虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/26(金)11:10:56 No.1060920696

    どういう存在でなぜ戦わなければいけないのかちゃんと説明されてるのに 誰?!誰なの!?怖いよぉ!!ってなるラスボス

    1 23/05/26(金)11:13:56 No.1060921236

    なにこのパーティ

    2 23/05/26(金)11:15:31 No.1060921510

    BGMと演出で全て許されてる感があるラスボス

    3 23/05/26(金)11:17:38 No.1060921860

    あの場で生まれたばっかりだから誰とかそういうレベルじゃないしな

    4 23/05/26(金)11:18:07 No.1060921957

    まあ戦闘前に言われてる通り力が形になっただけのもんだし

    5 23/05/26(金)11:18:52 No.1060922101

    アビス相で回復するネオニート

    6 23/05/26(金)11:18:53 No.1060922107

    下半身の構造がよくわかってない

    7 23/05/26(金)11:20:34 No.1060922424

    >まあ戦闘前に言われてる通り力が形になっただけのもんだし くらやみのくもとだいたい出自一緒か

    8 23/05/26(金)11:27:12 No.1060923742

    概念系のラスボスはそういうもんかって思えるからまだいい フロ1のディーヴァお前なんなの

    9 23/05/26(金)11:28:15 No.1060923950

    なにかくるわ!!! なにこいつ!!!!

    10 23/05/26(金)11:32:21 No.1060924746

    >フロ1のディーヴァお前なんなの キューブの化身か何かかと思ってたら全然違うという…

    11 23/05/26(金)11:41:30 No.1060926536

    明王拳!スココココン 灰

    12 23/05/26(金)11:44:25 No.1060927152

    そもそもアビスも謎だし死食の原理も謎だしEDも謎だし 謎しかねえ

    13 23/05/26(金)11:47:13 No.1060927708

    時代は神王なのに未だに魔王とか聖王とか言ってるやつ多すぎる

    14 23/05/26(金)11:47:32 No.1060927774

    ハゲ来たな…

    15 23/05/26(金)11:49:35 No.1060928194

    神王の姿か?これが…?ってなるハゲはそこそこ理性的

    16 23/05/26(金)11:51:26 No.1060928566

    別にコイツを誕生させたいわけでもなかった無関係ゾーンなのに 何故か獣魔に吸収される真魔貴族

    17 23/05/26(金)11:53:39 No.1060929031

    地球側の被害って300年ごとの死食と四魔貴族の部下の魔物が暴れて大迷惑ってくらい?

    18 23/05/26(金)11:54:07 No.1060929122

    ラスボスに至る道筋としては序盤に因縁できて最後に本体叩く2が異質なほど分かりやすい

    19 23/05/26(金)11:57:21 No.1060929811

    1も要所要所にサルとかミニオン絡みのイベントあるからわかりやすくない?

    20 23/05/26(金)11:59:31 No.1060930283

    EDで唐突に挿入される平面世界が惑星に再構成されるシーン

    21 23/05/26(金)12:06:02 No.1060931802

    >ラスボスに至る道筋としては序盤に因縁できて最後に本体叩く2が異質なほど分かりやすい なんで各地を占領して回ることになったのか コレガワカラナイ

    22 23/05/26(金)12:06:39 No.1060931954

    >時代は神王なのに未だに魔王とか聖王とか言ってるやつ多すぎる ぼくに構わないで

    23 23/05/26(金)12:07:34 No.1060932159

    >なんで各地を占領して回ることになったのか >コレガワカラナイ みんな!悪い七英雄を倒すからね!協力してくれるね!

    24 23/05/26(金)12:08:18 No.1060932308

    >フロ1のディーヴァお前なんなの ジョーカーの友達の妖魔

    25 23/05/26(金)12:09:13 No.1060932531

    >みんな!悪い七英雄を倒すからね!協力してくれるね! そう言って各国を支配してるんだろ帰れ帰れ! ワグナス!帝国を追い出すから手伝って!

    26 23/05/26(金)12:10:54 No.1060932950

    >>ラスボスに至る道筋としては序盤に因縁できて最後に本体叩く2が異質なほど分かりやすい >なんで各地を占領して回ることになったのか >コレガワカラナイ バレンヌをでっかくするぞで始まってるからむしろ七英雄討伐のほうがついで

    27 23/05/26(金)12:11:10 No.1060933031

    >>みんな!悪い七英雄を倒すからね!協力してくれるね! >そう言って各国を支配してるんだろ帰れ帰れ! >ワグナス!帝国を追い出すから手伝って! もう帰る

    28 23/05/26(金)12:14:47 No.1060934014

    >なんで各地を占領して回ることになったのか >コレガワカラナイ そっちは元々の悲願

    29 23/05/26(金)12:15:04 No.1060934097

    運命の子もOPで語られるだけで 聖王と魔王も重要なのは残した装備だから サラが運命の子で二人いた!とか作中最大のビックリ要素もそういやそんな話あったなぐらいだった…

    30 23/05/26(金)12:15:43 No.1060934265

    逆に全土平定の邪魔にならないなら七英雄でも好きにしてていいぞってされたダンターグとかもいるしな

    31 23/05/26(金)12:16:28 No.1060934465

    >逆に全土平定の邪魔にならないなら七英雄でも好きにしてていいぞってされたダンターグとかもいるしな 100年早いわー!

    32 23/05/26(金)12:18:01 No.1060934929

    >逆に全土平定の邪魔にならないなら七英雄でも好きにしてていいぞってされたダンターグとかもいるしな ダンターグのアジトの名前も子供と子ムーで 目的も子供達助けたいから退けなのが酷い… せっかくの七英雄ダンジョンBGMなのに…

    33 23/05/26(金)12:19:13 No.1060935276

    >サラが運命の子で二人いた!とか作中最大のビックリ要素もそういやそんな話あったなぐらいだった… いや急にスタメンの弓使い取り上げられたのはビックリだったな…

    34 23/05/26(金)12:19:26 No.1060935339

    2はお話としてはわかりやすいけど 3は時間足りなくて色々抜けまくってんなってのがわかる部分が多くてな…

    35 23/05/26(金)12:30:38 No.1060938734

    暗闇の雲とか永遠の闇とか

    36 23/05/26(金)12:33:15 No.1060939541

    >2はお話としてはわかりやすいけど >3は時間足りなくて色々抜けまくってんなってのがわかる部分が多くてな… 3のストーリーの不足分は1と対して変わらんな…多少マシだけど

    37 23/05/26(金)12:33:45 No.1060939695

    なんか成り行きで殺す!はサガらしいっちゃあサガらしいがそれが良いかと言われるとなんとも

    38 23/05/26(金)12:34:20 No.1060939857

    一番美しいのはサラをパーティーに入れてたエレンで戦うシチュだよなぁ

    39 23/05/26(金)12:36:06 No.1060940417

    フリーシナリオだからストーリーは各プレイヤーごとにあるんだ 2だって大枠は決まってるけど歴史はプレイヤーそれぞれだろうし

    40 23/05/26(金)12:39:32 No.1060941490

    バレンヌ最盛期でヴィクトール運河あたりまでしか制圧できてなかったのにな よく天下統一なんて夢見てたもんだ

    41 23/05/26(金)12:40:33 No.1060941754

    >一番美しいのはサラをパーティーに入れてたエレンで戦うシチュだよなぁ OP後に喧嘩別れしたあと4つ目のゲートで再会ってのもいいと思う

    42 23/05/26(金)12:41:09 No.1060941933

    >なにこのパーティ 高貴であろう?

    43 23/05/26(金)12:43:10 No.1060942560

    宿命の子になんかアビス属性有るからゲート開いたり閉じたりできて 今回二人いるせいで破壊の力が強くてスレ画が産まれてなんとか再生の力で 抑え込んだり破壊された世界再生しました みたいな話でいいんだっけ…?

    44 23/05/26(金)12:46:14 No.1060943504

    まあだいたいそんな感じか…?

    45 23/05/26(金)12:48:44 No.1060944180

    レオニードってミカエルとモニカの先祖と顔見知りなんだっけ

    46 23/05/26(金)12:49:42 No.1060944471

    どうも設定を読む限り別に四魔貴族の親玉という訳でもないし 四魔貴族がスレ画を呼び出そうと考えていた訳でもないが 四魔貴族を倒さないとスレ画がパワーアップするとか関係してる雰囲気はあるけど別に直接的な繋がりはないとかなんなんよ…

    47 23/05/26(金)12:51:34 No.1060944975

    凝視の見切り必須

    48 23/05/26(金)12:58:05 No.1060946700

    ミンサガみたいにリメイクしてくれ

    49 23/05/26(金)12:58:11 No.1060946729

    >フロ1のディーヴァお前なんなの ジョーカーと気が合って協力してる下級妖魔(全く伏線なし

    50 23/05/26(金)12:59:36 No.1060947123

    >ネットの見切り必須

    51 23/05/26(金)13:00:22 No.1060947321

    >サラが運命の子で二人いた!とか作中最大のビックリ要素もそういやそんな話あったなぐらいだった… 河津神曰く主人公選択画面の年齢見たらサラが運命の子なのは隠す気もなくバレバレですよねって

    52 23/05/26(金)13:03:07 No.1060947939

    >どうも設定を読む限り別に四魔貴族の親玉という訳でもないし >四魔貴族がスレ画を呼び出そうと考えていた訳でもないが >四魔貴族を倒さないとスレ画がパワーアップするとか関係してる雰囲気はあるけど別に直接的な繋がりはないとかなんなんよ… 四魔貴族は600年前に魔王に服従させられずっとその意思を継いでいる 魔王はサラ・少年使って破壊するものを生み出して人間界を滅ぼしたかった 多分魔王視点では四魔貴族は破壊するものの餌としてあの場所に設置されてそう

    53 23/05/26(金)13:05:00 No.1060948396

    なんと言われようと俺は3が一番好きなんだ

    54 23/05/26(金)13:06:36 No.1060948772

    >>サラが運命の子で二人いた!とか作中最大のビックリ要素もそういやそんな話あったなぐらいだった… >河津神曰く主人公選択画面の年齢見たらサラが運命の子なのは隠す気もなくバレバレですよねって どうやって年齢でそれわかるの ○○年生まれとか書いてないのに

    55 23/05/26(金)13:06:36 No.1060948773

    3は好きだからこそイベント数物足りねえな…ってなる

    56 23/05/26(金)13:09:18 No.1060949373

    久々に2と3やったけど3はちょっとイベント少ないってのは感じるよね 完全版出して欲しい

    57 23/05/26(金)13:09:35 No.1060949443

    >あの場で生まれたばっかりだから誰とかそういうレベルじゃないしな はじめましておはようございます死んでくれなボスは割りと多い…かわいそ

    58 23/05/26(金)13:09:49 No.1060949486

    二人で力を合わせるんだ創造する力を産み出せ! こいつはオレ達が倒す!! の流れは好き

    59 23/05/26(金)13:11:09 No.1060949776

    3は相変わらず主役選べるシステム大半は特に意味ないしシナリオイベント描写不足だし小綺麗にした1って感じ

    60 23/05/26(金)13:12:28 No.1060950080

    >3は相変わらず主役選べるシステム大半は特に意味ないし だからこそ純粋に好みでキャラ選べる 1もそう

    61 23/05/26(金)13:12:49 No.1060950145

    >>>サラが運命の子で二人いた!とか作中最大のビックリ要素もそういやそんな話あったなぐらいだった… >>河津神曰く主人公選択画面の年齢見たらサラが運命の子なのは隠す気もなくバレバレですよねって >どうやって年齢でそれわかるの >○○年生まれとか書いてないのに 死食が16年前でサラが満15歳だから