虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)22:36:23 No.1060808718

未だに人気あるマツケンサンバ凄くない? 初出は19年前だよ?

1 23/05/25(木)22:37:21 No.1060809060

叩けボンゴ

2 23/05/25(木)22:37:49 No.1060809203

(長い前奏)

3 23/05/25(木)22:37:55 No.1060809237

響けサンバ

4 23/05/25(木)22:38:17 No.1060809344

サーンバビーバサーンバ

5 23/05/25(木)22:38:58 No.1060809588

6 23/05/25(木)22:40:01 No.1060809990

7 23/05/25(木)22:40:21 No.1060810126

8 23/05/25(木)22:40:55 No.1060810334

9 23/05/25(木)22:41:54 No.1060810694

10 23/05/25(木)22:42:17 No.1060810824

11 23/05/25(木)22:42:44 No.1060810985

12 23/05/25(木)22:43:10 No.1060811151

おい!!!

13 23/05/25(木)22:43:11 No.1060811159

チャッチャッチャー

14 23/05/25(木)22:43:42 No.1060811341

ビートマニアにも最近入った

15 23/05/25(木)22:43:50 No.1060811396

マツケンサンバが流れるとサンタさんが来た時くらいウキウキするからまあ…

16 23/05/25(木)22:43:53 No.1060811408

サンタは公式でやってそうだからちょっと…

17 23/05/25(木)22:45:25 No.1060811980

>初出は19年前だよ? もっと古くない?

18 23/05/25(木)22:45:37 No.1060812043

染之助染太郎亡き今マツケンサンバよりめでたいものなんてもうこの世にないだろ

19 23/05/25(木)22:45:42 No.1060812085

毎年紅白でやってもいいよ 紅白のサライのポジションにしていいよ

20 23/05/25(木)22:46:09 No.1060812231

定期的に劇場版クレしんで弄られる 弄られ期間の長さでビビる

21 23/05/25(木)22:46:26 No.1060812317

サンバでボンゴは使わない サンバではオ・レ!とか言わない そもそも曲調がサンバではない いいんだよ細けえことは!!

22 23/05/25(木)22:47:07 No.1060812584

名曲は色あせないからな…

23 23/05/25(木)22:47:12 No.1060812611

>染之助染太郎亡き今マツケンサンバよりめでたいものなんてもうこの世にないだろ ミストの最後に米軍じゃなくてマツケンサンバが出てきたらハッピーエンドになりそうだもんな

24 23/05/25(木)22:47:29 No.1060812709

マツケンサンバⅡじゃないサンバは微妙だった

25 23/05/25(木)22:47:46 No.1060812823

マツケンサンバ20周年になるんだ…

26 23/05/25(木)22:48:21 No.1060813036

>>初出は19年前だよ? >もっと古くない? 1は知名度低いから… バカ売れしたの2からだから…

27 23/05/25(木)22:48:23 No.1060813051

全然関係ないはずなのにマツケンサンバ見るとマリ見て思い出す

28 23/05/25(木)22:49:20 No.1060813346

マツケンサンバ派生だとライダーのが好き

29 23/05/25(木)22:49:34 No.1060813416

>マツケンサンバⅡじゃないサンバは微妙だった マッドマックスみたいなもんか…

30 23/05/25(木)22:49:43 No.1060813466

https://twitter.com/PROCORO_CAPSULE/status/1648225270955130880 いいよね

31 23/05/25(木)22:50:51 No.1060813850

やる気の出ない朝に聞くと効果的らしい

32 23/05/25(木)22:51:52 No.1060814196

マツケンサンバ1は90年代初頭の曲でイントロから歌い出しまで100秒以上ある マツケンサンバ2,3はゆうがたクインテットのアキラさん作曲の皆さんご存知のやつ

33 23/05/25(木)22:52:14 No.1060814330

>バカ売れしたの2からだから… 2自体も20年以上前からあったって話 人気が出たのは19年前からかもしれんけど

34 23/05/25(木)22:52:20 No.1060814352

単純に松平健が人気なのもあるし

35 23/05/25(木)22:52:46 No.1060814497

>マツケンサンバ2,3はゆうがたクインテットのアキラさん作曲 しらなかったそんなの…

36 23/05/25(木)22:53:09 No.1060814618

マツケンサンバ1は知らない

37 23/05/25(木)22:53:12 No.1060814632

>単純に松平健が人気なのもあるし 暴れん坊将軍のDVDコレクション買ってしまった…

38 23/05/25(木)22:53:19 No.1060814667

頭空っぽにして楽しくなれる曲は良いよね…いや改めてみるとなんだこの歌詞

39 23/05/25(木)22:53:20 No.1060814675

これ発案者と言うか誰が仕掛けたんですかね…マツケン本人ってことはないよな

40 23/05/25(木)22:53:29 No.1060814722

スパンコールだらけの和服衣装とか一歩間違えれば下品だけどマツケンだから許される

41 23/05/25(木)22:53:39 No.1060814785

マツケンAWA踊りとかもあった気が…

42 23/05/25(木)22:53:44 No.1060814807

なんか縁起良さようなのは人気だからな… ダンディ坂野とか

43 23/05/25(木)22:54:17 No.1060815030

マツケンマハラジャもよろしくな

44 23/05/25(木)22:54:42 No.1060815181

ひたすら煌びやかな衣装とひたすら陽気な歌に負けないマツケンの顔も凄いと思う

45 23/05/25(木)22:54:57 No.1060815250

とにかくこれ流せばおめでたい雰囲気になるの強すぎる

46 23/05/25(木)22:55:01 No.1060815281

まだ69って上様やり始めたの若かったんだね

47 23/05/25(木)22:55:32 No.1060815443

イントロの時点でテンション上がる

48 23/05/25(木)22:55:43 No.1060815507

とりあえず流しとけば気持ちが上がる

49 23/05/25(木)22:55:46 No.1060815532

好きだけどフルで聞いたことない

50 23/05/25(木)22:55:56 No.1060815577

>まだ69って上様やり始めたの若かったんだね 45年くらい前のはず

51 23/05/25(木)22:56:14 No.1060815665

サブスクにある?

52 23/05/25(木)22:56:52 No.1060815855

フルで効くとワンコーラス分のイントロが待ち受けている名曲 もともとは舞台用の曲でCDも手売りだったからね…

53 23/05/25(木)22:56:58 No.1060815898

なんかおめでたい雰囲気あるし

54 23/05/25(木)22:57:31 No.1060816076

改めて見ると男前だな…って思う いかにも時代劇とか舞台とかで映えそうなタイプの美形

55 23/05/25(木)22:57:36 No.1060816100

マツケンEDMもあった気がする

56 23/05/25(木)22:57:58 No.1060816201

>サブスクにある? あるよ https://open.spotify.com/playlist/2CmaBkQj7Q3IP5KfC9FujJ?si=celrT6McSiaiw_3RcRkhuQ

57 23/05/25(木)22:58:05 No.1060816232

初期暴れん坊将軍見るとほっそ誰だお前ってなるよ https://www.youtube.com/watch?v=aJhmV_Bdne4

58 23/05/25(木)22:58:09 No.1060816247

>https://open.spotify.com/playlist/2CmaBkQj7Q3IP5KfC9FujJ?si=celrT6McSiaiw_3RcRkhuQ ありがたい…

59 23/05/25(木)22:58:09 No.1060816249

長いイントロはあの姿のマツケンが出てくるまでの焦らしだからな カラオケの一般人が背負える間ではない

60 23/05/25(木)22:58:13 No.1060816272

もしかしてタイトルにマツケンってつけておけばどんなジャンルの曲でもイケるのでは?

61 23/05/25(木)22:58:28 No.1060816355

fu2219673.jpg なんとなくマツケンに流されてたけど冷静に考えるとわけがわからないなこれ

62 23/05/25(木)22:58:46 No.1060816447

なんていうかひたすら楽しくなる曲だからいいよね YATTA!とかもそんな感じ

63 23/05/25(木)22:58:54 No.1060816474

金ピカの和服が似合うのどうなってんだよ

64 23/05/25(木)22:58:58 No.1060816496

初期の暴れん坊将軍恐ろしく色男だからな

65 23/05/25(木)22:59:07 No.1060816530

流行りの演奏や歌詞を欠片も取り入れておらず時代性がなさ過ぎて古びない

66 23/05/25(木)22:59:07 No.1060816533

マツケンHIPHOPやマツケンlo-fiは!?

67 23/05/25(木)22:59:26 No.1060816633

マツケンファンコットとかもいけそう

68 23/05/25(木)22:59:48 No.1060816760

将軍ライダー

69 23/05/25(木)23:00:01 No.1060816831

元気が出てくる

70 23/05/25(木)23:00:08 No.1060816872

マツケンヴェイパーウェーブ!

71 23/05/25(木)23:00:12 No.1060816900

スレ画見てて思ったけどマツケンサンバコラボでパフェはちょっと違うんじゃ…

72 23/05/25(木)23:00:16 No.1060816920

今デアゴスティーニが暴れん坊将軍出すってcmしてるけど上様ほっそ…ってなる

73 23/05/25(木)23:00:29 No.1060816976

俺が初めて買ったCD榛名

74 23/05/25(木)23:00:34 No.1060817006

>(長い前奏) 衣装替えのための時間稼ぎパートいいよね…

75 23/05/25(木)23:00:34 No.1060817010

人はマツケンサンバを聞きながら落ち込むことはできないだっけ?

76 23/05/25(木)23:00:42 No.1060817047

マツケンには興味ないけどスレ画のカフェはめちゃくちゃ行ってみたい

77 23/05/25(木)23:00:49 No.1060817093

>これ発案者と言うか誰が仕掛けたんですかね…マツケン本人ってことはないよな マツケンの舞台でカーテンコールで出演者と踊ってたのがマツケンサンバ1 それが口コミで話題になってCD化したのがみんなが知ってるマツケンサンバ2 って流れだったはず…

78 23/05/25(木)23:00:56 No.1060817135

マツケンサンバ歌いながら泣く事なんて不可能説は最近だしなぁ

79 23/05/25(木)23:01:02 No.1060817165

マツケン賛美歌とかもできそうだな

80 23/05/25(木)23:01:09 No.1060817200

ファン向けのオフイベのために作った曲がめちゃくちゃ流行って20年後にまた流行る

81 23/05/25(木)23:01:15 No.1060817235

1番と同じくらい長いイントロで始まる

82 23/05/25(木)23:01:33 No.1060817338

>スレ画見てて思ったけどマツケンサンバコラボでパフェはちょっと違うんじゃ… 南のカルナバルプリンでも食っとけ!

83 23/05/25(木)23:01:43 No.1060817397

マツケンオペラ

84 23/05/25(木)23:01:45 No.1060817408

もともとマツケンが歌謡ショーで歌うマツケンなんちゃらってシリーズがあってマツケンサンバ1が作られた数年後にマツケンサンバ2もできて メディアもされたけど流通に乗らない会場限定系のやつだったけど 2004年ぐらいに偶々ショーの客にレコード会社のえらいさんがいてマツケンサンバ2を聴いていいじゃんこれとなって商品化されてブームになったという わりと歴史がある存在だったはず

85 23/05/25(木)23:01:51 No.1060817430

サビがシンプルで良い

86 23/05/25(木)23:02:01 No.1060817488

>1番と同じくらい長いイントロで始まる (間奏も同じくらいある)

87 23/05/25(木)23:02:01 No.1060817489

ちなみにマツケン散歩はもうある

88 23/05/25(木)23:02:04 No.1060817499

>もしかしてタイトルにマツケンってつけておけばどんなジャンルの曲でもイケるのでは? と言うかその通りマツケン○○を沢山作ってて何故かサンバだけバカ売れしただけ

89 23/05/25(木)23:02:04 No.1060817501

>マツケンには興味ないけどスレ画のカフェはめちゃくちゃ行ってみたい 予約1時間もせず埋まったから追加分取るなら初日だぞ

90 23/05/25(木)23:02:23 No.1060817602

>マツケンサンバ歌いながら泣く事なんて不可能説は最近だしなぁ 疲れてたら感極まるかもしれん でもどんな時でも負の感情にはならない気がする

91 23/05/25(木)23:02:27 No.1060817618

サンバピザサンバがあるカフェでパフェなんて誤差すぎるだろ

92 23/05/25(木)23:02:31 No.1060817643

>>マツケンには興味ないけどスレ画のカフェはめちゃくちゃ行ってみたい >予約1時間もせず埋まったから追加分取るなら初日だぞ すげえ…

93 23/05/25(木)23:02:39 No.1060817683

でも舞台見に行って生でマツケンサンバ見たら感動すると思う こんなにフィナーレ感ある曲そうそうないし

94 23/05/25(木)23:02:39 No.1060817685

>定期的に劇場版クレしんで弄られる >弄られ期間の長さでビビる なんかクレしんと相性いいのはめちゃくちゃわかる

95 23/05/25(木)23:02:49 No.1060817736

マツケンサンバ2はあの衣装がもう元気になるよね

96 23/05/25(木)23:02:54 No.1060817765

マツケンサンバはいつ聴いても気分が晴れやかになる

97 23/05/25(木)23:03:29 No.1060817959

サンバかな?サンバかも…と無理矢理納得させられる説得力はあるよね松平健

98 23/05/25(木)23:03:32 No.1060817973

>疲れてたら感極まるかもしれん >でもどんな時でも負の感情にはならない気がする 「ダメでした…サビが明るすぎる…」って言ってる人いたなぁ

99 23/05/25(木)23:03:37 No.1060818003

笑ってはいけないに出てたけどすごい元気出たな

100 23/05/25(木)23:03:49 No.1060818064

>でも舞台見に行って生でマツケンサンバ見たら感動すると思う >こんなにフィナーレ感ある曲そうそうないし しかも多分生で殺陣も見れるよね…

101 23/05/25(木)23:03:51 No.1060818072

高音出てて歌声若いよねマツケンサンバ

102 23/05/25(木)23:04:04 No.1060818123

>笑ってはいけないに出てたけどすごい元気出たな マツケン舐めてる~

103 23/05/25(木)23:04:47 No.1060818362

今日午前のラジオで1994年には存在してた物販限定曲というのを知った

104 23/05/25(木)23:04:54 No.1060818395

個人的にマツケンサンバⅠのしっとりした曲調の方が好き

105 23/05/25(木)23:05:02 No.1060818440

>なんていうかひたすら楽しくなる曲だからいいよね >YATTA!とかもそんな感じ これも海外に持ち出したら割と人気出そうな感じある

106 23/05/25(木)23:05:08 No.1060818469

カフェの中ミラーボール回ってるし壁にはたくさんのマツケンがいるし両サイドでMV流れてるしなんかすごかったよ…

107 23/05/25(木)23:05:31 No.1060818589

舞台行ったら全方位に流し目ばっちりキメてくれるって死んだ母ちゃんが言ってた

108 23/05/25(木)23:05:36 No.1060818615

>「ダメでした…サビが明るすぎる…」って言ってる人いたなぁ サーンバビーバサーンバ♪マーツーケーンサーンバー♪オレ!だもんな…

109 23/05/25(木)23:05:39 No.1060818635

マーティ・フリードマンって言うメガデ…日本の盆踊り研究家によると拍子とかはサンバより盆踊りに近いらしい

110 23/05/25(木)23:05:42 No.1060818651

マツケンカフェ大盛況でグッズもめっちゃ売れてるらしいけどそんな人気あるんだ!?ってなる

111 23/05/25(木)23:05:46 No.1060818671

>今日午前のラジオで1994年には存在してた物販限定曲というのを知った コサキンかなんかで変な曲があるつって流して話題になったてのは聞いたことあるわ

112 23/05/25(木)23:06:23 No.1060818836

>舞台行ったら全方位に流し目ばっちりキメてくれるって死んだ母ちゃんが言ってた 大サービスすぎる…

113 23/05/25(木)23:06:24 No.1060818844

>マツケンカフェ大盛況でグッズもめっちゃ売れてるらしいけどそんな人気あるんだ!?ってなる コラボカフェ3か月も延長は中々ないよ

114 23/05/25(木)23:06:57 No.1060819028

>今日午前のラジオで1994年には存在してた物販限定曲というのを知った そんな昔からあんの!?

115 23/05/25(木)23:07:39 No.1060819250

マイナーな頃にタモリ倶楽部でもやってたはず

116 23/05/25(木)23:07:52 No.1060819311

>コラボカフェ3か月も延長は中々ないよ しかもマツケンオンリーなんだよな… 単独キャラのコラボカフェはすげえよ

117 23/05/25(木)23:08:06 No.1060819374

ライダーに出た頃はまだマツケンサンバ流行ってなかったんだっけ…?

118 23/05/25(木)23:08:12 No.1060819404

改めて見てもやっぱり上様は単純に顔が良すぎる

119 23/05/25(木)23:08:33 No.1060819519

歌番組でも歌うと100%盛り上がるからな

120 23/05/25(木)23:08:40 No.1060819554

楽しそう

121 23/05/25(木)23:08:58 No.1060819645

>ライダーに出た頃はまだマツケンサンバ流行ってなかったんだっけ…? いやもう流行り終わってた頃

122 23/05/25(木)23:09:04 No.1060819684

マツケンくらいの知名度だとちょっと言ってみたくなるもんな

123 23/05/25(木)23:09:16 No.1060819759

そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない

124 23/05/25(木)23:09:23 No.1060819789

マツケンでGO!もよろしくな!

125 23/05/25(木)23:09:24 No.1060819795

マツケン有馬はMVが良い感じに狂ってて大好き

126 23/05/25(木)23:09:26 No.1060819816

40どころか50歳だって物心ついたときにはかっこいいお忍び上様見てたからな 広い世代のヒーローだよな…

127 23/05/25(木)23:09:34 No.1060819863

マツケンサンバ2のブームは3回くらいあったと思う

128 23/05/25(木)23:10:37 No.1060820218

きらびやかでネガティブな要素が一切ないもんな 聴いてて楽しくなる

129 23/05/25(木)23:10:47 No.1060820282

Ⅱ以外パッとしないよね

130 23/05/25(木)23:10:52 No.1060820316

ちょんまげと金キラ着物が似合う美形

131 23/05/25(木)23:11:04 No.1060820383

>そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない サンバっていうかマツケンサンバっていう単独ジャンルに近い気がしてる

132 23/05/25(木)23:11:55 No.1060820659

本物のサンバの曲ぱっと思いつかないわ

133 23/05/25(木)23:12:06 No.1060820716

>>そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない >サンバっていうかマツケンサンバっていう単独ジャンルに近い気がしてる そもそもちょんまげスパンコール着物のおっさんがサンバってなんだよとなるからいんだよ細けえことは

134 23/05/25(木)23:12:11 No.1060820748

マツケンサンブレイクいいよね

135 23/05/25(木)23:12:27 No.1060820837

クインテットのお兄さんめちゃくちゃ有名な曲作りまくってるからな… すごい人なのでは?

136 23/05/25(木)23:13:29 No.1060821173

>マツケンサンブレイクいいよね 和風モチーフのゲームとのコラボにはピッタリすぎる人材を連れてきてからのこれだからな…

137 23/05/25(木)23:13:41 No.1060821254

景気がいいって言葉がよく似合う

138 23/05/25(木)23:13:48 No.1060821287

他のマツケンソングも名曲ばかりなので是非聴いて欲しい

139 23/05/25(木)23:14:11 No.1060821408

>そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない 有名なツッコミポイントだぞ サンバではない サンバにボンゴは使わない オレ!はフラメンコの掛け声 サンバならカルバナルじゃなくてカーニバルでは?ってあたりは

140 23/05/25(木)23:14:49 No.1060821613

冷静に考えるとなんでちょんまげ着物のおっさんがアミーゴとかセニョリータとか言ってるんだよ

141 23/05/25(木)23:15:06 No.1060821694

>>そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない >有名なツッコミポイントだぞ >サンバではない >サンバにボンゴは使わない >オレ!はフラメンコの掛け声 >サンバならカルバナルじゃなくてカーニバルでは?ってあたりは こまけえこたあいいんだよ!

142 23/05/25(木)23:15:06 No.1060821704

>景気がいいって言葉がよく似合う 比喩じゃなくても未だに人気あるのは本当に景気良い

143 23/05/25(木)23:15:11 No.1060821730

>他のマツケンソングも名曲ばかりなので是非聴いて欲しい 良いよねマツケンEDM…

144 23/05/25(木)23:15:51 No.1060821965

サンバじゃなくてマツケンサンバだろ

145 23/05/25(木)23:15:52 No.1060821972

カフェのメニュー名が秀逸で気になる

146 23/05/25(木)23:16:20 No.1060822119

まずアーティストじゃなくて曲そのものでコラボカフェ出す時点でかなり景気いい

147 23/05/25(木)23:16:20 No.1060822122

fu2219721.jpg コラボカフェのスクウェアマグネット貼ってたらなんか元気出そうだから欲しい

148 23/05/25(木)23:16:25 No.1060822155

こんなアホのごった煮みたいな曲と見た目をまとめる松平健は凄まじい役者なのでは

149 23/05/25(木)23:16:40 No.1060822243

ここ10年くらいマツケン亡くなったと思い込んでたんだけどもしかしなくても生きてるな…?

150 23/05/25(木)23:16:52 No.1060822316

正直ピザのど真ん中でポーズ決めてるだけで欲しくなるからずるいメニューだ

151 23/05/25(木)23:16:52 No.1060822320

未だに東京五輪でマツケンサンバ流さなかったの失敗だと思う

152 23/05/25(木)23:16:54 No.1060822330

この着物似合う人マツケン以外に存在するのかな

153 23/05/25(木)23:17:06 No.1060822393

>ここ10年くらいマツケン亡くなったと思い込んでたんだけどもしかしなくても生きてるな…? 死んでたらコラボカフェなんかやらねえよ!

154 23/05/25(木)23:17:19 No.1060822464

>fu2219721.jpg >コラボカフェのスクウェアマグネット貼ってたらなんか元気出そうだから欲しい この手のってランダムなイメージあったから好きな柄選んで買えたのすごい良かった…ドアップのやつ買った…

155 23/05/25(木)23:18:07 No.1060822737

>>そもそもサンバでは無くね?とは思ってたけど多分誰も気にしてない >有名なツッコミポイントだぞ >サンバではない >サンバにボンゴは使わない >オレ!はフラメンコの掛け声 >サンバならカルバナルじゃなくてカーニバルでは?ってあたりは クリスマス祝ったと思ったら正月に神社に参拝して亡くなったら寺で葬式挙げる日本人にピッタリの曲だな!

156 23/05/25(木)23:18:16 No.1060822781

マツケンサンバはトルコライスとかナポリタンとかに近いのではないかと考えている とても日本らしい存在だと思うんだよね

157 23/05/25(木)23:18:56 No.1060823011

>マツケンサンバ派生だとライダーのが好き あれそもそも将軍様としての出演だから本来マツケン扱いではないんだけどエンディングでマツケンサンバ擦ってるのいいよね…

158 23/05/25(木)23:19:01 No.1060823048

なんかこう…ありがたい感じあるよね

159 23/05/25(木)23:19:11 No.1060823103

そもそも何で今更コラボカフェやってるんだ そしてなんで超人気なんだ

160 23/05/25(木)23:19:40 No.1060823257

とにかくノリが良くて元気になる なによりそれを松平健が本気でやってることが大きい

161 23/05/25(木)23:19:49 No.1060823303

>マツケンサンバはトルコライスとかナポリタンとかに近いのではないかと考えている >とても日本らしい存在だと思うんだよね もうひと昔前ならマツケン音頭だったかもしれない

162 23/05/25(木)23:20:35 No.1060823554

マツケンがまた顔がいいんだ

163 23/05/25(木)23:20:43 No.1060823601

当時サタスマでマツケンサンバはニューヨークタイムズでも取り上げられて 「アメリカで例えるならクリント・イーストウッドが全身ピンクのウエスタン衣装でディスコで腰を振りまくってるような光景で全日本人が衝撃を受けた」って記事が載ったって言ってた記憶がなんとなくある

164 23/05/25(木)23:20:48 No.1060823636

マツケンサンバ!ーガー食いたい

165 23/05/25(木)23:21:00 No.1060823713

冷静に考えれば歌は和風要素ないのにちょんまげなの意味分からないよな 上様だからという強烈な要素ありきだ

166 23/05/25(木)23:21:05 No.1060823746

>とにかくノリが良くて元気になる >なによりそれを松平健が本気でやってることが大きい マツケン本人が一番楽しそうなのが一番よね

167 23/05/25(木)23:21:23 No.1060823838

>そもそも何で今更コラボカフェやってるんだ >そしてなんで超人気なんだ 流行ってる

168 23/05/25(木)23:21:45 No.1060823964

曲はマツケンサンバしか当たらなかったけどそれだけでここまで残ってる

169 23/05/25(木)23:21:50 No.1060823997

あの腰元軍団を引き連れて空気がバカ殿にならないマツケンの上様ちから

170 23/05/25(木)23:22:06 No.1060824086

>冷静に考えれば歌は和風要素ないのにちょんまげなの意味分からないよな >上様だからという強烈な要素ありきだ 逆なんだ 舞台の時代劇のエンディングテーマがマツケンサンバなんだ

171 23/05/25(木)23:22:11 No.1060824115

>>染之助染太郎亡き今マツケンサンバよりめでたいものなんてもうこの世にないだろ >ミストの最後に米軍じゃなくてマツケンサンバが出てきたらハッピーエンドになりそうだもんな 息子も妻も怪物も一緒に踊ってそう

172 23/05/25(木)23:22:15 No.1060824142

松平健が上様であることに違和感がないのがまずすごい

173 23/05/25(木)23:22:54 No.1060824357

去年地元の祭りに来てくれたけどほんとにカッコよかったよマツケン

174 23/05/25(木)23:23:12 No.1060824477

>松平健が上様であることに違和感がないのがまずすごい それは長年暴れん坊将軍やってたからこそだとは思う

175 23/05/25(木)23:23:22 No.1060824529

もう松平健なのか徳田新之助なのか見分けが付かない

176 23/05/25(木)23:23:35 No.1060824609

大晦日にマツケンサンバ聞いて気持ち良くならない人いるの?

177 23/05/25(木)23:23:51 No.1060824690

>逆なんだ >舞台の時代劇のエンディングテーマがマツケンサンバなんだ こんなの流れる舞台あんのかよ…

178 23/05/25(木)23:24:18 No.1060824851

気のいいおじさんみたいな状態からスッと上様モードになるのは流石過ぎる

179 23/05/25(木)23:24:37 No.1060824952

>それは長年暴れん坊将軍やってたからこそだとは思う そうは言うが暴れん坊将軍見た覚えないんだよな…なのに上様だとわかる

180 23/05/25(木)23:25:03 No.1060825092

長い事「歌わされてる」んだと思い込んでたんだけど最初からマツケンもアイデア出してたくらい製作に関わってたんだとつい最近知った

181 23/05/25(木)23:25:27 No.1060825245

若マツケンのイケメンぶりときたら江戸を斬るの西郷輝彦と張る

182 23/05/25(木)23:25:52 No.1060825368

カラオケで暴れん坊将軍のテーマとマツケンサンバは迂闊に入れてはいけない2曲

183 23/05/25(木)23:25:56 No.1060825390

https://www.youtube.com/watch?v=N3ra7v7585g 近年でもマツケンサンバは普通に使われてるからな… いやなんでこんなコラボしたんですかね…?

184 23/05/25(木)23:25:57 No.1060825395

有馬記念コラボの特設サイトはいい意味でひどかった

185 23/05/25(木)23:26:21 No.1060825540

上様はお客様が喜ぶ事が第一で喜ぶ姿が大好きだからな…

186 23/05/25(木)23:26:30 No.1060825593

歌自体はピンと来なかったけど曲は良いなと思ったら ズバットとダイナマンの主題歌を作曲した人だったのか・・・

187 23/05/25(木)23:26:43 No.1060825661

>(長い前奏) 思った3倍長かった…あとⅡって1あるの…

188 23/05/25(木)23:27:16 No.1060825843

この曲作った人天才だと思う

189 23/05/25(木)23:27:31 No.1060825924

舞台版暴れん坊将軍見てみたかった…

190 23/05/25(木)23:27:35 No.1060825948

>有馬記念コラボの特設サイトはいい意味でひどかった ボーバ ヒンバ センバ~♪

191 23/05/25(木)23:27:56 No.1060826059

暴れん坊将軍の殺陣の合間ののカァーッの時の視線とか男前すぎて惚れるよね

192 23/05/25(木)23:28:03 No.1060826118

アリマももう一年経ってるんだよな…

193 23/05/25(木)23:28:04 No.1060826121

今年70歳だぜ?信じられない

194 23/05/25(木)23:28:15 No.1060826186

今田耕司がやりすぎコージーで言ってたけどマツケンってお祓いができるって有名で 室内でマツケンが出て行けい!って叫ぶと住んでた人の体調が良くなったりするって話で 凄えな霊まで倒せるんだ上様…ってなった

195 23/05/25(木)23:28:18 No.1060826202

何より上様が自然な笑顔で楽しそうに踊ってるんだもんな…

196 23/05/25(木)23:28:26 No.1060826238

上様2~3年ぐらい前テレビでマツケンサンバやったとき声全然出てなくて悲しかったけど去年あたりやってるの見たらかなり復活してて驚いた 何かあったのかな

197 23/05/25(木)23:28:31 No.1060826275

ちなみにつべとかで外国人コメント見ればわかるけど海外でも認知されてるよマツケンサンバ 銀塊からきました!って

198 23/05/25(木)23:29:26 No.1060826580

上様は依頼が来ればモンスターだって狩っちまうんだ

199 23/05/25(木)23:29:35 No.1060826630

>何かあったのかな 割と真面目にライザップ効果じゃないか

200 23/05/25(木)23:29:41 No.1060826671

行こうぜ https://www.sut-tv.com/event/live/302023/

201 23/05/25(木)23:30:23 No.1060826894

>何より上様が自然な笑顔で楽しそうに踊ってるんだもんな… 70近くであの動き出来るおっさんいるんかな…

202 23/05/25(木)23:31:00 No.1060827101

七福神的なおめでたさのごった煮感がある

203 23/05/25(木)23:31:19 No.1060827246

今のパチンコ暴れん坊将軍は人間で倒す敵いなくなっちゃって妖怪達と戦ってるからな

204 23/05/25(木)23:31:50 No.1060827427

>行こうぜ >https://www.sut-tv.com/event/live/302023/ 学生1000円!?

205 23/05/25(木)23:32:54 No.1060827743

>こんなの流れる舞台あんのかよ… ちゃんとしたお芝居やった後に歌謡ショーがあるんだよ 全身スパンコール着物だったりワイヤーで空飛んだりもする 梅沢富美男のなら観に行った

206 23/05/25(木)23:33:06 No.1060827827

>>何より上様が自然な笑顔で楽しそうに踊ってるんだもんな… >70近くであの動き出来るおっさんいるんかな… よくダンサーに混じってるマジーとか…

207 23/05/25(木)23:34:08 No.1060828199

とにかく元気でいて欲しい大御所俳優

208 23/05/25(木)23:35:07 No.1060828591

ガキ使のやつクソ面白かったよね

209 23/05/25(木)23:37:18 No.1060829406

>今のパチンコ暴れん坊将軍は人間で倒す敵いなくなっちゃって妖怪達と戦ってるからな 妖怪!?

210 23/05/25(木)23:39:00 No.1060830046

マツケンサンブレイクで吐くほど笑った

211 23/05/25(木)23:39:10 No.1060830099

子供さんも大きくなってきたとはいえまだまだ頑張らないといけないからな

212 23/05/25(木)23:39:54 No.1060830416

マツケンサンバは初期はカセットテープで流通してたからな…

213 23/05/25(木)23:40:28 No.1060830647

>今のパチンコ暴れん坊将軍は人間で倒す敵いなくなっちゃって妖怪達と戦ってるからな ドラマ化しないかな…

214 23/05/25(木)23:40:56 No.1060830825

マツケンサンバは小西康陽リミックスが公式から出てるんだけどこれがかなり出来いいんだよね

215 23/05/25(木)23:41:05 No.1060830873

カフェの需要がすごい

216 23/05/25(木)23:42:08 No.1060831233

>カフェの需要がすごい 平日だろうと関係なく全部埋まったからな…

217 23/05/25(木)23:47:40 No.1060833122

>>何かあったのかな >割と真面目にライザップ効果じゃないか あと何やかんや歌番組にはマツケンサンバ歌いに定期的に出てる

218 23/05/25(木)23:48:25 No.1060833402

fu2219791.jpg 今回のコラボカフェグッズだとTシャツマジで欲しい

219 23/05/25(木)23:48:30 No.1060833431

>今のパチンコ暴れん坊将軍は人間で倒す敵いなくなっちゃって妖怪達と戦ってるからな 妖怪ども…余の顔を見忘れたか! ハーッ

220 23/05/25(木)23:49:31 No.1060833793

妖怪たち上様の顔知ってんの!?

221 23/05/25(木)23:49:58 No.1060833934

IIIもあるのかよ!

222 23/05/25(木)23:50:35 No.1060834164

なんかインド映画っぽいノリがあるよね

223 23/05/25(木)23:51:08 No.1060834350

そもそもマツケンカフェじゃなくてサンバのカフェってなんだよ!

224 23/05/25(木)23:52:59 No.1060835016

>妖怪たち上様の顔知ってんの!? そらまあ江戸の妖怪なら上様の顔くらい…知ってるかな?

225 23/05/25(木)23:53:05 No.1060835046

おばさん全裸~

226 23/05/25(木)23:53:21 No.1060835142

マツケンサンバプロデュースした人すげーよな どんな先見の明してんだ

227 23/05/25(木)23:54:30 No.1060835559

長い間奏中客席歩いて回るとか妄想すると舞台行きたくなる

228 23/05/25(木)23:55:15 No.1060835817

>そもそもサンバでは無くね? オレオレ詐欺なんやな

229 23/05/25(木)23:56:07 No.1060836076

インパクトあってノリノリになれるからそりゃ人気になるぜ

230 23/05/25(木)23:56:10 No.1060836109

マツケンサンバトゥー

231 23/05/25(木)23:58:39 No.1060836863

マツケンポップアップストアにしようってなった人は慧眼 グッズ譲渡交換のツイート見てるだけで面白いから セニョリータとかアミーゴとかが譲渡に出される

232 23/05/25(木)23:58:54 No.1060836940

>定期的に劇場版クレしんで弄られる >弄られ期間の長さでビビる 2020年の映画で担ぐとマツケンサンバが流れる神輿が出てきてその時の古いネタ扱いされてたのに…

233 23/05/25(木)23:59:53 No.1060837261

人気出た経緯が大地真央と離婚する時にマツケンの取材に行ったら 舞台の最後に流れてたマツケンサンバにみんな食いついてそっちのほう取り上げたという

234 23/05/26(金)00:00:16 No.1060837372

マツケンサンバも出て暫くしたらもういいよみたいなとこあった アニメでパロしたりしてて寒い!(原作は流行り真っ盛りだった頃)みたいなのとか それも乗り越えてやり続けてそういうネタにまでなってるのは凄い

235 23/05/26(金)00:01:04 No.1060837648

サビ短くない?って思ったけどよく考えたら曲全体がサビみたいなとこある

236 23/05/26(金)00:01:09 No.1060837668

一回定着して懐かしい存在になっていた所を何故かオリンピック関係で掘り起こされたイメージ

237 23/05/26(金)00:01:48 No.1060837879

JRAのキャンペーンでマツケンサンバを踊る選択肢を引かないようにするゲーム出したり もうなんというか無敵だなってなった

↑Top