虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/26(金)09:17:36 ウルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/26(金)09:17:36 No.1060902567

ウルトラQ見たあとにウルトラマン観てるんだけどちゃんとQと続いてるとこ結構あって面白いね ピグモンの島の怪獣や怪植物をさらっと全滅させてるこいつらかなり凄くない?

1 23/05/26(金)09:19:58 No.1060902905

怪獣無法地帯の話の密度はやばい

2 23/05/26(金)09:20:56 No.1060903041

マグラー何しに来たん…

3 23/05/26(金)09:24:10 No.1060903469

ラゴン…おっきくなったなあ

4 23/05/26(金)09:27:06 No.1060903874

ウルトラマンを地球に誘ったベムラーファインプレー

5 23/05/26(金)09:32:39 No.1060904582

科特隊はずっと強いので楽しみにして欲しい

6 23/05/26(金)09:37:57 No.1060905302

>ラゴン…おっきくなったなあ (あんなに好きだった音楽を聴いて逆に暴れ出す)

7 23/05/26(金)09:39:34 No.1060905538

そういえばビートルが撃墜されてパラシュートで脱出するのってラゴン回くらいしか記憶ないな

8 23/05/26(金)09:47:03 No.1060906620

>そういえばビートルが撃墜されてパラシュートで脱出するのってラゴン回くらいしか記憶ないな わざわざ横っ腹の扉から飛び降りたんかな…

9 23/05/26(金)10:01:33 No.1060908959

撃墜というかハヤタ誘拐されて墜落する話はメフィラス回でやってたはず

10 23/05/26(金)10:05:47 No.1060909623

今なら怪獣見逃していたり不思議技で助けたんだろうな…ってのがチラホラ ヒドラは珍しく見逃してたけど

11 23/05/26(金)10:06:39 No.1060909745

初代ウルトラマンではウルトラマンと戦う怪獣は一体までという暗黙の了解があるのだ だから複数出た場合は怪獣同士の戦いで死ぬか科特隊が倒す

12 23/05/26(金)10:10:43 No.1060910341

俺もちょうどウルトラマンシリーズ見てみたいと思ってたんだがどこで見てるの? やっぱ円谷のサブスクってやつがいいのかな

13 23/05/26(金)10:12:30 No.1060910582

>俺もちょうどウルトラマンシリーズ見てみたいと思ってたんだがどこで見てるの? >やっぱ円谷のサブスクってやつがいいのかな ニュージェネレーションっていう今まで続いてる最新シリーズはアマプラとかでも見られる 昭和とかの古いのは円谷のサブスクが手っ取り早いね

14 23/05/26(金)10:13:06 No.1060910664

>俺もちょうどウルトラマンシリーズ見てみたいと思ってたんだがどこで見てるの? >やっぱ円谷のサブスクってやつがいいのかな ウルトラサブスクで観てる

15 23/05/26(金)10:26:37 No.1060912884

>昭和とかの古いのは円谷のサブスクが手っ取り早いね >ウルトラサブスクで観てる やっぱそれしかないか 他で配信やってればついでに別の番組見られるのになと思ってたがまあいいや ありがとう

16 23/05/26(金)10:41:46 No.1060915557

ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い そのなかでも科特隊はやたらと強い こいつらいなかったらウルトラマン負けてるだろってシーンが多いぐらい強い

17 23/05/26(金)10:42:23 No.1060915667

>俺もちょうどウルトラマンシリーズ見てみたいと思ってたんだがどこで見てるの? >やっぱ円谷のサブスクってやつがいいのかな ウルトラサブスクはいいぞ

18 23/05/26(金)10:44:47 No.1060916117

科特隊の制服オシャレだよね やたらドレッシーなオレンジ色の野戦服とか フジ隊員が銀ブラするときに来てた紺色のブレザーとか

19 23/05/26(金)10:47:30 No.1060916575

>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い >そのなかでも科特隊はやたらと強い >こいつらいなかったらウルトラマン負けてるだろってシーンが多いぐらい強い 歴代防衛チーム全部科特隊で良かったんでは

20 23/05/26(金)10:49:40 No.1060916944

>>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い >>そのなかでも科特隊はやたらと強い >>こいつらいなかったらウルトラマン負けてるだろってシーンが多いぐらい強い >歴代防衛チーム全部科特隊で良かったんでは イデは一人しかいないんだ

21 23/05/26(金)10:51:33 No.1060917250

>イデは一人しかいないんだ (徹夜仕事させて終わってないと怒るハヤタ)

22 23/05/26(金)10:52:21 No.1060917386

シンウルトラマン観てから初代ウルトラマンDVD買って見たけど面白かった セブンまでいっちまおうか悩んでる

23 23/05/26(金)10:52:41 No.1060917444

やたら強い防衛チームはちょくちょく居る

24 23/05/26(金)10:52:55 No.1060917496

>>イデは一人しかいないんだ >(徹夜仕事させて終わってないと怒るハヤタ) 「コーヒー淹れてやったろ」

25 23/05/26(金)10:53:06 No.1060917521

パラシュートや脱出とかじゃなくて墜落、爆発した戦闘機の側に転がってたり普通にいたりしてハヤタ隊員頑丈過ぎる……

26 23/05/26(金)10:54:15 No.1060917748

なんか見覚えある面な怪獣がいるな…… 襟巻きもいだらゴジラだこれ!? ってなったよ…

27 23/05/26(金)10:55:30 No.1060917959

>やたら強い防衛チームはちょくちょく居る 科特隊>>ZAT>その他>>MACってイメージだなオレは

28 23/05/26(金)10:55:45 No.1060918007

>シンウルトラマン観てから初代ウルトラマンDVD買って見たけど面白かった >セブンまでいっちまおうか悩んでる セブンは割と実験的な作品なんでマンより当たり外れ大きい印象ある 少ない製作費を知恵と工夫とシナリオで補ってる回と補えてない回のギャップがすごい

29 23/05/26(金)10:56:33 No.1060918155

MACの隊員簡単に死ぬよね

30 23/05/26(金)10:58:05 No.1060918422

セブンは当たり外れ大きいよね…… いやしょうもない回もしょうもないなりに好きなんだけど

31 23/05/26(金)10:58:10 No.1060918441

>なんか見覚えある面な怪獣がいるな…… >襟巻きもいだらゴジラだこれ!? >ってなったよ… 当時はまだそういうのゆるゆるな時代だから… サービスシーンでもあるけど

32 23/05/26(金)10:59:01 No.1060918575

怪獣図鑑というかムック本的なのボロボロになるまで読み込んだなぁ

33 23/05/26(金)10:59:31 No.1060918658

そもそも放送第1話からゴジラの使い回し対ラドンの使い回しで始まるシリーズだからな……

34 23/05/26(金)10:59:49 No.1060918707

MACは何ならウルトラマンも弱い

35 23/05/26(金)11:00:15 No.1060918780

>なんか見覚えある面な怪獣がいるな…… >襟巻きもいだらゴジラだこれ!? >ってなったよ… しかも演じてるアクターさんもゴジラと同じ人というおまけ付きだぞ

36 23/05/26(金)11:00:19 No.1060918791

>だから複数出た場合は怪獣同士の戦いで死ぬか科特隊が倒す 簡単に言ってくれるなあ… 出来たよ!マルス133!スパーク8!その他諸々! でかした!

37 23/05/26(金)11:00:22 No.1060918800

平成以降になると防衛チームの活躍には気を使っている感じ強くなった

38 23/05/26(金)11:00:27 No.1060918813

>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い >そのなかでも科特隊はやたらと強い >こいつらいなかったらウルトラマン負けてるだろってシーンが多いぐらい強い イデが科特隊の存在意義に悩むシーンで困惑する視聴者は多い

39 23/05/26(金)11:00:32 No.1060918825

出来たよ!バリア装置!

40 23/05/26(金)11:01:24 No.1060918971

>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い 海野さんはマジ何なの…

41 23/05/26(金)11:01:24 No.1060918972

宇宙語の発音下手って言われたから宇宙語翻訳機つくった!

42 23/05/26(金)11:01:29 No.1060918994

>MACは何ならウルトラマンも弱い ガロンリットル回で今のお前なら一撃で倒せるとか言う隊長は何見てるんですかね…

43 23/05/26(金)11:01:34 No.1060919008

見る前のイデのキャラってただのにぎやかしかと思ってたが見たらお前すごいな…ってなった

44 23/05/26(金)11:01:57 No.1060919087

スペシウム光線の設定が完全にバルタンメタでダメだった そんな技がいつの間にかウルトラマンの代表技に…

45 23/05/26(金)11:02:06 No.1060919112

バルタンの群れめっちゃ撃ち落としてたろイデ隊員 キルスコア人類ダントツ№1

46 23/05/26(金)11:02:21 No.1060919151

ちょいちょいイデがハヤタのこと疑ってるとこに小さな英雄が来てこれは…

47 23/05/26(金)11:03:13 No.1060919312

>>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い >海野さんはマジ何なの… 怪獣3体とタロウZAT海野さんで当然のようにトリオマッチが進行するの凄い

48 23/05/26(金)11:03:53 No.1060919443

>ちょいちょいイデがハヤタのこと疑ってるとこに小さな英雄が来てこれは… 「おかしいなあ~あいつ、本当にウルトラマンじゃないのかなあ」

49 23/05/26(金)11:03:57 No.1060919457

>科特隊の制服オシャレだよね >やたらドレッシーなオレンジ色の野戦服とか 展示されてる実物見たけど思ったより小さいよねあれ

50 23/05/26(金)11:04:20 No.1060919526

なぜか古いウルトラマンは光線技食らった怪獣が爆発して粉々になるイメージあったがそうでもなかった… いつぐらいからなんだろうか火薬でバラバラにしだすのは

51 23/05/26(金)11:05:28 No.1060919753

>>ウルトラマンシリーズはだいたい人間が強い >海野さんはマジ何なの… 当たり前のようにロープとダイナマイト携えて身一つでベムスターに向かっていったの草生える

52 23/05/26(金)11:05:34 No.1060919772

>MACの隊員簡単に死ぬよね MACじゃ無理だからレオ鍛えねーとって完全に捨て石と思ってるダン隊長過酷過ぎる いや自分が宇宙人だから彼我の戦力差知ってるって言えねえの抜いてもさあ

53 23/05/26(金)11:06:08 No.1060919868

シルバーブルーメを例外としてもMACが全体的にアレなのはZATが強すぎた反動なのか

54 23/05/26(金)11:06:12 No.1060919879

なんで防衛軍は街中のバルタンに向けて核ミサイル撃つん…?

55 23/05/26(金)11:06:21 No.1060919908

>なぜか古いウルトラマンは光線技食らった怪獣が爆発して粉々になるイメージあったがそうでもなかった… >いつぐらいからなんだろうか火薬でバラバラにしだすのは 人形爆破の元祖ってどこだっけ 帰マン?

56 23/05/26(金)11:06:28 No.1060919933

全滅したのMACだけか

57 23/05/26(金)11:07:26 No.1060920104

>MACじゃ無理だからレオ鍛えねーとって完全に捨て石と思ってるダン隊長過酷過ぎる >いや自分が宇宙人だから彼我の戦力差知ってるって言えねえの抜いてもさあ 「彼らはまだ私を信じている・・・。」

58 23/05/26(金)11:07:31 No.1060920130

>MACが全体的にアレ ネームド隊員いても全然覚えられねえ

59 23/05/26(金)11:08:00 No.1060920196

>全滅したのMACだけか 隊員1人残ったケースなら1話GUYSもかな

60 23/05/26(金)11:08:03 No.1060920202

>>MACが全体的にアレ >ネームド隊員いても全然覚えられねえ 初期は大根役者ばかりだったのは覚えてる

61 23/05/26(金)11:08:07 No.1060920209

一応色縛りがあったりした記憶のMAC

62 23/05/26(金)11:08:40 No.1060920300

>バルタンの群れめっちゃ撃ち落としてたろイデ隊員 >キルスコア人類ダントツ№1 ザンパ星人絶滅寸前に追い込んだキリヤマ&クラタもいるぞ!

63 23/05/26(金)11:09:41 No.1060920479

>一応色縛りがあったりした記憶のMAC 赤青黒白ときていきなり佐藤

64 23/05/26(金)11:10:15 No.1060920577

為政者はいつもこうだ…

65 23/05/26(金)11:10:24 No.1060920600

>ザンパ星人絶滅寸前に追い込んだキリヤマ&クラタもいるぞ! 極悪コンビ忘れてた…

66 23/05/26(金)11:11:19 No.1060920764

レオは1話だけゲストキャラとして出てきたひょうきんな隊員以外記憶にない

67 23/05/26(金)11:12:12 No.1060920931

>為政者はいつもこうだ… 偽善者か犠牲者かいつもわからなくなる

68 23/05/26(金)11:13:35 No.1060921176

レオは一般人も簡単に死ぬな ボクサーの兄ちゃんとか

69 23/05/26(金)11:13:55 No.1060921227

まあMACとか覚えてても40話で全滅するしな

70 23/05/26(金)11:14:57 No.1060921416

円盤生物編で最後に紹介で出てくるだけの怪獣を登場怪獣扱いするのどうかと思う

71 23/05/26(金)11:14:58 No.1060921422

>まあMACとか覚えてても40話で全滅するしな 意外と長いね

72 23/05/26(金)11:15:43 No.1060921547

宇宙に基地があるアドバンテージないぞMAC 星人いつも侵入されてるぞMAC

73 23/05/26(金)11:15:51 No.1060921567

>>ザンパ星人絶滅寸前に追い込んだキリヤマ&クラタもいるぞ! >極悪コンビ忘れてた… キリヤマはノンマルトも壊滅させたから…

74 23/05/26(金)11:16:33 No.1060921679

科特隊最年少メンバーのホシノくんを忘れるなよ君たち

75 23/05/26(金)11:16:38 No.1060921695

>宇宙に基地があるアドバンテージないぞMAC 通勤大変そうだ

76 23/05/26(金)11:17:46 No.1060921887

>通勤大変そうだ 宇宙と行き来する定期便でもあるんかな

77 23/05/26(金)11:18:16 No.1060921986

キリヤマはハト派だぞあれでも シリーズ構成もへったくれもない時代だからアレだけど 全体で見ると明らかにノンマルト回が浮いてるだけだぞ

78 23/05/26(金)11:19:55 No.1060922305

なんで通り魔みてえな奴ばっかり地球に来やがるんだよあの時代は

79 23/05/26(金)11:20:27 No.1060922407

あのキモい顔したキュラソ星人と友好は続いたんだろうか

80 23/05/26(金)11:21:07 No.1060922537

>なんで通り魔みてえな奴ばっかり地球に来やがるんだよあの時代は やたら知性あって喋ったり人間態持ちの怪獣が来る時代でもある

81 23/05/26(金)11:21:20 No.1060922574

>あのキモい顔したキュラソ星人と友好は続いたんだろうか ガソリンよこせって言ってきそうだから無理だろ

82 23/05/26(金)11:22:50 No.1060922872

ケンドロスお前円盤生物だったりしない?

83 23/05/26(金)11:23:13 No.1060922941

>>>ザンパ星人絶滅寸前に追い込んだキリヤマ&クラタもいるぞ! >>極悪コンビ忘れてた… >キリヤマはノンマルトも壊滅させたから… ユートムも忘れるな!

84 23/05/26(金)11:23:39 No.1060923020

>なんで防衛軍は街中のバルタンに向けて核ミサイル撃つん…? 広島と長崎で慣れてるからいけるやろの精神

85 23/05/26(金)11:24:16 No.1060923162

>キリヤマはハト派だぞあれでも 隊員とかへの対応見てたりするとかなりお優しいよね

86 23/05/26(金)11:24:33 No.1060923223

初代ウルトラマンって戦後21年しかたってないんだよな そう考えるとすげーな

87 23/05/26(金)11:26:53 No.1060923689

怪獣に核が効くわけないじゃないですか

88 23/05/26(金)11:27:17 No.1060923759

>ケンドロスお前円盤生物だったりしない? フライングする奴たびたびいるからな 帰マンの超獣みたいなグロンケンとか

89 23/05/26(金)11:27:35 No.1060923815

>人形爆破の元祖ってどこだっけ >帰マン? ケロニアとか派手に爆破してたじゃない

90 23/05/26(金)11:28:09 No.1060923930

消火活動忙しいから相手してる余裕なんかないのかスペシウム光線で即死されられてる……

91 23/05/26(金)11:28:29 No.1060923999

特撮あるある 核は逆に怪獣を元気づけてしまう

92 23/05/26(金)11:28:42 No.1060924044

>怪獣に核が効くわけないじゃないですか Z世界は地図が穴だらけだ…

93 23/05/26(金)11:29:21 No.1060924161

もうウルトラQなんて出ない! ウルトラマン出てこないじゃん!

94 23/05/26(金)11:30:09 No.1060924310

>人形爆破の元祖ってどこだっけ >帰マン? ネロンガ

95 23/05/26(金)11:30:21 No.1060924353

真珠がめっちゃ価値あるみたいになってて現代とかなり価値が違うのが面白いよね 現代で似た話するなら宝石になりそうだ

96 23/05/26(金)11:30:27 No.1060924376

種族全体が老いたから若さへの嫉妬で地球で通り魔しに来た宇宙老害ケットル星人 宇宙を超えて八つ当たりしにくるな

97 <a href="mailto:宇宙野人">23/05/26(金)11:32:01</a> [宇宙野人] No.1060924682

>種族全体が老いたから若さへの嫉妬で地球で通り魔しに来た宇宙老害ケットル星人 >宇宙を超えて八つ当たりしにくるな ですよねー 若さ盗むべきですよねー

98 23/05/26(金)11:32:34 No.1060924792

ケムールワイルドケットル あとあるか

99 23/05/26(金)11:33:19 No.1060924926

当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる

100 23/05/26(金)11:33:38 No.1060925006

あ!ダイアモンドキックだ!!!

101 23/05/26(金)11:33:44 No.1060925020

ウルトラ警備隊で戦ってたこと思うとMACへの評価ぎあれなのは仕方ないかもしれないというかいい加減地球側の防衛戦力も疲弊しきってそうだなあの時期

102 23/05/26(金)11:35:21 No.1060925367

>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる 今だとその視点で見てしまうな 当時の丸の内やら銀座を凝視してしまう

103 23/05/26(金)11:36:10 No.1060925521

バラージの青い石持った銅像ってやっぱゾフィーなん?

104 23/05/26(金)11:37:13 No.1060925713

>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる 車とかも セブンでどれかのウルトラアイを盗まれる回で宇宙人が化けた女が乗ってた車がヨタハチですげぇってなる

105 23/05/26(金)11:39:18 No.1060926102

>バラージの青い石持った銅像ってやっぱゾフィーなん? 不明 story0だとゾフィーだった ノアの神名義だからウルトラマンノア説なるものもある

106 23/05/26(金)11:39:27 No.1060926138

>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる その視点で東宝怪獣の街並みを解説した本あったな

107 23/05/26(金)11:40:33 No.1060926363

書き込みをした人によって削除されました

108 23/05/26(金)11:41:01 No.1060926447

当時のってなると帰ってきたウルトラマンがすごいぞ

109 23/05/26(金)11:41:16 No.1060926500

>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる 東映特撮で地方の遊園地とかホテルはもうねえんだろうな… って思う

110 23/05/26(金)11:41:49 No.1060926591

>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる 初代ウルトラマンとウルトラセブンはそうでもないんだけど帰りマンはマジで昭和の風景全開で驚く

111 23/05/26(金)11:42:40 No.1060926765

カネゴンの繭は昭和の町!って感じがする

112 23/05/26(金)11:43:46 No.1060926997

一応未来だもんなマンとセブン

113 23/05/26(金)11:48:14 No.1060927913

>初代ウルトラマンとウルトラセブンはそうでもないんだけど帰りマンはマジで昭和の風景全開で驚く 初代とセブンは未来感出すとか海外放送も想定して昭和の日本的な風景はあんまり出さないよう配慮してた結果だったと思う メトロンのちゃぶ台は怒られたなんて話があるけどどうかな

114 23/05/26(金)11:49:08 No.1060928100

帰マンあたりから怪獣の首とかポンポン飛ぶようになった気がするけどエースのイメージが強すぎてどうだっけ?ってなる

115 23/05/26(金)11:49:44 No.1060928230

単純にいろんなところでロケしているから新鮮味あるよね デパートとか駅とかでもロケしているし

116 23/05/26(金)11:51:13 No.1060928515

>>当たり前だけど特撮じゃないロケで映ってるの56年前の当時の街並みとかデパートとかスキー場だから見るたびにこれ凄い貴重なもの見てるんじゃ…ってなる >東映特撮で地方の遊園地とかホテルはもうねえんだろうな… >って思う 少し前だとシンカリオンで無くなったはずのスペースワールドのスペースシャトルが怪獣になって主人公たちの駆る新幹線変形巨大ロボと空中戦やってたな アレもスペースワールドのあった証になるのかな

117 23/05/26(金)11:55:54 No.1060929530

>帰マンあたりから怪獣の首とかポンポン飛ぶようになった気がするけどエースのイメージが強すぎてどうだっけ?ってなる 初代の首チョンパはレッドキング2代目くらい セブンは結構あったしなんなら最終回もだ

118 23/05/26(金)11:56:25 No.1060929629

皇居の堀でロケやろうぜ!

119 23/05/26(金)11:57:39 No.1060929875

郷さん男前だから曇ってる顔が映える

120 23/05/26(金)11:57:56 No.1060929925

>皇居の堀でロケやろうぜ! あれ実際はセットって聞いた

↑Top