虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)22:36:02 割と深... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)22:36:02 No.1060488908

割と深刻なことになってる

1 23/05/24(水)22:39:19 No.1060490238

白血球を除去って何事?

2 23/05/24(水)22:40:55 No.1060490937

そんなえらいことになってんの?って思って見てみたらナガノ道連れにしようとしててちょっと笑ったけど白血球をどうこうする機械で真顔になった 本当に大丈夫…?

3 23/05/24(水)22:43:02 No.1060491784

免疫系の異常かな…

4 23/05/24(水)22:43:38 No.1060492042

放置してたのが全部自分に帰ってきてる 俺も気をつけよ…

5 23/05/24(水)22:43:43 No.1060492084

そろそろ嫁を現実に出力した方がいいと思う 死ぬぞ

6 23/05/24(水)22:44:36 No.1060492430

白血病・・・?

7 23/05/24(水)22:45:17 No.1060492675

https://hachioji-kidney.jp/patient/disease-cap.html >炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)に対して、血液透析のように血液を体外に循環させて、血液中の炎症や免疫機能の悪循環に関わる白血球(顆粒球、単球、リンパ球)を除去する治療法です。 >対象となる疾患 >劇症型、重傷型、難治型の潰瘍性大腸炎 >薬物治療に抵抗性の関節リウマチ >膿疱性乾癬(GCAPのみ) えらい大腸炎やらかしたとかなのかな… お大事にとしか言いようがない

8 23/05/24(水)22:45:31 No.1060492750

潰瘍性大腸炎だけど一番症状ひどい時にやったな…

9 23/05/24(水)22:46:36 No.1060493161

ツイッター溯ったら内視鏡検査前に呑む洗浄剤の味に俺と同じ反応してて笑ういや笑えない

10 23/05/24(水)22:46:54 No.1060493272

これ無菌室送りじゃないの?

11 23/05/24(水)22:46:59 No.1060493300

治療放棄してたのは…うn

12 23/05/24(水)22:47:21 No.1060493413

そんな…甥っ子達との日常漫画コラム連載が始まったばかりなのに…

13 23/05/24(水)22:47:34 No.1060493505

大丈夫か大丈夫じゃないかで言えば大丈夫じゃないだろ

14 23/05/24(水)22:47:56 No.1060493618

10年以上前からクローン病患ってるけどそんな治療法したことない…

15 23/05/24(水)22:48:19 No.1060493769

白血球除去したらどういううまあじがあるってんだ…

16 23/05/24(水)22:48:33 No.1060493866

fu2216968.jpg

17 23/05/24(水)22:49:47 No.1060494317

同じ病気でやったことあるけど 症状が一番悪い時にやる奴だから不摂生でもしてたんだろう

18 23/05/24(水)22:49:59 No.1060494393

>白血球除去したらどういううまあじがあるってんだ… 免疫系に障害があるんだろ 予後よくなさそうだ

19 23/05/24(水)22:50:00 No.1060494400

>白血球除去したらどういううまあじがあるってんだ… 免疫の暴走で白血球とかが暴れて身体がズタズタにされるので取り除く 当然白血球が無くなるので免疫力落ちて日和見感染とかも起きやすくなる

20 23/05/24(水)22:50:33 No.1060494594

免疫系が自分を攻撃しちゃうのかな…白血球除去 でも感染症耐性もなくなるわけだから相当じゃないとやらないよね

21 23/05/24(水)22:51:05 No.1060494770

…博識な「」ありがとう それって相当ヤバいって事じゃねえか!

22 23/05/24(水)22:51:11 No.1060494798

>白血球除去したらどういううまあじがあるってんだ… クローン病や潰瘍性大腸炎は免疫系の異常により白血球が消化器系の粘膜を攻撃しちゃう病気なので 攻撃するやつが減れば必然的に症状も良くなる

23 23/05/24(水)22:51:11 No.1060494801

ガツンと効くといいね…

24 23/05/24(水)22:51:16 No.1060494838

体質の問題なのか不摂生の問題なのか

25 23/05/24(水)22:51:20 No.1060494861

ググった感じそうそう死にはしないのかな潰瘍性大腸炎だった場合

26 23/05/24(水)22:51:39 No.1060494974

>fu2216968.jpg 同じ病気の患者として馬鹿の極みとしか言えない

27 23/05/24(水)22:51:39 No.1060494975

ケツから血を放置して診察受けてまた放置したの!?

28 23/05/24(水)22:51:48 No.1060495021

シンゾーも頑張ったんだからふぁっ熊も頑張れ

29 23/05/24(水)22:51:52 No.1060495058

ふぁっ熊こんなことになってたの!?

30 23/05/24(水)22:51:59 No.1060495085

腸よ花よで見た

31 23/05/24(水)22:52:00 No.1060495095

感染症になりやすいから無菌室いきそうだけどどうだろうね そこまでじゃないのかな

32 23/05/24(水)22:52:13 No.1060495172

もしかして腸よ鼻よの作者よりもやばいの?

33 23/05/24(水)22:52:18 No.1060495197

これは知らんが免疫異常系は難病指定貰えたりするぞ

34 23/05/24(水)22:52:18 No.1060495199

>10年以上前からクローン病患ってるけどそんな治療法したことない… レミケードのおかげで生きてる けどこんなことになる可能性あるの…?

35 23/05/24(水)22:53:09 No.1060495514

クローン病は難病だよ

36 23/05/24(水)22:53:17 No.1060495556

潰瘍性大腸炎だから余裕で難病なのであんしん

37 23/05/24(水)22:53:32 No.1060495644

>もしかして腸よ鼻よの作者よりもやばいの? まだぐっばい肛門してないからそこまでじゃない 今後…?そうだね…

38 23/05/24(水)22:53:33 No.1060495648

白血球除去ってことは無菌室みたいな病室に行っちゃうの?

39 23/05/24(水)22:53:58 No.1060495788

あれっこれもしかして透析…

40 23/05/24(水)22:53:58 No.1060495789

>ガツンと効くといいね… ガツンとは効かないんです 1回目はう~ん……なんかマシになった……かも? 2回目は多分マシ……なのかもしれない 3回目でマシになってる気がする…… 4回目でかなりマシになったな…多分 ぐらいの感じで透析は4回やると1ヶ月おやすみなのでその間にすげー良くなってる!! って初めて実感する感じ

41 23/05/24(水)22:53:59 No.1060495791

>>fu2216968.jpg >同じ病気の患者として馬鹿の極みとしか言えない なにがもちろんなんだよ…ってなるね…

42 23/05/24(水)22:53:59 No.1060495792

>体質の問題なのか不摂生の問題なのか 不摂生だな

43 23/05/24(水)22:54:39 No.1060496025

>なにがもちろんなんだよ…ってなるね… 通院をやめるようなやつだからもちろん薬も飲まない

44 23/05/24(水)22:54:43 No.1060496046

血液の病気は原因がよくわかんねえし 血管でどの部位に影響があるかわかんねえから とりあえずバグった免疫力を弱める手段しかねえのが大変だな

45 23/05/24(水)22:54:52 No.1060496102

真面目な話これはもう人工肛門だね

46 23/05/24(水)22:54:59 No.1060496136

潰瘍性大腸炎は中等症以上なら難病よ 最もポピュラーな難病

47 23/05/24(水)22:55:07 No.1060496183

合併症で痔瘻になると地獄だぞ なった

48 23/05/24(水)22:55:15 No.1060496226

>>なにがもちろんなんだよ…ってなるね… >通院をやめるようなやつだからもちろん薬も飲まない 言うは易し天丼してたけど流石に2回目は笑えねえよ…

49 23/05/24(水)22:55:17 No.1060496240

発病自体はしょうがなくても自業自得なのでは…

50 23/05/24(水)22:55:19 No.1060496258

>>>fu2216968.jpg >>同じ病気の患者として馬鹿の極みとしか言えない >なにがもちろんなんだよ…ってなるね… 言うは易し…

51 23/05/24(水)22:55:22 No.1060496277

そんなふぁっ熊にも理解有る妻が居ます 脳内に

52 23/05/24(水)22:55:28 No.1060496313

ここだけで経験者が複数いるっぽいことに驚いたよ

53 23/05/24(水)22:55:38 No.1060496377

国の難病指定お墨付きだけど特効薬のおかげで昔よりだいぶ楽になったと聞く どうして薬やめちゃうんですか…

54 23/05/24(水)22:55:51 No.1060496467

死にはしないが苦しむ病気 たまに死ぬ奴も出る

55 23/05/24(水)22:56:08 No.1060496572

熊ちゃん死ぬん?

56 23/05/24(水)22:56:11 No.1060496592

割と肛門にカメラ入れられるのは慣れるんだけどマジで下剤だけは無理

57 23/05/24(水)22:56:18 No.1060496633

>どうして薬やめちゃうんですか… どうして…どうしてですかね…

58 23/05/24(水)22:56:20 No.1060496643

ぶくぶくんとはヤったの?

59 23/05/24(水)22:56:25 No.1060496679

>ここだけで経験者が複数いるっぽいことに驚いたよ 活動期に家出れなくて暇な時にここにたどり着いたのが俺だ

60 23/05/24(水)22:56:26 No.1060496683

>ここだけで経験者が複数いるっぽいことに驚いたよ ポピュラーな難病だからな

61 23/05/24(水)22:56:32 No.1060496718

治ってねえんだからそりゃこうなるというか自業自得としか言えない…

62 23/05/24(水)22:56:48 No.1060496809

人工肛門になると肛門が性器専用として使えるね

63 23/05/24(水)22:56:52 No.1060496834

>合併症で痔瘻になると地獄だぞ >なった あなたがアルフレッド大王か…

64 23/05/24(水)22:57:04 No.1060496894

>感染症になりやすいから無菌室いきそうだけどどうだろうね >そこまでじゃないのかな 作れなくしてるわけじゃないからな >治療後一時的に白血球の数は減少しますが、正常な白血球は体の中に十分に残っており、翌日には正常な数まで戻ってきます。 >したがって、この治療を週に1回程度繰り返しても白血球が少なくなるようなことはありません。

65 23/05/24(水)22:57:05 No.1060496899

>ぶくぶくんとはヤったの? 僕ホモじゃないです

66 23/05/24(水)22:57:07 No.1060496914

>人工肛門になると肛門が性器専用として使えるね 冗談でもブチ殺すぞ

67 23/05/24(水)22:57:08 No.1060496924

>ここだけで経験者が複数いるっぽいことに驚いたよ ストレス性の胃腸炎から潰瘍性に悪化してしまう人わりといるので…

68 23/05/24(水)22:57:47 No.1060497155

>割と肛門にカメラ入れられるのは慣れるんだけどマジで下剤だけは無理 変な水呑まされて嫌がってたダンブルドア校長の気分が味わえるよなあれ…

69 23/05/24(水)22:57:49 No.1060497172

甥以外の漫画のネタが増えたじゃん

70 23/05/24(水)22:58:10 No.1060497298

全優ちゃんの漫画読むと病状のハードさに真顔になっちゃうからな…

71 23/05/24(水)22:58:16 No.1060497327

自覚はないけど現実逃避の一種なんだろうな

72 23/05/24(水)22:58:16 No.1060497329

かわいい嫁さんいるから耐えられるだろ

73 23/05/24(水)22:58:22 No.1060497367

>治ってねえんだからそりゃこうなるというか自業自得としか言えない… がんでもそうだけど治らないので落ち着いた状態の寛解を目指す

74 23/05/24(水)22:58:28 No.1060497399

マジでまずいよなアレ 薬品とはいえ人が飲むものなんだから頑張ってくれ味の素

75 23/05/24(水)22:58:33 No.1060497429

>人工肛門になると肛門が性器専用として使えるね これいう輩時々見かけるけど 塞いじゃうんじゃないのか

76 23/05/24(水)22:58:45 No.1060497482

>レミケードのおかげで生きてる レミケードもヒュミラも1~2年くらいで効かなくなったよ…

77 23/05/24(水)22:58:57 No.1060497547

>>治ってねえんだからそりゃこうなるというか自業自得としか言えない… >がんでもそうだけど治らないので落ち着いた状態の寛解を目指す 寛解の維持を目指して下さいよ…

78 23/05/24(水)22:59:04 No.1060497577

外れ医師引いて酷い事になった腸よ鼻よの人が治療頑張ってようやく大腸は無いけど健康体になって無事にエッセイ漫画完結させたのを見たばかりだから似たような病気を治療放棄で悪化はなんだかな…

79 23/05/24(水)22:59:34 No.1060497753

>全優ちゃんの漫画読むと病状のハードさに真顔になっちゃうからな… あれは潰瘍性大腸炎の患者にまず読ませていい気もする

80 23/05/24(水)22:59:42 No.1060497792

よりによって外科医竹田くんが流行ってる時に入院か…

81 23/05/24(水)22:59:44 No.1060497808

架空の妻は本当はいるいない論争に答え出ちゃってた https://twitter.com/fakkuma/status/1654024973185581057

82 23/05/24(水)22:59:51 No.1060497843

>マジでまずいよなアレ >薬品とはいえ人が飲むものなんだから頑張ってくれ味の素 最初の一杯はそうでもなさそうに思うのだがだんだん効いてくるというか 茶を混ぜて味をごまかした俺を許せ

83 23/05/24(水)23:00:07 No.1060497931

>全優ちゃんの漫画読むと病状のハードさに真顔になっちゃうからな… あれは潰瘍性大腸炎の中でも最もレアなUR劇症慢性型UCだから

84 23/05/24(水)23:00:12 No.1060497962

まだ若いんじゃないの

85 23/05/24(水)23:00:22 No.1060498014

>外れ医師引いて酷い事になった腸よ鼻よの人が治療頑張ってようやく大腸は無いけど健康体になって無事にエッセイ漫画完結させたのを見たばかりだから似たような病気を治療放棄で悪化はなんだかな… 難病や重病になると現実逃避で治療放棄しちゃうのは患者さんに割とよくある…

86 23/05/24(水)23:00:23 No.1060498017

潰瘍性大腸炎って喫煙者のほうが掛かる可能性が下がる意味不明なやつだっけ

87 23/05/24(水)23:00:25 No.1060498030

>架空の妻は本当はいるいない論争に答え出ちゃってた >https://twitter.com/fakkuma/status/1654024973185581057 架空の妻が存在したら薬やめたり通院しなくなったら怒ってくれるはずだからな…

88 23/05/24(水)23:00:27 No.1060498039

>架空の妻は本当はいるいない論争に答え出ちゃってた 答えも何も架空の妻だつってんだろ!

89 23/05/24(水)23:00:37 No.1060498116

>>レミケードのおかげで生きてる >レミケードもヒュミラも1~2年くらいで効かなくなったよ… 怖いこと言わないで…

90 23/05/24(水)23:00:38 No.1060498118

下剤2リットル飲んで2リットルマーライオンのように吐いたよ

91 23/05/24(水)23:00:44 No.1060498156

架空の妻っているとしてもいないとしてもいないよね?

92 23/05/24(水)23:00:56 No.1060498231

ナガノ…置いていくな…

93 23/05/24(水)23:01:10 No.1060498322

最初から架空だって言ってるのに実在を信じるなよ!

94 23/05/24(水)23:01:27 No.1060498423

患者の戦う姿勢は医者のメスを何倍にも強くする って意味がよく分かる

95 23/05/24(水)23:01:28 No.1060498434

>怖いこと言わないで… 治験薬でここ数年元気だから安心して

96 23/05/24(水)23:02:16 No.1060498709

>患者の戦う姿勢は医者のメスを何倍にも強くする >って意味がよく分かる 逆もまた然りだからな…

97 23/05/24(水)23:02:21 No.1060498736

やっぱケツから血が出たらすぐ病院行かないとダメなんだな…

98 23/05/24(水)23:02:21 No.1060498738

ふぁっ熊引っ越し直前だったか直後だったかに突如顔出し配信数回してたんだよね 大病でなんか思うところあっのかな

99 23/05/24(水)23:02:22 No.1060498744

>国の難病指定お墨付きだけど特効薬のおかげで昔よりだいぶ楽になったと聞く 薬の選択肢が増えて飲み薬・注射・血液ろ過と選択肢がかなり増えたのは確かなんだけど どれもあくまで寛解であって完治はしないので特効薬という表現はあまり正しいとはいえない

100 23/05/24(水)23:02:35 No.1060498813

なんか一回人工肛門になったらそのままと思ってる「」居そう

101 23/05/24(水)23:02:38 No.1060498826

ナガノ先生はナガノ先生で更新時間といい食レポといい 露骨に不摂生だから割とシャレにならん

102 23/05/24(水)23:02:41 No.1060498842

>やっぱケツから血が出たらすぐ病院行かないとダメなんだな… 言うは易し…

103 23/05/24(水)23:03:11 No.1060499006

>なんか一回人工肛門になったらそのままと思ってる「」居そう 普通の人は大腸の保存とかわからなかろう

104 23/05/24(水)23:03:16 No.1060499033

速く元気になってへその横からウンコがむりむり出てくる漫画描いてくれ

105 23/05/24(水)23:03:37 No.1060499166

>ふぁっ熊引っ越し直前だったか直後だったかに突如顔出し配信数回してたんだよね >大病でなんか思うところあっのかな 思うとこあって病院行ってなかったらアホやぞ

106 23/05/24(水)23:03:37 No.1060499167

>同じ病気でやったことあるけど >症状が一番悪い時にやる奴だから不摂生でもしてたんだろう 回復はできるんだ…?

107 23/05/24(水)23:03:39 No.1060499177

5月頭に緊急入院してそのままなのか…

108 23/05/24(水)23:03:44 No.1060499208

>言うは易し… ?

109 23/05/24(水)23:03:51 No.1060499249

免疫異常ということはリウマチみたいなもんか

110 23/05/24(水)23:04:03 No.1060499321

>fu2216968.jpg 投薬栄養療法なしでしばらく寛解維持できるなら軽い方だろうな

111 23/05/24(水)23:04:05 No.1060499331

>やっぱケツから血が出たらすぐ病院行かないとダメなんだな… 俺の爺さんケツから血が出たのに病院行くの渋って大腸ガン手遅れになって死んじまったから あのとき縛りつけてでも病院連れてくべきだったって10年以上経っても後悔してるぜ

112 23/05/24(水)23:04:06 No.1060499339

>ふぁっ熊引っ越し直前だったか直後だったかに突如顔出し配信数回してたんだよね >大病でなんか思うところあっのかな そんなバーニィのビデオレターみたいな…

113 23/05/24(水)23:04:16 No.1060499418

もう通院やめて大丈夫ですよとか言われなかったのになぜ通院をやめた

114 23/05/24(水)23:04:35 No.1060499507

潰瘍性大腸炎は寛解しても数年後にまた再発するから油断できないんだ 自分も1回目は薬飲んですぐ良くなったけど2回目は半年ぐらいずっと症状が続いてマジで辛かった

115 23/05/24(水)23:04:38 No.1060499519

お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ?

116 23/05/24(水)23:04:46 No.1060499571

>そんなバーニィのビデオレターみたいな… 俺はもうダメだと思う

117 23/05/24(水)23:04:53 No.1060499622

>>fu2216968.jpg >投薬栄養療法なしでしばらく寛解維持できるなら軽い方だろうな 軽い方だったになったのかな…

118 23/05/24(水)23:05:00 No.1060499663

>薬の選択肢が増えて飲み薬・注射・血液ろ過と選択肢がかなり増えたのは確かなんだけど >どれもあくまで寛解であって完治はしないので特効薬という表現はあまり正しいとはいえない 問題は服薬による寛解状態が肝なのに寛解状態の患者の医療扶助を打ち切る方向に進んでるんだよな… 服薬できないとふぁっ熊みたいなのが増えて逆に医療費圧迫するのに…

119 23/05/24(水)23:05:13 No.1060499740

>>やっぱケツから血が出たらすぐ病院行かないとダメなんだな… >俺の爺さんケツから血が出たのに病院行くの渋って大腸ガン手遅れになって死んじまったから >あのとき縛りつけてでも病院連れてくべきだったって10年以上経っても後悔してるぜ うちの親父もケツから真っ黒なうんこ出してるのに医者に行かないって怒鳴り散らしてて 一族総出で病院に連れて行ったことあったなあ…

120 23/05/24(水)23:05:19 No.1060499786

>免疫異常ということはリウマチみたいなもんか >>言うは易し… >? 45川やすし

121 23/05/24(水)23:05:20 No.1060499794

>もう通院やめて大丈夫ですよとか言われなかったのになぜ通院をやめた 引っ越したから… まあそこはわからなくもない

122 23/05/24(水)23:05:24 No.1060499818

どんなに辛くても喉元過ぎたら忘れるのが人間だから…

123 23/05/24(水)23:05:26 No.1060499829

>もう通院やめて大丈夫ですよとか言われなかったのになぜ通院をやめた この手の漫画家で一番シンプルな答えは金が無いからだよ

124 23/05/24(水)23:05:27 No.1060499837

>お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ? そんな事言うと鮮血出した「」が医者に行かなくなるぞ

125 23/05/24(水)23:05:33 No.1060499876

ヒのヘッダーみたらこういう絵も描けるんだなこの熊ってなった

126 23/05/24(水)23:05:41 No.1060499924

>お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ? どっちにしても異常事態だから病院には行け 痔でも放置すると地獄だぞ

127 23/05/24(水)23:05:42 No.1060499927

>>そんなバーニィのビデオレターみたいな… >俺はもうダメだと思う ほんとにダメなやつじゃないですか…

128 23/05/24(水)23:05:45 No.1060499949

>お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ? 筋状の焦げ茶とドス黒いのと白いのと緑はやばい

129 23/05/24(水)23:05:54 No.1060500002

>免疫異常ということはリウマチみたいなもんか 実際上に出てるレミケードやヒュミラといった免疫調節剤はリウマチの治療にも使われるよ 副作用で免疫が落ちるから感染症に注意しなきゃなくなるけど

130 23/05/24(水)23:06:15 No.1060500116

>お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ? 大腸炎の名前の通り大腸・直腸に限定されるので黒くないことの方が多い だからさっさと病院行って尻からカメラ入れられろ

131 23/05/24(水)23:06:24 No.1060500162

寛解したなら油断するのもしょうがない

132 23/05/24(水)23:06:26 No.1060500173

>この手の漫画家で一番シンプルな答えは金が無いからだよ 申請すれば国から医療費補助出るけどね 安倍ちゃんにがっつり減らされたけど無いよりマシ

133 23/05/24(水)23:06:30 No.1060500206

死にはしないでしょ?

134 23/05/24(水)23:06:40 No.1060500260

>問題は服薬による寛解状態が肝なのに寛解状態の患者の医療扶助を打ち切る方向に進んでるんだよな… >服薬できないとふぁっ熊みたいなのが増えて逆に医療費圧迫するのに… 軽症だと受給者証まずもらえないよね 再発したから申請しようとしたけど条件厳しすぎて無理だった

135 23/05/24(水)23:06:44 No.1060500289

>下剤2リットル飲んで2リットルマーライオンのように吐いたよ えっ上から?

136 23/05/24(水)23:06:45 No.1060500297

人気漫画家なんだから 婚活したらすぐ嫁ぐらい見つかるでしょ

137 23/05/24(水)23:06:46 No.1060500304

>お尻からの血でも鮮やかなのセーフでどす黒いのがアウトだっけ? 小腸とか大腸の上のほうに腫瘍があって出血してるとどす黒くなるのだ

138 23/05/24(水)23:06:47 No.1060500306

こんな放置するようなのに病気自体は見つけられるんだな 健診でも行ったのか

139 23/05/24(水)23:06:52 No.1060500346

K2読んだおかげで少しでも変だなと思ったら怖がらずにまず病院!って心構えができた

140 23/05/24(水)23:06:56 No.1060500370

元気になりますように

141 23/05/24(水)23:07:16 No.1060500490

別の難病だけどおれもこの治療法やるかもってなったなぁ 結局やらなかったけど

142 23/05/24(水)23:07:27 No.1060500577

>うちの親父もケツから真っ黒なうんこ出してるのに医者に行かないって怒鳴り散らしてて >一族総出で病院に連れて行ったことあったなあ… 親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう 悪いところは直そうと思わんのか? 悪いって言われるのが嫌なのかな

143 23/05/24(水)23:07:34 No.1060500620

>K2読んだおかげで少しでも変だなと思ったら怖がらずにまず病院!って心構えができた …いかん!(ギュッ)

144 23/05/24(水)23:07:35 No.1060500628

良くなって多少の無茶するのはわかる 投薬と通院をやめるなよ…

145 23/05/24(水)23:07:44 No.1060500690

>死にはしないでしょ? 死ぬほど苦しいだけだよ

146 23/05/24(水)23:07:51 No.1060500736

>死にはしないでしょ? ちゃんと通院してたら

147 23/05/24(水)23:07:56 No.1060500761

>>うちの親父もケツから真っ黒なうんこ出してるのに医者に行かないって怒鳴り散らしてて >>一族総出で病院に連れて行ったことあったなあ… >親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう >悪いところは直そうと思わんのか? >悪いって言われるのが嫌なのかな シンプルに怖いからだと思う

148 23/05/24(水)23:07:59 No.1060500778

4日からずっと入院してるのか…重症じゃん…

149 23/05/24(水)23:08:09 No.1060500832

>ナガノ先生はナガノ先生で更新時間といい食レポといい >露骨に不摂生だから割とシャレにならん 言っちゃあれだが難病とかじゃなくいきなり心臓とか脳の血管がだめになりそうな生き方しててドキドキする

150 23/05/24(水)23:08:12 No.1060500841

>軽症だと受給者証まずもらえないよね 難病なれば難病認定されるんじゃないの!?

151 23/05/24(水)23:08:24 No.1060500926

同僚で免疫系の病期やったひとが抑制剤飲んでる間歩き回れないからタレワークになってたなぁ

152 23/05/24(水)23:08:25 No.1060500939

>親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう >悪いところは直そうと思わんのか? >悪いって言われるのが嫌なのかな 怖いんだと思う もう老人は幼児と変わらないのだ…

153 23/05/24(水)23:08:30 No.1060500959

>死にはしないでしょ? 死ぬまで終わらない戦いだよ

154 23/05/24(水)23:08:33 No.1060500979

>>もう通院やめて大丈夫ですよとか言われなかったのになぜ通院をやめた >この手の漫画家で一番シンプルな答えは金が無いからだよ 潰瘍性大腸炎やクローン病は国の指定難病なのでキチンと手続きすれば医療費補助が出るよ 収入によって額は異なるけどサラリーマン並の年収でも年間の医療費の上限は12万程度だよ 年収が低ければもっと低い

155 23/05/24(水)23:08:43 No.1060501037

普段何でもないように構えてる人間ほど病気に対して異常なほど怯えて攻撃的になるのは本当によくある

156 23/05/24(水)23:08:52 No.1060501078

>親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう >悪いところは直そうと思わんのか? >悪いって言われるのが嫌なのかな なんでこんなになるまで放置したんだって医者から言われるのが嫌で放置するって思考の人はかなり多い

157 23/05/24(水)23:08:55 No.1060501093

>言っちゃあれだが難病とかじゃなくいきなり心臓とか脳の血管がだめになりそうな生き方しててドキドキする 生活パターンがめちゃくちゃだ~

158 23/05/24(水)23:09:06 No.1060501154

>親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう >悪いところは直そうと思わんのか? >悪いって言われるのが嫌なのかな 怖いんだよ 痛みを感じてないなら寝てれば治るかも…って楽観的憶測に縋っちゃうの

159 23/05/24(水)23:09:19 No.1060501223

>親族にまんまこれやったのいるけど何で頑ななんだろう シンプルに病気と言われたらイヤだからだと思う

160 23/05/24(水)23:09:33 No.1060501325

>シンプルに怖いからだと思う 原因不明の異常事態のほうが遥かに怖いと思うんだが… いや俺も大病やらかしたことあるけどまっさきに病院行こうって思ったからなあ… 小さい血管だったとは言え動脈解離は本当に痛かった

161 23/05/24(水)23:09:38 No.1060501357

年寄りの爺さんには病気なぞ軟派なやつがなるもの!という厄介なのがいるいた

162 23/05/24(水)23:09:43 No.1060501382

単純に病院行くのって面倒なのもあるし

163 23/05/24(水)23:10:22 No.1060501579

検査は結果出るまで待たされるしな 怖いかもな

164 23/05/24(水)23:10:23 No.1060501583

>>シンプルに怖いからだと思う >原因不明の異常事態のほうが遥かに怖いと思うんだが… >いや俺も大病やらかしたことあるけどまっさきに病院行こうって思ったからなあ… >小さい血管だったとは言え動脈解離は本当に痛かった 痛けりゃ大体の人は病院に行くよ 痛くないから見なかった事にする

165 23/05/24(水)23:10:31 No.1060501624

あと昔の人だから医者が怖いやな人格のままのイメージで止まりがち

166 23/05/24(水)23:10:38 No.1060501664

病気ではないけどこの仕事ちょっと放置気味だけど上に聞かないと進めらんないな…でも言ったら怒られそうだな…言いたくないな…となる状態に共通する心理

167 23/05/24(水)23:10:38 No.1060501671

>単純に病院行くのって面倒なのもあるし 病院は待つ所は待つからなあ…1時間まって5分診断してもらってまた1時間とか

168 23/05/24(水)23:10:43 No.1060501695

>>軽症だと受給者証まずもらえないよね >難病なれば難病認定されるんじゃないの!? 社会保障費削減の一環で切られてるよ 10年前は申請すれば比較的通ったし、中等症以上なら医療費の自己負担は0だったけど 今は新規でも中等症以上じゃないとそもそも受給者証が貰えないって問題が出るぐらい 厳しくなったし負担額も年間12万とか24万とかぐらいになってる

169 23/05/24(水)23:10:46 No.1060501707

明日には普通のうんこがでてなんともなかった!ってなるかも…っていう甘い気持ち

170 23/05/24(水)23:11:00 No.1060501797

診断貰うまでは何かちょっと体調良くないだけっていう幻想だよね… 本当は診断早ければ早いほどいいのに

171 23/05/24(水)23:11:27 No.1060501948

>潰瘍性大腸炎やクローン病は国の指定難病なのでキチンと手続きすれば医療費補助が出るよ >収入によって額は異なるけどサラリーマン並の年収でも年間の医療費の上限は12万程度だよ >年収が低ければもっと低い ふぁっ熊レベルの軽症なら申請通らないんじゃない? あとはとりあえず生物学的製剤ぶち込んで軽症高額特例制度使うとか

172 23/05/24(水)23:11:49 No.1060502095

>痛くないから見なかった事にする 自宅周辺でバイクで事故って血尿出たときは流石に病院行ったな…

173 23/05/24(水)23:11:52 No.1060502121

>>軽症だと受給者証まずもらえないよね >難病なれば難病認定されるんじゃないの!? 潰瘍性大腸炎みたいに患者がいっぱいいる難病は重症度によっては受給者証の申請出しても通らないんだ 寛解状態だと受給者証の更新がまず通らないので通院をやめる人は多い

174 23/05/24(水)23:12:10 No.1060502221

書き込みをした人によって削除されました

175 23/05/24(水)23:12:10 No.1060502223

自虐が笑えなくなるのこの手の漫画家にとって最悪だよな

176 23/05/24(水)23:12:11 No.1060502229

多分ダメでしょう…

177 23/05/24(水)23:12:15 No.1060502249

厄介なのは腸の粘膜には痛覚がないから炎症がひどい状態になってても自覚できない 痛む頃にはすでに穴が空いてたり閉塞してたりする

178 23/05/24(水)23:12:17 No.1060502257

潰瘍性大腸炎は国指定難病なんだけど患者がずっと増加傾向なんだ 毎年削減しろ削減しろと鍔迫り合いが繰り広げられていて患者としては気が気じゃない

179 23/05/24(水)23:13:00 No.1060502503

あと病院行って大病だった場合仕事とか諸々に影響出るから行くのちょっと待って…落ち着いてから…ってのもありがち

180 23/05/24(水)23:13:01 No.1060502512

>潰瘍性大腸炎やクローン病は国の指定難病なのでキチンと手続きすれば医療費補助が出るよ >収入によって額は異なるけどサラリーマン並の年収でも年間の医療費の上限は12万程度だよ >年収が低ければもっと低い 今は知らんが前のレポ漫画程度の症状じゃ通らんだろ

181 23/05/24(水)23:13:08 No.1060502558

>えっ上から? 上から 血も混じって看護師さんに見せたらちょうど2リットルですね(笑)ちょっと相談してきますって言われた

182 23/05/24(水)23:13:46 No.1060502793

こうやって自分から悪化させた人にも税金で医療費の負担減らすのやめてくれ

183 23/05/24(水)23:13:51 No.1060502829

詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな

184 23/05/24(水)23:13:55 No.1060502856

あと潰瘍性大腸炎を宣告されると生命保険の自由が大幅に制限される

185 23/05/24(水)23:14:05 No.1060502898

>>えっ上から? >上から >血も混じって看護師さんに見せたらちょうど2リットルですね(笑)ちょっと相談してきますって言われた 何が起こったんだ…今は生きてるようで良かったな

186 23/05/24(水)23:14:12 No.1060502936

潰瘍性大腸炎は大腸がんにもなりやすいからきつい

187 23/05/24(水)23:14:24 No.1060502997

>血も混じって看護師さんに見せたらちょうど2リットルですね(笑)ちょっと相談してきますって言われた わろてんちゃうぞ女ァ!!

188 23/05/24(水)23:14:41 No.1060503110

>寛解状態だと受給者証の更新がまず通らないので通院をやめる人は多い そりゃふぁっ熊も治療放置するか… 金ない漫画家にはキツいて

189 23/05/24(水)23:14:45 No.1060503131

>詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな 安倍晋三もやってたしな

190 23/05/24(水)23:15:15 No.1060503304

入院中に急いで申請させられたのはそういう訳だっのか…おかげで助かった

191 23/05/24(水)23:15:18 No.1060503320

>詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな 日本人にめっちゃ増えてる

192 23/05/24(水)23:15:28 No.1060503370

潰瘍性大腸炎は難病だし治らないけど症状の酷さのぶれ幅が多いからなぁ 軽症も軽症の患者まで一律でカバーしてたら財源保たない

193 23/05/24(水)23:15:35 No.1060503422

>詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな 安倍元首相とか鼻よ腸よの作者が患ってたり 患者数が多かったりするしな

194 23/05/24(水)23:15:39 No.1060503447

> わろてんちゃうぞ女ァ!! 笑顔で対応しとんじゃァ!!

195 23/05/24(水)23:15:50 No.1060503504

>>血も混じって看護師さんに見せたらちょうど2リットルですね(笑)ちょっと相談してきますって言われた >わろてんちゃうぞ女ァ!! なんというか慣れ切ってんのかイラっと来るリアクションの人居るよね…

196 23/05/24(水)23:15:52 No.1060503511

寛解期なら薬代月1万いかないくらいだよ これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだけど

197 23/05/24(水)23:15:53 No.1060503516

>>詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな >安倍晋三もやってたしな 自分もかかったのにガッツリ補助を削減した…ってコト!?

198 23/05/24(水)23:16:07 No.1060503600

聞きかじり勢とガチ勢で情報格差が凄いね

199 23/05/24(水)23:16:42 No.1060503838

https://twitter.com/fakkuma/status/1643059866913869824

200 23/05/24(水)23:16:54 No.1060503898

>自分もかかったのにガッツリ補助を削減した…ってコト!? 安部ちゃんは金持ちだし

201 23/05/24(水)23:16:57 No.1060503910

甥っ子とのワイワイは治療放棄してやってた…ってコト!?どんな顔して読めばええねん

202 23/05/24(水)23:17:03 No.1060503947

>日本人にめっちゃ増えてる ええ…何故… なんか日本人の生活習慣とかでなりやすいとかなのかな…

203 23/05/24(水)23:17:10 No.1060503985

潰瘍性大腸炎患者御用達カップ麺の麺づくりと麺職人 いつもお世話になってます

204 23/05/24(水)23:17:11 No.1060503990

不摂生とか借金とか酒とか 破滅的なパフォーマンスを面白がってくれる知り合いは責任はもちろん取ってくれないし本当に辛い時味方にもなってくれないから一生を捧げてまでやることではない

205 23/05/24(水)23:17:15 No.1060504017

5asa製剤の錠剤だけくらいなら価格も安いんだけどな…

206 23/05/24(水)23:17:26 No.1060504079

>なんというか慣れ切ってんのかイラっと来るリアクションの人居るよね… 定期検診で肝臓が引っかかった時色々あるかもしれませんが酒は控えましょうねって笑顔で言われた時この女医のために酒は辞めないと誓った

207 23/05/24(水)23:17:28 No.1060504096

俺はゼルヤンツマン 10割負担だと月10万円くらいの薬なので国の補助を打ち切られたらそれは死ねと言われてるに等しいと思っている

208 23/05/24(水)23:17:33 No.1060504124

>わろてんちゃうぞ女ァ!! 俺も吐きながらマーライオンみたいだなって思ってたからいいんだよ

209 23/05/24(水)23:17:44 No.1060504193

>>日本人にめっちゃ増えてる >ええ…何故… >なんか日本人の生活習慣とかでなりやすいとかなのかな… ストレス溜め込みやすいんじゃね

210 23/05/24(水)23:17:49 No.1060504222

>寛解期なら薬代月1万いかないくらいだよ >これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだけど 年12万は命の代金としては安いけどキツいのはキツいな…

211 23/05/24(水)23:17:55 No.1060504262

>ええ…何故… >なんか日本人の生活習慣とかでなりやすいとかなのかな… ストレスと運動不足と酒かな

212 23/05/24(水)23:17:56 No.1060504268

>>下剤2リットル飲んで2リットルマーライオンのように吐いたよ >えっ上から? 下剤は異物なので体質が合わないと胃が拒絶してマーライオンになる人は一定数いる

213 23/05/24(水)23:18:03 No.1060504307

>>なんというか慣れ切ってんのかイラっと来るリアクションの人居るよね… >定期検診で肝臓が引っかかった時色々あるかもしれませんが酒は控えましょうねって笑顔で言われた時この女医のために酒は辞めないと誓った いや色々あるかもしれないけど酒は控えろよ…

214 23/05/24(水)23:18:09 No.1060504350

ちゃんと薬飲んで病院にいったほうが体調良くなるの分かりきってるのにな…

215 23/05/24(水)23:18:09 No.1060504353

>潰瘍性大腸炎患者御用達カップ麺の麺づくりと麺職人 なんでそのチョイスなの…と思ったけどノンフライ麺だっけあれ

216 23/05/24(水)23:18:11 No.1060504365

>甥っ子とのワイワイは治療放棄してやってた…ってコト!?どんな顔して読めばええねん かくしごとで主人公が海で遭難した嫁さんを定期的に探してたことを知った風のタイツ読者の心境ってこんなんだったのかな

217 23/05/24(水)23:18:14 No.1060504384

知り合いにいるけど 仕事のストレスやら過労で再燃しやすいのが厄介そう

218 23/05/24(水)23:18:16 No.1060504397

>潰瘍性大腸炎患者御用達カップ麺の麺づくりと麺職人 >いつもお世話になってます なんで?!

219 23/05/24(水)23:18:25 No.1060504460

>>>詳しい「」がけっこういるあたり難病でもそこまで珍しい病期でもないのかな >>安倍晋三もやってたしな >自分もかかったのにガッツリ補助を削減した…ってコト!? ただでさえ患者数増えまくってるのに一日中便所で血便たれ流してる患者とちょっとトイレ近くなりました程度の患者を同じレベルで援助するのは無理があるから…

220 23/05/24(水)23:18:26 No.1060504469

>定期検診で肝臓が引っかかった時色々あるかもしれませんが酒は控えましょうねって笑顔で言われた時この女医のために酒は辞めないと誓った 酒は控えろ!!

221 23/05/24(水)23:18:47 No.1060504615

>潰瘍性大腸炎患者御用達カップ麺の麺づくりと麺職人 >いつもお世話になってます マルタイラーメンもいいぞ

222 23/05/24(水)23:19:21 No.1060504812

>定期検診で肝臓が引っかかった時色々あるかもしれませんが酒は控えましょうねって笑顔で言われた時この女医のために酒は辞めないと誓った 先生を言い訳に使うのはよせ

223 23/05/24(水)23:19:30 No.1060504866

放っておくとやばいよって散々言ってるのに 本当にやばい状態になるまで放置してやばくなったら命惜しんで助け求めるカスが多すぎる んで医療費圧迫

224 23/05/24(水)23:19:36 No.1060504899

>聞きかじり勢とガチ勢で情報格差が凄いね そりゃガチ勢は自分の身がかかってるもの かくいう私もUCキャリアでね……

225 23/05/24(水)23:19:46 No.1060504960

俺の発病のきっかけはストレス性の胃腸炎+酒だったな…  2ヶ月おきくらいに下痢になるのを一年繰り返したら下痢が治まらなくなり痔瘻になり立てなくなり…で入院した

226 23/05/24(水)23:20:00 No.1060505061

>年12万は命の代金としては安いけどキツいのはキツいな… 高額医療ナントカでキャッシュバックあるんじゃない?

227 23/05/24(水)23:20:18 No.1060505184

>>聞きかじり勢とガチ勢で情報格差が凄いね >そりゃガチ勢は自分の身がかかってるもの そうだね >かくいう私もUCキャリアでね…… キャリア「」多くない?

228 23/05/24(水)23:20:29 No.1060505253

また一人ここにクローン病持ちの「」参上 下剤飲めなさすぎてオレンジジュースがぶ飲みで乗り切ったのが俺だ

229 23/05/24(水)23:20:36 No.1060505301

知ってますか健康なうんこは水に浮くんですよ

230 23/05/24(水)23:20:50 No.1060505394

病院食で牛乳寒天出てて駄目だった

231 23/05/24(水)23:20:53 No.1060505415

>>年12万は命の代金としては安いけどキツいのはキツいな… >高額医療ナントカでキャッシュバックあるんじゃない? そのナントカで引かれた状態が年12万なんだよ

232 23/05/24(水)23:20:54 No.1060505421

別の難病でよかった

233 23/05/24(水)23:21:11 No.1060505526

医者の警告無視して悪化したらもう全額自費で払わせるようにしてほしい

234 23/05/24(水)23:21:17 No.1060505568

>>寛解期なら薬代月1万いかないくらいだよ >>これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだけど >年12万は命の代金としては安いけどキツいのはキツいな… 受給者証の継続手続きも年10万ぐらい使ってないと打ち切られるんよ 服薬の上限量で寛解状態維持してる身としては毎年打ち切られそうで怖い

235 23/05/24(水)23:21:18 No.1060505574

発症年齢のピークは25歳前後で患者数は20万人を超えそうなくらいなので キャリア「」とはそれなりに遭遇すると考えられる

236 23/05/24(水)23:21:18 No.1060505575

>病院食で牛乳寒天出てて駄目だった 普通の人は牛乳寒天で笑わないから…

237 23/05/24(水)23:21:22 No.1060505611

>別の難病でよかった そうだね…そうかな…

238 23/05/24(水)23:21:25 No.1060505629

詳しいな…

239 23/05/24(水)23:21:45 No.1060505751

レミケード一回で20万以上するからな…

240 23/05/24(水)23:21:45 No.1060505752

難病のはずなのに胃腸炎かかった事ある人レベルでポンポン該当者「」が出てくる…

241 23/05/24(水)23:21:50 No.1060505786

>2ヶ月おきくらいに下痢になるのを一年繰り返したら下痢が治まらなくなり痔瘻になり立てなくなり…で入院した 中途半端にルーチン化してるせいで逆に危機感なくなっちゃうのよね

242 23/05/24(水)23:22:14 No.1060505936

>難病のはずなのに胃腸炎かかった事ある人レベルでポンポン該当者「」が出てくる… ポピュラーな難病だからな

243 23/05/24(水)23:22:15 No.1060505943

>病院食で牛乳寒天出てて駄目だった やはり牛乳寒天か いつ作る?

244 23/05/24(水)23:22:17 No.1060505958

おケツから血かぁ たまに朝ぶりぶりっとすると水が赤いけど大丈夫

245 23/05/24(水)23:22:20 No.1060505970

>知ってますか健康なうんこは水に浮くんですよ やめてよ沈むこげ茶うんこマンが怯えるぞ

246 23/05/24(水)23:22:24 No.1060505999

>そのナントカで引かれた状態が年12万なんだよ 教えてくれてありがとう… それなら通院の優先度下がるのも無理はない

247 23/05/24(水)23:22:36 No.1060506074

今は軽症だから月1500円ぐらいの薬で済んでるや メサラジン飲んだら熱出るわ腹痛ひどいわで大変だった

248 23/05/24(水)23:23:03 No.1060506283

上でふぁっ熊がやってるGCAPは両腕に結構太めの針刺すから事前に刺す場所にシールタイプの麻酔かけるんだけど いざ血管に刺すぞ!って時にうーんここ通り悪いですね他刺しますか!って麻酔かかってない場所に刺されることもあるあった痛すぎた

249 23/05/24(水)23:23:04 No.1060506296

水に浮いてパチパチはぜるウンコなら出たよ

250 23/05/24(水)23:23:23 No.1060506419

詳しく見てもらうとヤバいことが判明するのが怖くて病院行きたくないもん!ってのはマジで腐るほどいるし気持ちはわかる ヤバくなるぞって言われてるのに放置するのは知らん…

251 23/05/24(水)23:23:27 No.1060506448

俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう

252 23/05/24(水)23:23:30 No.1060506475

俺は嚢胞腎マンだから一日に6リットルくらい水飲んでる

253 23/05/24(水)23:23:32 No.1060506491

>おケツから血かぁ >たまに朝ぶりぶりっとすると水が赤いけど大丈夫 女の人なら月一でうんこに血が混じっちゃうからな…月経期間が終わったけどトイペに血がついてるぜワハハ

254 23/05/24(水)23:23:37 No.1060506514

まぁ補助は一つじゃないし併用すれば年12万程度どうにでもなる

255 23/05/24(水)23:23:41 No.1060506553

>>潰瘍性大腸炎患者御用達カップ麺の麺づくりと麺職人 >>いつもお世話になってます >なんで?! ノンフライ麺だから とにかく油と刺激物は避けろが合言葉

256 23/05/24(水)23:24:11 No.1060506742

>俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう タール便?

257 23/05/24(水)23:24:19 No.1060506789

>俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう 黒いのは赤以上に危険だよ はよ行け

258 23/05/24(水)23:24:40 No.1060506897

>俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう ておくれ

259 23/05/24(水)23:24:46 No.1060506930

熊ちゃんちゃんと健康保険払ってたのかな… 知ってる漫画家は歯医者にも行けなくて苦しんでいるから見てて辛いは…

260 23/05/24(水)23:24:59 No.1060507004

GCAPするとき時々片腕に脱血と返血のルートとったけど効果的にどうなんだろ… 透析中スマホいじれるようにってしてくれたけど

261 23/05/24(水)23:25:10 No.1060507084

>知ってる漫画家は歯医者にも行けなくて苦しんでいるから見てて辛いは… 生活保護だよぅ!

262 23/05/24(水)23:25:33 No.1060507255

黒いウンコってよく言うけどどれくらい黒いのかって一度調べてみたけど 思った以上に真っ黒でこりゃどうみてもなんか起きてるやつだ…ってなったよ

263 23/05/24(水)23:25:39 No.1060507295

何で放置してた!とは言えない難病かつ構造的問題もあったんだな…

264 23/05/24(水)23:25:40 No.1060507304

>いざ血管に刺すぞ!って時にうーんここ通り悪いですね他刺しますか!って麻酔かかってない場所に刺されることもあるあった痛すぎた 俺の時は麻酔するかしないか聞かれたな 血液検査とかでさされ慣れてるから大丈夫ですっていったけど 最初の一回はやっぱり痛かった

265 23/05/24(水)23:25:48 No.1060507338

黒は腸もだけど胃潰瘍も併発してる場合あるよ 俺がそうだった

266 23/05/24(水)23:25:57 No.1060507396

イカスミパスタを食べた明後日のうんこが黒くてかなりびっくりした 遂に!?となったがそういえばイカスミ食べたわ!て思い直した 同時にいつものこげ茶うんこは平常というのも理解した(黒うんこってかなりベツモン)

267 23/05/24(水)23:26:14 No.1060507522

>俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう 血って酸化するとまっくろになるんだって不思議だね!

268 23/05/24(水)23:26:32 No.1060507638

自分のうんこの事気にした事なかったな…

269 23/05/24(水)23:26:41 No.1060507699

>黒いのは赤以上に危険だよ >はよ行け 言うは易し…

270 23/05/24(水)23:26:41 No.1060507700

>タール便? 胃潰瘍3か所あって苦しみぬいた時期はあったけど 今はただの下痢だと思うよ

271 23/05/24(水)23:26:45 No.1060507724

それこそスレ画は黒と赤の2重攻撃だぞ

272 23/05/24(水)23:27:11 No.1060507881

患者数ランキング堂々の一位です! 一位 潰瘍性大腸炎 二位 パーキンソン病  三位 全身性エリテマトーデス

273 23/05/24(水)23:27:15 No.1060507903

>>黒いのは赤以上に危険だよ >>はよ行け >言うは易し… 行くも易しだよ行けや!

274 23/05/24(水)23:27:16 No.1060507906

>それこそスレ画は黒と赤の2重攻撃だぞ 必殺技みたいにいう

275 23/05/24(水)23:27:16 No.1060507910

>>俺おケツから黒いのは出たりするけど血じゃないから大丈夫そう >血って酸化するとまっくろになるんだって不思議だね! 酸素に触れた赤は黒に近づき示す…

276 23/05/24(水)23:27:38 No.1060508032

>生活保護だよぅ! 持ち家だしなんとか食えては居るみたい でも10割負担はきついらしい

277 23/05/24(水)23:27:39 No.1060508036

>>黒いのは赤以上に危険だよ >>はよ行け >言うは易し… ちなみになんで行かないのか理由を聞いてもいい?

278 23/05/24(水)23:27:53 No.1060508118

>患者数ランキング堂々の一位です! これで明確な完治方法見つかってないのやべえだろ もう通院したくない

279 23/05/24(水)23:27:54 No.1060508119

漫画のネタの為に自分の体意図的に壊してくってツイッター絵描きは大変じゃのう

280 23/05/24(水)23:27:55 No.1060508123

やはり安酒カッ食らってると高い金払わないといけなくなるんだな

281 23/05/24(水)23:27:59 No.1060508159

酒と辛いものはやっぱり胃腸に良く無いんだな 痔の原因にもなるし ふぁっ熊も酒飲みだっけ?

282 23/05/24(水)23:28:00 No.1060508165

>ノンフライ麺だから >とにかく油と刺激物は避けろが合言葉 温野菜とか食べてそう……

283 23/05/24(水)23:28:05 No.1060508203

病院行くの渋っていいこと一つもないと思うんだけどね まあその人の命だから好きにすりゃいいけどさ

284 23/05/24(水)23:28:20 No.1060508298

>知ってる漫画家は歯医者にも行けなくて苦しんでいるから見てて辛いは… 虫歯って普通の人はすぐ治療しちゃうから軽い病に見えるけど 実は割と死ねる病気なので安心してほしい https://shika-plus.com/toothdecay-death-14080

285 23/05/24(水)23:28:46 No.1060508458

>>ノンフライ麺だから >>とにかく油と刺激物は避けろが合言葉 >温野菜とか食べてそう…… 食物繊維も消化できずに腸閉塞起こしかねなくて危険だぞ

286 23/05/24(水)23:28:54 No.1060508526

>これで明確な完治方法見つかってないのやべえだろ >もう通院したくない パーキンソン病は症状を遅らせる方法が見つかってだいぶマシに なんか見つかったけどまだ治療するほどじゃないから様子見することもあるぞ

287 23/05/24(水)23:29:08 No.1060508611

良かったじゃん 上でなんで病院行かないのか理由わかんないって言ってた「」いたけど理由聞けそうだぞ

288 23/05/24(水)23:29:08 No.1060508612

>でも10割負担はきついらしい 保険証をお持ちでない…? 役所の福祉課に相談すればなんとかなりそう

289 23/05/24(水)23:29:09 No.1060508617

UCは若い子でも容赦なくかかるから可哀想 中学生で大腸とサヨナラしたりするし

290 23/05/24(水)23:29:10 No.1060508630

>食物繊維も消化できずに腸閉塞起こしかねなくて危険だぞ どうするの...?

291 23/05/24(水)23:29:11 No.1060508639

かわいそうなふぁっ熊… ひとえにテメェが弱いせいだが…

292 23/05/24(水)23:29:17 No.1060508683

遺伝性の腎不全で数年後に透析確定なのが俺だ 透析中imgに入り浸る予定だからよろしくな

293 23/05/24(水)23:29:32 No.1060508763

罹患数は多いんだけど潰瘍性大腸炎が重篤になってそのまま死ぬケースは珍しい方ではある だいたいは大腸がんにグレードアップして死ぬ

294 23/05/24(水)23:29:43 No.1060508816

>でも10割負担はきついらしい 年金は免除申請すればいいし 国保も最低額になるだろそんなの

295 23/05/24(水)23:29:58 No.1060508914

>役所の福祉課に相談すればなんとかなりそう 働けって言われるだけだぜ

296 23/05/24(水)23:30:29 No.1060509105

>>食物繊維も消化できずに腸閉塞起こしかねなくて危険だぞ >どうするの...? 酷い時はおうどんおかゆ 野菜は煮込むか死ぬほど噛む 肉は鶏ササミオンリー って感じだった

297 23/05/24(水)23:30:30 No.1060509110

透析はまじ寿命縮めるっていうからなぁ

298 23/05/24(水)23:30:32 No.1060509119

>働けって言われるだけだぜ 個々のケースにかなり柔軟に対応してくれるよ

299 23/05/24(水)23:30:34 No.1060509130

>>役所の福祉課に相談すればなんとかなりそう >働けって言われるだけだぜ 何言ってんの?

300 23/05/24(水)23:30:37 No.1060509152

>患者数ランキング堂々の一位です! >一位 潰瘍性大腸炎 >二位 パーキンソン病  >三位 全身性エリテマトーデス 三位はギャングスタの人しか知らないけどめっちゃおつらそうだ…

301 23/05/24(水)23:30:43 No.1060509183

>>食物繊維も消化できずに腸閉塞起こしかねなくて危険だぞ >どうするの...? 人(病状の重さ)によりけりだけどすり潰された食物繊維は割と大丈夫だし全く油もダメって訳じゃ無い 結局はその人の症状に合った食事をしましょうねって感じだな

302 23/05/24(水)23:30:43 No.1060509192

治す気ないんなら何で病院行くんだろう 俺なんか持病2つ発覚して一つは症状落ち着いてもう一つは自覚症状無いけど なんかあったらめっちゃ怖いから定期的に病院通ってお薬貰う生活5年以上続けてるのに

303 23/05/24(水)23:31:01 No.1060509290

>透析はまじ寿命縮めるっていうからなぁ 縮めるけどしなかったらもっとはやく死ぬよ

304 23/05/24(水)23:31:16 No.1060509402

こういう時嫁がいれば治療を放置なんてしないんだろうに…

305 23/05/24(水)23:31:16 No.1060509405

>遺伝性の腎不全で数年後に透析確定なのが俺だ >透析中imgに入り浸る予定だからよろしくな 絵でも嗜め

306 23/05/24(水)23:31:20 No.1060509424

K2のおかげで患者に理想論求める「」も増えたな…

307 23/05/24(水)23:31:26 No.1060509459

>働けって言われるだけだぜ ネットの意見鵜呑みにしてそう

308 23/05/24(水)23:31:28 No.1060509470

このクマに関しては自業自得としか言いようがない 勝手に治療放棄しちゃいけないよ

309 23/05/24(水)23:31:31 No.1060509480

そういや俺もケツから血出てたことあったな 赤いやつだったしほっといたら治ったからいいけど

310 23/05/24(水)23:31:41 No.1060509531

架空の奥さんめっちゃ可愛いデザインだったのに架空なのか…ふぁっ熊のファンやめます

311 23/05/24(水)23:31:52 No.1060509588

マジでアレな時は昼飯がゼリーオンリーだったな

312 23/05/24(水)23:31:54 No.1060509601

>まぁ補助は一つじゃないし併用すれば年12万程度どうにでもなる 違うんだなーこれが 公的な補助は基本的に特定疾患受給者証だけなんだ これの構造的問題として所管省庁は厚生省で監督者も国なんだけど 実際の費用負担や継続の判断は各自治体なので 自治体の財政状況や医療制度の充実具合によって対応が大きく違うんだ だから特定疾患受給者証の自己負担額が年12万でも 財政が潤ってる自治体は更に自治体独自の補助が出てなんとかなるパターンもあれば 一切なくて服薬と通院してるのに寛解状態だからって打ち切られる自治体もある 加えて国も基本的に寛解を含む軽症は認めないって方針を打ち出してるから マジで実際のキャリアは毎年気が気じゃない

313 23/05/24(水)23:32:07 No.1060509670

あまり聞いたことはないけど万が一糖尿病と併発すると食えるものがなくなる

314 23/05/24(水)23:32:11 No.1060509692

>だいたいは大腸がんにグレードアップして死ぬ まあ全摘かな まだ若いのにな

315 23/05/24(水)23:32:25 No.1060509761

>そういや俺もケツから血出てたことあったな >赤いやつだったしほっといたら治ったからいいけど 大腸炎はケツの出口あたりで炎症すること多いから鮮血でも安心できないぞ 俺もぢだと思って検査受けたら潰瘍性大腸炎だったし

316 23/05/24(水)23:32:27 No.1060509768

>治す気ないんなら何で病院行くんだろう 寛解と完治の差があまりわかっていないとか 具合そんなに悪くないのに病院行っても無駄足って思っちゃうとか

317 23/05/24(水)23:32:38 No.1060509843

医者がコミュ障かコミュニケーション能力がカス過ぎて患者の通うモチベをガリガリ削るのはあるあるだからね

318 23/05/24(水)23:32:57 No.1060509926

治療放棄した人は10割負担でいいよね

319 23/05/24(水)23:33:00 No.1060509941

>酸素に触れた赤は黒に近づき示す… 二人はもう永遠に一つになれないという事実…

320 23/05/24(水)23:33:03 No.1060509957

>違うんだなーこれが >公的な補助は基本的に特定疾患受給者証だけなんだ >これの構造的問題として所管省庁は厚生省で監督者も国なんだけど >実際の費用負担や継続の判断は各自治体なので >自治体の財政状況や医療制度の充実具合によって対応が大きく違うんだ >だから特定疾患受給者証の自己負担額が年12万でも >財政が潤ってる自治体は更に自治体独自の補助が出てなんとかなるパターンもあれば >一切なくて服薬と通院してるのに寛解状態だからって打ち切られる自治体もある >加えて国も基本的に寛解を含む軽症は認めないって方針を打ち出してるから >マジで実際のキャリアは毎年気が気じゃない やはりガチ勢は違うな 情報が濃い

321 23/05/24(水)23:33:09 No.1060509988

>fu2216968.jpg これ自業自得…

322 23/05/24(水)23:33:10 No.1060509994

潰瘍性大腸炎そんなたくさん患者いるんだ 原因は不明なのに…

323 23/05/24(水)23:33:13 No.1060510012

>ええ…何故… >なんか日本人の生活習慣とかでなりやすいとかなのかな… うちの親が潰瘍性やってるけど先生の曰く戦後からの急激な洋食化に日本人の腸が追いつかんらしい

324 23/05/24(水)23:33:25 No.1060510078

>あまり聞いたことはないけど万が一糖尿病と併発すると食えるものがなくなる もしそうなったら食べ物どうするの…

325 23/05/24(水)23:33:47 No.1060510205

>医者がコミュ障かコミュニケーション能力がカス過ぎて患者の通うモチベをガリガリ削るのはあるあるだからね 合わない医者なら病院を変える 目的は病気を治すことなのだからそこは別の話だね

326 23/05/24(水)23:34:00 No.1060510265

>これ自業自得… 重病持ちの人がちょっとよくなって油断して悪化するのはよくある話だからな…

327 23/05/24(水)23:34:01 No.1060510271

あんまり食事を上手く栄誉に変換できてないのか分からんけど本当に人より体力が無くてすぐ疲れるし腹も痛くなりやすい でも見た目には現れないから周りに理解してもらいづらい

328 23/05/24(水)23:34:04 No.1060510279

>俺もぢだと思って検査受けたら潰瘍性大腸炎だったし それほっといて炎症おさまらないやつだから違くない?

329 23/05/24(水)23:34:15 No.1060510327

うちの自治体は年に一万円の補助でるのでありがたい もしも再発して入院になった場合も補助が出るし

330 23/05/24(水)23:34:19 No.1060510360

>うちの親が潰瘍性やってるけど先生の曰く戦後からの急激な洋食化に日本人の腸が追いつかんらしい 肉たくさん食べるようになったのがよくないと聞いたことあるな

331 23/05/24(水)23:34:27 No.1060510399

>うちの親が潰瘍性やってるけど先生の曰く戦後からの急激な洋食化に日本人の腸が追いつかんらしい なるほど… 食べるか…麦飯!

332 23/05/24(水)23:34:28 No.1060510409

ふぁっ熊甥漫画バズって単行本出して甥に食わせてもらってる様なもんだけど稼げてたんじゃないの?

333 23/05/24(水)23:34:46 No.1060510513

原因も不明だし治療法もないし白血球が原因っぽい?って一応の知見はあるけどそれも確実じゃないです! なんだよこれ初期不良か?

334 23/05/24(水)23:34:47 No.1060510522

和食がいいんだよ日本人は

335 23/05/24(水)23:34:48 No.1060510527

一番ヤバイ時は麺つゆ舐めてたな…

336 23/05/24(水)23:34:52 No.1060510546

fu2217124.jpg 透析おつらい…

337 23/05/24(水)23:35:21 No.1060510689

透析はクソカス多いんだよなぁ

338 23/05/24(水)23:35:26 No.1060510708

軽々しく国がなんとかしてくれるなんて言う人は所詮他人事だからな

339 23/05/24(水)23:35:28 No.1060510721

>それほっといて炎症おさまらないやつだから違くない? いや血が出たのは1日だけだよ ただ便器が血まみれになるくらい出た

340 23/05/24(水)23:35:30 No.1060510729

油避けたら現代の食生活で何も食えないじゃん つって再燃してないときはピザとか食ってる人がいたなぁ

341 23/05/24(水)23:35:36 No.1060510766

>>あまり聞いたことはないけど万が一糖尿病と併発すると食えるものがなくなる >もしそうなったら食べ物どうするの… そこまではわからんけどエレンタールだけとかになるのかなぁ…

342 23/05/24(水)23:35:45 No.1060510816

>なんだよこれ初期不良か? はい

343 23/05/24(水)23:36:13 No.1060510974

>大腸炎はケツの出口あたりで炎症すること多いから鮮血でも安心できないぞ >俺もぢだと思って検査受けたら潰瘍性大腸炎だったし 赤うんこにならずトイペについてるだけな場合は 毎度毎度病院に行くと痔ですねで終わるのでボラギノールINしてるわ

344 23/05/24(水)23:36:28 No.1060511052

茶色じゃないうんちマンが多すぎる

345 23/05/24(水)23:37:05 No.1060511222

助成や制度はあるけどマッチングや条件がカス…!みたいなケース多くて…

346 23/05/24(水)23:37:08 No.1060511241

>fu2217124.jpg >透析おつらい… それは腎透析だからふぁっ熊のとはぜんぜん違うよ ふぁっ熊のはG-CAPって言って血液中の白血球を減らすだけなので 腎透析ほどは制限もないしキツくもない拘束時間だけはだいたい同じ

347 23/05/24(水)23:37:14 No.1060511286

>>遺伝性の腎不全で数年後に透析確定なのが俺だ >>透析中imgに入り浸る予定だからよろしくな >絵でも嗜め 病院でえっちな絵とか描けないよぉ…

348 23/05/24(水)23:37:29 No.1060511344

>軽々しく国がなんとかしてくれるなんて言う人は所詮他人事だからな 自分が相談してなんとかなったから他の人も救われて欲しいだけだよ

349 23/05/24(水)23:37:45 No.1060511432

俺はアイスクリームと海草と肉の油で悪化するな… 植物性の油はそうでもない勿論なるべく控えてはいるけど

350 23/05/24(水)23:37:50 No.1060511464

猫の腎臓病の研究の話があったけどあれももともと人間用だったから あれの研究進めば透析患者減らせるかもしれん

351 23/05/24(水)23:37:50 No.1060511465

血中の白血球を減らすっていうワードだけでぞわぞわしてくる…

352 23/05/24(水)23:37:52 No.1060511476

詳しすぎる…

353 23/05/24(水)23:38:00 No.1060511507

>>酸素に触れた赤は黒に近づき示す… >二人はもう永遠に一つになれないという事実… StarDust通じるのってもうおっさんじゃない?

354 23/05/24(水)23:38:09 No.1060511550

難病だけど受けられる支援全く無くて生きるために毎月2万近く飛んでくわ

355 23/05/24(水)23:38:13 No.1060511580

>>絵でも嗜め >病院でえっちな絵とか描けないよぉ… 可愛い絵でええやん 特殊性癖差分は家でな

356 23/05/24(水)23:38:15 No.1060511586

俺は胃潰瘍発症してからカレーが食えなくなった

357 23/05/24(水)23:38:16 No.1060511592

>ふぁっ熊甥漫画バズって単行本出して甥に食わせてもらってる様なもんだけど稼げてたんじゃないの? 具体的に何万部売れたの?それでだいたいどれくらい稼いだか逆算できるよ

358 23/05/24(水)23:38:17 No.1060511597

透析は寒い時期にやると身体が冷えてつらいと聞いた

359 23/05/24(水)23:38:31 No.1060511678

腎臓や内臓疾患をなんとかするためにIPS臓器が早く実用化しないもんかね IPS角膜はもう実用化されるけど他もなんとかなれば…

360 23/05/24(水)23:38:44 No.1060511742

和食つったって数世代昔の大量の米や雑穀を醤や塩で食うのがメイン食事の頃は体格もショボかったしなぁ

361 23/05/24(水)23:38:54 No.1060511800

>俺はアイスクリームと海草と肉の油で悪化するな… >植物性の油はそうでもない勿論なるべく控えてはいるけど アイスやばいよね ミルク系の乳脂肪分はすぐお腹に来る

362 23/05/24(水)23:39:22 No.1060511957

>油避けたら現代の食生活で何も食えないじゃん >つって再燃してないときはピザとか食ってる人がいたなぁ 実際外食はどこも脂質豊富だしなあ そばうどん頼んでも天ぷらついてきたり

363 23/05/24(水)23:39:24 No.1060511967

>>絵でも嗜め >病院でえっちな絵とか描けないよぉ… 絶食治療30日以上やったけどその間一度も勃たなくなったよ…

364 23/05/24(水)23:39:24 No.1060511968

症状を抑えるために通院し続けないといけないこと自体がストレスになるんだよ せめて数ヶ月に一回くらいならいいが

365 23/05/24(水)23:39:25 No.1060511969

潰瘍性大腸炎って安倍元総理の?

366 23/05/24(水)23:39:39 No.1060512038

>>>酸素に触れた赤は黒に近づき示す… >>二人はもう永遠に一つになれないという事実… >StarDust通じるのってもうおっさんじゃない? 俺確かにオッサンだけども 知ったのは数年前にうしおす動画通じてだから…

367 23/05/24(水)23:39:40 No.1060512045

おれも怖くなって病院行っておじいちゃん先生にバージン捧げてきた ただの切れ痔だった

368 23/05/24(水)23:39:43 No.1060512057

自分は症状軽い方だから普通の錠剤のペンタサだけでなんとかなってるのは運良かったのかな…

369 23/05/24(水)23:40:12 No.1060512236

玄米だ 玄米を食えばだいたい解決する

370 23/05/24(水)23:40:13 No.1060512247

>おれも怖くなって病院行っておじいちゃん先生にバージン捧げてきた >ただの切れ痔だった 切れ痔も放置してるとやべーことになるから行くのは大事

371 23/05/24(水)23:40:22 No.1060512310

外食なんて大抵客の健康無視してるからな… 二郎とかは最悪な部類

↑Top