虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/25(木)07:34:51 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/25(木)07:34:51 No.1060571886

これやってみたい

1 23/05/25(木)07:37:10 No.1060572203

これ憧れる

2 23/05/25(木)07:42:11 No.1060572917

国内だと売ってないんだよな いや売ってるけど

3 23/05/25(木)07:43:03 No.1060573045

髭剃り?

4 23/05/25(木)07:50:50 No.1060574047

>髭剃り? シェービングソープ(クリーム)だね

5 23/05/25(木)07:54:24 No.1060574510

理髪師が風船に泡塗って剃刀で髭剃る練習してて大変だなってなった

6 23/05/25(木)07:56:46 No.1060574850

>国内だと売ってないんだよな >いや売ってるけど どういうこと…?

7 23/05/25(木)08:02:03 No.1060575687

>>国内だと売ってないんだよな >>いや売ってるけど >どういうこと…? 理髪店とか向けはあるけど一般向けの販売が無いんじゃなかったっけ

8 23/05/25(木)08:07:38 No.1060576622

>>国内だと売ってないんだよな >>いや売ってるけど >どういうこと…? 輸入品は高めで取り扱いが少なくて国産は死んでる

9 23/05/25(木)08:16:04 No.1060578191

床屋の数だけ売れそうだけど国産無いんだ

10 23/05/25(木)08:16:04 No.1060578192

なるほどなぁ 何年も前にハンズで石鹸売ってるの見たから泡立てる器具の方が貴重なのか

11 23/05/25(木)08:19:34 No.1060578812

国産も一応あるにはあるけど古さを感じる

12 23/05/25(木)08:21:40 No.1060579195

化粧ブラシと乳鉢と洗顔料で似たようなことできそうだけどやっぱ違うんだろうか

13 23/05/25(木)08:25:33 No.1060579915

泡が長持ちするよ

14 23/05/25(木)08:26:25 No.1060580062

>床屋の数だけ売れそうだけど国産無いんだ 逆にカミソリはフェザーが世界中で使われてる

15 23/05/25(木)08:27:17 No.1060580197

>化粧ブラシと乳鉢と洗顔料で似たようなことできそうだけどやっぱ違うんだろうか 毛のコシの強さがある程度求められて一番高品質なのがアナグマの毛で 日本だと商用になる程アナグマ猟が行われてないので輸入になる

16 23/05/25(木)08:29:37 No.1060580558

ポンプ式のしょぼいシェービングフォームだと泡がすぐ消えるんだよな

17 23/05/25(木)08:34:23 No.1060581322

>逆にカミソリはフェザーが世界中で使われてる 日本企業なのか知らなかったわ フェザー安全剃刀株式会社なのね

18 23/05/25(木)08:41:28 No.1060582504

カミソリっていうとシックとジレットじゃないの?!

19 23/05/25(木)08:43:19 No.1060582794

>カミソリっていうとシックとジレットじゃないの?! もちろんその二社も強い ただ業務用のカミソリに関しては品質の高さからフェザーもかなり強い (手術用の使い捨てメスも強い)

20 23/05/25(木)08:47:22 No.1060583484

あとシェービングソープは高い奴使わなくても安いグリセリンソープで十分だよ というかブランド品も基本的にグリセリンソープに香りづけした物が大半なんで香りが要らないなら 100均で売ってる奴で十分だったりする

21 23/05/25(木)08:50:19 No.1060583965

へー勉強になった ありがとう

22 23/05/25(木)08:50:38 No.1060584003

海外は色んなメーカーがカミソリを作ってるけどシェービングソープはそれ以上に色々ある

23 23/05/25(木)08:55:48 No.1060584794

またimgで明日役に立つのかわからない知識がふえた…

24 23/05/25(木)08:59:22 No.1060585366

両刃剃刀で丁寧に剃るとマジで理髪店並みの仕上がりになるんでお勧め

25 23/05/25(木)09:00:07 No.1060585482

>理髪師が風船に泡塗って剃刀で髭剃る練習してて大変だなってなった 俺的にはこっちも面白い

26 23/05/25(木)09:05:45 No.1060586273

市販の貝印でもゆっくり刃を動かせば十分良い感じに剃れる 耐久性はどうやっても変わらないけどな

27 23/05/25(木)09:05:59 No.1060586309

なんでそんな詳しいの

28 23/05/25(木)09:10:22 No.1060586968

>なんでそんな詳しいの カリスマ美容師来たな…

29 23/05/25(木)09:29:39 No.1060589886

うちの近くのとこがこれだったな

30 23/05/25(木)09:37:55 No.1060591117

ペペローションで髭剃するといいぞ!

31 23/05/25(木)09:39:54 No.1060591480

ブラシ欲しくて調べたけど獣臭いってレビューに書かれてるのがほとんどだったなあ

32 23/05/25(木)09:40:53 No.1060591652

タヌキの毛だと思ってた

33 23/05/25(木)09:49:16 No.1060593037

爺さんがこんなの使ってたな…

34 23/05/25(木)10:01:10 No.1060595090

気合い入れたいときにこういうのとカミソリを使う 普段は面倒なので電気シェーバー

35 23/05/25(木)10:12:04 No.1060596898

顎をこれで触られるのこそばゆくて死にそうになる みんなよく耐えられるな

36 23/05/25(木)10:13:09 No.1060597103

>>なんでそんな詳しいの >カリスマ美容師来たな… 美容師は顔剃りできないだろ…

37 23/05/25(木)10:14:23 No.1060597317

美容師がバイトしてる理髪店に行くけど顔剃りだけ人変わるな

38 23/05/25(木)10:17:28 No.1060597841

美容師と理容師の違いって顔剃れるかどうかだけって聞いたことある

39 23/05/25(木)10:19:46 No.1060598233

免許の問題だからな

↑Top