23/05/24(水)21:23:39 配信で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)21:23:39 No.1060459308
配信で見てるんだけど絵があんな感じでも無印が一番面白い… あとカイがライバルというより保護者してた
1 23/05/24(水)21:24:46 No.1060459749
なんで急にキャラデザ変わったんだろ
2 23/05/24(水)21:26:19 No.1060460342
>なんで急にキャラデザ変わったんだろ どっちかというと初代が何であんなにバタ臭いアジアンな見た目だったんだろうじゃ…
3 23/05/24(水)21:26:28 No.1060460406
ホビーアニメでロシアがラスボスなのはちょっと珍しい
4 23/05/24(水)21:26:50 No.1060460554
ドラシエルとドライガー何回敵に奪われてんだ
5 23/05/24(水)21:26:57 No.1060460603
どっか今配信してんの?
6 23/05/24(水)21:27:23 No.1060460778
2002からCGに変わって迫力がガタ落ちすぎるのとポケモンバトルになってるのが
7 23/05/24(水)21:27:28 No.1060460807
>ホビーアニメでロシアがラスボスなのはちょっと珍しい 最近だとイナズマイレブンのオリオンの刻印で見たな あれも4年前だけど
8 23/05/24(水)21:27:55 No.1060461000
>配信で見てるんだけど絵があんな感じでも無印が一番面白い… 子供たちだけで世界中旅するの憧れるよね ヨーロッパ編が好きだった
9 23/05/24(水)21:28:30 No.1060461229
アメリカ…最先端技術の科学トレーニングで強い 中国…中国何千年の玩具の歴史があって強い ロシア…非人道的な人体実験と拉致監禁で強い ユーロ…なんか強い
10 23/05/24(水)21:29:18 No.1060461554
>2002からCGに変わって迫力がガタ落ちすぎるのとポケモンバトルになってるのが 聖獣バトルしてないのGレボだけじゃね
11 23/05/24(水)21:29:21 No.1060461579
先進国にしか聖獣いないんだよね ただ歴史の浅いアメリカになぜ…っていうか所有聖獣見るにあれインディアンの持ち物なのでは
12 23/05/24(水)21:30:01 No.1060461827
>>2002からCGに変わって迫力がガタ落ちすぎるのとポケモンバトルになってるのが >聖獣バトルしてないのGレボだけじゃね 無印はベイと聖獣をうまいこと合わせてバトルしてるように見える 2002は聖獣バトルがメインすぎる
13 23/05/24(水)21:30:21 No.1060461978
レイがなんというかキグナス氷河だこれ
14 23/05/24(水)21:32:16 No.1060462764
今25周年の特設サイトで旧アニメのキャラ設定資料とかソフトパッケ絵とかいっぱい公開してるから興味ある人は見ておくとよろし
15 23/05/24(水)21:32:24 No.1060462816
初代だけマッドハウスで2002から韓国の製作会社なんだな
16 23/05/24(水)21:32:52 No.1060463027
マックスかわいい
17 23/05/24(水)21:33:17 No.1060463197
芋太い絵柄に慣れるとシュッとした長森絵が食い足りなくなる
18 23/05/24(水)21:33:45 No.1060463366
愛のアスリートってなんなんだ
19 23/05/24(水)21:33:55 No.1060463440
急に生えてくるヒロイン 急に生えてくる外伝主人公 急に生えてくる原作にいた忍者
20 23/05/24(水)21:34:52 No.1060463831
>今25周年の特設サイトで旧アニメのキャラ設定資料とかソフトパッケ絵とかいっぱい公開してるから興味ある人は見ておくとよろし サイト見ても全然分からんから誘導しておくれ…
21 23/05/24(水)21:34:54 No.1060463840
キャラデザの変更よりOPが変なラップに変わった事が子供の頃辛かった
22 23/05/24(水)21:35:02 No.1060463895
Gレボの後期OPすき
23 23/05/24(水)21:35:43 No.1060464187
敵に女の子いたけどどんな子だったかなと調べてたらこんなんで笑っちゃった https://www.d-rights.com/beyblade/2002/chara_e.html#mariam
24 23/05/24(水)21:36:24 No.1060464439
人工聖獣だの デジタル聖獣だの 石板聖獣だの
25 23/05/24(水)21:37:09 No.1060464746
マックスはかわいいんだけどドラシェルはアニメ見てても人気でねーよなと
26 23/05/24(水)21:37:11 No.1060464769
>>今25周年の特設サイトで旧アニメのキャラ設定資料とかソフトパッケ絵とかいっぱい公開してるから興味ある人は見ておくとよろし >サイト見ても全然分からんから誘導しておくれ… ほい https://www.beyblade-fc.com/posts/series
27 23/05/24(水)21:37:21 No.1060464840
毎週バトルある分バトルつまんないとキツいマジでキツい
28 23/05/24(水)21:37:25 No.1060464864
磁石は当時迷走感じたんだけどGレボに続く程度には売れたんだよな
29 23/05/24(水)21:38:06 No.1060465142
白虎はレイの元から何度も去るが実は敵に奪われたことは一回しかない 玄武と朱雀は二回以上
30 23/05/24(水)21:38:27 No.1060465310
>急に生えてくる外伝主人公 これに関しては漫画も急に本編に来たし…
31 23/05/24(水)21:39:02 No.1060465567
俺の記憶によれば強いのはドランザーFとドライガーV2
32 23/05/24(水)21:40:14 No.1060466162
初代とGレボは結構面白いバトル多いんだよね 2002はヤバい
33 23/05/24(水)21:41:49 No.1060466848
2002は確かにアレだがマリアムがエロいから許す
34 23/05/24(水)21:42:21 No.1060467076
2002でカイがかなりタカオに対してデレデレな対応取りまくったせいでGレボで変な拗れ方しやがって…
35 23/05/24(水)21:42:26 No.1060467112
>ほい >https://www.beyblade-fc.com/posts/series 知らないドラグーンとかドランザー初めて見たわこれ…
36 23/05/24(水)21:42:37 No.1060467198
アニメで無敵の強さを誇ったトライピオがまさか現実ではあんなだなんて…
37 23/05/24(水)21:43:12 No.1060467459
>2002でカイがかなりタカオに対してデレデレな対応取りまくったせいでGレボで変な拗れ方しやがって… ヒロミちゃんの作った特訓メニューを皆が鼻で笑ってるのに一人やってくれてるのあざといよね
38 23/05/24(水)21:44:21 No.1060467966
>アニメで無敵の強さを誇ったトライピオがまさか現実ではあんなだなんて… でもあれ出来レースだろ!って突っ込みたくなるよね
39 23/05/24(水)21:44:46 No.1060468158
青木先生のサイトにユーリの話あって読んだことあるなそういや
40 23/05/24(水)21:45:03 No.1060468288
トライピオはドライガー相手にストレート勝ちしただけであとはボーグにコテンパンにのされていたはずだが
41 23/05/24(水)21:45:52 No.1060468611
アメリカチームだと商品化されてないトライホーンが完全に円形ボディなんで一番強そうな気がする
42 23/05/24(水)21:48:59 No.1060469975
OPソングは愛のアスリートとjetが好き
43 23/05/24(水)21:49:19 No.1060470119
urban loveのフルが聴きてえ 確かないよね
44 23/05/24(水)21:51:57 No.1060471200
ドラグーン!ドランザー!ドラシエル!ドライガァー!
45 23/05/24(水)21:52:45 No.1060471556
>アメリカ…最先端技術の科学トレーニングで強い >中国…中国何千年の玩具の歴史があって強い >ロシア…非人道的な人体実験と拉致監禁で強い >ユーロ…なんか強い ユーロチームなんてあったっけ なんかドイツっぽいやつはいたような覚えがあるが フランケンシュタインとか使うやつ
46 23/05/24(水)21:53:25 No.1060471847
What`s the answer良いよね
47 23/05/24(水)21:53:43 No.1060471975
>タカオ!カイ!マックス!レイィー!
48 23/05/24(水)21:54:39 No.1060472392
>ユーロチームなんてあったっけ >なんかドイツっぽいやつはいたような覚えがあるが >フランケンシュタインとか使うやつ ユーロはグリフォリオンとかサラマリオンだよ
49 23/05/24(水)21:56:05 No.1060472998
Gレボのブルックリンがタカオ以外には負けなさそうなポジションなのにカイが命燃やして勝っちゃうのめっちゃ盛り上がったのを覚えてる
50 23/05/24(水)21:56:15 No.1060473078
四霊がなんで日本チームなんだよと思ったら元々すべての聖獣が古代中国地方に生息してたのが世界に散ったものだった
51 23/05/24(水)21:57:21 No.1060473530
GレボのDVDジャケットイラストこんなかっこよかったんだ
52 23/05/24(水)21:59:11 No.1060474303
2002は本当に面白くない…
53 23/05/24(水)21:59:36 No.1060474507
Gレボで初代キャラがいろいろ出てくるのは嬉しい反面かつての強敵がすげー弱体化してるのは悲しくもあった 特にユーリの落ちぶれっぷりは凄い
54 23/05/24(水)21:59:43 No.1060474555
2002にいたオレっ娘が子供心に可愛いと思ってた
55 23/05/24(水)21:59:43 No.1060474564
>GレボのDVDジャケットイラストこんなかっこよかったんだ 15巻の敵みたいなレイが何故か知らないが気に入った モーゼス視点だとたぶんこう映ってた…?
56 23/05/24(水)21:59:47 No.1060474586
辛辣な評価が2002を襲う…
57 23/05/24(水)22:00:16 No.1060474772
そういやGレボにユーロいなかったな
58 23/05/24(水)22:00:53 No.1060475031
ユーリもライもかっぺーもなんかすごい落ちぶれてたな
59 23/05/24(水)22:01:01 No.1060475086
>2002にいたオレっ娘が子供心に可愛いと思ってた 今見ても結構セクシーなデザインしてるあの子
60 23/05/24(水)22:01:02 No.1060475099
大地は結局パワーだけなら世界一だったんだろうか
61 23/05/24(水)22:01:23 No.1060475267
>そういやGレボにユーロいなかったな 一応出てはいるよ卑劣な罠の被害者として
62 23/05/24(水)22:01:56 No.1060475471
>そういやGレボにユーロいなかったな 一応ちょっとだけ出てくるけど予選でバルテズに負けた(反則行為でだけど)
63 23/05/24(水)22:03:26 No.1060476100
2002は予告の教授の寒過ぎるギャグを毎週聞かされたのも苦行だった
64 23/05/24(水)22:03:26 No.1060476102
聖獣の説明聞いてると多分ミニ四駆やヨーヨーやビーダマンにつけてもすごいパワーが出そう
65 23/05/24(水)22:04:29 No.1060476548
落ちぶれっぷりだとマイケルが一番酷い チームリーダーだったのに代表選手の座を局長の息子と新キャラに奪れて補欠なんて…
66 23/05/24(水)22:05:38 No.1060477010
話暗い重いベイバトルは聖獣バトルでよくこれ楽しんで見てたな当時の俺…ってなった2002
67 23/05/24(水)22:06:10 No.1060477231
大地があんまり活躍できてた記憶がない ガイアドラグーンはカッコいいんだけどな…
68 23/05/24(水)22:06:33 No.1060477380
2002はセントシールズ編とサイバー聖獣編とゼオ編がなければまあ面白い
69 23/05/24(水)22:06:36 No.1060477399
>聖獣の説明聞いてると多分ミニ四駆やヨーヨーやビーダマンにつけてもすごいパワーが出そう 実際グリフォリオンは中世時代盾だか剣だかに着けて戦争してたって言ってたぜ そんな由緒ある代物が現代でベーゴマに着いてるってのがなんかシュールだけど
70 23/05/24(水)22:07:14 No.1060477653
白虎も元々は暗殺器具につけてたらしいからな
71 23/05/24(水)22:07:33 No.1060477764
最終決戦でも普通に実力負けしてるし一貫して不遇だと思うGレポの大地
72 23/05/24(水)22:07:40 No.1060477812
ドラグーンだって家にあった刀剣に宿ってたしな
73 23/05/24(水)22:07:51 No.1060477903
>2002はセントシールズ編とサイバー聖獣編とゼオ編がなければまあ面白い それもうキングクイーン編と決勝大会くらいしか残らないじゃないですか!
74 23/05/24(水)22:08:59 No.1060478362
玄武奪われすぎじゃね?
75 23/05/24(水)22:09:44 No.1060478685
ドラシエルFは異様に強いんだけどな ドラグーンも含めたすべてのベイが瞬殺されたブラックドランザーに唯一めちゃくちゃ善戦してたし
76 23/05/24(水)22:10:26 No.1060478957
シリーズ最終バトルの戦績で言ったら負け→負け→引き分けのマックスが一番酷いと思う まあそもそも2回以上勝ててるのタカオしかいないんだけど
77 23/05/24(水)22:11:09 No.1060479234
レイはどうでもいいところでは負けまくるけどここぞというところでは引き分けに持ち込む能力を持ってるからな
78 23/05/24(水)22:12:08 No.1060479623
チームメンバー基本タカオの保護者だった気がする
79 23/05/24(水)22:12:22 No.1060479715
マックスはかわいいからそれだけでいる意味がある
80 23/05/24(水)22:12:31 No.1060479781
>レイはどうでもいいところでは負けまくるけどここぞというところでは引き分けに持ち込む能力を持ってるからな ボーグ戦の大活躍でお釣りがくるぜ…
81 23/05/24(水)22:13:38 No.1060480222
改めて見ると各国のヘンテコギミックのベイが結構馬鹿馬鹿しくて面白い マトリョーシカって何だよ
82 23/05/24(水)22:14:05 No.1060480393
>チームメンバー基本タカオの保護者だった気がする なのでGレボでタカオと戦いてぇ…したらけおった
83 23/05/24(水)22:16:41 No.1060481441
>人工聖獣だの >デジタル聖獣だの >石板聖獣だの 石板はともかく後2つの技術力ヤバすぎると思う あんなん兵器じゃん
84 23/05/24(水)22:17:47 No.1060481875
他3人が早々にVモデルにチェンジしたのに一人だけドラシエルFで半年以上戦ってたよね
85 23/05/24(水)22:19:36 No.1060482587
ドラシエルは玩具も後回しにされがちだったから…
86 23/05/24(水)22:20:38 No.1060482995
>改めて見ると各国のヘンテコギミックのベイが結構馬鹿馬鹿しくて面白い >マトリョーシカって何だよ シューターもバラエティに富んでて面白い アメリカは言わずもがなタイの奴はムエタイキックシュートとか
87 23/05/24(水)22:21:03 No.1060483157
ドライガーGTとドラシエルGTもあったら見たかったなぁ
88 23/05/24(水)22:21:50 No.1060483446
>ドラシエルは玩具も後回しにされがちだったから… 順番的に1番最後だからドラシエル出る頃には既に次期シリーズが顔覗かせてるって言うのもね
89 23/05/24(水)22:22:35 No.1060483742
確かアニメでドラシエルV出た翌週にドラグーンV2が出た
90 23/05/24(水)22:23:24 No.1060484037
>ドラグーン!ドランザー!ドラシエル!ドライガァー! なのにドラシエルが4番目なの!?
91 23/05/24(水)22:25:40 No.1060484881
ウルボーグ2とバーニングケルベロスをちゃんとドラグーンFとドラグーンV2で倒して終わってるからその辺は漫画よりアニメの方が好き
92 23/05/24(水)22:26:04 No.1060485033
中国編でご飯食べた後でカイが「ご馳走様。美味かった」的なセリフ言う辺りで育ちの良さが滲み出てるな…ってなった
93 23/05/24(水)22:26:19 No.1060485140
ブラックドランザーは子供心にカッコ良すぎた 黒は反則だろ黒は
94 23/05/24(水)22:26:50 No.1060485325
>ブラックドランザーは子供心にカッコ良すぎた >黒は反則だろ黒は ラスプーチンが作ったと聞いてラスプーチンって長いこと科学者なんだと思ってた
95 23/05/24(水)22:27:25 No.1060485549
>ウルボーグ2とバーニングケルベロスをちゃんとドラグーンFとドラグーンV2で倒して終わってるからその辺は漫画よりアニメの方が好き というか漫画は打ち切りみたいな終わり方じゃなかったっけ
96 23/05/24(水)22:27:33 No.1060485599
>ラスプーチンが作ったと聞いてラスプーチンって長いこと科学者なんだと思ってた 世紀の大悪党だぞ …何年前からベイブレードあるんだ?
97 23/05/24(水)22:27:36 No.1060485622
fu2216889.png トライピオの箱に描いてる人キミ写真と顔違わない?
98 23/05/24(水)22:27:41 No.1060485657
ブラックドランザーは黒朱雀呼びもかっこよくてな…
99 23/05/24(水)22:28:23 No.1060485898
トライピオはスタジアムが露骨すぎるのがダメだった
100 23/05/24(水)22:28:29 No.1060485944
fu2216894.jpg ドランザーいいよね…数年前全部揃えちゃった…
101 23/05/24(水)22:28:29 No.1060485950
今見ると2002のカイの服なんだよ ドスケベボルケーノじゃねえか
102 23/05/24(水)22:28:37 No.1060485988
ロシアにも本物の聖獣いそうだけどなぁ シロクマとかペンギンとかそこらの
103 23/05/24(水)22:29:38 No.1060486378
>ブラックドランザーは黒朱雀呼びもかっこよくてな… ブラックフレイムセイバーいいよね… というか高野さんがカッコ良すぎ
104 23/05/24(水)22:29:39 No.1060486387
マックスが記憶よりいい子でかわいい
105 23/05/24(水)22:29:54 No.1060486493
>fu2216894.jpg >ドランザーいいよね…数年前全部揃えちゃった… HMSまで揃えてるのすごいな…
106 23/05/24(水)22:30:57 No.1060486895
一応外伝主人公なんだけどタカオカイレイマックスより一段下って感じの描かれ方してた気がする大地
107 23/05/24(水)22:31:02 No.1060486928
毎回見るぞそのドランザーセット どれだけ自慢したいんだ
108 23/05/24(水)22:31:11 No.1060487001
2002はED曲が好きだった
109 23/05/24(水)22:31:25 No.1060487084
>毎回見るぞそのドランザーセット >どれだけ自慢したいんだ ドランザーはかっこいいからな…
110 23/05/24(水)22:32:33 No.1060487520
サイバー系商品化しなかったのが残念でならない
111 23/05/24(水)22:33:10 No.1060487763
>一応外伝主人公なんだけどタカオカイレイマックスより一段下って感じの描かれ方してた気がする大地 漫画でもBBA4人に勝った事1回も無かった気が
112 23/05/24(水)22:33:39 No.1060487940
>>どれだけ羨ましいんだ
113 23/05/24(水)22:33:43 No.1060487970
ドラグーンとドランザーのMFって割とガチめなレアものじゃない?
114 23/05/24(水)22:33:50 No.1060488029
>サイバー系商品化しなかったのが残念でならない ユニコリオンとかファルボーグも欲しかった
115 23/05/24(水)22:33:53 No.1060488062
最後はなんか空飛び出して笑った
116 23/05/24(水)22:35:36 No.1060488748
>>サイバー系商品化しなかったのが残念でならない >ユニコリオンとかファルボーグも欲しかった GBAのゲームだと使えたんだけどね… あのデザインでいいから欲しかったな