23/05/24(水)19:56:41 どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)19:56:41 No.1060423563
どうすればいいのこれ
1 23/05/24(水)19:57:36 No.1060423922
適宜確認するしか…
2 23/05/24(水)19:57:46 No.1060424001
結婚すればいい
3 23/05/24(水)19:58:04 No.1060424116
>どうすればいいのこれ …ヨシ!
4 23/05/24(水)19:59:25 No.1060424644
口頭でだけ説明せず確認できる書面やファイルを作る
5 23/05/24(水)20:00:15 No.1060424996
この子と仲良さそうで話も通じそうな人に相談してみるとか……
6 23/05/24(水)20:00:19 No.1060425031
作業手順書作れよ
7 23/05/24(水)20:02:54 No.1060426052
>適宜確認するしか… 大丈夫です出来てます
8 23/05/24(水)20:04:45 No.1060426852
無能な働き者は銃殺せな…
9 23/05/24(水)20:10:56 No.1060429456
プライドなんか知らねえって強めにいくとすぐハラスメントバリアー出してくるからな…
10 23/05/24(水)20:11:42 No.1060429759
なんて漫画?
11 23/05/24(水)20:11:46 No.1060429800
こいつ一人の悪癖のためにマニュアル作るのもだいぶ馬鹿らしい気はする
12 23/05/24(水)20:12:48 No.1060430233
ナンドロメダ
13 23/05/24(水)20:12:54 No.1060430262
>こいつ一人の悪癖のためにマニュアル作るのもだいぶ馬鹿らしい気はする 来年以降の新人にも使えるだろ!?
14 23/05/24(水)20:13:52 No.1060430657
結果見て出来てなきゃそこ指摘してやり直させればいいじゃん
15 23/05/24(水)20:14:06 No.1060430758
できませんが言えない人は定期的に入ってくるからマニュアル作りも決してムダではないんだ
16 23/05/24(水)20:18:53 No.1060432706
まぁできません言えない人は結構な確率でマニュアルも読まないんだが…
17 23/05/24(水)20:20:43 No.1060433469
マニュアル読んだけどわからないからヨシ!
18 23/05/24(水)20:21:37 No.1060433868
だってできませんわかりませんって言っても教えてくれないじゃん…
19 23/05/24(水)20:23:51 No.1060434858
どこから教えればいいのかわからないレベルのもいるから困る
20 23/05/24(水)20:25:22 No.1060435433
まあ漫画だからこの子は悪気があるわけじゃなく これが正しいと思ってるだけだからその勘違いを正してやればいいだろう
21 23/05/24(水)20:25:32 No.1060435502
こういうのはもう上に投げるのが一番だよ 教育係の言うこと聞かない=そいつをなめ腐ってる証拠だから
22 23/05/24(水)20:29:40 No.1060437072
まあその内何かミスるからそしたらキツめに言えば大丈夫だろ
23 23/05/24(水)20:32:53 No.1060438404
>まあその内何かミスるからそしたらキツめに言えば大丈夫だろ 個人でケツ拭けるくらいのミスならそれでいいんだがなあ こういう手合は気付いたときには洒落にならない状況に陥ってることがままある
24 23/05/24(水)20:33:33 No.1060438686
>>まあその内何かミスるからそしたらキツめに言えば大丈夫だろ >個人でケツ拭けるくらいのミスならそれでいいんだがなあ >こういう手合は気付いたときには洒落にならない状況に陥ってることがままある ミスっても気付かないorこれくらいなら大丈夫だろうor無視する のどれかだからな
25 23/05/24(水)20:33:40 No.1060438729
>まあその内何かミスるからそしたらキツめに言えば大丈夫だろ こういうグズに限ってパワハラがどうたらって喚き散らすよ…
26 23/05/24(水)20:35:00 No.1060439277
どうせエロいことするんでしょ!
27 23/05/24(水)20:39:17 No.1060440925
このタイプは動き出したら止まらないから 動く前に理解と準備が不足である事を相互確認して介入の正当性を構築しておく必要がある なにより大切なのは一つずつできる様にしていく事とできるだけ同じ仕事ばかりやらせる事できた所は褒める事
28 23/05/24(水)20:40:36 No.1060441418
作業手順書を作る 作業手順書を守らせる 守らない場合理由を聞く 合理性があるなら手順書の変更が必要だし合理性がないなら手順書通りにするように指示 ひたすら繰り返す 場合によっては退職の必要があるから指導履歴は残す
29 23/05/24(水)20:53:52 No.1060447015
出来るだけ早めにカバーの効くタイプのミスをするように誘導する であんまり積極的にカバーしないで反省させるしかない