虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/25(木)23:25:35 実写版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)23:25:35 No.1060825281

実写版きっかけに入ったコンテンツある?

1 23/05/25(木)23:26:35 No.1060825627

逆境ナイン

2 23/05/25(木)23:27:06 No.1060825790

デビルマン

3 23/05/25(木)23:27:21 No.1060825865

金田一

4 23/05/25(木)23:27:49 No.1060826036

石ノ森章太郎

5 23/05/25(木)23:29:11 No.1060826508

漫画原作のドラマとか結構見たけどそこから原作読もうとはならなかったな

6 23/05/25(木)23:33:17 No.1060827893

のだめカンタービレと動物のお医者さん

7 23/05/25(木)23:33:45 No.1060828049

医龍

8 23/05/25(木)23:34:53 No.1060828497

9 23/05/25(木)23:36:14 No.1060829001

Dr.コトー

10 23/05/25(木)23:37:00 No.1060829286

フォレスト・ガンプ

11 23/05/25(木)23:37:44 No.1060829565

洋画はいっぱいある

12 23/05/25(木)23:37:59 No.1060829652

ピンポン

13 23/05/25(木)23:38:15 No.1060829749

無い

14 23/05/25(木)23:38:22 No.1060829785

デカワンコ

15 23/05/25(木)23:38:32 No.1060829851

ある意味アメコミかな…スパイダーマンとか

16 23/05/25(木)23:39:01 No.1060830048

漂流教室

17 23/05/25(木)23:39:28 No.1060830231

露伴からジョジョ入ったって人結構多くてわりと嬉しい

18 23/05/25(木)23:39:47 No.1060830370

漫画原作より小説原作の方が気になることが多い

19 23/05/25(木)23:41:14 No.1060830920

入ってるって程じゃないけど認知したってレベルなら子連れ狼

20 23/05/25(木)23:41:44 No.1060831093

アサルトリリィ つべかどっかで舞台を公開してた時に見てそこからアニメ見た ドールは……敷居が高いよね

21 23/05/25(木)23:44:13 No.1060831882

孤独のグルメ

22 23/05/25(木)23:44:50 No.1060832102

デスノート

23 23/05/25(木)23:45:13 No.1060832245

MCUやDC作品でかな?とは思う

24 23/05/25(木)23:45:24 No.1060832310

ライアーゲーム

25 23/05/25(木)23:45:29 No.1060832333

レクイエム・フォー・ドリーム

26 23/05/25(木)23:46:07 No.1060832552

るろ剣はそういう人多そう

27 23/05/25(木)23:49:55 No.1060833914

MCU→アメコミ沼は結構いそう

28 23/05/25(木)23:53:56 No.1060835356

>るろ剣はそういう人多そう 原作読んだら割とノリ軽いパート多くてびっくりした

29 23/05/25(木)23:53:57 No.1060835372

特命係長只野仁を実写から入って漫画に手を出しかけて絵汚えなって入るの失敗した

30 23/05/25(木)23:57:26 No.1060836490

>ごくせんを実写から入って漫画に手を出しかけて絵微妙だなって入るの失敗した

31 23/05/25(木)23:58:36 No.1060836847

ピンポン

32 23/05/25(木)23:59:26 No.1060837119

カイジ

33 23/05/26(金)00:00:30 No.1060837472

GTO

34 23/05/26(金)00:01:40 No.1060837829

言われてみるとアニメ絵だと自然と見る対象から外す層もいるっちゃいるな

35 23/05/26(金)00:04:37 No.1060838754

ハリーポッター

36 23/05/26(金)00:05:40 No.1060839041

ピンポン

37 23/05/26(金)00:06:26 No.1060839260

原作者は大満足してるのにファンには叩かれてるのもあるぞ

38 23/05/26(金)00:06:33 No.1060839288

小説はよくある 漫画ならるろ剣

39 23/05/26(金)00:07:25 No.1060839533

きのう何食べた

40 23/05/26(金)00:08:57 No.1060839922

アオイホノオ

41 23/05/26(金)00:10:02 No.1060840236

>言われてみるとアニメ絵だと自然と見る対象から外す層もいるっちゃいるな その客層漫画なら読むかなぁ!?

42 23/05/26(金)00:10:37 No.1060840384

少女漫画原作は当たり多くていいよな…

43 23/05/26(金)00:11:11 No.1060840540

実写きっかけで読んだ漫画は思いつかないけど 先に実写見た作品はそこそこあるな…ライアーゲームとか

44 23/05/26(金)00:11:28 No.1060840621

海猿

45 23/05/26(金)00:11:39 No.1060840674

クロ高はアニメ実写どっちも出来がいい

46 23/05/26(金)00:11:51 No.1060840717

青年誌作品とかドラマ化の方が多いじゃん

47 23/05/26(金)00:13:27 No.1060841154

銀狼怪奇ファイルぐらいしか心当たりがない 別物過ぎたけど超頭脳シルバーウルフ

48 23/05/26(金)00:14:59 No.1060841582

少女漫画はドラマくらいしか知る導線がねえ

49 23/05/26(金)00:15:02 No.1060841594

これからはダンジョンズ&ドラゴンズが増える

50 23/05/26(金)00:16:11 No.1060841921

GTO

51 23/05/26(金)00:17:03 No.1060842155

喰いタンは原作の方が大分過激だったな

52 23/05/26(金)00:17:19 No.1060842236

ホワイトアウト

53 23/05/26(金)00:18:03 No.1060842437

それ原作あるんだ… って結構なるこのスレ

54 23/05/26(金)00:19:07 ID:jeL8TAcY jeL8TAcY No.1060842730

ナニワ金融道

55 23/05/26(金)00:21:45 No.1060843482

アストロ球団

56 23/05/26(金)00:26:49 No.1060844808

信長のシェフは実写ドラマから入った

57 23/05/26(金)00:28:11 No.1060845168

58 23/05/26(金)00:28:41 No.1060845290

今の時代だとむしろ逆パターンのが効果ありそう

59 23/05/26(金)00:29:22 No.1060845457

フリントストーン

60 23/05/26(金)00:29:26 No.1060845479

長く続いてるコンテンツならテニプリかな…ミュージカルだけど

61 23/05/26(金)00:29:27 No.1060845482

人気原作ってそれだけですでに大量宣伝済みみたいなもんだからよ

62 23/05/26(金)00:29:44 No.1060845567

そもそも原作もアニメも実写も全部商売だろ

63 23/05/26(金)00:29:57 No.1060845631

オールユーニードイズキル

64 23/05/26(金)00:30:30 No.1060845803

真夜中の弥次さん喜多さんは映画版から入った

65 23/05/26(金)00:30:57 No.1060845915

地獄甲子園

66 23/05/26(金)00:31:31 No.1060846070

スレ画が世知辛ってのも変な話だと思うけどな…… 貴い布教の一種だろう

67 23/05/26(金)00:32:57 No.1060846471

きっかけではないけどデビルマンは実写が先だったな…

68 23/05/26(金)00:33:06 No.1060846505

ぶっちゃけアニメ化もあんまりファンサービスだと思ってない 無料公開で新規が増えるくらいの認識 いやごめんOPとEDはファンサービスだわ

69 23/05/26(金)00:33:56 No.1060846710

人気が出ればファンサービス 人気が出なかったら金の無駄

70 23/05/26(金)00:34:05 No.1060846744

キングスメン オールドボーイ メンインブラック 結構あるな…

71 23/05/26(金)00:34:24 No.1060846828

いいですよね ぬ~べ~

72 23/05/26(金)00:35:05 No.1060847020

トランスフォーマー 入ったというか昔オモチャ持ってたなぁ程度から再入学でドハマりした感じだけど

73 23/05/26(金)00:36:30 No.1060847405

ミリオンアーサー

74 23/05/26(金)00:40:08 No.1060848433

リーグオブエクストラオーディナリージェントルメン

75 23/05/26(金)00:40:44 No.1060848588

動かないをジョジョと知らずに映画行くって人見かけてなんだかんだ効果あるんだなって

76 23/05/26(金)00:41:33 No.1060848801

アサルトリリィ

77 23/05/26(金)00:42:05 No.1060848969

>動かないをジョジョと知らずに映画行くって人見かけてなんだかんだ効果あるんだなって 親はジョジョの存在すら知らずに世にも奇妙な物語の亜種くらいに思ってるし… 多分夫婦で観に行く

78 23/05/26(金)00:43:18 No.1060849328

>これからはダンジョンズ&ドラゴンズが増える だといいなあ

79 23/05/26(金)00:47:09 No.1060850377

スパイダーマン

80 23/05/26(金)00:49:37 No.1060851117

鬼平とか隠し剣とか時代劇このパターン多かったわ俺

81 23/05/26(金)00:50:23 No.1060851309

いいひと。 読んだらあれっ全然違うなっ!?てなった

82 23/05/26(金)00:50:49 No.1060851408

実写作品は作品人気に便乗してるだけですよ 元の作品ファンが見てくれる可能性がありますからね

83 23/05/26(金)00:55:09 No.1060852421

宣伝目的と考えると客寄せに流行りの俳優使うのも当然というわけか…

84 23/05/26(金)00:57:42 No.1060853004

実写から入る人多いのは基本少女漫画ぐらいじゃない

85 23/05/26(金)00:58:54 No.1060853276

企画通しやすいだけ…

↑Top