キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)00:15:35 No.1061156938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/27(土)00:17:35 No.1061157596
オカルトすぎる
2 23/05/27(土)00:20:08 No.1061158423
その辺で拾ったような石なら流石のピュアオーディオマニアでも拒否る説
3 23/05/27(土)00:23:18 No.1061159444
オーディオの世界は難解だな
4 23/05/27(土)00:23:24 No.1061159479
石が吸収してる 石のなかにオーディオルームを作るべき
5 23/05/27(土)00:30:46 No.1061161736
そもそも感覚的なものなんだからプラセボでもええ!
6 23/05/27(土)00:33:07 No.1061162513
反響の話なら石置いてよくなってる可能性はあるといえばある ただマイナスイオンでは絶対ないだろ
7 23/05/27(土)00:33:14 No.1061162552
プラシーボは侮れない 化学調味料たっぷり入れて感じるうま味やブロン大量摂取による高揚感も実のところ気のせいが大半だ
8 23/05/27(土)00:34:09 No.1061162886
あほくさ
9 23/05/27(土)00:46:40 No.1061166818
良い悪いはともかく大き目の石置いてりゃ音の反響が変わるのは確かだよ障害物だし 大概良くない方向だとは思うが
10 23/05/27(土)00:47:58 No.1061167212
>化学調味料たっぷり入れて感じるうま味やブロン大量摂取による高揚感も実のところ気のせいが大半だ プラシーボが有意に顕れるのは痛覚のみだぞ
11 23/05/27(土)00:49:30 No.1061167701
石の重さで床板がたわむとか張力が上がるとかして 反響音が変化することはあり得るかもしれん それが"良くなった"かどうかは別として
12 23/05/27(土)00:49:36 No.1061167733
すごいよねオーディオマニアどんだけ自分達の耳に自信あるんだ
13 23/05/27(土)00:49:46 No.1061167767
オーディオとピュアオーディオは別ジャンル
14 23/05/27(土)00:50:51 No.1061168089
>オーディオとピュアオーディオは別ジャンル ライブアライブみたいなんやな
15 23/05/27(土)00:52:01 No.1061168434
オーディオはオカルトだからな 中身は全部同じ流用品なのにガワだけ変えた100万の製品がポンポン出てくる 石? ……石?
16 23/05/27(土)00:53:28 No.1061168863
このサイズの石程度で反響の仕方や床のたわみによって有意に音が変わるなら 人間なんかが部屋に入ってたら本体の音は聞けないんじゃないのか
17 23/05/27(土)00:53:53 No.1061168957
マイナスイオンどっから出てきたんだよ
18 23/05/27(土)00:53:53 No.1061168958
ちょっと酷い事言うけど オーディオに拘り過ぎる人って頭と耳が悪いと思う
19 23/05/27(土)00:53:57 No.1061168980
書き込みをした人によって削除されました
20 23/05/27(土)00:56:06 No.1061169556
床の共振を抑える
21 23/05/27(土)00:56:24 No.1061169659
>床の共振を抑える それで抑えられるなら人が立ってるだけで何も聞こえなくなるはずだろ
22 23/05/27(土)00:57:47 No.1061169999
スピーカーの上に重し置いても良くなるよ
23 23/05/27(土)00:59:16 No.1061170381
丸 繭 鯛 良いですよね
24 23/05/27(土)00:59:57 No.1061170539
>反響の話なら石置いてよくなってる可能性はあるといえばある >ただマイナスイオンでは絶対ないだろ そもそもマイナスイオンって何のマイナスイオンなのかまったくわからん
25 23/05/27(土)01:00:43 No.1061170734
せめてプラズマクラスターだよな
26 23/05/27(土)01:02:23 No.1061171130
むしろ部屋を片付けて変なもん置くながオーオタの鉄則である
27 23/05/27(土)01:03:46 No.1061171465
>すごいよねオーディオマニアどんだけ自分達の耳に自信あるんだ 強要してるならともかく自分の趣味の話で自分にとってどうかでしかなくないかスレ画は
28 23/05/27(土)01:07:40 No.1061172334
電力会社によって音が違うとか 周波数によって音が変わるから引っ越すとかそういうアレ?
29 23/05/27(土)01:08:55 No.1061172630
電力会社とか壺のネタコピペ信じてる人まだいたんだ
30 23/05/27(土)01:08:57 No.1061172637
こういう類の話昔からあるけど流石にどっかの学者の先生がきっちり科学的に調べたりしてないのかな
31 23/05/27(土)01:12:33 No.1061173420
いい商売思い付いたかもしれん
32 23/05/27(土)01:13:20 No.1061173587
きっちり科学的に調べた結果が大手メーカーが販売してる楽器だと思うの
33 23/05/27(土)01:17:04 No.1061174446
この岩がそうか知らないが小さな穴が空きまくってる吸音性のある物体を置くと音は変わるよ
34 23/05/27(土)01:17:45 No.1061174600
石オタならそのへんで拾ってきた石も名前分かったりすんのかな…
35 23/05/27(土)01:18:02 No.1061174675
>>床の共振を抑える >それで抑えられるなら人が立ってるだけで何も聞こえなくなるはずだろ 人がかけてる荷重分で建物がまた違った振動して音と噛み合わないとかはある
36 23/05/27(土)01:20:13 No.1061175197
アイスクリーム買うと車がエンストするとか中国人がコーヒー入れるとネットが繋がらなくなるとかそのたぐいのやつだと思う
37 23/05/27(土)01:20:31 No.1061175266
>石オタならそのへんで拾ってきた石も名前分かったりすんのかな… スレ画は見た感じ石灰岩では?
38 23/05/27(土)01:24:24 No.1061176138
音が変わったからどうだと言うんだ 変わった事で良くなったとは限らないじゃないか
39 23/05/27(土)01:25:43 No.1061176415
スピーカーの端っこに10円玉貼ると共振ポイントがズレて音が変わるとかは実際ある あと部屋の隅っこに観葉植物置くと定在波がなくなるとか
40 23/05/27(土)01:26:31 No.1061176620
見た感じオーディオのど真ん中なんで音と音が交わるところでいい感じに邪魔して効果が出てるんだろう つまり家主の配置のセンスがクソザコということになるけど
41 23/05/27(土)01:27:30 No.1061176850
>スピーカーの端っこに10円玉貼ると共振ポイントがズレて音が変わるとかは実際ある >あと部屋の隅っこに観葉植物置くと定在波がなくなるとか 住居も所詮は木材だから伸びたり縮んだりするから安定したポイントなんてまあない
42 23/05/27(土)01:27:39 No.1061176884
案外ちょっとした事で音って変わりはするけども だからこそ適当にこの石置けば必ず良くなるなんて再現性あるもんではねえんだよな
43 23/05/27(土)01:31:05 No.1061177639
音波だから部屋のチューニングが大きな影響を与えるというところまでは全く正しいが 部屋の真ん中に置くのが謎の石だから良くなると思い始めたら脳がオカルトに侵されてる
44 23/05/27(土)01:32:59 No.1061178092
そうはいっても界隈自体がオカルトじゃない?
45 23/05/27(土)01:33:44 No.1061178248
主語を気軽に大きくしすぎるのはよくない
46 23/05/27(土)01:34:12 No.1061178368
そのうち自分の心臓の音が気になりそう
47 23/05/27(土)01:34:17 No.1061178386
マイ電柱建てよう 自分だけの綺麗な電気を使えるからノイズが入らなくて快適らしいぞ
48 23/05/27(土)01:36:02 No.1061178789
>そのうち自分の心臓の音が気になりそう 耳鳴りは悩まされるぞ
49 23/05/27(土)01:37:13 No.1061179026
>マイ電柱建てよう 自分だけの綺麗な電気を使えるからノイズが入らなくて快適らしいぞ 電力会社の友達にそのネタ言ったら笑ってた
50 23/05/27(土)01:37:55 No.1061179161
SD湯煎とかなかなか謎