虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/26(金)01:28:07 ガラス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/26(金)01:28:07 No.1060860262

ガラスの爪やすりというものを最近買ったんだけど自分の爪やするの楽しいね…

1 23/05/26(金)01:30:42 No.1060860791

めっちゃ削れるよねガラスの

2 23/05/26(金)01:30:54 No.1060860834

ゴリゴリやってるとストレス解消になるよね

3 23/05/26(金)01:32:10 No.1060861070

プラモに使えると聞いて買ってみた

4 23/05/26(金)01:32:31 No.1060861131

洗えばまた普通に使えるので気兼ねなくやすれる

5 23/05/26(金)01:35:30 No.1060861695

足の親指に助かってる

6 23/05/26(金)01:37:34 No.1060862067

ガラスのだと曲がりにくくて削りやすいとか?

7 23/05/26(金)01:39:59 No.1060862487

爪の分厚くなってるところの肉抜きたのちい!

8 23/05/26(金)01:40:15 No.1060862536

3000円くらいの鉄のや使ってるけど長くゴリゴリやれていいよ

9 23/05/26(金)01:44:21 No.1060863255

>ガラスのだと曲がりにくくて削りやすいとか? それもあるけど指への振動が少ないのがありがたい…

10 23/05/26(金)01:46:36 No.1060863634

割れそうで怖い… 錆びないのは良さそうだけど

11 23/05/26(金)01:46:50 No.1060863667

男だけど爪ピッカピカにしてもいいかな?いいよね?

12 23/05/26(金)01:48:57 No.1060863985

むやみに薄くはするんじゃないぞ…

13 23/05/26(金)01:49:14 No.1060864033

元々爪薄いから磨くと裂けまくる…

14 23/05/26(金)01:49:25 No.1060864060

ガラスのつるぎは1回しか使えないのに

15 23/05/26(金)01:49:56 No.1060864136

爪を薄くするとどうなるか知ってるか?俺は知らん

16 23/05/26(金)01:50:02 No.1060864150

ちょっと落としたら簡単に割れそう割れた

17 23/05/26(金)01:56:13 No.1060865061

スレ画の色違いみたいなボヘミアングラス(?)があったけど かなりショリショリいけるよね

18 23/05/26(金)01:57:44 No.1060865307

むしろ爪が硬すぎて端っこが折れたり割れたりするので適度に削って柔軟性を持たせる

19 23/05/26(金)01:58:27 No.1060865398

プラモよりも自分の爪ちょこちょこ削ってる

20 23/05/26(金)01:59:37 No.1060865570

プラモも爪やすりとバッファーでピカピカになるのかな

21 23/05/26(金)02:03:17 No.1060866058

強度十分だし軽いし洗えるしで有能かもしれない

22 23/05/26(金)02:04:25 No.1060866213

なんか黒板引っ搔いたときみたいな感触がするから爪には使ってない 厚くなった皮膚とか削ってる

23 23/05/26(金)02:04:53 No.1060866296

なんな削り方間違ってるのか皮膚をスパッと切れるほど鋭くなっちゃう

24 23/05/26(金)02:06:08 No.1060866469

プラモ用のガラスヤスリ人気すぎて今アマゾンで買えない…

25 23/05/26(金)02:06:21 No.1060866508

金属よりいいの?

26 23/05/26(金)02:08:35 No.1060866804

>金属よりいいの? たわまないからね その代わり折れる時は折れるが

27 23/05/26(金)02:09:53 No.1060867002

力加減によっては400~1000番くらいのヤスリとして使えるのもいいですね

28 23/05/26(金)02:10:01 No.1060867028

持ち手の部分宝石? 色ガラス製のイミテーション?

29 23/05/26(金)02:10:54 No.1060867159

爪切りした後ごりごりはしたい 爪切りについてるやすり部分だと雑魚過ぎてなんかあんま爪が滑らかにならないから…

30 23/05/26(金)02:11:31 No.1060867244

百均のダイヤヤスリでタコ削ったことならある

31 23/05/26(金)02:12:30 No.1060867389

どこのガラスやすりがいいとかある?

32 23/05/26(金)02:14:01 No.1060867610

>どこのガラスやすりがいいとかある? チェコの職人が仕上げたやつ

33 23/05/26(金)02:14:32 No.1060867674

プラモ用に使ってるけど100均ので十分な性能してる

34 23/05/26(金)02:15:04 No.1060867746

すぐだめになる

35 23/05/26(金)02:26:14 No.1060869284

なんか軽く調べただけでもチェコの職人ばっかり出てくる なんなのチェコにはそんなに爪があふれてるの

36 23/05/26(金)02:27:46 No.1060869482

>なんなのチェコにはそんなに爪があふれてるの 噂ではチェコには人口の約20倍の爪が存在してるらしいぞ…

37 23/05/26(金)02:32:59 No.1060870048

なんかチェコのブランドあったよね

38 23/05/26(金)02:34:34 No.1060870217

爪やすりが楽しいというか自分の手を見た時に綺麗なのが嬉しい 調子に乗って足の爪のネイルも始めた

39 23/05/26(金)02:35:58 No.1060870360

カタリスカ

40 23/05/26(金)02:36:26 No.1060870409

>チェコ ビールの消費量が世界一という情報しか知らない

41 23/05/26(金)02:36:27 No.1060870412

一通り試したけどステンレスでいいよ

42 23/05/26(金)02:38:33 No.1060870624

猫飼い始めた時爪切るのが怖かったから猫用のガラス爪ヤスリ買ったけど全く使えなかったから自分の爪やすってる

43 23/05/26(金)02:39:45 No.1060870750

>猫飼い始めた時爪切るのが怖かったから猫用のガラス爪ヤスリ買ったけど全く使えなかったから自分の爪やすってる 猫飼ってる猫の「」初めて見た

44 23/05/26(金)02:43:48 No.1060871165

>一通り試したけどステンレスでいいよ 「」がそう言うなら是が非でもガラスに変えたくなってきた

45 23/05/26(金)02:45:24 No.1060871308

風呂上がりにやってるってのもあるんだろうけど10年くらい前に買ったのがまだ現役だわ

46 23/05/26(金)02:48:25 No.1060871568

プラモで何がいいって紙や金属と違って雑にじゃぶじゃぶ水研ぎできるからサクサク削れるのだ

47 23/05/26(金)02:50:37 No.1060871728

ガラスヤスリ(ガラスに粒子接着しただけのやつ)と ガラスヤスリ(強化ガラスを棒ヤスリみたいにミゾ掘ったやつ)と ガラスヤスリ(強化ガラス表面をレーザー加工したやつ)ってあるから気をつけろよ

48 23/05/26(金)02:50:55 No.1060871747

ピッカピカになるから使わなくなった そこまでピカピカにするつもりで買ったわけじゃないのだ

49 23/05/26(金)02:51:27 No.1060871793

>ガラスヤスリ(ガラスに粒子接着しただけのやつ)と >ガラスヤスリ(強化ガラスを棒ヤスリみたいにミゾ掘ったやつ)と >ガラスヤスリ(強化ガラス表面をレーザー加工したやつ)ってあるから気をつけろよ つまりどういうことだってばよ!?

50 23/05/26(金)02:54:37 No.1060872053

爪擦りすぎて肉出てきたら怖いなと思って使えない…

51 23/05/26(金)02:54:59 No.1060872085

>割れそうで怖い… ガラスだから当然落としたり雑に扱えば割れる

52 23/05/26(金)02:57:57 No.1060872322

>つまりどういうことだってばよ!? そのまんまだよ ガラスヤスリ(ガラスに粒子接着しただけのやつ)は棒のガラスに研磨粒子張り付けてあるだけで荒いし粒子がそのうち剥がれる 100均のはこれ ガラスヤスリ(強化ガラスを棒ヤスリみたいにミゾ掘ったやつ)は普通の棒ヤスリと近いからプラモに向いてる ただ使い方間違えると目が欠ける ガラスヤスリ(強化ガラス表面をレーザー加工したやつ)はガラス表面をドット状に残して加工してあるやつ 本当に出っ張った部分しか削れないからプラモに向かない fu2220148.jpg

53 23/05/26(金)02:58:54 No.1060872409

ネバーランドのリンゴ

54 23/05/26(金)02:59:29 No.1060872456

ガラスヤスリのプロはじめて見た…

55 23/05/26(金)03:00:16 No.1060872513

プラモヤスリの透明な奴ってこれだったのか…

56 23/05/26(金)03:00:19 No.1060872520

ありがとうガラスやすり博士

57 23/05/26(金)03:02:07 No.1060872661

なんかすごく良さそうな気がしてきた

58 23/05/26(金)03:02:56 No.1060872726

チェコ職人のガラスヤスリは?

59 23/05/26(金)03:06:30 No.1060872994

職人の手彫り

60 23/05/26(金)03:10:15 No.1060873238

かかとのあたりゴリゴリ削るのに使ってる

61 23/05/26(金)03:13:25 No.1060873434

爪をやすりで磨く必要ある?

62 23/05/26(金)03:21:39 No.1060873914

プラモには100均のネイルシャイナーとネイルポリッシャーを使ってる 紙やすりかけた後これ使うとヤスリ後塗らなくてもピッカピカになる 多分塗ったほうが面倒くさくない ピカピカが嫌な場合は100均のメラミンスポンジてちょっと拭くとマットな感じになる

63 23/05/26(金)03:22:54 No.1060873986

水虫なった時に爪切りだと足の爪散るしなぁ…と思って爪やすり買ったんだ やすりの方が粉が散ったっきりだった

64 23/05/26(金)03:53:02 No.1060875557

爪切りだと散るって意見がまずちょっと意味わからない…

65 23/05/26(金)03:57:15 No.1060875754

>爪切りだと散るって意見がまずちょっと意味わからない… カバー外して使う流儀なのかもしれん

66 23/05/26(金)04:01:29 No.1060875972

>ガラスだから当然落としたり雑に扱えば割れる つっても迂闊に踏んづけるレベルの雑さじゃないとそうそう壊れないよ

67 23/05/26(金)04:03:11 No.1060876068

ゴムみたいのがついてるタイプピッカピカになって楽しい

68 23/05/26(金)04:11:12 No.1060876426

爪切りに付いてるヤスリより爪先整えるの楽なのかな

69 23/05/26(金)04:12:23 No.1060876464

ガラス工芸品って部分に酔ってるだけじゃないの?

70 23/05/26(金)04:13:07 No.1060876498

こういうのドラッグストアに売ってる?

71 23/05/26(金)04:15:42 No.1060876611

>ガラス工芸品って部分に酔ってるだけじゃないの? そんな大層なもんじゃなくてただの実用品だよ

72 23/05/26(金)04:16:57 No.1060876657

>ガラス工芸品って部分に酔ってるだけじゃないの? 頭大丈夫この人

73 23/05/26(金)04:19:15 No.1060876747

>爪切りに付いてるヤスリより爪先整えるの楽なのかな もっと目が細かいよ

74 23/05/26(金)04:19:30 No.1060876762

割れたときが怖いな…

75 23/05/26(金)04:24:52 No.1060876990

>割れたときが怖いな… ガラスコップ怖くて使えないみたいなこと言うな

76 23/05/26(金)04:28:25 No.1060877149

>爪切りに付いてるヤスリより爪先整えるの楽なのかな いろんな方向からやすれるのではい 具体的にいうと爪の端をトゲみたいに切り残してしまって 後々肉に食い込んで痛い!みたいになるのを事前に防げる

77 23/05/26(金)04:33:32 No.1060877375

爪削るのって触感がなんか嫌い…

78 23/05/26(金)04:35:32 No.1060877451

爪切りヤスリで断面を整えるの毎回めんどくせぇからガラス製使ってみるか…

79 23/05/26(金)04:36:20 No.1060877489

>爪切りヤスリで断面を整えるの毎回めんどくせぇからガラス製使ってみるか… ガラスファイルはでけえぶんかなりつかいやすいね

80 23/05/26(金)04:38:14 No.1060877563

というか爪切りについてるヤスリはよっぽど高級なのでもなきゃ爪用の中でも最低レベルじゃないのか

81 23/05/26(金)04:48:42 No.1060877991

>こういうのドラッグストアに売ってる? 100円均一にもある

82 23/05/26(金)04:51:43 No.1060878107

>爪切りに付いてるヤスリより爪先整えるの楽なのかな ガラスに限らずヤスリ単体のほうがはるかに整えやすいよ

83 23/05/26(金)04:52:32 No.1060878148

>というか爪切りについてるヤスリはよっぽど高級なのでもなきゃ爪用の中でも最低レベルじゃないのか やすりと言うかただの凹凸が付いてるだけみたいなの今でもあるよね

84 23/05/26(金)04:52:58 No.1060878168

そりゃまあ爪切りにくっつけてるのは簡易版だろうしな…

85 23/05/26(金)05:09:31 No.1060878830

鉛筆付属消しゴムくらいの立ち位置だよね爪切り付属やすり

86 23/05/26(金)05:38:58 No.1060879839

>ガラスヤスリ(強化ガラス表面をレーザー加工したやつ)はガラス表面をドット状に残して加工してあるやつ >本当に出っ張った部分しか削れないからプラモに向かない 表面処理とかには使えなくてもランナーから切り離したゲート跡削るのにめっちゃありがたい性能だこれ!

87 23/05/26(金)05:46:39 No.1060880063

>爪をやすりで磨く必要ある? 爪切りで切っただけだとしょっちゅう爪割れてたけど切った後スレ画で形整えるようにしたら割れにくくなったよ

88 23/05/26(金)06:00:27 No.1060880557

爪切り無くてずっとスレ画みたいなやつでゴミ箱の上でガリガリやってたんだけど fu2220226.jpg こういうの買ってみたらめちゃくちゃ削れてびっくりした めっちゃ気に入ってるけど欠点としては削れすぎて逆にキレイに形整えるのがムズいのと 足の爪には若干使い辛いこと

89 23/05/26(金)06:23:54 No.1060881437

ダイソーのガラスの爪ヤスリはおっそろしく削れておっそろしくツルツルになる…

90 23/05/26(金)06:25:54 No.1060881526

爪の広い面もツルツルにすると気持ちいいぞ

91 23/05/26(金)06:27:43 No.1060881616

爪切った後にやろうかなと思うけどゾクゾクするのが苦手でやらんけど みんな結構やってるもんなんか

92 23/05/26(金)06:31:16 No.1060881780

爪より指先の硬質化した皮膚を削るのに役立ってる

93 23/05/26(金)06:32:52 No.1060881872

>>こういうのドラッグストアに売ってる? >100円均一にもある 100円なの?

94 23/05/26(金)06:40:54 No.1060882283

今度買ってこよ…

95 23/05/26(金)06:58:41 No.1060883393

カタエンコ

96 23/05/26(金)07:48:50 No.1060888694

爪を切った後ダイヤモンドやすりで削ったらなんでいままで爪切りの小さいやすりで整えてたんだって感じになるなった

97 23/05/26(金)07:53:00 No.1060889253

爪削るとなんかこう…QOLあがっていいよね…

↑Top