虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)14:08:47 >昼は名画 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)14:08:47 No.1060333849

>昼は名画

1 23/05/24(水)14:10:57 No.1060334242

去勢しろ

2 23/05/24(水)14:11:14 No.1060334311

許せないぜ…

3 23/05/24(水)14:14:19 No.1060334890

>去勢しろ 宇宙的に収納されてるんで…

4 23/05/24(水)14:14:41 No.1060334961

牝の個体もヤバそうな生態してそう

5 23/05/24(水)14:15:58 No.1060335192

>>去勢しろ >宇宙的に収納されてるんで… 宇宙的に去勢するか…

6 23/05/24(水)14:16:13 No.1060335231

そんだけ汁出すのは普通に飼いにくいから即去勢コースだと思う 猫のマーキングすら嫌がられて去勢されるし

7 23/05/24(水)14:18:17 No.1060335611

妊娠しないだろうし… どっちかというと病気が怖い

8 23/05/24(水)14:19:55 No.1060335914

娘がレイプされてんのに動じない親は嫌だな…

9 23/05/24(水)14:21:40 No.1060336222

男ならアナル破壊されるのか

10 23/05/24(水)14:22:20 No.1060336348

>娘がレイプされてんのに動じない親は嫌だな… "スキンシップ"ね これからはスペースワイドの時代だからそれくらい知っておかないと

11 23/05/24(水)14:23:25 No.1060336541

宇宙の価値観では去勢するのはNGなんだろう…

12 23/05/24(水)14:25:46 No.1060336969

勃起時去勢しようとすると宇宙的速度しまってしまうんだ…

13 23/05/24(水)14:45:58 No.1060340746

>宇宙の価値観では去勢するのはNGなんだろう… 宇宙的にこの生物は去勢しなきゃなんだけど地球メディア君?

14 23/05/24(水)14:48:07 No.1060341150

交尾できる相手ができなきゃ大丈夫だし…

15 23/05/24(水)14:51:06 No.1060341744

去勢するにはこいつを去勢できるプロの獣医が要るんだけど 少なそうだし多分高いよね

16 23/05/24(水)14:51:53 No.1060341888

カラーだとあんま可愛くねえな…

17 23/05/24(水)14:54:52 No.1060342404

その体で一回2リットルは宇宙的なコストパフォーマンスと言わざるをえない

18 23/05/24(水)14:57:34 No.1060342877

>男ならアナル破壊されるのか 毎日10回以上絞って来るんだろ

19 23/05/24(水)15:18:26 No.1060346899

ナマケモノが見てたに似たのがいた気がする

20 23/05/24(水)15:24:31 No.1060348097

毎日6リットル注がれるのか…

21 23/05/24(水)15:38:38 No.1060350934

本当の生態が明らかになった途端に「」達の中で流行るやつ

22 23/05/24(水)15:44:27 No.1060352104

ぬいぐるみペニス症候群の擬人化

23 23/05/24(水)15:47:01 No.1060352586

>男ならアナル破壊されるのか オス飼ったらそうなるだろうな

24 23/05/24(水)15:48:22 No.1060352860

3匹集めて放射線浴びせてみよう

25 23/05/24(水)15:52:41 No.1060353666

こいつ飼ってるとホモ呼ばわりされるから困る

26 23/05/24(水)16:21:57 No.1060359413

宇宙的に収納されるブツを去勢するのはかなり高度な宇宙的な技術が必要そうだな…

27 23/05/24(水)16:29:36 No.1060361062

メスも同じような感じなのか…?

28 23/05/24(水)16:34:11 No.1060362034

>ぬいぐるみペニス症候群の擬人化 これによると普通に受け入れられそうだな…

29 23/05/24(水)16:36:36 No.1060362552

日本のひよこ鑑定士なら判別確率は高そう

↑Top