虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/26(金)11:09:59 No.1060920522

    ゲームボーイのクソゲーと言えば

    1 23/05/26(金)11:11:54 No.1060920884

    クロスハンター

    2 23/05/26(金)11:19:00 No.1060922133

    ゲームボーイはクソゲーが少ないので安心できる

    3 23/05/26(金)11:24:14 No.1060923155

    遊戯王駄目なの!? 俺の青春のゲームなんだけど…

    4 23/05/26(金)11:26:17 No.1060923567

    将棋はどういうことなの

    5 23/05/26(金)11:30:34 No.1060924396

    >ゲームボーイはクソゲーが少ないので安心できる 冗談はよせ

    6 23/05/26(金)11:32:03 No.1060924691

    遊戯王はなんかめっちゃヤッてたけどクソゲーだと思う

    7 23/05/26(金)11:34:22 No.1060925174

    めちゃくちゃ売れたクソゲーだな遊戯王は

    8 23/05/26(金)11:34:33 No.1060925211

    遊戯王GB一作目はまごうことなきクソゲーっていうかカードのおまけでしかないと思う 2作目もオマケだし3作目もオマケだし4作目はめっちゃあくらつなオマケだったけど

    9 23/05/26(金)11:36:04 No.1060925501

    ゲームボーイって超低コストで開発した適当なゲームを販売すれば黒字になる時代だったと聞く

    10 23/05/26(金)11:36:27 No.1060925580

    まる子ぐらいしか思いつかないな

    11 23/05/26(金)11:37:49 No.1060925820

    マクドナルドのは地獄のようにつまらなかった覚えがある

    12 23/05/26(金)11:38:15 No.1060925907

    GBでやるゲームじゃないのではドラゴンズレア

    13 23/05/26(金)11:38:34 No.1060925961

    俺はクソゲーにアホほど嵌まっていた…?

    14 23/05/26(金)11:39:55 No.1060926232

    J・ウイング率高くない?

    15 23/05/26(金)11:40:06 No.1060926272

    理屈で考えたらクソゲーとリアルタイムでハマったのは両立する

    16 23/05/26(金)11:40:33 No.1060926357

    GBでスト2は無茶が過ぎる

    17 23/05/26(金)11:40:58 No.1060926439

    >遊戯王駄目なの!? >俺の青春のゲームなんだけど… 枚数制限ないから同じカードで埋めるね…

    18 23/05/26(金)11:43:31 No.1060926949

    大抵はどう遊んでいいか困るクソゲーなんだよな…

    19 23/05/26(金)11:44:18 No.1060927119

    バカみたいに売れたクソゲー遊戯王

    20 23/05/26(金)11:44:58 No.1060927248

    GBでスト2出てたんだ

    21 23/05/26(金)11:45:58 No.1060927468

    遊戯王はソシャゲの数字デカい奴でドッカンしかない奴と同じと言えば クソゲーだとわかるであろう ダイレクトアタック埋めはめんどい奴だから考えない

    22 23/05/26(金)11:46:13 No.1060927524

    時代を考えると単体でこれだけ!?みたいなボリュームのゲームにも価値はあったんだ

    23 23/05/26(金)11:46:24 No.1060927553

    バーガーバーガーのGB版とかあったんだ…

    24 23/05/26(金)11:46:32 No.1060927576

    GBスト2はゲームになってない

    25 23/05/26(金)11:48:12 No.1060927904

    茶々丸パニックは入らないのか

    26 23/05/26(金)11:48:23 No.1060927937

    1時間くらいで終わるキャラものRPGとかよくあった

    27 23/05/26(金)11:49:01 No.1060928071

    まずボタン数の時点で無茶だろスト2は

    28 23/05/26(金)11:50:24 No.1060928363

    ドラゴンズレアってGBで出てたの!?マジで

    29 23/05/26(金)11:50:52 No.1060928449

    将棋でクソゲーってどういうことだ CPUがアホすぎるとかか?

    30 23/05/26(金)11:55:17 No.1060929367

    >まずボタン数の時点で無茶だろスト2は でもKOFは面白いし…

    31 23/05/26(金)12:02:43 No.1060931031

    タスマニア物語ってなんだよと思ったけどそういう映画があったのか

    32 23/05/26(金)12:08:32 No.1060932368

    遊戯王は俺もやりこんだけどクソと言われれば反論はできねぇ…1ターンに1枚しか使えないし罠とかもないから強いモンスター出した方が勝つゲームだ

    33 23/05/26(金)12:09:29 No.1060932601

    GBは低予算ゲーというか未経験メーカーゲーがアホほど出たので ダメなやつは本当にダメだぜ

    34 23/05/26(金)12:10:37 No.1060932873

    GBのスト2は強弱を単押しと長押しで分けてるからコマンド認識に間がある

    35 23/05/26(金)12:13:59 No.1060933800

    SNK熱闘シリーズはまだ遊べたんだが…

    36 23/05/26(金)12:17:18 No.1060934719

    虚無とかゲー無のほうでもたくさんありそうだな

    37 23/05/26(金)12:17:20 No.1060934731

    遊戯王DMはクソと言うには普通に遊べてしまうので何とも言えない

    38 23/05/26(金)12:19:33 No.1060935367

    1番古くて89年で新しいのが01年って寿命が長すぎる

    39 23/05/26(金)12:19:49 No.1060935452

    サクラ大戦GBは1番仲良くなった隊員にフラれるのがグッドエンドなのどうかと思います

    40 23/05/26(金)12:20:53 No.1060935803

    ミニ4ボーイ買ってたなそういや まだ他にミニ四駆ゲーがなかったから喰いついちゃった

    41 23/05/26(金)12:22:44 No.1060936346

    >1番古くて89年で新しいのが01年って寿命が長すぎる もう末期だと思ったらポケモン出たからな

    42 23/05/26(金)12:23:07 No.1060936454

    >遊戯王DMはクソと言うには普通に遊べてしまうので何とも言えない 戦略性が終わってるけどちょっとずつ強くなるハクスラ的要素があるっちゃあるからね…

    43 23/05/26(金)12:23:43 No.1060936629

    ガンバルガーはまあやむなし

    44 23/05/26(金)12:23:54 No.1060936685

    >1番古くて89年で新しいのが01年って寿命が長すぎる 計算してみたけど12年か…(2001-1989=12) 今の間隔で言うと2023年の今に2011年のハード(3DSとか)が現役で発売されるみたいな感じか

    45 23/05/26(金)12:25:06 No.1060937051

    相撲は良ゲーあるのかね

    46 23/05/26(金)12:25:29 No.1060937191

    GBのストファイやった記憶あるけどそんなクソゲーだったってイメージはないな 普通に遊べたはず

    47 23/05/26(金)12:27:00 No.1060937674

    スーパーゲームボーイで対戦出来た記憶がある スーファミ版でいいな…

    48 23/05/26(金)12:28:11 No.1060938014

    遊戯王は当時唯一のゲーム化とシモン・ムーラン初出くらいしか褒める要素がない

    49 23/05/26(金)12:29:33 No.1060938410

    タスマニア物語そんなクソゲーかな 普通の単調で難しいアクションゲームの覚えしかない

    50 23/05/26(金)12:29:49 No.1060938491

    カラーも含めるとハンターハンターが酷いもんだった

    51 23/05/26(金)12:31:27 No.1060938967

    GBの現役が長過ぎて技術の進歩的に次出たアドバンスが短命にならざるを得なかった

    52 23/05/26(金)12:32:43 No.1060939362

    >1番古くて89年で新しいのが01年って寿命が長すぎる ハード出て7年後にメガヒット作出て復活してさらに5年戦ったわけだからな… switchが6年目だから来年あたりにポケモン級の完全新作が出ればまた似たような経験ができるかもしれない

    53 23/05/26(金)12:37:28 No.1060940825

    DM1はいいよ特典が単なるファンアイテムだから 2以降は阿漕

    54 23/05/26(金)12:37:57 No.1060940974

    ライバル不在で2世代戦ったみたいな感じだったからな… 携帯ゲーム機自体の世代が初だったから勝手が分かりづらいのもあったろうが

    55 23/05/26(金)12:38:25 No.1060941119

    C言語でゲームボーイのゲーム作れる開発環境(GBDK)が売っていたので 情報工学とか勉強してる学生なんかが卒業研究とか卒業制作でゲームボーイで遊べるクソゲーを作って それで論文書いて卒業していたのでうちの大学にはそういうクソゲーがいっぱい資料として残っている

    56 23/05/26(金)12:38:40 No.1060941203

    将棋はなにがあったんだ

    57 23/05/26(金)12:39:12 No.1060941381

    釣り先生ダメだったんだ… 昆虫博士は割と面白かった記憶があるが

    58 23/05/26(金)12:39:17 No.1060941407

    バーガーバーガーGBあったの初めて知った

    59 23/05/26(金)12:39:29 No.1060941479

    アシベ持ってたな クリアは出来なかったがそんなにクソだった記憶がない

    60 23/05/26(金)12:41:01 No.1060941888

    こうして見るとプレミア付いてるの混じってるな

    61 23/05/26(金)12:41:30 No.1060942034

    遊戯王以外はどれも今入手するの大変そう

    62 23/05/26(金)12:45:10 No.1060943154

    マスターカラテカはFCより遊びやすいと思ってたけどいややっぱりクソゲーだわ

    63 23/05/26(金)12:45:17 No.1060943187

    ドラゴンズレアってGBでも出てたのかよ

    64 23/05/26(金)12:45:43 No.1060943337

    >遊戯王GB一作目はまごうことなきクソゲーっていうかカードのおまけでしかないと思う 1作目のおまけのカードってOCGですらないただのコレクターアイテムだぞ

    65 23/05/26(金)12:46:39 No.1060943617

    遊戯王はだってもうルール自体が…

    66 23/05/26(金)12:46:51 No.1060943681

    GBならドラえもんカートもなかなかのクソゲーだったなあ

    67 23/05/26(金)12:46:54 No.1060943692

    将棋は思考時間めちゃくちゃ長いとかだろうか

    68 23/05/26(金)12:47:03 No.1060943727

    でもレッドアイズはかっこよかったから…

    69 23/05/26(金)12:47:20 No.1060943793

    遊戯王はマジでハードオフに氾濫してる

    70 23/05/26(金)12:48:27 No.1060944084

    GBは中古で色々と買い漁ったけど 幸運にもスレ画みたいなクソゲーには当たらなかったな… 遊戯王だけやったけどクソゲーと言うよりバランス崩壊に笑えるかどうかだと思う

    71 23/05/26(金)12:48:31 No.1060944105

    ガンバルガーは前作のライジンオーがキャラのガワ違うだけでガンバルガーと同仕様で 更にボリューム少ないからそういう意味では誤差レベルで進化してるんだけど なんか槍玉にあがるのはガンバルガーばかりで知名度が低い

    72 23/05/26(金)12:48:56 No.1060944226

    東の上から3つは持ってて悲しくなった

    73 23/05/26(金)12:49:05 No.1060944280

    遊戯王は売れまくったから今でもブックオフ行ったら100円で買える

    74 23/05/26(金)12:49:36 No.1060944424

    マスターカラテカのとりあえず入れた感

    75 23/05/26(金)12:49:58 No.1060944551

    7手で投了したりするけどそこまでクソゲーでもないよ将棋

    76 23/05/26(金)12:51:11 No.1060944877

    遊戯王はゲームとしてだけ見るならクソゲー寄りだけど遊戯王を遊べるってだけで評価プラスされるし話題のネタにもなってたから当時基準だとクソゲー扱いできない

    77 23/05/26(金)12:51:52 No.1060945076

    めちゃくちゃ楽しんだからな… 今思うとクソゲーではあるんだけど

    78 23/05/26(金)12:52:06 No.1060945137

    なんであんなに人気だったんだろうな遊戯王…

    79 23/05/26(金)12:53:02 No.1060945371

    ポケモンの後にめちゃくちゃ出てきた後追いは差別化頑張ってたりで遊べるの多かったな

    80 23/05/26(金)12:54:48 No.1060945849

    遊戯王は攻撃力強いやつ集めたら終わるからな…

    81 23/05/26(金)12:55:11 No.1060945946

    キャラゲーはハズレ率高かったな…

    82 23/05/26(金)12:55:49 No.1060946115

    >遊戯王は攻撃力強いやつ集めたら終わるからな… もうちょい進むとダイレクトアタックで終わる

    83 23/05/26(金)12:56:31 No.1060946286

    無茶な割と移植あったよね

    84 23/05/26(金)12:57:00 No.1060946415

    GBストは確か本田ダルシムバルログ辺りがいなかったな

    85 23/05/26(金)12:57:39 No.1060946586

    遊園地パニックは小さい子供がやるにはちょうどよかったぞ

    86 23/05/26(金)12:59:18 No.1060947039

    ドラえもんはまぁまぁ遊べるゲーム多かった クレしんはハズレ無し

    87 23/05/26(金)12:59:35 No.1060947116

    こういうので闘魂三銃士や馬券王いれてほしい

    88 23/05/26(金)13:00:18 No.1060947308

    >遊戯王はゲームとしてだけ見るならクソゲー寄りだけど遊戯王を遊べるってだけで評価プラスされるし話題のネタにもなってたから当時基準だとクソゲー扱いできない 確かに原作踏襲しつつそれなりに遊べるゲームにした事を褒めた方がいいかもしれない 98年だと王国編は終わってたと思うけど…バトルシティ編はまだだよね?

    89 23/05/26(金)13:01:49 No.1060947651

    逆にGBの名作といえば何だろうか wizardry外伝1はFC版3部作よりも良い出来だった

    90 23/05/26(金)13:01:58 No.1060947682

    初代遊戯王は収集ゲーなのにセーブデータが貧弱なのも致命的 2以降はその辺改善されたけど

    91 23/05/26(金)13:03:52 No.1060948120

    >ドラえもんはまぁまぁ遊べるゲーム多かった >クレしんはハズレ無し 打率はドラえもんの方が高いイメージあるな クレしんのゲームはボリュームが少ない

    92 23/05/26(金)13:04:45 No.1060948336

    アニマル惑星はクソゲーではなかった

    93 23/05/26(金)13:04:51 No.1060948355

    遊戯王は攻撃力1800以上のやつ出せるなら海馬と闇遊戯以外に負けることほぼないから…

    94 23/05/26(金)13:04:54 No.1060948373

    >逆にGBの名作といえば何だろうか >wizardry外伝1はFC版3部作よりも良い出来だった 夢を見る島とサガ2とラストバイブル2

    95 23/05/26(金)13:07:12 No.1060948903

    GB作品と一言に言ってもゲーム未満ファンアイテムの1、そこそこマトモなクソゲーの2・3、バージョン商法がアコギな上にクソゲーの4と分かれているから全部まとめてクソゲーとは言えない

    96 23/05/26(金)13:07:16 No.1060948921

    スト2がまる子に匹敵するわけないだろ

    97 23/05/26(金)13:07:40 No.1060949005

    あしべ面白いからスレ画の書籍クソだよ

    98 23/05/26(金)13:07:48 No.1060949037

    やっぱポケモンじゃないかな バランス悪いとこ含めて面白いわ

    99 23/05/26(金)13:08:16 No.1060949139

    死ぬほどやったのはメダロット

    100 23/05/26(金)13:10:05 No.1060949544

    >初代遊戯王は収集ゲーなのにセーブデータが貧弱なのも致命的 むしろいくらやってもセーブ消えないから頭抱えるゲームじゃね?

    101 23/05/26(金)13:10:29 No.1060949630

    人生ゲーム伝説は本当にクソ 近年になってクソゲーカタログだか見たら目を疑う様なクソ仕様だった あんなのに俺や友人が振り回されたのが本当に嫌な思い出

    102 23/05/26(金)13:10:56 No.1060949730

    >やっぱポケモンじゃないかな >バランス悪いとこ含めて面白いわ クソゲーと呼ぶには整いすぎてる バグゲーと呼ぶならうn

    103 23/05/26(金)13:12:00 No.1060949964

    GB末期はひたすらテリワン遊んでた

    104 23/05/26(金)13:13:07 No.1060950211

    キョロちゃんのなんか塔登るゲーム