虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/26(金)18:20:24 ごはん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/26(金)18:20:24 No.1061014509

ごはんの良し悪しがわからない この銘柄がうまい!みたいなこと言う人いるけど炊き立てのごはんなんて何食ってもうまいとしか思えない

1 23/05/26(金)18:21:20 No.1061014777

どれ食っても美味いんならそれに越したこと無いよね…

2 23/05/26(金)18:21:38 No.1061014880

俺なんてこのご飯硬い!とか柔らかい!とか言われても そうかなぁ…?ってなる

3 23/05/26(金)18:22:33 No.1061015122

うちの親父がよく「この店の米まっず!」とか愚痴るけど俺には違いがわかんね

4 23/05/26(金)18:22:43 No.1061015170

ブランド米は基本美味いと思う

5 23/05/26(金)18:23:20 No.1061015359

外食のお米もまぁ大概は美味しくなってるから良いことよ

6 23/05/26(金)18:23:50 No.1061015494

美味い米の違いはわからんけど不味い米は分かるだろ

7 23/05/26(金)18:23:50 No.1061015496

農家ですがごはんは精米直後が一番美味しいですよ あと産地の水を使うとさらに美味しいですよ

8 23/05/26(金)18:24:39 No.1061015705

かわいそうに 本当に不味い米を食った事がないんだな

9 23/05/26(金)18:24:53 No.1061015775

旨いコメでも全然違うけどなぁ 似た傾向のやつだとわからんけど…

10 23/05/26(金)18:25:50 No.1061016073

美味いか不味いかは置いておいてたまにスーパーの弁当とか弁当屋の弁当食べるとウチの米とは味が違うな…とはなる

11 23/05/26(金)18:26:19 No.1061016203

炊きたてもそこそこ分かるし冷めてからだと一層違いを感じる

12 23/05/26(金)18:27:46 No.1061016669

パックご飯は物足りないのも多い サトウのやつレベルなら不満ない

13 23/05/26(金)18:29:48 No.1061017307

古かったり保存状態が悪くて不味いのはわかる 不味くないのは違いが判らない…

14 23/05/26(金)18:30:05 No.1061017397

全部美味いんだから仕方ない

15 23/05/26(金)18:30:19 No.1061017468

めちゃくちゃ安い米は小石とか入ってるよ 研ぐとき気をつけないといけない あとよく給水させないとボソボソする

16 23/05/26(金)18:31:54 No.1061017923

米の違いはけっこう分かるけど炊き方での違いがあんまりわからない

17 23/05/26(金)18:32:19 No.1061018048

ご飯なんてどれでも一緒だろと思ってたけど 業務スーパーの銘柄怪しい安い米買ったら不味かったので ある程度の値段下回るとヤバいんだと知れた

18 23/05/26(金)18:32:32 No.1061018113

虫湧いた米ですら炊く時のテクニックでまぁまぁ食えるからな

19 23/05/26(金)18:33:31 No.1061018419

塩むすびにしてそれだけで食えばちょっとはわかるけど 大体は濃いあじのおかずでたべるからわかんね…

20 23/05/26(金)18:33:56 No.1061018547

米マイスター麹町とかその道のプロがやってるお店に行って好み伝えてみるのもいいんじゃないかい

21 23/05/26(金)18:34:27 No.1061018718

やすい米は複数原料米って言ってよくわからん銘柄とか地域の余った古い米を混ぜてたりする 副薄原料米でもその辺のブランドや割合がはっきりしてるやつはなんか美味しい

22 23/05/26(金)18:34:57 No.1061018868

美味い米は分からないけど不味い米はうーん?くらいの舌

23 23/05/26(金)18:35:08 No.1061018921

食べ比べればわかるかもしれないけど そんな機会ないもんな

24 23/05/26(金)18:35:41 No.1061019103

ローソンとかのコンビニ弁当の米とかぶっちゃけクソまずいぞ

25 23/05/26(金)18:35:53 No.1061019158

普通のスーパーなら一番安いのでも全然満足できる

26 23/05/26(金)18:36:03 No.1061019196

糖分の高いおいしいお米ばかり食べてるのも体に悪いし…

27 23/05/26(金)18:36:41 No.1061019384

二等米?食ったけど分からなかった俺の舌はもう駄目だ

28 23/05/26(金)18:36:44 No.1061019405

米がまずいってどうなったら不味く作れるんだろう

29 23/05/26(金)18:37:06 No.1061019519

>米がまずいってどうなったら不味く作れるんだろう 高温とかで台風とかで駄目になった米

30 23/05/26(金)18:37:08 No.1061019538

露骨にやばいやつ以外はもう全部美味しい

31 23/05/26(金)18:38:02 No.1061019793

マジでヤバイ米って頑張って探さないと売ってないんだろうな

32 23/05/26(金)18:38:08 No.1061019814

>ごはんの良し悪しがわからない >この銘柄がうまい!みたいなこと言う人いるけど炊き立てのごはんなんて何食ってもうまいとしか思えない 好き嫌いが無いようだから個人で楽しむ分には良し悪しなんて判らなくてよくね

33 23/05/26(金)18:38:10 No.1061019826

スーパーの安い奴はいくら水吸わせてもパサパサで無理

34 23/05/26(金)18:38:23 No.1061019891

5kg1500円ぐらいの米でも別に不味いとは思えないし

35 23/05/26(金)18:38:51 No.1061020032

うまい米は良く分からんけど東京チカラめしのまっずい米の衝撃は忘れられない

36 23/05/26(金)18:39:07 No.1061020120

どんな米でも炒め物で優勝してしまう

37 23/05/26(金)18:39:07 No.1061020123

そんな酷いなら逆に激安系スーパーの米を買ってみたくなった

38 23/05/26(金)18:39:50 No.1061020316

常温保存された古米とか 意図的に傷めつけるレベルのなら不味いハズ…

39 23/05/26(金)18:39:53 No.1061020334

米で「こんなの食えるか!」ってレベルでまずいやつに当たったことないな…

40 23/05/26(金)18:45:00 No.1061021934

>米で「こんなの食えるか!」ってレベルでまずいやつに当たったことないな… 飲食店でごく稀に炊くの失敗したっぽいびっちゃびちゃのコメ出てくるときがあって マズくはないんだけど食感悪いしもうこねえよってなる

41 23/05/26(金)18:45:34 No.1061022136

実家で作ったやつはうまい ハナマサの5kg1300くらい?のはまずい あとは違いがわからん

42 23/05/26(金)18:45:38 No.1061022156

そもそも品種が違ってもっちり感ない奴(きららとか)を不味いって言う人はいるかも?

43 23/05/26(金)18:45:44 No.1061022193

ドンキで買った安い米が異常にヌカ臭い!ってなったけど 念入りに研げばそれなりに食えた

44 23/05/26(金)18:47:15 No.1061022683

よっぽどの古米はさすがにおいしくないぜ!

45 23/05/26(金)18:47:44 No.1061022830

スーパーで売ってる米はどれも鍛え抜かれた米だから味の違いなんてわかんないようまいだけだ マズイ米くいたいなら試しにアルファ米くえ

46 23/05/26(金)18:47:56 No.1061022901

常温保存の古米をボソボソ食ってたら実家から新米を送られてゴミにされた うちの激安炊飯器で炊いても瑞々しいのなんの

47 23/05/26(金)18:48:11 No.1061022992

パサパサの安い米に 旨み調味料をサッと

48 23/05/26(金)18:48:28 No.1061023083

よくあるけど不味いのは凄い 俺貧乏舌だしって思ってたけど怪しいくらい安いのは不味くて臭くて食べれなかった

49 23/05/26(金)18:48:31 No.1061023098

>旨み調味料をサッと 旨味調味料は高いからグリシンな

50 23/05/26(金)18:48:57 No.1061023240

30数年お米食ってきて理解したのが「おれは固めが好き」程度のお米解像度で生きてる

51 23/05/26(金)18:49:17 No.1061023327

緑茶も一定の値段超えたら全部美味い 浄水器通した水使うと更に美味い

52 23/05/26(金)18:50:16 No.1061023634

マイナーなディスカウント店でクソ安い謎のブレンド米買えばマズい米食いたいという願いはすぐ叶うぞ

53 23/05/26(金)18:50:35 No.1061023746

東京都からお米きて「国産米」「転売禁止」「非売品」とかいろいろ書いてあってわくわくしたが、いたって普通のごはんでした まずいと一発で感じないお米がきてることはありがたいことだな

54 23/05/26(金)18:51:01 No.1061023893

炊くときにサラダ油を入れるとか日本酒をすこし入れるといいとか聞くけど いいお米に入れるともっとおいしくなるんだろうか

55 23/05/26(金)18:51:06 No.1061023915

南魚沼で減農薬農家指定の多分世界で一番うまい米食ったけどよくわからんかった

56 23/05/26(金)18:52:00 No.1061024176

Amazonで米5キロで検索して出てくる一番安いの買ってるけど たまに少し値段高いのいってみたくらいじゃ何も分からん...

57 23/05/26(金)18:52:23 No.1061024287

どの米食っても美味いならいいよ 俺はこの弁当屋とか飯屋の米いまいちだな…とか思うからいいとも悪いとも言えない

58 23/05/26(金)18:52:38 No.1061024383

噛んでペーストにならずにいつまでも粒を感じるようなやつはダメだ

59 23/05/26(金)18:53:02 No.1061024514

輸入物でも今はレベル高い

60 23/05/26(金)18:53:27 No.1061024657

一定以上の品質ならどれもあんまり変わらないけど 炊いてもボソボソしてるのとかカスカスなのはわかっちゃう

61 23/05/26(金)18:54:40 No.1061025015

昔、多摩動物公園のフードコートで食べたごはんがくっそまずくてなあ おなかすいてる状態でまずいんだからあれは相当の業物だったのだろう

62 23/05/26(金)18:54:42 No.1061025025

安くてもいいけど銘柄も何も書いてない国産米だけの表記は何混ぜられてるか以前に安全じゃないやつ混じっててもわからないから注意しろ

63 23/05/26(金)18:56:00 No.1061025440

農家じゃないとわからないが収穫したばっかりだと明らかに美味い ただし収穫したのは当然出荷するんでほぼ食えない

64 23/05/26(金)18:56:05 No.1061025466

業務スーパーで米は買うなという

65 23/05/26(金)18:56:52 No.1061025725

3万以上の炊飯器買えばよほど悪い米でなきゃ炊き立てはみんなうまい ただ良い保温機能つかっても安い米は劣化が激しいな

66 23/05/26(金)18:57:19 No.1061025864

うまい米は消費者が普通に買えるのが何種類もあるから自然と舌が肥える 不味い米は普段見られなくてマジで臭い不味い

67 23/05/26(金)18:57:53 No.1061026063

>ごはんの良し悪しがわからない >この銘柄がうまい!みたいなこと言う人いるけど炊き立てのごはんなんて何食ってもうまいとしか思えない 冷や飯の方が美味い派の俺とバトるか

68 23/05/26(金)18:58:10 No.1061026158

たぶんまずい米探す労力で普通の米買ったほうが良いぐらいの差額しか出ないんだろうな…って

69 23/05/26(金)18:58:24 No.1061026225

水たっぷり吸わせて炊けば大体美味い

70 23/05/26(金)18:59:54 No.1061026795

早炊きのライフファックでお湯で炊け!って情報を得たんだけど コレ本当にやっていいやつ?米が無駄にならない?

71 23/05/26(金)19:00:27 No.1061026963

ミルキーウェイだけは駄目だ もう食べたくない

72 23/05/26(金)19:00:32 No.1061026990

漏れの炊いた米はどうにも黄色い気がする

73 23/05/26(金)19:00:50 No.1061027101

炊くときお湯で炊いてるようなもんだけどな

74 23/05/26(金)19:01:37 No.1061027347

(スーパーで売ってるただの)安い米 (業務用にあるうさんくさい)安い米 (古すぎて混ぜ物してるまず見かけない)安い米

75 23/05/26(金)19:01:54 No.1061027448

>冷や飯の方が美味い派の俺とバトるか おいしいよねレジスタントスターチ…

76 23/05/26(金)19:02:58 No.1061027833

無洗米を1ヶ月くらい常温保存したら手軽にまずい米食えるよっつーか なんで無洗米常温保存するんだよみんな…

77 23/05/26(金)19:06:12 No.1061029811

>漏れの炊いた米はどうにも黄色い気がする 米が悪いんじゃなければ炊飯器に汚れが溜まってるとかでは

78 23/05/26(金)19:07:20 No.1061030410

ラーメン屋の白米だけは何かすごい美味しくない

79 23/05/26(金)19:09:12 No.1061031215

>水一切吸わせずに炊けば大体美味い

80 23/05/26(金)19:09:50 No.1061031427

羨ましい 俺は炊き立て食っても不味いわ 舌、崩壊

81 23/05/26(金)19:10:19 No.1061031609

米なんて品種改良されまくってるからどれも普通に美味いんだ 問題は古米の保存方法だけ

82 23/05/26(金)19:10:27 No.1061031657

不味いのはわかる なんか食感が悪い

83 23/05/26(金)19:11:35 No.1061032112

>早炊きのライフファックでお湯で炊け!って情報を得たんだけど >コレ本当にやっていいやつ?米が無駄にならない? 美味しい米は冷たい水で炊けと言われる つまりどういうことか分かるな?

84 23/05/26(金)19:13:03 No.1061032697

米は従兄弟が農家でそこから直接買ってるけど美味い

85 23/05/26(金)19:14:29 No.1061033296

一週間待って下さい 僕が本当に不味い米を食べさせて上げますよ

86 23/05/26(金)19:14:52 No.1061033447

おばあちゃんの家で手巻き寿司したら めちゃくちゃお米が美味しかったんだが コシヒカリの力なのかガス釜で炊いてるからなのか

87 23/05/26(金)19:14:56 No.1061033485

>>コレ本当にやっていいやつ?米が無駄にならない? おかゆ食べたいならどうぞ

88 23/05/26(金)19:15:12 No.1061033584

不味いのはあまり美味くないなと思いつつ食えはする 美味いのは美味いなって食える 比較的幸せな舌をしている気がする

89 23/05/26(金)19:16:18 No.1061034024

>コシヒカリの力なのか そもそもコシヒカリがとっくに最新の最強品種じゃなくなってるらしいな

90 23/05/26(金)19:17:02 No.1061034309

不味い米は臭い調理してもなお臭い米を親が買ってきたことがある

91 23/05/26(金)19:18:55 No.1061034924

同じ銘柄のコメでも精米業者で味が違うぞ

92 23/05/26(金)19:19:53 No.1061035306

今は九州というか南の方の米が強いんだっけか

93 23/05/26(金)19:20:36 No.1061035610

>>コシヒカリの力なのか >そもそもコシヒカリがとっくに最新の最強品種じゃなくなってるらしいな え、じゃあ現在の最強米っていったい

94 23/05/26(金)19:23:15 No.1061036550

ゆめぴりか!

95 23/05/26(金)19:23:57 No.1061036802

>え、じゃあ現在の最強米っていったい しんのすけとか最初から失敗しそうな名前 なんで誰も止めなかったんだろう…

96 23/05/26(金)19:24:23 No.1061036957

ミルキークイーンが適当に炊いてもなんかもちもちしてて美味かった だいたいのブランド米もちもちしてるか

97 23/05/26(金)19:26:39 No.1061037849

俺はつや姫しか買わない

98 23/05/26(金)19:28:02 No.1061038355

地方の米マウントバトルは醜いぞ 品種同じなのに作った地域毎でうちの米が美味いとマウントを取り合う あそこの米はマズいからなとかお互いに言い合う醜さはクソだぜ! 感想としては品種おなじで同じ盆地地域なんだから同じだクソどもって感じです

99 23/05/26(金)19:28:51 No.1061038635

修学旅行で行ったニセコのスキー場で出たご飯で初めて不味いコメを知った ボソボソのデンプンのり!

100 23/05/26(金)19:29:23 No.1061038839

コシヒカリよりあきたこまちみたいなパラパラ系のが好きくらいかなあ

101 23/05/26(金)19:30:46 No.1061039351

美味い米はわからん 不味い米はわかる

102 23/05/26(金)19:31:57 No.1061039736

炊き立ては大体美味いからな 最近パンばかりで白飯食ってない…

103 23/05/26(金)19:34:03 No.1061040441

>ボソボソのデンプンのり! これも悪い米じゃなく品種が違うだけの可能性が…

104 23/05/26(金)19:34:05 No.1061040448

他県ならまだしも同県で同市内で米マウントバトルしてるときは このクソ百姓どもがよぉ…って気分になります

105 23/05/26(金)19:35:40 No.1061041000

昔の北海道で育てられる品種はあまり美味しくなかったらしい 今もやや独自路線?ぽいし

106 23/05/26(金)19:36:19 No.1061041208

なんやかんやでゆめぴーが1番好きかも 新之助もうまいけど

107 23/05/26(金)19:37:00 No.1061041415

俺も一定以上の美味しさなら満足しちゃうから新米がどうのこうのと言われてもわからん レトルトのご飯はまあ微妙だなって思うけど食べられないほどじゃないし

108 23/05/26(金)19:37:41 No.1061041629

うなととって500円でうな丼が食える怪しい鰻屋があったんだけど うなぎはともかく米がゲロマズだったの思い出した

109 23/05/26(金)19:38:44 No.1061041977

ラーメン屋とかの無料のライスは分かり易くあまり美味しくないの多い

110 23/05/26(金)19:39:10 No.1061042117

極端に安い米は安い米なりの味だってすぐ分かる ある程度の値段の差(数百円)の米は違和感がある程差は感じない

111 23/05/26(金)19:39:34 No.1061042235

定食屋とかの店で出てくるのは海外産か安い古米の可能性高い

112 23/05/26(金)19:41:14 No.1061042794

明らかに日本人じゃない町中華で出てくる白米はちょっとつらい味がするけどそれ以外は大体おいしい

113 23/05/26(金)19:42:28 No.1061043173

まずい米はわかるけどうまい米はどれも美味くて違いがわからん…ってなる ギリギリのラインを詰めたい…

↑Top