虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/25(木)23:40:41 アサク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)23:40:41 No.1060830727

アサクサパズルを完全攻略する配信 https://www.twitch.tv/potiko123 マネカタのガキには負けられない 現在ラスト

1 23/05/25(木)23:42:44 No.1060831412

果たして今日中にクリアできるのか…

2 23/05/25(木)23:46:15 No.1060832597

逆に言えば詰まりさえしなければいい

3 23/05/25(木)23:55:27 No.1060835888

真ん中上のブロックと回転ブロックの扱いにお困りのようだね 困るよねそこ

4 23/05/25(木)23:59:09 No.1060837027

真ん中の上のブロックは多分こうなったら失敗なんだと思う

5 23/05/26(金)00:01:42 No.1060837841

このステージは偶然に頼るのは悪手かな…

6 23/05/26(金)00:04:13 No.1060838629

その形になったらもう上のブロックを下に運ぶ方法がなくなるのよ

7 23/05/26(金)00:05:19 No.1060838934

閃きは全然必要ないステージだよ ここまでこれたなら絶対解けるステージ

8 23/05/26(金)00:06:03 No.1060839153

このステージはこれまでの総合的な要素だから実はギミックひとつひとつの難易度は低いんだ これまでやってきて身に付けた解き方をフルに使おう

9 23/05/26(金)00:07:02 No.1060839423

一瞬通せる形になってもスルーしてるのはやはりかなりの疲弊を感じるね

10 23/05/26(金)00:07:25 No.1060839540

例えば押したブロックを回り込んで元の位置に戻す解き方とかね

11 23/05/26(金)00:10:53 No.1060840445

上がその形になったらもう諦めだね 逆にそうならないように動けばあとはサクサクいくかも

12 23/05/26(金)00:14:05 No.1060841342

右の回転ブロックが通れる形にさえなってればよかったのにってパターンが多いな

13 23/05/26(金)00:21:05 No.1060843295

ああああああ 今いい感じになってた!

14 23/05/26(金)00:22:17 No.1060843635

ヒント機能1回1000マッカで

15 23/05/26(金)00:22:50 No.1060843784

悩んでるポイントとしては真ん中に位置してる1マスブロック2つの扱いだけかな そこさえ正解できたら後は流れでいけそう

16 23/05/26(金)00:27:36 No.1060845026

真ん中の上がこの形になってからのパターンを模索するのがいいんじゃないかな

17 23/05/26(金)00:27:47 No.1060845066

左の回転ブロックはほぼ通り道でしかないから詰まるのは残り3つ回転ブロックの形のせいでしかないんだよね

18 23/05/26(金)00:31:42 No.1060846124

惜しい形は作ってるんだけど気付かずに詰まってる感じなんだよなぁ ほんの少しの気付きよ来い!

19 23/05/26(金)00:36:41 No.1060847454

ひょっとすると勘違いしてるのかもしれないけど この形になっても回転ブロックは動くのよ

20 23/05/26(金)00:46:27 No.1060850174

うーむ完全にドツボにはまってるな

21 23/05/26(金)00:47:36 No.1060850515

結構正解の一歩前みたいなヒント出てるんだけどね

22 23/05/26(金)00:48:33 No.1060850773

復帰不可能な状態を作ってから穴に落としてもそこから先が続かないからなぁ

23 23/05/26(金)00:53:12 No.1060851985

ひとつだけ決定的なヒント出してもいい?

24 23/05/26(金)00:53:30 No.1060852042

これに気付いてほしかった

25 23/05/26(金)00:58:53 No.1060853273

真ん中がこの形になればいいのよ

26 23/05/26(金)01:00:11 No.1060853571

詰んでる状態じゃどんなに弄っても正解は出てこないよ

27 23/05/26(金)01:02:41 No.1060854196

ああああ惜しいいいいい

28 23/05/26(金)01:03:25 No.1060854338

押せるスペースがないとかスペースに入れない状態を避ければいい

29 23/05/26(金)01:03:40 No.1060854413

今ちゃんと1685030333597.pngの形になったのに崩しちゃったね その形からどうやってブロックを下に降ろしていくかだね

30 23/05/26(金)01:06:56 No.1060855245

図解するとこうなるんだけど伝わるかな…

31 23/05/26(金)01:09:59 No.1060855951

こうなる

32 23/05/26(金)01:10:37 No.1060856101

詰んでるかどうかはいま動かしたブロックを元に戻せるか?って都度考えればいいのよ 逆に言えば詰んでたらそれ以外の手を選べばいいってわかる

33 23/05/26(金)01:11:36 No.1060856337

一度最初に戻してからこの形を作ってみて

34 23/05/26(金)01:12:15 No.1060856479

やり直さないともう詰んでるよ

35 23/05/26(金)01:13:00 No.1060856634

あ、いやこれいけるかも

36 23/05/26(金)01:13:03 No.1060856645

おお

37 23/05/26(金)01:14:01 No.1060856905

いったあああああああ

38 23/05/26(金)01:14:09 No.1060856933

ついにやった

39 23/05/26(金)01:14:13 No.1060856951

やったあああああああああ

40 23/05/26(金)01:14:24 No.1060856993

ウイニングランやるやる

41 23/05/26(金)01:14:30 No.1060857012

おっけおっけ 要は上のブロックをどうやって下に運ぶかだけのステージだったんだよ

42 23/05/26(金)01:14:55 No.1060857113

無事帰るまでがパズルです

43 23/05/26(金)01:15:17 No.1060857182

あのBGMが無いと寂しくない?

44 23/05/26(金)01:15:32 No.1060857233

パズルが長すぎてステータスの状態を覚えていないのである!

45 23/05/26(金)01:16:29 No.1060857515

慣れててもパズルの攻略は1時間くらいかかるからね

46 23/05/26(金)01:17:45 No.1060857808

絶対に逃げたいならピシャーチャが持ってるトラフーリだよ!

47 23/05/26(金)01:18:54 No.1060858120

こんな世界壊れればいいんだ

48 23/05/26(金)01:19:04 No.1060858163

ゲッシュは優秀だからね

49 23/05/26(金)01:20:00 No.1060858414

おつ

↑Top