虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/25(木)18:57:43 本州か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)18:57:43 No.1060719289

本州から離れすぎだろ 沖縄より最果て感ある

1 23/05/25(木)18:58:46 No.1060719609

いいだろ?日本の首都東京だぜ?

2 23/05/25(木)18:59:30 No.1060719846

めちゃくちゃ行くのに時間かかるやつ

3 23/05/25(木)19:00:06 No.1060720034

島流しに最適

4 23/05/25(木)19:00:09 No.1060720050

行って見たいけど最低でも一週間は休み取らなきゃだめだからなあ

5 23/05/25(木)19:00:48 No.1060720246

本州の縦一個分くらい離れてるのやばいな…

6 23/05/25(木)19:01:16 No.1060720406

ここで生まれて本州の地を踏む事なく生涯を終えた人もいるんだろうなあ

7 23/05/25(木)19:02:32 No.1060720795

一度は行ってみたい

8 23/05/25(木)19:03:12 No.1060720995

沖縄ほど変なのに狙われてなくて平和

9 23/05/25(木)19:03:51 No.1060721182

大東島もちょっと怖いくらいの孤島感

10 23/05/25(木)19:03:57 No.1060721213

>沖縄ほど変なのに狙われてなくて平和 まず行くのに遠すぎる…戦略的価値があるのか?

11 23/05/25(木)19:03:59 No.1060721226

欧米行くより時間かかるぞ

12 23/05/25(木)19:04:00 No.1060721230

Amazonとか使えるのだろうか

13 23/05/25(木)19:04:38 No.1060721428

コロナ前に行ったけど海きれいでいいところだったなー また行きたい

14 23/05/25(木)19:06:09 No.1060721900

神津島くらいで我慢しろ

15 23/05/25(木)19:06:32 No.1060722016

ほぼグアム

16 23/05/25(木)19:06:49 No.1060722086

GPSも衛星写真も無い時代にどうやって発見したんだ?

17 23/05/25(木)19:07:48 No.1060722387

>ウーバーイーツとか使えるのだろうか

18 23/05/25(木)19:09:18 No.1060722854

>GPSも衛星写真も無い時代にどうやって発見したんだ? 最近国が調査し直したら日本の小島が増えたっていうしマジでどうやったんだろう

19 23/05/25(木)19:09:45 No.1060722992

青ヶ島には「」が五人はいるらしいな

20 23/05/25(木)19:11:46 No.1060723641

>最近国が調査し直したら日本の小島が増えたっていうしマジでどうやったんだろう 普通の島の周りの海上に突き出てる小さな岩礁も数に入れたってだけ

21 23/05/25(木)19:14:23 No.1060724438

>GPSも衛星写真も無い時代にどうやって発見したんだ? 江戸時代のは遭難 遺跡のははっきりしてないけど多分南方民族の移動

22 23/05/25(木)19:17:03 No.1060725281

>青ヶ島には「」が五人はいるらしいな 魔境じゃん…

23 23/05/25(木)19:18:32 No.1060725758

この距離で船でしか行けないの辛すぎる でも飛行場どこに作れば

24 23/05/25(木)19:19:05 No.1060725922

変なコースはやめてくれ

25 23/05/25(木)19:19:05 No.1060725924

>青ヶ島には「」が五人はいるらしいな 2人って言ってたのに増えてる…

26 23/05/25(木)19:19:16 No.1060725988

>神津島くらいで我慢しろ 神津島でも結構遠い 一泊の旅行にするとほぼ何もできない

27 23/05/25(木)19:20:39 No.1060726432

>>青ヶ島には「」が五人はいるらしいな >2人って言ってたのに増えてる… 繁殖に成功したんだな

28 23/05/25(木)19:21:01 No.1060726561

俺が生まれるほんの数年前まで海外だったんだなぁ

29 23/05/25(木)19:21:31 No.1060726710

>青ヶ島には「」が五人はいるらしいな 人口の半分くらい「」じゃない?ヤバくない?

30 23/05/25(木)19:22:03 No.1060726888

>俺が生まれるほんの数年前まで海外だったんだなぁ 長老どころじゃねえ

31 23/05/25(木)19:23:21 No.1060727322

人住んでるの知らなかった

32 23/05/25(木)19:31:54 No.1060730292

何があるのかよく知らない

33 23/05/25(木)19:38:47 No.1060732775

江戸時代のミカン船が遭難してなかったら日本領にならなかった それでもぶっちゃけ当時の世界情勢の綱引きで運が良かった

34 23/05/25(木)19:43:21 No.1060734455

島根くらい大きかったら楽しそう

35 23/05/25(木)19:44:12 No.1060734769

>>青ヶ島には「」が五人はいるらしいな >2人って言ってたのに増えてる… 住民は2人で3人は工事や管理の仕事での短期滞在じゃなかったっけ

36 23/05/25(木)19:45:57 No.1060735461

住民の誰が「」だ…?って疑心暗鬼になりながら出張してたのか

37 23/05/25(木)19:48:44 No.1060736486

見てくれでなんとなく分かりそう

38 23/05/25(木)19:52:30 No.1060737847

空港作るって計画どうなったの?

39 23/05/25(木)19:59:41 No.1060740816

>俺が生まれるほんの数年前まで海外だったんだなぁ 生まれる2ヶ月前に本土復帰だった 覚えていないわけだ

40 23/05/25(木)19:59:57 No.1060740922

>住民は2人で3人は工事や管理の仕事での短期滞在じゃなかったっけ 全部嘘だよ

41 23/05/25(木)20:03:00 No.1060742181

島民にimgを流行らせよう

42 23/05/25(木)20:03:18 No.1060742294

小笠原でも遠いのにさらに遠い硫黄島とか南鳥島ですら昔は定住者がいたんだよな 想像がつかん

43 23/05/25(木)20:03:23 No.1060742331

というか他の国が取ってたとしてもどう活用するか想像がつかない

44 23/05/25(木)20:07:07 No.1060743898

>島民にimgを流行らせよう 真面目にimgくらいしか娯楽なさそう

45 23/05/25(木)20:08:16 No.1060744327

>というか他の国が取ってたとしてもどう活用するか想像がつかない 太平洋への出口に近いから観測基地置く価値はあると思うけど

46 23/05/25(木)20:13:59 No.1060746732

なんでこんなところに人間が行けるんだ

↑Top