23/05/24(水)12:26:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)12:26:24 No.1060309162
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/24(水)12:27:23 No.1060309456
アラハバキ=土偶は偽書がきっかけだったのか
2 23/05/24(水)12:30:01 No.1060310309
>アラハバキ=土偶は偽書がきっかけだったのか そうだよマジで だから気をつけよう
3 23/05/24(水)12:30:48 No.1060310562
ザンスカール…!
4 23/05/24(水)12:31:39 No.1060310860
秋葉原と関係あるの?
5 23/05/24(水)12:32:35 No.1060311168
物理無効のやつ!
6 23/05/24(水)12:33:01 No.1060311301
>秋葉原と関係あるの? 大アリだよ あの遮光器土偶はメガネっ子メイドをイメージしてるって言われてるんだって
7 23/05/24(水)12:33:39 No.1060311527
同じく偽書が由来のヒヒイロカネは和風ファンタジーで半ば定着してるし 宇宙人説絡めてるスレ画みたいにファンタジー色強めに扱う分には大丈夫だと思う
8 23/05/24(水)12:34:26 No.1060311773
fu2215381.jpg 古代宇宙飛行士説いいよね
9 23/05/24(水)12:35:33 No.1060312085
>fu2215381.jpg >古代宇宙飛行士説いいよね 思ったより仲良しでほっこりする
10 23/05/24(水)12:35:54 No.1060312211
ホラーかと思ったら違うのか
11 23/05/24(水)12:36:10 No.1060312280
アラハバキ自体が東北で捏造された偽神みたいなもんなんだっけ?
12 23/05/24(水)12:37:59 No.1060312855
>アラハバキ自体が東北で捏造された偽神みたいなもんなんだっけ? 箒の神様じゃないかって説が有力 箒(ははき)
13 23/05/24(水)12:38:08 No.1060312902
ドラえもんのイメージしかない
14 23/05/24(水)12:38:45 No.1060313085
未来人の可能性も・・
15 23/05/24(水)12:39:05 No.1060313183
>アラハバキ自体が東北で捏造された偽神みたいなもんなんだっけ? 氷川神社でも祀ってるんだから偽はないんじゃねえの
16 23/05/24(水)12:39:54 No.1060313414
理不尽な感じの少女漫画系のホラーかと思ったのにチクショウ!
17 23/05/24(水)12:40:07 No.1060313481
箒が日常的だったから色んな神格をもった神様としてまつられてて アラハバキもその一種じゃないかって話は有名よね
18 23/05/24(水)12:40:20 No.1060313557
物理反射してくる土偶
19 23/05/24(水)12:41:14 No.1060313801
宮城県に祀ってる神社あるけどそこだと脛巾(はばき)の神として信仰されてる 靴とかが奉納されたりしてる
20 23/05/24(水)12:41:14 No.1060313804
作品によって耐性が変わりまくるやつじゃん
21 23/05/24(水)12:41:42 No.1060313929
>作品によって耐性が変わりまくるやつじゃん プレスターンだと本当に面倒だから困る
22 23/05/24(水)12:42:57 No.1060314297
>理不尽な感じの少女漫画系のホラーかと思ったのにチクショウ! https://ciao.shogakukan.co.jp/webwork/21615/ こういう漫画だよ
23 23/05/24(水)12:44:16 No.1060314675
>>理不尽な感じの少女漫画系のホラーかと思ったのにチクショウ! >https://ciao.shogakukan.co.jp/webwork/21615/ >こういう漫画だよ ムー監修!? あと忍び寄るゴム人間でダメだった
24 23/05/24(水)12:45:31 No.1060315014
>アラハバキ自体が東北で捏造された偽神みたいなもんなんだっけ? 大和朝廷の時代で神話系の書物描いたから地方の方では土着神の描写が残った
25 23/05/24(水)12:48:03 No.1060315756
箒説とか脛巾(スネに巻くやつ)説とかいろいろあったな
26 23/05/24(水)12:50:24 No.1060316468
動画じゃないのに…画像(gif)なのに!
27 23/05/24(水)12:50:36 No.1060316548
忍び寄るゴム人間見たけどまさにちゃおのホラー漫画って感じで凄く良かった…
28 23/05/24(水)12:51:00 No.1060316638
内輪ネタが定着した感じ
29 23/05/24(水)12:52:06 No.1060316964
屋根裏から出てきたらしい東日流外三郡誌
30 23/05/24(水)12:52:17 No.1060317003
アラハ バキ 範馬刃牙
31 23/05/24(水)12:52:30 No.1060317080
ドラえもんの土偶の敵いいよね ネタバラシまで正体不明の強敵感が不気味過ぎる
32 23/05/24(水)12:53:03 No.1060317256
メガテンで物理反射するのって実はドラえもんネタだったりするんだろうか
33 23/05/24(水)12:53:17 No.1060317329
ラバーメンは調査隊がシリーズ1回目にして壊滅寸前まで追い込まれたやばい連中だった
34 23/05/24(水)12:53:52 No.1060317484
始まりがホラーっぽいけど最終的に穏やかに終わる話好き
35 23/05/24(水)12:54:54 No.1060317791
こういうのでワクワクできるのは世代関係なしに貫通してるんだろうか
36 23/05/24(水)12:55:06 No.1060317849
遮光器ってそういう意味だったのか…
37 23/05/24(水)12:55:14 No.1060317901
少女漫画版MMRだっけ
38 23/05/24(水)12:55:34 No.1060317990
>動画じゃないのに…画像(gif)なのに! gifじゃないのに…pngなのに!
39 23/05/24(水)12:56:42 No.1060318322
何かちゃおのホラーって死亡エンドばっかりなイメージだったからハッピーエンドでびっくりした
40 23/05/24(水)12:57:19 No.1060318522
少女漫画ホラーはグロ好きイメージあるよね
41 23/05/24(水)12:59:34 No.1060319185
最初の話から宇宙人の入植計画は飛ばしてるなぁ しかも解決できてないし
42 23/05/24(水)13:00:49 No.1060319527
>少女漫画ホラーはグロ好きイメージあるよね 理不尽系もあるし日常生活に根差した要素なホラーもあるしホラー全般大好きって感じだ
43 23/05/24(水)13:01:23 No.1060319684
宇宙人より土偶の方がディテール細かくてダメだった 美化されたものだったのか…
44 23/05/24(水)13:01:26 No.1060319696
女の子が三人ともかわいい
45 23/05/24(水)13:01:59 No.1060319834
偽神だろうが神様として扱えば神様になるんだよ そう言うもんだぜエヘヘヘヘ
46 23/05/24(水)13:03:15 No.1060320104
自衛隊が七支刀持って土偶軍団と戦う漫画見た覚えあるんだけどタイトルが分からない…
47 23/05/24(水)13:03:40 No.1060320207
>屋根裏から出てきたらしい東日流外三郡誌 この偽書とアラハバキの話ごっちゃに覚えてて偽物の神様ってイメージあった
48 23/05/24(水)13:03:52 No.1060320252
ゴム人間はゼイリブ感ある
49 23/05/24(水)13:04:33 No.1060320436
これのせいでデジモン02でさ
50 23/05/24(水)13:05:34 No.1060320646
>自衛隊が七支刀持って土偶軍団と戦う漫画見た覚えあるんだけどタイトルが分からない… おそらく石神伝説なのは分かる
51 23/05/24(水)13:07:18 No.1060321066
偽書だったの?
52 23/05/24(水)13:07:25 No.1060321097
遮光器土偶は古代のイタコを表してるって宗像教授が言ってた
53 23/05/24(水)13:08:32 No.1060321374
カタログでたれ蔵が見えたのにいなかった…
54 23/05/24(水)13:13:41 No.1060322490
ギガー
55 23/05/24(水)13:16:49 No.1060323171
>おそらく石神伝説なのは分かる 検索したけどこれっぽい 失念してたからありがたい
56 23/05/24(水)13:21:34 No.1060324190
>偽神だろうが神様として扱えば神様になるんだよ >そう言うもんだぜエヘヘヘヘ 戦前カルトのレス
57 23/05/24(水)13:21:51 No.1060324248
土偶の最近出た学説は食べ物を擬人化したやつだとかいうのがあるな
58 23/05/24(水)13:22:56 No.1060324496
(地球に来た時に現地の人と交流して作ってもらった大事な人形だから)カエセ
59 23/05/24(水)13:35:04 No.1060327033
>土偶の最近出た学説は食べ物を擬人化したやつだとかいうのがあるな あれは作者の思いつきを作者の本に書いただけなので 学説になんてなってないよ
60 23/05/24(水)13:37:12 No.1060327515
遮光器土偶宇宙人説は大神で見た
61 23/05/24(水)13:38:06 No.1060327728
>fu2215381.jpg こういう異星人と古代人の関係すき ほっこりする…
62 23/05/24(水)13:45:57 No.1060329368
技術レベルに大分差があるのに扱いがちゃんとしてていい奴すぎるよ土偶
63 23/05/24(水)13:47:58 No.1060329797
ちゃおがエリートオタク幼女を育成してる雑誌って話本当だったんだ…
64 23/05/24(水)13:48:07 No.1060329824
とんでもオカルトネタにするのはありだけど真面目に語るとバカにされるのか
65 23/05/24(水)13:48:40 No.1060329950
MMRの系譜まだ生きてたのか…
66 23/05/24(水)13:49:31 No.1060330115
>カタログでアーボックが見えたのにいなかった…
67 23/05/24(水)13:52:08 No.1060330628
闇芝居の人なのかよ でもまぁ女の子かわいいな
68 23/05/24(水)13:56:40 No.1060331507
メダロットでも無効系だったし土偶=反射無効みたいなミームがあるのか
69 23/05/24(水)13:59:27 No.1060332011
>とんでもオカルトネタにするのはありだけど真面目に語るとバカにされるのか 真面目に語ってるつもりでバカな発言してたらバカにはされるだろう
70 23/05/24(水)13:59:36 No.1060332040
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71 23/05/24(水)14:02:15 No.1060332581
縄文人ずいぶんディティール追加したな
72 23/05/24(水)14:03:35 No.1060332837
>偽書だったの? この文献はあるおっさんの家の中から江戸時代に書かれた古文書が見つかったって体裁で出てきたんだけど 文章中に江戸時代には存在しなかったであろう外来語由来の訳語がいっぱい出てくるから見る人が見れば偽書なのは一発で解るお粗末なものだった 東北古代王朝の夢を捨てられなかった学者と町おこしに使いたい自治体が話を大きくしてしまった
73 23/05/24(水)14:03:50 No.1060332882
テトラカーン持ってたりデフォで物理反射持ってたりでぼーっと相手してると死ぬ
74 23/05/24(水)14:05:06 No.1060333135
由来の遮光器ってぼんやりサングラスを想像してたけど こういうスリットタイプの遮光器が本当にあるんだね 遮光器土偶としか言いようがないわ
75 23/05/24(水)14:06:20 No.1060333376
>由来の遮光器ってぼんやりサングラスを想像してたけど >こういうスリットタイプの遮光器が本当にあるんだね >遮光器土偶としか言いようがないわ 新雪の雪原の雪の反射とかものすごいからな
76 23/05/24(水)14:06:46 No.1060333464
遮光器はロープとかでも簡単につくれて効果抜群だから「」も手作り遮光器装着して出かけよう!
77 23/05/24(水)14:07:20 No.1060333567
ゴルゴも前に雪原で装備失った時に獣の皮だかにスリット入れて簡易遮光器にしてた
78 23/05/24(水)14:07:59 No.1060333695
材料になるものがない場合ススや炭を顔の目の下の辺りに塗るという方法もある
79 23/05/24(水)14:09:09 No.1060333911
猫の目か狐目なんか
80 23/05/24(水)14:09:30 No.1060333980
雪の上を歩いてると目を火傷して視力を失うなんて 雪国じゃないと分からんよなあ
81 23/05/24(水)14:09:50 No.1060334036
>材料になるものがない場合ススや炭を顔の目の下の辺りに塗るという方法もある アメリカのスラッガーがよくやってるやつか
82 23/05/24(水)14:09:53 No.1060334045
メガテンは割と適当だからな… ギリメカラのラをテと見間違えてギリメカテって描いちゃったり
83 23/05/24(水)14:12:12 No.1060334502
ジャングル大帝の最後の方でレオが雪山に登る事になったけど その時に雪の反射で失明しちゃった話で雪目を知った
84 23/05/24(水)14:13:13 No.1060334700
形状記憶セラミックで出来ていて壊してもすぐ直るやつでしょ
85 23/05/24(水)14:14:04 No.1060334851
オレイカルコス
86 23/05/24(水)14:16:54 No.1060335363
少女漫画とオカルトは相性がいい
87 23/05/24(水)14:17:40 No.1060335506
>すき
88 23/05/24(水)14:19:44 No.1060335876
>縄文人ずいぶんディティール追加したな ガンプラとかも高くてかっこいいやつはディティールバシバシ追加するじゃん
89 23/05/24(水)14:32:21 No.1060338100
アラッハラーバキ