23/05/26(金)07:35:09 株価凄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/26(金)07:35:09 No.1060886930
株価凄い事になってんな!儲かってるならグラボ値下げしてくれ!
1 23/05/26(金)07:35:43 No.1060887008
値上げしたから儲かったんだから二度と下げないよ
2 23/05/26(金)07:36:57 No.1060887159
むしろグラボ事業が足引っ張ってるみたいだから値下げはないんじゃねえかな
3 23/05/26(金)07:36:58 No.1060887161
株を買えば一緒に儲けられるぞ
4 23/05/26(金)07:39:45 No.1060887512
>むしろグラボ事業が足引っ張ってるみたいだから値下げはないんじゃねえかな だいぶ前からローエンドグラボ売りたくねぇっては言ってたな
5 23/05/26(金)07:40:31 No.1060887621
>儲かってるならグラボ値下げしてくれ! 4060tiは開始四時間で値下げ始まった 日本は代理店嚙んでるから遅いけど時間の問題でしょ
6 23/05/26(金)07:41:48 No.1060887794
>4060tiは開始四時間で値下げ始まった >日本は代理店嚙んでるから遅いけど時間の問題でしょ 当たり前だが高すぎて全然売れなかったな ドイツでは全売上10枚だとか
7 23/05/26(金)07:42:25 No.1060887881
>ドイツでは全売上10枚だとか ドイツはAMD好きなのもあるとおもう
8 23/05/26(金)07:43:19 No.1060888014
ローエンドは露骨にしょぼくしてるのにAMDがもっと不甲斐ないから全然シェア減らねえ
9 23/05/26(金)07:45:23 No.1060888265
>ドイツはAMD好きなのもあるとおもう ライバル企業いないとすぐ舐めプに走るからドイツは頑張ってラデを買い支えてほしい…
10 23/05/26(金)07:46:19 No.1060888391
グラボメーカーと小売をいじめてるだけだし
11 23/05/26(金)07:47:22 No.1060888523
4060tiの性能が3060tiに劣ってるのはなんか意図があんのかな
12 23/05/26(金)07:49:36 No.1060888789
世知辛い
13 23/05/26(金)07:56:20 No.1060889762
>4060tiは開始四時間で値下げ始まった >日本は代理店嚙んでるから遅いけど時間の問題でしょ メモリが8GB増えただけで2万以上も割高になる16GB版も待ってるな
14 23/05/26(金)07:58:00 No.1060889962
いきなり70も上がっててビビった まあ20株しか持ってないんだが…
15 23/05/26(金)08:00:48 No.1060890351
AIか
16 23/05/26(金)08:01:56 No.1060890539
グラボは高ければ高いほど良いと株主様が仰せだ
17 23/05/26(金)08:02:23 No.1060890618
1630は何だったの
18 23/05/26(金)08:04:20 No.1060890953
>いきなり70も上がっててビビった >まあ20株しか持ってないんだが… 1400円の儲けか…
19 23/05/26(金)08:05:46 No.1060891193
AMDはもっと値下げさせろ
20 23/05/26(金)08:06:16 No.1060891284
>いきなり70も上がっててビビった >まあ20株しか持ってないんだが… え?と思ったらなんだこれ上がりすぎだろ…
21 23/05/26(金)08:10:04 No.1060891933
エロ画像集め殆どしなくなったくらいAI絵で世話になってるから 今更ゲフォから離れられない
22 23/05/26(金)08:10:50 No.1060892063
儲かってるのはBtoB部門じゃねえの?
23 23/05/26(金)08:11:45 No.1060892214
AIがらみか
24 23/05/26(金)08:13:27 No.1060892491
>1630は何だったの 出来損ないのクズ部品を再利用したかった
25 23/05/26(金)08:14:16 No.1060892650
>エロ画像集め殆どしなくなったくらいAI絵で世話になってるから >今更ゲフォから離れられない AI絵だとビデオメモリ8GBじゃ足りないんだよな
26 23/05/26(金)08:14:46 No.1060892747
AIに特化すりゃラデでもいいんだけど 無理だからなぁ…
27 23/05/26(金)08:15:18 No.1060892867
AIは大手ITがChatGPTにおいつけおいこせで必死だから需要すごいだろうな
28 23/05/26(金)08:17:06 No.1060893209
PCでネイティブ4kでゲームやろうとするとグラフィックの展開で8Gじゃ足りなくなった PS5どうするの…
29 23/05/26(金)08:17:58 No.1060893353
VRAM3GBの4050なるものも予定してるらしいや
30 23/05/26(金)08:19:31 No.1060893608
>VRAM3GBの4050なるものも予定してるらしいや ローエンドの1650~1660Sをなんとかしないと…
31 23/05/26(金)08:19:42 No.1060893636
5000番台は過去最高の性能アップらしいからな! みてろよ!
32 23/05/26(金)08:20:43 No.1060893787
>VRAM3GBの4050なるものも予定してるらしいや 1650や1050tiでも4GBなのにすごいよな マイニングバブルの裏でどんだけ成り損ないの部品が余ってるんだか
33 23/05/26(金)08:22:40 No.1060894083
>PS5どうするの… PS5はメインメモリ共有とはいえ16GB積んでるので
34 23/05/26(金)08:23:15 No.1060894177
>ローエンドの1650~1660Sをなんとかしないと… 1660sはローではないです
35 23/05/26(金)08:26:00 No.1060894590
じゃあ4000番はスルーするね
36 23/05/26(金)08:26:52 No.1060894731
>PS5どうするの… そもそもPS5は4K超高画質で60fpsで動作するという性能ではないでしょ
37 23/05/26(金)08:26:52 No.1060894732
3060のスペックじゃWQHDでも重いのに12GB版なんて何のためにあるんだよと言われていたがAIで需要が増えたの面白い
38 23/05/26(金)08:27:32 No.1060894852
>じゃあ4000番はスルーするね 4070ti最高だよ?
39 23/05/26(金)08:28:04 No.1060894944
虹裏を見るためとAIでエッチな絵を作らないといけないからグラボは大切なんです…
40 23/05/26(金)08:29:54 No.1060895207
お高いやつほどコスパ悪いと思ったらそんなことないのちょっと面白い いや高いよお!!
41 23/05/26(金)08:30:48 No.1060895365
どうせ4000番台買うなら良い奴買うよね たぶん元から売れないと思ってるんじゃない?
42 23/05/26(金)08:33:13 No.1060895765
AMDが頑張らないといつまで立っても変わらないぞ
43 23/05/26(金)08:34:20 No.1060895939
この規模の会社で1日で26%高は見たことないな
44 23/05/26(金)08:34:36 No.1060895986
>AMDが頑張らないといつまで立っても変わらないぞ ミドル帯ならRX6600シリーズは中々いいと思うよ
45 23/05/26(金)08:34:40 No.1060895995
AMDはHPC向けで結構頑張ってなかったか
46 23/05/26(金)08:35:26 No.1060896119
>AMDが頑張らないといつまで立っても変わらないぞ APUは組み込み向けで大儲け CPUは鯖用でボロクソ儲けなんで…
47 23/05/26(金)08:36:03 No.1060896203
儲かってんのは超お高いグラボがバンバン売れてるからだけどな https://gazlog.com/entry/nvidia-rtx-gpu-out-of-stock/ 4080以下には影響ないけど実質TITANな4090が値上げの可能性あるらしい
48 23/05/26(金)08:39:05 No.1060896753
他も上がってるなと思ったら なんでIntelは下がってんだよ
49 23/05/26(金)08:39:33 No.1060896830
>他も上がってるなと思ったら >なんでIntelは下がってんだよ 12世代は絶好調だったけど13世代はあんまりだからだよ
50 23/05/26(金)08:40:08 No.1060896933
100万グラボガンガン買ってもらえてるんだから個人向けグラボ安くしてくれ
51 23/05/26(金)08:40:42 No.1060897017
ラデはAI頑張らないのか
52 23/05/26(金)08:41:40 No.1060897180
>ラデはAI頑張らないのか 何をどうすればがんばることになるんだ
53 23/05/26(金)08:41:43 No.1060897186
>4060tiの性能が3060tiに劣ってるのはなんか意図があんのかな 3060tiは2080Sとほぼ同等くらいのスペックで驚いたのにな… どうして…
54 23/05/26(金)08:42:06 No.1060897252
>何をどうすればがんばることになるんだ こう……CUDAより凄いのを積んでみんなに使ってもらう…
55 23/05/26(金)08:42:13 No.1060897276
intelと戦いながらnVIDIAとも戦うの無理じゃない?
56 23/05/26(金)08:42:23 No.1060897299
AMDはMI250とかMI300とかがHPC向けに人気がある気がする
57 23/05/26(金)08:42:25 No.1060897306
1月ごろの大量の需要ってどう見てもLLM絡みだよな… 決算発表した今上がるんだ情報統制徹底してるなあ…
58 23/05/26(金)08:43:06 No.1060897417
>こう……CUDAより凄いのを積んでみんなに使ってもらう… AMDの企業規模では市場全体の需要分を供給できないんだけど
59 23/05/26(金)08:43:56 No.1060897564
AMDは業務用は売れてるだろう 個人用はMicrosoftとやってはいるけど中間発表も無いから現状がわからない
60 23/05/26(金)08:43:59 No.1060897573
>ラデはAI頑張らないのか マイクロソフトがテコ入れするよ ROCm対応を頑張れればまだワンチャン逆転……は無理だな
61 23/05/26(金)08:44:46 No.1060897710
>>4060tiの性能が3060tiに劣ってるのはなんか意図があんのかな >3060tiは2080Sとほぼ同等くらいのスペックで驚いたのにな… >どうして… 4060tiは3060tiに比べて電気消費量が少ない フルで使いまくれば月々200円くらい浮くからお得
62 23/05/26(金)08:44:55 No.1060897735
AMDはAPUだけで安泰なんですわ レイトレとかいらんいらん
63 23/05/26(金)08:45:46 No.1060897854
主戦場はデータセンターとかの業務向けだろ
64 23/05/26(金)08:45:59 No.1060897891
>フルで使いまくれば月々200円くらい浮くからお得 だそ けん
65 23/05/26(金)08:46:19 No.1060897944
4060tiくんは何故産んだというか どういう目的で買えばいいのかというか
66 23/05/26(金)08:46:20 No.1060897945
>AMDはAPUだけで安泰なんですわ APUだけじゃ無理よ サーバー用やCS向けチップの売り上げも業績にかなり影響してるし
67 23/05/26(金)08:48:21 No.1060898268
>4060tiくんは何故産んだというか >どういう目的で買えばいいのかというか FHDでのゲーミングには過剰な性能だけどWQHDではメモリの仕様で足を引っ張られることもあるって言うのがちょっと難しいね 値下げしたら何とかなりそうだけどそこまでやる気あるのかは分からん
68 23/05/26(金)08:49:04 No.1060898393
AMDには藤井聡太さまがついてるが貴様は?
69 23/05/26(金)08:49:17 No.1060898428
ROCmでCUDAに対応できれば今の無駄にクソ多くてVRAM容量が高くて売れてないから安いRADEONが一気にミドルクラスのAI需要持ってける可能性はある
70 23/05/26(金)08:49:24 No.1060898447
>>じゃあ4000番はスルーするね >4070ti最高だよ? そもそも4って数字が入ってるから不吉だし…
71 23/05/26(金)08:49:50 No.1060898530
なんかすごいことが起きて一気に安くなってほしい
72 23/05/26(金)08:49:58 No.1060898553
4070と4070Tiは売れてないので生産やめるって話だ その替わりで4060Tiの16GBを追加するそうだ
73 23/05/26(金)08:50:00 No.1060898559
APUといえばHPC向けのMI300を使ってみたいなあ 映像出力は無さそうだけど
74 23/05/26(金)08:50:47 No.1060898689
ラデがんばえー!
75 23/05/26(金)08:52:00 No.1060898893
グラボの会社かと思ったら半導体の企業だった
76 23/05/26(金)08:52:24 No.1060898964
>4070と4070Tiは売れてないので生産やめるって話だ >その替わりで4060Tiの16GBを追加するそうだ それで16GBなの!?
77 23/05/26(金)08:53:10 No.1060899130
安くさせない為に生産停止して価格調整します
78 23/05/26(金)08:53:38 No.1060899194
>ラデがんばえー! 7600の値段次第だけど4万くらいになって7600XTが5万切るくらいならミドル以下ではラデが優勢にはなりそう ただこの価格帯は大した利益を生まないからお互いにそこまで安くする気もないって言う
79 23/05/26(金)08:54:06 No.1060899276
時価総額meta越えたらしいな
80 23/05/26(金)08:54:56 No.1060899398
4070ti買うか50待つか迷う
81 23/05/26(金)08:55:09 No.1060899433
コンソールがラデ一色な以上ローやミドルといえど手抜いたらシェアを失うし
82 23/05/26(金)08:56:12 No.1060899582
>>>4060tiの性能が3060tiに劣ってるのはなんか意図があんのかな >>3060tiは2080Sとほぼ同等くらいのスペックで驚いたのにな… >>どうして… >4060tiは3060tiに比べて電気消費量が少ない >フルで使いまくれば月々200円くらい浮くからお得 長く使ってれば余裕で元取れるなこれは
83 23/05/26(金)08:56:24 No.1060899610
禿がARM買ったときは株価大差なかったのになあ… モバイルあんまり伸びなかったな
84 23/05/26(金)08:57:00 No.1060899698
>4070ti買うか50待つか迷う 一瞬4050のことかと思った お前らが買わなくて需要ねぇから5000番台売らねぇよとか言い出してるし何年後だろうね…
85 23/05/26(金)08:57:12 No.1060899728
>コンソールがラデ一色な以上ローやミドルといえど手抜いたらシェアを失うし ローなんてお互い触らんとこ…ってなってるじゃねーか
86 23/05/26(金)08:58:26 No.1060899891
今頑張って4090買えば10年くらい使えんかな…
87 23/05/26(金)08:58:44 No.1060899928
3080であと5年くらい戦いたい
88 23/05/26(金)08:58:48 No.1060899937
ローと言うかエントリーは1650sっていうクソをnVが投げたらRX6500XTって言うクソをAMDが投げ返すくらいお互いにこんなもん買うなよって製品出してくる魔境
89 23/05/26(金)08:59:22 No.1060900019
>むしろグラボ事業が足引っ張ってるみたいだから値下げはないんじゃねえかな グラボ以外のもの作ってたのここ!?
90 23/05/26(金)09:00:32 No.1060900199
>長く使ってれば余裕で元取れるなこれは 10年使ってれば価格差を取り戻せそうだな アイドル時はどっちも80Wくらいだから高負荷で使い続けること前提だが
91 23/05/26(金)09:01:02 No.1060900260
あれだけお膳立てしてもやっぱりCPU作れないのはなにかの病気なんだと思う
92 23/05/26(金)09:01:03 No.1060900264
>長く使ってれば余裕で元取れるなこれは いつ元が取れるんですかねぇ…
93 23/05/26(金)09:01:41 No.1060900358
>今頑張って4090買えば10年くらい使えんかな… 10年前のフラグシッポを思い出せば…
94 23/05/26(金)09:02:45 No.1060900495
>10年前のフラグシッポを思い出せば… GTX780 うんむり!
95 23/05/26(金)09:03:01 No.1060900524
省電力で低発熱なのはメリットだと思うけどこれで元取れるは気長すぎるよ
96 23/05/26(金)09:03:39 No.1060900590
ローエンドっていうかとりあえずこれつけとけば標準的なものは楽しめますよみたいなのをほどほどの値段で
97 23/05/26(金)09:03:40 No.1060900596
機械学習フレームワークはOSSなんだからMSが本気出して貢献すればAMDのグラボでもまともに使えるようになるのかなあ?
98 23/05/26(金)09:03:47 No.1060900618
5000番代だと更にコストが悪化しそうだけど4000番代を買う理由にはならないな
99 23/05/26(金)09:04:04 No.1060900656
>ローと言うかエントリーは1650sっていうクソをnVが投げたらRX6500XTって言うクソをAMDが投げ返すくらいお互いにこんなもん買うなよって製品出してくる魔境 エントリーはもうGTX1650を買えとしか言えない 用途によっては1スロのRX6400も良いんじゃない?くらい
100 23/05/26(金)09:04:50 No.1060900747
>ローエンドっていうかとりあえずこれつけとけば標準的なものは楽しめますよみたいなのをほどほどの値段で それなら1650で未だに十分だからなぁ……
101 23/05/26(金)09:05:13 No.1060900798
今後グラボ性能の伸びがな 5000番も最初に出てたような性能アップも結局ないみたいだし
102 23/05/26(金)09:05:53 No.1060900880
>ローエンドっていうかとりあえずこれつけとけば標準的なものは楽しめますよみたいなのをほどほどの値段で APUでどうぞ
103 23/05/26(金)09:05:59 No.1060900892
>ローエンドっていうかとりあえずこれつけとけば標準的なものは楽しめますよみたいなのをほどほどの値段で CS買ってねって言われるだけじゃ…
104 23/05/26(金)09:06:44 No.1060900992
4060tiは価格さえ抑えてくれてたら2000番台からの乗り換えに向いてたのに
105 23/05/26(金)09:07:01 No.1060901039
>機械学習フレームワークはOSSなんだからMSが本気出して貢献すればAMDのグラボでもまともに使えるようになるのかなあ? nVが市場独占してる状況をAIのソフト作ってる側が危惧するくらいだからまあいずれは
106 23/05/26(金)09:07:58 No.1060901177
GTX1080からの移行で29万でRTX4090買ったらArc a750オマケでついてきたからPCがもう一台生えたよ 最高設定4K144FPS余裕で回ってるんだけどすごいね今のグラボ…
107 23/05/26(金)09:08:01 No.1060901180
>お高いやつほどコスパ悪いと思ったらそんなことないのちょっと面白い そうだよね…メモリも考慮すると4090がコスパ最高になるの驚くよね… >いや高いよお!! うn…
108 23/05/26(金)09:08:14 No.1060901205
1060が3万円で買えてFHDゲームを十分遊べた時代は良かった
109 23/05/26(金)09:08:28 No.1060901243
いいから4060ti買え貧乏ジャップ
110 23/05/26(金)09:08:28 No.1060901247
>CS買ってねって言われるだけじゃ… ローどころかミドルくらいでもCSでどうぞなのが今の現状
111 23/05/26(金)09:08:59 No.1060901323
>いいから4060ti買え貧乏ジャップ メリケンも買ってねえじゃねえかよ
112 23/05/26(金)09:10:06 No.1060901479
1660SUPERが激安だった時はよかった
113 23/05/26(金)09:10:20 No.1060901519
ポートフォリオ見たらちょっと見たことのない前日比+が出てて目を疑ったんだけどAIの影響だったのね しまったなぁAIでグラボ伸びるのわかってたんだからもっと買えばよかった…
114 23/05/26(金)09:10:36 No.1060901565
>機械学習フレームワークはOSSなんだからMSが本気出して貢献すればAMDのグラボでもまともに使えるようになるのかなあ? intel もAMDもCPUに機械学習エンジン乗せるみたいだな AMDはノート用CPUに今回乗せた
115 23/05/26(金)09:10:42 No.1060901583
海外で4060tiの深夜販売で買ってた1人が勇者扱いされるくらいだしな
116 23/05/26(金)09:10:46 No.1060901594
>3060であと5年くらい戦いたい
117 23/05/26(金)09:10:46 No.1060901596
3060ti程度の性能で省電力でVRAMたくさん積んであるって結構理想的な性能だと思うんだ 価格さえ安ければ
118 23/05/26(金)09:11:37 No.1060901716
>AMDはノート用CPUに今回乗せた グラボにも今世代からAI用のチップ乗ってる 何に使うかは明言されてないけど
119 23/05/26(金)09:11:57 No.1060901762
品薄の時ならまだしも今ならPS5も選択肢に入ってくるしな 最適化されててスペック以上に動いたりロードが短いとか恩恵もあったりするし
120 23/05/26(金)09:12:46 No.1060901875
>3060ti程度の性能で省電力でVRAMたくさん積んであるって結構理想的な性能だと思うんだ >価格さえ安ければ これを4060の名前と価格で出せば何も悪いことはなかったんだよ
121 23/05/26(金)09:12:52 No.1060901890
書き込みをした人によって削除されました
122 23/05/26(金)09:13:02 No.1060901907
今はDLSS3なんか対応してないから要らねーっていうけど今後増えるかもしれんし…
123 23/05/26(金)09:13:53 No.1060902033
ローエンドは今なんか確変起こしてるIrisくんでいいんじゃってなりそう
124 23/05/26(金)09:14:05 No.1060902067
>今はDLSS3なんか対応してないから要らねーっていうけど今後増えるかもしれんし… 増えた時に出てる世代のGPUを買うべきなのでは? って事で4060tiは買われていないのです
125 23/05/26(金)09:14:36 No.1060902146
>海外で4060tiの深夜販売で買ってた1人が勇者扱いされるくらいだしな ある意味値段以上の価値だな ヒで購入報告ありそうなのに無いのはすごい
126 23/05/26(金)09:15:08 No.1060902221
>3060ti程度の性能で省電力でVRAMたくさん積んであるって結構理想的な性能だと思うんだ >価格さえ安ければ まさか最安7万円とはねえ
127 23/05/26(金)09:15:14 No.1060902238
>ある意味値段以上の価値だな >ヒで購入報告ありそうなのに無いのはすごい あの古のオタクみたいな人がSNSもやっていないのはすごいね
128 23/05/26(金)09:15:14 No.1060902240
メモリ少なくても販売価格が同じくらいだろう4070買った方が メモリ差以上の恩恵あるからな
129 23/05/26(金)09:15:24 No.1060902260
>これを4060の名前と価格で出せば何も悪いことはなかったんだよ この性能と値段でこのグレード?ていうミスマッチが多すぎる…
130 23/05/26(金)09:15:38 No.1060902287
>機械学習フレームワークはOSSなんだからMSが本気出して貢献すればAMDのグラボでもまともに使えるようになるのかなあ? nVidiaがDirectMLでの機械学習が倍に高速化するドライバ出したからAMDも頑張って欲しい 元々CUDA直でやることが多いnVidiaがなんで頑張ったのか謎だけど
131 23/05/26(金)09:15:55 No.1060902320
>増えた時に出てる世代のGPUを買うべきなのでは? >って事で4060tiは買われていないのです 3060tiと4060tiで迷う奴がそんな直ぐ買い替えないだろ 買い替え先延ばしにする?そうだね
132 23/05/26(金)09:18:36 No.1060902695
PCパーツは将来を見据えて…よりその時その時の主流なものを買ったほうがいいんだ…
133 23/05/26(金)09:18:46 No.1060902723
nvidiaの有能な人を引き抜きできたらいいのにな
134 23/05/26(金)09:18:55 No.1060902741
NVIDIAの株買っとけばグラボの値上げ分補えるぞ! 1回暴落した?そうだね
135 23/05/26(金)09:19:07 No.1060902773
もう出てしまった以上40系は仕方ねえとするしかないけど50系は名機作ってくれ
136 23/05/26(金)09:19:24 No.1060902819
Ryzen作った凄いプログラマーもどっかいったんだっけ
137 23/05/26(金)09:19:26 No.1060902824
4090買ったけど大満足だよ! 4K50型120Hzのテレビ買ったし!ししし!
138 23/05/26(金)09:20:04 No.1060902923
>Ryzen作った凄いプログラマーもどっかいったんだっけ 今AMDの社長してるよ…
139 23/05/26(金)09:20:33 No.1060902998
4090は買えるなら大当たりだからな…
140 23/05/26(金)09:21:16 No.1060903090
>Ryzen作った凄いプログラマーもどっかいったんだっけ ジムケラーならcpu業界渡り歩いたあと これ半導体から設計しないと頭打ちだわ!って半導体製造会社Atomic蝉作ったよ えらいね
141 23/05/26(金)09:21:27 No.1060903114
>もう出てしまった以上40系は仕方ねえとするしかないけど50系は名機作ってくれ 計画変更して性能下げるの決まってるから無理だろ
142 23/05/26(金)09:22:05 No.1060903197
>nVidiaがDirectMLでの機械学習が倍に高速化するドライバ出したからAMDも頑張って欲しい >元々CUDA直でやることが多いnVidiaがなんで頑張ったのか謎だけど ソフト側がCUDAでの方式をパージする可能性があるから
143 23/05/26(金)09:22:27 No.1060903249
>nvidiaの有能な人を引き抜きできたらいいのにな GPUの性能よりもCUDAみたいなソフトフェアでの応用面がしょぼいのがまず課題だし CPUみたいに人引き抜いたからみたいなのは多分無理じゃねえかな
144 23/05/26(金)09:22:28 No.1060903251
4090今25万だよ 買いだよ
145 23/05/26(金)09:22:35 No.1060903269
今のnVidiaのAIウハウハは大昔から投資してきた結果だからすごい人連れてきたところで急に変わったりはしないんじゃねえかな
146 23/05/26(金)09:24:04 No.1060903452
>もう出てしまった以上40系は仕方ねえとするしかないけど50系は名機作ってくれ 4000番代も1世代分で妥当な程度の進歩はしているでしょ 価格が全て悪いわけで
147 23/05/26(金)09:24:53 No.1060903568
4070tiは5万円くらいにならない?
148 23/05/26(金)09:24:54 No.1060903570
4090は個人輸入だと23万くらいで買えそうだが グラボは関税あったっけか
149 23/05/26(金)09:24:59 No.1060903581
30から40は今までで一番進歩したよ! 90に限るけど
150 23/05/26(金)09:25:10 No.1060903600
40系だってアーキテクチャとしてはちゃんとしてるから ケチったメモリーとバス幅増やしたの出せば良いだけなんだ
151 23/05/26(金)09:25:17 No.1060903622
AIの成果の出来不出来って見えにくいから ただ速くしました!っていうのは割とどこでも出来ると思う
152 23/05/26(金)09:25:34 No.1060903664
>30から40は今までで一番進歩したよ! >90に限るけど たぶん今後のグラボは全部こうなる
153 23/05/26(金)09:25:35 No.1060903669
個人向けグラボはあれば嬉しいオプションパーツだから 高いと思ったらスルーして自分が買える範囲のものをチョイスすればええねん
154 23/05/26(金)09:25:43 No.1060903693
市場の需要から価格が値崩れさえすればまあ相応の物にはなる時は来ると言いたいけど その時って3000番代も落ちてるはずだよね
155 23/05/26(金)09:25:50 No.1060903707
RX7600XTが4万円台なら買い換えようと思っている GTX1660tiではちょっと辛くなってきた
156 23/05/26(金)09:26:43 No.1060903819
向こうのインフレは日本の比じゃないからなぁ… 輸入するしかない物はキツいな
157 23/05/26(金)09:27:39 No.1060903940
4060Tiはこれが4060って名前で45kくらいならありな?と思えたかも
158 23/05/26(金)09:27:39 No.1060903941
ドルベースだと60番はむしろ前世代より安いくらいだから全部円安が悪い
159 23/05/26(金)09:28:17 No.1060904025
1060が980Tiに並ぶみたいなのはもう来ないんかなぁ
160 23/05/26(金)09:28:20 No.1060904030
>ドルベースだと60番はむしろ前世代より安いくらいだから全部円安が悪い じゃあ海外では4060大人気
161 23/05/26(金)09:28:28 No.1060904043
ドルだと2060が350ドルで3060が320ドルくらいだっけ
162 23/05/26(金)09:28:54 No.1060904098
>ドルベースだと60番はむしろ前世代より安いくらいだから全部円安が悪い なお海外でも不人気
163 23/05/26(金)09:29:18 No.1060904155
>ドルベースだと60番はむしろ前世代より安いくらいだから全部円安が悪い じゃあメリケンはたくさん買ってるはずだね
164 23/05/26(金)09:30:27 No.1060904300
>なお海外でも不人気 性能が10%も上がってなくて3070に負けるからな
165 23/05/26(金)09:30:31 No.1060904312
9800GTXの時代はハイエンドが2万円台とかだったじゃん 今じゃRTX3050も買えねえぞ
166 23/05/26(金)09:30:46 No.1060904345
>ソフト側がCUDAでの方式をパージする可能性があるから あくまで現段階で演算ゴリゴリするのにコア数が15000とかあるCUDA使ってるってだけだもんな…
167 23/05/26(金)09:30:56 No.1060904366
>RX7600XTが4万円台なら買い換えようと思っている >GTX1660tiではちょっと辛くなってきた レイトレやらんAIやらんって言うならいいかもしれないけど5万出せば6700XT買えるのが今だからなあ
168 23/05/26(金)09:33:07 No.1060904650
>あくまで現段階で演算ゴリゴリするのにコア数が15000とかあるCUDA使ってるってだけだもんな… 物事に絶対ってのは無いからnVがいきなり大コケしてGPU作っていられる状況じゃなくなった時にnVのGPUにおんぶに抱っこだったらAI市場まで死んじゃうからね 色んな方法で動かせるようにしておかないと環境の変化についていけなくなる
169 23/05/26(金)09:34:02 No.1060904783
先進国以外も含むにしてもsteamの統計見る限り日本と変わらず世界中が最近のグラボ高くね?ってなってるの分かるからな 1060の難民すらまだいる
170 23/05/26(金)09:34:35 No.1060904859
7600XTも6650XTと変わらないか負けてるらしくて両陣営300ドルターゲットにするのに色々犠牲にしてる感じがある
171 23/05/26(金)09:34:52 No.1060904892
円安言うけど399ドルの4060Tiを7万で売るのはどう考えてもおかしいだろ プラザ合意かよ
172 23/05/26(金)09:35:52 No.1060905019
Rx7600は初値は$270で$330のRX6600より安いし AV1エンコーダーとAIユニットも付いて性能アップもしてるけど ゲームだけなら今6700XTも下がって来てるからな AMDは在庫売れればどっち買われてもいいんだろうけど
173 23/05/26(金)09:35:59 No.1060905034
>7600XTも6650XTと変わらないか負けてるらしくて両陣営300ドルターゲットにするのに色々犠牲にしてる感じがある 7600だろそれ 7600XTはまだ出てないぞ
174 23/05/26(金)09:38:10 No.1060905331
出たときボコボコにされてた3060と3080が今こんだけ評価高いから4060Tiも評価されるかも知らん いやねえわ4070ならわかるけど
175 23/05/26(金)09:38:54 No.1060905437
>1060の難民すらまだいる 最近になってやっと3060が並べる割合になったからな… AIの影響もあるだろうけど在庫処分での値下がりの方が強そうだ
176 23/05/26(金)09:39:03 No.1060905461
昔で言うミドルクラスですら5万超だしハイエンドは性能いいけど高いしデカいし>円安言うけど399ドルの4060Tiを7万で売るのはどう考えてもおかしいだろ >プラザ合意かよ 日本の自作PC市場なんて所詮ニッチでしかないので安売りで数稼ぐよりも高くても買うやつを騙したほうが利益出るんだろう
177 23/05/26(金)09:39:11 No.1060905486
>色んな方法で動かせるようにしておかないと環境の変化についていけなくなる 年始ぐらいにAppleがうちのNEでもできるかも…できた!してきたしな 流石に速度は見劣りするけどiPhoneでも走る
178 23/05/26(金)09:39:45 No.1060905560
書き込みをした人によって削除されました
179 23/05/26(金)09:40:39 No.1060905687
>出たときボコボコにされてた3060と3080が今こんだけ評価高いから4060Tiも評価されるかも知らん VRAMたくさんの16GB版はAI学習用に高い評価されるかもしれん
180 23/05/26(金)09:40:54 No.1060905725
増量セカンドキャッシュで足回りの弱さカバーできるって言うけどカバーしきれる?
181 23/05/26(金)09:41:18 No.1060905777
>増量セカンドキャッシュで足回りの弱さカバーできるって言うけどカバーしきれる? ククク…
182 23/05/26(金)09:41:55 No.1060905858
>7600XTも6650XTと変わらないか負けてるらしくて両陣営300ドルターゲットにするのに色々犠牲にしてる感じがある だって7600は6nmのまんまだもん アーキテクチャ改良だけじゃそこまで良くならんよ
183 23/05/26(金)09:42:25 No.1060905924
5000番台出たら買うね…早く出してね…
184 23/05/26(金)09:42:53 No.1060905998
つーかGPUだけ高すぎるんですけお! GPUなしだったら10万普通に切るんですけお!
185 23/05/26(金)09:43:28 No.1060906087
>つーかGPUだけ高すぎるんですけお! >GPUなしだったら10万普通に切るんですけお! CPUとマザボも高いだろ今 メモリとSSDは超安いけど
186 23/05/26(金)09:43:42 No.1060906116
>つーかGPUだけ高すぎるんですけお! >GPUなしだったら10万普通に切るんですけお! 学生は辛そうだよね バイトが気軽に買えるグラボは5万円以下だよ
187 23/05/26(金)09:44:03 No.1060906171
>CPUとマザボも高いだろ今 >メモリとSSDは超安いけど CPUはそこまで高くないでしょ マザーは昔と据え置きくらい
188 23/05/26(金)09:45:14 No.1060906358
>PS5どうするの… 4Kでゲームなんてしなくていいって何回言えば気が済むんだ
189 23/05/26(金)09:45:36 No.1060906418
それなりってので探せばグラボ以外はだいぶ価格落ちてる情勢だよね
190 23/05/26(金)09:46:18 No.1060906511
円安だけじゃなくてアメリカの物価上昇も加味しないと
191 23/05/26(金)09:46:27 No.1060906538
せめて4060で2080Tiに勝ってて欲しかった
192 23/05/26(金)09:46:32 No.1060906548
>それなりってので探せばグラボ以外はだいぶ価格落ちてる情勢だよね やだやだ最低でも13900Kクラスは欲しいいいいいい!
193 23/05/26(金)09:47:15 No.1060906655
>円安だけじゃなくてアメリカの物価上昇も加味しないと 世界中見て物価上昇してても高くねって言ってるよお!
194 23/05/26(金)09:47:18 No.1060906664
CPUとかGPUが高いのは性能上げた分かな…ってなるけど電源やらケースやらが高いと物価高を如実に感じる
195 23/05/26(金)09:47:25 No.1060906686
1080Tiと比べて雀の涙だった2080Tiにも勝てないのか 1080Tiが名機すぎるな
196 23/05/26(金)09:47:41 No.1060906725
>CS買ってねって言われるだけじゃ… Radeon買うならマジでCSでいい
197 23/05/26(金)09:48:17 No.1060906836
学生ならi5 13500kに3060tiとかでいいじゃん 15万ぐらいだろ
198 23/05/26(金)09:48:24 No.1060906858
4k激重でもfhdくらいで調整すればps5でも普通にぬるぬる動きそうなもんだが
199 23/05/26(金)09:48:44 No.1060906913
>やだやだ最低でも13900Kクラスは欲しいいいいいい! 4090でも使うのでなければi5クラスで十分じゃないかな
200 23/05/26(金)09:48:56 No.1060906948
4Kでそんなにゲームしたい?WQHDで十分じゃね?
201 23/05/26(金)09:48:56 No.1060906949
>学生ならi5 13500kに3060tiとかでいいじゃん >15万ぐらいだろ 15万もあれば3060のゲーミングPCも視野に入れられるな いい時代だ
202 23/05/26(金)09:49:04 No.1060906965
ローエンド領域はAPUとCSで問題なさすぎる
203 23/05/26(金)09:49:07 No.1060906971
そもそもPCでゲームしたいって人がCSで我慢できるわけないじゃん
204 23/05/26(金)09:49:12 No.1060906983
>それなりってので探せばグラボ以外はだいぶ価格落ちてる情勢だよね CPUは2.5万のでいいしメモリは8kで32GB積めるしSSDも2T1.2万だからな マザーがちょい高いけど1万ちょいであるしグラボ無しなら電源ケース入れて7万でそこそこの組める
205 23/05/26(金)09:49:12 No.1060906986
間違えたゲーミングノートだ
206 23/05/26(金)09:49:56 No.1060907120
>PS5どうするの… 実は事象が逆でPS5のメモリ16GBに釣られて最新大作ゲームが軒並みメモリ使いまくってる その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に
207 23/05/26(金)09:50:23 No.1060907205
>4k激重でもfhdくらいで調整すればps5でも普通にぬるぬる動きそうなもんだが 最適化するとはいえ素の性能が2060Sくらいだからこれからどんどん30fpsは増えそう PS5Proも出るみたいだし
208 23/05/26(金)09:50:39 No.1060907265
>その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に 足りないなら設定変えたらいいじゃん
209 23/05/26(金)09:50:39 No.1060907267
>そもそもPCでゲームしたいって人がCSで我慢できるわけないじゃん とにかく画質上げたい人とCS買う気がないからグラはショボくてもやりたい人と二極化してる気がする
210 23/05/26(金)09:50:59 No.1060907335
>その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に これ言う人よく見るけどFHDで足りない事態にはなってねーっての
211 23/05/26(金)09:51:17 No.1060907383
>Radeon買うならマジでCSでいい と言うかゲームの最適化問題でPC環境だとCS環境以下のパフォーマンスしか出ないゲームが大半なので ゲームに限ればPS5でマジでいい
212 23/05/26(金)09:51:21 No.1060907395
>その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に これ具体的には何をどんな設定してんの?
213 23/05/26(金)09:52:02 No.1060907512
>実は事象が逆でPS5のメモリ16GBに釣られて最新大作ゲームが軒並みメモリ使いまくってる >その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に VRAMの領域は10GBしかないよPS5 あとXSSあるからまぁ8GBでもFHDなら大体何とかなる
214 23/05/26(金)09:52:21 No.1060907558
でもラデには「発色の良さ」があるから… って長年まことしやかに言われてるけど実際どうなんだろうか
215 23/05/26(金)09:52:29 No.1060907578
前にPCのスレでホグワーツがFHDでもメモリ大量に食ってるって言ってた「」はVRAM多いGPU使ってるからゲームがマージン分でメモリ大量に握ってるだけだったね…
216 23/05/26(金)09:52:41 No.1060907606
8G足りないってのは多分FHDで最高画質とかやってんだろうけどそもそもミドルのグラボはFHDだろうが最高画質に耐えられるようにできてない
217 23/05/26(金)09:52:42 No.1060907609
PS5をキャプボで繋ぐのって ある意味外付けGPUっぽい
218 23/05/26(金)09:52:45 No.1060907620
CS機はMOD入れられないからどんなに安かろうが画質が良かろうが選択肢から外れるわ俺
219 23/05/26(金)09:52:51 No.1060907637
>と言うかゲームの最適化問題でPC環境だとCS環境以下のパフォーマンスしか出ないゲームが大半なので >ゲームに限ればPS5でマジでいい それはないかな… PS5でも動的解像度使いまくってるし
220 23/05/26(金)09:53:20 No.1060907713
>8G足りないってのは多分FHDで最高画質とかやってんだろうけどそもそもミドルのグラボはFHDだろうが最高画質に耐えられるようにできてない レイトレオンとかじゃねーならそんなことないよ
221 23/05/26(金)09:53:38 No.1060907761
>これ言う人よく見るけどFHDで足りない事態にはなってねーっての 馬鹿の一つ覚えみたくRE4とポッターがーって言ってくるぞ
222 23/05/26(金)09:53:40 No.1060907774
>>円安だけじゃなくてアメリカの物価上昇も加味しないと >世界中見て物価上昇してても高くねって言ってるよお! それがどうしたの?としか 国外と日本で同じ為替状況や経済状況じゃないし
223 23/05/26(金)09:53:48 No.1060907791
>PS5でも動的解像度使いまくってるし それと最適化は別の話じゃねーかな…
224 23/05/26(金)09:53:53 No.1060907814
DLSS3対応すれば強制的に解像度上がるからみんな4000番台を買おう!
225 23/05/26(金)09:54:35 No.1060907924
>それと最適化は別の話じゃねーかな… 最適化っていっても数ヶ月治らないパティーンなんてほぼないもの
226 23/05/26(金)09:54:39 No.1060907940
ホグワーツはアプデで減ったしな まあ今もう誰もやってないのに今更下がってもな…ってのはあるが
227 23/05/26(金)09:54:41 No.1060907949
VRAM8GBだとバイオRE4じゃテクスチャサイズ3GBまでが限界だった
228 23/05/26(金)09:54:52 No.1060907984
この円安って邪悪な制度なんとかならない?
229 23/05/26(金)09:55:06 No.1060908018
>レイトレオンとかじゃねーならそんなことないよ レイトレオンでもDLSSかけてりゃそう足りないことにならんよ
230 23/05/26(金)09:56:15 No.1060908187
>これ具体的には何をどんな設定してんの? Re4 Remasteredの話なんだろうけど、ぶっちゃけVRAM豊富な環境でも報告の多いバグゲーだし 国内メーカーのPC版なんて発売1年はマトモに動かない程度の認識のPCゲーマーとだいぶずれてるよな
231 23/05/26(金)09:56:17 No.1060908192
PS5の最高画質とPCの最高画質ってゲームによってオブジェクトの解像度違ったりするしね
232 23/05/26(金)09:56:40 No.1060908248
PS5がコスパいいのってドル円が110円ってのもあるからな これが130円に値上がりしたらPC選ぶ人も増えそう
233 23/05/26(金)09:56:47 No.1060908264
>この円安って邪悪な制度なんとかならない? なんかすごい知能の低いレスで涙が出てきた
234 23/05/26(金)09:57:09 No.1060908326
>でもラデには「発色の良さ」があるから… >って長年まことしやかに言われてるけど実際どうなんだろうか ATIの頃はそういう話があった 確かに昔は発色良いと思ったよ もう大昔の話だし最近は聞かなくなったな
235 23/05/26(金)09:57:10 No.1060908335
>この円安って邪悪な制度なんとかならない? やるか…固定相場制!
236 23/05/26(金)09:57:39 No.1060908405
スターフィールドがそこそこ動いてくれるならそれでいい
237 23/05/26(金)09:59:17 No.1060908651
スタフィーはどうせバグだらけで出るに決まっていてそれ自体はあそこはいつでもそうだからいいのだがここ数年で増えたバグ許せんマンと最適化マンがうるさそうなのが今から憂鬱
238 23/05/26(金)09:59:22 No.1060908661
>PS5がコスパいいのってドル円が110円ってのもあるからな >これが130円に値上がりしたらPC選ぶ人も増えそう この間PS5値上がりしたばかりだし やっぱり安すぎるんだわ
239 23/05/26(金)10:00:28 No.1060908806
民主党政権にしたらさくっと株価も円も下がるよ
240 23/05/26(金)10:00:47 No.1060908855
CS本体は基本売れば売るほど赤字ですからね
241 23/05/26(金)10:01:09 No.1060908909
グラボもゲーム機みたいに為替無視した各国別プライスにしてくれんかな
242 23/05/26(金)10:01:51 No.1060909011
為替無視したアスクプライス
243 23/05/26(金)10:02:36 No.1060909126
最近の大作ゲームVRAM使いまくってるのは本当だろう
244 23/05/26(金)10:03:15 No.1060909238
日本の企業がグラボ作ればいいよ
245 23/05/26(金)10:03:36 No.1060909297
ソフト会社にしてみても数出るCS機の最適化の方が優先されるしな… なのでそこそこグラボは割を食う
246 23/05/26(金)10:03:38 No.1060909302
>>この円安って邪悪な制度なんとかならない? >やるか…固定相場制! やっぱ1$=360?だよな
247 23/05/26(金)10:04:26 No.1060909433
ps5はもう負けハードだしな
248 23/05/26(金)10:05:22 No.1060909551
円安とグラボ需要の乱高下のリスク背負ってるんだからASK税額あげてもいいよな!
249 23/05/26(金)10:05:36 No.1060909588
>この間PS5値上がりしたばかりだし >やっぱり安すぎるんだわ 元々安いんだけど日本だけさらに2割引きされてるようなもんだしね
250 23/05/26(金)10:05:43 No.1060909608
>8G足りないってのは多分FHDで最高画質とかやってんだろうけどそもそもミドルのグラボはFHDだろうが最高画質に耐えられるようにできてない VRAM12GBのRTX3060はRE4をフルHD最高画質でやると60fps維持できないしな
251 23/05/26(金)10:06:49 No.1060909779
>ソフト会社にしてみても数出るCS機の最適化の方が優先されるしな… >なのでそこそこグラボは割を食う 海外メインならあんま変わらんぞPCと普及台数 箱が死んでるしSwitchは対象外だしで
252 23/05/26(金)10:07:21 No.1060909852
>CS本体は基本売れば売るほど赤字ですからね 一時的赤字解消したっていうけどまた赤字に戻ってると思う 特に日本は
253 23/05/26(金)10:08:11 No.1060909971
ゴキブリがイキってるよ…
254 23/05/26(金)10:08:26 No.1060910006
FSR3がRadeon専用になるって噂も出てきたね …え?ラデが囲い込みやって勝てんの?
255 23/05/26(金)10:09:09 No.1060910110
>実は事象が逆でPS5のメモリ16GBに釣られて最新大作ゲームが軒並みメモリ使いまくってる >その影響でPCのFHDでもVRAM8GB足りない事態に そもそもPS5版RE4ってPCの最高画質と比べるとやや画質が劣るという評価なのに 8GBを超えるVRAMを使用しているような設定なの?
256 23/05/26(金)10:09:30 No.1060910166
ps5ソフト売れないしな
257 23/05/26(金)10:09:41 No.1060910193
>FSR3がRadeon専用になるって噂も出てきたね >…え?ラデが囲い込みやって勝てんの? で、できらぁ!
258 23/05/26(金)10:09:54 No.1060910230
>FSR3がRadeon専用になるって噂も出てきたね >…え?ラデが囲い込みやって勝てんの? intelのみたいに汎用とAIコア使う専用ので両方出すんでないの 汎用の方はまあうん…みたいな出来になる感じで
259 23/05/26(金)10:10:03 No.1060910260
ローエンド以下の画質のPS5じゃなあ
260 23/05/26(金)10:10:40 No.1060910334
なんつーかCS2社独占してるはずなのにそのメリットいっさい享受できないRadeonは何なん?
261 23/05/26(金)10:11:45 No.1060910476
>なんつーかCS2社独占してるはずなのにそのメリットいっさい享受できないRadeonは何なん? そもそもゲーム向けの市場が小さいので…nVもradeonも主戦場が違うとしか
262 23/05/26(金)10:12:42 No.1060910607
PS5ってソフトがPCモロ被りだしなんならソニーすらPCにソフト出してるし買う意味が…
263 23/05/26(金)10:13:17 No.1060910690
つまり4090買えば解決!
264 23/05/26(金)10:13:49 No.1060910773
>PS5ってソフトがPCモロ被りだしなんならソニーすらPCにソフト出してるし買う意味が… 過去のXbox360独占みたく特定プラットフォーム独占タイトルが必要だよな
265 23/05/26(金)10:14:12 No.1060910832
>そもそもゲーム向けの市場が小さいので…nVもradeonも主戦場が違うとしか NVはそうだけどAMDの1番の大口顧客は今SONYなんですよ… 単価高いヤツは全部NVに持って行かれてヤバいよ
266 23/05/26(金)10:14:22 No.1060910854
そりゃ最近はソニーもゲーミングブランド出してるし 箱〇のMSがあるのに今更?CSメーカーはPCに一切手を付けるなと?
267 23/05/26(金)10:14:59 No.1060910965
>>PS5ってソフトがPCモロ被りだしなんならソニーすらPCにソフト出してるし買う意味が… >過去のXbox360独占みたく特定プラットフォーム独占タイトルが必要だよな 箱なんか例に出さんでも任天堂がいるだろ
268 23/05/26(金)10:15:36 No.1060911062
まあジム・ライアンはハード事業辞めたそうではある
269 23/05/26(金)10:15:46 No.1060911095
>そりゃ最近はソニーもゲーミングブランド出してるし >箱〇のMSがあるのに今更?CSメーカーはPCに一切手を付けるなと? 任天堂もソニーみたいにPCで出せって言うのがうるさいからやめて
270 23/05/26(金)10:16:12 No.1060911148
PSソフト売れないじゃん
271 23/05/26(金)10:17:04 No.1060911286
VRAMいっぱいつんでくれ
272 23/05/26(金)10:17:53 No.1060911414
>PS5ってソフトがPCモロ被りだしなんならソニーすらPCにソフト出してるし買う意味が… SIEは今のところ旧作をPCに出して新作はPSで遊んでねってラインナップだから PSは別途買う意味はあるよ
273 23/05/26(金)10:18:08 No.1060911450
>円安とグラボ需要の乱高下のリスク背負ってるんだからASK税額あげてもいいよな! 個人輸入意識してるだろうからこれ以上はあげられんだろ EVGA居なくなっちゃったけど
274 23/05/26(金)10:19:51 No.1060911733
グラボの個人輸入の旨味もだいぶなくなり申した
275 23/05/26(金)10:23:51 No.1060912381
逆に今3090とか買うのってアリ? 今のPCオンボロすぎて買い替える必要があるから買い時なんだけど
276 23/05/26(金)10:24:50 No.1060912560
まずマザーボードと同じで今は最低限のカードでも昔のハイエンド以上の部品を使わないと保たないからベースが高い 基本3万以上プラスチップとメモリの値段になる あと円安
277 23/05/26(金)10:25:27 No.1060912671
4060Tiの深夜販売2店舗やって合わせて一人しか客来なかったってのは笑った そりゃ客もそこまで馬鹿じゃないよなあ
278 23/05/26(金)10:25:34 No.1060912692
>逆に今3090とか買うのってアリ? >今のPCオンボロすぎて買い替える必要があるから買い時なんだけど 無い 電気代で損
279 23/05/26(金)10:26:09 No.1060912808
>逆に今3090とか買うのってアリ? >今のPCオンボロすぎて買い替える必要があるから買い時なんだけど 今3090買うメリットないだろ
280 23/05/26(金)10:27:35 No.1060913042
3090を今買うと23万とかだろ 4090を26万で買ったほうがよくね
281 23/05/26(金)10:27:46 No.1060913079
>出たときボコボコにされてた3060と3080が今こんだけ評価高いから4060Tiも評価されるかも知らん >いやねえわ4070ならわかるけど 4070もボコボコの評価ではないですね…
282 23/05/26(金)10:28:09 No.1060913144
>逆に今3090とか買うのってアリ? >今のPCオンボロすぎて買い替える必要があるから買い時なんだけど 3090が買い時と思ってるなら買えばいいだろ そこまで断定してるなら他人に判断を委ねるな
283 23/05/26(金)10:28:29 No.1060913195
3090はさすがに値段下がってもいいと思うんだけど落ちないな 数もそんなに無いか
284 23/05/26(金)10:28:38 No.1060913214
>任天堂もソニーみたいにPCで出せって言うのがうるさいからやめて その人に言いなよ…
285 23/05/26(金)10:29:53 No.1060913414
3090使ってたけどあれ裏側にもメモリ付いてるせいで冷却すげーめんどくさいよ SSDとか炙られてすごい値段になるし
286 23/05/26(金)10:31:30 No.1060913692
3090とか型落ちが高いまま売られ続けてる現象なんなんだろうね
287 23/05/26(金)10:31:44 No.1060913741
>SIEは今のところ旧作をPCに出して新作はPSで遊んでねってラインナップだから >PSは別途買う意味はあるよ PC版待てばいいね
288 23/05/26(金)10:32:13 No.1060913821
ゲーム目的で今更3090買う人存在するのかなぁ!?
289 23/05/26(金)10:33:01 No.1060913978
>3090とか型落ちが高いまま売られ続けてる現象なんなんだろうね 価格競争起こるほど残弾無いんだろね
290 23/05/26(金)10:33:02 No.1060913980
1080でまだ戦える
291 23/05/26(金)10:33:37 No.1060914090
>ゲーム目的で今更3090買う人存在するのかなぁ!? PS5なんかそれ以下の性能だぞ…
292 23/05/26(金)10:34:14 No.1060914209
>>SIEは今のところ旧作をPCに出して新作はPSで遊んでねってラインナップだから >>PSは別途買う意味はあるよ >PC版待てばいいね 3年くらい待てるならそれで良いと思う
293 23/05/26(金)10:34:15 No.1060914211
プレステ5が死んでるおかげで日本でもPCゲーマー増えたよね
294 23/05/26(金)10:34:25 No.1060914236
>>ゲーム目的で今更3090買う人存在するのかなぁ!? >PS5なんかそれ以下の性能だぞ… 20万円台のものと比べるな
295 23/05/26(金)10:34:45 No.1060914308
>>PC版待てばいいね >3年くらい待てるならそれで良いと思う 別にゲームってソニー製のだけじゃないし余裕
296 23/05/26(金)10:34:51 No.1060914324
3090の値段見てから言えこのハゲ!
297 23/05/26(金)10:36:19 No.1060914602
グラボは売れないと生産絞って価格維持しようとするから待ってもそこまで値段変わらないんだよな
298 23/05/26(金)10:37:10 No.1060914765
今更PCでHorizonやって続編やりたくなったけどそのためにPS5買うのかーってのはある
299 23/05/26(金)10:37:43 No.1060914884
グラボ壊れたらやだなぁ なんとか持ってくれ1050Ti
300 23/05/26(金)10:38:18 No.1060914988
>今更PCでHorizonやって続編やりたくなったけどそのためにPS5買うのかーってのはある 残念だけど続編面白くないよ
301 23/05/26(金)10:39:18 No.1060915152
こんなPCもゲーム機も持ってなさそうなただのハゲ相手することないだろ
302 23/05/26(金)10:40:11 No.1060915292
4080って実性能3090だろ? 4080かえば良いんじゃね
303 23/05/26(金)10:40:25 No.1060915328
>残念だけど続編面白くないよ それは俺がやって決める
304 23/05/26(金)10:40:27 No.1060915332
これはNo.1060912381になぜ3090に目をつけたのかを聞く方が早そう
305 23/05/26(金)10:40:59 No.1060915429
これからPC増強しようって時にまずPS5くらいのスペックが選択肢に入らないからコスパ以前に話に入ってくる理由もよくわからないんだよね
306 23/05/26(金)10:41:07 No.1060915455
3090の中古はメルカリで8万とかだからそれ見てんのかな
307 23/05/26(金)10:41:27 No.1060915509
NVIDIAの株を買ってNVIDIAのグラボをゲットしよう
308 23/05/26(金)10:41:43 No.1060915548
>4060Tiの深夜販売2店舗やって合わせて一人しか客来なかったってのは笑った 今だとYoutuberとかがネタで買いに来ても良さそうなのにそれすら無かったんだ…
309 23/05/26(金)10:43:12 No.1060915821
YouTuberだって需要の見極めくらいする
310 23/05/26(金)10:43:15 No.1060915828
>3年くらい待てるならそれで良いと思う 1年くらいで大体出てない?
311 23/05/26(金)10:44:02 No.1060915973
>3090の中古はメルカリで8万とかだからそれ見てんのかな 中古なら尚更やめとけすぎる…特に3090とか手荒く使ったようなのしかねえ
312 23/05/26(金)10:45:24 No.1060916229
CSも流行ったインディーズ移植だいたいブーム終わってから来てない?
313 23/05/26(金)10:45:52 No.1060916314
>中古なら尚更やめとけすぎる…特に3090とか手荒く使ったようなのしかねえ 使ってたけど裏面の熱でアレの中古絶対買いたくないなと思った 買ってくれた人ありがとう
314 23/05/26(金)10:46:12 No.1060916362
intelくんには苦しいだろうが頑張ってほしい
315 23/05/26(金)10:46:40 No.1060916438
個人輸入してみたい
316 23/05/26(金)10:47:16 No.1060916545
>intelくんには苦しいだろうが頑張ってほしい そういえばArcという物がかつてあったな…
317 23/05/26(金)10:48:29 No.1060916739
>>intelくんには苦しいだろうが頑張ってほしい >そういえばArcという物がかつてあったな… おまけのarc使ってるけどなかなかに面白いよこの子