虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)22:51:53 使い回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)22:51:53 No.1060495065

使い回しとも言えるかもしれんが一つのステージで色々なバリエーションを出したのは好きだった あと音楽が好きなの多い

1 23/05/24(水)22:53:05 No.1060495498

サイレンだけは許さないよ

2 23/05/24(水)22:54:07 No.1060495832

時空石のギミックはゼルダで一番好きかも

3 23/05/24(水)22:54:56 No.1060496116

ハープいらなくない?

4 23/05/24(水)22:56:19 No.1060496639

シリーズではトップ5に入るぐらいには好き

5 23/05/24(水)22:56:36 No.1060496746

シナリオが1番好き

6 23/05/24(水)22:57:01 No.1060496882

バドいいよね リンクの親友だと思う

7 23/05/24(水)22:58:21 No.1060497358

ビートルきらい

8 23/05/24(水)22:59:26 No.1060497699

サイレンあるならオルディンでアイテム取り上げる必要ねえだろうと

9 23/05/24(水)22:59:29 No.1060497725

こえーんだよサイレンはよ!

10 23/05/24(水)23:00:55 No.1060498226

鼻が…と思ったがセリフや表情でめっちゃゼルダ可愛かった

11 23/05/24(水)23:01:35 No.1060498464

光るしずく集めが強制なのがだるかった思い出…

12 23/05/24(水)23:03:00 No.1060498947

ファイが可愛いから好き

13 23/05/24(水)23:04:49 No.1060499590

スカイロフトの知ってるからティアキンの冒頭で空から一族とハイリア人の関係で初見あれ…?てなった

14 23/05/24(水)23:05:15 No.1060499756

インパも若老どっちも素敵 あとサルボがウザくて好き

15 23/05/24(水)23:06:12 No.1060500096

おせっかい幼なじみヒロイン好き

16 23/05/24(水)23:06:32 No.1060500209

書き込みをした人によって削除されました

17 23/05/24(水)23:06:38 No.1060500242

同じダンジョンを潜らせる水龍が許せない

18 23/05/24(水)23:07:41 No.1060500672

とりあえずビートルバクダンを試す

19 23/05/24(水)23:07:41 No.1060500677

幼馴染ゼルダが本当に良い

20 23/05/24(水)23:07:48 No.1060500719

またいつか逢えますよ…必ずね

21 23/05/24(水)23:09:00 No.1060501116

やっぱこのパッケ絵いいな…

22 23/05/24(水)23:10:09 No.1060501509

終始リンクが幼馴染のゼルダの為に戦うってシチュエーションが好きだった

23 23/05/24(水)23:10:23 No.1060501584

盾の出自は地味だった

24 23/05/24(水)23:10:35 No.1060501646

このリンク選択肢の一つは必ずとぼけるな…

25 23/05/24(水)23:11:53 No.1060502127

ステージごとを色んな使い方したのは普通に技術だと思ってすげーって楽しんでたから 使いまわしって言われるの嫌なんだよね…

26 23/05/24(水)23:12:38 No.1060502367

ギラヒムがとても良い

27 23/05/24(水)23:13:09 No.1060502566

>盾の出自は地味だった あれも神話時代からある代物だけど 失われてしまったのかな…

28 23/05/24(水)23:14:17 No.1060502957

ハイリアの盾装備した時の「これだよこれ!」感はシリーズでも一番だった

29 23/05/24(水)23:14:28 No.1060503015

リンクとゼルダ割と相思相愛な感じだった

30 23/05/24(水)23:14:44 No.1060503121

壊れる盾と壊れない剣は面白い取り組みだったと思う まぁ後継作で剣の方も折れるんだけど

31 23/05/24(水)23:16:15 No.1060503649

これまでのゼルダの集大成だよね

32 23/05/24(水)23:16:26 No.1060503721

ファイちゃんのおかげでマスソへの思い入れが強くなったよ

33 23/05/24(水)23:16:37 No.1060503801

バドがここまでストーリーに関わる重要キャラだと思わなかった…ゼルダの脇役って本当にちょっとしか関わらないの多いし…バドお前本当にいいヤツになったな…

34 23/05/24(水)23:17:17 No.1060504028

ラスボス直前の無双っぽい戦闘イベント好き

35 23/05/24(水)23:17:19 No.1060504038

>バドがここまでストーリーに関わる重要キャラだと思わなかった…ゼルダの脇役って本当にちょっとしか関わらないの多いし…バドお前本当にいいヤツになったな… 紛れもない英雄だよあいつは

36 23/05/24(水)23:17:36 No.1060504144

ダ・イルオーマいいよね…

37 23/05/24(水)23:19:00 No.1060504699

同級生がいて先生がいてライバルがいてヒロインがいる学園物の雰囲気ある

38 23/05/24(水)23:19:15 No.1060504780

俺はファイあまり可愛いと思えなかったからほかのゼルダのが評価上になってしまうんだけど スカウォもおもしろいとこはあったよ

39 23/05/24(水)23:20:44 No.1060505362

イケメンにガチ恋女神はちょっと卑しすぎる

40 23/05/24(水)23:20:51 No.1060505401

バドはなんかいい嫁さん貰うとかいい目を見てもらってほしかったけど でもああいう終わり方が本人にとって良かったのかとも思えてなんかね…

41 23/05/24(水)23:21:17 No.1060505561

チュートリアルが長いのとジャイロ操作以外は面白かった

42 23/05/24(水)23:21:18 No.1060505580

幼馴染の立場利用してリンクを鍛えてやるぜー!なハイリア様

43 23/05/24(水)23:22:02 No.1060505860

書き込みをした人によって削除されました

44 23/05/24(水)23:22:33 No.1060506058

なんか赤くて重要そうだけどそこまで相棒感なかったロフトヒリ

45 23/05/24(水)23:23:10 No.1060506338

蜘蛛の糸を上るシチュ好き

46 23/05/24(水)23:23:56 No.1060506650

メインテーマめっちゃ盛り上がる

47 23/05/24(水)23:24:27 No.1060506830

ファイちゃんはもっとヒロインしてよかったな… ミドナ様の反省とかを喰らったのかと想像してしまう

48 23/05/24(水)23:24:52 No.1060506957

バドが婆ちゃんを介護しつつ地上に馴染んでいく話が欲しい

49 23/05/24(水)23:25:23 No.1060507198

これのゾーラ系にあたる種族の印象が薄くて全然思い出せない

50 23/05/24(水)23:26:13 No.1060507512

ハイリアの生まれ変わりそのものだから当然なんだけどゼルダのスペックやばいな?ってなる

51 23/05/24(水)23:26:51 No.1060507751

スカウォのリンクとゼルダはプレイしててちょっと気ぶり爺になる

52 23/05/24(水)23:27:36 No.1060508026

ゾーラはレギュラーの余裕があるし たまには特に好感も覚えないイカ扱いでいいだろう…

53 23/05/24(水)23:28:49 No.1060508481

婆ちゃんの正体にジーンときた 約束…待っててくれたんだね

54 23/05/24(水)23:29:16 No.1060508672

>ハイリアの生まれ変わりそのものだから当然なんだけどゼルダのスペックやばいな?ってなる 千年単位で封印してるからな…そう考えるとおひいさまも凄いな

55 23/05/24(水)23:29:36 No.1060508789

めっちゃ剣振れるの最高だった

56 23/05/24(水)23:30:10 No.1060508983

逆再生でめっちゃ壮大な曲にできるのすげえよ

57 23/05/24(水)23:30:37 No.1060509151

終焉の者が大物なのか小物なのか判断に困る話し方する…

58 23/05/24(水)23:31:57 No.1060509622

最初の鳥乗りの儀の時点で手首にかなりきた

59 23/05/24(水)23:32:16 No.1060509715

ハイリアの盾って後世だと量産品なんだっけ

60 23/05/24(水)23:32:35 No.1060509828

時オカ、ムジュラ、トワイライト、スカウォはまぁ立て続けにプレイしちゃうと使い回しみたいに感じるんじゃないか?合間に違うゲーム挟むべきとおもう

61 23/05/24(水)23:33:05 No.1060509961

ガンダムのスカッドハンマーズでも感じたけど思った通りに攻撃できるってめちゃくちゃ気持ちいいんだねってやってて思った

62 23/05/24(水)23:33:12 No.1060510005

このリンクもなかなか茶目っ気があるけど後半はとにかく眉間に皺が寄っていた

63 23/05/24(水)23:33:30 No.1060510106

スレ画のバーションのパッケージ持ってる「」は案外少ない

64 23/05/24(水)23:33:51 No.1060510220

3Dゼルダとしてはブレワイの前作なので引き継いだ要素も多いよね

65 23/05/24(水)23:34:15 No.1060510334

>なんか赤くて重要そうだけどそこまで相棒感なかったロフトヒリ ていうかロフトバードあんま楽しくない!

66 23/05/24(水)23:34:22 No.1060510377

>3Dゼルダとしてはブレワイの前作なので引き継いだ要素も多いよね パラセールと頑張りと破損か

67 23/05/24(水)23:34:35 No.1060510445

見比べてみるとマスターソード長ってなる

68 23/05/24(水)23:35:03 No.1060510599

>>なんか赤くて重要そうだけどそこまで相棒感なかったロフトヒリ >ていうかロフトバードあんま楽しくない! ラストシーンで誰も乗ってない二匹が空に飛び立つところから逆算な気がする

69 23/05/24(水)23:35:17 No.1060510668

ティアキンで初代ハイリア女王はスカウォゼルダかと思ったがいきなり建国はそりゃ無理だな

70 23/05/24(水)23:35:28 No.1060510724

これがあるからファイ蛮族嫌いなのかなってたまに思う時がある

71 23/05/24(水)23:36:41 No.1060511112

まあスカウォゼルダが初代だとリンクの冒険の初代ゼルダがよく分からんことに

72 23/05/24(水)23:37:02 No.1060511210

魂は受け継いでもファイにとってのマスターはただ1人なんだろうな

73 23/05/24(水)23:37:10 No.1060511251

>ティアキンで初代ハイリア女王はスカウォゼルダかと思ったがいきなり建国はそりゃ無理だな というか前からリンクの冒険の封印されてたゼルダが初代ゼルダ姫ってなってる

74 23/05/24(水)23:37:25 No.1060511326

サイレン20後半でも手に汗びっしょりだったんだから小学生とか普通に泣くでしょ

75 23/05/24(水)23:37:28 No.1060511339

ティアキン続編あったら女神とマスターソードの物語になりそう

76 23/05/24(水)23:37:31 No.1060511360

こいつトライフォース一個も無いじゃん!

77 23/05/24(水)23:38:08 No.1060511546

サイレンばかり言われるけど俺は仏教モチーフっぽいところが怖かった 地下は不気味だしボスも怖い

78 23/05/24(水)23:38:18 No.1060511605

>こいつトライフォース一個も無いじゃん! 宿ってないけど使ったし

79 23/05/24(水)23:38:37 No.1060511704

まあハイラル王国自体が滅んだり建国し直したりの繰り返しだし初代ゼルダ姫もそのまんま初代ではないのかも

80 23/05/24(水)23:39:44 No.1060512059

リン冒のゼルダ姫はリンクとくっつくんだっけ

81 23/05/24(水)23:39:53 No.1060512114

森が水没した時は大変なんだけど楽しかった

82 23/05/24(水)23:39:58 No.1060512136

エンディングのタイトルでるとこの音楽がめちゃかっこよかった

83 23/05/24(水)23:39:58 No.1060512142

>>ティアキンで初代ハイリア女王はスカウォゼルダかと思ったがいきなり建国はそりゃ無理だな >というか前からリンクの冒険の封印されてたゼルダが初代ゼルダ姫ってなってる リンクの冒険って時の勇者敗北ルートで時系列最後じゃなかったっけ

84 23/05/24(水)23:40:01 No.1060512158

ゼルダがハイリアの記憶受け継いだりリンクがマスター創り上げたり神話みたいな雰囲気で好き

85 23/05/24(水)23:40:12 No.1060512244

>サイレンばかり言われるけど俺は仏教モチーフっぽいところが怖かった >地下は不気味だしボスも怖い ボス戦が爽快過ぎて怖いのみんな忘れる

86 23/05/24(水)23:40:20 No.1060512297

珍しくリンクからもゼルダへの矢印が太い方

87 23/05/24(水)23:41:00 No.1060512556

バックパックでキュイ族に見えるコログいいよね…

88 23/05/24(水)23:41:05 No.1060512583

>ゼルダがハイリアの記憶受け継いだりリンクがマスター創り上げたり神話みたいな雰囲気で好き 他の作品から見ると文字通り神話の時代なんだよな...

89 23/05/24(水)23:41:06 No.1060512590

これをプレイして以降マスターソードのことが大好きになったよ

90 23/05/24(水)23:41:35 No.1060512755

>エンディングのタイトルでるとこの音楽がめちゃかっこよかった わかる~ 個人的には一番好きなアレンジ

91 23/05/24(水)23:41:40 No.1060512791

ティアキン終わったらSwitch版やろうと思ってる 操作はジョイコンでいいのかな

92 23/05/24(水)23:42:12 No.1060512953

ゼルダが歌う女神の詩をフルで聴きたい

93 23/05/24(水)23:42:15 No.1060512963

>これをプレイして以降マスターソードのことが大好きになったよ ブレワイティアキンではスタミナ少なくないフェイ?ってなる すぐに眠りすぎ!

94 23/05/24(水)23:42:17 No.1060512984

ブレワイ→スカウォ→時オカ→ティアキンと進めてきてる ティアキン終わったら次はトワプリやる予定 楽しい!

95 23/05/24(水)23:42:29 No.1060513037

>魂は受け継いでもファイにとってのマスターはただ1人なんだろうな ゼルダ無双ではそんな感じだったな

96 23/05/24(水)23:42:51 No.1060513169

でもリンクを空からダイブさせたい!という欲は未だに諦めてないというか諦めなかった

97 23/05/24(水)23:43:02 No.1060513220

滑り込みで買った時オカ3Dもやらなきゃ...

98 23/05/24(水)23:43:04 No.1060513231

>ティアキン終わったらSwitch版やろうと思ってる >操作はジョイコンでいいのかな プロコンでも右スティックちょいちょいで振り回せるからやりやすい方

99 23/05/24(水)23:43:05 No.1060513236

マスターソード登場以降長くなってるよね ブレワイでちょっと縮んだけど

100 23/05/24(水)23:43:33 No.1060513401

リモコンで遊ばせるのが長所でもあり短所でもあり…

101 23/05/24(水)23:43:48 No.1060513495

>マスターソード登場以降長くなってるよね 今やると時オカのマスターソード短いな!?ってなる

102 23/05/24(水)23:45:24 No.1060514006

明確に行けるエリアが増えるんだから使い回しとは違うよな っていつも思う

103 23/05/24(水)23:45:40 No.1060514096

 魔蝕神器 ダ・イルオーマ

104 23/05/24(水)23:45:49 No.1060514135

>でもリンクを空からダイブさせたい!という欲は未だに諦めてないというか諦めなかった  川  大

105 23/05/24(水)23:45:55 No.1060514176

ゼルダが過去で封印するシーンは必死なリンクとかハイリアからゼルダに切り替わる所とか凄い好き

106 23/05/24(水)23:46:29 No.1060514371

モグラ族はどこに消えたんだ

107 23/05/24(水)23:46:31 No.1060514384

ギラヒムもめちゃくちゃ良いキャラしてたからどこかで出て欲しいけどスカウォだけっていうのが良いという部分もあり… 敵側で出番多くてよく喋る幹部級ってゼルダだと珍しい気がする

108 23/05/24(水)23:46:45 No.1060514463

>リモコンで遊ばせるのが長所でもあり短所でもあり… トワプリは雰囲気程度だったがスカウォは昇華されてたからこの手のゲームもまた出して欲しいなと思う ジョイコンでかなり再現できるみたいだし

109 23/05/24(水)23:47:08 No.1060514592

>モグラ族はどこに消えたんだ ホラブリン?

110 23/05/24(水)23:47:28 No.1060514693

>リモコンで遊ばせるのが長所でもあり短所でもあり… 今となってはWiiリモコンはおすすめしないなー マゾい「」なら止めないけどね!

111 23/05/24(水)23:47:33 No.1060514724

ゼルダってなんだかんだ毎回ストーリーは外してないと思う

112 23/05/24(水)23:47:59 No.1060514885

ゼルダのボスって大体怪物だからなあ

113 23/05/24(水)23:48:18 No.1060514982

>モグラ族はどこに消えたんだ ティアキンの地底で最初の像を見た時まさかあいつらか!?と思ってしまった

114 23/05/24(水)23:48:34 No.1060515062

ジョイコンでモーションプラス並みの精度出せるのに技術の進歩を感じる

115 23/05/24(水)23:51:27 No.1060516023

Wiiリモコン+モーションプラス+シリコンカバーの重量でプレイすると1日1エリアしたら腕ぷるぷるやねん

116 23/05/24(水)23:52:35 No.1060516362

>ステージごとを色んな使い方したのは普通に技術だと思ってすげーって楽しんでたから >使いまわしって言われるの嫌なんだよね… 俺も前やったステージの雰囲気が全然違うの好き 他所のゲームだけどSIRENとかああいうの

117 23/05/24(水)23:53:08 No.1060516538

ブレワイゼルダが儀式してた場所はスカウォで出た場所と同じだっけ

118 23/05/24(水)23:53:12 No.1060516570

俺はサイレン結構好きなんだけど 事前の扱いの割にストーリー上の強制イベントの域を出なくて これトワプリの雫集めと変わんなくない?ってなった

119 23/05/24(水)23:53:21 No.1060516614

ファイとの別れのシーン切ないけど好き ありがとうマイマスターリンク いつかまたあなたの魂と共に で泣く

120 23/05/24(水)23:54:14 No.1060516888

エンディングでゼルダの伝説が語られるの良いよね

121 23/05/24(水)23:54:59 No.1060517149

ヌンチャク操作が滅茶苦茶嫌いだった

122 23/05/24(水)23:55:04 No.1060517174

>ファイとの別れのシーン切ないけど好き >ありがとうマイマスターリンク いつかまたあなたの魂と共に で泣く まさかあんな色んな目に合わされるとは思ってなかっただろうなファイ…

123 23/05/24(水)23:55:38 No.1060517350

不完全終焉さんがもぞもぞ動いて坂上ってきたり なんか上から降ってきた島にぶちっって潰されたり やべー奴なわりに扱いがかわいい

124 23/05/24(水)23:56:14 No.1060517523

子どもリンクがマスソ抜いた時割りとびっくりしたろうな

125 23/05/24(水)23:56:14 No.1060517525

蛮族はなんでマスターソードだろうとポキポキ折るんだ

126 23/05/24(水)23:56:24 No.1060517566

ダ・イルオーマ戦見てきたけど 桜井政博のYouTubeと照らし合わせると演出が本当に完璧なんだよな あと攻勢に転じる前の不穏な感じとか転じた後の盛り上げ方が素晴らしい

127 23/05/24(水)23:57:48 No.1060517982

botwの忘れ去られた神殿の意匠がこの作品の神殿のものなのは嬉しかったけどtotkでもゾナウ関連を隠してたぐらいしか分からねぇ!

128 23/05/24(水)23:58:41 No.1060518270

ティアキンでマスターソードが貴女呼びされる度にファイのこと思い出すけどそれはそれとして変なものビルドするね…

129 23/05/24(水)23:59:02 No.1060518369

逆に俺はリストウェイトつけてリモコン振ってた

130 23/05/24(水)23:59:49 No.1060518619

使い回しは使い回しだろ…ってファンでも思ったよ サイレンはその極致だろ ゼルダとの再会とお別れのところとか好きなところも多いゲームだけどさあ…

131 23/05/24(水)23:59:52 No.1060518636

砂漠の船で時戻ししても出る時には解除しないといけないから仲間と離れ離れだっけ…

132 23/05/25(木)00:01:22 No.1060519162

ストーリーとかダンジョンとか戦闘とか好きな要素は多いんだが サイレン思い出すとやり直す気はなくなってしまう

133 23/05/25(木)00:02:28 No.1060519512

強制でも2回までであとは自由参加くらいだったら文句なかった 4回もやらされたくはなかった

134 23/05/25(木)00:02:45 No.1060519605

サイレン割と好きだけどなー いきなり求めてない別ゲー(クリアに必須)になるのはいかんのか

135 23/05/25(木)00:05:35 No.1060520443

サイレンはやる作業的には別に問題無かったよ 雰囲気が怖すぎるのがイヤだった

136 23/05/25(木)00:05:48 No.1060520515

ゲームでよくある木の盾がより耐久力の高い鉄の盾の下位互換になる事が多い中 これだと電気を通さないから砂漠で有利になるのが好きだった 電気ロッドを持ったボコブリンは嫌い

137 23/05/25(木)00:06:20 No.1060520702

電気使う敵でンギイイイィってなる

138 23/05/25(木)00:07:57 No.1060521167

サイレン自体はいいが単にめんどい

139 23/05/25(木)00:08:06 No.1060521215

これからゼルダ始めたからリンゼルが軸なんだろうと思ってた かなり異質な関係性なんだね…

140 23/05/25(木)00:08:16 No.1060521270

序盤の操作がおぼつかない時はギラヒム様に白刃取りされまくるけど後半の再戦時は普通に攻撃当てれるようになってて成長を感じる

141 23/05/25(木)00:09:08 No.1060521567

何気にリモコンで弓引く動作が凄い良かった気がする

142 23/05/25(木)00:10:18 No.1060521920

ゼルダのベッドで寝たリンクは多いはず

143 23/05/25(木)00:11:08 No.1060522201

>何気にリモコンで弓引く動作が凄い良かった気がする 俺はダメだったなぁ 弓って引く腕逆じゃない?

↑Top