虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グラン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/25(木)00:00:47 No.1060518953

    グランベル王国六公爵家がひとつ「聖戦士バルド」の血を引くシアルフィ家の公子 母とは幼い頃に死に別れるも父バイロンの元で妹エスリンと共に健やかに育った その正義感に溢れる生真面目な性格から自ら損を被る事も少なくないが そうした彼の裏表無い人となりに惹きつけられた人物も少なくない 士官学校時代に後のノディオン領主エルトシャンやレンスターの王子キュアンと友情を育み 固い結束で結ばれた生涯無二の友となった 東方で起こった動乱の鎮圧に出征した父の留守を預かっていたが 隣国ヴェルダンがユングヴィ領へと侵攻を開始したのを看過出来ず 幼馴染である公女エーディンの危機に僅かな手勢を率いて武力介入を断行する その最中精霊の森の少女ディアドラを見初めた事で 彼の運命は予想だにしない方向へと大きく変化していく事となった その後混迷を極める事態の中で妻となったディアドラが行方不明となったばかりか 祖国グランベルからは国家転覆を企てた反逆者の汚名を被せられてしまう そうした無数の苦難を乗り越えながらも身の潔白を証明すべく仲間と共に王都へ向かい進撃するが 思わぬ再会と想像を絶する悲劇の末にその命を落とすこととなった

    1 23/05/25(木)00:05:49 No.1060520525

    ヴェルダン制圧から色々ありすぎて収まりきらなかった感がすごい

    2 23/05/25(木)00:08:20 No.1060521296

    まあこの人が奔走しまくったから子供世代はなんとかなったわけだし

    3 23/05/25(木)00:09:07 No.1060521556

    ほぼ神話の住人

    4 23/05/25(木)00:09:32 No.1060521689

    本当に悲劇的な末路だったが無駄ではなかったのが救い

    5 23/05/25(木)00:12:00 No.1060522470

    蛮族平定まではともかく アグストリアはほぼ巻き込まれスタートとはいえやりすぎだったとは思う

    6 23/05/25(木)00:12:39 No.1060522687

    このひとの人徳とその積み重ねが巡り巡って後の助けになったというのはまあ本当

    7 23/05/25(木)00:15:42 No.1060523667

    >蛮族平定まではともかく >アグストリアはほぼ巻き込まれスタートとはいえやりすぎだったとは思う 本国の対応待ってたら領民が悲惨だったし

    8 23/05/25(木)00:18:06 No.1060524441

    まあそれもたのしかろうよ

    9 23/05/25(木)00:18:38 No.1060524631

    騙し討ちされてる事よりもディアドラの無事を喜ぶシグルド様を見ると ほんと貴方って人はって思うよ…

    10 23/05/25(木)00:20:44 No.1060525287

    陰謀渦巻くあの時代に腹芸出来ないのは致命的すぎた

    11 23/05/25(木)00:22:16 No.1060525779

    人間社会の理に則って陰謀企んでる奴等の裏に人間の都合なんて知ったことじゃねぇってクソ竜の逆恨みで動いてる奴等がいるせいで本当にややこしい状況になっちゃった

    12 23/05/25(木)00:22:36 No.1060525886

    優しいよねシグルド様 いや優しくないFE主人公もそうはいないけど

    13 23/05/25(木)00:24:21 No.1060526497

    昭王とか孫権の兄貴的な

    14 23/05/25(木)00:26:06 No.1060527030

    二章も冒頭からシャガールがヴェルダン侵攻を命令してるうえにグランベルもその情報掴んどるからな

    15 23/05/25(木)00:28:31 No.1060527789

    野心あればあの時下剋上できてたしなティルフィングもあるし

    16 23/05/25(木)00:29:48 No.1060528169

    大人の戦争に子供は関係ないってスタンスが本当に助けになった…

    17 23/05/25(木)00:32:09 No.1060528841

    父の遺したものに感謝せんといかんよ…は本当にそう

    18 23/05/25(木)00:41:19 No.1060531475

    めちゃくちゃ凄い奴だけどこいつが頭チンポだったせいでめちゃくちゃになった 結果的に良い方向にころんだけど

    19 23/05/25(木)00:42:12 No.1060531705

    シグルドがいなくてもアグストリアとヴェルダンがグランベルに潰される流れは何も変わらないぞ

    20 23/05/25(木)00:42:46 No.1060531859

    シグルドに見初められなかったらあの城にいた青デマジオに性的搾取されたんだろうか

    21 23/05/25(木)00:47:19 No.1060533079

    シャナンを助けてきちんと接したお陰でなんとか次世代への首の皮も繋がった

    22 23/05/25(木)00:49:19 No.1060533610

    >めちゃくちゃ凄い奴だけどこいつが頭チンポだったせいでめちゃくちゃになった クルト王子の悪口やめろ

    23 23/05/25(木)00:49:59 No.1060533780

    >>めちゃくちゃ凄い奴だけどこいつが頭チンポだったせいでめちゃくちゃになった >クルト王子の悪口やめろ クルト王子は凄くないし…あっちの方はすごいのかもしれんけど

    24 23/05/25(木)00:51:25 No.1060534165

    クルト王子はなんというか描写が少なすぎてよくわからない… 後継者ちゃんと残せやとは思うけども

    25 23/05/25(木)00:53:28 No.1060534698

    ぼんやりしてるアーダンとかも死に際にシグルド尊敬してるかのような事言うのが好き

    26 23/05/25(木)00:53:28 No.1060534700

    シグルドが居なくてもヴェルダンとアグストリアは酷い事になるしシレジアも内乱で弱った所にグランベル軍でアウトだろうしヴェルダン制圧されたらディアドラ発見も時間の問題だしで 居なくてプラスに転がるもの無いと思う

    27 23/05/25(木)00:54:02 No.1060534870

    シグルドと結婚してなかったら普通にマンフロイが精霊の森で見つけてもっと早く捕まえてたんじゃないか 3章での遭遇も地道に足取りを追ってきたんだろうし

    28 23/05/25(木)00:56:15 No.1060535460

    本当はダメだけど!って思いつつ好きだからしょうがないんで結婚するねはディアドラも一緒だからなぁ…

    29 23/05/25(木)00:56:25 No.1060535502

    まずイザークのことがあってそこからヴェルダンが侵略してきてと 国民感情が反外国に傾くように誘導されてるんだよね

    30 23/05/25(木)00:57:15 No.1060535721

    >本当はダメだけど!って思いつつ好きだからしょうがないんで結婚するねはディアドラも一緒だからなぁ… あれもファインプレーというか クルトがまともに世継ぎ残してないからナーガを使える血筋がギリギリ残せた

    31 23/05/25(木)00:57:56 No.1060535885

    シャナンが生きてイザークに帰れたのはシグルドの性格のお陰 後にフォルセティの容れ物になるレヴィンが仲間になったのもシグルドの性格のお陰

    32 23/05/25(木)01:00:31 No.1060536538

    >頭チンポだったせいでめちゃくちゃになった ヴェルトマー家の悪口やめろ

    33 23/05/25(木)01:01:06 No.1060536678

    行き当たりばったりと侵略への抵抗反撃と上からの命令が基本で野心が全く無い侵略者 侵略先の民に受け入れられるケースがある程度には治世はまとも

    34 23/05/25(木)01:03:03 No.1060537198

    顕在化するかしないかは別としても以降はロプトとナーガが混ざって残っちゃってるのが割と困り物

    35 23/05/25(木)01:06:22 No.1060538022

    ディアドラの事抜きでも元々シアルフィ潰すつもりだったんだよなアルヴィス こんなお人好し一家潰して得た天下なんてそりゃ長続きしないわ

    36 23/05/25(木)01:06:59 No.1060538191

    ナーガの血が入ってるリノアンも独身で通すんだよな…

    37 23/05/25(木)01:07:31 No.1060538350

    >妹エスリン こじんスキル見るに全妹ではなさそう

    38 23/05/25(木)01:07:45 No.1060538407

    あの大陸敵も味方も頭チンポの奴が多すぎる

    39 23/05/25(木)01:07:52 No.1060538438

    >ディアドラの事抜きでも元々シアルフィ潰すつもりだったんだよなアルヴィス >こんなお人好し一家潰して得た天下なんてそりゃ長続きしないわ まあ強欲で操縦しやすいランゴバルドやレプトールと比較して頭硬くて思い通りな動かせないバイロンやらユングヴィの当主のおっちゃんとか邪魔だろうからしょうがない

    40 23/05/25(木)01:07:56 No.1060538456

    人格乗っ取るのはロプトウスだけなんだっけ? フォルセティはアレ死体再利用してるだけだよね?

    41 23/05/25(木)01:09:36 No.1060538898

    レヴィンはフォルセティがバルキリーを使った蘇生のはず

    42 23/05/25(木)01:10:34 No.1060539165

    フォルセティって杖も風も★なのかね その気になればファラフレイムもナーガもトールハンマーも使えそうだ

    43 23/05/25(木)01:11:04 No.1060539300

    >人格乗っ取るのはロプトウスだけなんだっけ? >フォルセティはアレ死体再利用してるだけだよね? 一応ゲッシュでフォルセティを降臨させた時にバルキリーの杖を使って入るらしいから願掛けした内容を全うしたら消えるってのを条件にして肉体にフォルセティをおろしたとかそんな感じなのかな

    44 23/05/25(木)01:12:33 No.1060539681

    マムクートは神竜石以外は割と自由に使えるから神器もそんなに制約なく発動できる感じなのかね

    45 23/05/25(木)01:13:12 No.1060539852

    >人格乗っ取るのはロプトウスだけなんだっけ? >フォルセティはアレ死体再利用してるだけだよね? ナーガも発動時は憑依してくるらしい 神族表で聖戦士ではなく竜族の名前が表示されるのが憑依型の見分け方らしい

    46 23/05/25(木)01:15:30 No.1060540465

    トラキアでゲッシュって言葉が急に出て来て訳わかんない用語が出て来た…!ってなった当時 エーヴェルの後日談だったかな

    47 23/05/25(木)01:17:01 No.1060540793

    一応聖戦の系譜の中でもレヴィンがサラッとゲッシュがどうとか言わなかったっけ? 何も説明せずいなくなったから???で終わったけど

    48 23/05/25(木)01:22:43 No.1060542108

    聖戦はケルト神話もベースの一つだから ゲッシュも分かる人には分かるだろうくらいのノリで入れたんじゃない?

    49 23/05/25(木)01:23:56 No.1060542388

    つーかアレだな レヴィンってマリク枠だったんだな 第一印象がチャラ男だったからなんかそんな感じがしなかったのだが

    50 23/05/25(木)01:25:20 No.1060542711

    >レヴィンってマリク枠だったんだな なにをもってそう思ったんだ

    51 23/05/25(木)01:26:28 No.1060542988

    >つーかアレだな >レヴィンってマリク枠だったんだな せめてアゼルだろ

    52 23/05/25(木)01:33:42 No.1060544400

    アグストリア各城 ノディオン:エルト兄様が居ない今私が立ち向かわねばですわ! ハイライン:今こそラケシスを我がものにするのだ! アンフォニー:よっしゃこの混乱に乗じて参戦しついでに領内の村を略奪だ! マッキリー:アグスティ城に行く?知らんなあそれ以上踏み込んだら殺す アグスティ:謀反者エルトシャンは許さん!おのれシアルフィめ我がアグストリアを!

    53 23/05/25(木)01:34:02 No.1060544460

    この人の武力は皆も知っての通りって感じだけど父のバイロン卿も多分この人と並ぶクラスだよね マスターナイトで単騎で逃げ延びてティルフィングをちゃんと譲り渡すってちょっとおかしい

    54 23/05/25(木)01:34:22 No.1060544523

    >アンフォニー:よっしゃこの混乱に乗じて参戦しついでに領内の村を略奪だ! こいつが一番おかしいよ~…

    55 23/05/25(木)01:36:08 No.1060544827

    俺のシグルド軍はあんな包囲されても皆殺しに出来るんですけど!

    56 23/05/25(木)01:38:12 No.1060545140

    >>アンフォニー:よっしゃこの混乱に乗じて参戦しついでに領内の村を略奪だ! >こいつが一番おかしいよ~… 多分開拓地は王の目が行き届いてる時はあまり徴税できない仕組みでもあるのかもしれんな

    57 23/05/25(木)01:42:35 No.1060545825

    色々な人々の思惑が交錯した結果のバーハラの悲劇なんだけど やったことだけを箇条書きにすると大陸の暴の化身がようやく止まったように見えるのが酷い

    58 23/05/25(木)01:52:21 No.1060547220

    正規軍がイザーク一国に手こずってる間に反乱軍のシグルド公子は大陸の西半分を打ち滅ぼして帰ってきたよ

    59 23/05/25(木)01:55:00 No.1060547575

    >正規軍がイザーク一国に手こずってる間に反乱軍のシグルド公子は大陸の西半分を打ち滅ぼして帰ってきたよ 息子は息子で東半分解放するのでこいつらおかしい

    60 23/05/25(木)01:57:23 No.1060547904

    >マリク枠 この枠を風魔道士の枠と考えているかどうか

    61 23/05/25(木)02:02:29 No.1060548524

    結果的にファインプレーしまくった

    62 23/05/25(木)02:05:59 No.1060548944

    >こいつが一番おかしいよ~… FE全体として見ても何こいつ…ってなる頭のおかしさ