虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)22:12:44 チート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)22:12:44 No.1060479865

チートスキルもらうのと物語としては実質大差ないけど「本人の努力でレベル上げしました」って形になるだけでなんか好感持ててしまう事象ある

1 23/05/24(水)22:14:11 No.1060480427

金持ちはいいな

2 23/05/24(水)22:14:17 No.1060480473

まずレベルなんて概念がある時点で努力だの言われてもいまいち響かない

3 23/05/24(水)22:15:05 No.1060480807

物語開始前の子供時代に転生したりループしたりするパターンだと鉄板だよねこの手のレベル上げとか仕込み作業

4 23/05/24(水)22:16:25 No.1060481346

ソフトリョナって感じがして良いなスレ画

5 23/05/24(水)22:16:55 No.1060481532

令嬢ものに多い気がする

6 23/05/24(水)22:19:52 No.1060482691

公爵家の令嬢として戦闘力よりも教養や交渉力を身につけなくていいの?

7 23/05/24(水)22:22:12 No.1060483602

どっちにしろ同じだとしてもちゃんと鍛練したという経験がその後のキャラ描写に反映されてるなら何も問題はない

8 23/05/24(水)22:23:52 No.1060484223

別に授けられた能力でも悪事に使わないならどうでもいいと思うんだけどな

9 23/05/24(水)22:26:04 No.1060485034

>別に授けられた能力でも悪事に使わないならどうでもいいと思うんだけどな 叩く人にとってはチートスキル=悪だから

10 23/05/24(水)22:29:43 No.1060486405

神様からもらったチートスキルとかだと楽してるようにしか見えないからな…… 過酷な修行したって描写がほんの少しあるだけでも印象変わる

11 23/05/24(水)22:30:12 No.1060486600

エミならいいのよ

12 23/05/24(水)22:31:41 No.1060487180

>神様からもらったチートスキルとかだと楽してるようにしか見えないからな…… >過酷な修行したって描写がほんの少しあるだけでも印象変わる でも日本で1番売れてる漫画は貰い物チートスキルだから…

13 23/05/24(水)22:32:53 No.1060487646

>公爵家の令嬢として戦闘力よりも教養や交渉力を身につけなくていいの? 社交スキルとかまでスキル扱いだと努力とは一体…みたいな気分になる

14 23/05/24(水)22:34:10 No.1060488180

>社交スキルとかまでスキル扱いだと努力とは一体…みたいな気分になる そういう意味じゃないと思うけど… いやそういう作品があってそれについて言ってるのかもしれんけど

15 23/05/24(水)22:34:21 No.1060488243

>社交スキルとかまでスキル扱いだと努力とは一体…みたいな気分になる 努力の結果だったり才能扱いだったり親からのプレゼントだったり作品によるとしか

16 23/05/24(水)22:34:51 No.1060488437

>>別に授けられた能力でも悪事に使わないならどうでもいいと思うんだけどな >叩く人にとってはチートスキル=悪だから そういう話ではないとわかってはいるけどチートって言葉からすると悪扱いされてもしょうがないって気になっちゃうな

17 23/05/24(水)22:35:25 No.1060488683

チートの本当の意味なんて知らずに使ってる人のほうが多いでしょ

18 23/05/24(水)22:35:26 No.1060488685

>社交スキルとかまでスキル扱いだと努力とは一体…みたいな気分になる スキルではなく普通の意味で…

19 23/05/24(水)22:35:40 No.1060488772

金じゃぶじゃぶ使えるのもずるいからスラム育ちの孤児にしよう

20 23/05/24(水)22:36:57 No.1060489246

>金じゃぶじゃぶ使えるのもずるいからスラム育ちの孤児にしよう 結局目立って貴族にカラまれたりパトロンついたりするのもまた多い…

21 23/05/24(水)22:37:14 No.1060489351

努力できることが一番のチートだってエグゾドライブで言ってた

22 23/05/24(水)22:37:43 No.1060489558

>金じゃぶじゃぶ使えるのもずるいからスラム育ちの孤児にしよう 本好きはそういうスタート地点だったな

23 23/05/24(水)22:38:18 No.1060489795

>チートの本当の意味なんて知らずに使ってる人のほうが多いでしょ 本当の意味も何もただの英単語でしかないよ

24 23/05/24(水)22:38:27 No.1060489878

>努力できることが一番のチートだってエグゾドライブで言ってた ここで本来の意味のチートを持ってくるとややこしいでしょー!

25 23/05/24(水)22:38:57 No.1060490081

>結局目立って貴族にカラまれたりパトロンついたりするのもまた多い… やる事の幅ねぇもん貧乏キャラ

26 23/05/24(水)22:39:33 No.1060490337

>>金じゃぶじゃぶ使えるのもずるいからスラム育ちの孤児にしよう >結局目立って貴族にカラまれたりパトロンついたりするのもまた多い… それで何もかも解決しちゃうとそこで話が終わるからね

27 23/05/24(水)22:40:08 No.1060490592

なんだよ事象って

28 23/05/24(水)22:40:19 No.1060490672

貧乏人とかスラム出身は成り上がりの起点として非常に優秀

29 23/05/24(水)22:40:52 No.1060490913

こういうの努力チートっていうらしいな

30 23/05/24(水)22:41:01 No.1060490986

無駄にレベル上げるの好きな主人公いいよね

31 23/05/24(水)22:42:14 No.1060491468

こいつ嫌い 課金アイテムで全部奪ってやる

32 23/05/24(水)22:42:23 No.1060491522

でも現実と違ってレベルとかで成長が数値化されてたら鍛えたくなるのもわかる

33 23/05/24(水)22:45:13 No.1060492648

>でも現実と違ってレベルとかで成長が数値化されてたら鍛えたくなるのもわかる ゲーム的に才能が可視化されるなら無駄な努力ってこともないしな…

34 23/05/24(水)22:45:32 No.1060492757

努力で成長って使える時間は有限な以上は他の人間より特別優れてる理由付けにしにくいから 才能なり異常な環境なり真似できない要素が無いと不自然になりやすい 努力で成長したんだという割に努力時間はどう考えても短期間でしかないみたいなのが起こるというか

35 23/05/24(水)22:46:07 No.1060492976

>でも現実と違ってレベルとかで成長が数値化されてたら鍛えたくなるのもわかる 逆にがんばってもステータス上昇しない絶望感はヤバそうだな…

36 23/05/24(水)22:46:17 No.1060493039

>ゲーム的に才能が可視化されるなら無駄な努力ってこともないしな… そもそもスキルやレベル概念が人類弱体化のための罠で無駄な努力のパターンもちょくちょくあるぞ

37 23/05/24(水)22:46:46 No.1060493223

>逆にがんばってもステータス上昇しない絶望感はヤバそうだな… それは現実でもそうだし…

38 23/05/24(水)22:47:26 No.1060493454

>それは現実でもそうだし… 明確に伸びてないことを実証されながら努力続けるのは現実よりしんどいだろ…

39 23/05/24(水)22:47:41 No.1060493543

結局のところ努力したって数行で済まされて終わりなパターンが大半だからな…

40 23/05/24(水)22:48:43 No.1060493932

>結局のところ努力したって数行で済まされて終わりなパターンが大半だからな… 数行で済ますのなんて滅多に見ねぇよ!

41 23/05/24(水)22:48:49 No.1060493973

確かTRPGだったと思うんだけど HPが上がるってことはその分耐えられるようになるってことじゃなくて攻撃の受け方が上手くなってるんだみたいな解釈がすごい好き

42 23/05/24(水)22:49:26 No.1060494184

>結局のところ努力したって数行で済まされて終わりなパターンが大半だからな… 無職の英雄がそんな感じ 練習して凄い力を身につけました終わりで済まされるからなぁ

43 23/05/24(水)22:49:44 No.1060494294

努力推しの作品でもだいたいは師に恵まれてとか特殊な条件を満たしてとか長命種なのでクソ長くできたとかで単なる努力を他と同じ条件でやってる作品はあんま記憶にないな

44 23/05/24(水)22:50:17 No.1060494510

それぐらいの努力は周りもやってるっていうとなんで周りはのびてないんだってなるし

45 23/05/24(水)22:50:19 No.1060494524

漫画とかの努力描写はそれこそ一話の変な訓練で超パワーアップ ってある意味理不尽な成果をもらえる作品多いからな 努力でコツコツ積み上げるわけでもない

46 23/05/24(水)22:50:37 No.1060494615

かといって雑に時間を盛るとそれだけやってその程度!?ってなるから難しいね

47 23/05/24(水)22:51:51 No.1060495044

>かといって雑に時間を盛るとそれだけやってその程度!?ってなるから難しいね 時間盛ったらそれはそれでじゃあ他の連中はその間何もしないで遊んでたの?ってなったりするしな

48 23/05/24(水)22:52:16 No.1060495188

悠久の愚者アズリーみたく同じ時間なら周りの方がよっぽど才能あって成長早いって描写がちゃんとあれば長年努力したってのも実感湧く

49 23/05/24(水)22:52:18 No.1060495196

>かといって雑に時間を盛るとそれだけやってその程度!?ってなるから難しいね 何億年訓練しました!でやることが学生相手にイキることみたいなのもみみっちくなるしな

50 23/05/24(水)22:52:25 No.1060495239

これ中の人が外の人に惚れ込んで裏切った連中に制裁を与えるやつだっけ?

51 23/05/24(水)22:52:35 No.1060495306

>努力推しの作品でもだいたいは師に恵まれてとか特殊な条件を満たしてとか長命種なのでクソ長くできたとかで単なる努力を他と同じ条件でやってる作品はあんま記憶にないな 修行描写で話題に出やすいドラゴンボールとか有名だよな 戦闘民族の血!天下一の師匠!仙豆!ブルマパパのトレーニングルーム!界王様!精神と時の部屋!等々めっちゃ恵まれてる

52 23/05/24(水)22:52:52 No.1060495418

描写外なだけで努力をこつこつしてる作品だってあるとは思うが別にそこに焦点を合わせるようなもんでもないしな

53 23/05/24(水)22:53:02 No.1060495484

>>結局のところ努力したって数行で済まされて終わりなパターンが大半だからな… >数行で済ますのなんて滅多に見ねぇよ! 自分が見たのだと毎日魔力が空になるまで使い続けますとかそんな感じで適当に数行修行の内容書いてそれを何年も続けましたみたいなのばっかだった気がするけど今は違うのかな

54 23/05/24(水)22:53:03 No.1060495488

>こいつ嫌い >課金アイテムで全部奪ってやる ブスのレス

55 23/05/24(水)22:53:39 No.1060495678

>自分が見たのだと毎日魔力が空になるまで使い続けますとかそんな感じで適当に数行修行の内容書いてそれを何年も続けましたみたいなのばっかだった気がするけど今は違うのかな 作品によるとしか言えねぇ

56 23/05/24(水)22:53:57 No.1060495779

週刊漫画での努力主人公って 努力描写を漫画内でやらないといけない関係上 努力開始から成果出るまでの日数はものすごい短い日数なこと多いよね

57 23/05/24(水)22:54:02 No.1060495808

>戦闘民族の血!天下一の師匠!仙豆!ブルマパパのトレーニングルーム!界王様!精神と時の部屋!等々めっちゃ恵まれてる その代わり何度も世界救ってるからな どんだけズルいって思っちゃうようなモノ貰っててもその能力で得られる利点を周りに配るキャラは嫌いにならない

58 23/05/24(水)22:54:38 No.1060496011

必死で修行してもフリーザ倒したパワーアップはクリリン殺された怒りで覚醒って雑な解決法だし… ナメック星人の同化に比べれば些細なものだが

59 23/05/24(水)22:54:47 No.1060496067

魔力鍛錬の描写はテンプレだけど努力描写がそれのみみたいな作品はまず知らんしそのテンプレもいじくり回して拡げたりするしな

60 23/05/24(水)22:55:32 No.1060496338

課金アイテム作れる異世界原住民すごすぎない?

61 23/05/24(水)22:55:48 No.1060496451

むしろ恵まれてるから主人公として描かれてるのではなかろうか

62 23/05/24(水)22:56:07 No.1060496563

>その代わり何度も世界救ってるからな >どんだけズルいって思っちゃうようなモノ貰っててもその能力で得られる利点を周りに配るキャラは嫌いにならない 代わりも何もフィクションで修行努力描写するのは基本的に勝って何かしらを守るためなのはどテンプレだろ

63 23/05/24(水)22:56:28 No.1060496696

魔力を枯渇するまで使うと最大量が増えるぞ!って設定の作品は 赤ん坊時代の描写が長くなりがち

64 23/05/24(水)22:56:47 No.1060496802

>むしろ恵まれてるから主人公として描かれてるのではなかろうか 終始恵まれないキャラは基本サブキャラか短編の主人公にしかなれんよ

65 23/05/24(水)22:56:51 No.1060496829

>むしろ恵まれてるから主人公として描かれてるのではなかろうか そもそも恵まれてるから努力じゃないってわけでもないしな

66 23/05/24(水)22:57:00 No.1060496877

>何億年訓練しました!でやることが学生相手にイキることみたいなのもみみっちくなるしな 無駄にでかい数字を使われると逆にアホらしくなってくるんだよな

67 23/05/24(水)22:57:33 No.1060497072

>無駄にでかい数字を使われると逆にアホらしくなってくるんだよな 俺は好きだぜ?

68 23/05/24(水)22:57:36 No.1060497089

赤ん坊の頃に魔力を使いすぎると逆にやばいことになるって設定の作品もあったな

69 23/05/24(水)22:57:48 No.1060497167

>赤ん坊時代の描写が長くなりがち 小説ならまだ視覚情報ないからそんなもんかってなるけど コミカライズで年齢相応の外見になると途端に色々違和感噴出するな

70 23/05/24(水)22:58:06 No.1060497258

この手の努力描写って大抵幼少期から自意識はっきりしてるアドバンテージ使ってるからその時点で恵まれてるよ

71 23/05/24(水)22:58:19 No.1060497351

>>無駄にでかい数字を使われると逆にアホらしくなってくるんだよな >俺は好きだぜ? よおアホ

72 23/05/24(水)22:58:27 No.1060497395

結局あーだからこーだから努力じゃない(よく知らないけど)昔の作品はすごい努力してたって言いたいだけよな

73 23/05/24(水)22:58:59 No.1060497556

>よおアホ あんまり褒めんなよ

74 23/05/24(水)22:59:48 No.1060497823

なろうってかweb小説は全体的に理屈っぽい 理論をこねてくるとかじゃなくて描写と設定に理由をつけがち

75 23/05/24(水)22:59:59 No.1060497884

>昔の作品はすごい努力してたって言いたいだけよな なんか見えないものが見えてますね

76 23/05/24(水)23:00:12 No.1060497961

>ナメック星人の同化に比べれば些細なものだが ドラゴンボールの宇宙人すごいやつは滅茶苦茶すごいよね…

77 23/05/24(水)23:00:17 No.1060497991

10年間血の滲むような修行をした。 って一文書くだけで付与できるし説得力の有無の方が大事

78 23/05/24(水)23:01:01 No.1060498266

自分で鍛えて得た力は好きに使えばいいと思うけど授けられた力はどう扱うかが気になるから 授けられた能力だけで勝ってデカい態度を取ってるのを見るとなんかなとなる まあそういうの滅多に読まないけど

79 23/05/24(水)23:01:03 No.1060498276

修行なんてしなくても運よく死ぬほどの戦いをどうにか勝ち続けてたら強くなって他でいいよ

80 23/05/24(水)23:01:18 No.1060498364

才能も取り立ててなく家柄も悪く師にも仲間にも恵まれず周辺環境は劣悪で家族からの理解もない そんな人間が努力だけで成功を勝ち取るなんてストーリーに説得力出すの難しすぎるからな

81 23/05/24(水)23:01:20 No.1060498374

創作のキャラが努力してようがしてまいがお前は何も偉くない

82 23/05/24(水)23:01:25 No.1060498405

>なろうってかweb小説は全体的に理屈っぽい >理論をこねてくるとかじゃなくて描写と設定に理由をつけがち webじゃなくても小説じゃなくてもそんな傾向は見かけるから時代性あるいは母数の増加の影響でしかないと思う

83 23/05/24(水)23:01:41 No.1060498510

スレ画の娘は盛大な前フリなのでこれ…

84 23/05/24(水)23:02:02 No.1060498631

>まあそういうの滅多に読まないけど 読みたくてもまず見つからんし…

85 23/05/24(水)23:02:23 No.1060498747

スレ画の作品好き!って色々読み漁ってたけどホモも書いててびっくりした

86 23/05/24(水)23:02:32 No.1060498796

>>なろうってかweb小説は全体的に理屈っぽい >>理論をこねてくるとかじゃなくて描写と設定に理由をつけがち >webじゃなくても小説じゃなくてもそんな傾向は見かけるから時代性あるいは母数の増加の影響でしかないと思う 基本なんかのカウンターカルチャーだからな

87 23/05/24(水)23:02:52 No.1060498905

>なろうってかweb小説は全体的に理屈っぽい >理論をこねてくるとかじゃなくて描写と設定に理由をつけがち ファンタジー警察がやってきて鉱山で強制労働させられるのだみたいなこと言ってるの思い出した

88 23/05/24(水)23:03:42 No.1060499192

>読みたくてもまず見つからんし… なんかよくある悪いイメージまんまの作品って探そうとすると見つからないよね

89 23/05/24(水)23:03:42 No.1060499196

>それは10年前の事であった。 >って一文書くだけで付与できるしこれは真面目な話ではなくギャグですとの明記の方が大事

90 23/05/24(水)23:03:51 No.1060499247

別に努力自体は単なる強さの理由の描写の一つだから別にいいんだけど努力したから転生してチート貰うより偉いんだぜーみたいな感じで踏み台にしたりするとなんとも言えない気持ちになる

91 23/05/24(水)23:04:15 No.1060499406

昔の漫画作品はラストバトルまでの作中経過時間が案外短いせいで努力日数は意外と短いし 努力してないと言われるweb小説は作中経過時間が長いせいで訓練自体は年単位で経過する作品も多い って逆転現象結構起きてんだよね

92 23/05/24(水)23:05:04 No.1060499686

>修行描写で話題に出やすいドラゴンボールとか有名だよな >戦闘民族の血!天下一の師匠!仙豆!ブルマパパのトレーニングルーム!界王様!精神と時の部屋!等々めっちゃ恵まれてる 同じ条件で修行した場合悟空が一番伸びる事って結構少ないんだよな…

93 23/05/24(水)23:05:21 No.1060499800

>自分で鍛えて得た力は好きに使えばいいと思うけど授けられた力はどう扱うかが気になるから >授けられた能力だけで勝ってデカい態度を取ってるのを見るとなんかなとなる >まあそういうの滅多に読まないけど でもよお 邪神に力与えられて悪事をやるのが目標ならそういうのもいいと思うぜ

94 23/05/24(水)23:05:25 No.1060499823

ジャンプの人気漫画とかも結局は血統ばっかだもんな

95 23/05/24(水)23:05:32 No.1060499869

スレ画は作画ガチャSSR引けたよな… 優しげな娘の中身が変わると凄い表情になってて

96 23/05/24(水)23:05:45 No.1060499946

>才能も取り立ててなく家柄も悪く師にも仲間にも恵まれず周辺環境は劣悪で家族からの理解もない >そんな人間が努力だけで成功を勝ち取るなんてストーリーに説得力出すの難しすぎるからな 師か仲間枠に一人だけでも理解者がいればそんな私にも理解のある彼くんがいますが使えるんだけどなぁ

97 23/05/24(水)23:05:50 No.1060499968

>それは10年前の事であった。 >って一文書くだけで付与できるしこれは真面目な話ではなくギャグですとの明記の方が大事 デスクリムゾンは真面目に作ってあれだったんだよ…

98 23/05/24(水)23:06:12 No.1060500097

>同じ条件で修行した場合悟空が一番伸びる事って結構少ないんだよな… ほぼ確実にフリーザの方が強くなるもんな…

99 23/05/24(水)23:06:26 No.1060500181

炭治朗も一応年単位の修行はしてたけど話数としちゃ2話かそこらでスッと流されてたし めんどくさいから描写は流したいところなんだろう

100 23/05/24(水)23:06:41 No.1060500272

>ジャンプの人気漫画とかも結局は血統ばっかだもんな ピンチに不思議な力で大逆転って絵面が派手だから 血統理由で力に目覚めたって方がやりやすいとこある

101 23/05/24(水)23:06:43 No.1060500288

転生したらサイヤ人だった件

102 23/05/24(水)23:07:09 No.1060500442

雑に努力したとか言いながらそんな無限に戦い続けられるような スタミナと武器と回復力どっから出てきたってなるヤ ツたまにある

103 23/05/24(水)23:07:10 No.1060500451

>同じ条件で修行した場合悟空が一番伸びる事って結構少ないんだよな… だいたい後追いで修行したメンツは当時の悟空より強くなるんだよね まぁそのときは悟空がまた次のレベルの修行してるから追いつくわけではないんだが

104 23/05/24(水)23:07:20 No.1060500529

名作は話のテンポが速すぎる 思った以上に容赦なく進む

105 23/05/24(水)23:07:25 No.1060500562

>転生したらサイヤ人だった件 なれてパラガスだな

106 23/05/24(水)23:07:32 No.1060500604

>転生したらサイヤ人だった件 星ごと消滅!

107 23/05/24(水)23:07:41 No.1060500673

俺は瀕死からの仙豆復活を繰り返しレベルを上げた

108 23/05/24(水)23:08:24 No.1060500924

>転生したらサイヤ人だった件 そういやヤムチャのやつ結構良かったな...

109 23/05/24(水)23:08:25 No.1060500935

スレ画は公爵令嬢なのになんで単独で冒険してるの……

110 23/05/24(水)23:08:57 No.1060501101

>デスクリムゾンは真面目に作ってあれだったんだよ… そんな悲しいこと言わないで…

111 23/05/24(水)23:09:02 No.1060501123

それこそ悟天とかトランクスのが才能と年齢での強さ上になるしね

112 23/05/24(水)23:09:06 No.1060501151

数話使って努力しましたの描写して後は無双するだけの作品はそれ神様転生でいいじゃんって思ってしまう

113 23/05/24(水)23:09:21 No.1060501239

>炭治朗も一応年単位の修行はしてたけど話数としちゃ2話かそこらでスッと流されてたし >めんどくさいから描写は流したいところなんだろう 握力がとか肺活量がとか舞台の時代もあるけどファンタジーよりかは科学よりでちょっと現実よりの理屈付けてきたの最近の作品っぽいなと思った

114 23/05/24(水)23:09:29 No.1060501288

>転生したらサイヤ人だった件 早く星から脱出しないと…

115 23/05/24(水)23:09:44 No.1060501391

努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい

116 23/05/24(水)23:09:52 No.1060501421

修行しましたって申し訳程度の設定で納得する読者がいるなら まあやり得なんだろ

117 23/05/24(水)23:10:41 No.1060501684

>>転生したらサイヤ人だった件 >早く星から脱出しないと… ヤードラットで修行させてもらいたいよな

118 23/05/24(水)23:11:27 No.1060501952

何でそんなに鍛えるんだよ鍛え方がサイヤ人のそれじゃん

119 23/05/24(水)23:11:33 No.1060501990

修行編つまらんって感想ばっかになるくせに!

120 23/05/24(水)23:11:35 No.1060502004

>修行しましたって申し訳程度の設定で納得する読者がいるなら >まあやり得なんだろ 正直読んでる方はどんな努力をどれだけしたかなんかよりもそれで身につけた力でどんな奴とどんな戦いするかの方が見たいし

121 23/05/24(水)23:11:57 No.1060502156

>努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい それしたら単純に修行期間長い年配者に絶対勝てなくなる

122 23/05/24(水)23:11:59 No.1060502167

DB世界って転生したくない世界ランキングとか作ったら中堅くらいには入りそうな感じある

123 23/05/24(水)23:12:01 No.1060502176

>努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい それで勢力作る系あるよね 主人公になびいた奴らだけ主人公式パワーアップ出来るやつ だいたい徐々に勢力外の遅れてる奴らにマウント取り始めてアレになってくが

124 23/05/24(水)23:12:25 No.1060502303

でもハンターハンターはゴンたちの修行パートも結構面白かったぞ

125 23/05/24(水)23:12:28 No.1060502323

>数話使って努力しましたの描写して後は無双するだけの作品はそれ神様転生でいいじゃんって思ってしまう 描写次第でしかないからどっであろうといいんだよ

126 23/05/24(水)23:12:29 No.1060502328

>努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい 訓練中にメタルスライムをたまたま潰してしまい一気に飛び抜けた強さへ!

127 23/05/24(水)23:12:29 No.1060502329

>修行しましたって申し訳程度の設定で納得する読者がいるなら >まあやり得なんだろ 重力100倍とかなんかすごそうな数値っぽいもんな

128 23/05/24(水)23:13:22 No.1060502644

>>努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい >それしたら単純に修行期間長い年配者に絶対勝てなくなる ちゃんと実績あるベテランは強くあってほしいし…

129 23/05/24(水)23:13:25 No.1060502661

>でもハンターハンターはゴンたちの修行パートも結構面白かったぞ 修行と同時に念の解説も含んでいるからな あとケンイチの修行シーンも面白い

130 23/05/24(水)23:13:39 No.1060502744

>努力で強くなったって言うのなら別の奴が同じくらい努力したら同じ位の強さになって欲しい 川上稔作品ぐらい誌面に余裕があって読者もついてきてくれるなら敵組織の生活も成長も書けるんだけどな

131 23/05/24(水)23:13:42 No.1060502768

最後はなんかしらの説得力を持てるか持てないかだよ

132 23/05/24(水)23:13:49 No.1060502813

克明に描いたら描いたで作中のトンチキな修行マネしてケガしたり命の危機に陥る純粋な子供もいるんですよ!

133 23/05/24(水)23:13:56 No.1060502860

ただの描写でしかないからやり得って言うのもおかしい 面白く描けばいいんだよ

134 23/05/24(水)23:13:57 No.1060502865

悟空さなんてどんだけ強くなっても毎回ズタボロになって勝つかさもなくば死んでるかじゃないか

135 23/05/24(水)23:14:14 No.1060502947

努力したから周りの一万倍くらい強いとかやられてもなんだそれってなるし…

136 23/05/24(水)23:14:16 No.1060502955

レベルありのファンタジー世界とかよく考えると 後追いじゃどう考えても経験値的にトップ層に追いつけないよなって思う

137 23/05/24(水)23:14:28 No.1060503017

>川上稔作品ぐらい誌面に余裕があって読者もついてきてくれるなら敵組織の生活も成長も書けるんだけどな 境ホラはわりと批判も多かった…

138 23/05/24(水)23:14:31 No.1060503043

>でもハンターハンターはゴンたちの修行パートも結構面白かったぞ あれは設定の開示も含めてるしその修行の成果もその後出してるからな とは言えネットの作品がそれやってないというわけではない

139 23/05/24(水)23:14:48 No.1060503157

最近の漫画だとバンオウ思い出すな 吸血鬼が三百年くらいかけて将棋してるやつ

140 23/05/24(水)23:14:56 No.1060503208

そもそも「同じくらいの努力」ってどんな物を指すんだ 素質も環境も何もかも違うだろうに

141 23/05/24(水)23:15:00 No.1060503232

>レベルありのファンタジー世界とかよく考えると >後追いじゃどう考えても経験値的にトップ層に追いつけないよなって思う なので成長速度アップするスキルを得ます!

142 23/05/24(水)23:15:08 No.1060503268

ガチャゲーって主人公だけ育ててもどうにもならない奴が多い気がするんだけど 1人でもいいくらい強くなれちゃうのか

143 23/05/24(水)23:15:12 No.1060503291

>それしたら単純に修行期間長い年配者に絶対勝てなくなる 策でハメるとか敗戦間際で戦い続けて疲労の極致とか状況を利用してやる

144 23/05/24(水)23:15:24 No.1060503355

>努力したから周りの一万倍くらい強いとかやられてもなんだそれってなるし… 面白きゃなんだそれとはならんぞ

145 23/05/24(水)23:15:31 No.1060503388

>後追いじゃどう考えても経験値的にトップ層に追いつけないよなって思う レベルキャップ方式みたいに特定の壁超える経験しないと 途中で成長止まるから時間だけやっても伸びないみたいなのはたまにある

146 23/05/24(水)23:15:39 No.1060503443

>最後はなんかしらの説得力を持てるか持てないかだよ ジョジョ関係で昔たまに言われてた凄みってまさにそれだよな 無茶苦茶だけど謎の説得力があるやつ

147 23/05/24(水)23:16:10 No.1060503611

だいたい反例があるから結局作者の実力不足という身も蓋もない話に落ちるから悲しい

148 23/05/24(水)23:16:16 No.1060503654

あっさり師匠越えするのとかその一門大丈夫なのかって思わなくもない

149 23/05/24(水)23:16:37 No.1060503805

>最後はなんかしらの説得力を持てるか持てないかだよ 納得は全てに優先するからな しっかり考えても納得できなきゃ意味ないしガバガバだろうが納得すれば問題ない

150 23/05/24(水)23:16:46 No.1060503853

>だいたい反例があるから結局作者の実力不足という身も蓋もない話に落ちるから悲しい 実力なかったら書籍化したりしないでしょ

151 23/05/24(水)23:16:54 No.1060503902

>レベルありのファンタジー世界とかよく考えると >後追いじゃどう考えても経験値的にトップ層に追いつけないよなって思う 国に縛り付けられてレベル上げ出来ないうちに追いつかれたり

152 23/05/24(水)23:17:47 No.1060504206

こうしたら正しいとか間違ってるとかはそれこそただの感想だしな…

153 23/05/24(水)23:17:50 No.1060504223

>境ホラはわりと批判も多かった… 本当に最終盤まで残るとは思ってなかったのでなんでこんなにODAに文章割くんだろうとは思ってた

154 23/05/24(水)23:18:58 No.1060504688

>面白きゃなんだそれとはならんぞ ワンパンマンは面白いけどなんだそれってなったぞ

155 23/05/24(水)23:19:09 No.1060504745

一門から悪落ちした悪ガキが道場破りに成功したらいかんでしょ 結果的におめーの師範も一門もはみ出しものに負けるロートルじゃねえかって

156 23/05/24(水)23:19:19 No.1060504802

>実力なかったら書籍化したりしないでしょ >だいたい反例があるから

157 23/05/24(水)23:19:52 No.1060504998

>一門から悪落ちした悪ガキが道場破りに成功したらいかんでしょ >結果的におめーの師範も一門もはみ出しものに負けるロートルじゃねえかって 何の話だよ

158 23/05/24(水)23:20:13 No.1060505143

>本当に最終盤まで残るとは思ってなかったのでなんでこんなにODAに文章割くんだろうとは思ってた 松平に対する織田だから残るに決まってるだろ!?

159 23/05/24(水)23:23:01 No.1060506269

面倒くさいから主人公を神様ってことにする これなら雑に強くてもいい加減でもそうあれかしって言えばつじつまが合う

160 23/05/24(水)23:24:08 No.1060506713

努力して得た力だろうと気に入らなきゃイキリとか散々ネタにされそうだしやっぱキャラが良くないと

161 23/05/24(水)23:26:00 No.1060507416

シャドウ様に好感ある? fu2217086.jpg

162 23/05/24(水)23:26:34 No.1060507647

一見クソ能力が応用力無限大みたいのが好き

163 23/05/24(水)23:26:48 No.1060507739

>シャドウ様に好感ある? >fu2217086.jpg なかったら売れませぬ

164 23/05/24(水)23:27:07 No.1060507857

>一見クソ能力が応用力無限大みたいのが好き ゴミを木に変える力!

165 23/05/24(水)23:28:48 No.1060508469

>>レベルありのファンタジー世界とかよく考えると >>後追いじゃどう考えても経験値的にトップ層に追いつけないよなって思う >国に縛り付けられてレベル上げ出来ないうちに追いつかれたり そもそも命がかかってちゃパワーレベリングなんてそうそうできねえよって環境でLv99まで育てる異常者が出たり

166 23/05/24(水)23:29:03 No.1060508582

>一見クソ能力が応用力無限大みたいのが好き 俺も好きだけどこれをやろうとしてる奴は大抵どう見てもぶっ壊れ能力なのに何故かそれがバレてないパターンなのが

167 23/05/24(水)23:29:54 No.1060508886

>俺も好きだけどこれをやろうとしてる奴は大抵どう見てもぶっ壊れ能力なのに何故かそれがバレてないパターンなのが リアリティあるよね

168 23/05/24(水)23:30:00 No.1060508924

世界の知能が低いパターンはね…

169 23/05/24(水)23:30:41 No.1060509175

>世界の知能が低いパターンはね… 作者の知能の低さが露呈するよね

170 23/05/24(水)23:30:46 No.1060509207

>あれは設定の開示も含めてるしその修行の成果もその後出してるからな >とは言えネットの作品がそれやってないというわけではない メディアや年代の違いもあるがそもそも冨樫と同じくらい上手く話を運べるかって高い壁がある

171 23/05/24(水)23:31:10 No.1060509361

>シャドウ様に好感ある? 絵で示せる漫画って事もあるけどやはり魔力とか言って小さくて細い状態で無双のパワーなのが良くないと思う その力を隠し続けた(隠せてない)状態で無双すればきっと納得が得られた

172 23/05/24(水)23:31:27 No.1060509463

ゲームのRTAだと考えればそんな方法があったかー!みたいのがあっても別にいいんだ

173 23/05/24(水)23:31:28 No.1060509469

>世界の知能が低いパターンはね… 3以上数えられる人が少ないから四天王って言葉が賢さマウンティングになる世界いいよね

↑Top