23/05/24(水)18:27:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)18:27:01 No.1060390042
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/24(水)18:29:14 No.1060390751
石油王でも手に入らないものがあるんだな
2 23/05/24(水)18:29:22 No.1060390791
モンスター 石油王…
3 23/05/24(水)18:38:09 No.1060393589
調べるとめちゃくちゃ資金注入してて円谷もちょっと困惑してる感じ
4 23/05/24(水)18:39:04 No.1060393910
石油王の趣味があるとはいえ石油に頼らない経済活動を模索する真面目な国家プロジェクトの一貫として新作撮ってるからな…
5 23/05/24(水)18:39:51 No.1060394159
俺石油王になったら云々を本当にやる人いたのか…
6 23/05/24(水)18:44:48 No.1060395799
実家に何冊かテレビ絵本あったな
7 23/05/24(水)18:45:07 No.1060395899
石油王に悲しき過去…
8 23/05/24(水)18:45:31 No.1060396013
アラビア語への翻訳は弟が直々にやってるって
9 23/05/24(水)18:46:18 No.1060396254
金だけ入れられてもライン増やせるわけじゃないし困るわなそりゃ
10 23/05/24(水)18:47:48 No.1060396700
もっと今風に特殊効果バリバリでも制作できる資金を投入しているのに…
11 23/05/24(水)18:48:06 No.1060396787
金でアイゼンボーグのファンを買えばいいじゃん 石油王なんだから
12 23/05/24(水)18:49:23 No.1060397166
石油で稼いだマネーで自分の好きなものを発展させている怪物
13 23/05/24(水)18:51:30 No.1060397860
>石油王の趣味があるとはいえ石油に頼らない経済活動を模索する真面目な国家プロジェクトの一貫として新作撮ってるからな… 石油が将来的に価値を失うのを想定して 今からサウジアラビアに新しい産業を興すために紅海の港を整備し 世界中の娯楽を認めディズニーを解禁し日本からは風雲たけし城を買って グレンダイザーの等身大立像を立てSNKを買収してアイゼンボーグに投資してるんだ 未来への投資だよ
14 23/05/24(水)18:52:38 No.1060398207
本当に悲しそうな顔しやがって…
15 23/05/24(水)18:52:56 No.1060398295
サウジって観光目的でビザ取れないんじゃなかったっけ 変わったのか
16 23/05/24(水)18:56:49 No.1060399471
この石油王には申し訳ないけどアイゼンボーグ自体初め知ったよ俺
17 23/05/24(水)18:58:19 No.1060399925
>石油が将来的に価値を失うのを想定して >今からサウジアラビアに新しい産業を興すために紅海の港を整備し >世界中の娯楽を認めディズニーを解禁し日本からは風雲たけし城を買って >グレンダイザーの等身大立像を立てSNKを買収してアイゼンボーグに投資してるんだ >未来への投資だよ 結構まじめにやってるんだな…いやウソだろ半分くらい趣味だろ…
18 23/05/24(水)18:59:30 No.1060400341
シェールガスでもかなり地盤が揺らいだからな まあしばらくは大丈夫とはいえ 枯渇したときには既に代替産業がないと死ぬ
19 23/05/24(水)18:59:41 No.1060400399
>この石油王には申し訳ないけどアイゼンボーグ自体初め知ったよ俺 日本で知名度の低いアニメ特撮が海外で爆発的人気とかよくある話だし… 特に昭和時代の感性が外人にぶっ刺さるのよく見かける
20 23/05/24(水)19:00:30 No.1060400690
アイゼンボーグへの投資は報われるかな…
21 23/05/24(水)19:01:34 No.1060401083
>結構まじめにやってるんだな…いやウソだろ半分くらい趣味だろ… ちゃんと自分が欲…参考になる文化のアニメとか漫画の正規輸入のために女性の権利を高めて自由にしたりしてるんだ
22 23/05/24(水)19:01:58 No.1060401228
>世界中の娯楽を認めディズニーを解禁し うn >日本からは風雲たけし城を買って うーn… >グレンダイザーの等身大立像を立てSNKを買収してアイゼンボーグに投資してるんだ 完全に趣味だろ!
23 23/05/24(水)19:02:03 No.1060401257
>未来への投資だよ うそつけ!半分くらい自分のオタク趣味だろ!!
24 23/05/24(水)19:02:28 No.1060401407
>結構まじめにやってるんだな…いやウソだろ半分くらい趣味だろ… 真剣に趣味でやってるんだろう
25 23/05/24(水)19:02:33 No.1060401438
>アイゼンボーグへの投資は報われるかな… なんかこうアメコミ映画みたいな感じでどーんと…
26 23/05/24(水)19:02:35 No.1060401446
たけし城もグレンダイザーもアイゼンボーグもオタク趣味だだろーが!
27 23/05/24(水)19:03:25 No.1060401760
リアル石油王の暴走すぎて円谷が逆に引いてるのお腹痛い
28 23/05/24(水)19:03:42 No.1060401856
>>アイゼンボーグへの投資は報われるかな… >なんかこうアメコミ映画みたいな感じでどーんと… まあおかげなのか最近アイゼンボーグのアメコミ新作が出たが…
29 23/05/24(水)19:03:53 No.1060401928
大真面目に言うとアメリカや中国相手には建築とか交易とか資源とかの方面で包括的な連帯を進めてて 日本への投資がたけし城と東映アニメーションと任天堂とグレンダイザーとアイゼンボーグとSNKなんだ
30 23/05/24(水)19:04:19 No.1060402069
そこでポケモンとかじゃなくてアイゼンボーグに行くから趣味でやってるだろとか言われるんだ そもそも何だよアイゼンボーグって
31 23/05/24(水)19:04:26 No.1060402108
公共放送が怪奇大作戦に狂ってる国もあんまり人のこと言えないし…
32 23/05/24(水)19:04:38 No.1060402193
>たけし城もグレンダイザーもアイゼンボーグもオタク趣味だだろーが! たけし城は日本人だと逆に実感できないだろうけどマジで世界的コンテンツなんだ 米欧亜中東どこでも人気あるマジで
33 23/05/24(水)19:04:45 No.1060402241
その結果敬虔だったり過激なイスラム教徒が邪魔で宗教より法律が上なんだよぉ!って殴り合ってガチで殺し殺されの世界にいるから本気だよ
34 23/05/24(水)19:05:11 No.1060402397
パパ活女子もアイゼンボーグの勉強して取り入ればワンチャンあると思う
35 23/05/24(水)19:05:17 No.1060402438
>たけし城は日本人だと逆に実感できないだろうけどマジで世界的コンテンツなんだ SASUKEが五輪テスト種目になっててたのその絡みなんかな
36 23/05/24(水)19:05:17 No.1060402444
金でステマするしか…
37 23/05/24(水)19:05:26 No.1060402509
たけし城からアイディアを得たフォールガイズも人気だし たけし城はワールドスタンダード
38 23/05/24(水)19:05:43 No.1060402595
まあたけし城面白いからな…
39 23/05/24(水)19:07:06 No.1060403131
過去に戻って2023年になってアマゾンでたけし城新作復活した言っても誰も信じねーだろうな
40 23/05/24(水)19:07:54 No.1060403453
石油王は何故まじぽかを選択しなかったのか
41 23/05/24(水)19:08:42 No.1060403769
アニメのスレイヤーズはどのシリーズが一番かで日本人と喧嘩した石油王もいる
42 23/05/24(水)19:09:04 No.1060403903
https://www.youtube.com/watch?v=xLxAqPDaRDU
43 23/05/24(水)19:09:20 No.1060403999
映画監督のキタノタケシがコスプレしてるのは どう感じるんだろうか
44 23/05/24(水)19:09:52 No.1060404199
お金があっても無理なもんは無理なんだな
45 23/05/24(水)19:10:06 No.1060404284
聞いたことが無さ過ぎて漫画なのかアニメなのか特撮なのかも知らん…
46 23/05/24(水)19:10:13 No.1060404337
>過去に戻って2023年になってアマゾンでたけし城新作復活した言っても誰も信じねーだろうな アマゾン…南米進出か!
47 23/05/24(水)19:10:23 No.1060404399
やるか…シン・アイゼンボーグ もともとアニメと特撮をごちゃまぜにした作品なのは好都合
48 23/05/24(水)19:11:18 No.1060404746
>アマゾン…南米進出か! 全盛期ならマジでやりそうだから信じちゃいそう
49 23/05/24(水)19:11:28 No.1060404819
申し訳ない気持ちになってくる
50 23/05/24(水)19:11:31 No.1060404837
ボーボボ気に入っていたらハレルヤランドが現実になっていたかもしれないのか…
51 23/05/24(水)19:12:32 No.1060405239
ガンダムはやっぱ方向性違うんだろうか
52 23/05/24(水)19:13:14 No.1060405524
他じゃフィリピンボルテスVはやたらこった実写化するしまじでなんなんだろうな今年…
53 23/05/24(水)19:13:15 No.1060405534
>ガンダムはやっぱ方向性違うんだろうか ガンダムもちゃんとサウジアニスポで出典してるよ でも鬼滅とか呪術のコスプレは見るけどガンダムキャラは見ないね
54 23/05/24(水)19:13:29 No.1060405622
アイゼンボーグはそのまま愛染明王のうんたらで精神性がイスラムにマッチしてるから云々って前聞いた
55 23/05/24(水)19:13:38 No.1060405696
>ガンダムはやっぱ方向性違うんだろうか 数年前からガンプラとかも流行ってきてる
56 23/05/24(水)19:14:09 No.1060405887
>たけし城からアイディアを得たフォールガイズも人気だし フォールガイズに感じてた既視感がようやく分かったありがとう
57 23/05/24(水)19:14:19 No.1060405948
>数年前からガンプラとかも流行ってきてる ガンプラセーフなんだ…
58 23/05/24(水)19:14:34 No.1060406054
>聞いたことが無さ過ぎて漫画なのかアニメなのか特撮なのかも知らん… アニメで特撮
59 23/05/24(水)19:15:01 No.1060406233
自国のコンテンツ文化を強化するのに金使ったほうがいいよ
60 23/05/24(水)19:15:19 No.1060406330
中国でコセイドン復活させようとするやつがいるとか
61 23/05/24(水)19:16:33 No.1060406880
アイゼンボーグはアステカイザーと同じで突然アニメになるタイプ特撮
62 23/05/24(水)19:16:38 No.1060406920
>中国でコセイドン復活させようとするやつがいるとか そっちの方がナンデすぎる
63 23/05/24(水)19:16:59 No.1060407082
>自国のコンテンツ文化を強化するのに金使ったほうがいいよ ゼロから作るために他国を学ぼうと輸入を解禁したんだよ ガラパゴスでいても育たない だから国民はグレンダイザーとアイゼンボーグ見てSNKのゲームで遊んで日本を学べってことだよ
64 23/05/24(水)19:17:12 No.1060407180
>自国のコンテンツ文化を強化するのに金使ったほうがいいよ ないからまず外から取り入れてる環境的にアウトドアは厳しいからインドアな趣味が需要ある そうなるとゲームとか漫画とかはかなり相性がいい技術学びながらアニメゲームスタジオとかも自国に作ってる
65 23/05/24(水)19:17:53 No.1060407491
>だから国民はグレンダイザーとアイゼンボーグ見てSNKのゲームで遊んで日本を学べってことだよ 主流を真似してもあんま仕方ないとはいえ 偏ってるな
66 23/05/24(水)19:17:55 No.1060407511
>だから国民はグレンダイザーとアイゼンボーグ見てSNKのゲームで遊んで日本を学べってことだよ 日本要素が偏りすぎる!
67 23/05/24(水)19:18:01 No.1060407563
SNKの買収スレ画だったんだ 初めて知った
68 23/05/24(水)19:18:02 No.1060407578
特撮スタジオっていきなり作るの難易度高すぎだよな
69 23/05/24(水)19:18:33 No.1060407777
>自国のコンテンツ文化を強化するのに金使ったほうがいいよ 別に文化振興したいわけじゃなくて自分の見たいものに金使ってるだけだから
70 23/05/24(水)19:18:39 No.1060407822
アイゼンボーグて調べたらもうおじいちゃんレベルの年代では?
71 23/05/24(水)19:18:51 No.1060407893
>中国でコセイドン復活させようとするやつがいるとか なんて名作なのにボーンフリーはハブられるのか 名作だからいじられないのか
72 23/05/24(水)19:19:02 No.1060407959
アイゼンボーグ発祥の国の人がアイゼンボーグ知らないなんて許せねぇよなぁ
73 23/05/24(水)19:19:17 No.1060408065
>特撮スタジオっていきなり作るの難易度高すぎだよな めちゃくちゃノウハウ必要だからな
74 23/05/24(水)19:19:42 No.1060408236
>特撮スタジオっていきなり作るの難易度高すぎだよな とりあえずアイゼンボーグくらいのレベルから練習しよう
75 23/05/24(水)19:19:50 No.1060408282
趣味がマニアックすぎる
76 23/05/24(水)19:20:11 No.1060408401
なんで日本で作られたのに日本で人気ないのって思うよね…
77 23/05/24(水)19:20:19 No.1060408468
日本はボルテスVにおいても後進国だもんなあ
78 23/05/24(水)19:20:37 No.1060408605
最近でこそ庵野くんがシンシリーズやったから特撮盛り上がったけど 別に日本でもメジャーなわけじゃ…
79 23/05/24(水)19:20:46 No.1060408658
>なんで日本で作られたのに日本で人気ないのって思うよね… 日本はポップ方面の娯楽コンテンツが多すぎる…
80 23/05/24(水)19:21:29 No.1060408929
アイゼンボーグの日本人ファンいっぱいいたら交流頑張って満足してたのかな… それはそれで石油パワーでリメイクしてよ!されていいよしちゃいそうだな
81 23/05/24(水)19:21:40 No.1060408995
ファン人口はお金じゃ買えないんだな…
82 23/05/24(水)19:22:08 No.1060409186
>なんで日本で作られたのに日本で人気ないのって思うよね… 順番が早けりゃ人気だったかもなあ
83 23/05/24(水)19:22:18 No.1060409251
3世紀後100万人来場だかんな
84 23/05/24(水)19:23:21 No.1060409665
基本ニッチ産業の塊なんで簡単に作れるもんじゃないんだよな 金出そうが熱意ないとどうにもならんし
85 23/05/24(水)19:23:57 No.1060409864
ロボット万博でもやるんかな
86 23/05/24(水)19:24:04 No.1060409891
>金出そうが熱意ないとどうにもならんし 予算以上にクリエイター側の人間がいないとどうにも…
87 23/05/24(水)19:24:30 No.1060410073
基本的に気合いで作るのが特撮みたいなとこがある
88 23/05/24(水)19:24:34 No.1060410092
>>なんで日本で作られたのに日本で人気ないのって思うよね… >順番が早けりゃ人気だったかもなあ でも結局ジャンルや会社のノウハウの蓄積あってのものだからそれも成立しない話なんだ…
89 23/05/24(水)19:24:43 No.1060410138
指導できる人が一人は来てくれないと人材すら育てられない
90 23/05/24(水)19:24:47 No.1060410162
>金出そうが熱意ないとどうにもならんし コンテンツ系はそうだね ゲームも尼やgoogleが参入しては惨敗してるのがその違い
91 23/05/24(水)19:25:18 No.1060410355
昔からコンテンツも大量消費してるから…
92 23/05/24(水)19:25:40 No.1060410495
>もっと今風に特殊効果バリバリでも制作できる資金を投入しているのに… 俺が見たいなのはそんなんじゃねぇんだ!の精神いいよね
93 23/05/24(水)19:25:42 No.1060410507
子供って案外保守的だから定番以外だと興味持ってくれなかったりする
94 23/05/24(水)19:25:47 No.1060410542
AIに一枚絵出力させるのとはわけが違うからな…
95 23/05/24(水)19:25:53 No.1060410586
SNKに対する資金の注ぎ込みっぷりはマジでドン引きするレベルなので本当に国家プロジェクトか相当なオタクの石油王かのどっちか
96 23/05/24(水)19:26:09 No.1060410672
ウルトラマンでいいじゃん…
97 23/05/24(水)19:26:21 No.1060410758
>SNKに対する資金の注ぎ込みっぷりはマジでドン引きするレベルなので本当に国家プロジェクトか相当なオタクの石油王かのどっちか 両方さ!
98 23/05/24(水)19:26:27 No.1060410794
まあ自分たちで1から始めるのが一番早く確実ではあるよね 将来まで見据えるならなおさら
99 23/05/24(水)19:26:44 No.1060410908
>>中国でコセイドン復活させようとするやつがいるとか >なんて名作なのにボーンフリーはハブられるのか >名作だからいじられないのか 恐竜守るだけなんてカタルシスないからな…
100 23/05/24(水)19:26:50 No.1060410949
引き入れるべきはアンパンマン
101 23/05/24(水)19:26:51 No.1060410961
SNKって昔の中身残ってる?
102 23/05/24(水)19:26:58 No.1060411008
日本の子供はいったんアンパンマン刷り込まれるのがなんか色々影響及ぼしてるかもしれない
103 23/05/24(水)19:27:30 No.1060411203
インシャッラー アリのカリフ そしてアイゼンボーグ……
104 23/05/24(水)19:27:42 No.1060411271
どうせならSEGA蘇生してくれ
105 23/05/24(水)19:28:02 No.1060411449
目的は正しいけど アイゼンボーグに投資するのはないわ
106 23/05/24(水)19:28:03 No.1060411455
日本にいると自国文化の強さとかあんま意識することないからピンと来ないところあるのかな
107 23/05/24(水)19:28:07 No.1060411499
すごい熱意だ
108 23/05/24(水)19:28:25 No.1060411627
>どうせならSEGA蘇生してくれ それはアメリカ人に言ってくれ
109 23/05/24(水)19:28:30 No.1060411661
任天堂ソニーMSの三国時代に次からネオジオが加わるのか
110 23/05/24(水)19:28:34 No.1060411684
良くも悪くも日本的文化のが受けやすいのでは
111 23/05/24(水)19:28:40 No.1060411736
そもそもセガ死んでないから
112 23/05/24(水)19:28:50 No.1060411829
>世界中の娯楽を認めディズニーを解禁し日本からは風雲たけし城を買って >グレンダイザーの等身大立像を立てSNKを買収してアイゼンボーグに投資してるんだ >未来への投資だよ 金のあるオタクすぎる
113 23/05/24(水)19:28:58 No.1060411878
アイゼンボーグってこれ人間パートがアニメで戦闘パートが実写特撮なのか…?
114 23/05/24(水)19:29:23 No.1060412057
日本産のものは宗教色うすあじだからどこにでも出しやすくはあるな
115 23/05/24(水)19:29:36 No.1060412144
高級車集めてゲーム会社買って特撮に金をつぎ込む 石油王なんてそんなもんでいいんだよ
116 23/05/24(水)19:29:43 No.1060412195
>子供って案外保守的だから定番以外だと興味持ってくれなかったりする このシリーズじゃないのか…やめよ って普通になるしなんなら同じシリーズでも毛色違うとそのまま卒業ってパターンもあるよね
117 23/05/24(水)19:29:52 No.1060412265
ボルテス後進国でアイゼンボーグ後進国だったり最近色々思い知らされるな
118 23/05/24(水)19:30:13 No.1060412406
>アイゼンボーグってこれ人間パートがアニメで戦闘パートが実写特撮なのか…? そう テコ入れ前は戦艦対恐竜だったけど途中から戦艦とパイロット二人が合体して巨大ヒーローに変身するようになった
119 23/05/24(水)19:30:23 No.1060412475
>SNKって昔の中身残ってる? https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00624/00012/ 滅茶苦茶な話なんだが石油王はSNKが日本の企業として成長する事を希望してるんだ
120 23/05/24(水)19:30:32 No.1060412554
SNK買収って石油王凄いなぁと思ってたら領事館で記者惨殺した容疑の人と同一人物でヒュンとなった…
121 23/05/24(水)19:30:48 No.1060412661
ボルテスとかグレンダイザーみたいに その国では大人気作品って感じでもないんでしょ?
122 23/05/24(水)19:31:25 No.1060412947
>>結構まじめにやってるんだな…いやウソだろ半分くらい趣味だろ… >ちゃんと自分が欲…参考になる文化のアニメとか漫画の正規輸入のために女性の権利を高めて自由にしたりしてるんだ 恋柱の露出度が多いからうちの国じゃダメなんですけお!ってクレームしたら じゃあ配信しないのでいいですされたから撤回したんだっけか
123 23/05/24(水)19:32:52 No.1060413565
書き込みをした人によって削除されました
124 23/05/24(水)19:32:56 No.1060413603
>恋柱の露出度が多いからうちの国じゃダメなんですけお!ってクレームしたら >じゃあ配信しないのでいいですされたから撤回したんだっけか ムハンマドより蜜璃ちゃんの方が強いのか…
125 23/05/24(水)19:33:33 No.1060413814
>ボルテスとかグレンダイザーみたいに >その国では大人気作品って感じでもないんでしょ? その二作ほどではないけど当時は人気ではあったらしい
126 23/05/24(水)19:35:05 No.1060414466
アラフィフの俺でもいとこの兄ちゃんが持ってたおもちゃでしか知らないアイゼンボーグ
127 23/05/24(水)19:35:23 No.1060414596
なかなかいい趣味してるな オタ文化への造詣が相当深くないとこういうチョイスはできない
128 23/05/24(水)19:35:39 No.1060414722
年500万くらいで中堅くらいの絵描き雇ってアイゼンボーグの同人誌描かせればいいのでは
129 23/05/24(水)19:36:04 No.1060414940
元々女性が肌だして外にいたら宗教警察に捕まってボコボコにされる国に 不知火舞を入れるためには大きな戦いが必要だったに違いない
130 23/05/24(水)19:36:33 No.1060415182
>年500万くらいで中堅くらいの絵描き雇ってアイゼンボーグの同人誌描かせればいいのでは 違うのだ
131 23/05/24(水)19:36:57 No.1060415338
放送局がテレ東だったのと再放送自体もあんまりされなかったからリアルタイム世代のおっさんでも認知度は低いんだよな…
132 23/05/24(水)19:37:37 No.1060415616
愛染明王とは関係あるんだっけ?アイゼンボーグ
133 23/05/24(水)19:38:22 No.1060415897
初めて知ったわアイゼンボーグ
134 23/05/24(水)19:39:21 No.1060416296
この時に作ったウルルの着ぐるみはウーラーになった
135 23/05/24(水)19:39:43 No.1060416447
グリッドマンの例を見るに 特撮のアニメ化って形でならアイゼンボーグの知名度を広げるチャンスはあるかもしれない
136 23/05/24(水)19:39:46 No.1060416457
>滅茶苦茶な話なんだが石油王はSNKが日本の企業として成長する事を希望してるんだ こわ…
137 23/05/24(水)19:40:36 No.1060416795
ググったらまったく見たことないやつが出てきた
138 23/05/24(水)19:40:41 No.1060416828
>他じゃフィリピンボルテスVはやたらこった実写化するしまじでなんなんだろうな今年… 不況で投資市場から資金が撤退するだろ? 金がダブつくだろ? 株や先物以外でなんかないかなー…あった!
139 23/05/24(水)19:40:45 No.1060416861
自分の好きなものが自分の産業になったら嬉しいだろ
140 23/05/24(水)19:40:48 No.1060416879
>どうせならSEGA蘇生してくれ ムリ
141 23/05/24(水)19:40:49 No.1060416888
>https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00624/00012/ >滅茶苦茶な話なんだが石油王はSNKが日本の企業として成長する事を希望してるんだ 金を持った面倒くさいオタクみてぇ…
142 23/05/24(水)19:41:42 No.1060417225
>グリッドマンの例を見るに >特撮のアニメ化って形でならアイゼンボーグの知名度を広げるチャンスはあるかもしれない キャラデザ変えてドラマパートを兄妹合体のインモラルさ全開で押し出せばオタクどもには受けそうではある 石油王はキレる
143 23/05/24(水)19:42:20 No.1060417484
>どうせならSEGA蘇生してくれ ネタ抜きで言えばそこはすでにわりと儲かってる方だろ
144 23/05/24(水)19:42:31 No.1060417587
今のSNKの中は餓狼作ってたチーム中心に散らばったけど格ゲー作りたいが企画通らねえ ってなってた人達が中国マネーで格ゲー作ってええよってかえって来たものだから普通に昔の人達多い
145 23/05/24(水)19:42:53 No.1060417730
SNKが次世代ゲーム機出すって話はどうなったんだろう 流石に無くなったかな?
146 23/05/24(水)19:43:19 No.1060417903
自国周りは当然知名度低いだろうけど日本なら…の希望すら打ち砕かれたのか石油王
147 23/05/24(水)19:43:23 No.1060417944
スターにしきのが歌い切るまでサウナ監禁してクイズ出すのは楽しいからな…
148 23/05/24(水)19:43:38 No.1060418052
SEGAはシーガイアも黒字になったからな
149 23/05/24(水)19:44:55 No.1060418599
>自国周りは当然知名度低いだろうけど日本なら…の希望すら打ち砕かれたのか石油王 自国で割と人気あったから日本だと相当な人気作なんだろうな…と期待した結果の様なので
150 23/05/24(水)19:45:35 No.1060418872
グリッドマンがリメイクしてウケたんだ アイゼンボーグだってウケるはずだ
151 23/05/24(水)19:47:15 No.1060419626
正中線で色分けされたセパレートカラーはちょっと今やるにはダサすぎる