ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/26(金)12:04:44 No.1060931494
マッシヴ
1 23/05/26(金)12:29:13 No.1060938312
ロボ魂かー 変形はするの?
2 23/05/26(金)12:30:06 No.1060938563
手足同じ太さにしてるから変形するだろう
3 23/05/26(金)12:52:24 No.1060945222
AMIA思い出す
4 23/05/26(金)12:54:30 No.1060945771
懐かし味を感じる
5 23/05/26(金)12:58:46 No.1060946887
あそこまで極端ではないとは言えうーん…
6 23/05/26(金)12:58:47 No.1060946893
差し替えなし変形するなら欲しいな…
7 23/05/26(金)13:00:00 No.1060947232
完成品ほど安定せずプラモなら安定するのは構造の問題なんだろうか
8 23/05/26(金)13:00:40 No.1060947386
やっぱこのマッシブ感は解消できないか…
9 23/05/26(金)13:01:42 No.1060947619
古い方のロボ魂だと変形しないから腰があったりものすごいアレンジだったよね
10 23/05/26(金)13:04:20 No.1060948240
>完成品ほど安定せずプラモなら安定するのは構造の問題なんだろうか プラモは結構好き勝手に形変えてるから安定する
11 23/05/26(金)13:05:02 No.1060948401
腕周りがやっぱりちょっとキツイな…
12 23/05/26(金)13:05:44 No.1060948563
あー昔こんなんあったなって思ったら令和の商品なの!?
13 23/05/26(金)13:05:47 No.1060948581
HGを今の技術で再現するだけでいいのに
14 23/05/26(金)13:05:56 No.1060948617
イージスは腕ふといな!
15 23/05/26(金)13:06:32 No.1060948755
コイツがどうなるかはともかく別に例のAMIAがHGより忠実とかそういうのも無いぞ MGはそれはもうアレンジしまくりだけど
16 23/05/26(金)13:08:25 No.1060949176
多少プロポーションが犠牲になってるとはいえ 最初のHGで変形再現できてるの凄くない?
17 23/05/26(金)13:08:41 No.1060949243
fu2220751.jpg AMIAよりはかなりしっかりしているぞ!
18 23/05/26(金)13:09:23 No.1060949402
手足のサイズを揃えるということをしなければスリムにはなる MA形態がやや変になる
19 23/05/26(金)13:09:28 No.1060949416
>fu2220751.jpg >AMIAよりはかなりしっかりしているぞ! プロポーションボロボロのくせに別にって顔してんな
20 23/05/26(金)13:09:56 No.1060949513
>fu2220751.jpg >AMIAよりはかなりしっかりしているぞ! 見比べるとスレ画は全体的に太いけどその分スタイルがまとまって見えるし腕の位置もまともだな…
21 23/05/26(金)13:10:53 No.1060949720
そもそもアニメみたいなプロポという期待値が面倒なだけで変形システムは別に複雑ではない 手首収納は見なかった事にしろ
22 23/05/26(金)13:11:43 No.1060949900
アスランの機体全部HGCEではやくやくめ
23 23/05/26(金)13:15:25 No.1060950730
fu2220761.jpg これいつになったら再現されるんだろうな
24 23/05/26(金)13:16:21 No.1060950949
頭のアンテナはどうしてそうなったの
25 23/05/26(金)13:19:53 No.1060951779
>fu2220761.jpg >これいつになったら再現されるんだろうな 決定稿が大河原になったタイミングでそういう細かいところはなかったことになってるみたいだから… EGストライクで一軸肘関節が拾われたことのがイレギュラーなだけで
26 23/05/26(金)13:23:08 No.1060952467
イージスは旧HGを腰回るようにしたらそのまま出していいよ
27 23/05/26(金)13:23:16 No.1060952494
というかその大回転ギミックを玩具でするには腕だいぶ太くないと無理じゃね
28 23/05/26(金)13:28:13 No.1060953562
>AMIA思い出す 変形のためにスレ画もそうだけどこんな体型になるのは仕方ないのかなって半面MGのスタイルどうやったんだとも思う
29 23/05/26(金)13:28:53 No.1060953698
MGはデュエルとかがそうだけどアレンジバリバリ決めれるから…
30 23/05/26(金)13:30:47 No.1060954124
当時品としてHGあったからAMIAは一切の言い訳が効かないっていうか… フィギュアとして設計側に事情があったのかもしれんけど客目線ではね
31 23/05/26(金)13:31:12 No.1060954224
>変形のためにスレ画もそうだけどこんな体型になるのは仕方ないのかなって半面MGのスタイルどうやったんだとも思う MGは腕が伸びて脚が縮むギミックがついてる
32 23/05/26(金)13:31:59 No.1060954409
肩と膝下を可変時に同サイズにしようすると大きくなりがちなのは避けられない 肩を小さく収めると今度は膝下が小さくてMA形態の機首小さくなっちゃう…
33 23/05/26(金)13:33:28 No.1060954697
>>変形のためにスレ画もそうだけどこんな体型になるのは仕方ないのかなって半面MGのスタイルどうやったんだとも思う >MGは腕が伸びて脚が縮むギミックがついてる そんなことになってるのか… MGのサイズだから出来るんだろうけどMS時のバランス良いしすごいね
34 23/05/26(金)13:34:31 No.1060954916
イージスは変形機構のおかげで当時のプラモから股関節の可動範囲が広くてありがたい…
35 23/05/26(金)13:44:19 No.1060956893
可変機構が独特すぎて腰だったり肩だったりに皺寄せくるのはもう仕方ないと思ってる レイダー考えた連合の気持ちも分かるよ…
36 23/05/26(金)13:46:26 No.1060957335
ちょっと改造したらテッカマンエビルになりそうだな…
37 23/05/26(金)13:46:51 No.1060957425
>ちょっと改造したらテッカマンエビルになりそうだな… 改造とかしたことなさそう
38 23/05/26(金)13:51:36 No.1060958365
昔の商品かと思った
39 23/05/26(金)13:52:06 No.1060958458
これはちょっとダサ…
40 23/05/26(金)13:52:35 No.1060958549
確かに当時品のHGみたいな雰囲気あるよな
41 23/05/26(金)13:54:38 No.1060958927
MGでも手首外すのがっかりしたよ
42 23/05/26(金)13:55:49 No.1060959152
>確かに当時品のHGみたいな雰囲気あるよな ただ本当の当時品のHGはちゃんと変形する上にプロポーションもいいんだよな…
43 23/05/26(金)13:57:22 No.1060959473
>MGでも手首外すのがっかりしたよ 無茶言うな
44 23/05/26(金)13:57:34 No.1060959512
一番目立つ肩が脹脛と同ボリュームでなおかつ細いのはNGという無理難題だから
45 23/05/26(金)14:00:59 No.1060960149
Zと同じかそれ以上に変形無理だよ感が漂う
46 23/05/26(金)14:01:49 No.1060960313
もう変形無しでいいよ…変なバランスになって他と並べた時浮く方が嫌だ
47 23/05/26(金)14:06:18 No.1060961171
変形のせいというか 腕脚が同じ形状と大きさなんだからどうもこうもないな