36:01 No.1061178784

>>SAOはSAOの部分が短すぎてほとんどない… >だから今盛ってるだろうが キリト君とアスナちゃんのイチャイチャ珍道中だったかな…だったかも…

216 23/05/27(土)01:36:02 No.1061178788

ひだんちゃんは続きすぎて新刊が何巻か読めない

217 23/05/27(土)01:36:09 No.1061178820

ニャル子の作者も今どうしてんだろ

218 23/05/27(土)01:36:23 No.1061178857

>電撃文庫で女同士のエロをガッツリ書いた作者が後書きで「もうこういうのは書かせてもらえない」と書いてたな 最近なら書けそうなのに…だめなのか?

219 23/05/27(土)01:36:48 No.1061178956

亡くなってなおきちんと完結させたゼロ使あるから 漫画よりよほどきちんと完結させてる気もする

220 23/05/27(土)01:36:54 No.1061178974

りゅうおうも現実超える面白さに絶対出来ないから辛いだろうな

221 23/05/27(土)01:37:16 No.1061179036

新文芸で応援してるのが幾つもあって文庫の方のラノベを追いきれてない 能力もので今いいのないかな

222 23/05/27(土)01:37:30 No.1061179078

スレ画の作者は学校へいこうをな

223 23/05/27(土)01:37:32 No.1061179083

まぁハルヒは本人が予想外に大ヒットして想像以上にお金が懐に入ってしまって創作意欲が無くなったとか言うし 気持ちはわからんではない

224 23/05/27(土)01:37:34 No.1061179091

最近読んだんだけど とらドラって青春群像劇の名作じゃないこれ

225 23/05/27(土)01:37:50 No.1061179137

>能力もので今いいのないかな 腕を無くしたリリス(変換できない)おすすめ

226 23/05/27(土)01:37:58 No.1061179177

べびプリは残り一巻って所でコンテンツ終了して同時に打ち切りだったのがなぁ なんか連載初期とは別の方向に暗くてコレジャナイって感じではあったが

227 23/05/27(土)01:38:01 No.1061179188

>>はがないはどうしてあんな終わり方になってしまったのか >>作者が精神の病気にかかったとしか思えない >はがないが異端寄りで普段が主人公が実は女だったとか >ゲストヒロインが次の巻で男と寝てたみたいな話書く人だから本性が出ただけという 過去作の打ち切り最終巻でヒロインが過去に実弟とセックスしてたとか主人公が本筋に一切関わらないとかやってた記憶

228 23/05/27(土)01:38:12 No.1061179230

作者の体調で出ないのも辛い

229 23/05/27(土)01:38:18 No.1061179251

>ニャル子の作者も今どうしてんだろ ヒの更新全くないのにコラボ企画出てるのなんか怖いわ

230 23/05/27(土)01:38:22 No.1061179264

どうでもいいが谷川の話題になるとイージス5やボクセカの続きを求める人はほぼ見ない気がする

231 23/05/27(土)01:38:27 No.1061179283

>まぁハルヒは本人が予想外に大ヒットして想像以上にお金が懐に入ってしまって創作意欲が無くなったとか言うし >気持ちはわからんではない わからんでもないって気持ちといいからさっさと書けって気持ちがある

232 23/05/27(土)01:38:28 No.1061179285

>りゅうおうも現実超える面白さに絶対出来ないから辛いだろうな 藤井君伝記にした方が確実に面白い 50年後100年後には劇画で描かれるかもしれない

233 23/05/27(土)01:38:30 No.1061179296

ムシウタ完結させてくれたのは感謝してる

234 23/05/27(土)01:38:34 No.1061179312

ミカタ以外と認知されててうれしい

235 23/05/27(土)01:38:42 No.1061179343

>どうでもいいが谷川の話題になるとイージス5やボクセカの続きを求める人はほぼ見ない気がする イージス5の方は完結してるからな……

236 23/05/27(土)01:38:48 No.1061179362

>作者の体調で出ないのも辛い これは偏見なんだけど体調不良っていう作家の半分くらいはただのメンヘラそう

237 23/05/27(土)01:38:52 No.1061179378

ハルヒはなんなら今でもお金産んでるからな

238 23/05/27(土)01:39:04 No.1061179427

>亡くなってなおきちんと完結させたゼロ使あるから >漫画よりよほどきちんと完結させてる気もする 漫画は打ち切りっていう強引な完結形式があるから完結率はかなり高いよ ラノベの場合は完にならないで終わる

239 23/05/27(土)01:39:10 No.1061179441

>亡くなってなおきちんと完結させたゼロ使あるから >漫画よりよほどきちんと完結させてる気もする あれはかなり特殊な例だぞ なくなってずっと心のこりな作品も多い風の聖痕やらえむえむやら

240 23/05/27(土)01:39:11 No.1061179450

このすばは一応完結してるんだっけ?

241 23/05/27(土)01:39:29 No.1061179499

>スレ画の作者は学校へいこうをな ハルヒ終わったら書くだろ まあ見たいのは主人公とテレパスの色情魔のラブコメくらいなんだが

242 23/05/27(土)01:39:35 No.1061179514

>ミカタ以外と認知されててうれしい ウィザブレが完結決まった今となると 繰り上がりで電撃の続き出せと言われる奴上位だろうからな… 他はEGコンバットと9Sあたりになります

243 23/05/27(土)01:39:42 No.1061179539

>このすばは一応完結してるんだっけ? まあ元がそもそも完結してたからなあれは

244 23/05/27(土)01:40:02 No.1061179613

田口仙年堂もいつの間にかソシャゲテキストおじに転職してた

245 23/05/27(土)01:40:03 No.1061179616

ハルヒって今でも金になってんの?

246 23/05/27(土)01:40:10 No.1061179633

>>亡くなってなおきちんと完結させたゼロ使あるから >>漫画よりよほどきちんと完結させてる気もする >漫画は打ち切りっていう強引な完結形式があるから完結率はかなり高いよ >ラノベの場合は完にならないで終わる 冨樫はさっさと打ち切りしろ

247 23/05/27(土)01:40:14 No.1061179652

ゼロ魔は作者が自分の最期を理解してたからプロットを残す時間もあったんだよな 突然死とかだと本当に何もない

248 23/05/27(土)01:40:19 No.1061179671

>漫画は打ち切りっていう強引な完結形式があるから完結率はかなり高いよ >ラノベの場合は完にならないで終わる 漫画の完結してないって有名作家がほったらかしにしてるのか全く無名でほとんどの人が覚えてないのどっちかだよな…

249 23/05/27(土)01:40:21 No.1061179673

>ハルヒ終わったら書くだろ ハルヒが終わるのは何時なのです…?

250 23/05/27(土)01:40:28 No.1061179694

>本性が出ただけという ラノベ部から芸風突然変えた?みたいに映るけど 実際読んでみると一貫してんだよなあれで…

251 23/05/27(土)01:40:36 No.1061179722

>このすばは一応完結してるんだっけ? このすばは完結したけど外伝とか短編だすかもっていってた 戦闘員はこれからが始まりですっていって新刊でない

252 23/05/27(土)01:40:41 No.1061179737

ハルヒは二次創作で展開潰しみたいな勢いでいっぱい書かれてたな めっちゃ流行ってたのなつかしい

253 23/05/27(土)01:40:51 No.1061179767

ラノベで代筆で完結とか唯一無二じゃないか……と思ったが元は田中芳樹のKLANがあったな

254 23/05/27(土)01:40:54 No.1061179775

虚淵の小説が読みやすいんだけどさ アニメの脚本もゲームのライターもできるマルチタスクぷりはなんなんだろう 求められる才能は全部違うはずなのに

255 23/05/27(土)01:41:04 No.1061179810

ハルヒで20年前か…

256 23/05/27(土)01:41:20 No.1061179860

>作者の体調で出ないのも辛い 好きな作品が作者体調不良と仕事抱え過ぎと書いてるシリーズ多過ぎで続編が出ないや…

257 23/05/27(土)01:41:22 No.1061179861

>りゅうおうも現実超える面白さに絶対出来ないから辛いだろうな 別にストーリーの面白さって偉業達成すりゃいいってもんでもないからその辺は気にしてもしょうがないと思うけどね

258 23/05/27(土)01:41:23 No.1061179866

俺ガイルはめちゃめちゃ遅れた最終巻の後書にに遅延の理由を全く書いてなくてわたりんてめえ!ってなった まあ知ったところでという話でもあるが

259 23/05/27(土)01:41:27 No.1061179883

ニャル子の作者は超能力アイドルもののシナリオ書いてたな

260 23/05/27(土)01:41:31 No.1061179905

メルヘンメドヘンも代筆で続いてんだっけ

261 23/05/27(土)01:41:44 No.1061179955

>このすばは一応完結してるんだっけ? 本編完結済みでそれ以後の続き出すって言いながら出さない

262 23/05/27(土)01:41:56 No.1061179983

要約すると ①大ヒットしてお金がめっちゃ入って創作意欲がなくなる ②作者の精神が変調して尻すぼみになる ③作者が体調崩して続きが出ない みたいな末路がラノベには多い感じなのか?

263 23/05/27(土)01:41:57 No.1061179986

グインサーガは引き継いだんだよな

264 23/05/27(土)01:42:17 No.1061180068

うえお久光はもう筆折ってそう

265 23/05/27(土)01:42:19 No.1061180071

風の聖痕がなあ マジで盛り上がってきてたタイミングであれはねえよ…辛い…

266 23/05/27(土)01:42:25 No.1061180093

>>ミカタ以外と認知されててうれしい >ウィザブレが完結決まった今となると >繰り上がりで電撃の続き出せと言われる奴上位だろうからな… >他はEGコンバットと9Sあたりになります EGFはともかくドラゴンバスターはどうなったんだよ!

267 23/05/27(土)01:42:31 No.1061180125

>虚淵の小説が読みやすいんだけどさ >アニメの脚本もゲームのライターもできるマルチタスクぷりはなんなんだろう >求められる才能は全部違うはずなのに その話するなら一番一線級にいるのは読みやすさでもマルチスキルでもマルチタスクでも丸戸だろう

268 23/05/27(土)01:43:21 No.1061180314

かのこん作者はもう言い訳すらしなくなってコメント欄も閉じた でも何故かまったく面白くないブログ更新だけは続けてる

269 23/05/27(土)01:43:26 No.1061180332

ヤマグチ先生は亡くなるまでにいらん子中隊の話も語ってたと言ってたな

270 23/05/27(土)01:43:36 No.1061180363

作者癌で絶対終わらないと思ってたノゲラが順調に巻数増やしてるのが驚きだよいやめっちゃありがたいことなんだが

271 23/05/27(土)01:43:40 No.1061180373

ひだんちゃんの何が良いって赤松センセ自分の作品大好きなんだなあって分かる所

272 23/05/27(土)01:43:40 No.1061180376

ラノベもスタジオ式にすべきだな メディアミックスの起点になることも多いし

273 23/05/27(土)01:43:43 No.1061180385

>うえお久光はもう筆折ってそう 話はめちゃくちゃ好きなのにとりあえずレイプとか性を入れるのだけがアレだったな…

274 23/05/27(土)01:43:55 No.1061180434

サラリーマンと兼業だと数年で身体壊すから仕方ない

275 23/05/27(土)01:43:58 No.1061180445

>EGFはともかくドラゴンバスターはどうなったんだよ! 2巻完結予定でしたが3巻まで続きます!って後書きにあったけど 仮に物凄く幸運で3巻出てもそれでまとまる気が全くしないんだよなあれ…

276 23/05/27(土)01:44:06 No.1061180467

>要約すると >①大ヒットしてお金がめっちゃ入って創作意欲がなくなる >②作者の精神が変調して尻すぼみになる >③作者が体調崩して続きが出ない >みたいな末路がラノベには多い感じなのか? 一番多いだろう売上低迷が抜けてるぞ

277 23/05/27(土)01:44:08 No.1061180477

最近はそもそも畳むことを前提としてなさそうな話も増えたよね 流行りの一対一ラブコメとかそんな感じの印象が強い

278 23/05/27(土)01:44:13 No.1061180498

村山由佳のおいしいコーヒーのいれ方は完結まで24年掛かりだったのか……

279 23/05/27(土)01:44:23 No.1061180528

>ラノベもスタジオ式にすべきだな >メディアミックスの起点になることも多いし 榊一郎先生はあとがきで弟子に書かせてるのもあると書いてたな

280 23/05/27(土)01:44:51 No.1061180631

>最近はそもそも畳むことを前提としてなさそうな話も増えたよね >流行りの一対一ラブコメとかそんな感じの印象が強い ラノベだと畳む人多いよ なろうだと高確率でエタるよ

281 23/05/27(土)01:44:58 No.1061180654

スレ画って結局エタりっぱなしなんか 学校を出ようもエタリなのか打ち切りなのか知らんけどずっと放置されてるよな

282 23/05/27(土)01:45:06 No.1061180673

越佐大橋シリーズはもう終わったんだろうな…

283 23/05/27(土)01:45:08 No.1061180691

9Sは四年前くらいに日付まで指定して続き出しますって言っておいてそこから放置してる

284 23/05/27(土)01:45:09 No.1061180693

ぼくリメは急に時代が飛んだからアニメとの関係とか変に邪推してしまう

285 23/05/27(土)01:45:12 No.1061180710

処女膜再生を願うヒロインを思い出した あれもうえおか尖ってたな…

286 23/05/27(土)01:45:52 No.1061180855

webでリブートとか言い出したら完全に諦めて忘れるように心掛けてるよ

287 23/05/27(土)01:45:56 No.1061180862

>村山由佳のおいしいコーヒーのいれ方は完結まで24年掛かりだったのか…… わりと最近までジャンプラにコミカライズ載ってたけど今…!?ってなってたな ちょっと価値観とかも当時と違うし

288 23/05/27(土)01:46:00 No.1061180873

魔法少女禁止法の続き読ませて 出版社イラスト変えて2巻が出ただけ御の字なのはわかってるけど

289 23/05/27(土)01:46:04 No.1061180890

>どうでもいいが谷川の話題になるとイージス5やボクセカの続きを求める人はほぼ見ない気がする 上にいたけど…

290 23/05/27(土)01:46:20 No.1061180934

神曲奏界ポリフォニカは設定監修スタッフがいてちゃんとチェックしてますって書いてたけど アニメ独自で小説では無理と断言してた設定が小説に載っててチェック漏れてる!ってなった

291 23/05/27(土)01:46:25 No.1061180948

>最近はそもそも畳むことを前提としてなさそうな話も増えたよね >流行りの一対一ラブコメとかそんな感じの印象が強い あのジャンルは終わらせようと思ったらいつでも終わらせられるのが強いよな 結ばれて終了!って出来るから次の一冊で畳めちゃう

292 23/05/27(土)01:46:43 No.1061181003

>9Sは四年前くらいに日付まで指定して続き出しますって言っておいてそこから放置してる ヒが完全に止まったのでもう無理だろう

293 23/05/27(土)01:47:03 No.1061181071

禁書がエタることもなくコンスタントに出し続けて凄い巻数に

294 23/05/27(土)01:47:19 No.1061181121

よくわかる現代魔法は一旦止まって その後最新刊と1巻のリブートを出して止まった

295 23/05/27(土)01:47:20 No.1061181124

>一番多いだろう売上低迷が抜けてるぞ クロノセクスコンプレックスというTSラノベがコレで辛かった… TSモノはほぼ打ち切られる気がする…

296 23/05/27(土)01:47:36 No.1061181165

>禁書がエタることもなくコンスタントに出し続けて凄い巻数に 正直これはこれでいつ終わるんだ…って感じはある

297 23/05/27(土)01:48:06 No.1061181261

>TSモノはほぼ打ち切られる気がする… 終わクロは完結したじゃん! TSモノカウントするのは無茶 はい

298 23/05/27(土)01:48:18 No.1061181331

バッカーノはもうあとちょっとじゃんってとこで止まってるな

299 23/05/27(土)01:48:21 No.1061181343

編集と揉めたことがわかりやすく露呈したラノベ作家いたな… その後Kindleで書いてたみたいだが

300 23/05/27(土)01:48:34 No.1061181389

コンスタントに出して巻数がすごかったグインサーガ...

301 23/05/27(土)01:48:42 No.1061181425

禁書は規模というか数字だけインフレしてやってることはずっと変わらない印象がある

302 23/05/27(土)01:48:51 No.1061181454

ふと作者だけじゃなくスレ画で気になったんだが イラストレーターのいとうのいぢは今どうしてるの?

303 23/05/27(土)01:49:07 No.1061181502

ラノベというか一般のライト文芸なんか含めてだけどシリーズものは漫画なんかの連載に近いから小説って括りだとちょっと特殊よね

304 23/05/27(土)01:49:09 No.1061181505

ハルヒだけはなんとか終わらせてんか… ほかはもう諦めるから

305 23/05/27(土)01:49:11 No.1061181513

魔法少女育成計画が続いててありがたい… たまに怪しくなるの怖い…

306 23/05/27(土)01:49:14 No.1061181522

大判のラノベを最近よく買ってるんだけど15巻超えた辺りからそんなに続けるほどなのか?ってなってきて飽きる… 刊行スピードが年2回とかならそれでも読めるけと大抵は年1かそれ以上なのも辛い

307 23/05/27(土)01:49:20 No.1061181544

好きな作品ずっと追えるって幸せだしいいんじゃないかな… 新規が入ってくるかはわからんが

308 23/05/27(土)01:49:32 No.1061181576

俺修羅が2年くらい刊行止まったのになんだかんだで再開してからとんとん拍子で続刊出て完結まで漕ぎ着けてたの理想の再開スタイルって感じがした

309 23/05/27(土)01:49:51 No.1061181636

>ふと作者だけじゃなくスレ画で気になったんだが >イラストレーターのいとうのいぢは今どうしてるの? 結構ソシャゲとかのイラストやってないか

310 23/05/27(土)01:49:54 No.1061181645

>>禁書がエタることもなくコンスタントに出し続けて凄い巻数に >正直これはこれでいつ終わるんだ…って感じはある あっこれ全てを畳む方向に行くんじゃなくてひと段落させるのに複数巻単位かかる話を考えたからそれでお出ししてるタイプだとどっかで気づいたのでここ数年はそう思って読んでる なんだかんだで大きい事件のひと段落はさせてくれるのでこれどう畳むんだろうって気で読めるしな

311 23/05/27(土)01:50:08 No.1061181691

俺修羅そういや完結したんだったか

312 23/05/27(土)01:50:24 No.1061181744

言うてハルヒの終わりって見たいか? 終わらないほうが逆にハルヒっぽい気がする

313 23/05/27(土)01:50:27 No.1061181755

エタってるなろう系も文字通り星の数ほどあるけどたしかに有名なのは結構完結作多いな

314 23/05/27(土)01:50:39 No.1061181780

>ハルヒだけはなんとか終わらせてんか… >ほかはもう諦めるから 鶴屋さん家の話に向けた伏線とそのために必要な新キャラ投下まではしてるから次に長編1冊出たら終われるくらいの準備は整ってるよね

315 23/05/27(土)01:50:49 No.1061181825

>言うてハルヒの終わりって見たいか? 色々と意味深を散りばめたからには回収が欲しいとこはあるよ

316 23/05/27(土)01:50:55 No.1061181851

ブリキもしばらく休んでた気がしたけどシャインポストとかやってるんだな

317 23/05/27(土)01:50:58 No.1061181867

完結すると喪失感もあるけどやっぱり満足度高いよ

318 23/05/27(土)01:51:10 No.1061181909

巻数だと六畳間がすげえことになってるけどアニメ1期だけなんだよなあれ というか物理出しても黒になる程度には売れてるのかあれ

319 23/05/27(土)01:51:12 No.1061181915

今のラノベも読めば面白いのは沢山あるんだろうけど そもそも未完のラノベというものを信用しなくなってしまった 読む側の自分が一番パワーの溢れてた学生時代に読んでた奴がことごとく裏切られてるから

320 23/05/27(土)01:51:20 No.1061181943

>バッカーノはもうあとちょっとじゃんってとこで止まってるな 成田良悟が体壊したのって絶対に仕事のやり過ぎだよね… アニメ企画とジャンプの連載の時期被ってなかった?

321 23/05/27(土)01:51:24 No.1061181960

でも人気シリーズでそこそこファンも付いてる作品のエタは多くの場合売上じゃなくて作者の問題なんだよな…

322 23/05/27(土)01:51:48 No.1061182041

ハルヒはアニメオリジナル回のサムデイ・イン・ザ・レインみたいに 長門が適当にラジオ聴きながら本読んだりするだけみたいな 適当な話で終わってほしくもある

323 23/05/27(土)01:51:50 No.1061182051

長くて読み切れたのは楽園の魔女たちくらいだ あれはよく完結した

324 23/05/27(土)01:51:55 No.1061182072

俺はひだんちゃんずっと読んでたいなと思ってるよ

325 23/05/27(土)01:52:09 No.1061182119

>成田良悟が体壊したのって絶対に仕事のやり過ぎだよね… なんなら今もバッカーノの続きが出ないだけで関係作のアニメ化が連続してるから 裏でだいぶ忙しいんだろうなってのは伺える

326 23/05/27(土)01:52:19 No.1061182155

>悪魔のミカタもだけど俺はシフトの続き待ってる 3巻で役者は揃ったやってから放置はあまりにもあまりにも

327 23/05/27(土)01:52:30 No.1061182194

オバロはなんか逆にえ…?もう終わんの…?って思ってる

328 23/05/27(土)01:52:59 No.1061182269

わかりました コミカライズで完結させます

329 23/05/27(土)01:53:05 No.1061182283

とりあえず本筋でやりたいことないならとりあえず終わらせて間の時系列に短編挟め

330 23/05/27(土)01:53:11 No.1061182304

ブギーポップ…

331 23/05/27(土)01:53:31 No.1061182347

>今のラノベも読めば面白いのは沢山あるんだろうけど >そもそも未完のラノベというものを信用しなくなってしまった 打ち切られず畳ませてもらえるんだろうかという不安以前に ちゃんと風呂敷を広げてくれることへの期待が最近はしづらいわ

332 23/05/27(土)01:53:48 No.1061182397

>わかりました >コミカライズで完結させます ほんとぉ? 原作完結しててすら打ち切りとかならない?

333 23/05/27(土)01:53:52 No.1061182406

単巻完結や最初から数冊くらいで畳むつもりのラノベもあるっちゃあるよね あと電撃なんかは早い段階で何冊くらいになりそうか分かるから畳ませてくれるとは昔聞いたが…

334 23/05/27(土)01:53:53 No.1061182413

俺ガイルは途中かなり刊行期間空いたのに軟着陸したよね コンスタントに完結まで続刊が出ること自体珍しいのかな

335 23/05/27(土)01:53:53 No.1061182416

>長くて読み切れたのは楽園の魔女たちくらいだ >あれはよく完結した 樹川さとみも難病で去年お亡くなりに

336 23/05/27(土)01:53:54 No.1061182422

俺はどんな作品であろうがひどい展開だろうが完結してほしいよ

337 23/05/27(土)01:54:38 No.1061182545

>コンスタントに完結まで続刊が出ること自体珍しいのかな そもそも最近は打ち切り判断スパンの問題で続刊の計画を立てること自体が難しいみたいな話も聞く

338 23/05/27(土)01:54:41 No.1061182552

>俺はどんな作品であろうがひどい展開だろうが完結してほしいよ でアルスラーンという試金石が

339 23/05/27(土)01:54:52 No.1061182575

続くことそのものに価値があるというか終わりよりも過程みたいなのが強いジャンルではある

340 23/05/27(土)01:54:52 No.1061182576

>腕を無くしたリリス(変換できない)おすすめ ちょうど2巻そろそろ出るみたいだし読んでみるわ

341 23/05/27(土)01:54:54 No.1061182579

>俺はどんな作品であろうがひどい展開だろうが完結してほしいよ ちょっと限度が欲しいかな…

342 23/05/27(土)01:54:57 No.1061182592

>ふと作者だけじゃなくスレ画で気になったんだが >イラストレーターのいとうのいぢは今どうしてるの? 新文芸系でのいぢ絵のエッチな女医さんが表紙のシリーズがあってちんちんに悪い

343 23/05/27(土)01:54:59 No.1061182598

緊急事態宣言にモロ被りしてほぼ1巻打ち切りになってたモブ高生が3年半ぶりに続刊出たりして驚いたんだけどやっぱり今のご時世だとコミカライズが売れる事の影響力って大きいな…

344 23/05/27(土)01:55:00 No.1061182601

書き込みをした人によって削除されました

345 23/05/27(土)01:55:12 No.1061182642

ハルヒは宇宙人未来人能力者出てくるけど 結局は思春期のほんの短い期間の話だと思ってるので ずっと続くノリだとしても終わりはみたいなあ

346 23/05/27(土)01:55:38 No.1061182702

>>俺はどんな作品であろうがひどい展開だろうが完結してほしいよ >でアルスラーンという試金石が 何でヒロイン殺したんだよ!という気持ちでいっぱい

347 23/05/27(土)01:55:42 No.1061182720

E.G.コンバットはもう諦めたのに電子書籍が今更出たりしてなんか希望をチラつかせてくるのが苦しい 秋山瑞人が本業を定年したりした後とかに作家業に復帰したりしないかな

348 23/05/27(土)01:55:57 No.1061182766

ハルヒは佐々木周りの話どうなったんだっけ

349 23/05/27(土)01:56:07 No.1061182782

>>俺はどんな作品であろうがひどい展開だろうが完結してほしいよ >でアルスラーンという試金石が 創竜伝からして色々酷かったからもう今更かなって

350 23/05/27(土)01:56:27 No.1061182836

でも90年代の時点で長期シリーズだらけだった気もする… 特に富士見

351 23/05/27(土)01:56:27 No.1061182837

なろう書籍だとリゼロとかあれ地味に禁書ほどじゃないにしてもいつ終わるんだ系になってないか

352 23/05/27(土)01:56:43 No.1061182876

終盤めちゃくちゃになるのは漫画でもラノベでもあるあるだよね…

353 23/05/27(土)01:57:18 No.1061182991

>なろう書籍だとリゼロとかあれ地味に禁書ほどじゃないにしてもいつ終わるんだ系になってないか いや当初から全10章と明言されてるから禁書というよりウィザブレだよ ウィザブレは明言してから20年かかったが

354 23/05/27(土)01:57:19 No.1061182997

>なろう書籍だとリゼロとかあれ地味に禁書ほどじゃないにしてもいつ終わるんだ系になってないか なろうにしては珍しくちゃんとストーリーやってる奴にしてはだいぶ更新頻度高いので ちゃんと終わりに向かってはいるんだろうなと思いたい

355 23/05/27(土)01:57:20 No.1061182999

ラノベが完結すると漫画以上に強い喪失感がある 一冊あたりで読む時間が長い分付き合いを長く感じるのかも 生徒会の一存とかコメディ系の話でさえ完結すると寂しくなった

356 23/05/27(土)01:57:21 No.1061183002

漫画だと並行連載とかが始まった時点で察せるけど小説はな…

357 23/05/27(土)01:57:24 No.1061183010

>俺ガイルは途中かなり刊行期間空いたのに軟着陸したよね >コンスタントに完結まで続刊が出ること自体珍しいのかな これは完全に俺の妄想なんだけど作品が凄く盛り上がってる時期に無難に軟着陸させるのが怖かったんだと思う

358 23/05/27(土)01:57:40 No.1061183048

のいぢはエロゲ原画だった時代から遠くなってしまった

359 23/05/27(土)01:57:44 No.1061183056

終わる前に妹ちゃんの活躍する短編が読みたいなって でも名前が無いからそんなに話広げられないのは理解している

360 23/05/27(土)01:58:18 No.1061183143

これどうするんだよな展開した挙句続き出ないストーリーもの踏むと初ラノベのシャナが完結したのは運が良かったなぁ

361 23/05/27(土)01:58:26 No.1061183156

スレ見てふとされ竜のこと思い出して調べてみたらちょっと間はあったけどつい最近も新刊出してた すげえな作者

362 23/05/27(土)01:58:28 No.1061183161

Web版の方だけどいぶそうがちゃんと完結したのはだいぶびっくりしてるからな…… 書籍今どこまで出てるっけ

363 23/05/27(土)01:58:34 No.1061183178

ダンまちもなかなか

364 23/05/27(土)01:58:39 No.1061183198

リゼロは明確に目標ある方だしな一応 禁書の場合はあくまでも平穏な生活が第一でそこに火の粉が降りかかる形式だからっての割と大きい

365 23/05/27(土)01:58:39 No.1061183199

川上稔はちゃんと終わらせてくれる系作家として認知されてるけど俺はいつまでも長編TOKYOと倫敦2期を待ってるよ

366 23/05/27(土)01:58:48 No.1061183222

リゼロはちゃんと進めてる上で終わる気がしないからこれはこれで完結を拝めるか怖いタイプ

367 23/05/27(土)01:59:26 No.1061183319

ここで名前すら出ないような2~3巻打ち切りラノベは気楽に読めるからたまに表紙買いする

368 23/05/27(土)01:59:28 No.1061183324

>川上稔はちゃんと終わらせてくれる系作家として認知されてるけど俺はいつまでも長編TOKYOと倫敦2期を待ってるよ 最近はコラムで色々ぶっちゃけてるけど氏結構過去は過去としていくタチっぽいからな……

369 23/05/27(土)02:00:00 No.1061183389

>ここで名前すら出ないような2~3巻打ち切りラノベは気楽に読めるからたまに表紙買いする 打ち切りなんだろうけど読み物としてはすごくいいよね

370 23/05/27(土)02:00:01 No.1061183392

めっちゃ綺麗に終わった人類は衰退しました

371 23/05/27(土)02:00:37 No.1061183470

狼と香辛料はきれいに終わって嬉しかった だから作者のことは知らない

372 23/05/27(土)02:00:51 No.1061183495

>ここで名前すら出ないような2~3巻打ち切りラノベは気楽に読めるからたまに表紙買いする 前は3冊までは出すみたいなお約束あったけど今は1巻駄目なら容赦なく終わりみたいだからスロースターター作家はみんな潰れていくだろうな

373 23/05/27(土)02:01:11 No.1061183553

キノもとうとう毎年刊行じゃ無くなったんだよな…

374 23/05/27(土)02:01:27 No.1061183593

>これは完全に俺の妄想なんだけど作品が凄く盛り上がってる時期に無難に軟着陸させるのが怖かったんだと思う ラノベは表紙絵見て買ってる読者多いから人気ついてるうちに新規立ち上げて軌道に乗せないとリピーター獲得が難しいとかなんとか

375 23/05/27(土)02:01:39 No.1061183623

>>ここで名前すら出ないような2~3巻打ち切りラノベは気楽に読めるからたまに表紙買いする >前は3冊までは出すみたいなお約束あったけど今は1巻駄目なら容赦なく終わりみたいだからスロースターター作家はみんな潰れていくだろうな なんなら最近は重版します!裏で打ち切りは決めてるけどなぐへへみたいな話にも遭遇したんで重版されたから大丈夫だろうってのも信頼できない

376 23/05/27(土)02:02:04 No.1061183691

>Web版の方だけどいぶそうがちゃんと完結したのはだいぶびっくりしてるからな…… あれ終わってたんだ… かなり前に結構苦労して読んだ記憶があるけど 今見てきたら当日ブックマーク挟んだ位置から更に話数が倍以上あった

377 23/05/27(土)02:02:21 No.1061183731

前に進んでる確かな実感はあるし更新頻度もそこそこ高いけどいつ終わるんだろうな…って作品は一長一短だな 全体としてはファンが長く楽しめるメリットが強いと思うけど

378 23/05/27(土)02:03:14 No.1061183873

>かなり前に結構苦労して読んだ記憶があるけど >今見てきたら当日ブックマーク挟んだ位置から更に話数が倍以上あった タイトルを回収したりしなかったりしながらめっちゃ綺麗に終わって 後日談でも洗脳されてたよアイカワカナミ

379 23/05/27(土)02:03:27 No.1061183903

リビルドワールド完結までいけるかなぁ

380 23/05/27(土)02:03:30 No.1061183907

割と告知せずに打ち切りがあるみたいなのがなぁ

381 23/05/27(土)02:03:46 No.1061183943

>なんなら最近は重版します!裏で打ち切りは決めてるけどなぐへへみたいな話にも遭遇したんで重版されたから大丈夫だろうってのも信頼できない このラノだかでランクインしました! ありがとうございます! ただ申し訳ないけど次の巻で終わります! っての見たときはもうどうすりゃいいんだろうなと思った 投票する熱心なファンいても終わるんか

382 23/05/27(土)02:03:48 No.1061183953

とにかく主人公をひどい目に合わせて引き延ばせばいいみたいな続き方は勘弁だよ

383 23/05/27(土)02:04:05 No.1061183996

>前に進んでる確かな実感はあるし更新頻度もそこそこ高いけどいつ終わるんだろうな…って作品は一長一短だな >全体としてはファンが長く楽しめるメリットが強いと思うけど いくら熱意のあって生産速度の早い人でも単純に年数を重ねると冷めてきたりするのがね 仕事としてじゃなくて思い入れを込めて書いてるせいで熱意が無くなるとまったく書けなくなったりする

384 23/05/27(土)02:04:24 No.1061184044

>ここで名前すら出ないような2~3巻打ち切りラノベは気楽に読めるからたまに表紙買いする 個人的には一番当たり外れがデカい括りだな… 石川博品とか玩具堂とかもその括りになるんだろうけどピンキリすぎる…

385 23/05/27(土)02:04:38 No.1061184092

>このラノだかでランクインしました! ありがとうございます! >ただ申し訳ないけど次の巻で終わります! っての見たときはもうどうすりゃいいんだろうなと思った >投票する熱心なファンいても終わるんか このラノが出るスパンは年1だが打ち切りの判断スパンは数週間だからな…… 投票する熱心なファンの活動が反映されるのが追いつかんのが見える

386 23/05/27(土)02:04:41 No.1061184096

ガガガにはぜひストライクフォールと筺底のエルピスを完結まで守って頂きたい

387 23/05/27(土)02:04:43 No.1061184103

ハルヒは驚愕が出た事自体が驚愕だったよ

388 23/05/27(土)02:04:54 No.1061184140

>このラノだかでランクインしました! ありがとうございます! >ただ申し訳ないけど次の巻で終わります! っての見たときはもうどうすりゃいいんだろうなと思った >投票する熱心なファンいても終わるんか すげえ仰々しいPVまで出してたのに…

389 23/05/27(土)02:05:31 No.1061184235

近年ハルヒくらいハネたラノベのシリーズってどんなのがあるの? おじさんにちょっと教えてよ

390 23/05/27(土)02:05:32 No.1061184239

>前に進んでる確かな実感はあるし更新頻度もそこそこ高いけどいつ終わるんだろうな…って作品は一長一短だな 章の区切りとかねなかなか次の章に手が伸びない

391 23/05/27(土)02:05:32 No.1061184240

>前は3冊までは出すみたいなお約束あったけど今は1巻駄目なら容赦なく終わりみたいだからスロースターター作家はみんな潰れていくだろうな 続刊いけるかどうか分からない作品や作家は最近1冊目でそのまま打ち切られてもいいように書いてる人増えてる気はする

392 23/05/27(土)02:05:45 No.1061184283

打ち切りなら打ち切りって公式でアナウンスしてほしいわ

393 23/05/27(土)02:05:53 No.1061184311

>ガガガにはぜひストライクフォールと筺底のエルピスを完結まで守って頂きたい ストライクフォールは作家が一般SF作家として名を上げすぎてる…

394 23/05/27(土)02:06:40 No.1061184431

それはそれとして1巻ではなんも話が動いてないじゃねーか!!みたいな作りだったのでそこはどうかと思うよこのラノ結果直後に打ち切りですって言った奴の現代ファンタジーの方

395 23/05/27(土)02:06:56 No.1061184499

>ラノベが完結すると漫画以上に強い喪失感がある >一冊あたりで読む時間が長い分付き合いを長く感じるのかも >生徒会の一存とかコメディ系の話でさえ完結すると寂しくなった 青春ものとか学園ものは終わるとマジで消失感が凄い 本当に青春終わっちゃった感じする

396 23/05/27(土)02:07:13 No.1061184544

>近年ハルヒくらいハネたラノベのシリーズってどんなのがあるの? >おじさんにちょっと教えてよ あまり言いたくないけど転スラとかじゃないかな

397 23/05/27(土)02:07:37 No.1061184605

石川博品はすっかり単巻作家めいてきた 明日の狩りの詞のの続きを数年後に構想とかあったけど出るかなあ

398 23/05/27(土)02:07:44 No.1061184624

書きたいけど部数が出ず止まってた場合なら新作が売れたご褒美で畳ませてはくれたりするけど 多くの場合は書きたいものそのままじゃなくて流行に乗りたい下心や不本意だけど曲げた部分があったりして 作者自身もそんなに思い入れが持ててないから畳んで良いよって言われたのに作者の側が断ったりする

399 23/05/27(土)02:08:07 No.1061184679

東レは前作前々作がしっかり終わってるところからその辺期待しててこれだから堪える 作者生きてるからそのうちには終わるとは思うけども…

400 23/05/27(土)02:08:12 No.1061184696

>青春ものとか学園ものは終わるとマジで消失感が凄い 終わるの嫌で最終巻だけ買わなくてあれどうなったんだろって後悔してるのが俺!

401 23/05/27(土)02:08:35 No.1061184752

>このラノだかでランクインしました! ありがとうございます! >ただ申し訳ないけど次の巻で終わります! っての見たときはもうどうすりゃいいんだろうなと思った >投票する熱心なファンいても終わるんか このラノが売上に寄与しないというのは割と昔から言われてるね というか投票方式が一般層と玄人層とかに分かれてるんだけど後者の点数が高くてランクインした作品は文芸的なクオリティ高くても結局メインの読者層や購買層にはあんまり買われないんだよね

402 23/05/27(土)02:08:58 No.1061184808

変好きなんで妹ルートなの…

403 23/05/27(土)02:09:05 No.1061184828

>ガガガにはぜひストライクフォールと筺底のエルピスを完結まで守って頂きたい どっちも売れなくても出す!!って使命感を編集が吐露してたから信頼してる

404 23/05/27(土)02:09:06 No.1061184835

SAO 転スラ リゼロ この3つを覚えておけばヨシ

405 23/05/27(土)02:09:33 No.1061184910

個人ブログからだけど 【1位】転生したらスライムだった件:4000万部 【2位】とある魔術の禁書目録:3100万部 【3位】ソードアート・オンライン:3000万部 【4位】魔法科高校の劣等生:2200万部 【5位】薬屋のひとりごと:2100万部 【6位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部 らしいよ

406 23/05/27(土)02:10:06 No.1061184984

ミスマルカの3部はいつまででも待ちたい 大人なリップルラップルがミズノの無くなった世界でそれでも金属バット振り回してるのが見たい

407 23/05/27(土)02:10:12 No.1061184998

>多くの場合は書きたいものそのままじゃなくて流行に乗りたい下心や不本意だけど曲げた部分があったりして とは言えシャナもそのクチだったはずでデビュー作とは似ても似つかないから恐ろしい

408 23/05/27(土)02:10:13 No.1061185001

川上稔の安心感好き

409 23/05/27(土)02:10:32 No.1061185036

>【5位】薬屋のひとりごと:2100万部 なんでコミカライズ2個あるんだろうなこれ…

410 23/05/27(土)02:10:36 No.1061185042

web時代に手の早さで売ってた人も商業で複数ラインを抱え始めると絶対に悪影響が出るよね

411 23/05/27(土)02:10:42 No.1061185061

>>青春ものとか学園ものは終わるとマジで消失感が凄い >終わるの嫌で最終巻だけ買わなくてあれどうなったんだろって後悔してるのが俺! 買えばいいじゃん

412 23/05/27(土)02:11:08 No.1061185126

>石川博品はすっかり単巻作家めいてきた >明日の狩りの詞のの続きを数年後に構想とかあったけど出るかなあ なんでまだラノベ書いてるんだ一般いけよ!って気持ちとずっと応援するよ!って気持ちがせめぎ合う

413 23/05/27(土)02:11:14 No.1061185144

バカテス終わった後の喪失感凄かった

414 23/05/27(土)02:11:25 No.1061185170

>個人ブログからだけど >【1位】転生したらスライムだった件:4000万部 >【2位】とある魔術の禁書目録:3100万部 >【3位】ソードアート・オンライン:3000万部 >【4位】魔法科高校の劣等生:2200万部 >【5位】薬屋のひとりごと:2100万部 >【6位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部 >らしいよ 転スラ凄くない?軽く引くんだけど

415 23/05/27(土)02:11:25 No.1061185171

トータル50冊以上出してるのに熱意が衰えてないっぽい禁書は凄いっていうか怖い ギネスでも狙ってんのかあの巻数

416 23/05/27(土)02:11:29 No.1061185180

転スラ売れてるのは知ってたけどそんな売れてたのか…

417 23/05/27(土)02:11:50 No.1061185232

>石川博品はすっかり単巻作家めいてきた >明日の狩りの詞のの続きを数年後に構想とかあったけど出るかなあ 先生とそのお布団がまさになかなか企画通らなかったり打ち切り作家の話だったね…

418 23/05/27(土)02:11:57 No.1061185252

>青春ものとか学園ものは終わるとマジで消失感が凄い >本当に青春終わっちゃった感じする 年単位で追いかけてるせいで学校卒業した時みたいな喪失感に襲われる

419 23/05/27(土)02:12:05 No.1061185272

>トータル50冊以上出してるのに熱意が衰えてないっぽい禁書は凄いっていうか怖い >ギネスでも狙ってんのかあの巻数 今から読む気はしないけどあのペースで読めたらファンは楽しそう

420 23/05/27(土)02:12:08 No.1061185286

もう何年も前に展開止まってるのにハルヒその位置なのかよ

421 23/05/27(土)02:12:11 No.1061185296

転スラは漫画もスピンオフもいろいろあるし勢いあるなぁ

422 23/05/27(土)02:12:26 No.1061185335

>このラノが売上に寄与しないというのは割と昔から言われてるね >というか投票方式が一般層と玄人層とかに分かれてるんだけど後者の点数が高くてランクインした作品は文芸的なクオリティ高くても結局メインの読者層や購買層にはあんまり買われないんだよね 嫌な言い方だけど面白いから買うってよりは話題だから買うってニワカの方が圧倒的に多いからな… どうしたって色々読んでから買うって熱心な人は少数派になっちまう

423 23/05/27(土)02:12:26 No.1061185336

>トータル50冊以上出してるのに熱意が衰えてないっぽい禁書は凄いっていうか怖い >ギネスでも狙ってんのかあの巻数 禁書は何でも出せる舞台なのがすげーよ

424 23/05/27(土)02:12:51 No.1061185413

もうスライムの姿じゃない期間の方が長くないか?

425 23/05/27(土)02:12:57 No.1061185428

石川博品の新作は異様だった とてつもない表現力で恋愛が展開してて身悶えした

426 23/05/27(土)02:12:58 No.1061185432

食蜂さん出る巻だけ買うマン

427 23/05/27(土)02:13:01 No.1061185439

>ミスマルカの3部はいつまででも待ちたい >大人なリップルラップルがミズノの無くなった世界でそれでも金属バット振り回してるのが見たい 精霊サーガ以外で始めた新シリーズが軒並みあれな結果らしいからモチベ的にはキツいかもね…

428 23/05/27(土)02:13:04 No.1061185444

実力主義の教室は人気だから読んでみたけど中高生の時に読んだらハマるな…って感じで今はちょっと合わなかった

429 23/05/27(土)02:13:06 No.1061185448

薬屋はアニメ化控えてるから伸びそうだな

430 23/05/27(土)02:13:26 No.1061185489

>今から読む気はしないけどあのペースで読めたらファンは楽しそう 実際禁書の新刊追いかけてるから毎月電撃文庫の新刊チェックする理由になって他のラノベも買う理由になれてるので かまちーが速筆してること自体が俺をラノベに繋ぎ止めてくれてるようなもんだからありがたいわ

431 23/05/27(土)02:13:48 No.1061185549

>川上稔の安心感好き この間蒲田のスプラ即売会行ったら川上稔オンリーが併催されてて驚いた 作者本人もサークル出してて更に驚いた

432 23/05/27(土)02:14:09 No.1061185602

ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな どういうラインからヒットすんだろ

433 23/05/27(土)02:14:10 No.1061185604

>それはそれとして1巻ではなんも話が動いてないじゃねーか!!みたいな作りだったのでそこはどうかと思うよこのラノ結果直後に打ち切りですって言った奴の現代ファンタジーの方 このラノ打ち切りのひと うさぎと水星のバラッドの人じゃん! ジーコ作ってる方が儲かりそう

434 23/05/27(土)02:14:12 No.1061185608

>嫌な言い方だけど面白いから買うってよりは話題だから買うってニワカの方が圧倒的に多いからな… >どうしたって色々読んでから買うって熱心な人は少数派になっちまう そんで話題性が昨今あんま作れてない感じ強いんだよなラノベ全体が

435 23/05/27(土)02:14:55 No.1061185718

ラノベはタイパ悪いからな…

436 23/05/27(土)02:15:09 No.1061185747

>ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな >どういうラインからヒットすんだろ やっぱり作者買い?

437 23/05/27(土)02:15:10 No.1061185753

アクセルワールドは年1刊行なのにずっと黒雪姫のねーちゃんと戦ってるから進んでる感が全然ない レベル10へ向かう話をしてくれよ

438 23/05/27(土)02:15:14 No.1061185764

>石川博品の新作は異様だった >とてつもない表現力で恋愛が展開してて身悶えした 特典SS目当てにメロンブックス行ったら完売してた

439 23/05/27(土)02:15:31 No.1061185802

>実力主義の教室は人気だから読んでみたけど中高生の時に読んだらハマるな…って感じで今はちょっと合わなかった 多分中高生の時読んでたらハマりそうなんだけど冴えない大人やってる今読むと辛そう感がタイトルからしてしてくるんで 人気だとしても手が出しづらくて二重の意味でしんどい

440 23/05/27(土)02:15:39 No.1061185817

ラノベが小説としてではなくコミカライズまたはアニメの原作としての価値を求められてない?ってのはまあまあ言われる

441 23/05/27(土)02:15:43 No.1061185827

>実力主義の教室は人気だから読んでみたけど中高生の時に読んだらハマるな…って感じで今はちょっと合わなかった 中高生の時だったらハマってたなとか売れるのも分かるなって思える内はまだ大丈夫だ

442 23/05/27(土)02:15:43 No.1061185829

>ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな そうかな だいたいヒットすると倍以上伸びてる気がする

443 23/05/27(土)02:15:52 No.1061185853

転スラは漫画の売り上げが目立つけど小説の方もラノベ内じゃほぼトップなんだよな

444 23/05/27(土)02:16:05 No.1061185880

>このラノ打ち切りのひと >うさぎと水星のバラッドの人じゃん! >ジーコ作ってる方が儲かりそう あれ面白そうだよな

445 23/05/27(土)02:16:13 No.1061185895

>アクセルワールドは年1刊行なのにずっと黒雪姫のねーちゃんと戦ってるから進んでる感が全然ない >レベル10へ向かう話をしてくれよ 川原は作品数多いけれどそこまで速筆でもないから一作品の刊行ペースが遅いのが難点

446 23/05/27(土)02:16:29 No.1061185924

>>ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな >そうかな >だいたいヒットすると倍以上伸びてる気がする あのいい感想を当時全然聞かなかったしなんなら2期もあんま聞かないいせスマアニメでも 原作の売り上げめっちゃ上がったらしいからな……

447 23/05/27(土)02:16:32 No.1061185928

>>ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな >そうかな >だいたいヒットすると倍以上伸びてる気がする 伸びてるけど超ヒット作がさらに伸びるパターンばっかな気がする

448 23/05/27(土)02:16:49 No.1061185971

薬屋はアニメ放送前であの売上だから正直ちょっとイカれてる

449 23/05/27(土)02:16:57 No.1061185987

>ラノベってそこまでアニメブーストかかってる感じしないな >どういうラインからヒットすんだろ ビブリオ古書堂はドラマ化からだったかな

450 23/05/27(土)02:17:04 No.1061186004

>ラノベが小説としてではなくコミカライズまたはアニメの原作としての価値を求められてない?ってのはまあまあ言われる 作者の作風によっては原作からしか得られない成分みたいなのはあったりする

451 23/05/27(土)02:17:22 No.1061186048

>だいたいヒットすると倍以上伸びてる気がする アニメ化決まると何だかんだ前の方に平積みされるしな

452 23/05/27(土)02:17:32 No.1061186074

>川原は作品数多いけれどそこまで速筆でもないから一作品の刊行ペースが遅いのが難点 SAO重視するのは仕方ないけどAWもちゃんと出してくだち! いや一応出るたびに状況はちゃんと進みはしてるんだ年一にしては遅いだけで……

453 23/05/27(土)02:17:45 No.1061186102

>ラノベはタイパ悪いからな… 小説というか文芸そのものに風当たり強い次代な気はするな…

454 23/05/27(土)02:17:55 No.1061186116

文庫より少し大きいコミックスサイズでハードカバーじゃないやつ 値段もう少し安くなんね…?

455 23/05/27(土)02:18:10 No.1061186136

>ビブリオ古書堂はドラマ化からだったかな 剛力商法…

456 23/05/27(土)02:18:19 No.1061186157

もともと人気作でもアニメ化となるとやっぱアニメって間口広いんだなーって実感することは多いな

457 23/05/27(土)02:18:28 No.1061186172

今はフットワーク軽く流行りのネタに如何に次々乗っていけるかって感じでは

458 23/05/27(土)02:18:53 No.1061186228

色々なタイトルで調べるとサジェストになろうが出てくるから よしんば気になったとしても無料版が無いタイトルは回れ右されてそう

459 23/05/27(土)02:19:11 No.1061186273

ああ小説だなあ!ってラノベと他のメディアでやっても変わらんな…って作品で乖離がありすにる… 前者も当然それなりにあるよ!

460 23/05/27(土)02:19:15 No.1061186285

>文庫より少し大きいコミックスサイズでハードカバーじゃないやつ >値段もう少し安くなんね…? 1000ぐらいだっけ 発行数抑えるかわりに単価あげてるとかかね

461 23/05/27(土)02:19:23 No.1061186305

>今はフットワーク軽く流行りのネタに如何に次々乗っていけるかって感じでは ある意味では腋が最適化してるのか…

462 23/05/27(土)02:19:23 No.1061186308

川上はあの異様な物量でちゃんと完結させられるのは偉いよマジで

463 23/05/27(土)02:19:29 No.1061186323

>小説というか文芸そのものに風当たり強い次代な気はするな… 少年漫画のヒットが増えてるのに 小説版少年漫画をやれる媒体であるラノベが少年漫画みたいなことやらなくなって乗っかりを逃してるからすごいもったいないことしてる感じだぜ

464 23/05/27(土)02:19:36 No.1061186344

ラノベってアニメ化向いてないよ心情やらの説明大体カットせざるをえないから説明不足になるし

465 23/05/27(土)02:19:39 No.1061186349

>今はフットワーク軽く流行りのネタに如何に次々乗っていけるかって感じでは でも大きく売れてるのってその流行の開祖的な奴か流行からもう一捻りしてる奴な気がする

466 23/05/27(土)02:20:07 No.1061186413

>文庫より少し大きいコミックスサイズでハードカバーじゃないやつ >値段もう少し安くなんね…? 並製本って実際の印刷製本コスト文庫からそこまで高くならないはずなんだよね…

467 23/05/27(土)02:20:21 No.1061186445

>色々なタイトルで調べるとサジェストになろうが出てくるから >よしんば気になったとしても無料版が無いタイトルは回れ右されてそう 一話一話でさっくり読めるのが求められてるから 文庫みたいに一冊で話が纏まってるのはなかなか魅せにくいよな

468 23/05/27(土)02:20:31 No.1061186468

>ラノベってアニメ化向いてないよ心情やらの説明大体カットせざるをえないから説明不足になるし なんか全然ノウハウが溜まってってる気がしないよねラノベアニメ 中途半端なコメディやるような奴が一番マトモみたいなことに

469 23/05/27(土)02:20:32 No.1061186470

>>ラノベはタイパ悪いからな… >小説というか文芸そのものに風当たり強い次代な気はするな… ソシャゲに大作ゲームにアニメにオタクの娯楽増えすぎたんだよな ストーリー重視系エロゲが売れなくなったのに近い感じはある

470 23/05/27(土)02:20:35 No.1061186477

>ラノベってアニメ化向いてないよ心情やらの説明大体カットせざるをえないから説明不足になるし アクションの描写もへちょい演出だと間延びしたりするから難しいとは思う

471 23/05/27(土)02:21:11 No.1061186555

>ラノベってアニメ化向いてないよ心情やらの説明大体カットせざるをえないから説明不足になるし ハルヒが流行ったのってそれをカットせずに杉田の長台詞で捲し立てたのが大きいと思う

472 23/05/27(土)02:21:21 No.1061186580

>そんで話題性が昨今あんま作れてない感じ強いんだよなラノベ全体が 一つ売れるとそれを引き延ばし続けるから後が続かない感じするね 同じ作品の宣伝ずっとしてるからユーザー側が新鮮味感じないから またこれかって飽きちゃったり興味持たずにどうでもよくなったりで同じレーベルやジャンルの別の作品へってならないみたいな

473 23/05/27(土)02:21:23 No.1061186589

>文庫より少し大きいコミックスサイズでハードカバーじゃないやつ >値段もう少し安くなんね…? 転スラオバロ幼女戦記どれも大判サイズで一冊が高いのに文庫サイズと変わらん売り上げ出してるのが恐ろしい

474 23/05/27(土)02:22:11 No.1061186708

>同じレーベルやジャンルの別の作品へってならないみたいな 最近はここがかなり痛いよね 他の作品も手に取ってみようみたくならない なろうから書籍化するような奴とか尚更に他所へ繋がらなさがある

475 23/05/27(土)02:22:31 No.1061186759

>>今はフットワーク軽く流行りのネタに如何に次々乗っていけるかって感じでは >ある意味では腋が最適化してるのか… 作品を商品としてしか見てない完全に割り切っているタイプか

476 23/05/27(土)02:22:51 No.1061186793

>少年漫画のヒットが増えてるのに >小説版少年漫画をやれる媒体であるラノベが少年漫画みたいなことやらなくなって乗っかりを逃してるからすごいもったいないことしてる感じだぜ web系がその分少年漫画みたいな感じだから… そう考えると文庫のレーベル系のラノベってちょっと購買層上になっちゃってる気もする でも電撃とか少年漫画みたいな作品割と出してくれてはいるんだけどね…

477 23/05/27(土)02:23:19 No.1061186853

ビスコとかは割と少年漫画だと思う

478 23/05/27(土)02:23:47 No.1061186916

>>同じレーベルやジャンルの別の作品へってならないみたいな >最近はここがかなり痛いよね 他の作品も手に取ってみようみたくならない >なろうから書籍化するような奴とか尚更に他所へ繋がらなさがある 作品単品でしか興味がないのか作者で覚えるってのは余りなさそう

479 23/05/27(土)02:23:49 No.1061186921

最近自分でも本を読んだだけで満足しないで感想を語り合いてえってなってる

480 23/05/27(土)02:23:52 No.1061186928

>>ある意味では腋が最適化してるのか… >作品を商品としてしか見てない完全に割り切っているタイプか かなりスレが立つチー付与原作とか凄いよな…… なろうランキングレーサーはそういう傾向強いがそこまで自分の作品はポイント稼ぐための奴だと割り切って魔改造に無興味でいられるのかって

481 23/05/27(土)02:24:33 No.1061187001

正直レーベルの色みたいなのがあんまりわかってないから…

482 23/05/27(土)02:24:42 No.1061187028

>アクションの描写もへちょい演出だと間延びしたりするから難しいとは思う 小説だとめっちゃ描写盛って書いてあってもアニメになるとただのパンチになってたりして拍子抜けになるよね

483 23/05/27(土)02:24:54 No.1061187058

>web系がその分少年漫画みたいな感じだから… いやWeb系は尚更に少年漫画とはかけ離れてると思うな…… Webから出てくる奴初期のリゼロ辺りとかはともかくそれ以後のはあんまり燃え系じゃないし…

484 23/05/27(土)02:24:58 No.1061187064

アニメ化も影響は結構あると思う 俺はハルヒはアニメから入ったし

485 23/05/27(土)02:25:03 No.1061187086

Done is better than perfect!

486 23/05/27(土)02:25:40 No.1061187196

>かなりスレが立つチー付与原作とか凄いよな…… >なろうランキングレーサーはそういう傾向強いがそこまで自分の作品はポイント稼ぐための奴だと割り切って魔改造に無興味でいられるのかって あれは原作者100冊以上出してるしノベライズ経験も多いから特殊な気はする 後あの原作者デビューから数冊は別名義みたいし多分普通にレーベル新人賞の出身だと思う

487 23/05/27(土)02:25:41 No.1061187198

>でも電撃とか少年漫画みたいな作品割と出してくれてはいるんだけどね… >ビスコとかは割と少年漫画だと思う あと異修羅がそろそろアニメ化するし燃え系最後の砦だよ電撃

488 23/05/27(土)02:26:45 No.1061187383

>正直レーベルの色みたいなのがあんまりわかってないから… 現代もので安定してるのがガガガ そして常に青春ものの泥鰌を掬い続けてるのもガガガ

489 23/05/27(土)02:27:24 No.1061187470

ダディフェイス続き出ないかなあ

490 23/05/27(土)02:27:28 No.1061187482

>>でも電撃とか少年漫画みたいな作品割と出してくれてはいるんだけどね… >>ビスコとかは割と少年漫画だと思う >あと異修羅がそろそろアニメ化するし燃え系最後の砦だよ電撃 なんだかんだネタ枠多数抱え込めてるあたり体力多いので好きだよ電撃

491 23/05/27(土)02:27:45 No.1061187519

>あと異修羅がそろそろアニメ化するし燃え系最後の砦だよ電撃 同じ電撃の新文芸からUnnamed Memoryもアニメ化するけど制作がモブせかと同じ所なんだよな…

492 23/05/27(土)02:28:22 No.1061187610

アクセルワールドみたいにサンライズがまたラノベ原作やってくれないかな

493 23/05/27(土)02:28:36 No.1061187638

>いやWeb系は尚更に少年漫画とはかけ離れてると思うな…… >Webから出てくる奴初期のリゼロ辺りとかはともかくそれ以後のはあんまり燃え系じゃないし… リビルドワールドとか勇者刑とか電撃系レーベルだったりカクヨム出身だったりは少年漫画っぽさある というかweb系で括るには数が多すぎる…

494 23/05/27(土)02:28:39 No.1061187643

>そして常に青春ものの泥鰌を掬い続けてるのもガガガ 千歳くんはラムネ瓶のなかは人気みたいで読んでみたい

495 23/05/27(土)02:29:02 No.1061187686

電撃文庫ラノベ界では一番強いとこなのは間違いなんだけど 一番強いところだとしてもアニメの制作会社へのツテはあんま強くないよな……

496 23/05/27(土)02:29:35 No.1061187767

>というかweb系で括るには数が多すぎる… それはそうだ なんか微妙なファンタジー群の印象が強すぎた

497 23/05/27(土)02:29:44 No.1061187786

>電撃文庫ラノベ界では一番強いとこなのは間違いなんだけど >一番強いところだとしてもアニメの制作会社へのツテはあんま強くないよな…… まあそれはジャンプアニメ全部クオリティ高いかみたいなことになるしな…

498 23/05/27(土)02:29:45 No.1061187791

>電撃文庫ラノベ界では一番強いとこなのは間違いなんだけど >一番強いところだとしてもアニメの制作会社へのツテはあんま強くないよな…… 来期のななつまはずっと待ってたんだけど制作がJCなのがマジで不安だ

499 23/05/27(土)02:29:57 No.1061187824

>>というかweb系で括るには数が多すぎる… >それはそうだ >なんか微妙なファンタジー群の印象が強すぎた いやまあ気持ちは分かるよ!

500 23/05/27(土)02:30:22 No.1061187891

>同じ電撃の新文芸からUnnamed Memoryもアニメ化するけど制作がモブせかと同じ所なんだよな… モブせかは低予算なりにかなり頑張ってたとは思うけど期待はできないな そういやモブせかも二期やるんだよな製作同じところなんだろうか

501 23/05/27(土)02:30:26 No.1061187909

>来期のななつまはずっと待ってたんだけど制作がJCなのがマジで不安だ JCはラブコメ系を任せるには安心できるけど バトル系を任せると声優チョイス以外の全てが不安になるんで本当に勘弁してほしい

502 23/05/27(土)02:30:56 No.1061188006

マイクロマガジンのなろうはなんか独自色あるよな

503 23/05/27(土)02:31:42 No.1061188126

ななつまこそ少年漫画じゃん! それ以上にハリーポッター

504 23/05/27(土)02:32:00 No.1061188165

>JCはラブコメ系を任せるには安心できるけど >バトル系を任せると声優チョイス以外の全てが不安になるんで本当に勘弁してほしい 処刑少女は悪くなかったから最低でもあれくらいのクオリティで保ってくれないかな…

↑Top