ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/26(金)11:01:48 No.1060919059
楽しみすぎる
1 23/05/26(金)11:02:19 No.1060919144
ヤ゛ダー!!!!!
2 23/05/26(金)11:02:50 No.1060919237
思ったよりも汚いヤダー!で良かった
3 23/05/26(金)11:04:27 No.1060919545
思ったよりいい感じになりそうで良かった
4 23/05/26(金)11:05:04 No.1060919674
ハルタかなんかのCMでちょろっとアニメ化されてた気がするけど本格的にやるのか
5 23/05/26(金)11:05:47 No.1060919817
来年公開予定
6 23/05/26(金)11:06:35 No.1060919945
ハードルが上がりすぎてる気がする
7 23/05/26(金)11:06:55 No.1060920016
ヤダヤダブレイクダンスのところは暗転して音声のみにしてるのが 放送でのお披露目楽しみにしてろよなって気概を感じる
8 23/05/26(金)11:07:13 No.1060920065
ドラゴンくらいまではいくかな?
9 23/05/26(金)11:08:16 No.1060920234
triggerかぁ…
10 23/05/26(金)11:09:36 No.1060920463
千本木さんいつもいるな…
11 23/05/26(金)11:10:05 No.1060920538
ティザーだとあんまりtrigger感ないな
12 23/05/26(金)11:10:11 No.1060920559
チルチャックさん女性声優だったの結構意外だったな
13 23/05/26(金)11:11:08 No.1060920732
幅広いよね千本木さん…ヤダー!の部分とかアシリパさんの人かなって思ってた
14 23/05/26(金)11:11:35 No.1060920819
>チルチャックさん女性声優だったの結構意外だったな 声激渋なら子供みたいに扱われないし…
15 23/05/26(金)11:12:05 No.1060920906
triggerもきっちり監修受けたり方針定めてたら自分とこの手癖や作風を抑えるだろうから…
16 23/05/26(金)11:12:42 No.1060921016
Triggerがやりたいのは戦闘シーンだけであとはお得意のスライド芸でお茶を濁されそう
17 23/05/26(金)11:12:49 No.1060921040
かわいいはかわいいでも
18 23/05/26(金)11:14:03 No.1060921258
大丈夫そうでちょっと安心しそうな自分がいる
19 23/05/26(金)11:14:43 No.1060921380
>triggerもきっちり監修受けたり方針定めてたら自分とこの手癖や作風を抑えるだろうから… そう断言できるほど原作モノを扱ってない気が… グリッドマンも特撮版をアニメ化したってわけじゃないし…
20 23/05/26(金)11:15:00 No.1060921428
>チルチャックさん女性声優だったの結構意外だったな ハーフフットの成人同士のセックスってだいぶ危なそうだな
21 23/05/26(金)11:15:37 No.1060921525
PVはトリガーっぽさ全然なかった
22 23/05/26(金)11:16:02 No.1060921598
っぽさっていうか雨宮監督と今石監督のイメージしかないだけだろ
23 23/05/26(金)11:16:21 No.1060921649
制作…trigger!?ってなった 音楽…光田康典!?ともなった
24 23/05/26(金)11:16:34 No.1060921683
>PVはトリガーっぽさ全然なかった 戦闘シーンとかモンスターの動きとか滅茶苦茶TRIGGERだったが
25 23/05/26(金)11:16:51 No.1060921728
料理はもうちょっと美味しそうにならんもんか
26 23/05/26(金)11:17:10 No.1060921772
トリガーっぽさいらないし良い判断だな
27 23/05/26(金)11:18:08 No.1060921964
忍殺みたいなことはさすがにもうやらんだろう
28 23/05/26(金)11:18:14 No.1060921981
triggerの手癖とかはよく分からないけど どっかで新谷真弓声のキャラ出てきたりするのかな
29 23/05/26(金)11:18:39 No.1060922060
>料理はもうちょっと美味しそうにならんもんか そこは原作の時点で他に食糧なくて腹減ってて害がないなら喰うけどさぁ…ってレベルの物なので
30 23/05/26(金)11:19:39 No.1060922248
中二病のやつとかクセ抑えてたじゃん 極制服出てたけど
31 23/05/26(金)11:19:40 No.1060922253
やるなら一気に全部やってくれ
32 23/05/26(金)11:19:42 No.1060922260
>そこは原作の時点で他に食糧なくて腹減ってて害がないなら喰うけどさぁ…ってレベルの物なので 本当に原作読んでる? レッドドラゴンあたりで読むのやめた人?
33 23/05/26(金)11:19:51 No.1060922286
>triggerの手癖とかはよく分からないけど >どっかで新谷真弓声のキャラ出てきたりするのかな 獣人系の誰かが合いそうだが変な声枠ではスーシィの人もいるからな…
34 23/05/26(金)11:19:55 No.1060922304
>>料理はもうちょっと美味しそうにならんもんか >そこは原作の時点で他に食糧なくて腹減ってて害がないなら喰うけどさぁ…ってレベルの物なので でも原作は美味しそうだぜ …そうでもないのもあるが
35 23/05/26(金)11:20:25 ID:tWa3oUV. tWa3oUV. No.1060922397
原作は悪魔倒してファリン調理始まったのに話題になってなくて やっぱりダンジョン飯要素なくなっていったのがダメだったんだろうなと
36 23/05/26(金)11:21:00 No.1060922513
最近のトリガーってプロメアにSSSSにサイバーパンクだからそこまで心配はしない
37 23/05/26(金)11:21:17 No.1060922566
懸念してた一口食べ✨美味し~✨みたいなのじゃなくて 意外に美味しい…!(ガッガッガッガッ)だったからだいぶ期待値上がってる
38 23/05/26(金)11:21:40 No.1060922642
>原作は悪魔倒してファリン調理始まったのに話題になってなくて >やっぱりダンジョン飯要素なくなっていったのがダメだったんだろうなと 連載誌がマイナーだからネットで画像貼られないと話題にならないんだよ
39 23/05/26(金)11:21:51 ID:tWa3oUV. tWa3oUV. No.1060922682
>原作は悪魔倒してファリン調理始まったのに話題になってなくて >やっぱりダンジョン飯要素なくなっていったのがダメだったんだろうなと 話題にならなくなった作品のアニメ化ってのは なんか時節を外したという事ではあるけど 話題になってる範囲だけアニメにしたら大ヒットって多いしな
40 23/05/26(金)11:22:09 ID:tWa3oUV. tWa3oUV. No.1060922741
>連載誌がマイナーだからネットで画像貼られないと話題にならないんだよ ハルタは マイナーじゃ ねえ
41 23/05/26(金)11:22:16 No.1060922763
最後のナレーション誰だよ
42 23/05/26(金)11:22:27 No.1060922797
>ハルタは >マイナーじゃ >ねえ いや…マイナーだな…
43 23/05/26(金)11:23:05 No.1060922912
あれトリガーアンチのバカの一つ覚えだから気にしないでいいよ
44 23/05/26(金)11:23:08 No.1060922919
俺も単行本派なので今連載がどうなってるのかは知らないしできれば知りたくもない
45 23/05/26(金)11:23:19 No.1060922960
ハルタがマイナーかメジャーかと言われたら派手にマイナーだと思う 作品は粒が揃ってるけど
46 23/05/26(金)11:23:30 No.1060922993
>ハルタは >マイナーじゃ >ねえ 発行数2万部以下の幻の雑誌だよ!
47 23/05/26(金)11:23:34 No.1060923003
ハルタって画力高い女性作家ばかりがいるイメージだけどモンキーファクトリーもいたんだっけか
48 23/05/26(金)11:23:39 No.1060923019
>ハルタは >マイナーじゃ >ねえ 話題になるほどメジャーじゃないって言い換えればいいかな
49 23/05/26(金)11:23:39 No.1060923022
ダンジョン飯はメジャー作品だけどハルタは雑誌としてマイナーだろ
50 23/05/26(金)11:23:50 No.1060923065
原作のバトルがリアルで見ごたえがあるって言う訳でもないからトンチキなアクションでもいいと思う
51 23/05/26(金)11:23:58 No.1060923094
サイバーパンクの奇跡的な噛み合いはすごかったな 完全燃焼してそこで終わりっていうストーリーとの相性が良かったのかな
52 23/05/26(金)11:24:15 No.1060923156
世の中はジャンプサンデーマガジンコロコロ以外はマイナー扱いだよ
53 23/05/26(金)11:24:22 No.1060923180
>ハルタは >マイナーじゃ >ねえ 単行本しか売れない雑誌をマイナーじゃないというのは無理がある
54 23/05/26(金)11:24:27 No.1060923201
バジリスクを威嚇するところを大迫力で
55 23/05/26(金)11:24:46 No.1060923270
ハルタはコロナ禍来た辺りで近所の店だと置かなくなっちゃったよ
56 23/05/26(金)11:24:57 No.1060923300
ファリン一回助けた以降の流れ全然知らないや
57 23/05/26(金)11:25:07 No.1060923338
マイナーメジャーって感じだなぁハルタ
58 23/05/26(金)11:25:15 No.1060923358
新刊はいつになるかな
59 23/05/26(金)11:25:23 No.1060923388
ハルタマイナーじゃねぇ論はトリガーアンチより無理があるよ…!
60 23/05/26(金)11:25:30 No.1060923405
一話で確かキノコ食べるやつでダンシングやだー!だっけ
61 23/05/26(金)11:25:39 No.1060923428
>最後のナレーション誰だよ 悪魔
62 23/05/26(金)11:25:52 No.1060923481
>作品は粒が揃ってるけど しばらく前に青騎士に分裂してるから 乙嫁とか北北西とか移籍してパワーダウンした
63 23/05/26(金)11:26:02 No.1060923506
>ハルタって画力高い女性作家ばかりがいるイメージだけどモンキーファクトリーもいたんだっけか ヒナまつりはハルタ連載
64 23/05/26(金)11:26:07 No.1060923528
センシのトラウマを乗り越える辺りが第1部完って感じだし区切りがいい イヅツミ出られないけど
65 23/05/26(金)11:26:08 No.1060923533
俺がハルタで好きになった作品大体人気出る前に終わってしまう 八番目の不思議とかチヨちゃんとか
66 23/05/26(金)11:26:34 No.1060923621
歩きキノコとオオサソリと干しスライムと 何か墓に生えてたコケを入れた鍋
67 23/05/26(金)11:26:59 No.1060923709
最新話載る度ここに丸々上げてたバカがいなくなったから話題にならないくらいでちょうどいい
68 23/05/26(金)11:27:08 No.1060923730
マイナーメジャーってやつだな 漫画オタクなら知ってて当然だけど掲載誌を知らずに単行本だけ買ってる人もいるんじゃない?
69 23/05/26(金)11:27:21 No.1060923773
>サイバーパンクの奇跡的な噛み合いはすごかったな >完全燃焼してそこで終わりっていうストーリーとの相性が良かったのかな サイパンはトリガー案ボツにしたから
70 23/05/26(金)11:27:32 No.1060923803
レッドドラゴンまで分割2クールでやると仮定しても1クール目で区切りのいい場所が全然思いつかない
71 23/05/26(金)11:27:49 No.1060923868
KADOKAWAで一番コミックス売れた作品抱えてるのは エンターブレイン組のビームとハルタだけど 雑誌本体は認知されないにもほどがある
72 23/05/26(金)11:28:03 No.1060923902
汚い声で良かった
73 23/05/26(金)11:28:23 No.1060923978
昔と違って雑誌買わずに直接作品知る経路が増えたから 作品名知ってるけどどこの雑誌で連載してるか知らんって事例そこそこあるよね
74 23/05/26(金)11:29:07 No.1060924108
>最新話載る度ここに丸々上げてたバカがいなくなったから話題にならないくらいでちょうどいい スレ立つたびに全ページ貼られた!言い出す こういうキチガイが粘着してたわけです
75 23/05/26(金)11:30:33 No.1060924391
ハルタ雑誌区分じゃないから本屋で中々見つかりにくかったよ 電子化するの遅かったし
76 23/05/26(金)11:31:23 No.1060924547
13巻だから一年やれば走り切れるだろ
77 23/05/26(金)11:31:31 No.1060924583
>何か墓に生えてたコケ イシクラゲじゃないかなあれ
78 23/05/26(金)11:31:43 No.1060924628
>スレ立つたびに全ページ貼られた!言い出す >こういうキチガイが粘着してたわけです 毎度同じこと言うやつはまあ自作自演よな
79 23/05/26(金)11:31:53 No.1060924660
たとえば二郎の話題をヒで見ると単行本派は死ぬほどツイートされてるけど ハルタリアルタイムはほとんどないから単行本派が多いんじゃわろ
80 23/05/26(金)11:32:05 No.1060924697
エッジの向こう側に行っちゃうんだ…
81 23/05/26(金)11:32:17 No.1060924737
>>最新話載る度ここに丸々上げてたバカがいなくなったから話題にならないくらいでちょうどいい >スレ立つたびに全ページ貼られた!言い出す >こういうキチガイが粘着してたわけです 最新話でなくても最新話だ通報した言ってたやつ居た
82 23/05/26(金)11:32:34 No.1060924791
あのCMの時点で製作は決まっていて完結まで待ってたってことなのかな なんにせよ楽しみ
83 23/05/26(金)11:32:47 No.1060924838
月刊は誌内でメジャーとマイナーの差が激しくなりがちではあるな
84 23/05/26(金)11:33:09 No.1060924900
ちゃんとオーディションしてスタッフがキャラに合う人選んだって感じのキャスティングだなと感じる
85 23/05/26(金)11:33:19 No.1060924927
そういやハルタ電子化遅かったな… 嫌々定期購読してたから電子万歳したの思い出した
86 23/05/26(金)11:33:34 No.1060924992
>最新話でなくても最新話だ通報した言ってたやつ居た ハルタの発売日たまに14日になるのに それ知らずに早バレだって騒いで買ってないのもバレてたな
87 23/05/26(金)11:33:57 No.1060925074
ズルルルうわ美味しっ!がちょっとイメージと違ったけどこれはこれで好き
88 23/05/26(金)11:34:00 No.1060925086
imgでの争いのことはもう忘れないか
89 23/05/26(金)11:34:26 No.1060925192
ハルタはダイミダラーとかやってた雑誌なので変なのも普通にあるよな
90 23/05/26(金)11:35:43 No.1060925431
>嫌々定期購読してたから電子万歳したの思い出した ハルタと青騎士は提携書店だけの特典が付くことあるから 購読してる雑誌でこの2つだけ電子に移行できてないや
91 23/05/26(金)11:37:17 No.1060925726
ハルタが夏コミお休みする前に完結するんだろうか もう二ヶ月も待ちとうない
92 23/05/26(金)11:38:41 No.1060925983
トリガーっぽさって大体今石っぽさというか遡ると金田っぽさになる気がする
93 23/05/26(金)11:39:41 No.1060926183
>あのCMの時点で製作は決まっていて完結まで待ってたってことなのかな >なんにせよ楽しみ CMの監督がTVシリーズでも監督として続投してたりするし 水面下でずっと企画を進行させてた感じはある
94 23/05/26(金)11:39:59 No.1060926245
ファリン調理編に入ったけけど 2話使ってまだファリンの切り分け開始しただけなんで エピローグとしてかなりじっくりやる感じ
95 23/05/26(金)11:40:00 No.1060926254
なんでこんなにアニメ化遅れたんやろ 10年前でもおかしくないのに
96 23/05/26(金)11:40:17 No.1060926307
ヌルチャック高山みなみ?
97 23/05/26(金)11:40:57 No.1060926431
ご飯をお腹いっぱい食べられるようになった無名ちゃん
98 23/05/26(金)11:41:03 No.1060926453
話題性的に話自体はずっと前からきてそうではある
99 23/05/26(金)11:41:44 No.1060926573
>なんでこんなにアニメ化遅れたんやろ だってアニメなんかやる必要ないくらい売れてるのに もしアニメ転けて味噌が付いたら台無しになるじゃん
100 23/05/26(金)11:42:23 No.1060926717
>なんでこんなにアニメ化遅れたんやろ >10年前でもおかしくないのに 原作が終わる時期がわかった頃にアニメ化して 間隔開けずに最終回までやりたかったんじゃない
101 23/05/26(金)11:43:16 No.1060926885
ハルタで一番コミック売れてた坂本も連載終了後にアニメ化だったから 終わってからならアニメがどうなろうがノーダメージよ
102 23/05/26(金)11:43:40 No.1060926978
トリガーも長くやっていくに当たってここで原作モノ手堅く成功させる大事さは分かってるだろうからかなり頑張るだろう
103 23/05/26(金)11:43:56 No.1060927042
最近のトリガーはまくし立てるクドいギャグやらなくなったから結構好き
104 23/05/26(金)11:45:14 No.1060927318
>>triggerの手癖とかはよく分からないけど >>どっかで新谷真弓声のキャラ出てきたりするのかな >獣人系の誰かが合いそうだが変な声枠ではスーシィの人もいるからな… キャスティングするならいろんな変な声の人揃えて欲しいな
105 23/05/26(金)11:47:32 No.1060927772
ポンコツ脚本家の名前出てきたところで勝利確信したわ
106 23/05/26(金)11:48:55 No.1060928051
>最近のトリガーはまくし立てるクドいギャグやらなくなったから結構好き それトリガーっていうか中島かずきのせいじゃん!
107 23/05/26(金)11:49:25 No.1060928157
中盤以降は名前のあるキャラめちゃ多くなるけど アニメでどこまでやるかなあ…
108 23/05/26(金)11:50:08 No.1060928306
どこで売ってんだよハルタ
109 23/05/26(金)11:50:55 No.1060928462
>どこで売ってんだよハルタ 大きい本屋なら置いてるだろ
110 23/05/26(金)11:52:38 No.1060928822
まあ他の自社作品の転生体ですとかトランスフォーマー要素が隠されてますとかウルトラ怪獣のパロディが仕込まれてますとかやんなきゃいいよ…
111 23/05/26(金)11:52:44 No.1060928846
電子で探す時ですら雑誌のカテゴリーにいなくて見つからないハルタ!
112 23/05/26(金)11:52:49 No.1060928865
楽しみだぜ
113 23/05/26(金)11:53:19 No.1060928957
>中盤以降は名前のあるキャラめちゃ多くなるけど >アニメでどこまでやるかなあ… 区切りとしてはレッドドラゴン倒してファリンキメラ化で引きって感じじゃない?
114 23/05/26(金)11:53:47 No.1060929062
>大きい本屋なら置いてるだろ 大きい本屋にしか売ってないならマイナーだよぅ!
115 23/05/26(金)11:53:50 No.1060929070
>電子で探す時ですら雑誌のカテゴリーにいなくて見つからないハルタ! 実際書籍コードなので
116 23/05/26(金)11:54:41 No.1060929244
>まあ他の自社作品の転生体ですとかトランスフォーマー要素が隠されてますとかウルトラ怪獣のパロディが仕込まれてますとかやんなきゃいいよ… 知らんけど多分うーさーはいるよ
117 23/05/26(金)11:55:06 No.1060929334
気が付いたらここであんまりスレ立たなくなったな… 単純にクソ展開でつまんなくなってたら反転アンチ化したスレばんばん立つだろうからどうなったんだろう
118 23/05/26(金)11:56:53 No.1060929730
光田さんってアニメの曲も作ってたんだ…ってなった
119 23/05/26(金)11:57:07 No.1060929772
>>大きい本屋なら置いてるだろ >大きい本屋にしか売ってないならマイナーだよぅ! なんだただの悪口言いたい人か
120 23/05/26(金)11:57:16 No.1060929803
>気が付いたらここであんまりスレ立たなくなったな… 一時期暴れてるのがいて そいつのいる時間帯は会話成立しなくなったから 語りたかったらここ以外に行くことしてたよ
121 23/05/26(金)11:57:17 No.1060929805
>気が付いたらここであんまりスレ立たなくなったな… >単純にクソ展開でつまんなくなってたら反転アンチ化したスレばんばん立つだろうからどうなったんだろう 普通に単行本出たタイミングで毎度立ってるが
122 23/05/26(金)11:59:03 No.1060930159
>気が付いたらここであんまりスレ立たなくなったな… >単純にクソ展開でつまんなくなってたら反転アンチ化したスレばんばん立つだろうからどうなったんだろう 反転アンチスレ立ってねぇのが答えじゃねぇかな
123 23/05/26(金)11:59:27 No.1060930262
マイナーとメジャーの談義するのはいいけど決着つかない話だよね…
124 23/05/26(金)12:00:21 No.1060930467
貼られた画像しか見てないのにそこから勝手にストーリー妄想して妄想相手に喧嘩売る頭おかしいのが張り付いてたのは覚えてる
125 23/05/26(金)12:00:24 No.1060930483
>普通に単行本出たタイミングで毎度立ってるが 読めば面白いんだけど単行本出るスパン長いんだよね…
126 23/05/26(金)12:01:00 No.1060930633
>忍殺みたいなことはさすがにもうやらんだろう イヤなこと思い出させんな
127 23/05/26(金)12:02:30 No.1060930984
>マイナーとメジャーの談義するのはいいけど決着つかない話だよね… imgの大体の漫画のスレじゃん
128 23/05/26(金)12:02:40 No.1060931016
載ってる雑誌未だに見たことないから単行本でるまで誰も読んでないという可能性はある
129 23/05/26(金)12:03:47 No.1060931262
来年1月か 楽しみだな
130 23/05/26(金)12:04:38 No.1060931471
>なんだただの悪口言いたい人か マイナーが悪口に聞こえてるのは病院行った方がいいぜ!
131 23/05/26(金)12:04:42 No.1060931489
トリガー制作のアニメを見ると中島や今石成分が全部いらないんだなーってのがよくわかる 今石は他社との仕事に関わらずルル子みたいな短編だけ作ってればいいよマジで
132 23/05/26(金)12:05:25 No.1060931671
>>なんだただの悪口言いたい人か >マイナーが悪口に聞こえてるのは病院行った方がいいぜ! お前も保険証持っていけよ持ってるならな
133 23/05/26(金)12:06:44 No.1060931974
>トリガー制作のアニメを見ると中島や今石成分が全部いらないんだなーってのがよくわかる >今石は他社との仕事に関わらずルル子みたいな短編だけ作ってればいいよマジで 別にいらねーことねえよ 何にでも入れられたら困るけど
134 23/05/26(金)12:09:28 No.1060932592
今石のノリってもうキツいんだなと思ってた グレンラガンの時代でギリギリというかビターエンド好きのノリがキッツ
135 23/05/26(金)12:10:02 No.1060932740
>トリガー制作のアニメを見ると中島や今石成分が全部いらないんだなーってのがよくわかる メチャクチャ暴論だけど気持ちはちょっとわかるよ…
136 23/05/26(金)12:12:45 No.1060933456
マジで時が止まってる人いるじゃん
137 23/05/26(金)12:13:25 No.1060933633
>>最近のトリガーはまくし立てるクドいギャグやらなくなったから結構好き >それトリガーっていうか中島かずきのせいじゃん! 「」は脚本中島かずき作画監督今石洋之以外トリガーと認識してないフシがある
138 23/05/26(金)12:16:18 No.1060934432
ダンジョン飯終わったらパンスト2期かな?
139 23/05/26(金)12:16:54 No.1060934610
ハルタはアニメ化の打率高いから期待
140 23/05/26(金)12:18:40 No.1060935119
>ハードルが上がりすぎてる気がする 単純に最近アニメ全体のレベルが上がってきてるからねー
141 23/05/26(金)12:18:56 No.1060935198
>ヤダヤダブレイクダンスのところは暗転して音声のみにしてるのが >放送でのお披露目楽しみにしてろよなって気概を感じる これはすごく思った あんな小さいコマのシーンなのにワクワクする
142 23/05/26(金)12:19:08 No.1060935253
ハルタのアニメだとミギとダリもアニメ化するみたいだけどそっちはどうなんだろうね
143 23/05/26(金)12:19:15 No.1060935280
>区切りとしてはレッドドラゴン倒してファリンキメラ化で引きって感じじゃない? これが一番無難な切り方だけど 12話は足らない気がする
144 23/05/26(金)12:20:06 No.1060935561
アニメ化効果でマルシルとチルチャックのおねショタエロ同人が出ちまうー!
145 23/05/26(金)12:20:59 No.1060935835
>ハルタはアニメ化の打率高いから期待 まだ4つしかアニメ化したことないけど ダイミダラー以外は普通に観てたな
146 23/05/26(金)12:21:40 No.1060936038
>サイパンはトリガー案ボツにしたから TRPGの設定だと月にマスドライバーがあると知って目を輝かせるトリガースタッフ 冷たい目でダメよと止めるCDPR
147 23/05/26(金)12:21:58 No.1060936112
>ダンジョン飯終わったらパンスト2期かな? でも権利元triggerじゃないからなあ
148 23/05/26(金)12:24:01 No.1060936722
>サイパンはトリガー案ボツにしたから だがCDPRの制止を抑えてレベッカを誕生させた功績を忘れてはおらぬ
149 23/05/26(金)12:24:28 No.1060936863
>グレンラガンの時代でギリギリというかビターエンド好きのノリがキッツ ビターエンド全開のサイパンが大ウケしてるが…
150 23/05/26(金)12:25:00 No.1060937016
>アニメ化効果でマルシルとチルチャックのおねショタエロ同人が出ちまうー! 見た目と実年齢ならそうだが種族差を考慮すると逆転するのはなんて呼べばいいの
151 23/05/26(金)12:25:15 No.1060937109
トリガーってライン複数あるし別にダン飯だけ作り続けるとかにはならんでしょ
152 23/05/26(金)12:25:17 No.1060937127
ちゃんと作ってくれる時のトリガーだ……多分編集と作者が後ろでで叩き棒持って立ってる
153 23/05/26(金)12:25:17 No.1060937130
PVだけ頑張って中身はニンジャスレイヤーなんでしょ…
154 23/05/26(金)12:26:02 No.1060937358
>トリガーってライン複数あるし別にダン飯だけ作り続けるとかにはならんでしょ ライン一本しかないよ! イベントやインタビューで散々言ってるでしょ
155 23/05/26(金)12:26:44 No.1060937594
マジで原作が完結のメドが立つまで待ってた(待たされてた)感じかなこれは
156 23/05/26(金)12:27:01 No.1060937680
これでゴールデンアビス飯全部アニメ化したな
157 23/05/26(金)12:27:48 No.1060937886
ヌルチャックさんはまだ先だとは思うけどおっさんになったらcv変わりそう
158 23/05/26(金)12:28:52 No.1060938203
>でも権利元triggerじゃないからなあ カラーとTRIGGERはそこら辺上手くやってパンストとグレンラガンはTRIGGERのものとして扱ってるよ
159 23/05/26(金)12:29:21 No.1060938348
アニメ化させてくれ!って制作会社は星の数程いただろうからな…編集部で原作の完結に目処が立つまでストップかけつつ1番いい条件出す所を選んでたんだろう
160 23/05/26(金)12:32:01 No.1060939155
一番デカいタマだろうから外せないしマジで日本だけじゃなく海外でも当てられるポテンシャルあるからそりゃ編集部も本気になるわ
161 23/05/26(金)12:33:04 No.1060939480
>一番デカいタマだろうから外せないしマジで日本だけじゃなく海外でも当てられるポテンシャルあるからそりゃ編集部も本気になるわ 何に対してのデカさんなんだ
162 23/05/26(金)12:33:06 No.1060939496
>アニメ化させてくれ!って制作会社は星の数程いただろうからな…編集部で原作の完結に目処が立つまでストップかけつつ1番いい条件出す所を選んでたんだろう 今時のアニメ化って原作の宣伝のためにアニメ化しつつ円盤で制作費回収って流れじゃないのか
163 23/05/26(金)12:33:12 No.1060939524
トリガーは次回何やるかその時放送してるアニメが事前に教えてくれるよ グリッドマンとダイナゼノンとユニバースそれぞれの作中内で プロメアとサイバーパンクとダンジョン飯が映っている
164 23/05/26(金)12:34:06 No.1060939774
短編集も何かの間違いでもいいから映像化してほしいな…
165 23/05/26(金)12:35:00 No.1060940071
ハルタアニメはヒナまつりの二期も頼む
166 23/05/26(金)12:35:48 No.1060940331
何クールくらいあれば最終回までアニメ化出来るんだろ
167 23/05/26(金)12:38:04 No.1060941003
原作終わった?
168 23/05/26(金)12:38:33 No.1060941160
ファリンを復活させるところまででも2クールはいりそうじゃないかな……
169 23/05/26(金)12:38:46 No.1060941238
>原作終わった? もうすぐ終わるんじゃないかな
170 23/05/26(金)12:38:58 No.1060941312
PVで流れてる中世ヨーロッパぽい音楽イイネ
171 23/05/26(金)12:40:12 No.1060941667
妹助けるって目的がある物語だからアニメ化するなら最後までやってくれないと困る
172 23/05/26(金)12:41:43 No.1060942110
>ハードルが上がりすぎてる気がする ハードルめっちゃ下げてたから実際の映像出て安心してる
173 23/05/26(金)12:42:12 No.1060942255
話が進むと加速度的に作画が艶っぽくなるというかエッチになる漫画でビックリするんだ
174 23/05/26(金)12:42:31 No.1060942368
>一番デカいタマだろうから外せないしマジで日本だけじゃなく海外でも当てられるポテンシャルあるからそりゃ編集部も本気になるわ むしろ海外では流行る可能性あるけど日本では流行らんタイプだろこれは 若い世代にはウケんわ
175 23/05/26(金)12:44:22 No.1060942919
音楽の人有名なの?
176 23/05/26(金)12:45:02 No.1060943103
>音楽の人有名なの? RPG好きなら知らない人は居ないくらい有名
177 23/05/26(金)12:45:33 No.1060943281
>ハルタアニメはハクミコの二期も頼む
178 23/05/26(金)12:45:54 No.1060943386
年寄りの言う若者には流行らん(渋みのある大人のコンテンツ)は信用ならねえ!
179 23/05/26(金)12:47:14 No.1060943768
>今時のアニメ化って原作の宣伝のためにアニメ化しつつ円盤で制作費回収って流れじゃないのか 今は海外向け配信が一番の稼ぎだよ
180 23/05/26(金)12:48:26 No.1060944081
>むしろ海外では流行る可能性あるけど日本では流行らんタイプだろこれは >若い世代にはウケんわ 海外の若い世代には受けるだろ あっちはTRPGとかwizの本場だし
181 23/05/26(金)12:48:27 No.1060944087
>音楽の人有名なの? 言っちゃえばクロノトリガーとかゼノサーガシリーズとかで曲作ってる人
182 23/05/26(金)12:48:56 No.1060944230
まだアニメ化してなかったのか...
183 23/05/26(金)12:49:23 No.1060944360
>音楽の人有名なの? 音楽の人だけは滅茶苦茶有名だよ 他の主要陣はそんなことある?ってくらい経験ないのばっか集めてきてる
184 23/05/26(金)12:50:10 No.1060944603
>>むしろ海外では流行る可能性あるけど日本では流行らんタイプだろこれは >>若い世代にはウケんわ >海外の若い世代には受けるだろ >あっちはTRPGとかwizの本場だし 言葉足りんかったけど日本若い層にはウケんから日本では流行らんタイプだろってことね 海外ではみんな大好きな奴だろこれは
185 23/05/26(金)12:51:23 No.1060944927
監督はグリッドマンの系譜の人だもんね
186 23/05/26(金)12:51:53 No.1060945078
ハルタの作家はフランスで店頭握手ツアーしてる印象ある
187 23/05/26(金)12:53:33 No.1060945516
>>今時のアニメ化って原作の宣伝のためにアニメ化しつつ円盤で制作費回収って流れじゃないのか >今は海外向け配信が一番の稼ぎだよ 1話買い切りの値段の差とかエグいよね マジで桁が違うことがある
188 23/05/26(金)12:56:04 No.1060946158
暗殺教室の時にアレな人達が円盤爆死ーって言ってたら プロデューサーか誰かが配信だけで黒字って言ってて時代の移り変わりを感じたな
189 23/05/26(金)12:56:13 No.1060946210
アニメのテカってる感じがちょっと違和感あったがまあアニメなら普通そうか…
190 23/05/26(金)12:58:08 No.1060946718
>暗殺教室の時にアレな人達が円盤爆死ーって言ってたら >プロデューサーか誰かが配信だけで黒字って言ってて時代の移り変わりを感じたな チェニメも同じこと言ってたけど監督は変更になったな
191 23/05/26(金)12:58:55 No.1060946933
>暗殺教室の時にアレな人達が円盤爆死ーって言ってたら >プロデューサーか誰かが配信だけで黒字って言ってて時代の移り変わりを感じたな 作っちまえばコピペで稼げるって本当にいい時代になった 競争激しくなって作るの自体のコストも上がるんだろうけど…
192 23/05/26(金)13:00:06 No.1060947263
>プロデューサーか誰かが配信だけで黒字って言ってて時代の移り変わりを感じたな 数年前の経済誌で配信は各サービスごとに一話単位で売れるから 人気によっては独占狙いで一話3000万の買い付けオファーがあったと解説してたな
193 23/05/26(金)13:00:07 No.1060947268
スマホあれば再生機器なしでアニメ観れるんだから 配信に力を入れてくのが正しい流れよね
194 23/05/26(金)13:00:41 No.1060947392
>音楽の人だけは滅茶苦茶有名だよ >他の主要陣はそんなことある?ってくらい経験ないのばっか集めてきてる うえのきみこは10年以上クレしんの脚本やってたベテランです…
195 23/05/26(金)13:01:10 No.1060947493
というかもはや円盤がファングッズ以外の価値がないわ 入れ替えも面倒だしいずれ劣化するし
196 23/05/26(金)13:03:19 No.1060947979
>うえのきみこは10年以上クレしんの脚本やってたベテランです… だからどう見ても畑違いだろ アニメならなんでも一緒じゃねぇんだぞ
197 23/05/26(金)13:04:33 No.1060948298
そもそもディスクを読み取る機械を持たなくなってる PCすらドライブ無しが多くなってるし
198 23/05/26(金)13:05:32 No.1060948516
>>うえのきみこは10年以上クレしんの脚本やってたベテランです… >だからどう見ても畑違いだろ >アニメならなんでも一緒じゃねぇんだぞ 原作ものに脚色するウデはクレしんやってるはむしろ信頼できそうだが
199 23/05/26(金)13:06:29 No.1060948740
原作有りのコメディは扱い難しいからなあ
200 23/05/26(金)13:06:32 No.1060948756
1月までに原作終わるってことかこれ
201 23/05/26(金)13:06:54 No.1060948836
なんで悪くなさそうなティザーPV出て始まる前から喧嘩腰なんだ…