ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/26(金)18:09:33 No.1061011462
ドラクエ2って1からめっちゃ難易度上がってない? プレイしたのはリメイク版だけどそれでも難しく感じた
1 23/05/26(金)18:11:00 No.1061011895
テストプレイなしのぶっつけ本番だったから…
2 23/05/26(金)18:11:08 No.1061011934
納期がね…
3 23/05/26(金)18:11:55 No.1061012163
ふっかつのじゅもんで許してくだち…
4 23/05/26(金)18:13:04 [マンドリル] No.1061012496
マンドリル
5 23/05/26(金)18:13:08 No.1061012513
単純にボリュームが1と段違いだからな
6 23/05/26(金)18:14:01 No.1061012736
それでもSFCはだいぶぬるくなってる
7 23/05/26(金)18:14:05 No.1061012766
謎解きのノーヒントぐあいちからのたてのノーヒントぐあい
8 23/05/26(金)18:14:43 No.1061012953
当時炎のほこら見つけられなかった
9 23/05/26(金)18:15:02 No.1061013039
犬を放置してひたすら進んで詰んだのを覚えてる
10 23/05/26(金)18:15:13 No.1061013090
サマルトリアの王子すぐ死ぬ
11 23/05/26(金)18:15:18 No.1061013113
リメイク重ねるごとにナーフされるマンドリル
12 23/05/26(金)18:15:42 No.1061013237
ダンじょんは味方の強さが上がってだいぶ簡単になってるけど 太陽の紋章は何も変わってなかった記憶
13 23/05/26(金)18:16:04 No.1061013342
今のドラクエに慣れてると攻撃のダメージのムラ激しいな?!ってなるよ
14 23/05/26(金)18:16:22 No.1061013420
2,それもリメイクに関しては最後までバランス調整されてるし 敵の編成やボスに関してもある程度解法というか適切な戦い方が想定されてるはずだが
15 23/05/26(金)18:16:31 No.1061013465
1はあれでコンパクトに収まってて完成度高いよね
16 23/05/26(金)18:16:38 No.1061013502
よろいムカデからして強い!
17 23/05/26(金)18:17:11 No.1061013662
>1はあれでコンパクトに収まってて完成度高いよね ラリホー一番使えるドラクエ
18 23/05/26(金)18:17:17 No.1061013696
リメイクはラゴスの位置が丸分かりでダメだった
19 23/05/26(金)18:18:21 No.1061013983
>リメイクはラゴスの位置が丸分かりでダメだった ワイド画面がね…
20 23/05/26(金)18:19:36 No.1061014312
>テストプレイなしのぶっつけ本番だったから… これ聞きかじって伝言ゲームで流布する奴が病的に多くて神話性を感じる
21 23/05/26(金)18:19:49 No.1061014366
FCのはマジできついけど一番きついのは復活の呪文の文字潰れ
22 23/05/26(金)18:20:07 No.1061014438
金の鍵のヒントが金の鍵で開ける扉の先にあるって聞いてマジかと思った ジャンプに載ってたからかみんな答えを知ってた
23 23/05/26(金)18:20:32 No.1061014556
開発者インタビューが反省まみれだから 本当にみんなこれは出すのダメだと思ってたんだろうけど ヒットして後につながってるから…
24 23/05/26(金)18:20:44 No.1061014616
ローレシアの周りが一番辛い なんで最初からあんなたくさん一気に出るんだ
25 23/05/26(金)18:20:47 No.1061014626
謎解きも地味にしんどい
26 23/05/26(金)18:21:01 No.1061014687
>金の鍵のヒントが金の鍵で開ける扉の先にあるって聞いてマジかと思った >ジャンプに載ってたからかみんな答えを知ってた 一応デルコンダルの占師が大雑把に教えてくれなかった?
27 23/05/26(金)18:21:16 No.1061014759
復活の呪文はビデオテープに録画してた
28 23/05/26(金)18:21:27 No.1061014813
難易度は高いけど面白くはあるからな… ふっかつの呪文が一番のハードルだけど
29 23/05/26(金)18:21:30 No.1061014833
ドラクエに足りない呪文はライブラ 弱点属性ぱっと見でわかんねえよ!
30 23/05/26(金)18:21:31 No.1061014838
2の戦闘はラリホー使ってるかどうかで難易度が大きく変わるな
31 23/05/26(金)18:21:40 No.1061014888
そんなんでもみんななんだかんだでロンダルキア手前までは割と行けてたりするんだから怖いね
32 23/05/26(金)18:21:56 No.1061014962
SFCは知らんけどFCはとにかく敵の経験値が軒並み少なくてレベル上げキツかった
33 23/05/26(金)18:22:02 No.1061014983
当時は今と違ってふっかつのじゅもんの為に写真や動画撮ることも攻略情報も気軽に調べられない過ぎる…
34 23/05/26(金)18:22:07 No.1061015007
>復活の呪文はビデオテープに録画してた 表示された復活の呪文が間違ってるってパターンもあるって聞いたけど本当なんだろうか?
35 23/05/26(金)18:22:32 No.1061015117
まあ特にFC頃のRPGってレベル上げもメインコンテンツみたいなところあったからな
36 23/05/26(金)18:22:52 No.1061015220
>2の戦闘はもょもと使ってるかどうかで難易度が大きく変わるな
37 23/05/26(金)18:22:57 No.1061015238
戦闘BGMがシリーズ一番で焦燥感かられる感ある
38 23/05/26(金)18:22:59 No.1061015251
>そんなんでもみんななんだかんだでロンダルキア手前までは割と行けてたりするんだから怖いね なんのかんの全国規模でリアルタイムで更新される子供の情報ネットワーク凄い
39 23/05/26(金)18:22:59 No.1061015253
テストプレイはやったにはやったけど 通しでやってなかった
40 23/05/26(金)18:23:07 No.1061015291
最近Switch版プレイしたけど太陽の紋章がピカピカ光っててすごい親切だった
41 23/05/26(金)18:23:14 No.1061015316
てつのやり
42 23/05/26(金)18:23:47 No.1061015473
シドーはこれくらい強いほうが好きだよ ねむり攻撃はあまりにもクソだけどないと物足りない
43 23/05/26(金)18:23:47 No.1061015478
>弱点属性ぱっと見でわかんねえよ! 炎に弱そうだな…って思ってもメラに耐性あってもギラになかったりするもんな
44 23/05/26(金)18:24:04 No.1061015552
ふっかつのじゅもんがなくなったドラクエ3で爆発的にヒットするのはさもありなん
45 23/05/26(金)18:24:11 No.1061015586
フィールドの曲急に明るくなってビックリするよね
46 23/05/26(金)18:24:56 No.1061015790
>フィールドの曲急に明るくなってビックリするよね でも一人死ぬと画面が赤くなって悲しい曲に戻る
47 23/05/26(金)18:24:57 No.1061015794
攻略本なしでもロンダルキアまでは行けたがハーゴンの城の二階に上がれなくてクリア出来なかったな
48 23/05/26(金)18:25:07 No.1061015845
最近のドラクエって弱点属性とかあるの? 耐性はあっても弱点だからと言ってダメージ上がるイメージないな
49 23/05/26(金)18:25:16 No.1061015881
一人旅の期間長くてキツいしやっと仲間増えたと思ったらマンドリル
50 23/05/26(金)18:25:18 No.1061015899
子供のネットワークもクソも月ジャンとかにストレートな攻略記事が掲載された時代だから… エニックスが攻略記事の掲載規制し出したのは3から
51 23/05/26(金)18:25:25 No.1061015943
>シドーはこれくらい強いほうが好きだよ >ねむり攻撃はあまりにもクソだけどないと物足りない そっちはベホマ使ってくるかどうかの運ゲーじゃないか
52 23/05/26(金)18:25:46 No.1061016049
まずサマルトリアが仲間になるまでがつらすぎる…
53 23/05/26(金)18:26:14 No.1061016180
FCはいかづちのつえ何度でも取れるってなってたけどその度に復活の呪文やってあそこにまた行ってでそんなに何回もできねえ
54 23/05/26(金)18:26:19 No.1061016204
たしかFC版のベギラマってクソ雑魚だったよね?
55 23/05/26(金)18:27:06 No.1061016420
サマルトリアすぐ死ぬ
56 23/05/26(金)18:27:10 No.1061016442
>最近のドラクエって弱点属性とかあるの? >耐性はあっても弱点だからと言ってダメージ上がるイメージないな 等倍より増えるのはナンバリングだと9からかな
57 23/05/26(金)18:27:38 No.1061016603
FC版のシドーがよく言われるけどリメイク版だと真っ当な強敵になってるんだよね
58 23/05/26(金)18:27:38 No.1061016606
まだギリギリ難易度クソ高くて当たり前な認識が残ってた時代 あと雑誌とかでフォロー入ってたような
59 23/05/26(金)18:27:42 No.1061016630
>サマルトリアすぐ死ぬ ザオリクザラキある奴がすぐ死ぬな
60 23/05/26(金)18:27:50 No.1061016690
このスレでもロンダルキアへの洞窟を攻略情報なしで抜けれた奴はいないと思う
61 23/05/26(金)18:27:52 No.1061016702
ロンダルキア突破できなくて詰んで例の強い復活の呪文でクリアした
62 23/05/26(金)18:27:53 No.1061016709
後の二人ともょもとの耐性がめちゃくちゃ違いすぎる
63 23/05/26(金)18:28:11 No.1061016802
死んだら死んだで生き返らせるのも一苦労だよ
64 23/05/26(金)18:29:04 No.1061017094
ザラキに弱いのにそんなのかます雑魚が4匹も出てくる
65 23/05/26(金)18:29:58 No.1061017363
すぐ死ぬからってじゃあ棺桶放置したらそれはそれでキツすぎるので結局ひーこら言いながら生き返らせに走るしかない
66 23/05/26(金)18:29:58 No.1061017368
なんかこの頃の一本道じゃなくて町とかの情報繋ぎ合わせて何処へ行くか考える感じ面白かったな
67 23/05/26(金)18:31:01 No.1061017669
俺は1でもだいぶしんどい レベル7までラダトームから外に出たら死ぬし レベル12までドラゴンに焼き尽くされたし りゅうおうを倒せたのはレベル20過ぎまで上がってからだった
68 23/05/26(金)18:31:05 No.1061017688
序盤のBGMも孤独さに拍車をかけてつらい
69 23/05/26(金)18:31:13 No.1061017727
みんなロンダルキアの落とし穴とかループとか自分でマッピングしてクリアしたの? あれ俺は無理だったよ…
70 23/05/26(金)18:31:25 No.1061017776
>ドラクエに足りない呪文はライブラ >弱点属性ぱっと見でわかんねえよ! サガ系がよく槍玉に挙がるけどドラクエも耐性周りかなり不親切だと思うんだ
71 23/05/26(金)18:31:39 No.1061017840
>>サマルトリアすぐ死ぬ >ザオリクザラキある奴がすぐ死ぬな あまりにかわいそうなのでリメイクではムーンブルクにもザオリクが追加された 違うそうじゃない
72 23/05/26(金)18:31:51 No.1061017907
ベホイミで60くらいの回復なのがつらい ベホマしないと本当にすぐ死ぬ
73 23/05/26(金)18:31:55 No.1061017930
>SFCは知らんけどFCはとにかく敵の経験値が軒並み少なくてレベル上げキツかった 今のリメイク版は経験値が倍以上になっているので レベル上げしやすくなっているんだけど 旧作を遊んでるやつは大変だろうなと思う
74 23/05/26(金)18:31:55 No.1061017935
悪霊の神々で最もヤバい奴バズズ メガンテで相討ちに持ち込むな
75 23/05/26(金)18:32:29 No.1061018104
基本的にムーンのラリホーが命綱なのでムーンに羽衣着せてサマルは防御から入るといいことが多い
76 23/05/26(金)18:32:32 No.1061018114
完成した時点で完全にバランス崩壊してたらしい なんかサマル加入までの期間がすごい大変だったとか そこから1ヶ月必死で直したのがファミコン版だけど通しでのテストは一度も行われなかった
77 23/05/26(金)18:32:38 [シドー] No.1061018149
>ベホマしないと本当にすぐ死ぬ 許された
78 23/05/26(金)18:32:57 No.1061018249
2のトラウマを払拭するべく3で追加された命の石 使う場面が来ねぇ…
79 23/05/26(金)18:33:40 No.1061018463
小学生でもクリアできるんだから恐れすぎる事もない
80 23/05/26(金)18:33:52 No.1061018527
リメイク版ならそんなでもなくない? 理不尽な謎解きもほぼ消えたし むしろレベル上げないとどうにもならない1の方がプレイしてきっつい
81 23/05/26(金)18:33:56 No.1061018548
ロンダルキア前でもうこれはレベル上げないとダメだわ騙し騙しムリだわってなるんだけど レベル上げが苦痛で苦痛で
82 23/05/26(金)18:34:29 No.1061018726
図鑑で見れるのが経験値ゴールドドロップ品出現場所 なのがずっと続いてるからゲーム内で情報見れないのはそのまま伝統的に続くんじゃないかな…
83 23/05/26(金)18:34:35 No.1061018753
>戦闘BGMがシリーズ一番で焦燥感かられる感ある 単純に音楽怖すぎて震えながら兄ちゃんがプレイするのを側で見てた
84 23/05/26(金)18:34:38 No.1061018773
3は発売日で抽選とか長蛇の列とか なそ にん ってなった
85 23/05/26(金)18:34:43 No.1061018790
攻撃呪文の火力が引き上げられて ザラキの下位のザキが追加されて メガンテが即死にならなくなったⅢはだいぶ調整したなと
86 23/05/26(金)18:35:35 No.1061019072
メガンテって敵に使われると怖いけどこっちが使うことまずねえよな メガザルならともかく
87 23/05/26(金)18:36:16 No.1061019258
>むしろレベル上げないとどうにもならない1の方がプレイしてきっつい 1人しかいないのに回復追いつかないのいいよね
88 23/05/26(金)18:36:27 No.1061019314
>悪霊の神々で最もヤバい奴バズズ >メガンテで相討ちに持ち込むな ラリホーとザラキ効いちゃうから…
89 23/05/26(金)18:36:58 No.1061019473
3はニュースになったしその後の4もかなりすごかった
90 23/05/26(金)18:37:01 No.1061019495
>リメイク版ならそんなでもなくない? >理不尽な謎解きもほぼ消えたし fu2221322.jpeg この親切設計
91 23/05/26(金)18:37:23 No.1061019623
>メガンテって敵に使われると怖いけどこっちが使うことまずねえよな >メガザルならともかく 敵用のギミックみたいなものだけど一応プレイヤー側も使えるようにしといたぐらいの扱い
92 23/05/26(金)18:37:25 No.1061019632
昔はドラクエの為に会社辞めた人がいるってマジですか
93 23/05/26(金)18:37:32 No.1061019657
長いロンダルキア最奥に無限ループ置くのは駄目だと今でも思う…
94 23/05/26(金)18:38:06 No.1061019803
道具を圧迫するふくびき券
95 23/05/26(金)18:38:07 No.1061019808
バリアの床がめちゃくちゃ痛えんだよ!
96 23/05/26(金)18:38:21 No.1061019873
マップ機能とかないから精霊のほこらに行ってルビスのまもり手に入れられないとかボロクソに叩かれていた
97 23/05/26(金)18:38:36 No.1061019958
はかぶさのつるぎ無いとどうにもならんくてバグ技で遊んでいるという実感が全く無かったしとにかく生きるのに必死だった
98 23/05/26(金)18:38:55 No.1061020055
笛ないと見つからねえだろってのがいくつかあったよな そもそも笛引き上げるのもポイントわかりづらかった記憶が
99 23/05/26(金)18:39:22 No.1061020196
FC版今遊ぼうとすると入手性に難がある
100 23/05/26(金)18:39:44 No.1061020296
fu2221328.jpg >この親切設計
101 23/05/26(金)18:39:51 No.1061020328
>昔はドラクエの為に会社辞めた人がいるってマジですか パパスが死んだのが鬱で辞めた人とかいる
102 23/05/26(金)18:40:12 No.1061020430
>昔はドラクエの為に会社辞めた人がいるってマジですか Ⅲの頃はいたらしい Ⅲは発売日からしばらくは買ったら家に帰るまでが最初の冒険だったというし恐ろしい話だ
103 23/05/26(金)18:40:32 No.1061020552
>笛ないと見つからねえだろってのがいくつかあったよな 笛あっても炎の紋章は苦労したよ
104 23/05/26(金)18:41:05 No.1061020711
3,4でドラクエ狩りあったよね…
105 23/05/26(金)18:41:09 No.1061020728
ドラゴンの角に行く途中にあるらしかった街ってどんな街だったのかな 見てみたい
106 23/05/26(金)18:41:27 No.1061020799
>Ⅲは発売日からしばらくは買ったら家に帰るまでが最初の冒険だったというし恐ろしい話だ ○○狩りってのを初めて意識したのはDQ3だった
107 23/05/26(金)18:41:29 No.1061020811
1はガライ行った後で次どこ行けばいいかの情報ゼロ
108 23/05/26(金)18:41:39 No.1061020868
総当たりであらゆることを試すのが推奨される時代だったからな…
109 23/05/26(金)18:41:45 No.1061020892
スマホとかだとギラが強化されたせいでギラ使うザコがクソ強いらしいな
110 23/05/26(金)18:42:07 No.1061021009
>パパスが死んだのが鬱で辞めた人とかいる ぬわー!がちょっとだけネタみたいな扱いだけど普通につらいもんな…
111 23/05/26(金)18:42:19 No.1061021058
どのくらいまでそうだったか忘れたけど昔のドラクエって魔法の耐性=回避率なのが難易度上げてると思う…
112 23/05/26(金)18:42:24 No.1061021083
うちは親がゴルフの景品でもらってきたな4 発売してから1週間位のタイミングでちょっと驚いた記憶がある
113 23/05/26(金)18:42:29 No.1061021106
ドラクエ狩りは実際にあった事件だが いわゆる学校にテロリスト的なざまぁ妄想が捗った
114 23/05/26(金)18:42:36 No.1061021151
クソ田舎の大型スーパーのゲームコーナーで予約したからか狩られたとかそういうのは無かったな
115 23/05/26(金)18:42:39 No.1061021161
>>笛ないと見つからねえだろってのがいくつかあったよな >笛あっても炎の紋章は苦労したよ 太陽の紋章な あれはまず炎のほこらって認識されてなさすぎる
116 23/05/26(金)18:43:02 No.1061021278
>fu2221328.jpg うーんこれは…まぁいいか
117 23/05/26(金)18:43:09 No.1061021320
ドラクエ狩りは発売日に買うとくびかりぞくにリアルエンカウントするからな それで発売日から数日ずらして取りに行くとやっぱりエンカウントするという
118 23/05/26(金)18:43:43 No.1061021524
1と2はよく見ると町の外に出ないギリギリのラインを歩いていって地面を調べるとかかなり無茶なギミックがちょいちょいあったような
119 23/05/26(金)18:44:01 No.1061021618
後半の謎解きヒントなさすぎて解けない人多かったのか 邪神の像とかルビスの守りの使う場所はゲーム雑誌にちょくちょく載ってたな
120 23/05/26(金)18:44:17 No.1061021692
>ドラゴンの角に行く途中にあるらしかった街ってどんな街だったのかな >見てみたい 街というか手前の砂漠にあるオアシスに宿があるはずだった
121 23/05/26(金)18:44:27 No.1061021737
ⅢとⅣは品薄過ぎて抱き合わせじゃないと売らねーぞパターンも流行った
122 23/05/26(金)18:44:27 No.1061021740
>fu2221328.jpg せめてタルに隠れてる感じにしてあれば…
123 23/05/26(金)18:44:51 No.1061021875
>1と2はよく見ると町の外に出ないギリギリのラインを歩いていって地面を調べるとかかなり無茶なギミックがちょいちょいあったような 1のラダトーム城と2のテパか
124 23/05/26(金)18:44:53 No.1061021892
フィールドBGMが良すぎる
125 23/05/26(金)18:44:55 [国] No.1061021905
>ⅢとⅣは品薄過ぎて抱き合わせじゃないと売らねーぞパターンも流行った 禁止するね
126 23/05/26(金)18:45:07 No.1061021976
3のネクロゴンドは2の名残があって好きよ(全員痺れながら)
127 23/05/26(金)18:45:18 No.1061022044
>街というか手前の砂漠にあるオアシスに宿があるはずだった 回復できてありがたいねそれ
128 23/05/26(金)18:45:34 No.1061022135
>1と2はよく見ると町の外に出ないギリギリのラインを歩いていって地面を調べるとかかなり無茶なギミックがちょいちょいあったような それで町の外ぐるっと回らないと鍵買えなかった気がする
129 23/05/26(金)18:45:43 No.1061022189
テキストのゆるさで展開の暗さや生々しさカバーしてるところあるよねドラクエ
130 23/05/26(金)18:46:12 No.1061022359
>長いロンダルキア抜けた所から祠まで距離があるのは駄目だと今でも思う…
131 23/05/26(金)18:46:27 No.1061022439
>禁止するね 元から禁止だよ!目立ったから怒られただけで
132 23/05/26(金)18:46:38 No.1061022498
>1と2はよく見ると町の外に出ないギリギリのラインを歩いていって地面を調べるとかかなり無茶なギミックがちょいちょいあったような 何が発端なのかはわからないけどレトロゲーだと定番のネタだよね
133 23/05/26(金)18:47:00 No.1061022595
>ⅢとⅣは品薄過ぎて抱き合わせじゃないと売らねーぞパターンも流行った IVの頃には対策されて流石に減ったよ IIIが酷すぎて週末の発売と予約制度と抱き合わせの禁止と 色んな規約が出来た
134 23/05/26(金)18:47:04 No.1061022627
今更だけど1・2のパッケージって完全に2だよな
135 23/05/26(金)18:47:13 No.1061022671
FC版の1~4はリメイクと別物っぽいからプレイしてみたい気持ちある
136 23/05/26(金)18:47:59 No.1061022918
>ⅢとⅣは品薄過ぎて抱き合わせじゃないと売らねーぞパターンも流行った ドラクエ4とかぐや姫伝説3本抱き合わせで2万くらいだった…
137 23/05/26(金)18:48:38 No.1061023131
>FC版の1~4はリメイクと別物っぽいからプレイしてみたい気持ちある Ⅳはめいれいさせろが無いから特に別物感強いな
138 23/05/26(金)18:48:43 No.1061023161
こいつ女なんか仲間にしてるぞエロだぜーってのも ドラクエ3のルイーダの酒場からだからな
139 23/05/26(金)18:49:55 No.1061023518
昔はデパートの入り口前の催事場に中古屋さんがファミコンカセット売りに来てた記憶 ドラクエ3と4は高かったから買えなかったな…
140 23/05/26(金)18:49:58 No.1061023535
>テキストのゆるさで展開の暗さや生々しさカバーしてるところあるよねドラクエ 5はカバーできてるかなぁ!?
141 23/05/26(金)18:50:01 No.1061023552
>3は発売日で抽選とか長蛇の列とか クソゲー抱き合わせやカツ揚げもあったな
142 23/05/26(金)18:50:30 No.1061023713
開発期間が7ヶ月ってメチャクチャ凄いよね 頭がおかしいんだけど7ヶ月で2は完成した
143 23/05/26(金)18:50:36 No.1061023751
>>FC版の1~4はリメイクと別物っぽいからプレイしてみたい気持ちある >Ⅳはめいれいさせろが無いから特に別物感強いな 馬車も総替えがないからクセあるよね
144 23/05/26(金)18:50:44 No.1061023798
>>FC版の1~4はリメイクと別物っぽいからプレイしてみたい気持ちある >Ⅳはめいれいさせろが無いから特に別物感強いな 今でもAIに不信感あるのこれのせいかも
145 23/05/26(金)18:50:47 No.1061023813
そもそも昔って定期的に山賊が都心に現れてたよなエアマックス狩りとかさ
146 23/05/26(金)18:51:04 No.1061023907
>テストプレイなしのぶっつけ本番だったから… テストはしたんだよ レベル50までのゲームなのにレベル70相当のステータスで
147 23/05/26(金)18:51:45 No.1061024100
>そもそも昔って定期的に山賊が都心に現れてたよなエアマックス狩りとかさ レア物持ってる人が襲われる事件は今でも割とあるぞ
148 23/05/26(金)18:51:54 No.1061024141
GBC版のリメイクの出来がかなり良い…のだけど今からやるには入手性が
149 23/05/26(金)18:51:59 No.1061024171
>そもそも昔って定期的に山賊が都心に現れてたよなエアマックス狩りとかさ なんならガンプラだって狩られた時代あるからな 古の都会は蛮族が多い
150 23/05/26(金)18:52:08 No.1061024213
>5はカバーできてるかなぁ!? 父は殺され!奴隷生活! 自分も石像にされ!子供の成長は見守れず!
151 23/05/26(金)18:52:12 No.1061024237
>テストはしたんだよ >レベル50までのゲームなのにレベル70相当のステータスで なんだそのデマ
152 23/05/26(金)18:52:43 No.1061024408
50までしか作ってないのに70のパラメータがあるわけねえ
153 23/05/26(金)18:52:59 No.1061024498
>そもそも昔って定期的に山賊が都心に現れてたよなエアマックス狩りとかさ 近年TCGショップの盗難事件滅茶苦茶発生してるぞ
154 23/05/26(金)18:53:10 No.1061024558
サマルが死にやすいってしばしば言われるけど実際はローレ含めて全員落ちるときはあっさりなんだよね ロト装備で固めていても集中食らったら持たない
155 23/05/26(金)18:53:59 No.1061024819
恐らく最新の蛮族はポケカ狩り
156 23/05/26(金)18:54:22 No.1061024924
PS5もカツアゲ食らったやついた気がする
157 23/05/26(金)18:54:32 No.1061024976
カタログでグランバニアの無駄な公共事業を感じて開いたら2だった
158 23/05/26(金)18:54:58 No.1061025112
ザラキでサマルが死にやすい印象がつよい 初代2のみずのはごろもは耐性あるんだっけ
159 23/05/26(金)18:55:37 No.1061025312
2・3・4は発売日に家に届けられてたから行列とか抱き合わせとは無縁だったな
160 23/05/26(金)18:56:03 No.1061025455
>テストプレイなしのぶっつけ本番だったから… 何故こんなデマを?
161 23/05/26(金)18:56:10 No.1061025492
レベル上げるとだいぶ楽になるタイプのゲームだけどテストが足りないのでレベルを上げにくいところの調整が間に合わなかった マスターアップまで通しではプレイしてないらしいが想定の適正レベルでのプレイはバラバラにやってた らしい
162 23/05/26(金)18:56:23 No.1061025566
>ザラキでサマルが死にやすい印象がつよい >初代2のみずのはごろもは耐性あるんだっけ ザラキ耐性のあるものは一切ない 一律1/8
163 23/05/26(金)18:56:24 No.1061025574
>開発期間が7ヶ月ってメチャクチャ凄いよね >頭がおかしいんだけど7ヶ月で2は完成した FCはそういうのよく聞くな ロックマン2は三か月らしい
164 23/05/26(金)18:56:55 No.1061025734
FC版はもう一人落ちるとタゲ取りの都合で総崩れになるからサマル死なないよう必死に護身させるから脆い印象無いって人もいるし サマルが死ぬ=撤退みたいなもんだからサマルが死ぬイメージ強くて脆い印象になってる人もいる
165 23/05/26(金)18:56:58 No.1061025755
幼稚園児か小学低学年だったか覚えてないけどゲーム屋でDQ2くれって言ったら子供には難しいけど大丈夫?って確認された記憶がうっすらある
166 23/05/26(金)18:57:07 No.1061025804
>ザラキでサマルが死にやすい印象がつよい >初代2のみずのはごろもは耐性あるんだっけ 一切ない
167 23/05/26(金)18:57:18 No.1061025861
>近年TCGショップの盗難事件滅茶苦茶発生してるぞ カツアゲから強盗にクラスチェンジしたのか…
168 23/05/26(金)18:57:30 No.1061025932
サマルがすぐ死ぬって言うやつは羽衣渡してない
169 23/05/26(金)18:58:01 No.1061026110
>FCはそういうのよく聞くな PSまであるぞ スパロボですげー短期間で次作出した奴あったはず
170 23/05/26(金)18:58:06 No.1061026134
マヌーサザラキで確殺
171 23/05/26(金)18:58:07 No.1061026138
>子供には難しいけど大丈夫? 大人でも難しいじゃねーかよ!
172 23/05/26(金)18:58:11 No.1061026162
ガラケーでクリアしたけど ロンダルキアは普通にしんどかった
173 23/05/26(金)18:58:44 No.1061026332
ブリザードは高確率でザラキを使う しかも複数で出てくる
174 23/05/26(金)18:58:51 No.1061026364
サマルはFC版に関しては羽衣二着取るし SFCは単純にそこまで死にやすくないからな
175 23/05/26(金)18:58:52 No.1061026381
FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど…
176 23/05/26(金)18:59:00 No.1061026435
ただこのときは中村光一が組んでたプログラマーの質が良くなかったのがどうも原因っぽいのな… たぶんそのへんが上手くいってれば7ヶ月でも十分だったんだろう
177 23/05/26(金)18:59:02 No.1061026454
移動系とザオリクあるサマルの方が羽衣はいいね まあ2着作るわけだが
178 23/05/26(金)18:59:04 No.1061026460
>マヌーサザラキで確殺 それってSFCだけじゃないの?
179 23/05/26(金)18:59:53 No.1061026787
ナーシャジベリレベルの天才がチュンソフトに必要だった
180 23/05/26(金)19:00:06 No.1061026853
マヌーサザラキは254ダメージだっけ
181 23/05/26(金)19:00:29 No.1061026978
>FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 >いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど… そもそも単純な疑似AIだからそこまで酷くなりようもないんだ 酷い所はAIそのものよりAIへの学習のさせ方とかハッキリ書いとかない制作側であって
182 23/05/26(金)19:00:58 No.1061027143
>FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 >いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど… ちゃんとAIを育ててると馬鹿な行動しにくくなる らしい
183 23/05/26(金)19:01:01 No.1061027151
サマルが弱いのはFC版だけでそれ以降は常にローレシアの王子の8割くらいのダメージ出せるしな 皆そんなにFC版プレイした人ばかりなのかと疑問は沸く
184 23/05/26(金)19:01:04 No.1061027161
なんかダンジョンのエンカウント率がヤバかったのは2だっけか…?
185 23/05/26(金)19:01:04 No.1061027162
狩りとはいうけど普通に強盗が多発してた当時怖すぎだろ!
186 23/05/26(金)19:01:05 No.1061027170
>FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 >いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど… 初見のボスにはアストロン使って耐性学習させるなんて知らん…
187 23/05/26(金)19:01:42 No.1061027373
ドラクエ2は補助呪文が効きにくいとされてるのでマジで難易度が高い
188 23/05/26(金)19:01:59 No.1061027490
羽衣ないと先制から炎連打されるだけですぐ危うくなるから ドラゴンフライがトラウマ
189 23/05/26(金)19:02:14 No.1061027565
>FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 >いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど… クリフトのザラキ以外はそんなに酷くないからクリフトがネタにされるんdな
190 23/05/26(金)19:02:32 No.1061027682
>狩りとはいうけど普通に強盗が多発してた当時怖すぎだろ! 数年後にはバスケシューズでも強盗が出てたし 単純に治安が悪かった
191 23/05/26(金)19:03:15 No.1061027930
ドラクエ4のAIはバイキルト使う確率低すぎとか問題もあるがかなり頭いいぞ MP消費とダメージ効率を考えて適切な行動を取るようになってる そしてザラキは効率がいいので好んで使われる 耐性だけ学習させなきゃいけない仕様と見事に噛み合った
192 23/05/26(金)19:03:17 No.1061027942
炎のほこら見つけるのに凄い苦労した 煌々と炎が燃えているイメージがあったからあんなショボい場所とは知らず辿り着いてるのに見つからねーって探してた
193 23/05/26(金)19:03:35 No.1061028047
>ドラクエ2は補助呪文が効きにくいとされてるのでマジで難易度が高い 反省したのかリメイクはラリホーとザラキが刺さりまくる
194 23/05/26(金)19:03:35 No.1061028050
>>FCドラクエ4のAIはそんな定番ネタにされるほど酷くなかったような記憶 >>いやまあライアンとアリーナが定番メンバーだから気にならなかっただけかもしれないけど… >クリフトのザラキ以外はそんなに酷くないからクリフトがネタにされるんdな そのクリフトが使ってる作戦次第で印象全然違うしな
195 23/05/26(金)19:04:02 No.1061028268
FC4のAIはコンジャラーやミネア使う人が少なかったから気付かれにくいだけでやっぱり酷いものだよ
196 23/05/26(金)19:04:22 No.1061028557
>そのクリフトが使ってる作戦次第で印象全然違うしな 命を大事にしてても隙あらばザラキ使ってこなかった?
197 23/05/26(金)19:04:42 No.1061028857
はぐれメタルの集団にボコられて必死に逃げたような記憶もあるな…
198 23/05/26(金)19:04:43 No.1061028879
スクルトとルカナンの性能が3以降の仕様ならな
199 23/05/26(金)19:04:52 No.1061029000
他の二人が特化型過ぎて器用貧乏に感じるのも過小評価の原因だと思う
200 23/05/26(金)19:05:13 No.1061029262
後半は逃げる選択するのがリスキーすぎて逆に好き
201 23/05/26(金)19:05:25 No.1061029373
>>そのクリフトが使ってる作戦次第で印象全然違うしな >命を大事にしてても隙あらばザラキ使ってこなかった? 全然使わなかったよ
202 23/05/26(金)19:05:26 No.1061029383
>>そのクリフトが使ってる作戦次第で印象全然違うしな >命を大事にしてても隙あらばザラキ使ってこなかった? 「いのちだいじに」は攻撃型作戦だからだ じゅもんせつやくにするのがいい
203 23/05/26(金)19:05:29 No.1061029425
>>そのクリフトが使ってる作戦次第で印象全然違うしな >命を大事にしてても隙あらばザラキ使ってこなかった? リメイクはどんな命令でも耐性関係なくランダムでザラキ使うようになってる
204 23/05/26(金)19:06:16 No.1061029847
はっきり言ってファミコン版のほうが頭がいいというか…
205 23/05/26(金)19:06:30 No.1061029985
>「いのちだいじに」は攻撃型作戦だからだ 敵を減らすのが一番の延命って言われるとそうか
206 23/05/26(金)19:06:38 No.1061030051
ふんどしなんかは命令こまめに変えないとMPすぐに切れるんだよな 838861で祈りの指輪取れば良いんだろうけども
207 23/05/26(金)19:06:46 No.1061030119
>はっきり言ってファミコン版のほうが頭がいいというか… 行動にも個性を出しました!
208 23/05/26(金)19:06:49 No.1061030149
命を大事にする為にいち早く敵を倒すべきと考えました!
209 23/05/26(金)19:07:22 No.1061030428
>サマルが弱いのはFC版だけでそれ以降は常にローレシアの王子の8割くらいのダメージ出せるしな >皆そんなにFC版プレイした人ばかりなのかと疑問は沸く FV版サマルは最強武器が鉄のやりだからな…
210 23/05/26(金)19:07:31 No.1061030503
>はっきり言ってファミコン版のほうが頭がいいというか… リメイク版はよりによって4コマの印象無理に組み込んで歪になってる
211 23/05/26(金)19:07:37 No.1061030544
>リメイクはどんな命令でも耐性関係なくランダムでザラキ使うようになってる こういうとこ勘違いしてるよなドラクエって…
212 23/05/26(金)19:08:06 No.1061030744
DSではランダムザラキはやめたそうだ
213 23/05/26(金)19:08:08 No.1061030761
>スクルトとルカナンの性能が3以降の仕様ならな リメイクではなったよ こっちがスクルト覚えるの遅いので敵のルカナンヤバすぎ問題
214 23/05/26(金)19:08:11 No.1061030792
ロトの剣が型落ちするなら ロト装備は一式サマルが装備できて良かったんじゃないかなとずっと思ってる
215 23/05/26(金)19:08:27 No.1061030897
>皆そんなにFC版プレイした人ばかりなのかと疑問は沸く FC版で苦労したから他のシリーズはやった事ないな
216 23/05/26(金)19:08:37 No.1061030976
リメ4がよく言われるけど酷いシリーズはマジで酷いよねAI AIが優秀なことの方が少ない
217 23/05/26(金)19:08:44 No.1061031038
2のはぐれメタルは殺意高いからな
218 23/05/26(金)19:09:11 No.1061031211
>ロトの剣が型落ちするなら >ロト装備は一式サマルが装備できて良かったんじゃないかなとずっと思ってる 容量と納期で強化イベント実装できなかったからな
219 23/05/26(金)19:09:53 No.1061031445
優秀すぎるのもまあ興醒めではあるけど程度ってもんがあるわぁなぁ
220 23/05/26(金)19:10:11 No.1061031555
6のAIは優秀ではあるが他ナンバリングと一緒でグランドクロスだけはなあ あれ6含めどれでも発生してない?
221 23/05/26(金)19:10:17 No.1061031598
一番優秀なAIはSFCの5か 優秀過ぎて世界樹の葉使ったりするけど
222 23/05/26(金)19:10:23 No.1061031632
書き込みをした人によって削除されました
223 23/05/26(金)19:10:36 No.1061031724
じゅもんせつやくが強すぎたというのはよく言われることだ 戦力温存どころか普通にメインで使える
224 23/05/26(金)19:10:44 No.1061031780
難易度は高いけどとりあえずレベルあげときゃクリアはできるバランス
225 23/05/26(金)19:11:00 No.1061031896
ジゴスパークカッコいいからククールに覚えさせたら 命大事にでも連発しまくって苦労した思い出
226 23/05/26(金)19:11:14 No.1061031992
>俺はみんなに同調してる風にしてるけどDQ4もマリオ2もスーファミでやったマン 存在したのかスーファミ版ドラクエ4…
227 23/05/26(金)19:11:51 No.1061032228
基本的にMP管理難しいから大型魔法バンバン使われるのはキツイんだよな
228 23/05/26(金)19:12:17 No.1061032397
>存在したのかスーファミ版ドラクエ4… 恥ずかしくて消しちゃったけどドラクエも2ね! みんなが4の話してたから釣られちゃった
229 23/05/26(金)19:12:26 No.1061032454
雑魚戦はベギラマ程度で済ませてくれってとこを 一掃した方が効率的!ってイオナズンするからね 難しいよね
230 23/05/26(金)19:12:35 No.1061032511
AIと言えば携帯アプリ版の2の敵AIは一部やばいことになってる ダークアイはターン中にプレイヤー側の状態を察して行動変えるので的確に甘い息で眠らせてくる 一人でも目が覚めたら甘い息に変更して全員眠ると不思議な躍りを踊る コマンド選択できないまま2分くらい過ぎるときもある
231 23/05/26(金)19:15:04 No.1061033529
AIの良い所は先読みじゃなく後出しで回復してくれるところ
232 23/05/26(金)19:15:29 No.1061033676
判断力の高さからマホトーンかけたほうが強いグールって変なモンスターがいるな
233 23/05/26(金)19:15:31 No.1061033697
>AIと言えば携帯アプリ版の2の敵AIは一部やばいことになってる >ダークアイはターン中にプレイヤー側の状態を察して行動変えるので的確に甘い息で眠らせてくる >一人でも目が覚めたら甘い息に変更して全員眠ると不思議な躍りを踊る >コマンド選択できないまま2分くらい過ぎるときもある 敵が最適解叩き出し続けるのも如何なものかという好例だな…
234 23/05/26(金)19:15:51 No.1061033838
>ダークアイはターン中にプレイヤー側の状態を察して行動変えるので的確に甘い息で眠らせてくる 最近の作品は味方のAIもそんな感じだし…
235 23/05/26(金)19:17:43 No.1061034517
同じようなグラフィックのあっさり移植なのに何で移植ごとに仕様がちょくちょく違うのか…
236 23/05/26(金)19:18:37 No.1061034809
まずスライムの時点で割と強かった記憶がある
237 23/05/26(金)19:19:11 No.1061035032
ボス戦のビシィ!が3で無くなって物足りなかった
238 23/05/26(金)19:20:08 No.1061035401
マンドリル仲間にしたい
239 23/05/26(金)19:23:33 No.1061036658
なんで許されたかってFC当時は遥かに理不尽なゲームが山ほどあったから
240 23/05/26(金)19:24:21 No.1061036952
RPGはまだ2本しかなかったぞ
241 23/05/26(金)19:24:47 No.1061037105
SFC2はポポポポってちょっと気の抜ける決定音だったのだけは最後まで慣れなかった
242 23/05/26(金)19:27:13 No.1061038055
2は音楽がいいよね
243 23/05/26(金)19:28:53 No.1061038644
>なんで許されたかってFC当時は遥かに理不尽なゲームが山ほどあったから 2は割と理不尽に片足突っ込んでると思う
244 23/05/26(金)19:29:27 No.1061038859
>RPGはまだ2本しかなかったぞ ドラクエと頭脳戦艦ガルか…
245 23/05/26(金)19:29:50 No.1061038997
>ドラクエと頭脳戦艦ガルか… ディープダンジョンだよ!
246 23/05/26(金)19:30:20 No.1061039193
FCマリオとかも今やるとぜんぜんできなくて小学校の頃の自分すげぇな…ってなる
247 23/05/26(金)19:30:29 No.1061039256
>>ドラクエと頭脳戦艦ガルか… >ディープダンジョンだよ! ハイドライドスペシャル!
248 23/05/26(金)19:30:44 No.1061039342
>>はっきり言ってファミコン版のほうが頭がいいというか… >リメイク版はよりによって4コマの印象無理に組み込んで歪になってる なんだと…まさかオオシタバキバゾが…!?
249 23/05/26(金)19:31:26 No.1061039564
>2は音楽がいいよね ビルダーズ2で2の曲のオケ音源初めて聴いてこんないい曲だったんだ…って驚いた思い出 遥かなる旅路いいよね…
250 23/05/26(金)19:32:30 No.1061039906
果てしなき世界のサビいいよね…
251 23/05/26(金)19:33:15 No.1061040164
ドラクエ2の好きなところは強敵が後にザコとして出てくるところ ジオンMSみたいで良い
252 23/05/26(金)19:36:17 No.1061041194
>ドラクエ2の好きなところは強敵が後にザコとして出てくるところ >ジオンMSみたいで良い ドラクエ全体のあるあるでは!?