虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)21:57:26 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)21:57:26 No.1060473564

そろそろMXでオーフェン

1 23/05/24(水)21:59:53 No.1060474628

ダンまちのCM新しくなってる…

2 23/05/24(水)22:00:06 No.1060474701

また

3 23/05/24(水)22:00:13 No.1060474759

また

4 23/05/24(水)22:02:06 No.1060475526

プルートーすき

5 23/05/24(水)22:02:10 No.1060475568

久々に参加できる

6 23/05/24(水)22:02:36 No.1060475745

死んでる人と死んじゃう人が多すぎる

7 23/05/24(水)22:03:37 No.1060476178

28年かぁ…

8 23/05/24(水)22:03:56 No.1060476317

結局今回は番外編1冊も出なかったなぁ…

9 23/05/24(水)22:07:54 No.1060477918

喋った

10 23/05/24(水)22:11:11 No.1060479253

シャベッタァァ

11 23/05/24(水)22:11:17 No.1060479297

はい…

12 23/05/24(水)22:11:21 No.1060479315

レキつえー

13 23/05/24(水)22:11:23 No.1060479326

レキの声イケメンだな

14 23/05/24(水)22:11:40 No.1060479436

あんなに可愛い犬だったのにイケメンになっちまった

15 23/05/24(水)22:11:41 No.1060479441

真逆だっけ正逆だったか見慣れない単語だったような気がするけど

16 23/05/24(水)22:12:13 No.1060479651

責任取って嫁になれ

17 23/05/24(水)22:12:53 No.1060479923

このまえ1クール目観てみたんだけど4クールもやってたんだ…

18 23/05/24(水)22:13:12 No.1060480049

3Dレキ

19 23/05/24(水)22:13:21 No.1060480105

なぜか4クールやってる 神秘だ

20 23/05/24(水)22:13:25 No.1060480130

>真逆だっけ正逆だったか見慣れない単語だったような気がするけど 原文では正逆だったはず

21 23/05/24(水)22:13:34 No.1060480183

なんかゾイドのモーション感あるな…?

22 23/05/24(水)22:14:12 No.1060480443

普通に石田が仲間で笑う

23 23/05/24(水)22:14:28 No.1060480546

し、死んでる…

24 23/05/24(水)22:14:39 No.1060480622

野良レッドドラゴン!

25 23/05/24(水)22:15:37 No.1060481020

シュポーン

26 23/05/24(水)22:15:42 No.1060481047

レッドドラゴンってあんまり強くない…?

27 23/05/24(水)22:15:59 No.1060481164

肉体派魔術士

28 23/05/24(水)22:16:06 No.1060481210

>レッドドラゴンってあんまり強くない…? オーフェンが自己認識と反して死ぬほど強い

29 23/05/24(水)22:16:18 No.1060481291

地人が傷ついたんですけど

30 23/05/24(水)22:16:24 No.1060481335

原住民を傷つけてますが

31 23/05/24(水)22:16:27 No.1060481358

>レッドドラゴンってあんまり強くない…? オーフェンが強いだけで宮廷魔術士がめっちゃ殺されてる

32 23/05/24(水)22:17:22 No.1060481700

マリア先生いいよね…

33 23/05/24(水)22:17:28 No.1060481740

泥棒猫!ってひどい名前じゃない?

34 23/05/24(水)22:17:41 No.1060481837

ぐえー!

35 23/05/24(水)22:17:43 No.1060481851

石田の扱いがひどい!!

36 23/05/24(水)22:17:44 No.1060481860

石田ァ!

37 23/05/24(水)22:18:03 No.1060481973

石田キャラはいくら殴ってもいいとされる

38 23/05/24(水)22:18:37 No.1060482200

十三使徒如きが聖域に勝てるわけねーだろ!!

39 23/05/24(水)22:19:28 No.1060482528

わざわざ訳す

40 23/05/24(水)22:19:29 No.1060482534

>十三使徒如きが聖域に勝てるわけねーだろ!! 人間種族最強の組織なんだけど…

41 23/05/24(水)22:19:36 No.1060482588

通訳が必要なおじさん…

42 23/05/24(水)22:20:31 No.1060482961

>>十三使徒如きが聖域に勝てるわけねーだろ!! >人間種族最強の組織なんだけど… 人間最強如きがドラゴンの集団に勝てるわけねーだろ!!というすごい簡単な話…

43 23/05/24(水)22:20:51 No.1060483067

プレオーフェンのマリア教師回アニメでやってないから初見の人???になってそう

44 23/05/24(水)22:21:01 No.1060483138

負けてんじゃねーか!

45 23/05/24(水)22:21:02 No.1060483143

黒魔術士って極まるとフィジカル鍛え出すよね…

46 23/05/24(水)22:21:41 No.1060483382

むっ!

47 23/05/24(水)22:21:52 No.1060483471

何やってんだ海老男

48 23/05/24(水)22:21:54 No.1060483477

海老!

49 23/05/24(水)22:21:55 No.1060483483

あっブラックタイガー

50 23/05/24(水)22:22:00 No.1060483520

今いち決まりきらない主人公だな

51 23/05/24(水)22:22:11 No.1060483596

レッドドラゴンはドラゴン種族の中じゃ最弱なんじゃないかな?

52 23/05/24(水)22:22:14 No.1060483619

1クール目から久しぶり

53 23/05/24(水)22:22:20 No.1060483652

ヒッ

54 23/05/24(水)22:22:22 No.1060483659

>黒魔術士って極まるとフィジカル鍛え出すよね… というかフィジカル鍛えないとやってられないみたいなところある

55 23/05/24(水)22:22:44 No.1060483809

fu2216878.jpg 急にシコリティの高いモブがきた

56 23/05/24(水)22:22:51 No.1060483849

>>黒魔術士って極まるとフィジカル鍛え出すよね… >というかフィジカル鍛えないとやってられないみたいなところある やはりサモアペット博士の理論は正しかったのか

57 23/05/24(水)22:22:51 No.1060483850

コミクロン…

58 23/05/24(水)22:23:12 No.1060483947

人の心がない姉久々

59 23/05/24(水)22:23:17 No.1060483983

>レッドドラゴンはドラゴン種族の中じゃ最弱なんじゃないかな? フィジカルはそうだけど不意打ちメインだから人間の魔術士だと相性最悪

60 23/05/24(水)22:23:33 No.1060484098

いくらでも犯しなさいよ

61 23/05/24(水)22:23:34 No.1060484105

これ本物のアザリー?

62 23/05/24(水)22:24:24 No.1060484414

作画パワーの偏りがスゴイ

63 23/05/24(水)22:24:30 No.1060484465

>レッドドラゴンはドラゴン種族の中じゃ最弱なんじゃないかな? 呪いの影響も一番少ないしな… 本当は即席で新言語作れるくらい頭いいはずなんだが

64 23/05/24(水)22:24:30 No.1060484470

あと10日(バーン)

65 23/05/24(水)22:24:30 No.1060484472

>フィジカルはそうだけど不意打ちメインだから人間の魔術士だと相性最悪 フィジカルならフェアリードラゴンとウィールドドラゴンになら勝てそうだけど魔術の規模が違いすぎる

66 23/05/24(水)22:24:45 No.1060484562

>これ本物のアザリー? 本物って言われてもそもそももうアザリーは肉体がないし……

67 23/05/24(水)22:24:50 No.1060484591

>黒魔術士って極まるとフィジカル鍛え出すよね… 黒魔術士同士だと構成見てから防御魔術余裕でした出来るのでフィジカル重要 非魔術士は魔術士相手だと多人数かつなにがなんでも接近戦挑んでくるか 騎士や警官相手だと銃とか使われる可能性もあるのでフィジカル重要だもんな

68 23/05/24(水)22:25:23 No.1060484784

一番おつむと魔術が弱いミストドラゴンとかいるだろ!

69 23/05/24(水)22:25:29 No.1060484821

fu2216884.jpg

70 23/05/24(水)22:25:33 No.1060484839

>レッドドラゴンはドラゴン種族の中じゃ最弱なんじゃないかな? 魔術に関しては作中で最弱と評されてたような気がする

71 23/05/24(水)22:26:08 No.1060485066

>一番おつむと魔術が弱いミストドラゴンとかいるだろ! 何しても傷がつかねぇ…

72 23/05/24(水)22:26:09 No.1060485076

ヘルパートってレッドドラゴ種族の中でもトップクラスに強かったのか

73 23/05/24(水)22:26:09 No.1060485082

>>これ本物のアザリー? >本物って言われてもそもそももうアザリーは肉体がないし…… 精神体なのね

74 23/05/24(水)22:26:30 No.1060485202

マジパイアとレッドドラゴンだとどっちが強いんだろうな

75 23/05/24(水)22:26:37 No.1060485245

>一番おつむと魔術が弱いミストドラゴンとかいるだろ! 硬い!

76 23/05/24(水)22:26:40 No.1060485263

>一番おつむと魔術が弱いミストドラゴンとかいるだろ! フィジカル最強過ぎる…

77 23/05/24(水)22:26:47 No.1060485306

レキは佐々木望だったのか

78 23/05/24(水)22:26:49 No.1060485323

>ヘルパートってレッドドラゴ種族の中でもトップクラスに強かったのか トップクラスというかマジのトップ

79 23/05/24(水)22:27:12 No.1060485458

カスすぎて吹くんだよなあ聖域がやりたかったこと

80 23/05/24(水)22:27:32 No.1060485595

レッドドラゴンより戦力的に頼りにされてるジャック・フリズビーおかしいよ…

81 23/05/24(水)22:27:34 No.1060485603

レッドドラゴンとなんかそのへんで寝てる馬は得られた魔術とデメリットが釣り合ってねぇ気がする

82 23/05/24(水)22:27:44 No.1060485677

>一番おつむと魔術が弱いミストドラゴンとかいるだろ! 知性が低下しているせいでただの雨降りな大気魔術!

83 23/05/24(水)22:28:03 No.1060485785

おつむ弱いのは呪いの影響っぽいしミストドラゴン 魔術も威力はそこそこあるし範囲も広い

84 23/05/24(水)22:28:24 No.1060485908

くっそ硬い身体の代わりにほぼその辺の野生動物みたいなもんになったミストドラゴン 生体はちょっと危険なサイ

85 23/05/24(水)22:29:12 No.1060486209

ドラゴン種族は尊厳破壊のはしりみたいなもんだよね

86 23/05/24(水)22:29:20 No.1060486259

なんか魔術とか関係なく機関銃ぶっ放してくるサイ

87 23/05/24(水)22:29:28 No.1060486314

天人が一番バランスいいんだけど種無しとかいう最悪な呪いだからなあ

88 23/05/24(水)22:29:49 No.1060486450

ミストドラゴンが頭が良くて壮大な意思を持って活動できてたら誰も対抗できない

89 23/05/24(水)22:30:01 No.1060486536

馬と虎?獅子?は出番思い出せない

90 23/05/24(水)22:31:17 No.1060487038

音声魔術も音を記録できる技術が開発されれば文字魔術みたいな長期間の効果残せたり出来るようになるんだろうか?

91 23/05/24(水)22:31:44 No.1060487203

>馬と虎?獅子?は出番思い出せない 馬は本編では一度も出てくることなく滅んだ 獅子はこれからちょっとだけ出てくるはず

92 23/05/24(水)22:32:07 No.1060487365

1クールの最初見たとき変な動きしながら魔術使っててうーんってなったけどまだそんな感じ?

93 23/05/24(水)22:32:42 No.1060487585

でかぬドラゴンは魔術だけ出番アリみたいな感じだっけか 無謀編と本編と一回ずつくらい

94 23/05/24(水)22:32:56 No.1060487668

ミストが知性喪失 ディープが個の喪失 ミストが知性の喪失 フェアリーが五感喪失 ウォーが寝っぱなし レッドがおそらく本来の姿の喪失 だっけな女神の呪い

95 23/05/24(水)22:33:01 No.1060487708

馬は地人領で凍ってる ぬはサンダーストロンガー姫の話で精霊魔術が出てきた

96 23/05/24(水)22:33:17 No.1060487808

2部終盤は無謀編とかプレオーフェンで出たキャラとか事象とかでてくるのが楽しかった

97 23/05/24(水)22:33:44 No.1060487985

魔術構成に関してはまだ最初のアニメの方が頑張ってたってレベル

98 23/05/24(水)22:33:58 No.1060488099

>1クールの最初見たとき変な動きしながら魔術使っててうーんってなったけどまだそんな感じ? はい あとジャックのフェイタリティは規制入ったのかぬるいことになって なぞの拳法みたいな感じになって迫力ない

99 23/05/24(水)22:34:32 No.1060488311

最強の破壊魔術! 出番があった覚えがない!

100 23/05/24(水)22:34:54 No.1060488466

馬もぬも実物出てくるはず 馬の破壊魔術は結局一度も使われてないけど

101 23/05/24(水)22:35:10 No.1060488582

宿に入れないやつと聖域の結界がそれかフェアリー

102 23/05/24(水)22:35:32 No.1060488723

あぁ始祖は出てくるか馬もぬも

103 23/05/24(水)22:36:14 No.1060488980

シナリオ面は多少マシになったけど絵作りは相変わらずなんかダサいね 特にアクション面がアレでオーフェンが大ジャンプして攻撃みたいなのやめてほしい

104 23/05/24(水)22:36:45 No.1060489173

>魔術構成に関してはまだ最初のアニメの方が頑張ってたってレベル テンポ悪いけど構成のイメージとしてはリベンジのやつ悪くないよね

105 23/05/24(水)22:37:35 No.1060489507

動かす予算が無いんだろう

106 23/05/24(水)22:37:51 No.1060489603

ただアニメになると 思ったよりもオーフェンの魔術破壊力と範囲すごいな……ってなる こんな力使えるやつとみんなよく気楽に接することできるな

107 23/05/24(水)22:38:03 No.1060489694

リベンジで初めて見て面白くて原作読み始めたなぁ あとから評判は悪かったとかなんか聞いたけど

108 23/05/24(水)22:38:05 No.1060489707

>だっけな女神の呪い 犬は言葉 個の喪失は意志の伝達ができなくなったのを精神連結で補った結果の副作用

109 23/05/24(水)22:39:14 No.1060490194

予算だけの問題かなぁ 決めシーンくらいもうちょっとなんとかなりそうなもんだが

110 23/05/24(水)22:40:21 No.1060490688

ディーンに何期待してるんだ 割とマジで

111 23/05/24(水)22:42:07 No.1060491433

>リベンジで初めて見て面白くて原作読み始めたなぁ >あとから評判は悪かったとかなんか聞いたけど 旧アニメはアニメとしては悪くないんだよ 原作知らない人からは濃い作画以外は割とマジで評価高かった リベンジは作画ガタガタだったのと旧一作目よりコミカルに寄ったから評判落ちるけど 気に入ったならそれでいいと思う

112 23/05/24(水)22:42:55 No.1060491759

馬の呪いは自我だか意思だかを失ったことで ブランク状態で発動した思念魔術のせいで凍りついてるんじゃなかったかな

113 23/05/24(水)22:43:06 No.1060491814

ヘルパートのキルスコアはウィノナがどっかで喋ってたな

114 23/05/24(水)22:43:49 No.1060492129

旧アニメのOPすきだった シャ乱Qでやたらと豪華

115 23/05/24(水)22:44:51 No.1060492516

基本的に人間種族はドラゴン種族と戦って退けたりできないんですよってことを覚えてほしい なんかオーフェンは普通に撃退するからそんな気はしないけど

116 23/05/24(水)22:44:53 No.1060492523

旧アニどっかで配信してくれねぇかな

117 23/05/24(水)22:45:05 No.1060492588

君は魔術師!

118 23/05/24(水)22:45:11 No.1060492632

こかして踏み付けるとかすれ違いざまの地味なワンインチとか アクションそのままやったらひたすら地味で陰湿になるのはわかるんだが なにも飛んだり跳ねたり光ったりさせんでも…あとへんなポーズ…

119 23/05/24(水)22:45:15 No.1060492660

つんくもオーフェンリメイクに反応してたな

120 23/05/24(水)22:45:32 No.1060492758

ブラッディオーガスト!(原作にない名前)

121 23/05/24(水)22:46:00 No.1060492938

>君は魔術師! ちゃんと魔術士だよ!

122 23/05/24(水)22:46:18 No.1060493045

物質消滅が当たればドラゴン種族も倒せるには倒せる

123 23/05/24(水)22:46:37 No.1060493163

何故かラブソングになるのはよくあることさ特にED

124 23/05/24(水)22:46:43 No.1060493198

本来なら、常世界法則に触れて魔術なんて使ったら生物として終了するレベルのしっぺがえしを食らうってことなんだよな… リスクなく魔術を使える巨人種族とかキモ過ぎる存在だわ

125 23/05/24(水)22:46:45 No.1060493217

PS2初期に出たゲームはよくわからなくなった魔術のオンパレード!

126 23/05/24(水)22:46:50 No.1060493238

>やはりサモアペット博士の理論は正しかったのか プルートーがサモアペット博士の理論に本当に心酔してたんじゃないかという説は吹いた でも戦闘スタイル見ているとありそうなんだよな

127 23/05/24(水)22:47:23 No.1060493431

原作にいない謎のモンスターとかっこよく戦うOPx2! が巨人化やクリーチャー技術が実は普及してたとかが浮き彫りになったことで原作再現になった件で駄目だった

128 23/05/24(水)22:48:06 No.1060493670

>プルートーがサモアペット博士の理論に本当に心酔してたんじゃないかという説は吹いた >でも戦闘スタイル見ているとありそうなんだよな あの戦闘スタイル見て弟子なんじゃないかくらいは思った

129 23/05/24(水)22:48:16 No.1060493749

>PS2初期に出たゲームはよくわからなくなった魔術のオンパレード! 魔術の擬人化ってことでこれも原作再現になりませんかね!

130 23/05/24(水)22:49:09 No.1060494095

ジャンプなら同じポーズのまま走らせる必要もないからな…

131 23/05/24(水)22:49:11 No.1060494101

>PS2初期に出たゲームはよくわからなくなった魔術のオンパレード! 降魔の剣は炎属性です みんな知ってるね

132 23/05/24(水)22:49:13 No.1060494117

>>やはりサモアペット博士の理論は正しかったのか >プルートーがサモアペット博士の理論に本当に心酔してたんじゃないかという説は吹いた >でも戦闘スタイル見ているとありそうなんだよな 理論自体は魔術士の上位組は同じような結論に至ってるしな

133 23/05/24(水)22:50:00 No.1060494399

まあ博士の理論を実証したのはジャックだったが…

134 23/05/24(水)22:50:29 No.1060494578

>こんな力使えるやつとみんなよく気楽に接することできるな なので非魔術士と魔術士との間には血みどろの歴史がある世界… 魔術士を殺す為に銃が発展したり魔術士絞首レスカとかおいしそうだったり 技術ツリーがなかなか歪だよな

135 23/05/24(水)22:51:05 No.1060494766

魔術使ってもお互い防がれるから最終的にはステゴロになるんですよ! あと今週オーフェン倒されておきながら(やっぱ先生の方が強いな)みたいなこと思ってるのダサすぎるんですよ!

136 23/05/24(水)22:51:48 No.1060495022

博士の理論の正しさは世界書の巨人種族の件と一致していることからも証明されている あんな筋肉だるまが

137 23/05/24(水)22:51:50 No.1060495040

でもジャックってあれヴァンパイアでしょ

138 23/05/24(水)22:52:22 No.1060495224

ジャックは技術がめちゃくちゃなんだよなあの見た目で…

139 23/05/24(水)22:52:59 No.1060495458

>でもジャックってあれヴァンパイアでしょ あれヴァンパイアだと台無し過ぎるからそれはやめて欲しい ただの人間が立ちはだかってくるのが良いんだ

140 23/05/24(水)22:53:05 No.1060495496

>でもジャックってあれヴァンパイアでしょ ただの筋肉異常じゃなかった? ヴァンパイアって切り裂きポチョムキンとか元締めみたいなやつじゃね?

141 23/05/24(水)22:53:21 No.1060495572

結界内はケシオン由来の偽パイアしかいないはずだから ジャックがヴァンパイアかはなんとも言えん

142 23/05/24(水)22:53:35 No.1060495663

>博士の理論の正しさは世界書の巨人種族の件と一致していることからも証明されている >あんな筋肉だるまが サモアペット博士そこまで考えて… 考えてないよな…

143 23/05/24(水)22:54:25 No.1060495939

>本来なら、常世界法則に触れて魔術なんて使ったら生物として終了するレベルのしっぺがえしを食らうってことなんだよな… >リスクなく魔術を使える巨人種族とかキモ過ぎる存在だわ 制御不能のゴーストが出てくるのがしっぺ返しなのかも 最終的に魔術もヴァンパイアも天井はできた

144 23/05/24(水)22:55:25 No.1060496291

ジャックの師匠鉄の柳説を採用する 嘘だが

145 23/05/24(水)22:57:14 No.1060496946

>でもジャックってあれヴァンパイアでしょ ジャックはヴァンパイアと違って自分の力で自傷してたから違うでしょ

146 23/05/24(水)22:57:47 No.1060497158

>結界内はケシオン由来の偽パイアしかいないはずだから >ジャックがヴァンパイアかはなんとも言えん それじゃあマジク母も偽パイアなの?

147 23/05/24(水)22:58:39 No.1060497457

>>結界内はケシオン由来の偽パイアしかいないはずだから >>ジャックがヴァンパイアかはなんとも言えん >それじゃあマジク母も偽パイアなの? そうだよ 詳しくは最新作のハーティアズチョイスを読もう!

148 23/05/24(水)22:59:14 No.1060497618

アニメ見てると教主様が意味深なこと言ってるだけで吹く

149 23/05/24(水)23:03:42 No.1060499198

>アニメ見てると教主様が意味深なこと言ってるだけで吹く 天人種族も何考えて作ったんだろうな 人間種族を騙して制御するためなのかね

150 23/05/24(水)23:05:43 No.1060499935

制御するならドラゴン信仰路線で良いんだよね 仇敵の女神信仰にかぶれさせるのおかしくない?

151 23/05/24(水)23:10:15 No.1060501534

イスターシバは人間大好きで自立させる派だったし 天人もいろんな主義の派閥があったんじゃない

152 23/05/24(水)23:10:38 No.1060501665

主目的は本来の人間の性質の隠蔽だし… 聖域でも人間の魔術士に肯定的だったのはイスター芝派だけだし…

153 23/05/24(水)23:13:44 No.1060502779

イスターシバからチャイルドマンが事態解決の意思を託されてチャイルドマンの意思をオーフェンが託されて事態解決したもなると壮大だよな しかしチャイルドマンは本当に前向きな人だった

154 23/05/24(水)23:14:00 No.1060502881

>アニメ見てると教主様が意味深なこと言ってるだけで吹く みんな意味深なこと言いまくってるからいいんだ

↑Top