長いこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)23:20:22 No.1060505208
長いこと書いてないと過去の自分がどうやって書いてたか全然分からなくなる… 間を置いてから再会するには何が必要なんだろう
1 23/05/24(水)23:21:24 No.1060505624
再会じゃなかった再開 エターした作品をもう一回書くのはそりゃしんどいだろうけど 同じ作品じゃなくても感覚が掴めなくなってしまうよね
2 23/05/24(水)23:21:39 No.1060505715
そういう時は新作だ
3 23/05/24(水)23:22:44 No.1060506136
書いてりゃ戻ってくる
4 23/05/24(水)23:23:26 No.1060506446
とりあえずこのキャラがこういうことするを思い出すところから始めようぜ
5 23/05/24(水)23:23:39 No.1060506541
新作長編を書こうとすると「あれ? 前回完結させるまでにこれだけ時間がかかったけどそれと同じことをまた一から…?」と怖くなってしまう そういう時は短編からかな
6 23/05/24(水)23:26:10 No.1060507500
下に新作のリンクが貼られるとブクマ剥がす
7 23/05/24(水)23:26:47 No.1060507734
なんでそんな酷いことするんですか
8 23/05/24(水)23:27:30 No.1060507982
どうせ旧作の続きを書かないし新作も途中でエタるから!
9 23/05/24(水)23:27:52 No.1060508114
改訂版書きます!は失踪の始まりなので続きがダメそうなら新作書いた方がいいね
10 23/05/24(水)23:28:31 No.1060508363
何が書きたいのか分からなくなったらどうする
11 23/05/24(水)23:30:23 No.1060509060
エターから復帰した作者がなんかコレジャナイ話書いてまたエターに戻る
12 23/05/24(水)23:32:27 No.1060509773
>間を置いてから再会するには何が必要なんだろう とにかく先鞭を付けることだそうな 科学雑誌にも人間には一気に気力が上がるやる気スイッチみたいのは存在しないと証明された
13 23/05/24(水)23:33:35 No.1060510129
スポーツも勉強も間が開くとやり方を忘れてしまうって言うから
14 23/05/24(水)23:34:48 No.1060510528
>とにかく先鞭を付けることだそうな 書きはするんだけど一文か二文書くとコレジャナイになって消しちゃうんだよね この消す動きがあかんのだろうか
15 23/05/24(水)23:35:37 No.1060510775
長編連載中に短編ポイポイするのは許してくれる?
16 23/05/24(水)23:36:42 No.1060511119
楽しんで読んでた作品がエターして 俺が勝手に続き書くのはダメ?
17 23/05/24(水)23:36:51 No.1060511159
理想が高くなってるのもあるんじゃねーかな とりあえず適当な短編でリハビリしたら?
18 23/05/24(水)23:37:26 No.1060511330
俺はやらない理由探しのプロだからやり始めたからといってやる気が必ず出るとは限らないと言っておくぜ ……エタらせたやつ再開させたいなぁ
19 23/05/24(水)23:38:25 No.1060511646
>理想が高くなってるのもあるんじゃねーかな 理想下げてえ~文法も内容もボロボロでも勢いだけはあったあの頃に戻りてえ~
20 23/05/24(水)23:38:44 No.1060511741
>楽しんで読んでた作品がエターして >俺が勝手に続き書くのはダメ? 逆になんで良いと思うんだよ… というか作者がお出しする世界が見たいのに自分で続き書いたら絶対コレジャナイになるぞ
21 23/05/24(水)23:39:55 No.1060512122
>楽しんで読んでた作品がエターして >俺が勝手に続き書くのはダメ? 二次創作でやるなら別にいいと思うよ
22 23/05/24(水)23:40:31 No.1060512371
それまでの部分の二次創作を書くつもりで書いてみれば 完全再現は無理なんだから今の自分を使って書くべきだよ
23 23/05/24(水)23:41:32 No.1060512738
ハーメルンに有ったな原作がエタったから続き書いてる作品
24 23/05/24(水)23:41:57 No.1060512874
>楽しんで読んでた作品がエターして >俺が勝手に続き書くのはダメ? ハーメルンにたまにあるよ
25 23/05/24(水)23:41:58 No.1060512881
>長編連載中に短編ポイポイするのは許してくれる? ずっと長編放置とかしなければ別に気にしない 多少なら更新止まってても今はこっち書きたいのかなぐらいで流せるし多少なら
26 23/05/24(水)23:44:00 No.1060513563
長編で新章開始してからコレジャナイになると 新章入らず完結しとけばよかったってなる
27 23/05/24(水)23:45:09 No.1060513931
二次創作って言ってしまえばええ!
28 23/05/24(水)23:45:21 No.1060513981
>>楽しんで読んでた作品がエターして >>俺が勝手に続き書くのはダメ? >ハーメルンにたまにあるよ え…いいんだ… まあ二次創作と言えば確かにそうだな
29 23/05/24(水)23:47:17 No.1060514633
理想の下げ方って難しいな ダメな作品をダメだと理解できる目だけは肥えて ダメじゃない作品を書ける腕は一向に育たない…
30 23/05/24(水)23:52:22 No.1060516289
>理想の下げ方って難しいな なので自分より上手いなろうの小説を読んで現実と向き合います
31 23/05/24(水)23:53:54 No.1060516779
>なので自分より上手いなろうの小説を読んで現実と向き合います 逆効果では? 読むべきはあんまり文章とかは上手くないけどウケてる作品では?
32 23/05/24(水)23:54:14 No.1060516889
駄目なところを除けばいいのかと言われたら難しいからな… 味のないガムになっても困るし
33 23/05/24(水)23:56:06 No.1060517474
>ダメな作品をダメだと理解できる目だけは肥えて >ダメじゃない作品を書ける腕は一向に育たない… 眼高手低っていわれるくらいだしな
34 23/05/24(水)23:56:25 No.1060517568
ウケてる時点で理想は高くなるだろ! 文章上手いのにウケてない作品読もう
35 23/05/24(水)23:58:21 No.1060518163
味方の下げは親しみを覚えさせるためのもの ってのは大事なんじゃないかな
36 23/05/24(水)23:59:27 No.1060518494
>文章上手いのにウケてない作品読もう こんな文章上手い作品でもウケてないなんて! 俺の作品はこれ以上に上手い文章で書かないと!
37 23/05/25(木)00:00:58 No.1060519025
なろうでウケたいなら簡潔でわかりやすくではないのか?
38 23/05/25(木)00:01:07 No.1060519089
長いこと書いてないと完全に忘れて読者になるから おっ結構面白いの書くじゃん俺 これ続きどうなるん?ってなる
39 23/05/25(木)00:01:17 No.1060519134
上手いけど伸びないなあって小説は大体いらない不快要素とか鬱設定入ってる そういうのが好きなんだろうししょうがないけど
40 23/05/25(木)00:04:23 No.1060520068
昔書いた作品読むと文章の残念さで恥ずかしくなることがいっぱいあるけど展開は好みの塊だから文章下手でもスラスラ読めてしまう
41 23/05/25(木)00:04:33 No.1060520117
書き始めて4000文字書いたくらいで俺の中の俺が「こんな始まり方と設定では読まれないぞ消せ!」って叫んできて辛い
42 23/05/25(木)00:05:22 No.1060520370
主人公の相手をいつ出すのか問題に頭を悩ませている 今のプロットだとめっちゃ先になる気がする
43 23/05/25(木)00:06:39 No.1060520785
親父殿 なろうにてハーレム要素はあって当たり前のものにこざるか
44 23/05/25(木)00:06:46 No.1060520821
相手ってライバル?ヒロイン? どっちにしても出すの遅いと作者と読者で扱いの重さがズレそう
45 23/05/25(木)00:08:31 No.1060521360
出すの遅いと最初に交流持ったおっさんあたりがヒロイン扱いされやすいからな…
46 23/05/25(木)00:10:14 No.1060521893
特にヒロインのつもりは無かった最初に助けた女の子が別の男とくっついて感想が荒れる!
47 23/05/25(木)00:10:43 No.1060522064
1巻の表紙は大事みたいなものが登場順で起きるから…
48 23/05/25(木)00:10:55 No.1060522125
登場したときにあとがきで「ヒロインじゃないです」って一言言うだけで済むのに
49 23/05/25(木)00:11:19 No.1060522248
昔の自分が書いてたものは今の自分には書けないので 昔の自分が書きたかったであろうものを今の自分なりに書くんだ
50 23/05/25(木)00:11:38 No.1060522355
>特にヒロインのつもりは無かった最初に助けた女の子が別の男とくっついて感想が荒れる! ハーマイオニー!
51 23/05/25(木)00:11:41 No.1060522371
>下に新作のリンクが貼られるとブクマ剥がす そこまで極端ではないけど俺が読みたいのは新作じゃなくて今読んでるこれなんだよ…とはなる
52 23/05/25(木)00:11:52 No.1060522432
最近モチベ下がって週1更新になりがち… 新しい小説連載したいけど前のやつ終わらさないとなんかなぁ…
53 23/05/25(木)00:11:56 No.1060522454
>書き始めて4000文字書いたくらいで俺の中の俺が「こんな始まり方と設定では読まれないぞ消せ!」って叫んできて辛い 分かる でもやるしかねえんだ!!書き切らなきゃ添削もできねえ!
54 23/05/25(木)00:12:06 No.1060522501
やっぱ遅いのはいかんよなあ 無理して1話から出す必要はないんだろうけど それでも人気の作品読んでても大体10話までにはヒロイン出てくるよね
55 23/05/25(木)00:12:19 No.1060522591
実際作者にとってはたまったものじゃないんだろうけど 読者からしたら感想荒れるのもなろうの風物詩みたいなものだから…
56 23/05/25(木)00:12:32 No.1060522660
正直「この子はヒロインのつもりはなかったんですけどいつのまにかヒロインになってました!」って言ってるやつ駄作しかみたことねえ
57 23/05/25(木)00:12:35 No.1060522669
ブルマは作品のヒロインだけど悟空の(恋愛)ヒロインではないから…
58 23/05/25(木)00:12:38 No.1060522684
>最近モチベ下がって週1更新になりがち… 偉くない?
59 23/05/25(木)00:13:04 No.1060522824
感想欄は閉鎖!閉鎖です!
60 23/05/25(木)00:13:31 No.1060522965
タイトルとあらすじはいい加減変えたいなと思いつつそのままだ
61 23/05/25(木)00:13:46 No.1060523054
新作の告知とか別作品の書籍化のお知らせとか後からまとめて読む文には全然気にならないけど 更新のたびに見るとちょっと引っかかるかもしれん…
62 23/05/25(木)00:13:46 No.1060523057
異世界の辺境に転移して一人スローライフ系は一番面白いだろう序盤でおもしろくないのきっついな…ってなった
63 23/05/25(木)00:13:54 No.1060523105
>感想欄は閉鎖!閉鎖です! それじゃ面白くないから…
64 23/05/25(木)00:13:59 No.1060523133
荒れるだけ幸せなほうではあるけどね 一般の人間には凪しかない…
65 23/05/25(木)00:14:01 No.1060523138
感想欄は家の庭みたいなものでゴミがあったら掃除しないとゴミ置き場になるからね…
66 23/05/25(木)00:14:19 No.1060523226
感想欄は閉鎖していいから誤字報告といいねはさせてくれ…!
67 23/05/25(木)00:15:27 No.1060523580
>新作の告知とか別作品の書籍化のお知らせとか後からまとめて読む文には全然気にならないけど >更新のたびに見るとちょっと引っかかるかもしれん… 気にしてくれた方がいいからバンバン書くべきだな
68 23/05/25(木)00:15:49 No.1060523707
幼馴染ヒロインって序盤から無理なく出せるしなろう向きなのでは?
69 23/05/25(木)00:16:12 No.1060523849
読み直すな 書き続けろ
70 23/05/25(木)00:17:02 No.1060524108
ヒロインっぽい人を出さないように気を付けておけばちょっと遅くなっても大丈夫じゃない
71 23/05/25(木)00:17:10 No.1060524154
幼馴染ヒロインはいつだって最強ですよ
72 23/05/25(木)00:17:42 No.1060524315
勘違いされたくない?なら殺せばええ!
73 23/05/25(木)00:18:29 No.1060524588
>幼馴染ヒロインはいつだって最強ですよ 最強すぎて逆張りされる 創作なんてそんなばかりだけど
74 23/05/25(木)00:18:51 No.1060524692
感想欄閉じて感想全削除してるのとかある 否定的な感想がムカついたからだそうだが…感想欄読んで面白いかどうか読み続けるかどうか判断するから消さないでくれ 不運からの幸運男
75 23/05/25(木)00:19:47 No.1060525009
ヒロインは出番の多さが力だ 気があるとか好きとかそういうのは最後の最後でも良いから出番はいっぱい作っとけ
76 23/05/25(木)00:19:50 No.1060525020
作者は最初からキャラの役割知ってるけど 読者は知らないからそれを前提にしないとな
77 23/05/25(木)00:21:23 No.1060525497
ヒロインは役割とセットで考えないと動かしづらくなったりする
78 23/05/25(木)00:21:53 No.1060525649
平民の女の子二人と婚約してたけど勝手に貴族の女の子と婚約させられることになって平民の女の子二人の婚約は破棄するように言われてキレました! でも婚約破棄は偽装したのでオッケーです! …何も問題解決してない気がするけどお前それでいいんか
79 23/05/25(木)00:21:58 No.1060525679
属性に頼らず地道に読者と積み重ねた想い出の数だけがヒロインを確固たるものにしてくれる… でもたまには現地ヒロインもいいね!
80 23/05/25(木)00:22:21 No.1060525804
よっぽど変な書き方しなければ登場頻度多いキャラに愛着湧くからなあ…
81 23/05/25(木)00:22:45 No.1060525926
ボーイミーツガールならまず出会いのシーンから始まるもんな
82 23/05/25(木)00:22:49 No.1060525961
おっさんだろうが無機物だろうが出番多くてヒロインしてればそれがメインヒロインだからな…
83 23/05/25(木)00:23:14 No.1060526115
読者がヒロインを好きになれなきゃどうしようもないしな 「主人公はヒロインを好き」って主張するだけで出番のないヒロインなどモブも同然よ
84 23/05/25(木)00:23:21 No.1060526151
結局幼馴染とかっていう描かれてない設定より本編での描写が全てだから…
85 23/05/25(木)00:23:47 No.1060526300
でも感想欄閉じておくのが一番賢いよ…
86 23/05/25(木)00:24:26 No.1060526520
幼馴染ならやっぱり過去エピソードは盛って欲しい
87 23/05/25(木)00:25:08 No.1060526733
宿屋の娘やギルド受付嬢と仲良くなるけど ヒロイン化しないのは共通概念?
88 23/05/25(木)00:25:50 No.1060526966
>でも感想欄閉じておくのが一番賢いよ… 即死チートの人は大魔王が倒せないの頃は開けてたなあ 色々あって閉じたんだろうなあ
89 23/05/25(木)00:26:36 No.1060527203
>宿屋の娘やギルド受付嬢と仲良くなるけど >ヒロイン化しないのは共通概念? それはまた別枠だから なんならいい人見つけて幸せになってほしいまである
90 23/05/25(木)00:27:10 No.1060527385
即死チートは感想欄も読むの楽しみだったのに
91 23/05/25(木)00:27:26 No.1060527466
>宿屋の娘やギルド受付嬢と仲良くなるけど >ヒロイン化しないのは共通概念? 家があって定職があったら主人公の旅に付いてこれないからな…
92 23/05/25(木)00:27:58 No.1060527624
>宿屋の娘やギルド受付嬢と仲良くなるけど >ヒロイン化しないのは共通概念? 仕事の範囲の付き合いだとそうなる たまに主人公が攻略しに行くけど
93 23/05/25(木)00:29:14 No.1060527996
受付嬢ヒロインはちょいちょい見たような
94 23/05/25(木)00:29:22 No.1060528022
ヒロインが従順な置物化してるせいで よく会話する女キャラの方のがよほどヒロインしてるヤツたまにある
95 23/05/25(木)00:31:32 No.1060528663
ギルド嬢はどれだけ面倒見がいいかで出番変わるよね
96 23/05/25(木)00:33:03 No.1060529091
サイレント・ウィッチは評価も感想も受け付けないストロングスタイル よくモチベ保って完結させたな…
97 23/05/25(木)00:33:16 No.1060529152
きちんとした感想を書こうとすると何度か読み直してやっぱり何話のここがいいよね!とか事細かに書き上げる熱量が求められる気がする 俺には星5付けてブクマする事しかできない…
98 23/05/25(木)00:34:01 No.1060529353
全体の感想じゃなくて〇〇話の感想は付けやすいからな
99 23/05/25(木)00:34:37 No.1060529537
サイレントウィッチは完結ブーストするまで知られてない作品だったからな… 書きたいから書いたタイプはやる気が違う
100 23/05/25(木)00:36:05 No.1060529982
ギルドの受付嬢は主人公に本気になるまではいかないパターン多くて宿屋の娘は主人公に本気になってるパターン多い印象ある どっちも味があって好き
101 23/05/25(木)00:36:23 No.1060530077
感想という名の要望も多いからな ノイズだと思ったら即シャットアウトする位の気分でいいと思う
102 23/05/25(木)00:39:36 No.1060531009
ロボットもの流行れ
103 23/05/25(木)00:39:54 No.1060531102
去年の夏頃から更新されなくなった奴があってかなり悲しくなってる 完結済みとかエタる恐れのない作品ばかり読んできたからこんな感情初めてだ...
104 23/05/25(木)00:40:54 No.1060531351
ロボはビジュアルがないとな… 専門用語多くても困るし
105 23/05/25(木)00:41:28 No.1060531517
>完結済みとかエタる恐れのない作品ばかり読んできたからこんな感情初めてだ... 無作為に選べばエタる作品の方が圧倒的に多いんだ いずれ慣れるさ…
106 23/05/25(木)00:42:37 No.1060531815
ヒロインがいきなりベリショになった コミカライズしたら荒れそうだなと思った
107 23/05/25(木)00:43:14 No.1060531984
>ヒロインがいきなりベリショになった >コミカライズしたら荒れそうだなと思った リナリー!
108 23/05/25(木)00:44:15 No.1060532260
ロボはロボである必要性をどう納得させるかが大変な気がする
109 23/05/25(木)00:44:49 No.1060532416
ロボは片言AIの相棒役ならともかく乗り込む奴は小説には不向きに思う
110 23/05/25(木)00:44:52 No.1060532430
オカルトパンクも流行ってくれ!
111 23/05/25(木)00:45:00 No.1060532460
好きな作品が書籍化されて嬉しい
112 23/05/25(木)00:45:56 No.1060532679
お前らが書くんだよ!
113 23/05/25(木)00:47:42 No.1060533187
>幼馴染ヒロインはいつだって最強ですよ そうだよ
114 23/05/25(木)00:49:26 No.1060533645
>幼馴染ならやっぱり過去エピソードは盛って欲しい 盛りすぎて誰も勝てなくなるの好き
115 23/05/25(木)00:50:13 No.1060533845
幼馴染は最強なので途中で幼馴染属性を生やしたりする
116 23/05/25(木)00:52:46 No.1060534515
じゃあ幼馴染にも落ち物属性を生やそう
117 23/05/25(木)00:53:12 No.1060534626
転生モノだと落ちもの幼馴染がいるパターンもあるな
118 23/05/25(木)00:53:15 No.1060534639
千早ちゃんが電撃で書籍化するぞ
119 23/05/25(木)00:54:12 No.1060534915
全てが幼馴染になる