23/05/25(木)23:10:48 子供が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/25(木)23:10:48 No.1060820289
子供がかわいそう
1 23/05/25(木)23:14:28 No.1060821492
ポケセン側もわかっててやってるから
2 23/05/25(木)23:15:23 No.1060821791
対策無しでやるのもうダメでしょこれ…
3 23/05/25(木)23:16:29 No.1060822184
㈱ポケは気にしないだろうな
4 23/05/25(木)23:16:32 No.1060822199
今の子供達って生まれながらにして転売ヤーが付き纏うんだよな
5 23/05/25(木)23:17:06 No.1060822391
印象が悪くなるだけだから良いことだ
6 23/05/25(木)23:17:20 No.1060822470
整理券ないの?
7 23/05/25(木)23:18:48 No.1060822969
昔子供のおもちゃ 今メシの種
8 23/05/25(木)23:19:11 No.1060823107
あくらつな株ポケ
9 23/05/25(木)23:22:16 No.1060824149
https://www.fnn.jp/articles/-/533068 >店舗側は状況に応じて、整理券を配布するなど入場制限などを行っていたということですが、危険な状況は続いていたといいます。 >現場にいた男性:2歳ぐらいで、地べたに座ったりする子どももいましたね。なんか泣きながら。小さいので踏まれたりするかもしれないし、結構危ないんじゃないかなと思います。
10 23/05/25(木)23:22:31 No.1060824230
1000円分買うと2000円の金券がもらえるイベント
11 23/05/25(木)23:23:12 No.1060824474
まあ売れるし…
12 23/05/25(木)23:23:32 No.1060824595
最近ゲームも商売も雑だよなポケモン
13 23/05/25(木)23:25:35 No.1060825280
>最近ゲームも商売も雑だよなポケモン 売れりゃなんでもいいからな ポケカなんて札束擦ってるのと変わらないし
14 23/05/25(木)23:29:34 No.1060826622
キャラクターIPの人気とゲーフリの技術力が明らかに釣り合ってない
15 23/05/25(木)23:30:27 No.1060826923
最近か? 色々雑なのは本当に最近からか?
16 23/05/25(木)23:31:30 No.1060827307
訴えられなきゃ問題ではないからな…
17 23/05/25(木)23:31:59 No.1060827472
子供向けに売ってないんだからそりゃ子供は買えないでしょう
18 23/05/25(木)23:48:17 No.1060833353
金券だもんな
19 23/05/25(木)23:50:03 No.1060833973
株ポケ的には大混乱に陥るほど大人気で大成功!なんだろうな
20 23/05/25(木)23:51:20 No.1060834421
そりゃこういうの変えたら数万数十万もしかしたらそれ以上になり得るもんな…対策ないならこうなるのなんて当たり前すぎる
21 23/05/25(木)23:51:33 No.1060834494
おかしい…転売に巣食われたジャンルはファンが離れて衰退するはず…
22 23/05/25(木)23:51:36 No.1060834514
>株ポケ的には大混乱に陥るほど大人気で大成功!なんだろうな 死人でも出ないとずっとこのまんまだろうな
23 23/05/25(木)23:52:34 No.1060834868
儲かりゃいいんだよ黙ってろ
24 23/05/25(木)23:53:00 No.1060835019
金の話しかされない哀れなクソトレカ
25 23/05/25(木)23:53:24 No.1060835153
今は転売が転売を呼んでる状態だしな
26 23/05/25(木)23:54:02 No.1060835401
もう物理的な販売はやめろ
27 23/05/25(木)23:54:30 No.1060835557
ポケカやってる人 全員馬鹿です
28 23/05/25(木)23:54:35 No.1060835592
>キャラクターIPの人気とゲーフリの技術力が明らかに釣り合ってない こんなレスでめちゃくちゃ笑ってる
29 23/05/25(木)23:54:38 No.1060835608
いつも通り外人が文句言い始めたら外国でだけは対策講じるんじゃないの
30 23/05/25(木)23:54:45 No.1060835659
子供を叩き棒にしないでくれ~
31 23/05/25(木)23:54:59 No.1060835724
>ポケカやってる人 >全員馬鹿です 本当にやってるんならまだいい方だよ
32 23/05/25(木)23:55:54 No.1060836025
買って転売するゲームでしょ
33 23/05/25(木)23:56:10 No.1060836108
大混乱に陥るポケモンセンターという面白すぎる字面
34 23/05/25(木)23:57:27 No.1060836496
書き込みをした人によって削除されました
35 23/05/25(木)23:59:13 No.1060837051
株ポケも販売店もわかってやってるから問題はない
36 23/05/26(金)00:00:08 No.1060837334
ポケセン内で傷害沙汰にでもならないと動かないんじゃないの
37 23/05/26(金)00:00:11 No.1060837350
懐かしい 昔ベイブレード流行ってた頃の玩具売り場がこんなんだった
38 23/05/26(金)00:00:59 No.1060837630
動物園みたいだな
39 23/05/26(金)00:01:16 No.1060837701
醜くなりすぎだろ人間
40 23/05/26(金)00:02:07 No.1060837971
トレンドありきの投機だろうし話題にみんなが飽きたら逆に大暴落するのかな
41 23/05/26(金)00:02:44 No.1060838172
ポケモンカードの話題でも殆ど名前の出てこない謎の企業クリーチャーズ
42 23/05/26(金)00:02:45 No.1060838181
しかし店側としてはどうしろって話ではある
43 23/05/26(金)00:03:39 No.1060838442
実態のある価値ではない虚業だけど 目の前の小銭にはなるからな…
44 23/05/26(金)00:04:23 No.1060838686
一度混乱で将棋倒しで大惨事とか そんな事にならない限りはどうしようもないよ…
45 23/05/26(金)00:04:53 No.1060838818
映像だと泣き声入ってて悲しくなる
46 23/05/26(金)00:05:22 No.1060838944
いや…入場制限しろよ
47 23/05/26(金)00:05:29 No.1060838966
こんな落書きみたいデザインで値が付いてるのかい?
48 23/05/26(金)00:05:42 No.1060839054
子供限定にして整理券配ればええんじゃないの
49 23/05/26(金)00:05:51 No.1060839101
子供はこんな感じで手に入らないものへの興味割とすぐ無くすよ
50 23/05/26(金)00:06:03 No.1060839151
>しかし店側としてはどうしろって話ではある 整理券配ってレジカウンターで受け渡しにするんじゃだめなの? 解決策無いのに無対策で店開けるからこんな惨状になるのでは?
51 23/05/26(金)00:06:06 No.1060839172
完全に投機商品
52 23/05/26(金)00:06:27 No.1060839265
>子供はこんな感じで手に入らないものへの興味割とすぐ無くすよ 俺子供かもしれん
53 23/05/26(金)00:07:02 No.1060839420
動物園
54 23/05/26(金)00:07:15 No.1060839488
ただでさえ品薄状態が続いてるところに限定配布なんてやったらこうなるのは想像できるしな
55 23/05/26(金)00:07:28 No.1060839555
その場限りで真っ当な小売りとは無関係な所で価値が乱降下して 本来のファンは呆れて離れて 残るのは焼け野原
56 23/05/26(金)00:07:55 No.1060839674
ポケカ購買層の何割がプレイしてるんだろうか
57 23/05/26(金)00:08:10 No.1060839729
条件満たした購入者に整理券配布して後日引き換えれるようにし引換え小学生以下限定の日を設けるとか
58 23/05/26(金)00:08:43 No.1060839871
金額以上の価値が出る交換可能な金券が買えるってんなら こうする人間はいるよねその時間で適当に働いた方がマシなのに
59 23/05/26(金)00:08:49 No.1060839898
店員が追加の商品をカゴで持ってくるって時点でポケセン側がなーんにも考えてない事はわかる
60 23/05/26(金)00:09:05 No.1060839958
実際昔イベントで配ってるだけのポケカが今数万とかなってるからこんなになる
61 23/05/26(金)00:09:50 No.1060840175
馬鹿でも簡単に金に換えられる環境があるのも悪いんだ…
62 23/05/26(金)00:10:17 No.1060840303
子供が遊ぶわけないだろこんなゲーム
63 23/05/26(金)00:11:20 No.1060840582
子供はポケモンとフォトナしてるよ
64 23/05/26(金)00:12:21 No.1060840852
とはいえブーム長いな
65 23/05/26(金)00:12:44 No.1060840949
小銭程度でこんなみっともない事して恥は無いのかって思うけど もうそういう時代でもないんだよ
66 23/05/26(金)00:13:22 No.1060841130
単純に大阪だからってのもあるだろ
67 23/05/26(金)00:14:14 No.1060841388
そのうち本当に死人が出かねないな
68 23/05/26(金)00:14:19 No.1060841404
他のカードゲームに飛び火しないようにずっとポケカでやって欲しい
69 23/05/26(金)00:14:29 No.1060841451
せめて列に並ばせて順番ぐらいは守らせろよ
70 23/05/26(金)00:15:15 No.1060841655
スーパーの品出しで駅弁フェアとかやると こんな風に搔っ攫っていく出待ちのおばさんたまにみるわ
71 23/05/26(金)00:15:41 No.1060841789
>他のカードゲームに飛び火しないようにずっとポケカでやって欲しい 平日発売のせいで他TCGの転売と両立がしやすいぞ!
72 23/05/26(金)00:15:47 No.1060841820
>そのうち本当に死人が出かねないな ショップの空き巣も多いから遅かれ早かれだよね
73 23/05/26(金)00:17:29 No.1060842271
大事件起きて転売とか殿様商売が色々規制されねえかなって思ってる
74 23/05/26(金)00:17:42 No.1060842334
>懐かしい >昔ベイブレード流行ってた頃の玩具売り場がこんなんだった 転売目的の人はそんな居なかったよ おっさん達も自分用に買ってた
75 23/05/26(金)00:18:15 No.1060842480
>大事件起きて転売とか殿様商売が色々規制されねえかなって思ってる 転売はまだしも殿様商売なんて個人の感想でしかないし…
76 23/05/26(金)00:18:21 No.1060842514
転売ヤー同士で回してるんじゃなくちゃんと買い手がいるんだな
77 23/05/26(金)00:19:35 No.1060842860
まあカードだのなんだの玩具界隈ならそんな事もあるかなって思ってたけど マスクとか消毒液の時の有様を見ると こいつらイナゴ以下のクズだなって…
78 23/05/26(金)00:19:49 No.1060842935
転売はマスクで無理だったからもう当分ないと思ってる
79 23/05/26(金)00:20:07 No.1060843023
というかポケセンでこうなるの今回が初めてじゃなかったよな?
80 23/05/26(金)00:20:56 No.1060843237
このブイズ絵柄が可愛くないからスルーした
81 23/05/26(金)00:20:57 No.1060843245
>子供がかわいそう 平日の昼間からポケセン行ってるようなガキなんて転売ヤー家族の頭数要因でしかないし 気にすることねーわ 未就学児はポケカの対象年齢じゃないしね
82 23/05/26(金)00:21:14 No.1060843337
普段のパック販売に関してはいや株ポケ批判しても…って思ってたけどスレ画はちょっと酷いな…
83 23/05/26(金)00:21:26 No.1060843404
覚えてる限りじゃトイレットペーパーとか小麦粉とかホットケーキミックスも転売されてたな… 死なねえかなコイツら…
84 23/05/26(金)00:22:25 No.1060843678
バブルの土地とかリーマンショックの債権以上の数字遊びだと思う ブラックロータスみたいな昔のカードでもなく今まさに刷られてる紙っきれだぞ?
85 23/05/26(金)00:22:26 No.1060843679
本当のモンスターは人間だったっていうやつ
86 23/05/26(金)00:22:31 No.1060843700
奪い合ってる大人たちは中身が子供だからいいんじゃないの
87 23/05/26(金)00:22:46 No.1060843765
当日判断で 整理券配布してその番号で完全抽選で販売すりゃいいんだよ
88 23/05/26(金)00:23:24 No.1060843947
>他のカードゲームに飛び火しないようにずっとポケカでやって欲しい 遊戯はもうとっくに…MTGは取扱店が盛った価格で販売するのが通例だしどこもキツいよ お前はバトスピとか好きそうだか関係ないだろうけど
89 23/05/26(金)00:24:15 No.1060844153
カード界隈に籠っててほしい
90 23/05/26(金)00:24:21 No.1060844180
ポケモン公式はゴミ 否定できるもんならしてみろやオラ!
91 23/05/26(金)00:24:33 No.1060844228
>ブラックロータスみたいな昔のカードでもなく今まさに刷られてる紙っきれだぞ? これだけはやけに肯定的なやつ多いけど構造としてはブラックロータスも一緒よ
92 23/05/26(金)00:24:54 No.1060844320
MTGで超高値のカードって取引されることあるの?
93 23/05/26(金)00:25:23 No.1060844436
MTGは骨董品だから…
94 23/05/26(金)00:25:24 No.1060844441
人が死んでからが本番
95 23/05/26(金)00:26:42 No.1060844778
国内での売れ行きに水を差しそうだからデジタル版おま国してるね
96 23/05/26(金)00:26:58 No.1060844847
プラモとかフィギュアなんかはかなり落ち着いて来たけど興味がそっちに移ったのか生産力の差なのか
97 23/05/26(金)00:27:55 No.1060845097
>ポケモン公式はゴミ >否定できるもんならしてみろやオラ! ゴミだけどそれがどうしたんです? 滅茶苦茶売れてるしこれからも滅茶苦茶売れ続けるからなんも問題ありませんよね?
98 23/05/26(金)00:28:00 No.1060845115
整理券配布も事前抽選も普段からやってるよポケセン 今回も入場規制かけて整理券は配ってる
99 23/05/26(金)00:28:05 No.1060845141
>プラモとかフィギュアなんかはかなり落ち着いて来たけど興味がそっちに移ったのか生産力の差なのか プラモフィギュアより場所取らないからな 紙っきれだし
100 23/05/26(金)00:28:43 No.1060845297
転売はそろそろ国がなんとかしろよ
101 23/05/26(金)00:28:49 No.1060845317
株ポケ側がそもそもテンバイヤー様々だと思ってるよね
102 23/05/26(金)00:29:17 No.1060845427
いつバブルが弾けてもおかしくない状況だと思う
103 23/05/26(金)00:29:29 No.1060845495
実際こういうの規制してる国あるん?
104 23/05/26(金)00:29:52 No.1060845602
ほぼ確実に金になるから買わない方が馬鹿みたいになってるな
105 23/05/26(金)00:30:08 No.1060845674
7月に出る新弾もプロモキャンペーンをやる予定で問屋にも通達来てたんだけど昨今の状況見てかプロモキャンペーン中止にしますって連絡が先週来てたわ
106 23/05/26(金)00:31:09 No.1060845969
テンバイヤーいなきゃただの流行ってないカードゲームでしかなかったから規制なんてしないんだわ
107 23/05/26(金)00:31:23 No.1060846026
ポケモンブランドの商売はゲームもカードももっと燃えて痛い目みろって思ってるわ でも最近の炎上だって全然効かないんだろうな
108 23/05/26(金)00:31:58 No.1060846196
>ポケモンブランドの商売はゲームもカードももっと燃えて痛い目みろって思ってるわ >でも最近の炎上だって全然効かないんだろうな IPが強すぎて大体何やってもほぼノーダメージなのずるいよね
109 23/05/26(金)00:32:06 No.1060846231
カード関連商品1個入ってれば他のポケモングッズ何買ってもプロモもらえたからプロモを売った分で好きなポケモングッズが買える!実質タダ!って買いに来た人も多かったんだよね
110 23/05/26(金)00:32:08 No.1060846245
ポケセンの店員さんはポケモン大好きなフレンドリーな人ばかりだったからこの惨状はなかなか悲しいものがあるな…
111 23/05/26(金)00:32:39 ID:Ku3EUTsU Ku3EUTsU No.1060846380
>テンバイヤーいなきゃただの流行ってないカードゲームでしかなかったから規制なんてしないんだわ 大会の参加人数とか見ると国内1位だけどね
112 23/05/26(金)00:32:54 No.1060846453
店内でレート20戦した人だけカード買えるようにしようぜ
113 23/05/26(金)00:33:32 No.1060846609
話題になりはじめたのはリーリエあたりからだっけ?
114 23/05/26(金)00:35:47 No.1060847213
>まあカードだのなんだの玩具界隈ならそんな事もあるかなって思ってたけど >マスクとか消毒液の時の有様を見ると >こいつらイナゴ以下のクズだなって… ペット用の療養食の転売で品薄が今まで見た中だと1番のクズだと思った
115 23/05/26(金)00:36:25 No.1060847385
>ポケモンブランドの商売はゲームもカードももっと燃えて痛い目みろって思ってるわ >でも最近の炎上だって全然効かないんだろうな バトスピとか好きそう
116 23/05/26(金)00:36:27 No.1060847396
株ポケはただで宣伝になったなってニヤついてるとおもうよ
117 23/05/26(金)00:37:43 No.1060847755
肝心のゲームは雑な運営してグッズは転売まみれってもう完全に殿様商売ルート入ってるなポケモン…
118 23/05/26(金)00:37:47 No.1060847769
なんでバトスピ?
119 23/05/26(金)00:38:22 No.1060847932
ポケセンとかには売り方の決定権ないだろうからな…
120 23/05/26(金)00:39:41 No.1060848313
>バトスピとか好きそう 陰キャこどおじ御用達のTCGだから
121 23/05/26(金)00:39:42 No.1060848324
>肝心のゲームは雑な運営してグッズは転売まみれってもう完全に殿様商売ルート入ってるなポケモン… でもみんな買うでしょ(笑) 嫌なら買うな!嫌なら買うな!
122 23/05/26(金)00:39:49 No.1060848360
メーカー側も危機感持ってる!なんてのは所詮ポーズに過ぎんわな 売れりゃ一緒
123 23/05/26(金)00:39:49 No.1060848361
もうカード特典にするのやめなよ…
124 23/05/26(金)00:40:21 No.1060848492
ポケカは数年前から転売前提の売り方しかしてないしな アプリもおま国してるし
125 23/05/26(金)00:41:29 No.1060848781
どこの国の企業なんだろうな株ポケって
126 23/05/26(金)00:42:05 No.1060848970
短期的に見れば損するどころかぼろ儲けだもんな
127 23/05/26(金)00:42:48 No.1060849196
>どこの国の企業なんだろうな株ポケって ジパングって国にあるらしいぜ
128 23/05/26(金)00:42:50 No.1060849207
>というかポケセンでこうなるの今回が初めてじゃなかったよな? 昔リーリエのスリーブでひどい事になってたの見た記憶がある
129 23/05/26(金)00:43:06 No.1060849274
ゲーム開発側の人員の下手すると20倍以上の従業員抱えてる癖に株ポケはマジで何やってんだ
130 23/05/26(金)00:44:05 No.1060849520
ポケカはデスマッチを楽しむもの