虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/26(金)14:45:42 行って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/26(金)14:45:42 No.1060967969

行ってきたよ ルーヴルへ

1 23/05/26(金)14:47:24 No.1060968276

ルーヴルの時間少なかったな

2 23/05/26(金)14:48:17 No.1060968445

おハイソオークションからルーブル裏表に加えて時代劇まで入れてくる欲張り劇場版 やっぱ露伴ちゃんというか高橋一生ちょんまげ似合うね

3 23/05/26(金)14:49:31 No.1060968650

>ルーヴルの時間少なかったな 実質3部構成だからね

4 23/05/26(金)14:50:28 No.1060968844

最低だなポルポル君

5 23/05/26(金)14:52:15 No.1060969177

モナリザと高橋一生のツーショット凄いな!?

6 23/05/26(金)14:53:32 No.1060969404

贋作組織の消防士二人は自分達が犯罪に加担してる行為自体にはなんの罪悪感も後悔も抱いてないのが地味に駄目だった ナチに撃ち殺された片割れはともかくもう一人はもうちょっと自分が消防士志した原点大切にしてればこんな碌でもない目に遭わなかったかも知れないのに…

7 23/05/26(金)14:53:46 No.1060969454

泉くんがいないと話がまともに機能しないから泉くん作ったのは偉大だなって

8 23/05/26(金)14:55:30 No.1060969790

本人後悔してなくても血筋の誰かが駄目だったら死ぬのが強すぎるよ黒の絵… 露伴ちゃんとか作者直々に殺りにきてんじゃん!

9 23/05/26(金)14:56:25 No.1060969945

>モナリザと高橋一生のツーショット凄いな!? ルーヴル舞台で実写でジョジョのスピンオフなら絶対映したいだろうなとは思ってた 劇場のスクリーンで美術館の様子見られるだけでも見る価値あるよね

10 23/05/26(金)14:56:45 No.1060970010

ルーブル思ったよりしっかり撮ってんな…モナリザまで!?ってなった

11 23/05/26(金)14:57:02 No.1060970061

>本人後悔してなくても血筋の誰かが駄目だったら死ぬのが強すぎるよ黒の絵… >露伴ちゃんとか作者直々に殺りにきてんじゃん! えー?綺麗な女の人の絵でしたよ?

12 23/05/26(金)14:57:17 No.1060970111

>泉くんがいないと話がまともに機能しないから泉くん作ったのは偉大だなって アホの子でも緩衝役は必要 あと特定条件下では怪異相手に無敵になるし

13 23/05/26(金)14:57:39 No.1060970182

>えー?綺麗な女の人の絵でしたよ? こいつ…無敵か…?

14 23/05/26(金)14:57:50 No.1060970214

>本人後悔してなくても血筋の誰かが駄目だったら死ぬのが強すぎるよ黒の絵… >露伴ちゃんとか作者直々に殺りにきてんじゃん! 贋作にも呪いがかかってるの怖いよね それが30万からオークションに掛けられてるんだぜ?

15 23/05/26(金)14:58:22 No.1060970296

>えー?綺麗な女の人の絵でしたよ? この女……「後悔」がないッ!! 血筋に一片の「罪」もないッ!!

16 23/05/26(金)14:58:23 No.1060970300

露伴先生せんぞからしてあんなんなんだね…

17 23/05/26(金)14:59:03 No.1060970411

シビルウォー弾けるかもしれない女

18 23/05/26(金)14:59:41 No.1060970545

>露伴先生せんぞからしてあんなんなんだね… 七瀬とは血のつながりはあるけど仁左衛門とはないぞ

19 23/05/26(金)14:59:42 No.1060970555

贋作の方は知らずに見るだけならセーフっぽいが染み出た黒に触れるとアウトなのかな

20 23/05/26(金)14:59:47 No.1060970578

泉くんやっぱり有能編集なんじゃないか…?

21 23/05/26(金)15:00:54 No.1060970781

>>露伴先生せんぞからしてあんなんなんだね… >七瀬とは血のつながりはあるけど仁左衛門とはないぞ 岸辺家が芸術方面に因縁があるんだろうな

22 23/05/26(金)15:01:36 No.1060970914

染み込んだ怨念が蜘蛛に似た形になったと順序が逆になってるね 原作の蜘蛛に似た生き物から作ったってのも好き あくまで蜘蛛ではなく蜘蛛に似た生き物なのがポイント

23 23/05/26(金)15:02:20 No.1060971054

少年露伴の書いた原稿の絵boichi先生かと思ったんだがスタッフロールにはないな…

24 23/05/26(金)15:02:37 No.1060971113

>>モナリザと高橋一生のツーショット凄いな!? >ルーヴル舞台で実写でジョジョのスピンオフなら絶対映したいだろうなとは思ってた >劇場のスクリーンで美術館の様子見られるだけでも見る価値あるよね 荒木先生とモナリザのツーショットも見てえなあ〜

25 23/05/26(金)15:02:40 No.1060971120

あんな二人と役人が死んでる場所で放置されてた怨念ホヤホヤな絵を普通に持ち帰って保管してるのなんなんだよ!

26 23/05/26(金)15:02:41 No.1060971122

襲って来た甲冑がシルバーチャリオッツに見えてダメだった フランスだもんな

27 23/05/26(金)15:03:06 No.1060971198

名前の元からして無能なわけないんだ…泉くん あと荒木先生から嫌いだけで発明みたいなキャラ扱いされてたっけ

28 23/05/26(金)15:03:48 No.1060971353

>あと荒木先生から嫌いだけで発明みたいなキャラ扱いされてたっけ 集英社にモデルはいませんって念を押してた

29 23/05/26(金)15:04:27 No.1060971489

高橋一生か岸辺露伴か見分けつかないとかいう高橋一生ファンの話を聞いてだめだった…

30 23/05/26(金)15:04:33 No.1060971511

なんだかんだ死んだの強盗犯だけか

31 23/05/26(金)15:04:43 No.1060971551

>襲って来た甲冑がシルバーチャリオッツに見えてダメだった >フランスだもんな まさかあの爺さん…DIOの組織の残党かッ!?

32 23/05/26(金)15:05:09 No.1060971640

泉くん足したことで原作より救われてる人増えてる

33 23/05/26(金)15:05:56 No.1060971839

>なんだかんだ死んだの強盗犯だけか 強盗というか贋作組織な 足抜けした一人以外みんな死んだ

34 23/05/26(金)15:06:05 No.1060971863

>なんだかんだ死んだの強盗犯だけか 消防士も撃たれて燃えて死んだよ

35 23/05/26(金)15:06:30 No.1060971953

血の繋がりの後悔とかいいつつ露伴先生と血が繋がってない仁左衛門が来るの酷くない?

36 23/05/26(金)15:07:06 No.1060972098

てかヘルメス神以来随分と人死に出たな

37 23/05/26(金)15:07:44 No.1060972237

>血の繋がりの後悔とかいいつつ露伴先生と血が繋がってない仁左衛門が来るの酷くない? あそこは記憶を消しても仁左衛門来るだろと思ったがよくわからん

38 23/05/26(金)15:08:06 No.1060972319

NHKって直接「死んだ」とは言わないよね まあジョジョだから再起不能ならもう出てこないんだけど

39 23/05/26(金)15:09:06 No.1060972540

結構どこでも映画やってくれてるのとルーブルガッツリロケしてるのは流石NHK…って感じだ

40 23/05/26(金)15:09:28 No.1060972632

>>血の繋がりの後悔とかいいつつ露伴先生と血が繋がってない仁左衛門が来るの酷くない? >あそこは記憶を消しても仁左衛門来るだろと思ったがよくわからん 絵を見たって認識がトリガーだから一度全部忘れたらリセットされるだけだよ 仁左衛門がまた襲いかかるには露伴先生がまた絵を見ないといけない

41 23/05/26(金)15:09:36 No.1060972658

4部映画が続いてりゃコラボもあったのかな… まだ見てないけど

42 23/05/26(金)15:09:48 No.1060972698

露伴ちゃんの失恋見ちゃった… あんなまともそうな感じなんだデビュー岸辺露伴…

43 23/05/26(金)15:10:36 No.1060972856

去年末のまだ見てないや

44 23/05/26(金)15:11:56 No.1060973123

黒幕なのにあっさり死ぬ安藤政信!

45 23/05/26(金)15:12:17 No.1060973206

まあヘブンズドアーの説明もしてくれるし初めて見る人でも楽しめるよルーヴル

46 23/05/26(金)15:12:45 No.1060973298

断りなく絵のモデルにしたことを謝るくらいの良心はあったんだなデビューしたての岸辺露伴には 

47 23/05/26(金)15:13:12 No.1060973409

まだ見に行けてないけど面白そうなら何より

48 23/05/26(金)15:13:17 No.1060973426

>黒幕なのにあっさり死ぬ安藤政信! そらヘブンズドアーで一旦記憶全部飛ばすなんてとんでもねえ荒業しない限り逃れられない怪異が相手だし…

49 23/05/26(金)15:13:25 No.1060973462

開幕で店入って煽って勝手に本にして堂々と盗み見てる現在…

50 23/05/26(金)15:14:41 No.1060973730

>開幕で店入って煽って勝手に本にして堂々と盗み見てる現在… 偽物売ってる悪質業者だからね

51 23/05/26(金)15:14:55 No.1060973783

そりゃあの絵柄でかわいい女の子は出ねえだろ…

52 23/05/26(金)15:15:08 No.1060973829

>開幕で店入って煽って勝手に本にして堂々と盗み見てる現在… 多分どこかで窃盗品取り扱ってる店ってヘブンズドアーで知って関係者辿って来たんだろうな…

53 23/05/26(金)15:15:45 No.1060973962

勝手に読者本にして千切ってる本編よりはまともだろ!

54 23/05/26(金)15:17:19 No.1060974331

本編もだけど劇場の売店が楽しい

55 23/05/26(金)15:17:28 No.1060974356

>勝手に読者本にして千切ってる本編よりはまともだろ! 実写では一応本にする口実があるよね

56 23/05/26(金)15:17:32 No.1060974372

>勝手に読者本にして千切ってる本編よりはまともだろ! ドラマ世界でもやってるに決まってんだろ!

57 23/05/26(金)15:18:47 No.1060974648

途中のラジオあれ山ちゃん?

58 23/05/26(金)15:19:42 No.1060974848

>途中のラジオあれ山ちゃん? バッキー木場だったような

59 23/05/26(金)15:20:17 No.1060974986

おばあちゃんの家から持ち出された絵本当に仁左右衛門の絵? 前の業者が行方不明になってるからそうなんだろうけど そうするとそれ以前にナナセさんが絵はルーヴルにあると言ってたのがおかしくなるけど

60 23/05/26(金)15:22:57 No.1060975560

>泉くんやっぱり有能編集なんじゃないか…? そもそも露伴先生の相手出来るだけで無二の頼れる女だよ

61 23/05/26(金)15:23:49 No.1060975782

泉くんをレギュラーにしたのは靖子にゃんの輝かしい功績

62 23/05/26(金)15:24:23 No.1060975915

死んでいるから書き込めないけど気絶させたり読むことはできるだろ 七瀬にもできたんだから

63 23/05/26(金)15:24:54 No.1060976042

フランス人がどうやってあの絵に辿り着いたのかとか謎が残るのも怪談っぽい

64 23/05/26(金)15:25:02 No.1060976068

>おばあちゃんの家から持ち出された絵本当に仁左右衛門の絵? >前の業者が行方不明になってるからそうなんだろうけど >そうするとそれ以前にナナセさんが絵はルーヴルにあると言ってたのがおかしくなるけど 元々ルーブルと売買契約してたんだろ 行方不明になったのは絵を直接見てしまった中間業者だよ

65 23/05/26(金)15:25:49 No.1060976250

>元々ルーブルと売買契約してたんだろ でもあの時点で絵はおばあちゃんの家にあったけど

66 23/05/26(金)15:26:40 No.1060976431

>死んでいるから書き込めないけど気絶させたり読むことはできるだろ >七瀬にもできたんだから 仁左衛門が完全に怨念と樹液に呑まれてたから顔のページ真っ黒で読むことも書くこともできなかっただろ 本にした衝撃で一瞬怯みはしたけど

67 23/05/26(金)15:27:52 No.1060976671

元々七瀬はあの絵に憑いていた ルーヴルへ行ったあと怨念が発動したので因縁のある露伴くんのところに一度来てなんかそれっぽいことを言い残して消失

68 23/05/26(金)15:27:59 No.1060976696

>>元々ルーブルと売買契約してたんだろ >でもあの時点で絵はおばあちゃんの家にあったけど だから!中間業者が絵を持ってルーブルに行く手はずだったんだろ! そんで中間業者が失踪して挙げ句死んじゃったからルーブルから学芸員が直接来たんだよ!

69 23/05/26(金)15:28:10 No.1060976735

おもしろかった?

70 23/05/26(金)15:28:26 No.1060976780

>フランス人がどうやってあの絵に辿り着いたのかとか謎が残るのも怪談っぽい ルーヴルの由来は知らないけどよほど芸術に執着してるフランス人がいたんだろうな

71 23/05/26(金)15:28:48 No.1060976847

若露伴くんの役者がちょっと棒読みっぽくてどうしても高橋一生との差がを感じてしまう

72 23/05/26(金)15:29:21 No.1060976947

中間業者の爺さん一瞬しか出てこないし失踪も台詞で触れられるだけだもんな

73 23/05/26(金)15:29:23 No.1060976956

>若露伴くんの役者がちょっと棒読みっぽくてどうしても高橋一生との差がを感じてしまう でもなんか撮り方が上手いのか岸辺露伴には見えたよ

74 23/05/26(金)15:29:26 No.1060976968

>おもしろかった? 正直微妙 (と言ってみよう)

75 23/05/26(金)15:30:18 No.1060977137

つまらなかった訳じゃないけどしっとりしてる邦画らしい傾向?

76 23/05/26(金)15:31:09 No.1060977323

>>フランス人がどうやってあの絵に辿り着いたのかとか謎が残るのも怪談っぽい >ルーヴルの由来は知らないけどよほど芸術に執着してるフランス人がいたんだろうな 海外だとジャポニズムってれっきとした一ジャンル二までなってるからな日本の昔の絵って

77 23/05/26(金)15:31:23 No.1060977361

もうこれで年末のネタがなさそうというかこれを上映しそう

78 23/05/26(金)15:31:30 No.1060977396

ボクハアナタヲスベテカハマモリタイ

79 23/05/26(金)15:32:10 No.1060977519

よっしゃー観に行くかーと思ったら最寄りの映画館でやってなかった…

80 23/05/26(金)15:32:15 No.1060977530

>つまらなかった訳じゃないけどしっとりしてる邦画らしい傾向? 元々岸辺露伴ルーヴルへ行くって話自体が露伴先生の過去にまつわる話だからな…

81 23/05/26(金)15:32:15 No.1060977533

露伴ちゃんの祖母のキャラが濃すぎる

82 23/05/26(金)15:32:23 No.1060977559

生唾飲み込む音が何回か聞こえてきた気がする青臭い演技が良かったよ若露伴ちゃん

83 23/05/26(金)15:32:39 No.1060977612

割とよかったけどまあわざわざ劇場で観なくてもテレビやアマプラ配信で見ても変わらないなあって感じ 年末のimg見てると作品の出来不出来よりむしろ「」と実況したいって人多そうだからそういう点でも「」向きではないかもね

84 23/05/26(金)15:32:53 No.1060977663

幽霊のお姉さんと因縁あるの凄いな二人もだぞ

85 23/05/26(金)15:33:29 No.1060977795

これ見て原作版に興味持ったけど値段が思ったよりも高かった

86 23/05/26(金)15:34:03 No.1060977918

>割とよかったけどまあわざわざ劇場で観なくてもテレビやアマプラ配信で見ても変わらないなあって感じ >年末のimg見てると作品の出来不出来よりむしろ「」と実況したいって人多そうだからそういう点でも「」向きではないかもね 個人の感想を勝手に総意にするな

87 23/05/26(金)15:34:09 No.1060977939

>これ見て原作版に興味持ったけど値段が思ったよりも高かった フルカラーだからね

88 23/05/26(金)15:34:16 No.1060977964

おばあちゃんのサングラスをなんだかんだ継承している露伴くん

89 23/05/26(金)15:34:29 No.1060978016

>これ見て原作版に興味持ったけど値段が思ったよりも高かった この前お安い電子版も出たし今ならbookwalkerで50%還元だよ

90 23/05/26(金)15:35:31 No.1060978201

若露伴がいきなりカタコトっぼくなったとこで笑いそうになった

91 23/05/26(金)15:36:37 No.1060978392

>よっしゃー観に行くかーと思ったら最寄りの映画館でやってなかった… 「」辺露伴 二駅先の映画館へ行く

92 23/05/26(金)15:37:10 No.1060978502

>おばあちゃんのサングラスをなんだかんだ継承している露伴くん ブランド物のバッグも継いだしね 婆ちゃん家碌でもないもんばっかだな!

93 23/05/26(金)15:38:50 No.1060978842

>若露伴がいきなりカタコトっぼくなったとこで笑いそうになった 柄にもないこと言ってるって自覚があったからだろうな 婆ちゃんや担当編集への悪態はスラスラ出てくる!

94 23/05/26(金)15:40:07 No.1060979095

>だから!中間業者が絵を持ってルーブルに行く手はずだったんだろ! >そんで中間業者が失踪して挙げ句死んじゃったからルーブルから学芸員が直接来たんだよ! そうじゃなくて 絵がおばあちゃんの家にある時点で「ルーヴルにある」といってたことだよ

95 23/05/26(金)15:41:19 No.1060979332

>個人の感想を勝手に総意にするな これだけは言えると思うけど「字幕で見たかった」

96 23/05/26(金)15:41:48 No.1060979449

今日からなのか

97 23/05/26(金)15:43:36 No.1060979775

>>だから!中間業者が絵を持ってルーブルに行く手はずだったんだろ! >>そんで中間業者が失踪して挙げ句死んじゃったからルーブルから学芸員が直接来たんだよ! >そうじゃなくて >絵がおばあちゃんの家にある時点で「ルーヴルにある」といってたことだよ そらこの家にあるって言って仁左衛門嫁視点では万一にでも若露伴が見たらヤベーだろ 実際は絶対見て死んでたろうし

98 23/05/26(金)15:44:46 No.1060979989

あのキュレーター登場した瞬間に絶対今回の被害者枠ってわかっちゃってダメだった

99 23/05/26(金)15:44:48 No.1060979992

でも過去の話あんなにいらなかったよ

100 23/05/26(金)15:45:24 No.1060980101

>でも過去の話あんなにいらなかったよ 俺はいると思った

101 23/05/26(金)15:45:30 No.1060980124

>柄にもないこと言ってるって自覚があったからだろうな >婆ちゃんや担当編集への悪態はスラスラ出てくる! 僕の描く女のキャラが可愛くないって言われたんだ 女の子の可愛さなんて関係ない作品なのに… そのクソ編集はとにかく巨乳の女の子を描けって… でも相手もプロだから従わなくちゃあなって

102 23/05/26(金)15:46:26 No.1060980315

>そのクソ編集はとにかく巨乳の女の子を描けって… >でも相手もプロだから従わなくちゃあなって 20年前ならそうかも…そうだっけ…

103 23/05/26(金)15:46:36 No.1060980340

幻覚パニックで皆それどころじゃなかったとはいえ フェルメールの真作がめっちゃ雑に扱われてて駄目だった

104 23/05/26(金)15:46:52 No.1060980384

>>柄にもないこと言ってるって自覚があったからだろうな >>婆ちゃんや担当編集への悪態はスラスラ出てくる! >僕の描く女のキャラが可愛くないって言われたんだ >女の子の可愛さなんて関係ない作品なのに… >そのクソ編集はとにかく巨乳の女の子を描けって… >でも相手もプロだから従わなくちゃあなって あの岸辺露伴も最初から漫画に関して傲岸不遜じゃなかったんだな…

105 23/05/26(金)15:47:39 No.1060980539

>フェルメールの真作がめっちゃ雑に扱われてて駄目だった あっ!そういやアレ燃えてるじゃん! もったいねぇ~!

106 23/05/26(金)15:48:07 No.1060980623

露伴先生格闘強くない?

107 23/05/26(金)15:49:04 No.1060980816

>露伴先生格闘強くない? アスリート並みに鍛えてますから

108 23/05/26(金)15:49:06 No.1060980824

>>フェルメールの真作がめっちゃ雑に扱われてて駄目だった >あっ!そういやアレ燃えてるじゃん! >もったいねぇ~! フェルメールの贋作について知ってるのはもう露伴先生と泉ちゃんと日系人キュレーターだけだからセーフ

109 23/05/26(金)15:51:03 No.1060981191

黒い絵についてはもう幻覚じゃなくて黒い絵によるスタンド攻撃って言っても良いんじゃないかな… ドラマ世界だとスタンドって認識がないから言われないけど

110 23/05/26(金)15:52:26 No.1060981478

そりゃ実際に轢死死体や溺死死体になってんだから幻覚は無理があるでしょ

111 23/05/26(金)15:53:33 No.1060981682

あれもしかして原作版って序盤の贋作古美術商のパートないのか

112 23/05/26(金)15:53:54 No.1060981738

なんかくしゃがらと被って見えたな今回の黒い絵

113 23/05/26(金)15:54:15 No.1060981795

怨念はきっかけでそもそものご神木の樹液が怪異だよなこれ

114 23/05/26(金)15:56:57 No.1060982353

>怨念はきっかけでそもそものご神木の樹液が怪異だよなこれ 樹液が本体で仁左衛門の怨念取り込んで暴走してる一人歩きタイプのスタンドとも取れる

115 23/05/26(金)15:57:04 No.1060982367

死後強まる念…!

116 23/05/26(金)15:57:33 No.1060982464

慕われる御神木から出るものにしては邪悪すぎる

117 23/05/26(金)15:58:30 No.1060982651

>慕われる御神木から出るものにしては邪悪すぎる 四ツ辻法師からしてもそうだろ!

118 23/05/26(金)16:00:05 No.1060982964

>>慕われる御神木から出るものにしては邪悪すぎる >四ツ辻法師からしてもそうだろ! 祟り酷いから神様にしとこうって感じか

119 23/05/26(金)16:00:21 No.1060983018

ごめん転生前の露伴ちゃん出てきた所で笑っちゃった

120 23/05/26(金)16:02:06 No.1060983347

>>>慕われる御神木から出るものにしては邪悪すぎる >>四ツ辻法師からしてもそうだろ! >祟り酷いから神様にしとこうって感じか あんなヤベーならそりゃお奉行もアレに手を出したのか!?ってなるわ

121 23/05/26(金)16:03:33 No.1060983595

泉くんいい女すぎる…

122 23/05/26(金)16:04:33 No.1060983769

わりと取り憑かれるのがトリガーなの多いね今作は

123 23/05/26(金)16:06:58 No.1060984175

>わりと取り憑かれるのがトリガーなの多いね今作は 自らの精神を具現化させたギフトを持つ人間との対決を出すとジョジョ本編になっちゃうからね… ジャンケン小僧本編だったわ

124 23/05/26(金)16:09:53 No.1060984743

ルーブルに突如現れる岸辺露伴のファンボーイ

125 23/05/26(金)16:13:17 No.1060985335

マジで文字通り「贈り物」なのかな全編の怪異系は 良いものも悪いものもある的な

126 23/05/26(金)16:22:06 No.1060986961

おもしろかった?

127 23/05/26(金)16:22:36 No.1060987044

漫画版を映画の後に読んだけど泉くんいないのもあってかかなりあっさり進むのね いつものジョジョかつ荒木って感じではあるがあくまで怪異とホラーの体験談というか これを重厚かつじっとりとした怨念と運命の物語に仕上げた靖子にゃん含めた製作スタッフに敬意を表する

128 23/05/26(金)16:25:02 No.1060987501

どうせ年末に続編やってそのときにこれも地上波でやりそうな気がして… でも早めに観るか…

129 23/05/26(金)16:25:04 No.1060987505

もしかして露伴ちゃん40代くらい?

130 23/05/26(金)16:27:19 No.1060987933

でかい音もだけど静謐な空間の静けさを味わえるのも映画館の醍醐味だなとこれ観て思った

131 23/05/26(金)16:27:38 No.1060987985

原作だとほぼ文字だけの江戸時代の話よくあそこまで盛ったな…

132 23/05/26(金)16:28:07 No.1060988063

ニケの広間で甲冑騎士に襲われて死にかける役とか金輪際無いレア仕事すぎる…

133 23/05/26(金)16:29:07 No.1060988252

倉庫の暗い場面と映画館の暗くして視聴する環境がトマトとモッツァレラチーズのように調和してたと思う なんか億泰みたいな比喩になっちゃったけど

134 23/05/26(金)16:30:58 No.1060988590

>倉庫の暗い場面と映画館の暗くして視聴する環境がトマトとモッツァレラチーズのように調和してたと思う >なんか億泰みたいな比喩になっちゃったけど 本来はそんな環境で見れたんだろうけど隣りに座ってた若い女二人組が映画見てる間ずっとスマホの画面光らせてたから視界の端がずっと鬱陶しかった…

135 23/05/26(金)16:31:22 No.1060988668

黒い絵誕生の元凶がある意味病だったおつらい…

136 23/05/26(金)16:31:37 No.1060988721

黒い絵が想像の500倍くらい怖くてマジでビビった

137 23/05/26(金)16:31:42 No.1060988739

>倉庫の暗い場面と映画館の暗くして視聴する環境がトマトとモッツァレラチーズのように調和してたと思う >なんか億泰みたいな比喩になっちゃったけど 映画は原作以上に「黒」へと向かっていく明暗の演出がドラマ版に引き続きキマッてるよね

138 23/05/26(金)16:32:57 No.1060988979

>黒い絵誕生の元凶がある意味病だったおつらい… 始まりが奈々瀬さんが仁左衛門さんを喜ばせたいって善意だったのもつらい…

139 23/05/26(金)16:33:43 No.1060989143

広瀬くんみたいな名前しやがって…

140 23/05/26(金)16:33:47 No.1060989156

なんか金田一耕助シリーズを思い出す過去編

141 23/05/26(金)16:34:04 No.1060989205

ドラマ版6話までは良かったけど個人的に7~8話あんまりだったからちょっと悩んでるんだけど面白かった?

142 23/05/26(金)16:36:26 No.1060989620

急におねショタが始まってどうしたんだ…ってなったよ

143 23/05/26(金)16:37:19 No.1060989790

流石に若い頃の高橋一生演じられる役者は見つからなかったか…

144 23/05/26(金)16:37:39 No.1060989850

若い頃もその髪型なんだ…ってちょっと思った露伴ちゃん

145 23/05/26(金)16:38:52 No.1060990062

近所で明日の舞台挨拶中継やらないでやんの 今夜のレイトで見に行ってきちゃうか

146 23/05/26(金)16:42:22 No.1060990746

病に罹った奈々瀬本人がおつらいのは勿論 病気の妻を救うために動いてたはずなのに弟の警戒もあって処罰されそうになってた仁左衛門もおつらい 家を出たはずの兄がなんか帰ってきちゃって立場的にまずいことになってる仁左衛門の弟もおつらい 黒い絵は悲劇によって生まれてしまった呪いだった

147 23/05/26(金)16:42:45 No.1060990813

泉君は当人の人間性等が反映される系の怪異とかスタンドには天敵なんじゃあないか?

148 23/05/26(金)16:45:17 No.1060991269

泉くんが親を若くして失ったおつらい過去もちだった…

149 23/05/26(金)16:45:47 No.1060991371

面白かったけど若い頃の露伴と今の露伴が繋がらなすぎるよ!

150 23/05/26(金)16:47:04 No.1060991602

ちょこちょこ老夫婦が見てたけどこれはそういう映画だったのか?

151 23/05/26(金)16:47:37 No.1060991703

>ちょこちょこ老夫婦が見てたけどこれはそういう映画だったのか? 俺が見た時にも婆ちゃんが居たけど高橋一生のファンなのかもしれん

152 23/05/26(金)16:48:21 No.1060991820

>ちょこちょこ老夫婦が見てたけどこれはそういう映画だったのか? NHKで放送してたドラマだから見てたんじゃないかな うちの親父もジョジョ知らんのにドラマは見てたし

153 23/05/26(金)16:48:35 No.1060991858

NHKで三年連続年末のスペシャルドラマみたいな立場確立したのを甘く見過ぎ

154 23/05/26(金)16:51:30 No.1060992401

年末の糞ツマラン番組ばっかやる中でやってるドラマだぞ

155 23/05/26(金)16:52:45 No.1060992652

fu2221104.jpg あまりにも黒すぎて翼がわかりづらいカタカケフウチョウ面白いな

156 23/05/26(金)16:53:36 No.1060992819

ばあちゃんが一人で見にきてたし知名度すげぇことになってるかもしれん

157 23/05/26(金)16:53:40 No.1060992828

ジョジョ抜きにしても怪異と遭遇するドラマとして単純に面白い

158 23/05/26(金)16:54:36 No.1060992999

(イカ墨ってセピア色なんだ…)

159 23/05/26(金)16:54:44 No.1060993032

グッズ売り場に婆ちゃんが多かったのはそういうことなのか…

160 23/05/26(金)16:55:07 No.1060993106

NHKパワーなのかまじでおじいちゃんおばあちゃん多かったな…

161 23/05/26(金)16:56:09 No.1060993300

冒頭の古道具屋の二人ってドラマ1話の泥棒の二人と同じ役者だよね?

162 23/05/26(金)16:56:09 No.1060993302

まぁ普通に高橋一生の演技見るだけでも価値あるしな

163 23/05/26(金)16:56:56 No.1060993438

黒い絵がもたらす幻覚に対して一時的に記憶なくすことで乗り切った一方で 奈々瀬のことは忘れないと言う露伴先生がかっこよく感じた

164 23/05/26(金)16:57:33 No.1060993564

>fu2221104.jpg >あまりにも黒すぎて翼がわかりづらいカタカケフウチョウ面白いな 調べたら光吸収率99.7%て

165 23/05/26(金)16:57:44 No.1060993598

公開日初日早い時間は他の映画でもご老人結構多い

166 23/05/26(金)16:58:23 No.1060993728

巨乳描けと指摘されるとことか血統からは逃れられないとか原作ちゃんと読んでんな~と感じた

167 23/05/26(金)16:58:23 No.1060993732

ペンタブラックじゃだめなのか

168 23/05/26(金)16:58:32 No.1060993764

高橋一生の演技目当てでもルーブルから戻って奈々瀬の過去の場面とか凄まじくて見てよかった

169 23/05/26(金)17:00:05 No.1060994045

ネタばれ注意なリバーシブルアイマスク売り切れてたけどどういう柄だったの?

170 23/05/26(金)17:00:17 No.1060994080

うちも爺ちゃんが今日観に行ったって来た というか爺ちゃんは一部の頃からジョジョ読んでた人だったから筋金入りだ

171 23/05/26(金)17:01:34 No.1060994366

>うちも爺ちゃんが今日観に行ったって来た >というか爺ちゃんは一部の頃からジョジョ読んでた人だったから筋金入りだ 元気だな…

172 23/05/26(金)17:01:49 No.1060994404

https://twitter.com/naonao030814/status/1411157386857902084?t=Kl_l5icqmX-px1X4hhWOOw&s=19 99.4%の吸収率だけど立体感なくなって脳がバグる

173 23/05/26(金)17:11:25 No.1060996287

黒い絵が見えた時うわってなるくらい怖かった

174 23/05/26(金)17:12:03 No.1060996429

遠目からでもうっすら映ってるんだよね…

175 23/05/26(金)17:13:21 No.1060996693

>遠目からでもうっすら映ってるんだよね… 真っ黒いだけかと思ったら顔見たいなの見えて何何何!?って思ったらあのドアップ 俺はちびりそうになった

176 23/05/26(金)17:13:44 No.1060996773

先祖含めなんの後悔もなく生きてる泉くん...

177 23/05/26(金)17:14:35 No.1060996956

黒い絵に蜘蛛なんて見えなかったし俺は泉くんにはなれない

178 23/05/26(金)17:15:22 No.1060997120

>荒木先生とモナリザのツーショットも見てえなあ~ 絶対撮ってると思うんだよな~!

179 23/05/26(金)17:15:52 No.1060997241

仁左衛門の怨念パワーで怪異化したのかと思ってたけどそうか御神木パワーもあるか…

180 23/05/26(金)17:15:56 No.1060997253

死者に効かないヘブンズドアーが7子に効いたのって本人が心の中で許してたから?

181 23/05/26(金)17:16:07 No.1060997291

髪の毛はまあ分かるけど蜘蛛...?ってなった 泉くんはすごいな

182 23/05/26(金)17:16:11 No.1060997305

>>遠目からでもうっすら映ってるんだよね… >真っ黒いだけかと思ったら顔見たいなの見えて何何何!?って思ったらあのドアップ >俺はちびりそうになった あそこ普通に怖いから困る

183 23/05/26(金)17:16:14 No.1060997320

>アホの子でも緩衝役は必要 >あと特定条件下では怪異相手に無敵になるし やっぱ泉くんもギフト持ちだよこれ!

184 23/05/26(金)17:16:43 No.1060997425

>血筋に一片の「罪」もないッ!! 先祖代々こんな感じなのが吹く

185 23/05/26(金)17:17:24 No.1060997577

泉君は無敵だな…

186 23/05/26(金)17:18:22 No.1060997788

>血筋に一片の「罪」もないッ!! これもう実質大統領だろ

187 23/05/26(金)17:18:35 No.1060997834

>死者に効かないヘブンズドアーが7子に効いたのって本人が心の中で許してたから? 死んでると無意識の状態だから真っ黒になる 幽霊は意識があるから死んでない判定?

188 23/05/26(金)17:18:56 No.1060997908

>>アホの子でも緩衝役は必要 >>あと特定条件下では怪異相手に無敵になるし >やっぱ泉くんもギフト持ちだよこれ! 富豪村で酷い目に遭っておいて良かったぜ

↑Top