虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)21:05:01 くまち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)21:05:01 No.1060451875

くまちゃんこれどういう治療?

1 23/05/24(水)21:06:08 No.1060452309

白血球多いのはたしか何かが原因だった

2 23/05/24(水)21:06:09 No.1060452317

大腸に免疫が攻撃するから取り除く治療

3 23/05/24(水)21:06:57 No.1060452632

fu2216551.jpg ググったけどこれかな 俺医者じゃねえからわかんねえけど

4 23/05/24(水)21:08:08 No.1060453109

成分献血?

5 23/05/24(水)21:10:21 No.1060454011

>白血球多いのはたしか何かが原因だった 何も分からない!

6 23/05/24(水)21:12:01 No.1060454673

要するに大腸炎での熱が下がらなくてヤバいから白血球の働きを抑えて戻してるみたいな感じ?

7 23/05/24(水)21:13:21 No.1060455179

書き込みをした人によって削除されました

8 23/05/24(水)21:13:51 No.1060455389

>全然違う レス消さないで何が違うのか教えて!

9 23/05/24(水)21:17:17 No.1060456750

お医者さまがレス消したぞ!

10 23/05/24(水)21:30:10 No.1060461900

ケツから血出てるの見ても何ともないなら自分から血抜かれてるの見ても平気だろ

11 23/05/24(水)21:48:59 No.1060469982

>ケツから血出てるの見ても何ともないなら自分から血抜かれてるの見ても平気だろ 経験から言うと勝手に出るのと意図して抜かれるのじゃ意識が違う 勝手に出るときは「あ―――――」って無関心な感じだけど採血はちょっとでも採られると「俺のものが盗られてる!!1!」ってなる

12 23/05/24(水)21:56:32 No.1060473200

>fu2216551.jpg >ググったけどこれかな >俺医者じゃねえからわかんねえけど それは輸血したときに血液製剤に含まれるドナーの白血球に起因するGVHDを予防するための処理 スレ画の治療は血中から活性化した白血球を取り除いて戻す顆粒球除去療法とかだと思う

13 23/05/24(水)21:56:47 No.1060473299

潰瘍性大腸炎のひどい状態だと腸全体で炎症が起きまくってるような状態なので 炎症を起こす白血球を減らすと炎症が軽くなるとかだったような

14 23/05/24(水)21:58:25 No.1060473951

医学生症候群!

15 23/05/24(水)22:02:17 No.1060475609

白血球多いのは体内に炎症が有り続けるからだっけ

16 23/05/24(水)22:05:10 No.1060476810

>白血球多いのは体内に炎症が有り続けるからだっけ そういう場合が多いというだけで必ずしもそうとは限らない

17 23/05/24(水)22:09:27 No.1060478565

白血球が増えるから炎症が激しいのか 炎症が激しいから白血球が増えるのか

↑Top