ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/25(木)12:09:08 No.1060618882
サプライズ忍者理論で面白くなったやつってなにがあるんたろ
1 23/05/25(木)12:11:00 No.1060619367
それで面白くなった作品は忍者出てこないから区別つかないのでは
2 23/05/25(木)12:11:02 No.1060619377
まともな作品はサプライズニンジャしねえから分かんねえ
3 23/05/25(木)12:11:25 No.1060619459
龍継ぐ
4 23/05/25(木)12:11:35 No.1060619497
ドカベンはサプライズ野球理論と言えるだろうか スラムダンクはサプライズ不良漫画じゃない理論か?
5 23/05/25(木)12:12:24 No.1060619730
サプライズ忍者理論はサプライズで忍者出てくるの想像してそっちの方が面白かったらまだまだよって話であって 本当にサプライズ忍者したらだめだろ
6 23/05/25(木)12:13:48 No.1060620088
寿エンパイアはサプライズで忍者出てきたな
7 23/05/25(木)12:15:19 No.1060620510
実際に忍者出すかはともかく「今までの流れを全部めちゃくちゃにして◯◯◯を投入したら面白くなった」は割と該当しそうな作品ある気がするな
8 23/05/25(木)12:17:00 No.1060620970
>龍継ぐ これかな
9 23/05/25(木)12:17:20 No.1060621076
>実際に忍者出すかはともかく「今までの流れを全部めちゃくちゃにして◯◯◯を投入したら面白くなった」は割と該当しそうな作品ある気がするな バキでこれから対戦する奴がどうも面白くなさそうなったので そいつ瞬殺して別のキャラと戦わせる展開があった気がする
10 23/05/25(木)12:19:00 No.1060621568
面白くなったかは知らないけどサムライフラメンコのギロチンゴリラは印象に残ってる
11 23/05/25(木)12:19:24 No.1060621705
恐竜神父はサプライズではないけどなんか忍者出てきて面白かったよ 神父が恐竜になって娼婦と一緒に忍者と戦う映画だよ
12 23/05/25(木)12:20:42 No.1060622104
>実際に忍者出すかはともかく「今までの流れを全部めちゃくちゃにして◯◯◯を投入したら面白くなった」は割と該当しそうな作品ある気がするな 兄弟で銀行強盗してたら本当に突然ヴァンパイア映画になった
13 23/05/25(木)12:22:40 No.1060622716
突然犬が戦闘力ヒエラルキーの頂点になった時は正直面白かった
14 23/05/25(木)12:23:31 No.1060622988
アキバ冥土戦争
15 23/05/25(木)12:24:08 No.1060623189
テニプリとか?
16 23/05/25(木)12:25:52 No.1060623758
勤め先の金横領した女がなんとか遠く離れたモーテルに逃げ込むも… ってところでキチガイ殺人鬼を投入してその女をブッ殺します
17 23/05/25(木)12:26:17 No.1060623881
ゴールデンカムイはサプライズ野生動物やサプライズ殺人鬼を積極的にシナリオに組み込んでたと思う
18 23/05/25(木)12:27:51 No.1060624375
デンデラ
19 23/05/25(木)12:28:31 No.1060624587
サプライズ存在が物語をぶっ壊す勢いで暴れてそのまま主役を乗っ取るまで物語がぶっ壊されてもそっちのほうが面白いってなるのは駄作って話だからな
20 23/05/25(木)12:28:50 No.1060624693
>サプライズ忍者理論で面白くなったやつってなにがあるんたろ Gガンダム
21 23/05/25(木)12:29:08 No.1060624794
サプライズゾンビ理論ならアイアムアヒーローがあるが
22 23/05/25(木)12:29:19 No.1060624861
ニンジャスレイヤーは?
23 23/05/25(木)12:29:29 No.1060624923
ニンジャスレイヤーはたまにサプライズニンジャしてる 主人公がサプライズする側だけど
24 23/05/25(木)12:29:52 No.1060625049
主人公がガチガチに縛られた状態からどうやって脱出するんだ…!?ってなってたところに唐突に第三者が乱入して2人ともボコボコにしてヒロイン攫って行った遊戯王ArcV
25 23/05/25(木)12:30:27 No.1060625239
>Gガンダム 忍者投入前から破茶滅茶ではなかったか?
26 23/05/25(木)12:30:33 No.1060625266
ゾンビっていつどこで出てきても面白いよね
27 23/05/25(木)12:30:58 No.1060625403
>ニンジャスレイヤーはたまにサプライズニンジャしてる >主人公がサプライズする側だけど サプライズしてきたニンジャをサプライズニンジャスレイヤーして殺す話だ
28 23/05/25(木)12:31:57 No.1060625749
バキはとりあえずサプライズ忍者出してみて 忍者編が面白くなければまたサプライズ宇宙人が出てきて忍者を瞬殺して…みたいな展開の繰り返し
29 23/05/25(木)12:32:15 No.1060625856
ジャンプラで強盗が忍者のやつあったな
30 23/05/25(木)12:32:15 No.1060625862
>ゾンビっていつどこで出てきても面白いよね いやクッソつまらんゾンビ映画山ほどあるな
31 23/05/25(木)12:34:46 No.1060626703
サプライズ主役交代からのサプライズSF展開して最終的にきれいにまとめた戦国妖狐
32 23/05/25(木)12:35:13 No.1060626858
サプライズロボアニメ理論の雲黒斎
33 23/05/25(木)12:35:34 No.1060626984
サプライズ忍者は駄作判別法だから駄作はだいたいサプライズ忍者で面白くなるよ
34 23/05/25(木)12:38:18 No.1060627873
>サプライズ忍者は駄作判別法だから駄作はだいたいサプライズ忍者で面白くなるよ 忍者が難しいならサプライズ殺人鬼とかサプライズゴジラでもいい
35 23/05/25(木)12:39:36 No.1060628262
理論的には心持ちの問題ではないのか サプライズすればそれはそれで面白いかもしれないが自分が考えたストーリーがそれより面白くなってないと自分で思えてしまうのではだめというような
36 23/05/25(木)12:39:44 No.1060628300
サプライズ右京さん理論は絶対ある
37 23/05/25(木)12:39:47 No.1060628321
展開は唐突だし演技は英語がわからなくても学芸会レベル CGも浮いててはっきり言ってお金を払えるような作品ではありません でも忍者が出てくるので星は5つです
38 23/05/25(木)12:39:51 No.1060628337
サプライズ忍者はそれだけ広まってて忍者がその場のキャラ全員皆殺しってとこまで知らない人が多い
39 23/05/25(木)12:39:56 No.1060628376
普通の創作でサプライズ忍者するのはどうかと思うけどノベルゲーならどうだろう 昨今のエロゲで偶にある何処でもエロい事できるボタンみたいな感じで画面恥にニンジャエントリーボタンを設置してクリックするといつでも忍者ルート突入出来るの これは売れますよ
40 23/05/25(木)12:40:06 No.1060628421
コードギアスはサプライズではあったけど話全体としてはそこまでの盛り上がりはなかったか
41 23/05/25(木)12:40:21 No.1060628514
古くから歌舞伎ではサプライズ義経というものがある 全然義経関係ない演目に義経が出てきて見栄をきって退場していくというもの なぜあるかというと観客が喜ぶから それだけ
42 23/05/25(木)12:40:24 No.1060628528
サプライズ熊理論のデンデラ
43 23/05/25(木)12:40:43 No.1060628641
>サプライズ忍者はそれだけ広まってて忍者がその場のキャラ全員皆殺しってとこまで知らない人が多い 駿河御前試合みてえだな!
44 23/05/25(木)12:41:01 No.1060628733
サプライズゴジラ理論
45 23/05/25(木)12:41:33 No.1060628877
キャラ全部皆殺しはそりゃ面白いわ
46 23/05/25(木)12:42:05 No.1060629036
異能の少年がサイボーグ兵に人質を取られてピンチ!ってところからサプライズニンジャでサイボーグ皆殺しにした ARMS
47 23/05/25(木)12:42:08 No.1060629056
>サプライズ忍者理論で面白くなったやつってなにがあるんたろ ゴエモン2
48 23/05/25(木)12:42:45 No.1060629244
>なぜあるかというと観客が喜ぶから とても大事だ
49 23/05/25(木)12:42:48 No.1060629263
なんの伏線もなく知らない出てくる忍者だからな
50 23/05/25(木)12:42:51 No.1060629273
つまり大魔神では?
51 23/05/25(木)12:44:46 No.1060629866
>忍者が難しいならサプライズ殺人鬼とかサプライズゴジラでもいい でもドハディは名作にゴジラを出せばさらに良くなるって…
52 23/05/25(木)12:44:46 No.1060629870
忍者出して面白く出来ないやつは筆折った方がいいだろ
53 23/05/25(木)12:45:16 No.1060630034
>なんの伏線もなく知らない出てくる忍者だからな 唐突に出てくる忍者とかもうその時点で面白いじゃん
54 23/05/25(木)12:45:21 No.1060630056
突然ヒロインが乳首出した方が面白くなるならやめようのサプライズ乳首理論 突然女キャラがレイプされた方が面白くなるならやめようのサプライズレイプ理論
55 23/05/25(木)12:46:03 No.1060630291
流石に皆殺し忍者が伏線も何もなく出てきて面白い話は殆ど無いだろ
56 23/05/25(木)12:46:15 No.1060630361
アームズは?
57 23/05/25(木)12:46:17 No.1060630373
途中まではつまんないのに今までの流れを全無視したやつが急に出て滅茶苦茶になってそこから面白くなる作品というとジャンプ漫画では割とある気がする
58 23/05/25(木)12:46:26 No.1060630430
>>なんの伏線もなく知らない出てくる忍者だからな >唐突に出てくる忍者とかもうその時点で面白いじゃん そんなもんに負けると自分で思うなら書き直せという話だ
59 23/05/25(木)12:46:27 No.1060630436
サプライズゲッツ理論
60 23/05/25(木)12:46:28 No.1060630441
>唐突に出てくる忍者とかもうその時点で面白いじゃん その感性捨てた方がいい
61 23/05/25(木)12:46:40 No.1060630503
>>なんの伏線もなく知らない出てくる忍者だからな >唐突に出てくる忍者とかもうその時点で面白いじゃん もしドラゴンボールで悟空とフリーザが死闘繰り広げてナメック星爆発まで秒読み!ってタイミングで急に宇宙忍者が出てきて2人殺してフリーザ編完だったら大荒れすぎるだろ
62 23/05/25(木)12:47:01 No.1060630592
サプライズヤーパンニンポーは笑った
63 23/05/25(木)12:48:09 No.1060630946
>でもドハディは名作にゴジラを出せばさらに良くなるって… あいつゴジラがオキシジェンデストロイヤーごときに倒される展開に「は???」となったタイプだからむしろサプライズ超兵器なのかもしれん
64 23/05/25(木)12:48:14 No.1060630965
クソなのと笑っちゃうのは共存できちゃうのがね… 面白さって言われると確かに違うんだけども
65 23/05/25(木)12:48:17 No.1060630975
> 忍者が出てきて2人殺してフリーザ編完だったら大荒れすぎるだろ 荒れるかもしれんが意味わからん過ぎて面白いだろ
66 23/05/25(木)12:48:42 No.1060631117
忍者キャラの扱いはムラサキ曹長くらいがいい
67 23/05/25(木)12:49:15 No.1060631300
サプライズゾンビなら割とあるよ タランティーノのフロムダスクティルドーンとか
68 23/05/25(木)12:49:33 No.1060631394
>異能の少年がサイボーグ兵に人質を取られてピンチ!ってところからサプライズニンジャでサイボーグ皆殺しにした >ARMS サプライズだけどちゃんと伏線があるからなあ… 落ち込みフェイズから反転急上昇っていう作劇的には基本のお手本みたいなやつだし
69 23/05/25(木)12:49:35 No.1060631404
愛着という概念を理解できなくてスラップスティック最高!って理屈の人は無限にいるからなあ世の中
70 23/05/25(木)12:49:37 No.1060631423
サプライズ忍者というだけなのに勝手に皆殺しにしたらとか自論通す為に都合の良い要素付け足されても困る
71 23/05/25(木)12:49:42 No.1060631448
>荒れるかもしれんが意味わからん過ぎて面白いだろ だからそういう話じゃないんだって 分からねえだろうなぁ
72 23/05/25(木)12:49:44 No.1060631459
>ドカベンはサプライズ野球理論と言えるだろうか ドカベンの大甲子園ラストは忍者が相手だったっけ…
73 23/05/25(木)12:49:45 No.1060631463
漫☆画太郎の漫画は確かに面白いがそれは画太郎が描くからであってその辺の漫画家にシラフでやられると「は?」としかならんと思う
74 23/05/25(木)12:50:36 No.1060631702
>漫☆画太郎の漫画は確かに面白いがそれは画太郎が描くからであってその辺の漫画家にシラフでやられると「は?」としかならんと思う ラブコメが途中で何の言及もなく異世界に変わったやつなかった?
75 23/05/25(木)12:50:59 No.1060631839
進撃のリヴァイとかも役割としてはサプライズ忍者に近いと思う 何であいつあんなつえーんだよ何で死なねーんだよ
76 23/05/25(木)12:51:00 No.1060631850
確かにGガンダムは唐突にニンジャ出てきて なんか忍術やりはじめたな…
77 23/05/25(木)12:51:29 No.1060631978
>>荒れるかもしれんが意味わからん過ぎて面白いだろ >だからそういう話じゃないんだって >分からねえだろうなぁ お前が頭硬いだけだよ
78 23/05/25(木)12:52:01 No.1060632144
>進撃のリヴァイとかも役割としてはサプライズ忍者に近いと思う >何であいつあんなつえーんだよ何で死なねーんだよ 「その世界にめちゃくちゃ強い忍者がいる」って情報が前もってある時点でサプライズ忍者理論には当てはまらないのでは?
79 23/05/25(木)12:52:05 No.1060632152
宇宙人が攻めてきて一味とか海軍とか全部殺しちゃってさ! すべてを失くしたルフィは麦わらを捨てて星の海へ旅立ち自分だけのワンピースを探しに行くの!
80 23/05/25(木)12:52:32 No.1060632301
忍者って存在が既に面白いのがよくないんだよな 急にイデが発動するくらい理不尽な方が
81 23/05/25(木)12:52:42 No.1060632340
自分がどう思うかの話だからそっちのほうが面白いと思うならサプライズ忍者の話を最初から書けばいいんだぞ
82 23/05/25(木)12:52:44 No.1060632352
本気で面白いと思うやつは実際にはねえからな よっぽど酷い話の場合なんだから
83 23/05/25(木)12:53:27 No.1060632562
あと忍者理論は出てきたらそこにいるやつ皆殺しにするとこまで含むぞ敵味方関係なく
84 23/05/25(木)12:53:32 No.1060632587
タフってしょっちゅうサプライズしてんのに全然面白くならねえな
85 23/05/25(木)12:53:46 No.1060632649
>進撃のリヴァイとかも役割としてはサプライズ忍者に近いと思う >何であいつあんなつえーんだよ何で死なねーんだよ そういう話じゃなくて 関係ないやつがいきなり現れて主要キャラだろうが全部殺して面白いかって話だぞ
86 23/05/25(木)12:54:16 No.1060632782
>タフってしょっちゅうサプライズしてんのに全然面白くならねえな つまりもとの構想はそれより面白くないんだろ?
87 23/05/25(木)12:55:11 No.1060633050
>サプライズゾンビなら割とあるよ >タランティーノのフロムダスクティルドーンとか アイアムアヒーローもサプライズゾンビだったな 実際には最初から考えてたんだろうから正確には違うんだろうけど
88 23/05/25(木)12:56:02 No.1060633291
忍者なのが良くない気がするからサプライズ精神異常殺人鬼とかにしよう
89 23/05/25(木)12:56:34 No.1060633463
要するに今までの路線全部ぶん投げて全く別の漫画同然の展開になったらそれまでの漫画は駄作って話だからな…
90 23/05/25(木)12:56:36 No.1060633475
ザ・ニンジャはサプライズニンジャじゃないけど サタンクロスはサプライズニンジャだと思う
91 23/05/25(木)12:56:36 No.1060633477
サプライズ忍者は突然忍者が登場人物と戦い始めたらなのに何で皆殺しにするとか都合の良い論調に変えようとしてるの?
92 23/05/25(木)12:56:39 No.1060633493
サプライズ極道理論はちょっとありそう
93 23/05/25(木)12:57:02 No.1060633594
日本人がは?ってなるのだったらサプライズイエスキリストからのサプライズゴッドかもしれん
94 23/05/25(木)12:57:08 No.1060633624
4人の幼馴染がそれぞれ別組織の代表として駆け引きしながら隙あらば殺そうとする乾いたお話 に急に出てきて4人とも殺したニンジャスレイヤー
95 23/05/25(木)12:57:52 No.1060633835
>忍者って存在が既に面白いのがよくないんだよな >ここが理解出来てない子がずっと1人でいっぱいレスしてる
96 23/05/25(木)12:58:20 No.1060633967
サプライズ忍者みたいな展開ばっかやってまたかよって飽きられる漫画家がときどきいる
97 23/05/25(木)12:58:49 No.1060634098
スレ画見てるとヤクザに感情移入しちゃうよね
98 23/05/25(木)12:59:01 No.1060634157
>タフってしょっちゅうサプライズしてんのに全然面白くならねえな ゴリラが悪魔王子もリカルドも叩き殺してればもっと面白くなった
99 23/05/25(木)13:00:19 No.1060634552
>日本人がは?ってなるのだったらサプライズイエスキリストからのサプライズゴッドかもしれん デウスエクスマキナじゃん
100 23/05/25(木)13:00:32 No.1060634620
>スレ画見てるとヤクザに感情移入しちゃうよね まあ実際ひょっとして可哀想な奴らなのかも…と思わされちゃうこともある もう一話もしたらやっぱ死んでいいわと思い直すけど
101 23/05/25(木)13:00:44 No.1060634668
ドラゴンボールでいうとラディッツがまんまサプライズ忍者で成功例では? いきなりサイヤ人なんて設定出来て悟空とピッコロボコって主人公と一緒に死亡
102 23/05/25(木)13:01:37 No.1060634904
突然登場人物も舞台設定も一新した外伝になって最後まで戻らないタイプの話は サプライズ忍者をマイルドに実践してるのかもしれない
103 23/05/25(木)13:01:57 No.1060634994
>ドラゴンボールでいうとラディッツがまんまサプライズ忍者で成功例では? >いきなりサイヤ人なんて設定出来て悟空とピッコロボコって主人公と一緒に死亡 死んでも復活があるからなあドラゴンボールは 悟空が普通の人間ではないってのは最初からやってるし
104 23/05/25(木)13:02:11 No.1060635049
さしたる用もなかりせば
105 23/05/25(木)13:04:03 No.1060635526
サプライズで異世界に行ったタカヤは面白くはならんかったが あれは元から面白くなかったから異世界に行ったか
106 23/05/25(木)13:07:01 No.1060636224
なんか…ジャンル変わったな…って漫画は何かしらサプライズしてるのかもしれん
107 23/05/25(木)13:07:55 No.1060636444
>ドラゴンボールでいうとラディッツがまんまサプライズ忍者で成功例では? >いきなりサイヤ人なんて設定出来て悟空とピッコロボコって主人公と一緒に死亡 ピッコロ大魔王や天下一の途中でポッド降ってきたんならともかく 一区切りついた後の新章用の設定開示キャラだから全然違うでしょ
108 23/05/25(木)13:08:09 No.1060636492
>コードギアスはサプライズではあったけど話全体としてはそこまでの盛り上がりはなかったか どちらかというとサプライズユフィじゃない?
109 23/05/25(木)13:08:11 No.1060636499
サプライズスケバンした某漫画はもっと早くサプライズしておけば生き残れていたと思う
110 23/05/25(木)13:08:37 No.1060636613
言った本人が一定の面白さがあるからこそそれを超えれない展開なら書くのやめましょうでしかないしな サプライズ忍者がつまらないなら成り立たないんだ
111 23/05/25(木)13:08:48 No.1060636664
劇光仮面はたしかに大したサプライズだったが…
112 23/05/25(木)13:09:01 No.1060636724
>ドラゴンボールでいうとラディッツがまんまサプライズ忍者で成功例では? >いきなりサイヤ人なんて設定出来て悟空とピッコロボコって主人公と一緒に死亡 悟空とピッコロどころか他の全員殺してドラゴンボール関係ないラディッツ主役の話が始まって面白いかってことだぞ
113 23/05/25(木)13:10:04 No.1060636965
格闘技学園ラブコメだと思ったら異世界転生ファンタジーになった
114 23/05/25(木)13:10:33 No.1060637083
それまでの話の積み重ね無視してインパクトだけの出オチやったほうがオモシロイならストーリー漫画描くなって話だからな
115 23/05/25(木)13:11:22 No.1060637309
柔道ものやボクシングものがサプライズ野球漫画に
116 23/05/25(木)13:11:27 No.1060637331
>それまでの話の積み重ね無視してインパクトだけの出オチやったほうがオモシロイならストーリー漫画描くなって話だからな 最低だなボボボーボ・ボーボボ
117 23/05/25(木)13:12:58 No.1060637700
>最低だなボボボーボ・ボーボボ ボーボボは別に毛狩りを阻止するべくマルハーゲ帝国に挑むって本筋はブレてないぞ
118 23/05/25(木)13:13:35 No.1060637859
>最低だなボボボーボ・ボーボボ 5ページ目にしてそれまでの話を投げ捨ててサプライズボーボボがサプライズ野菜連合された漫画は違うな
119 23/05/25(木)13:14:15 No.1060638049
割とサプライズ忍者って面白くないからな…
120 23/05/25(木)13:14:48 No.1060638184
サプライズゴリラでタフ全巻読み始めた 鉄拳伝面白いね
121 23/05/25(木)13:15:12 No.1060638280
普通に薬草取りや地図作成や下水掃除のクエストを達成するより 突然こんな所にいるはずのない魔物が出てきたわ!して戦闘ありになっちゃった方が面白くなる
122 23/05/25(木)13:15:31 No.1060638348
勝手に皆殺しだの主人公に変わるだの俺理論付け足されても困る
123 23/05/25(木)13:15:32 No.1060638353
>サプライズで異世界に行ったタカヤは面白くはならんかったが >あれは元から面白くなかったから異世界に行ったか 人気が下がってテコ入れは必要だったんだけど ちょうどデジタル作画を始めた時期で素材がファンタジーばかりだったから異世界にしたとかなんとか
124 23/05/25(木)13:15:32 No.1060638354
タフはサプライズ尊鷹のが酷い
125 23/05/25(木)13:15:57 No.1060638461
そこへニンジャスレイヤーが高速垂直リフト射出され…
126 23/05/25(木)13:16:10 No.1060638524
>割とサプライズ忍者って面白くないからな… 絵面は面白いけどそれまでの展開を全部ぶん投げたサプライズ忍者は絶対「は?」の方が先に来るからな… 来ない作品は読者全然ストーリーに入れ込めてないよって話だし
127 23/05/25(木)13:17:16 No.1060638808
ゴジラvsコングにゴジラを足せば良いんだよ!
128 23/05/25(木)13:17:41 No.1060638888
宮崎駿の第三勢力乱入理論はサプライズニンジャ的概念を映画フォーマットにうまく落とし込んだ手法だと思う
129 23/05/25(木)13:19:30 No.1060639327
カタAKIRA
130 23/05/25(木)13:19:46 No.1060639398
>絵面は面白いけどそれまでの展開を全部ぶん投げたサプライズ忍者は絶対「は?」の方が先に来るからな… >来ない作品は読者全然ストーリーに入れ込めてないよって話だし 元からストーリー面白いか普通なやつは困惑と「は?」が先に来るしつまんないやつは寒さに拍車がかかる アクション系かシュール系の作品でしか使えないよな
131 23/05/25(木)13:20:40 No.1060639595
>割とサプライズ忍者って面白くないからな… サプライズ忍者理論は海外の偉い監督だかなんだかの理論だから日本人の忍者の受け取り方とはまたちょっと違うと思う サプライズセガールみたいな感じじゃないだろうか
132 23/05/25(木)13:21:30 No.1060639824
>浄瑠璃や歌舞伎の世界では、展開や舞台設定に一切関係のない"大人気キャラクター"の源義経が「現れ出たる義経公!」の声と共に唐突に現れ、「さしたる用もなかりせば、これにて御免」とただ引っ込む(地方や伝承によっては加藤清正であったり、しばらく一緒に劇を見たり、客が声をかけて義経を下がらせたりとバリエーションがある)演出が一般的に行われていた。 >「さしたる用もなかりせば」と呼ばれるこの演出は、物語に夢中な客からすれば興醒めになりそうなものだが実際はたいへん好評で、単調になりがちなシーンでも観客がドっと湧いてくれるという、たいへん使い勝手の良いネタであった。 >特に義経人気が絶大な東北地方では必ず台本に組み込まれており、なかなか義経が出てこなければ客の方から声をかけて呼ぶ始末であったという。 >もっともこの演出は、あくまで本筋を邪魔しない挿入であり、いわばアイキャッチ的な物で義経は物語に介入せず、帰った後は普通に本筋が再開される。 面白そうだなサプライズ義経公
133 23/05/25(木)13:21:32 No.1060639832
いきなり国木が出てきて面白くなる作品はプロットを練り直した方がいい
134 23/05/25(木)13:21:44 No.1060639880
>ゴジラvsコングにゴジラを足せば良いんだよ! メカゴジラが出てコングとゴジラをボコボコにします!!
135 23/05/25(木)13:22:33 No.1060640084
ありもしない前提付け足してる時点でサプライズ忍者が面白いの認めてるじゃん
136 23/05/25(木)13:22:39 No.1060640111
メカフリーザが出て来て突然現れた未来トランクスに瞬殺されるところまでは既定路線感あるけど そこからセルと相対した瞬間さらに未来から未来のフリーザが出て来てセルを瞬殺した後喧嘩売って来たら読者も困惑するだろうからな…
137 23/05/25(木)13:23:24 No.1060640281
>ありもしない前提付け足してる時点でサプライズ忍者が面白いの認めてるじゃん 面白いの認めてるからこそその面白さ超えられない作品はちょっとあかんよって言ってるんだろ
138 23/05/25(木)13:23:44 No.1060640378
いきなりニコラスケイジが出てきて殺人鬼も被害者も殺し始める方が面白いならその映画は脚本を練り直した方がいい
139 23/05/25(木)13:23:45 No.1060640379
>本当にサプライズ忍者したらだめだろ サプライズではない状況判断だ
140 23/05/25(木)13:24:06 No.1060640467
たとえば僕やばにいきなり忍者とかゴジラとか国木が出たらどうなる?て話だよ
141 23/05/25(木)13:24:45 No.1060640615
>ありもしない前提付け足してる時点でサプライズ忍者が面白いの認めてるじゃん これに負けるようじゃ駄目ってことなんだから一定の面白さがある展開として話に出されてるんだよ
142 23/05/25(木)13:25:01 No.1060640681
ラストサムライがわかりやすいと思う 観客も制作もまあそりゃ忍者は面白いけどいらねえだろ……てなる
143 23/05/25(木)13:26:27 No.1060641012
その先のストーリー展開への期待感より話をぶち壊すカタルシスの方が優るなら実際話を続ける意味がない
144 23/05/25(木)13:26:31 No.1060641026
ラブコメでいきなりやられたらキレると思う
145 23/05/25(木)13:26:41 No.1060641074
用はそこまでの積み重ねを台無しにした方が面白いならそんな積み重ね辞めちまえってことだろ このスレで言われてるような上澄みにはあんま関係なさそうだな
146 23/05/25(木)13:28:06 No.1060641404
>ラブコメでいきなりやられたらキレると思う ラブコメでヒロインが重病にかかって何話もかけてあれやこれややった末にいきなりドクターKがやってきて治して帰ったらなんだったんだよこのエピソードってなりそう
147 23/05/25(木)13:31:09 No.1060642152
>ラブコメでヒロインが重病にかかって何話もかけてあれやこれややった末にいきなりドクターKがやってきて治して帰ったらなんだったんだよこのエピソードってなりそう それニセコイやん
148 23/05/25(木)13:34:12 No.1060642875
>>ラブコメでヒロインが重病にかかって何話もかけてあれやこれややった末にいきなりドクターKがやってきて治して帰ったらなんだったんだよこのエピソードってなりそう >それニセコイやん そういや雑に治ったな…
149 23/05/25(木)13:38:23 No.1060643799
カタ野球
150 23/05/25(木)13:41:31 No.1060644443
この理論って「ニンジャ出した方が面白い」って言う奴自身がつまらないパターンが多い
151 23/05/25(木)13:46:00 No.1060645376
サプライズとはちょっとずれるかもしれないけど本当にちょっとずつ本編の中で出てくる伏線が撒かれてて本当に出た…ってなるのは好き
152 23/05/25(木)13:49:44 No.1060646131
短編エロなら好きだよサプライズなんちゃら 抜き終わって冷静になったらこの竿役共が笑って終わるの何か気に入らねぇなってなった時急にサプライズして面白かったら鍋の残りを雑炊にして食べ終えたみたいなスッキリ感がある
153 23/05/25(木)13:49:55 No.1060646174
拙者は宇宙忍者でござる!
154 23/05/25(木)13:51:53 No.1060646606
ズルズルーッ!
155 23/05/25(木)13:52:16 No.1060646690
>この理論って「ニンジャ出した方が面白くない」って言う奴自身がつまらないパターンが多い
156 23/05/25(木)13:52:21 No.1060646717
寿司バンパイアは中々のサプライズ力だと思う
157 23/05/25(木)13:52:25 No.1060646732
サプライズ忍殺理論ならわかる
158 23/05/25(木)13:54:24 No.1060647149
忍者という最高の素材使って面白く出来ないのは作者が悪いよな
159 23/05/25(木)13:56:30 No.1060647600
>短編エロなら好きだよサプライズなんちゃら >抜き終わって冷静になったらこの竿役共が笑って終わるの何か気に入らねぇなってなった時急にサプライズして面白かったら鍋の残りを雑炊にして食べ終えたみたいなスッキリ感がある サプライズ淫魔覚醒で竿役が搾り尽くされて終わるやつ
160 23/05/25(木)13:57:21 No.1060647781
サプライズゴリラ
161 23/05/25(木)13:59:58 No.1060648345
>>この理論って「ニンジャ出した方が面白くない」って言う奴自身がつまらないパターンが多い これ何?オウム返しで言い返した気になってるのか? やっぱつまんねぇ奴だな
162 23/05/25(木)14:00:08 No.1060648377
スクライドの漫画版