23/05/25(木)22:05:34 です! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/25(木)22:05:34 No.1060796435
です!
1 23/05/25(木)22:06:59 No.1060797035
Death!
2 23/05/25(木)22:07:11 No.1060797125
まだ売ってるらしいなこいつ
3 23/05/25(木)22:08:22 No.1060797651
写ルンです ルンをカタカナにしちゃってるところがだいぶナウでヤングだと思う
4 23/05/25(木)22:09:36 No.1060798159
>まだ売ってるらしいなこいつ 何なら写ルンです風に撮れるレンズもあるくらいだからな…
5 23/05/25(木)22:09:36 No.1060798165
もうおっさんしか知らんだろ
6 23/05/25(木)22:10:39 No.1060798642
今でも家庭用プリンターでフィルム現像機能ってあるんだろうか
7 23/05/25(木)22:10:52 No.1060798732
写してもその場で見ることはできないから写ルンですって名前は的確だ
8 23/05/25(木)22:11:42 No.1060799077
現像!?
9 23/05/25(木)22:12:26 No.1060799358
割とスマッシュヒット商品だったと思う
10 23/05/25(木)22:12:30 No.1060799383
レンズ付きフィルム あくまでもカメラではない
11 23/05/25(木)22:13:34 No.1060799820
今でもこの使い捨てカメラは結構需要有るらしいな
12 23/05/25(木)22:13:47 No.1060799910
プラスチックのガワしたやつしか使ったことないな
13 23/05/25(木)22:14:11 No.1060800081
パノラマとか望遠もあったな
14 23/05/25(木)22:14:23 No.1060800163
若者は結構これ買って旅行とかで撮るらしいな
15 23/05/25(木)22:14:27 No.1060800195
>今でも家庭用プリンターでフィルム現像機能ってあるんだろうか 印刷と現像がごっちゃになってる人は多い
16 23/05/25(木)22:14:52 No.1060800348
修正できなかったり現像するまでどんなの撮れたわからないのがエモいらしい
17 23/05/25(木)22:15:07 No.1060800458
フラッシュもついてるんだっけ 凄いな…
18 23/05/25(木)22:15:26 No.1060800588
>今でもこの使い捨てカメラは結構需要有るらしいな バッテリーの心配不要 タッチ操作不要 万が一落としたり壊したりしても諦めがつく
19 23/05/25(木)22:16:08 No.1060800869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 23/05/25(木)22:16:10 No.1060800891
>今でもこの使い捨てカメラは結構需要有るらしいな 使い捨てじゃなくてむしろ再利用されます…
21 23/05/25(木)22:17:01 No.1060801239
後ろのギア指で回してフィルム巻くの懐かしい…
22 23/05/25(木)22:17:22 No.1060801399
>レンズ付きフィルム >あくまでもカメラではない 昔からあったフィルム入りのカメラを貸して写真だけ渡すビジネスモデルを進化させたやつなのよね
23 23/05/25(木)22:17:48 No.1060801557
>使い捨てじゃなくてむしろ再利用されます… 捨てられたら赤字だよな
24 23/05/25(木)22:19:05 No.1060802037
バカチョンカメラ
25 23/05/25(木)22:20:02 No.1060802456
割りとスマホ普及したなって思ってた頃でも 修学旅行とかはこれの現像がよくくるって友人が言ってたな
26 23/05/25(木)22:20:09 No.1060802502
今だとカメラのキタムラとかが一番手軽に現像頼めるのかな
27 23/05/25(木)22:20:54 No.1060802791
>今だとカメラのキタムラとかが一番手軽に現像頼めるのかな 昔はコンビニや百均でも同時プリントの受付してたよねえ
28 23/05/25(木)22:21:23 No.1060802998
今でも飛行機に乗せてくれるのかな?
29 23/05/25(木)22:22:31 No.1060803442
写真撮った後にフィルムを指で回すのがなんか好きだった
30 23/05/25(木)22:22:40 No.1060803507
>今でも家庭用プリンターでフィルム現像機能ってあるんだろうか ネガフィルムをスキャンして画像データにするやつはあったけど 現像は写真屋持っていかないと無理だったはず…
31 23/05/25(木)22:22:54 No.1060803609
高感度フィルムでもなきゃ手荷物で大丈夫だよ 高感度フィルムがもう…ね…
32 23/05/25(木)22:25:55 No.1060804776
Kodakのモノクロフィルムが冷蔵庫に眠ってる
33 23/05/25(木)22:26:40 No.1060805049
>Kodakのモノクロフィルムが冷蔵庫に眠ってる ダークレス現像しようぜ!
34 23/05/25(木)22:27:35 No.1060805398
フラッシュ焚いた後のキュイーンって音が好き
35 23/05/25(木)22:27:49 No.1060805498
現像を忘れて10年ほどたった写真を現像したところ退色が進んで30年前みたいな映りになってたなぁ…
36 23/05/25(木)22:28:04 No.1060805599
>高感度フィルムでもなきゃ手荷物で大丈夫だよ >高感度フィルムがもう…ね… ISO400は高感度?
37 23/05/25(木)22:28:16 No.1060805669
ナニコレ
38 23/05/25(木)22:28:27 No.1060805743
フラッシュのピン立てるとチュイーンって音がするのが好きだった
39 23/05/25(木)22:31:08 No.1060806815
>バカチョンカメラ 親父が平気でこれ言ってたけど子供の頃は意味を理解してなかったな…
40 23/05/25(木)22:31:21 No.1060806906
800とか1600とかじゃないの?
41 23/05/25(木)22:32:31 No.1060807375
>>バカチョンカメラ >親父が平気でこれ言ってたけど子供の頃は意味を理解してなかったな… バケーションの略だっけ?
42 23/05/25(木)22:32:37 No.1060807407
中学生の頃はまだでかいカメラ屋にシングル8の8ミリフィルムも置いてたな 今は置いてないんだよな…
43 23/05/25(木)22:33:56 No.1060807878
>フラッシュのピン立てるとチュイーンって音がするのが好きだった アイアンマンのタメ音と同じ!
44 23/05/25(木)22:35:57 No.1060808568
バカチョンはオートフォーカスのカメラだからレンズ付きフィルムの事を言うのとは違うと思った
45 23/05/25(木)22:49:16 No.1060813318
バカチョンはコニカのAFカメラだから質で言えばスレ画よりは高いよ
46 23/05/25(木)22:50:10 No.1060813627
デーモン閣下がCMに出てたんだよな
47 23/05/25(木)22:51:31 No.1060814062
スナップキッズとかあったよね
48 23/05/25(木)22:52:28 No.1060814400
110フィルムだった初代
49 23/05/25(木)22:52:50 No.1060814520
無駄に叩いてフラッシュ光らせてた
50 23/05/25(木)22:53:11 No.1060814631
撮りっきりコニカなんてのもあった
51 23/05/25(木)22:53:58 No.1060814905
>フラッシュもついてるんだっけ >凄いな… ライカに勝ってる要素きたな…
52 23/05/25(木)22:59:15 No.1060816570
同ネタで昭和・平成二度やったこち亀の商売回も思い出す 現像屋とは別で
53 23/05/25(木)23:01:09 No.1060817199
キューン
54 23/05/25(木)23:02:27 No.1060817617
>1685020568666.png 修学旅行の思い出を台無しにするあくらつなライフハック
55 23/05/25(木)23:04:42 No.1060818342
伝染
56 23/05/25(木)23:06:23 No.1060818840
これ分解してる時にフラッシュ爆発したから嫌い!
57 23/05/25(木)23:06:29 No.1060818885
学生にウン10万のカメラ持たせて修学旅行は恐ろしすぎるからな… 修学旅行じゃないならいいけど
58 23/05/25(木)23:06:44 No.1060818960
>>>バカチョンカメラ >>親父が平気でこれ言ってたけど子供の頃は意味を理解してなかったな… >バケーションの略だっけ? バカな人でも使えるからバカチョンカメラ
59 23/05/25(木)23:06:47 No.1060818978
揺れには弱かった
60 23/05/25(木)23:07:49 No.1060819293
お正月を映そう
61 23/05/25(木)23:08:34 No.1060819520
だいぶカメラっぽいデザインにした頃の印象が強いがこの箱!って感じのもいいな
62 23/05/25(木)23:10:33 No.1060820196
フィルム生産終了したらこいつも消えるのか
63 23/05/25(木)23:11:38 No.1060820540
https://www.yodobashi.com/product/100000001003814417/ 昔はいくらくらいだっけ 700円くらいだったような
64 23/05/25(木)23:13:37 No.1060821229
バカでもチョンでもって酷いと思う
65 23/05/25(木)23:14:20 No.1060821453
キュイィィィーン…
66 23/05/25(木)23:18:08 No.1060822741
コンビニで同時プリント受け付けしてたよね
67 23/05/25(木)23:20:36 No.1060823559
フィルム撮ってないやつ3つぐらい持て余してる
68 23/05/25(木)23:25:32 No.1060825266
同じ語源なだけで朝鮮人の蔑称のチョンではなかったはず
69 23/05/25(木)23:25:58 No.1060825401
旅先で買えるお手軽さいいよね