虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/25(木)14:22:25 GC版カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)14:22:25 No.1060653051

GC版カービィ… https://www.youtube.com/watch?v=X6NW9_LyPcg

1 23/05/25(木)14:23:38 No.1060653309

64版エアライド…

2 23/05/25(木)14:30:30 No.1060654822

コロコロカービィ2…

3 23/05/25(木)14:31:00 No.1060654931

だから開発者自ら完成してたROMこっそり流出させるね…

4 23/05/25(木)14:35:18 No.1060655862

>だから開発者自ら完成してたROMこっそり流出させるね… !?

5 23/05/25(木)14:35:44 No.1060655968

ミヤホンが作ってたProject Giant Robot(課題) https://youtu.be/dVDgpaTExnE

6 23/05/25(木)14:36:12 No.1060656058

なぜか中古ショップに出回ったゲームフリークのジェリーボーイ2いいよね

7 23/05/25(木)14:41:36 No.1060657282

別の形で転生することもあるから 完全に開発中止になったものばかりでもないとは思う

8 23/05/25(木)14:44:11 No.1060657862

Nintendoそういうの特に多そうだよな ゲームとしてはできてたけど後継機に変わったからそっち用にまた一から作り直したり

9 23/05/25(木)14:45:11 No.1060658073

よく語られる開発中止ゲームだけじゃなくて表に名前が出る事もなく消滅してったゲームいっぱいあるんだろうなー

10 23/05/25(木)14:47:16 No.1060658529

ジーコみたいに完全新規タイトルになる可能性もあるし

11 23/05/25(木)15:27:51 No.1060668112

最近のゲームこそインディーゲームでなければそれなりに遊べるレベルのものが出てるけど昔のいやこれ絶対当たらないだろ…ってレベルのゲームはなんでGOサインでたんだろう…

12 23/05/25(木)15:29:56 No.1060668569

シリーズものを潰す理由はなんなんだろう 前作のノウハウあれば作りやすいだろうし過去作からのファンも取り込みやすいだろうし 完全に落ち目なシリーズならともかく

13 23/05/25(木)15:32:36 No.1060669093

クーリースカンク…

14 23/05/25(木)15:32:57 No.1060669177

どんなシリーズにも駄作はあるとは思うんだけど 一定のクオリティに達していなかったと判断して中止しましたと言われると それでもちょっと遊んでみたかった…ってなる

15 23/05/25(木)15:34:00 No.1060669402

64版MOTHER3…

16 23/05/25(木)15:34:42 No.1060669542

>最近のゲームこそインディーゲームでなければそれなりに遊べるレベルのものが出てるけど昔のいやこれ絶対当たらないだろ…ってレベルのゲームはなんでGOサインでたんだろう… 企画時点では面白そうだったけどまとめきれずに無理やり発売 会社内でのウケは良かったもののユーザーには不評のパターンとか それかプレゼンだけは上手い人がゴリ押しした結果とか

17 23/05/25(木)15:34:43 No.1060669546

そのシリーズでなければ佳作レベルだけど有名シリーズで出したからクソゲー扱いされてるの見るとううn…ってなる

18 23/05/25(木)15:35:54 No.1060669792

損切りできずに無理矢理出して案の定大爆死するのを最近はよく見る気がする 誰も怒らなさそうな例だとAnthemとか

19 23/05/25(木)15:36:03 No.1060669814

WiiUは結構開発中止多そうだな…

20 23/05/25(木)15:36:23 No.1060669883

耐えられぬ!

21 23/05/25(木)15:38:40 No.1060670370

PSのゲームをPS2として作り直そう!みたいな話良く聞くけどそんな簡単に別機種向けに出来るもんなのか

22 23/05/25(木)15:41:45 No.1060670965

botwとかはWiiU専売だったはずがswitchと同時発売ってことになってたな

23 23/05/25(木)15:43:58 No.1060671466

開発中止とはちょっと違うけどリトルノアはマジでいい転生例だと思う

24 23/05/25(木)15:45:15 No.1060671748

ファンの期待値も高く開発も順調そうだったロックマンダッシュ3の開発中止はどうして…

25 23/05/25(木)15:46:39 No.1060672017

何年もかけた有名なシリーズの最新作が一般公表される前に開発中止になるのくだりで 個人的なトラウマがえぐられてうっってなった

26 23/05/25(木)15:49:30 No.1060672635

人知れずエフゼロの新作が中止になってるのかもしれないのか…

27 23/05/25(木)15:49:55 No.1060672721

8割方完成してるのに中止するのはなんでだ… 出すだけ出してみればいいじゃない

28 23/05/25(木)15:51:25 No.1060672997

>8割方完成してるのに中止するのはなんでだ… >出すだけ出してみればいいじゃない >耐えられぬ!

29 23/05/25(木)15:53:01 No.1060673360

>8割方完成してるのに中止するのはなんでだ… >出すだけ出してみればいいじゃない 動画内で理由言ってる! まあ今は広報もパッケージ制作もしないで出るゲームもあるけど…

30 23/05/25(木)15:53:18 No.1060673419

最初に作ってた天外魔境3やってみたかったなあ

31 23/05/25(木)15:53:22 No.1060673439

8割出来てようが出せなくなる事情は世の中いっぱいある いっぱいある

32 23/05/25(木)15:53:41 No.1060673506

今ならお試しでダウンロード販売限定なんてのもできるから昔よりは中止になりにくいと思うんだけどどうだろう

33 23/05/25(木)15:55:01 No.1060673771

>8割方完成してるのに中止するのはなんでだ… >出すだけ出してみればいいじゃない 今ならDL専ゲーで出せば1番ダメージ少ないのかな…

34 23/05/25(木)15:56:32 No.1060674085

今年になってやっと日の目を見たスターフォックス2とか

35 23/05/25(木)15:56:51 No.1060674143

DL専売で未完成品売られてたらどう思う?

36 23/05/25(木)15:57:19 No.1060674242

>今年になってやっと日の目を見たスターフォックス2とか 何年寝てたんだ…

37 23/05/25(木)15:58:19 No.1060674436

今の時代だと告知なく急に配信される作品とかはリリース時にかかるお金を極力廃したやつだから察してほしい

38 23/05/25(木)15:58:56 No.1060674549

アプデでまともになったってゲームもあるし

39 23/05/25(木)15:59:38 No.1060674694

今の時代は人気あるシリーズ以外なら長く告知するよりニンダイみたいな番組で紹介した後 この放送終了後に発売!したほうがインパクトあると思う

40 23/05/25(木)16:00:57 No.1060674969

ゲーム雑誌に広告うってたクロックタワーサードはどんなのになったんだろう 3じゃなくてHUMANの

41 23/05/25(木)16:01:05 No.1060675002

デッドラ4はシナリオにストップ出せる人いなかったんだろうか

42 23/05/25(木)16:02:33 No.1060675289

ebayに流出するのはどういうルートなんだ

43 23/05/25(木)16:03:30 No.1060675452

完成間際の方が関わる人が増えてその分お金がかかるのはなるほどなぁ

44 23/05/25(木)16:05:29 No.1060675827

64エアライドはこりゃ売れないわってなる

45 23/05/25(木)16:10:24 No.1060676809

開発中止になったバイオハザードが鬼武者やデビルメイクライになるのはどういうルートなんだ…

46 23/05/25(木)16:10:51 No.1060676896

>Nintendoそういうの特に多そうだよな >ゲームとしてはできてたけど後継機に変わったからそっち用にまた一から作り直したり トワプリもそうだったって聞いたしあれは完成してたから一部販売って形になったな

47 23/05/25(木)16:14:13 No.1060677562

>開発中止になったバイオハザードが鬼武者やデビルメイクライになるのはどういうルートなんだ… DMCに関しては作ってるうちに超別物になってこれバイオファンには受けないけど面白そうだから新作で出そうぜってなった結果だから…

48 23/05/25(木)16:15:25 No.1060677827

スターフォックス2は実際やってみるとこれニンテンドウパワー配布くらいはしてよかったんじゃねえのと思った

49 23/05/25(木)16:16:10 No.1060677998

CFASの動画を何卒

50 23/05/25(木)16:16:32 No.1060678074

昔は出してみなきゃわかんないからなんでも出た時代だったけど 今はもう売れる売れないがわかってしまう

51 23/05/25(木)16:16:56 No.1060678160

トイコンに開発中止になったロボットゲーのデータが転用されてるんだっけ

52 23/05/25(木)16:18:13 No.1060678424

>ファンの期待値も高く開発も順調そうだったロックマンダッシュ3の開発中止はどうして… 順調そうだったかなぁ… ほぼ愚連隊状態だったからユーザー無理やり巻き込もうとしてたんじゃないのか

53 23/05/25(木)16:19:23 No.1060678651

順当なら手順踏んで体験版配信してたと思う

54 23/05/25(木)16:19:52 No.1060678750

人に知られた後で開発中止になるパターンもある

55 23/05/25(木)16:23:26 No.1060679467

メトロイドドレッドみたいに一旦お蔵入りになってから復活するケースもある

56 23/05/25(木)16:23:30 No.1060679481

話を聞いてるエアライドもその可能性あったように感じる

57 23/05/25(木)16:26:58 No.1060680174

リングフィット開発の経緯をみるに 任天堂社内には訳分からん形の試作コントローラーがゴロゴロ置いてありそう

58 23/05/25(木)16:27:56 No.1060680351

>話を聞いてるエアライドもその可能性あったように感じる エアライドは同時期にもっと面白い企画があればボツになってもおかしくないかなとは思う

59 23/05/25(木)16:28:10 No.1060680398

むしろ体力ある企業じゃないとお蔵入り出来ないよ

60 23/05/25(木)16:28:24 No.1060680449

開発中止かどうかで言うと微妙だけど PS3にも移植予定で名前だけはずっと出てたラストレムナントは実際やろうとはしてたけどコアスタッフが他のゲームに関わったりで散ったんで立ち消え でも社内のラスレム好きが声あげてリマスターでPSハードに出せて悲願達成したと言う経緯が

61 23/05/25(木)16:32:25 No.1060681257

デビサバ…葛葉ライドウ…アバチュ…世界樹の迷宮… お前たちはどこで戦ってる…

62 23/05/25(木)16:33:44 No.1060681517

任天堂はむしろ開発中止で丸損にならんようにする方だと思う 何らかの形で世には出す

63 23/05/25(木)16:35:52 No.1060681972

出来が悪くても資金繰りのためにリリースするとかある 小さい会社ほどそう

64 23/05/25(木)16:36:09 No.1060682024

>任天堂はむしろ開発中止で丸損にならんようにする方だと思う もうゲームとして出来てないてパターンも大概1面や数ステージしか作ってないだろうなとはなる

↑Top