虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/26(金)08:57:13 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/26(金)08:57:13 No.1060899729

格ゲーでこんなキャラが許されていいのか

1 23/05/26(金)09:01:24 No.1060900315

格ゲーじゃなくて戦国陸上だし… >尚更許されるべきではない ㌧

2 23/05/26(金)09:04:56 No.1060900764

なぜ作品の顔みたいなキャラがこんなことに…

3 23/05/26(金)09:05:12 No.1060900797

書き込みをした人によって削除されました

4 23/05/26(金)09:05:32 No.1060900839

判定負けするし当てたら反確の昇龍拳ってなんだよ

5 23/05/26(金)09:05:51 No.1060900877

昇竜が死に技なの辛過ぎない?

6 23/05/26(金)09:07:09 No.1060901056

最初のうちは弱めの本体をアシストで援護しようねってゲームデザインだったのかな…ってなる いやでも投げモーションに無敵無いとか適当だっただけかなこれ

7 23/05/26(金)09:07:22 No.1060901088

>なぜ作品の顔みたいなキャラがこんなことに… 本家でも最弱クラスだった頃もあったし…

8 23/05/26(金)09:10:50 No.1060901607

無敵あるし…が通用しないの悲しい過ぎる

9 23/05/26(金)09:14:58 No.1060902202

発生まで無敵(1段目の判定がクソ雑魚なので実質発生前に無敵が切れる)はマジで酷いなって フレーム表でしかキャラの事見てないんか?

10 23/05/26(金)09:16:01 No.1060902336

デスファングってそういう

11 23/05/26(金)09:20:13 No.1060902956

適当に作られたのか

12 23/05/26(金)09:22:59 No.1060903318

まんべんなく色々持っててまんべんなく強くないのは意図的としか思えない

13 23/05/26(金)09:23:02 No.1060903329

無双の方でも強い時期の方が少ないしなんというか そういう扱いだったのかもしれない

14 23/05/26(金)09:23:03 No.1060903330

リュウとか作品の顔になる万能キャラは何でもできる代わりに強過ぎるとバランス崩壊しちゃうから弱めに調整されがちだよね

15 23/05/26(金)09:23:06 No.1060903335

>適当に作られたのか AC北斗もそうだけどあからさまに調整不足デバッグ不足な部分あるからな 納期に追われて仕上げが適当

16 23/05/26(金)09:24:03 No.1060903447

ここからさらに下がる家庭用半兵衛すごいよ

17 23/05/26(金)09:24:54 No.1060903572

ゴリラvsバナナすき

18 23/05/26(金)09:25:13 No.1060903612

>リュウとか作品の顔になる万能キャラは何でもできる代わりに強過ぎるとバランス崩壊しちゃうから弱めに調整されがちだよね 弱めに調整って目的で当てて反撃確定昇竜作るのセンスありすぎだろ

19 23/05/26(金)09:26:11 No.1060903746

戦国陸上の弱キャラって聞いたらもっと相対的に弱いだけのキャラだと思うじゃん?

20 23/05/26(金)09:26:44 No.1060903825

>無双の方でも強い時期の方が少ないしなんというか >そういう扱いだったのかもしれない 史実再現

21 23/05/26(金)09:27:31 No.1060903925

波動昇竜キャラは最初にお試しで作られるから強くならないってスト4の時に聞いたけどそう言うレベルではない

22 23/05/26(金)09:28:41 No.1060904072

>リュウとか作品の顔になる万能キャラは何でもできる代わりに強過ぎるとバランス崩壊しちゃうから弱めに調整されがちだよね これはそう言う問題でも無いと思う… 顔で言うなら真田は強キャラだし

23 23/05/26(金)09:29:28 No.1060904178

幸村は満遍なく強い感じだっけ…?

24 23/05/26(金)09:29:48 No.1060904223

オクラの絵の少なさとかからして伊達だけがまともに格ゲーキャラとして作られて残りが納期優先の突貫工事だった説

25 23/05/26(金)09:30:05 No.1060904260

>幸村は満遍なく強い感じだっけ…? BASARAXに必要なもんは全部備えてる感じ

26 23/05/26(金)09:30:58 No.1060904369

投げに無敵がないせいで投げちゃったら逆に死ぬみたいなのもあったよね

27 23/05/26(金)09:31:14 No.1060904401

いや納期があっても他のキャラがアッパーしすぎだろ!

28 23/05/26(金)09:31:46 No.1060904471

>伊達だけがまともに格ゲーキャラとして作られて まともかなぁ…

29 23/05/26(金)09:31:54 No.1060904486

絶対に弱くするという執念と歪んだ愛みたいなのは伝わってきた

30 23/05/26(金)09:32:52 No.1060904617

出して判定負けで潰されて当てて反確はそうそういないと思う

31 23/05/26(金)09:32:58 No.1060904632

共通システム部分以外に一般格ゲー水準で強い要素が見当たらないんだけど… ジャギでさえ2Aとか千手とか羅漢とかあるんだぞ!

32 23/05/26(金)09:33:35 No.1060904721

無双でも六爪にならないと弱くてなってようやく他キャラと同程度の強さになるのにガードが出来ないという弱キャラ

33 23/05/26(金)09:34:05 No.1060904790

オクラはオクラで対戦会に参加したら初心者だろうが全力で狩られるとか勝って当たり前だから負けたら死ぬほど煽られるとか下手したら捨てゲーされて練習できないとか別の方向で問題抱えてる

34 23/05/26(金)09:34:30 No.1060904846

昇竜当てたら(自分が)死にますはかなりのパワーワード

35 23/05/26(金)09:35:04 No.1060904913

製作側に最上家の末裔が居たのでは?

36 23/05/26(金)09:36:17 No.1060905085

別ゲー行ったら強キャラ言われるジャギだけど農民もそうなの?

37 23/05/26(金)09:36:26 No.1060905103

スレ画といい投げ当てたらモーション中に援軍食らってそっから死ぬ話といい こっちが当てたはずなのに気付いたら不利になってるのはあまりにも…

38 23/05/26(金)09:36:50 No.1060905151

>まんべんなく色々持っててまんべんなく強くないのは意図的としか思えない MOWのロックがそんな感じだったな キャラとしてはおいしい位置にいるのに弱い

39 23/05/26(金)09:37:17 No.1060905211

>ゴリラvsバナナすき ごめんね僕のゴリが 君を 地面に 埋めちゃって

40 23/05/26(金)09:37:22 No.1060905229

>別ゲー行ったら強キャラ言われるジャギだけど農民もそうなの? 農民は明確に弱い

41 23/05/26(金)09:37:55 No.1060905298

当てて確反じゃなくて当てて確死なのか…

42 23/05/26(金)09:38:06 No.1060905318

農民明らかにフレームとかしゃがみの判定とかゲームの仕様以前の問題があるからな…

43 23/05/26(金)09:38:23 No.1060905369

限りなく詰みに近い5分

44 23/05/26(金)09:38:33 No.1060905395

>別ゲー行ったら強キャラ言われるジャギだけど農民もそうなの? 判定が弱くて有利Fろくに取れなくて頼りたい技が当てたら確反のキャラが頑張れるゲームねぇんじゃねぇかな…

45 <a href="mailto:sage">23/05/26(金)09:38:59</a> [sage] No.1060905455

ジャギは他が強すぎるだけだが農民はゲームに参加できてない

46 23/05/26(金)09:39:30 No.1060905527

>別ゲー行ったら強キャラ言われるジャギだけど農民もそうなの? 二段ジャンプとか空中ダッシュ無いゲームなら

47 23/05/26(金)09:39:47 No.1060905566

これは昇竜じゃなくてガッツポーズって聞いた

48 23/05/26(金)09:40:07 No.1060905615

一番使用人口が多いゴリラに対して一番詰んでるのも酷い

49 23/05/26(金)09:40:33 No.1060905675

限りなく詰みに近い五分

50 23/05/26(金)09:40:34 No.1060905677

些末すぎてスルーしてるけど昇竜発生14Fも中々アレだからな

51 23/05/26(金)09:40:54 No.1060905724

SS:毛利 S:真田 A:秀吉 信長 B:元親 忠勝 C:慶次 謙信 お市 E:伊達

52 23/05/26(金)09:40:59 No.1060905734

言われてみりゃBASARA本家でも伊達ちゃんそんな強かった時期あんまねえよな

53 23/05/26(金)09:40:59 No.1060905735

>農民明らかにフレームとかしゃがみの判定とかゲームの仕様以前の問題があるからな… カッコいいガードポーズの所為でガードモーション取ると縦に判定伸びて中段くらいやすくなるの酷すぎて笑う

54 23/05/26(金)09:42:25 No.1060905923

>>別ゲー行ったら強キャラ言われるジャギだけど農民もそうなの? >二段ジャンプとか空中ダッシュ無いゲームなら つまりストやグバでは最強か…

55 23/05/26(金)09:42:27 No.1060905927

>些末すぎてスルーしてるけど昇竜発生14Fも中々アレだからな コパンで余裕で詐欺れそうなフレームだもんな… まあ食らって確定なんだから詐欺る必要も感じないが

56 23/05/26(金)09:42:27 No.1060905931

>言われてみりゃBASARA本家でも伊達ちゃんそんな強かった時期あんまねえよな 最後の幸村伝でやっとまともになったと聞いた

57 23/05/26(金)09:42:29 No.1060905940

>言われてみりゃBASARA本家でも伊達ちゃんそんな強かった時期あんまねえよな 目玉の六爪流がメリットの割にデメリットデカすぎる

58 23/05/26(金)09:42:59 No.1060906015

ガッツポーズに攻撃判定がついててお得

59 23/05/26(金)09:43:09 No.1060906040

>当てて確反じゃなくて当てて確死なのか… 1パンから即死や永久あり得るゲームだからね…

60 23/05/26(金)09:43:35 No.1060906103

>MOWのロックがそんな感じだったな >キャラとしてはおいしい位置にいるのに弱い ループしそうな話だがやっぱ最初に作ったら他がおかしくなった方じゃないかなロック…

61 23/05/26(金)09:44:30 No.1060906250

唯一の取り柄のカッコ良さを否定されそうになるところ面白すぎて好き

62 23/05/26(金)09:44:37 No.1060906274

せめて空中で反撃もらえてれば即死は回避できた?

63 23/05/26(金)09:44:38 No.1060906275

でも伊達さんには格好いい必殺技があるから…

64 23/05/26(金)09:44:55 No.1060906308

>つまりストやグバでは最強か… 本田とベリアルに有利つけれるんか…?

65 23/05/26(金)09:47:23 No.1060906683

レシオ制の団体戦でまさかのレシオ0で上手いこと相手の毛利にぶつけて無駄に勝ち星あげる用のキャラ扱いされたり

66 23/05/26(金)09:48:07 No.1060906810

北斗がはっちゃけすぎてて皆に笑われたから こっちはまともに調整するぞという残滓だけ漂ってる

67 23/05/26(金)09:48:38 No.1060906890

上段しか取れない謎の当身ってケンシロウも持ってたなってふと思い出した

68 23/05/26(金)09:48:55 No.1060906944

>北斗がはっちゃけすぎてて皆に笑われたから >こっちはまともに調整するぞという残滓だけ漂ってる 北斗より酷えじゃねえか!

69 23/05/26(金)09:49:15 No.1060906995

>こっちはまともに調整するぞという残滓だけ漂ってる 補正キツくしとけばええ! いいわけなかった!!

70 23/05/26(金)09:49:22 No.1060907017

>北斗がはっちゃけすぎてて皆に笑われたから >こっちはまともに調整するぞという残滓だけ漂ってる いや…寧ろ人工的に北斗を作ろうとして北斗以上のミュータントが生成された雰囲気しか感じないな…

71 23/05/26(金)09:49:33 No.1060907052

補正が強くなったのと秒で死なないように基本の体力が多くされたからな

72 23/05/26(金)09:50:03 No.1060907146

>レシオ制の団体戦でまさかのレシオ0で上手いこと相手の毛利にぶつけて無駄に勝ち星あげる用のキャラ扱いされたり 誰に当てても死ぬからだったら真逆のキャラにぶつけようってことか

73 23/05/26(金)09:51:33 No.1060907429

当てて不利みたいな技はたまにあるけど確反ははじめてみた

74 <a href="mailto:sage">23/05/26(金)09:52:36</a> [sage] No.1060907593

密着でお市に当たらないです を天丼すんな!

75 23/05/26(金)09:52:36 No.1060907596

>北斗がはっちゃけすぎてて皆に笑われたから >こっちはまともに調整するぞという残滓だけ漂ってる なんでまともに調整しようとして設置技がガー不になるんだよ!?

76 23/05/26(金)09:53:32 No.1060907743

どこの素人メーカーに作らせたんだよ

77 23/05/26(金)09:54:51 No.1060907983

ロケテだと中段だった謙信の2A

78 23/05/26(金)09:55:42 No.1060908101

>どこの素人メーカーに作らせたんだよ アークシステムワークス!

79 23/05/26(金)09:56:43 No.1060908252

後の時代にアークが当てて確反な昇竜をもう一度作ることを知る者は少ない

80 23/05/26(金)09:59:00 No.1060908595

援軍でフォローしてねってのが節々に見られるから 伊達作った担当だけ援軍システムでフォローするゲームと勘違いしてたんだろう

81 23/05/26(金)09:59:05 No.1060908609

秀吉のダッシュ挙動がまんまラオウなの笑う

82 23/05/26(金)09:59:44 No.1060908707

>どこの素人メーカーに作らせたんだよ 開発タイトルこんな感じです 2005 GGXX SLASH 2005 北斗の拳 2006 GGXX ACCENT CORE 2008 戦国BASARA X 2008 BB CT 2009 BB CS

83 23/05/26(金)10:00:41 No.1060908839

オクラと農民だと相性どんなものになるんだ

84 23/05/26(金)10:00:43 No.1060908843

ps2追加キャラの小十郎の目立つ弱点も援軍の伊達が弱いなのはもう狙ってんのかと

85 23/05/26(金)10:00:58 No.1060908890

>なんでまともに調整しようとして設置技がガー不になるんだよ!? 原作の光属性が確率でガー不になるから?

86 23/05/26(金)10:01:03 No.1060908899

>伊達作った担当だけ援軍システムでフォローするゲームと勘違いしてたんだろう あの…この後に出た家庭用追加キャラの援軍としても弱いですこの農民…

87 23/05/26(金)10:01:36 No.1060908965

知ってる援軍攻撃もまんまコピペだし

88 23/05/26(金)10:01:49 No.1060909008

カプコン自社で作れるのになんで外注したんだってなる出来だ

89 23/05/26(金)10:01:53 No.1060909014

>オクラと農民だと相性どんなものになるんだ 9:1 これでも毛利:慶次の組み合わせよりはマシ…らしい

90 23/05/26(金)10:02:41 No.1060909139

毛利慶次だと慶次が当たり判定とかでかすぎるせいで何も振れないってとんでもねえ事起きるから酷い

91 23/05/26(金)10:03:02 No.1060909195

昇竜当てて10割のクソキャラ

92 23/05/26(金)10:03:05 No.1060909208

1強と1弱抜けばまともになるって聞いた

93 23/05/26(金)10:03:14 No.1060909234

>開発タイトルこんな感じです 見事にクソゲーばっかだな

94 23/05/26(金)10:03:44 No.1060909319

幸村いるからまともじゃないよどっちにしろ

95 23/05/26(金)10:04:03 No.1060909371

開発チーム違うからなあ

96 23/05/26(金)10:04:07 No.1060909383

>1強と1弱抜けばまともになるって聞いた 相性かなり出るゲームだからね レシオ制なら悪くないらしい

97 23/05/26(金)10:04:09 No.1060909391

北斗は北斗だから許された感はある

98 23/05/26(金)10:04:20 No.1060909424

>カプコン自社で作れるのになんで外注したんだってなる出来だ 自分ところで作ってもファイティングジャムの時代です… って言おうとしたけどスト4直前か後かくらいだったかな

99 23/05/26(金)10:04:26 No.1060909434

オクラがやばいとか伊達が弱いとか以前にそもそも遊んでるプレイヤーをリアルで一度たりとも見たことがない

100 23/05/26(金)10:04:35 No.1060909462

ロールちゃんと同じ枠?

101 23/05/26(金)10:04:44 No.1060909476

>北斗は北斗だから許された感はある 全員火力バカみてえに高いから強キャラでも死ぬ時は死ぬからねえ…

102 23/05/26(金)10:04:55 No.1060909507

北斗はそもそも操作性が劣悪すぎるのが一番謎

103 23/05/26(金)10:05:15 No.1060909538

筆頭の技はほぼ全てが他のキャラに上位互換持ちが居るってのも個性が弱い 一撃BASARA技はまあまあ強い方だけど本体性能がアレなので足掻きとかで使うのが殆どなのが悲しい

104 23/05/26(金)10:05:25 No.1060909558

限りなく五分に近い詰み

105 23/05/26(金)10:05:27 No.1060909562

>カプコン自社で作れるのになんで外注したんだってなる出来だ 同年にスト4出してるんでラインがなかったんじゃない?

106 23/05/26(金)10:05:38 No.1060909592

確反入った瞬間のハァ!?が心底驚いてるのわかって笑える

107 23/05/26(金)10:05:39 No.1060909598

>ロールちゃんと同じ枠? ロールちゃんは意図的に用意されたジョーク枠だから違う

108 23/05/26(金)10:05:49 No.1060909628

>オクラがやばいとか伊達が弱いとか以前にそもそも遊んでるプレイヤーをリアルで一度たりとも見たことがない ちょうどそんな話題になってるけどカプコン2D格ゲーの触れ込みでこれが出てきたところから冷えてたからな…

109 23/05/26(金)10:06:39 No.1060909744

>北斗はそもそも操作性が劣悪すぎるのが一番謎 単純な通常技キャンセル必殺技でも難しいのなんなの

110 23/05/26(金)10:06:56 No.1060909790

足軽ですらない農民って評価が笑う

111 23/05/26(金)10:07:05 No.1060909817

北斗とかBASARAはなんでギルティより移動とかコマンドの操作感悪くなってるんだろうな…

112 23/05/26(金)10:07:40 No.1060909891

>オクラがやばいとか伊達が弱いとか以前にそもそも遊んでるプレイヤーをリアルで一度たりとも見たことがない クソル…EVOの会場であんなにバサラXを売り込んだのに…

113 23/05/26(金)10:08:13 No.1060909977

動画のイメージで北斗触ると一挙手一投足の動作の重さに驚くよね

114 23/05/26(金)10:08:16 No.1060909984

>オクラがやばいとか伊達が弱いとか以前にそもそも遊んでるプレイヤーをリアルで一度たりとも見たことがない ネットで話題にしてる人そもそも筐体すら見たことなさそう

115 23/05/26(金)10:08:36 No.1060910033

そりゃ下請け開発だから納期とかあるんだろ 発注元からの注文も多いだろうし

116 23/05/26(金)10:08:44 No.1060910054

あれEVOの会場じゃないのにEVOと勘違いされがち

117 23/05/26(金)10:09:30 No.1060910164

何も知らなかった頃に何も知らないまま伊達を触ってなんか面白くなかったなでそのまま2度と触らないままゲーセンから消えてしまったよ

118 23/05/26(金)10:09:33 No.1060910175

自分でやるとわかるんだけどこのゲーム全然減らねえからつまらねえんだ爽快感全然ない

119 23/05/26(金)10:09:42 No.1060910196

ろくな新作無くてやっべーくらい格ゲー冷えてた時期だよなこれ出たの

120 23/05/26(金)10:10:23 No.1060910302

体力の多さとか補正のキツさとかがあるからお市のスピード決着が見ててかなり目立つ

121 23/05/26(金)10:10:29 No.1060910315

見たこともあるしやってる人もいたけどついぞ自分でやる気にはならなかったぞ

122 23/05/26(金)10:10:51 No.1060910353

>ろくな新作無くてやっべーくらい格ゲー冷えてた時期だよなこれ出たの これ出た時わざわざこれ遊ぶ必要ないくらい他のタイトル遊ばれてたよ

123 23/05/26(金)10:11:25 No.1060910428

クソルが出たのはFINALROUNDだねオープン大会としてはEVOに次ぐ大きさだけど

124 23/05/26(金)10:11:42 No.1060910468

>足軽ですらない農民って評価が笑う だっけこのゲームの足軽ってオクラが呼ぶあれでしょ?強いじゃん…

125 23/05/26(金)10:11:58 No.1060910502

>北斗とかBASARAはなんでギルティより移動とかコマンドの操作感悪くなってるんだろうな… 基盤の問題って聞いた なんでそんな基盤採用した

126 23/05/26(金)10:12:07 No.1060910529

クソルの宣伝はそのときの試合内容の奇抜さに埋もれたからな…

127 23/05/26(金)10:12:17 No.1060910550

>ろくな新作無くてやっべーくらい格ゲー冷えてた時期だよなこれ出たの アカツキAとかアルカナ2とかが大体同年春 その年の夏にスト4

128 23/05/26(金)10:13:04 No.1060910659

北斗もBASARAもそもそものゲーム自体が難しいというか… 見てたらお手軽に決めてるように見えるけど無理!

129 23/05/26(金)10:13:14 No.1060910683

>クソルの宣伝はそのときの試合内容の奇抜さに埋もれたからな… 奇抜すぎるチームからのDP殺すマン良いよね クソルさんUSA返してください

130 23/05/26(金)10:13:27 No.1060910724

北斗そろそろ20年前!?ってところで吐きそうになった

131 23/05/26(金)10:13:38 No.1060910747

>ろくな新作無くてやっべーくらい格ゲー冷えてた時期だよなこれ出たの スト4とブレイブルーの年だからそんなでもないと思うし年表で見たら他も割と出てるなとなったが アルカナ2無印ってろくでもあったっけなかったっけとかそういうの忘れちゃったな

132 23/05/26(金)10:13:52 No.1060910779

>限りなく五分に近い詰み 0.5:9.5で五分

133 23/05/26(金)10:14:11 No.1060910831

都内に引っ越して初めてBASARAと北斗の筐体みたぞ俺

134 23/05/26(金)10:14:12 No.1060910833

スト4から15年かぁ…

135 23/05/26(金)10:15:08 No.1060910986

オチでダメだった

136 23/05/26(金)10:15:14 No.1060911009

mugenで!mugenでジャギと組んだらめっちゃ強かったから!!

137 23/05/26(金)10:15:28 No.1060911043

ゴリラ戦はバグまで含めて全部バナナの敵ってのがもう笑うしかない

138 23/05/26(金)10:15:50 No.1060911104

でも一撃技は優秀だから…

139 23/05/26(金)10:16:00 No.1060911119

そんな筆頭も闘劇予選決勝まで勝ち上がったことがあるんです まあそこで負けて本戦に筆頭の姿は無かったんだが

140 23/05/26(金)10:16:45 No.1060911241

こいつのガッツポーズなんでどの場面でするんだよ…

141 23/05/26(金)10:17:39 No.1060911369

>アルカナ2無印ってろくでもあったっけなかったっけとかそういうの忘れちゃったな 2が冴姫無双でアプデ版があかね無双だった奴かな確か

142 23/05/26(金)10:17:42 No.1060911377

ゲーセンに置いてあったから幸村で戦国陸上やろうとしたけど…やっぱり難しいな…

143 23/05/26(金)10:18:07 No.1060911447

北斗初期はシンがブイブイ言わせてたトキも既にカンチョー強すぎとか言われて台頭しつつあったけど

144 23/05/26(金)10:18:32 No.1060911512

こっちよりはまだやりやすい印象のある北斗のバスケも実際練習すると難しいのなんの

145 23/05/26(金)10:18:38 No.1060911529

田舎農民だのバナナだのの悪口は無限に聞こえてくるがゲームの筐体を見かけないせいでどんどん名前だけが有名になる作品

146 23/05/26(金)10:19:04 No.1060911606

本当に無敵じゃない昇竜すら些末な問題でダメだった

147 23/05/26(金)10:19:36 No.1060911685

>田舎農民だのバナナだのの悪口は無限に聞こえてくるがゲームの筐体を見かけないせいでどんどん名前だけが有名になる作品 話題になるだけ新作が出たのが知られてないエヌアインよりマシ

148 23/05/26(金)10:19:54 No.1060911743

ゲーセンの対戦で毛利と農民の対人戦やってたのを見たことあるけど農民めっちゃ苦しそうだった、普通に毛利が勝った

149 23/05/26(金)10:20:20 No.1060911816

>レシオ制の団体戦でまさかのレシオ0で上手いこと相手の毛利にぶつけて無駄に勝ち星あげる用のキャラ扱いされたり 昔の遊戯王カードダスの本田じゃん

150 23/05/26(金)10:20:21 No.1060911820

北斗は北斗で操作に悍ましい違和感があるのがヤバめにしんどい

151 23/05/26(金)10:20:37 No.1060911859

>>田舎農民だのバナナだのの悪口は無限に聞こえてくるがゲームの筐体を見かけないせいでどんどん名前だけが有名になる作品 >話題になるだけ新作が出たのが知られてないエヌアインよりマシ 今の時代にアーケード専とか出されても困るよ… ゲーセンどんどん減ってるのに…

152 23/05/26(金)10:21:18 No.1060911977

判定が弱くて硬直が長いなんてよほど威力が高いんだな

153 23/05/26(金)10:21:19 No.1060911979

この前のカオスブレイカーのヴリトラも面白い 三角飛びで蹴って離れた相手に逆三角で追いついてまた蹴り出す

154 23/05/26(金)10:21:30 No.1060912007

版権借りてきてこれってすごいよね

155 23/05/26(金)10:21:55 No.1060912067

>判定が弱くて硬直が長いなんてよほど威力が高いんだな …

156 23/05/26(金)10:22:12 No.1060912111

ネシカ1も減ってるからな…

157 23/05/26(金)10:22:21 No.1060912144

>ゲーセンの対戦で毛利と農民の対人戦やってたのを見たことあるけど農民めっちゃ苦しそうだった、普通に毛利が勝った オクラとやって苦しくないキャラいないので安心してほしい

158 23/05/26(金)10:22:33 No.1060912178

万能で扱いやすいキャラクターですよ!

159 23/05/26(金)10:22:40 No.1060912194

キャラゲーだし別になあ…

160 23/05/26(金)10:22:55 No.1060912236

BBと同い年に稼働したのにPS2で発売したのか

161 23/05/26(金)10:22:57 No.1060912243

最近の格ゲーニュースで一番驚いたのはデモンブライド新作

162 23/05/26(金)10:23:14 No.1060912287

>最近の格ゲーニュースで一番驚いたのはデモンブライド新作 チームアルカナそんな元気あったんだってなる

163 23/05/26(金)10:23:23 No.1060912306

>版権借りてきてこれってすごいよね キャラゲーなんてこれ以下ウヨウヨしてるし

164 23/05/26(金)10:23:28 No.1060912330

稼働当初は女性プレイヤーも少しはいたのになんて勿体ないことを…

165 23/05/26(金)10:23:32 No.1060912338

>万能で扱いやすいキャラクターですよ! 強いとは言ってない

166 23/05/26(金)10:23:53 No.1060912392

>オクラとやって苦しくないキャラいないので安心してほしい 毛利と毛利が戦ったらどっちが強いのー?

167 23/05/26(金)10:23:54 No.1060912393

>キャラゲーだし別になあ… キャラゲー言っとけば良いと思ってるの良いよね…

168 23/05/26(金)10:23:57 No.1060912405

通常技の性能差だけ見てもオクラと並べるのなんてかろうじて幸村とか元親ぐらいな気がする

169 23/05/26(金)10:24:32 No.1060912501

格ゲーがそもそもキャラゲーの要素強めなのにキャラゲーだから…は理由にならねぇ!

170 23/05/26(金)10:24:33 No.1060912506

>>オクラとやって苦しくないキャラいないので安心してほしい >毛利と毛利が戦ったらどっちが強いのー? どっちの援軍が勝つか運ゲーなので運で決まる

171 23/05/26(金)10:24:35 No.1060912512

>>判定が弱くて硬直が長いなんてよほど威力が高いんだな >… 嘘だろ…

172 23/05/26(金)10:24:57 No.1060912577

>最近の格ゲーニュースで一番驚いたのはデモンブライド新作 は?

173 23/05/26(金)10:25:09 No.1060912602

fateの格ゲーも割と問題児だけどあんまり聞かないよね

174 23/05/26(金)10:25:27 No.1060912669

>BBと同い年に稼働したのにPS2で発売したのか この頃はまさに過渡期っていうか他もPSで言えば2に行くか3に行くかって感じだしね でアルカナ2のPS2移植がすっごい事になってたの思い出した

175 23/05/26(金)10:25:34 No.1060912696

>fateの格ゲーも割と問題児だけどあんまり聞かないよね 原作者がランサーに怒り覚えたやつじゃん

176 23/05/26(金)10:25:48 No.1060912738

どっちかといえばロケテで謙信さまの2Aが中段だったり タダカーツ選ぶと落ちるとかそういう方向性でのヤバさの方が印象深い

177 23/05/26(金)10:25:49 No.1060912740

>スト4とブレイブルーの年だからそんなでもないと思うし年表で見たら他も割と出てるなとなったが そいつらと同年って言えば盛り上がった時期みたいになるけどBASARAXのリリースは丁度そいつらで盛り返す直前のタイミングだからマジで冷えてたよ

178 23/05/26(金)10:26:04 No.1060912784

毛利同キャラ戦は援軍のSTGでその援軍もフレーム毎に微妙に判定位置変わるからかち合わせたときにどっちが勝つか完全に運ゲーになる あとこの援軍俺のじゃなかった現象がよく発生する

179 23/05/26(金)10:26:17 No.1060912831

>>BBと同い年に稼働したのにPS2で発売したのか >この頃はまさに過渡期っていうか他もPSで言えば2に行くか3に行くかって感じだしね >でアルカナ2のPS2移植がすっごい事になってたの思い出した 音質がそりゃもうすごくてね すっごいアルカナでね

180 23/05/26(金)10:26:21 No.1060912837

ランサーは開発から愛されてたんだよーいじめないでー

181 23/05/26(金)10:26:54 No.1060912934

畜生、アルカナは同人誌を買うくらい好きだったのに

182 23/05/26(金)10:27:16 No.1060912994

アルカナ何だかんだシリーズ最後の追加キャラ出すつもりあるから…クラファン届いてないのによくやってるよ

183 23/05/26(金)10:27:40 No.1060913061

>でアルカナ2のPS2移植がすっごい事になってたの思い出した ダッシュかなんかするとグラバグる奴だろ?

184 23/05/26(金)10:27:42 No.1060913069

アンコは補正消すとかわりと楽しい事が多いからマニアにはそこそこウケた

185 23/05/26(金)10:28:10 No.1060913148

こうして思い返すと確かに絶妙な時期だな…

186 23/05/26(金)10:28:13 No.1060913161

>>スト4とブレイブルーの年だからそんなでもないと思うし年表で見たら他も割と出てるなとなったが >そいつらと同年って言えば盛り上がった時期みたいになるけどBASARAXのリリースは丁度そいつらで盛り返す直前のタイミングだからマジで冷えてたよ 細かい話になるとたしかスト4がなんだよーポリゴンかよーとか言われてた頃にカプコン格ゲーとしてこいつが出てきたとかそういう話にもなるしな

187 23/05/26(金)10:28:16 No.1060913167

スト4の盛り上がりはほんと凄かったよな

188 23/05/26(金)10:29:01 No.1060913272

エヌアイン無印の塞鼎もかなりのクソキャラなんだけどEN1Aだと一番良くない部分丸められたからなぁ 激レアのエヌアイン基盤持ちじゃなきゃアレ味わえないのか

189 23/05/26(金)10:29:11 No.1060913299

PS2 2000.3発売 PS3 2006.11発売 スレ画ってPS3出てから2年も経ってたんだな…

190 23/05/26(金)10:29:31 No.1060913343

BBは何だかんだ今でもアーク内部じゃ割とでかめの扱いなのか新作も出ないのにアンケートの時でかでかとラグナが映る

191 23/05/26(金)10:29:56 No.1060913424

アルカナならダークハートとか凄いぜ

192 23/05/26(金)10:30:46 No.1060913559

>BBは何だかんだ今でもアーク内部じゃ割とでかめの扱いなのか新作も出ないのにアンケートの時でかでかとラグナが映る なんだかんだも何も普通に代表作のひとつだろ!?

193 23/05/26(金)10:31:04 No.1060913619

スト4は盛り上がるまでにかなり時間かかったような… 盛り上がりすごかったのウル4じゃない?

194 23/05/26(金)10:31:12 No.1060913645

2008年のいつ頃って言うとまだスト4もBBも出て無くて このアカツキ電光戦記で初心者が来るーっ!!とかやってた頃か

195 23/05/26(金)10:31:14 No.1060913651

>BBは何だかんだ今でもアーク内部じゃ割とでかめの扱いなのか新作も出ないのにアンケートの時でかでかとラグナが映る まぁギルティ新作出てない頃を支えてたし…

196 23/05/26(金)10:31:30 No.1060913691

>>BBは何だかんだ今でもアーク内部じゃ割とでかめの扱いなのか新作も出ないのにアンケートの時でかでかとラグナが映る >なんだかんだも何も普通に代表作のひとつだろ!? 新作欲しいじゃん ラグナ見るたびに思うよ

197 23/05/26(金)10:31:35 No.1060913706

いいよね やたらプレイヤーにも練度求めてくるギルガメッシュ

198 23/05/26(金)10:31:45 No.1060913742

地元のスト4はサガットつえーってなって急に盛り下がったから スパ4から本当に大人気になった印象がある

199 23/05/26(金)10:32:06 No.1060913796

スト4も本格的に盛り上がったのはスパになってからというかスト4の頃はかなりのプレイヤーがグルザンにかなり駆逐された

200 23/05/26(金)10:32:27 No.1060913872

スト4もなんだかんだ盛り上がったけどなんだかなぁって人がBBでワイワイしてたりするのは見た つまり格ゲー界隈が盛り上がってた…?

201 23/05/26(金)10:32:49 No.1060913938

死に技どころか使ったら死ぬ技は新すぎるだろ

202 23/05/26(金)10:32:54 No.1060913953

>盛り上がりすごかったのウル4じゃない? 盛り上がり凄かったのはスパ4だなウルは流石にもういいよって空気出てた

203 23/05/26(金)10:33:13 No.1060914024

無敵通して死ぬってなんだよ

204 23/05/26(金)10:33:14 No.1060914028

アルカプはもうちょい後だったか

205 23/05/26(金)10:33:27 No.1060914057

>スト4もなんだかんだ盛り上がったけどなんだかなぁって人がBBでワイワイしてたりするのは見た >つまり格ゲー界隈が盛り上がってた…? プレイモアになってもなんだかんだ付いてきてくれてた人達にKOF12は酷いことしたと思います

206 23/05/26(金)10:33:32 No.1060914076

>地元のスト4はサガットつえーってなって急に盛り下がったから >スパ4から本当に大人気になった印象がある 動画配信とか快適なオンラインがめちゃくちゃデカかったんだろうな…

207 23/05/26(金)10:33:38 No.1060914092

うちの近所のゲーセンはザンギに駆逐された人が皆BBに来た まぁ結局ゲーセン自体潰れちゃったが

208 23/05/26(金)10:34:32 No.1060914271

当てて反撃確定ってたまにあるけどまさかの昇竜で…

209 23/05/26(金)10:34:49 No.1060914320

このゲームもAC北斗もアクセントコアもCS移植ミスってるのがひどい 当時のアークどうなってたんだ

210 23/05/26(金)10:34:56 No.1060914339

スト2からみんな出すのは良いけど3とかZEROからいないのかよーというあたりの層だったから 家庭用4とスパの追加が一番盛り上がったかなという記憶

211 23/05/26(金)10:35:13 No.1060914398

北斗とか対人戦珍しい台でやってるの見るとつい見ちゃうんだよね

212 23/05/26(金)10:35:43 No.1060914498

くらってるキャラ重そうだしそういうアレか?

213 23/05/26(金)10:36:07 No.1060914570

>当てて反撃確定ってたまにあるけどまさかの昇竜で… ガッツポーズってなんだよって思ったら実際に見たらあぁ…そういうこと…

214 23/05/26(金)10:36:44 No.1060914680

>このゲームもAC北斗もアクセントコアもCS移植ミスってるのがひどい >当時のアークどうなってたんだ 格ゲーみっちり詰まってるし無理してたんじゃねぇかなぁ

215 23/05/26(金)10:36:52 No.1060914710

>くらってるキャラ重そうだしそういうアレか? いいえ?

216 23/05/26(金)10:37:17 No.1060914796

動画での伊達が戦う試合の見どころはとにかく一瞬一瞬を死ぬ気で戦う伊達とその頑張りが意図も容易く崩される様とか言われててダメだった

217 23/05/26(金)10:37:49 No.1060914900

>くらってるキャラ重そうだしそういうアレか? 筆頭が詰んでるのがゴリラだから出されただけで昇竜の反確関しては特にそういうのは関係ない

218 23/05/26(金)10:38:16 No.1060914982

スパ4発表でマッドキャッツのサターンパッドもどき買ったし盛り上がりはスパ4かなと思う あの時ってHORIは格ゲーパッドなんて出してなかったんだっけ

219 23/05/26(金)10:38:20 No.1060914993

なんだかんだスト4シリーズ楽しんだからスト4のキャラ誰か一人でもいいからどうにか出して欲しいなぁって 性能はだいぶいじくっていいから

220 23/05/26(金)10:38:29 No.1060915017

そりゃアークゲーの初期は狂ってるくらいが丁度いいかもしれんが…

221 23/05/26(金)10:38:40 No.1060915043

>弱めに調整って目的で当てて反撃確定昇竜作るのセンスありすぎだろ 初代スト2の昇竜も地上相手に当てたらダウン取れずに不利だし本来の姿に戻ったとも言える

222 23/05/26(金)10:38:52 No.1060915077

そもそもこれ飛ぶまでが遅いんだよね 普通の昇竜って大体飛ぶまでは無敵なのに飛ぶ前に無敵が切れる

223 23/05/26(金)10:39:33 No.1060915188

>そりゃアークゲーの初期は狂ってるくらいが丁度いいかもしれんが… 初期じゃなくてもちょいちょい頻繁に狂ってる気がするが…

224 23/05/26(金)10:39:47 No.1060915225

スト4はアベル使ってたから懐かしいな ヴァイパーとか再登場しないかね

225 23/05/26(金)10:40:45 No.1060915389

多分ギルティにいてもそんな強くない

226 23/05/26(金)10:41:27 No.1060915508

>>くらってるキャラ重そうだしそういうアレか? >筆頭が詰んでるのがゴリラだから出されただけで昇竜の反確関しては特にそういうのは関係ない なんだじゃあ得意な相手もいるわけだ

227 23/05/26(金)10:42:39 No.1060915720

アークゲー…P4U2はどんどん狂っていったな…

228 23/05/26(金)10:43:13 No.1060915824

>なんだじゃあ得意な相手もいるわけだ …

229 23/05/26(金)10:44:15 No.1060916021

>なんだじゃあ得意な相手もいるわけだ 得意(6:4で不利で済む)な相手は結構いるよ

230 23/05/26(金)10:44:25 No.1060916049

きっと弱キャラ同士なら五分付く相手一人くらいいるだろさすがに

231 23/05/26(金)10:45:11 No.1060916180

>きっと弱キャラ同士なら五分付く相手一人くらいいるだろさすがに 確かに同キャラなら五分だが…

232 23/05/26(金)10:45:26 No.1060916236

>きっと弱キャラ同士なら五分付く相手一人くらいいるだろさすがに まあこのゲーム明確な弱キャラってスレ画だけだけど…

233 23/05/26(金)10:45:38 No.1060916278

そもそも昇竜で発生14ってのが面白いな 他の技の発生どうなってんだろ

234 23/05/26(金)10:45:41 No.1060916282

>多分ギルティにいてもそんな強くない そんなで済むかな…

235 23/05/26(金)10:47:27 No.1060916567

ちなみに発生14だからリュウ(スト5)の立ち大Kに負けるぞ

236 23/05/26(金)10:48:19 No.1060916716

援軍があるゲームだから基本ガードで不利ってコンセプト自体は別におかしくないよね

237 23/05/26(金)10:48:30 No.1060916742

>>多分ギルティにいてもそんな強くない >そんなで済むかな… 昇竜当てて反確のスレ画も 通常投げ決めてポチョバス確定するXXチップも 一緒よ

238 23/05/26(金)10:49:08 No.1060916854

研究に研究を重ねまくられたおかげで今のジャギは一応最下位じゃないらしいけどスレ画は…

239 23/05/26(金)10:49:18 No.1060916884

>そもそも昇竜で発生14ってのが面白いな >他の技の発生どうなってんだろ 小足が発生7Fだってよ

240 23/05/26(金)10:49:20 No.1060916889

スト5のリュウの昇竜は弱3中4強5なのでいかに発生が遅いかわかってもらえると思う

241 23/05/26(金)10:49:38 No.1060916939

一応通常攻撃の攻撃力は上から数えた方が早いとかダメじゃないところもあるけど煮詰まった環境だとだからどうしたレベルなのが 決して勝てないわけじゃないけど修羅の道過ぎる

242 23/05/26(金)10:51:07 No.1060917181

リーチキャラとかの無敵技もそれくらいの発生だと思うし大丈夫っしょ!

243 23/05/26(金)10:51:13 No.1060917202

そもそも筆頭はスレ画のゴリラがJCしてるだけで詰む

244 23/05/26(金)10:51:53 No.1060917303

北斗もだけどあんだけの絵の素材用意して なんで仕上げがこんな雑なの…

245 23/05/26(金)10:52:02 No.1060917331

他ゲーに殴り込んでもサムスピくらいフレームの弱いゲームじゃないと厳しいんじゃないか

246 23/05/26(金)10:52:44 No.1060917456

>他ゲーに殴り込んでもサムスピくらいフレームの弱いゲームじゃないと厳しいんじゃないか 流石に援軍来れば強そうだけどその前に死ぬかもしれん

247 23/05/26(金)10:52:47 No.1060917467

飛び道具打とうもんなら硬直デカすぎて見てから援軍から即死するの酷すぎた しかも当てて0.5割減るかどうかの飛び道具って

248 23/05/26(金)10:52:54 No.1060917491

小足7fはP4Uの女将とかと同じかぁ

249 23/05/26(金)10:53:23 No.1060917579

原作の筆頭は3宴からは上澄み寄りのキャラだったよ 謙信様がぶっちぎりの最強だけど

250 23/05/26(金)10:53:43 No.1060917650

BBのバレットさんのカッティングシアは15だぜ!

251 23/05/26(金)10:54:12 No.1060917734

出が遅いけど判定は悪くない技とか色々な要因があって幸村とは割とやれたりする まあ秀吉筆頭に無理だろって方が多いんだけど

252 23/05/26(金)10:55:00 No.1060917877

小技群も遅いし短いしガードさせて不利 ちなみにガードさせて有利な技は伊達さんには一つもないらしい

253 23/05/26(金)10:55:17 No.1060917927

ガードさせて有利の技が存在しないって立ち回り超息苦しいだろうな

254 23/05/26(金)10:55:34 No.1060917972

ドットが勿体ないから…やるか… ファイティングジャム2…!

255 23/05/26(金)10:55:48 No.1060918015

スピードキャラっぽいのに遠距離タイプみたいな発生してんだな

256 23/05/26(金)10:56:19 No.1060918103

暴発しなけりゃもうちょっといけるんだけど

257 23/05/26(金)10:56:43 No.1060918190

>スピードキャラっぽいのに遠距離タイプみたいな発生してんだな なのに牽制や誤魔化しで飛び道具打つと援軍で死ぬと言う

258 23/05/26(金)10:56:49 No.1060918204

あんま言われてないけど波動の硬直やばくない? 通常技ガードされたから波動だして誤魔化すができないって初めて見たかもしれない

259 23/05/26(金)10:57:13 No.1060918277

ゴリラは使いやすくて楽しいよ

260 23/05/26(金)10:57:29 No.1060918326

>あんま言われてないけど波動の硬直やばくない? >通常技ガードされたから波動だして誤魔化すができないって初めて見たかもしれない しかも威力も低い

261 23/05/26(金)10:57:45 No.1060918362

出撃コスト0なら人海戦術いけるな

262 23/05/26(金)10:58:02 No.1060918413

ガードさせて有利ってのも強いからあんまない方がいいけど他のキャラにあるなら相対的に攻めが弱いな…

263 23/05/26(金)10:59:19 No.1060918634

ゴリラ伊達はゴリラ側の思考が伊達側の1割しかなくてもゴリラ有利って聞いた 要はなんも考えなくても勝てると

264 23/05/26(金)10:59:35 No.1060918667

発生遅いのにガードさせて有利がないなら不利なんだよな

265 23/05/26(金)10:59:43 No.1060918688

>そもそもこれ飛ぶまでが遅いんだよね >普通の昇竜って大体飛ぶまでは無敵なのに飛ぶ前に無敵が切れる そんなことはどうでもいいんだ 仮に発生が早くて判定が強くて無敵が長かろうが当てても死ぬんだから

266 23/05/26(金)11:00:16 No.1060918783

頑張って大会動画探すと勝ってる試合を見つけることもできるぞ

267 23/05/26(金)11:01:33 No.1060919004

飛び道具なら燃えジャスの超豪速球が地上版だと近距離ならヒットさせても反確だったな

268 23/05/26(金)11:01:42 No.1060919033

農民の強みは一撃があるんだけどそもそもそこまでいけない

269 23/05/26(金)11:02:48 No.1060919233

6Bだけは胸を張って強い技って言える これは他の格ゲー持っていっても強技じゃないか?

270 23/05/26(金)11:03:06 No.1060919292

mugenの動画…9条流系統のネタ系の大会で優勝経験はそれなりにあるからなスレ画は 負け抜けトナメで上位に上がってるが気にするな

271 23/05/26(金)11:03:18 No.1060919325

上位キャラである幸村戦は筆頭の通常技の単発火力は高めでなんとなく幸村の通常技と噛み合いがいいから援軍来る前はなんとなく有利なんじゃ?と錯覚できるくらいの相性

272 23/05/26(金)11:03:40 No.1060919390

まあ当てて反確なら暴発以外で振らなきゃいいという話ではあるが昇竜でその枠は見たことない…

273 23/05/26(金)11:03:59 No.1060919464

北斗BASARAに比べればマシだけどBBCTも大概やべぇなってなる アラクネとテイガーは毛利と伊達さんの関係に似ている

274 23/05/26(金)11:04:16 No.1060919507

>mugenの動画…9条流系統のネタ系の大会で優勝経験はそれなりにあるからなスレ画は >負け抜けトナメで上位に上がってるが気にするな アレは特例中の特例だ それを言ったらオクラは普通の狂大会でいいとこまで行ったりしてる

275 23/05/26(金)11:04:29 No.1060919554

>6Bだけは胸を張って強い技って言える >これは他の格ゲー持っていっても強技じゃないか? ガトリングどこからでも出せてジャンプキャンセルが効く中段は誰もが欲しがる性能だよね

276 23/05/26(金)11:04:33 No.1060919574

死ぬほど頑張ってそのままぐちゃぐちゃにして勝つ筆頭も居るからな

277 23/05/26(金)11:04:47 No.1060919614

初代ストIIのリュウケンはキッチリ判定作ったら他キャラの雑さに埋もれた

278 23/05/26(金)11:05:03 No.1060919666

>ゴリラ伊達はゴリラ側の思考が伊達側の1割しかなくてもゴリラ有利って聞いた >要はなんも考えなくても勝てると さ、流石に初心者がゴリラ使って伊達を経験者が使えば勝てるやろ…

279 23/05/26(金)11:07:00 No.1060920034

ティガーさんはなぁー…最初触った時投げキャラなのに相手引き寄せるとか強くないか!?って期待させておいてさぁ…

280 23/05/26(金)11:07:23 No.1060920092

>さ、流石に初心者がゴリラ使って伊達を経験者が使えば勝てるやろ… (下がりながらhj強攻撃する初心者)

281 23/05/26(金)11:07:25 No.1060920102

ジャギはオレでも5割コンボくらいなら楽にできるしな まわりがイカれた世界すぎるだけで強い

282 23/05/26(金)11:08:24 No.1060920255

ゴリラと農民はゴリラの立ち回りがカンタンだから初心者でもそれさえ知っとけばいいからな

283 23/05/26(金)11:08:29 No.1060920270

ジャギはちゃんと使えば強いのは魔法使いが証明してるからな

284 23/05/26(金)11:09:13 No.1060920404

ジャギに関してはブーストとかいう基礎システムがまず壊れてるのがあるし…

285 23/05/26(金)11:10:12 No.1060920567

コンボ伸びるとカスダメになるせいで永久コンボしても試合終わらないから時間いっぱいカンストして99のままビクンビクンするコンボカウントと燃える本能寺の天井しか見えない画面を眺められるゲーム

286 23/05/26(金)11:10:39 No.1060920649

オクラは数年前に援軍無しで永パやり出す動画がヒに上がっててどこまで強くなるんだコイツ…ってなるなった

287 23/05/26(金)11:10:51 No.1060920679

アニメじゃ最終的にゴリラに勝てたんだけどなぁ

288 23/05/26(金)11:10:53 No.1060920688

そもそもジャギはもう長年の研究結果から最下位脱出して久しいし

289 23/05/26(金)11:12:07 No.1060920918

>コンボ伸びるとカスダメになるせいで永久コンボしても試合終わらないから時間いっぱいカンストして99のままビクンビクンするコンボカウントと燃える本能寺の天井しか見えない画面を眺められるゲーム 信長使える人スゲーと思う

290 23/05/26(金)11:12:10 No.1060920925

>そもそもジャギはもう長年の研究結果から最下位脱出して久しいし 今は2P側のハート様が最下位なんだっけか?

291 23/05/26(金)11:13:57 No.1060921241

>オクラは数年前に援軍無しで永パやり出す動画がヒに上がっててどこまで強くなるんだコイツ…ってなるなった 有志の攻略サイトで一人だけ専用ページが作られなかったやつだ 面構えが違う

292 23/05/26(金)11:15:58 No.1060921590

強キャラは対策含め色んな人が調べるから強さがさらに細かく伝わる 弱キャラはその前段階で負けが込んで人口が減るので弱い部分が伝承し切らないというね

293 23/05/26(金)11:16:58 No.1060921743

>アニメじゃ最終的にゴリラに勝てたんだけどなぁ その最終盤までなんかもうボコボコのギタギタのメタメタにされてトドメまで刺されたのになんか知らんけど生きてて一発逆転!でちょっと待てよ!?ってなったぞ…

294 23/05/26(金)11:18:14 No.1060921979

>北斗BASARAに比べればマシだけどBBCTも大概やべぇなってなる クソルが世紀末キャバクラ実況にゲストで出演してたときに言ってたけど 県対抗のデカい大会があったときにライチorバングが10タテして終わったっつってたな…

295 23/05/26(金)11:18:26 No.1060922020

アニメじゃ小十郎のほうがデバフかかってたとはいえ半兵衛相手に頑張ってたよな

296 23/05/26(金)11:21:19 No.1060922568

見た目も台詞も動作も声もカッコいいけどゲームだと基本弱くて他メディアでもやられてばかり

297 23/05/26(金)11:22:20 No.1060922779

強キャラだった方がイメージに合わないレベルだからな奥州筆頭

298 23/05/26(金)11:22:25 No.1060922789

せ、選挙のポスターにもなったことあるから…

299 23/05/26(金)11:23:20 No.1060922964

でも白い衣装でつっこむところはかっこいいし…

300 23/05/26(金)11:24:48 No.1060923280

馬の乗り方だってカッコイイし…

301 23/05/26(金)11:25:29 No.1060923404

この六爪流ってかっこいいんすか?

302 23/05/26(金)11:26:06 No.1060923521

他のゲームでレシオ0に設定されたキャラとか存在するんだろうか

303 23/05/26(金)11:26:20 No.1060923584

本家でも弱いんだよな筆頭…

304 23/05/26(金)11:26:39 No.1060923638

>この六爪流ってかっこいいんすか? カッコよさはマジで他をぶっちぎると思うよ特に原作

305 23/05/26(金)11:26:51 No.1060923682

石田とか参戦した新作出ねぇかなぁ

306 23/05/26(金)11:27:31 No.1060923801

技使ったら死ぬキャラって斬新だな

307 23/05/26(金)11:28:26 No.1060923989

>石田とか参戦した新作出ねぇかなぁ 刹那のせいでぶっ壊れキャラになりそう

308 23/05/26(金)11:29:06 No.1060924104

通常を他キャラと同水準にすると強化モードが強くなりすぎるから通常時を抑えた結果強化しても微妙はBASARAに限らず割と見かける

309 23/05/26(金)11:29:10 No.1060924123

伊達にもガードされてもjc可能な立ち中段とか、そこそこ強い2B対空とか当て身とか タイマン状態ならちゃんと機能する技はあるよ。 JC始動とか火力もばかにならない それにバナナにはカリウムが多く含まれている。 カリウムはナトリウムを排泄する働きをするから 塩分を取り過ぎている人はバナナを接収することで血圧を下げる効能がある 見た目よりずっと頑張れる果物だと思う

310 23/05/26(金)11:30:36 No.1060924405

>技使ったら死ぬキャラって斬新だな ダンの挑発伝説とかあるけどあれは狙って出さないといけないし、こっちの場合立ち回りでも大事な技だよね?

311 23/05/26(金)11:30:41 No.1060924416

特定の技出すと死ぬは過去の格ゲー探せばいるけどそれが昇龍は斬新

312 23/05/26(金)11:31:11 No.1060924507

>特定の技出すと死ぬは過去の格ゲー探せばいるけどそれが昇龍は斬新 当てると死ぬのが斬新すぎる

313 23/05/26(金)11:34:03 No.1060925099

他にいいところを挙げると…パチンコなら最強リーチだし…?

314 23/05/26(金)11:34:44 No.1060925246

燃えジャスの委員長も昇竜当てて反確だった気がするけどそれでも死ぬまではいかないもんな…

315 23/05/26(金)11:34:50 No.1060925260

北斗もバサラも対戦動画見てると華麗に動いてるけど実際に触ると全然動けなくて上の人達のプレイ時間に戦慄する

316 23/05/26(金)11:35:34 No.1060925404

俺がデスファングを出せば死人が出るぞ へえ…誰が死ぬって? 俺だ

317 23/05/26(金)11:35:45 No.1060925440

北斗は軽自動車買えるくらいつぎ込んだ修羅とかいたって聞くからな…

318 23/05/26(金)11:36:12 No.1060925528

格ゲーの強化モードあるキャラって強化強すぎてその時間誰も勝てないみたいなバランスにするわけにもいかないから 単に通常時誰よりも弱いくせに強化時は誰にも負けないってほど強くない仕上がりになりがち

319 23/05/26(金)11:36:36 No.1060925607

BB触ったことなかったけど強化モードあるバンク殿はどうだったの?

320 23/05/26(金)11:36:57 No.1060925663

北斗は家庭用だとゲーセン再現できなくてトレモできないみたいで笑った

321 23/05/26(金)11:38:25 No.1060925939

>北斗もバサラも対戦動画見てると華麗に動いてるけど実際に触ると全然動けなくて上の人達のプレイ時間に戦慄する まあ簡単にやってるけど実際に触るとマジで基本的なコンボしか出来ん…どの格ゲーにも言えることだけど 幸村使ってアーケードの最後のほうで出てくる伊達にめっちゃ苦戦したわ…

322 23/05/26(金)11:38:50 No.1060926017

ゴリラのキックが無理すぎるからなんとかしようとトレモしてたら先に伊達が死んだ話が面白すぎる

323 23/05/26(金)11:39:24 No.1060926121

>BB触ったことなかったけど強化モードあるバンク殿はどうだったの? 強かったときはそもそも強化ぬきで強かったよ

324 23/05/26(金)11:41:19 No.1060926505

>北斗は家庭用だとゲーセン再現できなくてトレモできないみたいで笑った 厳密に言うとプロアクあれば何とかなる 高い!

325 23/05/26(金)11:41:50 No.1060926594

>BB触ったことなかったけど強化モードあるバンク殿はどうだったの? 最初はネタ要素強かったけど途中からは普通に強い強化技だったよ

326 23/05/26(金)11:42:46 No.1060926782

>BB触ったことなかったけど強化モードあるバンク殿はどうだったの? そこそこ強いけど難しいくらいに落ち着いたと思う 一人だけ立ち確認でコンボ変えなきゃないのがめんどくさいみたいな部分もある

327 23/05/26(金)11:42:52 No.1060926804

当時もう読んでなかったけどアルカディアとかでもスレ画の記事書くのは困ってたのかなぁ?

328 23/05/26(金)11:45:03 No.1060927270

どぐらが初めてさわるゴリラに上級者のバナナは勝てるのかな

329 23/05/26(金)11:45:48 No.1060927439

>>アニメじゃ最終的にゴリラに勝てたんだけどなぁ >その最終盤までなんかもうボコボコのギタギタのメタメタにされてトドメまで刺されたのになんか知らんけど生きてて一発逆転!でちょっと待てよ!?ってなったぞ… 原作筆頭は一撃必殺持ちだから…

330 23/05/26(金)11:51:01 No.1060928480

原作じゃ三成は自分と馴染みのある家康がゴリラ倒したから家康連呼マンになったけどアニメじゃ三成が名前も知らない筆頭がゴリラ倒したから頑張って伊達政宗の名前覚えようね…してる二次で溢れたのダメだった

331 23/05/26(金)11:51:12 No.1060928508

>BB触ったことなかったけど強化モードあるバンク殿はどうだったの? 初期のは条件クリアでの発動すれば難しかったけどちゃんと強かった 後に仕様が変わって使わんくなったりした

332 23/05/26(金)11:52:50 No.1060928868

もう北斗すら置いてるゲーセンがないよ…まあやるか?って言われたらやらんけど…

333 23/05/26(金)11:55:23 No.1060929402

>どぐらが初めてさわるゴリラに上級者のバナナは勝てるのかな トレモでパックジャンプ強攻撃だけさせたゴリラにパーフェクト負けするレベルらしいしなぁ

↑Top