虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/25(木)13:44:29 観光街... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)13:44:29 No.1060645045

観光街なんかで個人店なんかに入る勇気がなくて結局クオリティが保証できて安価なチェーン店に入ってしまう

1 23/05/25(木)13:46:11 No.1060645411

観光に行って王将に!?

2 23/05/25(木)13:47:55 No.1060645755

>観光に行って王将に!? なんか高いな… なんか混んでるな… いやそもそも上手いのか?この値段に釣り合う満足感を得られるのか? ……王将いくかぁ!

3 23/05/25(木)13:48:56 No.1060645946

王将美味しいもん…クオリティは店によって差があるけど75~85点くらい差だし

4 23/05/25(木)13:49:07 No.1060645990

観光地で相場なんか考えちゃったら何もできなくなるよ!

5 23/05/25(木)13:49:43 No.1060646129

個人店ほんと怖いもん… なんなら地元の個人店だって入れないよ

6 23/05/25(木)13:50:07 No.1060646218

俺も二度とこない場所だしこの店がめちゃめちゃ美味かったら悔しいからやめておくか…って思ってしまう

7 23/05/25(木)13:50:35 No.1060646317

>俺も二度とこない場所だしこの店がめちゃめちゃ美味かったら悔しいからやめておくか…って思ってしまう 逆に不味かったらせっかくの思い出が台無しになるからな

8 23/05/25(木)13:50:48 No.1060646378

大体外から中が見えなかったりするし 入ってみて客いなかったら居づらいなんてもんじゃないから嫌

9 23/05/25(木)13:51:04 No.1060646435

>俺も二度とこない場所だしこの店がめちゃめちゃ美味かったら悔しいからやめておくか…って思ってしまう 何しに行ってるの…

10 23/05/25(木)13:51:04 No.1060646437

>個人店ほんと怖いもん… >なんなら地元の個人店だって入れないよ 「」は常連にフレンドリーに話しかけられたりすると 灰になって崩れ落ちる

11 23/05/25(木)13:51:08 No.1060646453

せっかく観光地に来たしその土地にお金を落としたいなって気持ちで個人店に入ること多いな ドライブとかの帰りは普通にチェーン店使う

12 23/05/25(木)13:51:17 No.1060646480

これはこの前ビビったのだが京都の商店街の500円くらいのエビフライ弁当が死ぬほど美味かったので観光地の商店街おすすめかも知れない

13 23/05/25(木)13:51:33 No.1060646539

>逆に不味かったらせっかくの思い出が台無しになるからな むしろまずいほうが面白い

14 23/05/25(木)13:51:54 No.1060646615

せっかく○○まで来たんだし入ってみるか…!ってチャレンジする ハズレだったら早々に出てチェーン店に入る でもハズレ引いたこと殆ど無いな…

15 23/05/25(木)13:52:00 No.1060646632

上手い個人店は探せばあるし最近は食べログなんかである程度は調べられるけどそういう店ほど結構お高いケースもあってこの店で1500円出すのなら王将で900円くらいのセット頼んだ方が…って流される

16 23/05/25(木)13:52:23 No.1060646723

観光地なら観光客向けに紹介されてる店でいいよ お高いかもしれんが一見さんにも優しい店みたいな感じなところが多いからな

17 23/05/25(木)13:52:36 No.1060646765

>>逆に不味かったらせっかくの思い出が台無しになるからな >むしろまずいほうが面白い 不味いのを望みはしないが話のタネになるのでアリ

18 23/05/25(木)13:53:02 No.1060646861

観光街の行列店とか有名店はハズレ率は低めよね

19 23/05/25(木)13:54:09 No.1060647095

ロス初めていったとき吉野家とS&B直営カレー店があったからつい入ってしまったのを思い出す

20 23/05/25(木)13:54:10 No.1060647101

旅の恥はかき捨てって言うし観光地ほどチャレンジする 国内の観光地だとだいたい安定して期待通りか少し下回る位だ

21 23/05/25(木)13:54:14 No.1060647108

でも王将のラーメンって薄味なんだよな… 他の料理はそこそこ美味しいと思うんだが

22 23/05/25(木)13:54:20 No.1060647132

いかにも観光客向けの名産取り扱ってるぜ!みたいなところより個人の定食屋とかに入りたいけどなかなか見つからない だったら観光地に行くなって話ではあるけど

23 23/05/25(木)13:54:38 No.1060647210

マジで混んでる観光地だと美味いまずい関係なく取り敢えず食えればいいか!の精神になる 江ノ島のことだけど

24 23/05/25(木)13:55:19 No.1060647343

>ロス初めていったとき吉野家とS&B直営カレー店があったからつい入ってしまったのを思い出す 海外まで行くとむしろ行きたいレベルだよ

25 23/05/25(木)13:56:30 No.1060647599

観光地だと周辺にチェーンが無いところもあって 個人店だと高っけ…となりコンビニで済ますことはある

26 23/05/25(木)13:56:45 No.1060647644

>>ロス初めていったとき吉野家とS&B直営カレー店があったからつい入ってしまったのを思い出す >海外まで行くとむしろ行きたいレベルだよ 日本で食えないオリジナルメニューとかあったりするしな

27 23/05/25(木)13:56:51 No.1060647668

>>ロス初めていったとき吉野家とS&B直営カレー店があったからつい入ってしまったのを思い出す >海外まで行くとむしろ行きたいレベルだよ 絶対同じ味のはずないもん これはアリ

28 23/05/25(木)13:57:47 No.1060647872

EUとかまでいくと個人店とかでもクソ高いからマックがお安いからマックを食べる人も多いらしい

29 23/05/25(木)13:58:27 No.1060648028

韓国のハワイみたいに言われてるとこ行ったとき土地の名物というものが一切なく見事にどこでも食えるような韓国料理しかなかったのだけど韓国人はあれでリゾート気分になれるのだろうか

30 23/05/25(木)13:58:42 No.1060648085

ここ美味しかったよって友人の紹介以外では個人店は全く入らないな…

31 23/05/25(木)14:00:08 No.1060648375

島根でぼてぼて茶を頼んだら皆「…」って顔になって お店の人が「そうなるよね?昔からあるってだけで地元の人は食べないし美味しくもないから」って 楽しい思い出になるから不味くてもいい気はする 程度はあるとおもうけど

32 23/05/25(木)14:00:39 No.1060648488

旅先にある確実にアタリでしょって個人店って大抵激混みだもんな

33 23/05/25(木)14:01:03 No.1060648564

当たり外れを楽しむって実際苦手な人は多いと思う 現代人は安心を買うっていうし

34 23/05/25(木)14:01:52 No.1060648733

王将はいつでも行けるでしょ!

35 23/05/25(木)14:01:56 No.1060648749

チェーン店どころかコンビニで済ませる

36 23/05/25(木)14:02:07 No.1060648791

普段は頼まないが定期的にチャチなラーメンが無性に食べたくなる

37 23/05/25(木)14:02:23 No.1060648851

ローカルチェーン店いいよね

38 23/05/25(木)14:02:54 No.1060648967

旅行行く前に朝食ってねーし腹になんか入れとくか!ついたら腹減ってるだろ!でコンビニ行く 着いたし腹は減ってるっちゃ減ってるけど思ったより減ってねえな… >……王将いくかぁ!

39 23/05/25(木)14:04:24 No.1060649260

観光地でまで安心したいならそもそも観光する意味って何だよ

40 23/05/25(木)14:04:40 No.1060649318

メシだけが観光じゃねえぜ

41 23/05/25(木)14:04:41 No.1060649326

ラーメンは探すとひどい店がまだあると耳にするが 蕎麦はそういうのほぼ駆逐されて駅前の立ち食いまで洗練されちゃってるんだよな

42 23/05/25(木)14:04:42 No.1060649330

地元秋田がチェーン店未開の地だから都会に行くとチェーン店行く こないだ初めてジョナサン行った

43 23/05/25(木)14:05:29 No.1060649466

ローカルチェーンなら嬉しいけど 遠出して全国チェーンは行かない

44 23/05/25(木)14:06:20 No.1060649631

>ラーメンは探すとひどい店がまだあると耳にするが 裏路地でボロ屋とはいえこんな日本一長い商店街のラーメン屋で壁にサインべったべた貼ってある店が不味いわけないよなって入った店が人生で一番クソマズだったな…

45 23/05/25(木)14:06:32 No.1060649661

ローカルチェーンは結構いい観光ポイントに思える 地元の人が「こんなん俺ら毎日食ってるのに」 我々の目的はそれなんですっていう

46 23/05/25(木)14:06:36 No.1060649674

良さそうな個人店あったから行くぜ!って行ったら一見さんお断りみたいな雰囲気出されててつらかった 海鮮丼は美味かった

47 23/05/25(木)14:07:25 No.1060649835

不味いの食わされるのも旅行の醍醐味な気がする 何年か後に思い返した時にチェーン店で済ませたは寂しいように思える

48 23/05/25(木)14:07:50 No.1060649919

王将は餃子以外は半個人店みたいなもんで メニューに地域差があるから…(ガラ‥)

49 23/05/25(木)14:08:38 No.1060650080

王将はオーナー裁量で好きなメニュー開発が許されているとテレ東の経済番組でやってたな ググってないけど調べてるマニアいると思う

50 23/05/25(木)14:09:28 No.1060650249

その地域の地元スーパーでちょっと変わった総菜とか お菓子とか買うのが好き

51 23/05/25(木)14:10:19 No.1060650431

横浜中華街にいくときは石川町駅の王将でよくたぺるわ

52 23/05/25(木)14:11:42 No.1060650711

個人店舗のハズレは底なしなんで… 食レポじゃなくて洒落怖だろこれってのもあるし

53 23/05/25(木)14:12:32 No.1060650881

「」に限らずみんな個人店で内輪の雰囲気になってるとこは嫌なんだ

54 23/05/25(木)14:12:41 No.1060650913

繁盛してる観光客向けの店は現地の人からしたら高いだけなんだろうけど極端なハズレも少ないから……

55 23/05/25(木)14:12:41 No.1060650914

そもそも観光行くときは事前に店を予約するなぁ

56 23/05/25(木)14:13:15 No.1060651045

>その地域の地元スーパーでちょっと変わった総菜とか >お菓子とか買うのが好き 名古屋で買ったつけてみそかけてみそ、使い切るのに数ヶ月かかってしまった

57 23/05/25(木)14:13:17 No.1060651057

この間入った食堂がばあちゃんが一人でやってるところで隣に座ってきて一緒にワイドショー見るハメになった

58 23/05/25(木)14:13:47 No.1060651173

観光ならともかくちょっとした遠出程度とか近所なら個人店は怖いな 食べログで1~2個しか書いてねぇぞ!!とかザラにあるし

59 23/05/25(木)14:14:00 No.1060651220

観光地のメインストリート内だし大丈夫だろと思って入った蕎麦屋が 高いだけで中の下くらい!

60 23/05/25(木)14:15:00 No.1060651443

家賃を払ってない味とかいうけど味に関してはそこまでハズレはなくてホスピタリティがどうしてもチェーンよりは劣る

61 23/05/25(木)14:15:05 No.1060651461

コロナでなんか潰れるのもかわいそうだなって気分になって近所の個人店色々行ってみたな まあ半分くらい潰れてるけど

62 23/05/25(木)14:15:21 No.1060651523

評価の高い個人店行ってたらたぶん地元の常連が高評価付けてただけで居心地悪い上に味も値段も割に微妙でげんなりだった

63 23/05/25(木)14:15:21 No.1060651524

池袋のトリトンで寿司食ってきた話したら「池袋てトリトンは違うだろ!」みたいな感じで「」には怒られたけどこっちは東京で美味いもん食いたいんだから別に良いだろと思った

64 23/05/25(木)14:15:29 No.1060651550

美味かった時の思い出より不味かった時の思い出の方が鮮明なんだよね ふざけやがってあの定食屋どうやったらハンバーグを不味く作れるんだよ

65 23/05/25(木)14:15:31 No.1060651557

内輪の個人店って孤独のグルメの1話みたいなとこ?

66 23/05/25(木)14:15:34 No.1060651569

毎回大阪に遊びに行くが毎回王将でビールと餃子と唐揚げばかり買っていつのまにかゴールドカードになっていてすまない… なんか大阪までなると逆に選択肢多すぎてチェーンを選ぶ

67 23/05/25(木)14:16:26 No.1060651773

ドア開けた瞬間に店主と客がバカでかい声で話していたら もう諦める

68 23/05/25(木)14:17:04 No.1060651893

>毎回大阪に遊びに行くが毎回王将でビールと餃子と唐揚げばかり買っていつのまにかゴールドカードになっていてすまない… 俺も大阪行ってたこ焼き食う時は大体わなかだ あそこのたこ焼きが一番俺の口に合う 自称地元民からは「もっと安くて美味いところあるのに」と言われるがその安くて美味い店を教えてもらった試しがない

69 23/05/25(木)14:17:24 No.1060651954

ローカルチェーンなら両方を満たせる

70 23/05/25(木)14:18:07 No.1060652123

>内輪の個人店って孤独のグルメの1話みたいなとこ? あれは完全に労働者の飯場に迷い込んだ井之頭が場違いなだけだろ

71 23/05/25(木)14:18:19 No.1060652169

地元の人が普段食べてる所がいいの!とか言うけど チェーン店だよなって

72 23/05/25(木)14:18:30 No.1060652213

なんか初めて行った個人店で帰りに野菜持たされたことあるよ俺

73 23/05/25(木)14:18:51 No.1060652298

選択することができない発達障害気味の人がチェーン選んで自己弁護してるの見ると悲しくなる

74 23/05/25(木)14:18:53 No.1060652305

>>逆に不味かったらせっかくの思い出が台無しになるからな >むしろまずいほうが面白い みんなでいく旅行なら 一人旅だと旅になんか出るんじゃなかったと号泣するレベル

75 23/05/25(木)14:19:00 No.1060652333

勇気を出してお一人で入った店がチェーンだった事を後に知る

76 23/05/25(木)14:19:59 No.1060652526

色々ともったいないな

77 23/05/25(木)14:20:44 No.1060652694

旅ではないがチェーンじゃない居酒屋に入れない たぶん一人だと一生入らない

78 23/05/25(木)14:21:12 No.1060652799

レビューで高得点付いてるような店は観光客多いから大丈夫

79 23/05/25(木)14:22:08 No.1060652996

居酒屋はむしろ個人店気楽に入れるなぁ ランチだとハードル高くなる

80 23/05/25(木)14:22:35 No.1060653086

>旅ではないがチェーンじゃない居酒屋に入れない >たぶん一人だと一生入らない サウナとかスパ銭に入ってる居酒屋本当ありがたい たまに常連しかいないパターンもあるが

81 23/05/25(木)14:22:46 No.1060653120

東京旅行で一番美味かったのがかつやだった

82 23/05/25(木)14:22:58 No.1060653165

こないだ長野旅行で天ざるそば頼んだらりんごの天婦羅入ってて まあこういうのは地元店の醍醐味なんだろうか

83 23/05/25(木)14:23:46 No.1060653338

沖縄そばにあこがれがあって何度か食ったけど チャーシュー乗った中華麺とうどんスープだよなこれ…

84 23/05/25(木)14:24:05 No.1060653400

複数人でのドライブ旅行だと駐車場広くて座席も多いチェーン店にいつも行ってしまうわ

85 23/05/25(木)14:24:42 No.1060653538

居酒屋はそこまでハズレって事あるか? 最悪ビールとツマミ頼んでダメだなーと思えば即座に帰られるし

86 23/05/25(木)14:24:58 No.1060653598

絶メシロード観て行ってみたいなーと思う 思うだけで終わる

87 23/05/25(木)14:25:23 No.1060653687

>居酒屋はそこまでハズレって事あるか? >最悪ビールとツマミ頼んでダメだなーと思えば即座に帰られるし そういうことじゃねえんだあんちゃん

88 23/05/25(木)14:25:58 No.1060653827

>自称地元民からは「もっと安くて美味いところあるのに」と言われるがその安くて美味い店を教えてもらった試しがない 地元民だけど俺にも教えて欲しいな…

89 23/05/25(木)14:26:21 No.1060653913

ビールとつまみで既にランチ分無駄遣いしてない?

90 23/05/25(木)14:26:39 No.1060653972

神奈川の飯屋だったら「」はすぐ地元の名店を教えてくれるのに まあ相模原とか厚木とか観光地じゃないところばっかりだけど

91 23/05/25(木)14:26:45 No.1060653995

出先で車あるなら道の駅や観光地化したSA他 選択肢いっぱいあっていいな

92 23/05/25(木)14:27:14 No.1060654103

観光地で飯食う時の鉄の掟 ケチるな

93 23/05/25(木)14:27:14 No.1060654107

入りにくいのは居酒屋っていうより小料理屋みたいなやつな

94 23/05/25(木)14:27:20 No.1060654136

その店に行くのが目的とかじゃなければちょっと博打すぎる

95 23/05/25(木)14:28:20 No.1060654357

地元の人も知らないようなB級グルメは逆に消える前に食っておきた

96 23/05/25(木)14:28:50 No.1060654465

>地元の人も知らないようなB級グルメは逆に消える前に食っておきた どうした「」!

97 23/05/25(木)14:29:53 No.1060654710

消されたか……

98 23/05/25(木)14:31:44 No.1060655089

地元に無い店ならいいかなって

99 23/05/25(木)14:31:59 No.1060655137

>ビールとつまみで既にランチ分無駄遣いしてない? それを気にする財力なら普通にチェーンでいいと思う

100 23/05/25(木)14:32:47 No.1060655306

そういうのを楽しむ分には良いんだけどなんかやたらチェーン店しか行かないのは悪い場合みたいな雰囲気出されるの苦手だ

101 23/05/25(木)14:32:59 No.1060655345

溝の口住んでた時は王将に世話になった スープが輝いておられる

102 23/05/25(木)14:33:20 No.1060655421

ゴローちゃんのこういうところで食う飯に文句言っちゃいけないぜ が金言

103 23/05/25(木)14:34:08 No.1060655594

餃子の王将マスターだけど餃子とラーメン以外のメニューは当たり外れあるから怖いよ

104 23/05/25(木)14:34:40 No.1060655706

常に兄弟が喧嘩してるラーメン屋の話聞くと怖すぎる…

105 23/05/25(木)14:35:44 No.1060655967

>韓国のハワイみたいに言われてるとこ行ったとき土地の名物というものが一切なく見事にどこでも食えるような韓国料理しかなかったのだけど韓国人はあれでリゾート気分になれるのだろうか リゾートってそんな独自色ねえよ

106 23/05/25(木)14:39:16 No.1060656735

海外料理系の店もなんか入ってみるのに心理的なハードルが高い気がする

107 23/05/25(木)14:39:54 No.1060656884

>餃子の王将マスターだけど餃子とラーメン以外のメニューは当たり外れあるから怖いよ そもそも店舗でメニュー全然違うよね王将

108 23/05/25(木)14:39:55 No.1060656891

フィッシュ・アンド・チップス!フィッシュ・アンド・チップス!

109 23/05/25(木)14:42:17 No.1060657432

観光に行くならある程度下調べしないと

110 23/05/25(木)14:42:25 No.1060657468

安くて安定サイゼリア

111 23/05/25(木)14:42:41 No.1060657535

旨いって評判の店でもあんまり並んでると他の店探してしまう

112 23/05/25(木)14:46:26 No.1060658333

田舎街道沿いの寂れた店だけは入りたくねぇ…

113 23/05/25(木)14:47:09 No.1060658504

田舎の街道だった

114 23/05/25(木)14:47:53 No.1060658678

地域の有名店みたいなとこ行ったら東京にも支店があることを知った時のなんとも言えない気持ち いや東京にあったからって行くわけじゃないからいいんだけど

115 23/05/25(木)14:49:43 No.1060659092

>田舎街道沿いの寂れた店だけは入りたくねぇ… 孤独のグルメだとそういう店でも当たりを引くからな…現実はそんな甘くない

116 23/05/25(木)14:50:02 No.1060659169

伊勢行った時に駅前の個人店入ったら体調悪くなるくらい不味くて後悔した

117 23/05/25(木)14:51:09 No.1060659432

一回島根行ってなんてことない喫茶店に入ったらいきなり「会員証をお持ちですか…?」って聞かれて困惑してたら会員と思われる客にクスクス笑われてから個人店恐怖症と喫茶店恐怖症を患った

118 23/05/25(木)14:51:43 No.1060659567

国道走らせててたまたま視界に入ったからとか 雑に選んだ店はまさに博打だもんな

119 23/05/25(木)14:55:58 No.1060660582

>一回島根行ってなんてことない喫茶店に入ったらいきなり「会員証をお持ちですか…?」って聞かれて困惑してたら会員と思われる客にクスクス笑われてから個人店恐怖症と喫茶店恐怖症を患った 島根なんて行くからだ 鳥取にしておけ

120 23/05/25(木)14:57:21 No.1060660882

観光行ってそば食いにいったときに開店前に3番目ぐらいに並んでたのに いざ入ったら無視され続けて3時間ぐらい注文待たされたことあったな…

121 23/05/25(木)14:57:47 No.1060660990

昨日王将行ったらなんか天津麺と極王天津麺が同じ値段だったんだけどなんで?

122 23/05/25(木)14:58:30 No.1060661149

観光地は大体観光地価格で高いしな… 地元民が行く安酒場探すくらいだわ

123 23/05/25(木)14:58:52 No.1060661245

>観光行ってそば食いにいったときに開店前に3番目ぐらいに並んでたのに >いざ入ったら無視され続けて3時間ぐらい注文待たされたことあったな… 成仏して

124 23/05/25(木)14:59:58 No.1060661519

遠出してまずいとか逆に高くても凄いうまいならいいんだが 微妙に高いな…って値段でそれなりのお味だった時が話のネタにすらならないから1番困るかもしれん

125 23/05/25(木)15:00:44 No.1060661710

>遠出してまずいとか逆に高くても凄いうまいならいいんだが >微妙に高いな…って値段でそれなりのお味だった時が話のネタにすらならないから1番困るかもしれん 1300円くらいでそこそこのランチ!

126 23/05/25(木)15:01:42 No.1060661927

田舎のなんでもない道路沿いだと近くの会社や工場のランチ需要でやってる店とかけっこうあって昭和の香りを残しててわりと好き

127 23/05/25(木)15:03:01 No.1060662234

旅行先だとローカルスーパーに頼る 割と見ないもん置いてあって面白…!

128 23/05/25(木)15:04:06 No.1060662456

漁港の観光地丼や定食も気づけば2000円平気で越えるメニューも全然珍しくなくなったなあ

129 23/05/25(木)15:05:11 No.1060662725

旅行先でもコンビニ飯しか食わねぇし景勝地ならともかく建物とかには入らないから俺は旅行というか移動が好きなだけだと最近理解した

130 23/05/25(木)15:05:42 No.1060662840

旅行行く時は毎回宿近くの飯屋をググルニンサンで調べる事にしてるな 写真が多けりゃ身内向けではないって分かるし

131 23/05/25(木)15:07:06 No.1060663169

台湾ついてクタクタでホテルの周りの店でいいや…って思ってマックでいいか…って入ったら全然メニュー違ってびっくりしたことあるな…

132 23/05/25(木)15:08:13 No.1060663434

沖縄修学旅行をマックで済ませた俺を呼んだか

133 23/05/25(木)15:09:01 No.1060663640

>沖縄修学旅行をマックで済ませた俺を呼んだか AWよりは若い子の舌と財布にはあうだろう

134 23/05/25(木)15:09:05 No.1060663659

>台湾ついてクタクタでホテルの周りの店でいいや…って思ってマックでいいか…って入ったら全然メニュー違ってびっくりしたことあるな… サムライマックとかまさにそういうcm撃ってたけど国によって色々変わるチェーンは結構多い

135 23/05/25(木)15:09:53 No.1060663860

>旅行先でもコンビニ飯しか食わねぇし景勝地ならともかく建物とかには入らないから俺は旅行というか移動が好きなだけだと最近理解した とはいえ温泉地とか行くと3大コンビニすらなくて かろうじておにぎりと山パンだけおいてあるローカルコンビニで 電子マネーすらつかえねぇとかあって不便よね

136 23/05/25(木)15:10:28 No.1060664026

>>台湾ついてクタクタでホテルの周りの店でいいや…って思ってマックでいいか…って入ったら全然メニュー違ってびっくりしたことあるな… >サムライマックとかまさにそういうcm撃ってたけど国によって色々変わるチェーンは結構多い 台北の吉野家は素麺(麺線?)とかあったなぁ

137 23/05/25(木)15:12:31 No.1060664515

チェーン店は安いし旨いんだが せっかく旅先ならご当地のもの食いたいよなってなる そして一通りお店探してもピンと来なかったらもうチェーン店でいいか…ってなる

138 23/05/25(木)15:13:53 No.1060664829

北海道に旅行に行ったときモス入った友人にはマジかと思った

139 23/05/25(木)15:14:33 No.1060664991

観光客向けの飯もくいたいし 地元民が日常的に食ってる物も食いたい 台湾だと前者が小籠包で後者が魯肉飯

140 23/05/25(木)15:15:09 No.1060665153

国外だとチェーン店でも違いがあったりして面白いもんよ

141 23/05/25(木)15:15:25 No.1060665215

食だけが楽しみで生きてるから旅行先で全国チェーン店入ろうとか言われたら喧嘩しそう

142 23/05/25(木)15:16:02 No.1060665349

流石に観光地でマックとか王将には入らんな せめてローカルチェーンだろ みんなのテンホウとかハングリータイガーみたいな

143 23/05/25(木)15:16:21 No.1060665430

正直観光地のメシそんなだし

144 23/05/25(木)15:17:53 No.1060665827

>池袋のトリトンで寿司食ってきた話したら「池袋てトリトンは違うだろ!」みたいな感じで「」には怒られたけどこっちは東京で美味いもん食いたいんだから別に良いだろと思った 池袋は安い寿司の超激戦区だからトリトンはかなりランク低いんだ…

145 23/05/25(木)15:17:57 No.1060665839

普段パッサパサの焼き魚とかだと王将に吸い込まれる自信がある

146 23/05/25(木)15:18:34 No.1060665984

>池袋のトリトンで寿司食ってきた話したら「池袋てトリトンは違うだろ!」みたいな感じで「」には怒られたけどこっちは東京で美味いもん食いたいんだから別に良いだろと思った 美味いラーメン屋いっぱいあるからラーメン食えば良かったのに

147 23/05/25(木)15:19:33 No.1060666236

>>旅行先でもコンビニ飯しか食わねぇし景勝地ならともかく建物とかには入らないから俺は旅行というか移動が好きなだけだと最近理解した >とはいえ温泉地とか行くと3大コンビニすらなくて >かろうじておにぎりと山パンだけおいてあるローカルコンビニで >電子マネーすらつかえねぇとかあって不便よね デイリーヤマザキとかすら無いと本気で焦る

148 23/05/25(木)15:19:59 No.1060666316

広島行ってアナゴ食ってきたけど観光地の新しくて大きくて綺麗なお店のは不味かった ちょっと離れたところのこぢんまりとしてたお店美味くてアナゴもでかかった

149 23/05/25(木)15:20:26 No.1060666424

適当に飛び込んだ店でも美味かったのは北海道ぐらいか 札幌はまたちょっと違うけど

150 23/05/25(木)15:20:43 No.1060666496

>正直観光地のメシそんなだし かと言って大阪行ってどこの店が美味しい?って聞いて ここのうどんがとかここのイタリアンが…って言われてもちょっと寂しい 味が最上級じゃなくてもいいから観光地飯が食いたい

151 23/05/25(木)15:21:28 No.1060666672

>デイリーヤマザキとかすら無いと本気で焦る その代わりなんかレディースの服とかはおいてあったりするよね謎コンビニ

152 23/05/25(木)15:21:32 No.1060666686

くまみねも言ってたけどウェルカム感がないと個人店は入れない

153 23/05/25(木)15:21:49 No.1060666742

池袋で寿司食べたことないけど立ち食いみたいなのはちょくちょく見るな しかも結構長いこと続いてそうな店構えの

154 23/05/25(木)15:22:27 No.1060666895

>適当に飛び込んだ店でも美味かったのは北海道ぐらいか >札幌はまたちょっと違うけど 俺は逆だなあ… 小樽の寿司屋が期待ハズレで帰りのラーメン屋も微妙たった 米がまずい寿司屋とかよく存在してられるなと思った

155 23/05/25(木)15:23:36 No.1060667147

>池袋で寿司食べたことないけど立ち食いみたいなのはちょくちょく見るな >しかも結構長いこと続いてそうな店構えの 駅地下で都内屈指の立ち食い寿司が三国志やってるからな… 他にも駅地下に寿司屋数件あるし

156 23/05/25(木)15:24:54 No.1060667442

電車で一時間ちょっとで行けるからたまに江ノ島行くんだけど大体飯が高くてアレなんで コンビニかマックで済ますな

157 23/05/25(木)15:25:48 No.1060667646

>>池袋で寿司食べたことないけど立ち食いみたいなのはちょくちょく見るな >>しかも結構長いこと続いてそうな店構えの >駅地下で都内屈指の立ち食い寿司が三国志やってるからな… >他にも駅地下に寿司屋数件あるし あそこ普通に通り過ぎてたけどそんな有名だったんだ… 今度行ってみるか

158 23/05/25(木)15:28:10 No.1060668191

仕事でNY行って晩御飯マックにしたことあるよ かえって報告したら上司と同僚にドン引きされたよ

159 23/05/25(木)15:29:09 No.1060668405

地元にないから東京行くと日高屋に行ってる

160 23/05/25(木)15:29:43 No.1060668526

>あそこ普通に通り過ぎてたけどそんな有名だったんだ… >今度行ってみるか 広くて居心地が良いのが寿し常で タッチパネルで楽でうまいのが美登里で マグロ食うならさくら寿司 南口の東武のすしやのイートインはちょっと高級

161 23/05/25(木)15:31:03 No.1060668790

京都の個人店入ってクソ不味かったから個人店だけは行かない 地元特有のチェーンがあるならそこいく

162 23/05/25(木)15:33:19 No.1060669256

>仕事でNY行って晩御飯マックにしたことあるよ >かえって報告したら上司と同僚にドン引きされたよ NYのマックとかむしろ行ってみたいけどな… デカいメニューあるんでしょ…?

163 23/05/25(木)15:34:09 No.1060669445

ラーメン屋巡りしてるから個人店入るの全然平気だわ

164 23/05/25(木)15:34:12 No.1060669452

>京都の個人店入ってクソ不味かったから個人店だけは行かない >地元特有のチェーンがあるならそこいく 長野のテンホウとか… 栃木のフライングガーデンとか…

165 23/05/25(木)15:35:09 No.1060669631

>京都の個人店入ってクソ不味かったから個人店だけは行かない >地元特有のチェーンがあるならそこいく 静岡最強さわやか

166 23/05/25(木)15:35:22 No.1060669678

当時住んでた県に無かったから旅行先でバーキン行ったの思い出した うまかったです

167 23/05/25(木)15:36:06 No.1060669822

埼玉に来たらがってん寿司でもぎょうざの満洲でも日高屋でもご当地チェーンよりどりみどりだぞ

168 23/05/25(木)15:36:41 No.1060669948

沖縄はコンビニも楽しかったな… 1リットルの紙パックが946mlだったり お湯入れて完成する沖縄そばがあったり ヨーゴとかよくわからん飲み物あるし オリオンビールはいろんな種類あるし

169 23/05/25(木)15:37:09 No.1060670049

>デカいメニューあるんでしょ…? 頼んでないけどあった気がする マックシェイクには頼んでもないのにホイップクリーム盛られてたよ

170 23/05/25(木)15:37:12 No.1060670057

そんなメンタルで旅なんてしたら色々気になりすぎて旅どころじゃなくない!?

171 23/05/25(木)15:37:14 No.1060670065

>正直観光地のメシそんなだし 旨いところは旨いけど大体はまあうんこんなもんだよなって感じる そもそも日常的に食ってる飯が旨いんだし まあ旨いかどうかよりその土地のもの食ってきたぜって事実とか思い出が大事みたいな

172 23/05/25(木)15:37:43 No.1060670169

>マックシェイクには頼んでもないのにホイップクリーム盛られてたよ やっぱ日本とは違うんだな…

173 23/05/25(木)15:38:33 No.1060670349

>マックシェイクには頼んでもないのにホイップクリーム盛られてたよ やっぱりチェーン店はチェーン店で違いあるの面白いね

174 23/05/25(木)15:39:16 No.1060670486

地元の数店舗展開してるでかい店が一番信頼できる 伊豆の徳造丸とかな

175 23/05/25(木)15:39:29 No.1060670527

台北のマックはストレートティー頼んでもデフォルトで甘くて文化の違いを感じた

176 23/05/25(木)15:40:07 No.1060670653

どこの個人店も基本常連と店主がひたすらくっちゃべってるのが辛い 俺一人を残して店主家族と常連が写真撮影しに外へ出た時は食い逃げしようかと思った

177 23/05/25(木)15:41:52 No.1060670995

>どこの個人店も基本常連と店主がひたすらくっちゃべってるのが辛い そんな個人店見たことない マジで運が悪いのか大して個人店入ってないのか というか厨房とカウンターが接してない個人店いけよ

178 23/05/25(木)15:41:55 No.1060671004

アメリカのファストフードはドリンク飲み放題が当たり前とか そのへんからもう面白いことが多かったな

179 23/05/25(木)15:42:17 No.1060671084

>これはこの前ビビったのだが京都の商店街の500円くらいのエビフライ弁当が死ぬほど美味かったので観光地の商店街おすすめかも知れない 出張で飯はスーパーのお惣菜コーナー中心にチェックする男!

180 23/05/25(木)15:42:20 No.1060671092

観光関係なく出先で少し暇だなコーヒー飲むかと思ったらチェーンで探しちゃう… 通り道に個人店ぽいの見つけても見なかったことにする…

181 23/05/25(木)15:43:56 No.1060671461

>通り道に個人店ぽいの見つけても見なかったことにする… 個人喫茶店に一見さんはだいぶ勇気いるよね

182 23/05/25(木)15:45:23 No.1060671772

個人の喫茶店はかなりハードル高いな…

183 23/05/25(木)15:45:24 No.1060671774

個人の飯屋より個人の喫茶店のが入りにくいのは分かる 頼もしいぜコメダ!

184 23/05/25(木)15:46:48 No.1060672050

王将も店舗によってだいぶ変わると思う

185 23/05/25(木)15:47:10 No.1060672136

昔ならともかく今ならGoogleマップで調べられるからそんな地雷店に引っ掛ることまずないわ

186 23/05/25(木)15:48:35 No.1060672436

>王将も店舗によってだいぶ変わると思う 王将や富士そばはセントラルキッチン方式じゃないのもあって店舗の違いが強いね 店舗限定メニューもある

187 23/05/25(木)15:49:58 No.1060672737

>昔ならともかく今ならGoogleマップで調べられるからそんな地雷店に引っ掛ることまずないわ 個人店狙って低評価爆撃して消してほしかったら金よこせってやってる犯罪集団いるんだってね

188 23/05/25(木)15:54:55 No.1060673750

サイトで地元民おすすめ居酒屋!って書かれていたところに入ったことがあるが 確かに満員だったし人気なんだろうがここら辺の人お通し400円取られて味付け海苔4枚で怒らないんだろうか? と思った

189 23/05/25(木)15:57:18 No.1060674238

夜ぐらいになるとテンション上がって個人店勢いで行く

190 23/05/25(木)15:58:22 No.1060674446

普通ローカルチェーン行くだろ…

191 23/05/25(木)15:59:48 No.1060674727

観光地の個人店は余裕で入れるけど近所の個人店は絶対に入りたくない 近所に俺の顔を知っている人間を増やしたくない

↑Top