虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/24(水)12:23:04 打率.34... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)12:23:04 No.1060308078

打率.342 3本14打点

1 23/05/24(水)12:25:34 No.1060308897

ようやっとる

2 23/05/24(水)12:27:16 No.1060309425

デカくない?

3 23/05/24(水)12:27:32 No.1060309505

めっちゃ背高い人だっけ

4 23/05/24(水)12:27:55 No.1060309622

>めっちゃ背高い人だっけ 202センチ まだ伸びてるらしい

5 23/05/24(水)12:28:00 No.1060309656

削除依頼によって隔離されました 東京ドームは風が吹くからね

6 23/05/24(水)12:28:36 No.1060309848

削除依頼によって隔離されました ドームラン補正と審判補正で水増ししてる巨人選手の成績はアテにならん

7 23/05/24(水)12:28:51 No.1060309945

デカい割にストライクゾーンの管理が上手い

8 23/05/24(水)12:29:19 No.1060310091

>東京ドームは風が吹くからね 悔しそう

9 23/05/24(水)12:30:26 No.1060310448

でかすぎるとそのうち壁に当たることはあるだろうけど頑張って欲しい あとヤクルトの石川とかとのツーショットが見たい

10 23/05/24(水)12:30:40 No.1060310523

下位だから大成したら面白いだろうなと思う

11 23/05/24(水)12:31:15 No.1060310722

こういう石器時代か?みたいな巨人アンチ未だに生息してるよねいもげ

12 23/05/24(水)12:31:48 No.1060310912

サイクロプスが棍棒振り回してるみたいな打撃をする男 まだ細いけど

13 23/05/24(水)12:32:20 No.1060311088

1年目2年目と競合とまでは行かないけどドラ1並みの成長曲線で成績残してきて今年だから期待できる

14 23/05/24(水)12:32:28 No.1060311126

例年ならこの調子でシーズン終えれば新人王も狙えそうだけど今年はやばいピッチャーいるからな

15 23/05/24(水)12:32:36 No.1060311173

巨人らしく(チームのことでは無い)パワー振り回すゴリラかと思ったらタコみたいな変なやつ

16 23/05/24(水)12:32:50 No.1060311246

日本は高身長大打者少ないし育ったら面白いな

17 23/05/24(水)12:33:20 No.1060311419

横浜の柴田と並べてほしい 多分野手でトップクラスに小さいだろうし

18 23/05/24(水)12:33:20 No.1060311421

>巨人らしく(チームのことでは無い)パワー振り回すゴリラかと思ったらタコみたいな変なやつ 関節柔らかい感じなの?

19 23/05/24(水)12:33:59 No.1060311629

>例年ならこの調子でシーズン終えれば新人王も狙えそうだけど今年はやばいピッチャーいるからな まあ向こうも今は確変期だろうし 秋広もうまくいっても.280 10ぐらいで規定乗れたらいいかなって感じだろうから結局向こうが新人王になると思うけど

20 23/05/24(水)12:35:36 No.1060312104

オープン戦でボロカスだったのは何だったんだ

21 23/05/24(水)12:36:22 No.1060312350

打球速度で岡本上回ってるらしいからフィジカルは正義 岡本も188センチ100キロでクソでかいんだけど…

22 23/05/24(水)12:37:36 No.1060312728

>オープン戦でボロカスだったのは何だったんだ コーチ陣の指導を聞きすぎてたのと新調したバットが全部折れてた

23 23/05/24(水)12:37:37 No.1060312735

打席見る度にでっか…ってなる

24 23/05/24(水)12:37:49 No.1060312793

昔横浜の内村と広島のエルドレッドが並んでるの見たけど面白かったなぁ

25 23/05/24(水)12:38:00 No.1060312858

>新調したバットが全部折れてた ひどい

26 23/05/24(水)12:38:32 No.1060313025

>コーチ陣の指導を聞きすぎてたのと うn >新調したバットが全部折れてた うn!?

27 23/05/24(水)12:38:37 No.1060313046

打席で立つとバットが短え

28 23/05/24(水)12:38:57 No.1060313152

>でかすぎるとそのうち壁に当たることはあるだろうけど頑張って欲しい 膝と腰は労らんとな…

29 23/05/24(水)12:39:19 No.1060313240

長い手を振り回して遠心力みたいなパワーで打つよね

30 23/05/24(水)12:39:28 No.1060313294

岡本もいつメジャー行きたい言うかわからんしな

31 23/05/24(水)12:39:35 No.1060313321

上原のチャンネル出てたときかなり背高いはずの上原が見上げるほどでかくてすっげ…ってなった

32 23/05/24(水)12:39:48 No.1060313389

>打球速度で岡本上回ってるらしいからフィジカルは正義 >岡本も188センチ100キロでクソでかいんだけど… なんかあんまりでかい印象にない不思議

33 23/05/24(水)12:39:58 No.1060313431

fu2215394.jpg 身長高いで思い出した昔楽天にいたファンミル

34 23/05/24(水)12:40:04 No.1060313468

毎日5合飯食わせたかいがある

35 23/05/24(水)12:41:24 No.1060313852

普通に生きてるだけで並のカロリー摂取では収支マイナスマン

36 23/05/24(水)12:41:43 No.1060313940

全部折れてたとか嫉妬で嫌がらせでも受けてたのか…?

37 23/05/24(水)12:42:00 No.1060314022

まだ100打席行ってないんでしょ? 規定乗ったら建て直してよ

38 23/05/24(水)12:43:13 No.1060314365

長い手足を器用に動かすなぁ

39 23/05/24(水)12:43:33 No.1060314460

>毎日5合飯食わせたかいがある 中田来るの嫌だったけど今では本当にありがたい…

40 23/05/24(水)12:43:37 No.1060314474

おい翔! HR打つからよく見とけよ!

41 23/05/24(水)12:43:44 No.1060314513

あれだけ身長あると100kgでも細身になるよねぇ

42 23/05/24(水)12:44:04 No.1060314609

たぶん秋広の体に細川の筋肉があったらホームラン70本いける

43 23/05/24(水)12:44:26 No.1060314718

スレ画の記録の話になると出てくる馬場正平さんの名前で吹く

44 23/05/24(水)12:47:01 No.1060315458

痩せ型の印象と100kgの情報で混乱する

45 23/05/24(水)12:47:02 No.1060315462

秋広が巨人公式で200cm/95kg これ単純に軽すぎる ヤンキースのジャッジが201cm/128kgだから筋肉付ければこれくらいは行ける

46 23/05/24(水)12:47:12 No.1060315502

 もちろん本人の努力はあるが、成長をサポートしたコーチ陣も〝未知との遭遇〟に知恵を絞ってきた。なにせ創設89年目の球団でも2メートル以上の日本選手は馬場正平(故ジャイアント馬場)以来。それも1950年代の話で馬場は投手だった。育てる側にもノウハウはなく、雲をつかむような作業となった。 ほぼ化け物あつかい

47 23/05/24(水)12:48:02 No.1060315751

>秋広が巨人公式で200cm/95kg >これ単純に軽すぎる >ヤンキースのジャッジが201cm/128kgだから筋肉付ければこれくらいは行ける サガット 226cm/76kg

48 23/05/24(水)12:48:11 No.1060315798

>痩せ型の印象と100kgの情報で混乱する デカいとそんなもんだよ fu2215405.jpg 昔楽天にいたファンミルがこの見た目で120kg

49 23/05/24(水)12:48:32 No.1060315894

5年くらい前のルーキー時代かなり期待されてたよね ちゃんと育てて花咲いてよかった

50 23/05/24(水)12:48:38 No.1060315933

昨日歩幅大きすぎて笑った

51 23/05/24(水)12:49:13 No.1060316109

あそっかジャイアント馬場かあ…

52 23/05/24(水)12:49:17 No.1060316128

藤浪もアレで100キロはあるらしいけど身長に対しては細いんだろうなぁましてプロ野球選手だし

53 23/05/24(水)12:49:25 No.1060316174

あだ名が「シン・ゴジラ」になりつつあるのが少しできすぎ

54 23/05/24(水)12:49:40 No.1060316241

>5年くらい前のルーキー時代かなり期待されてたよね >ちゃんと育てて花咲いてよかった (2020ドラフト)

55 23/05/24(水)12:50:23 No.1060316464

ジャイアント馬場って巨人の選手だったの!?

56 23/05/24(水)12:50:26 No.1060316478

>毎日5合飯食わせたかいがある 毎日どころじゃねえぞ毎食だぞ

57 23/05/24(水)12:50:35 No.1060316535

中田のガキ大将気質がいいところ出てる

58 23/05/24(水)12:50:45 No.1060316576

ホーム東京ドームなら30本は毎年打てる存在になってほしい!

59 23/05/24(水)12:51:17 No.1060316722

今の100kgでも細いけど 食わされる前もっと細かったのか…

60 23/05/24(水)12:51:40 No.1060316833

>5年くらい前のルーキー時代かなり期待されてたよね >ちゃんと育てて花咲いてよかった まだ高卒3年目だよ!

61 23/05/24(水)12:51:42 No.1060316842

>毎日どころじゃねえぞ毎食だぞ 毎食5合!?

62 23/05/24(水)12:52:04 No.1060316946

野球でもそれ以外でもフィジカルは正義と感じることが最近多いので期待してる

63 23/05/24(水)12:52:06 No.1060316963

>ジャイアント馬場って巨人の選手だったの!? 風呂で転んで選手生命が絶たれたところまで含めて有名な話だ

64 23/05/24(水)12:52:13 No.1060316986

筋肉よりも骨格のほうが出力を生み出すから身長大きいほうがそりゃ有利だよな ただ身体がデカいとその分操縦も難しくなるけど

65 23/05/24(水)12:52:14 No.1060316995

>今の100kgでも細いけど >食わされる前もっと細かったのか… 今ルーキーイヤーのキャンプの映像とか見てると棒みたいだ

66 23/05/24(水)12:52:34 No.1060317102

>中田のガキ大将気質がいいところ出てる そして秋広があほなのでいいコンビ 岡本とか秋広とかああいうんじゃないと東京では生きられない

67 23/05/24(水)12:53:03 No.1060317255

岡本ですら台頭年見るとほっそ!!となるから肉体改造ってすごい

68 <a href="mailto:翔さん">23/05/24(水)12:53:10</a> [翔さん] No.1060317294

>おい翔! >HR打つからよく見とけよ! 調子のんなよ

69 23/05/24(水)12:53:29 No.1060317379

秋広くん もしもだが野球ができなくなったらプロレス界は歓迎するよ! と思ったけどもう日本テレビとプロレス団体の繋がりねえんだよな

70 23/05/24(水)12:53:53 No.1060317485

自分よりデカすぎる若手の指導なんて本当に難しそう

71 23/05/24(水)12:54:15 No.1060317593

下位の高卒浪漫指名形になって来たらたまらないよね

72 23/05/24(水)12:54:30 No.1060317662

ジャッジも大谷も21歳のときはガリガリだったし基礎代謝高いうちは体重維持するだけでも大変そう

73 23/05/24(水)12:54:47 No.1060317749

>>毎日どころじゃねえぞ毎食だぞ >毎食5合!? https://www.sanspo.com/article/20220113-W7SZYWUTBVIUPDAKBVOA3M2UBA/ 流石に夜だけ

74 23/05/24(水)12:54:48 No.1060317754

モヤみたいなやつ

75 23/05/24(水)12:55:15 No.1060317904

>ジャッジも大谷も21歳のときはガリガリだったし基礎代謝高いうちは体重維持するだけでも大変そう 秋広は8000キロカロリー取らないと体重増えないらしいな

76 23/05/24(水)12:55:16 No.1060317913

大谷流体づくりだ 寝て食って野球しかしない生活だ

77 23/05/24(水)12:55:35 No.1060317999

>そして秋広があほなのでいいコンビ 中田もアホだぞ!

78 23/05/24(水)12:55:54 No.1060318097

まあ今は流石に出来すぎだとは思うけど規定打席と二桁本塁打達成してほしいな

79 23/05/24(水)12:55:57 No.1060318115

翔さんがきた意味あったな

80 23/05/24(水)12:56:39 No.1060318306

俺の溜め込んでる脂肪肩代わりしてほしい

81 23/05/24(水)12:56:40 No.1060318309

対応されてからが本番よね その意味ではサトテルはたぶん本物ぽい

82 23/05/24(水)12:56:47 No.1060318348

この記事だと12合食ってて なそ にん ってなる https://www.sanspo.com/article/20230115-T2SZZS3LWVKI5OTXSESGATGBTE/?outputType=amp

83 23/05/24(水)12:56:49 No.1060318357

>秋広は8000キロカロリー取らないと体重増えないらしいな モンスター…

84 23/05/24(水)12:57:19 No.1060318513

秋広が出てきてから明らかにチームの風向きも変わったしラッキーボーイだな ちなみに中日相手だけはさっぱり打てない

85 23/05/24(水)12:57:23 No.1060318544

俺だって8000キロカロリーくらい取れる

86 23/05/24(水)12:57:33 No.1060318585

癖が有りそうだからすぐに対策取れると思ったら結構打たれまくってる

87 23/05/24(水)12:57:39 No.1060318624

>俺だって8000キロカロリーくらい取れる 語尾に

88 23/05/24(水)12:57:41 No.1060318635

>その意味ではサトテルはたぶん本物ぽい テルはムラっ気もっと無くして

89 23/05/24(水)12:57:46 No.1060318655

>秋広が出てきてから明らかにチームの風向きも変わったしラッキーボーイだな >ちなみに中日相手だけはさっぱり打てない 打ったよちょっとは! 守備くそで帳消しだけど

90 23/05/24(水)12:57:56 No.1060318705

なんで今まで上げてなかったの…ってくらい良くて羨ましい 二軍でも文句なしだったし

91 23/05/24(水)12:57:57 No.1060318710

そんなに食べなきゃならないとなると内臓とかに負担ありそうだな…

92 23/05/24(水)12:58:13 No.1060318785

8000キロカロリーってどんだけだよ…

93 23/05/24(水)12:58:14 No.1060318794

外スラくるくるに手が届いてしまう男

94 23/05/24(水)12:58:24 No.1060318844

>対応されてからが本番よね >その意味ではサトテルはたぶん本物ぽい まあ競合ドライチだもん向こう

95 23/05/24(水)12:58:30 No.1060318875

秋広のスイングはゆったり振ってそうに見えるけどめっちゃ飛ぶ 目の錯覚みたいに見える

96 23/05/24(水)12:58:58 No.1060319021

>外スラくるくるに手が届いてしまう男 外角を逆方向に流すと打球めっちゃスライスするの笑う

97 23/05/24(水)12:59:04 No.1060319050

確変でしょ サトテルみたいに対策されても調子戻せるのが本物

98 23/05/24(水)12:59:12 No.1060319088

>その意味ではサトテルはたぶん本物ぽい 毎年シーズン中に長めのスランプ入るのは勘弁な!

99 23/05/24(水)12:59:16 No.1060319106

吉川丸坂本岡本 大城秋広ウォーカー わりとこのダブルチャンス打線やべーよね

100 23/05/24(水)12:59:18 No.1060319114

>>秋広が出てきてから明らかにチームの風向きも変わったしラッキーボーイだな >>ちなみに中日相手だけはさっぱり打てない >打ったよちょっとは! >守備くそで帳消しだけど 他のチーム相手は全部3割超えてるけど中日相手だけ.133だぞ

101 23/05/24(水)12:59:29 No.1060319165

ジャイアンツの選手なんてこの程度の身長でいい

102 23/05/24(水)12:59:50 No.1060319248

身長高い選手の欠点ってどこになるんだろう インロー?

103 23/05/24(水)13:00:01 No.1060319305

>確変でしょ >サトテルみたいに対策されても調子戻せるのが本物 誰もがまず一回は確変から始まるので そこに達しただけでまず合格

104 23/05/24(水)13:00:10 No.1060319348

米は究極のグルテンフリー食材だからな

105 23/05/24(水)13:00:14 No.1060319367

>わりとこのダブルチャンス打線やべーよね 投手が並の成績になったらいいんだけどね…

106 23/05/24(水)13:00:24 No.1060319417

>身長高い選手の欠点ってどこになるんだろう >インロー? 守備がゴミ

107 23/05/24(水)13:00:30 No.1060319442

大卒3年目の競合ドラ1と高卒3年目のドラ5並べて煽ってもしゃーなくないか? 首位なんだから余裕持ちなよ

108 23/05/24(水)13:00:34 No.1060319460

巨人の選手(ダブルミーニング)

109 23/05/24(水)13:00:50 No.1060319538

なんだもうサトテルとの比較レベルなのかありがたい…

110 23/05/24(水)13:00:53 No.1060319546

デカい選手はロマンが有るから頑張って欲しい

111 23/05/24(水)13:01:11 No.1060319628

長身と聞くと一番に内角攻めが思い浮かぶけど上手く打てるみたいなら相当だね

112 23/05/24(水)13:01:15 No.1060319648

高卒3年目ドラフト下位選手に対して大卒競合ドラ1でマウント取って虚しくならんの?

113 23/05/24(水)13:01:22 No.1060319680

>>身長高い選手の欠点ってどこになるんだろう >>インロー? >守備がゴミ レフトUZRは大幅プラスなんだよなあ まあレフトがド下手しかいないのはある

114 23/05/24(水)13:01:48 No.1060319782

じゃあうちの生え抜きの細川ちゃんも見て…

115 23/05/24(水)13:01:48 No.1060319783

テルは牧が調子あげると調子上がるから

116 23/05/24(水)13:01:52 No.1060319794

一度弱点がバレてからが真価が問われる

117 23/05/24(水)13:01:56 No.1060319818

3年目村上ぐらいの成績出せたらいいな…

118 23/05/24(水)13:02:29 No.1060319924

>なんだもうサトテルとの比較レベルなのかありがたい… 立ってるとなんか打ちそうな感は一年目の彼ぽい つまりこっからくるしむ

119 23/05/24(水)13:02:29 No.1060319925

2年連続二冠王でも岡本さんはアンチに確変扱いされてたし相手にするだけ無駄よ

120 23/05/24(水)13:03:00 No.1060320036

そういや今レフトウォーカーセンター丸ライト秋広やってるけど いろんな意味でこれ大丈夫なの?

121 23/05/24(水)13:03:19 No.1060320121

シン・ゴジラでありジャッジ2世!素晴らしい!

122 23/05/24(水)13:03:26 No.1060320156

駒田は2m無かったのか

123 23/05/24(水)13:03:39 No.1060320203

>じゃあうちの生え抜きの細川ちゃんも見て… あんなやついなかった…となってるやつ

124 23/05/24(水)13:03:39 No.1060320206

>一度弱点がバレてからが真価が問われる 左に大分弱い

125 23/05/24(水)13:04:10 No.1060320332

>シン・ゴジラでありジャッジ2世!素晴らしい! トイ・ストーリー打線には相応しくない二つ名だな

126 23/05/24(水)13:04:26 No.1060320396

高卒のドラフト下位が一時期でも勝ちに貢献してる時点で成功だと思う うまくいけばレギュラーになるかもしれないし

127 23/05/24(水)13:04:31 No.1060320429

一年目の時にあんまり良くないらしいと聞いてたんだけど高卒は分からんもんだね まさかこんなに活躍するとは

128 23/05/24(水)13:04:40 No.1060320460

デカイ選手ってあんまり大成しないイメージあるから頑張れ

129 23/05/24(水)13:04:50 No.1060320502

>そういや今レフトウォーカーセンター丸ライト秋広やってるけど >いろんな意味でこれ大丈夫なの? ブリブリが不甲斐ないから… 交流戦はDHウォーカーだろうからセーフ

130 23/05/24(水)13:04:52 No.1060320509

一人でも20代前半スラッガーがチームにいると野球楽しいからな

131 23/05/24(水)13:05:05 No.1060320556

>>ジャイアント馬場って巨人の選手だったの!? >風呂で転んで選手生命が絶たれたところまで含めて有名な話だ 怪我するまでは結構期待されてた?

132 23/05/24(水)13:05:37 No.1060320655

>一年目の時にあんまり良くないらしいと聞いてたんだけど高卒は分からんもんだね >まさかこんなに活躍するとは 一年目の成績岡本坂本より良いからな メディアが過剰報道してた反動で必要以上に扱き下ろされてただけだ

133 23/05/24(水)13:05:40 No.1060320667

>一人でも20代前半スラッガーがチームにいると野球楽しいからな わかる…

134 23/05/24(水)13:05:51 No.1060320715

>>シン・ゴジラでありジャッジ2世!素晴らしい! >トイ・ストーリー打線には相応しくない二つ名だな じゃあレックス秋広な

135 23/05/24(水)13:06:00 No.1060320744

>>シン・ゴジラでありジャッジ2世!素晴らしい! >トイ・ストーリー打線には相応しくない二つ名だな アイアンジャイアント秋広

136 23/05/24(水)13:06:24 No.1060320827

フィジカルある若い選手が躍動するのはどの球団でも嬉しいしどんどん伸びていってほしい

137 23/05/24(水)13:06:28 ID:eDTVx8Ek eDTVx8Ek No.1060320846

オコエ消えたの?

138 23/05/24(水)13:06:29 No.1060320852

fu2215432.jpg 性格も太々しい

139 23/05/24(水)13:06:37 No.1060320890

>>>ジャイアント馬場って巨人の選手だったの!? >>風呂で転んで選手生命が絶たれたところまで含めて有名な話だ >怪我するまでは結構期待されてた? 一応 ただケガと買ってくれてたコーチがいなくなってね

140 23/05/24(水)13:06:43 No.1060320924

>一年目の時にあんまり良くないらしいと聞いてたんだけど高卒は分からんもんだね >まさかこんなに活躍するとは 去年二軍で最多安打だし話題に出てないだけで順調だったよ

141 23/05/24(水)13:06:47 No.1060320942

グリーン・アーミー・メン吉川も好きだよ

142 23/05/24(水)13:07:13 No.1060321040

>オコエ消えたの? もう原が飽きたからポイなんでしょ スレ画もそうなるだろうなあ

143 23/05/24(水)13:07:35 No.1060321141

まだ骨端線閉じてないってのは別の選手だっけ?

144 23/05/24(水)13:07:36 No.1060321148

なんか二岡のアドバイスで打ち出せたみたいな記事見たけど二岡結構有能なんか

145 23/05/24(水)13:07:41 No.1060321170

確変かは知らんがここから対策されて打てなくなるとは思うよ でも対策されて一流だ

146 23/05/24(水)13:07:54 No.1060321219

>オコエ消えたの? 調子落ちたから二軍で打席与えてる まあ外野全部上手い時点で居場所がなくなることはないよ巨人の控えの外野守備もヘッタクソなやつ多いからな

147 23/05/24(水)13:08:10 No.1060321286

>>オコエ消えたの? >もう原が飽きたからポイなんでしょ >スレ画もそうなるだろうなあ バーカ

148 23/05/24(水)13:08:33 No.1060321376

フィジカルエリートはそのままやってくれ 小さいなら吉田みたいにパワーをつけろ ヘナヘナスイング自動アウト若手マンたちは何をしてるんだ

149 23/05/24(水)13:08:39 No.1060321398

アホというか あまり周りを気にしないふてぶてしい正確なのは巨人向きだ 繊細だと死ぬからな…

150 23/05/24(水)13:09:03 No.1060321499

高めの外すストレートが秋広だと審判取らないけどストライクじゃねと思う時がある

151 23/05/24(水)13:09:18 No.1060321556

一年ごとに課題を一つずつ克服してきて今年のブレイクだから活躍に根拠はある 継続できるかはわからんけど

152 23/05/24(水)13:09:44 No.1060321645

>高めの外すストレートが秋広だと審判取らないけどストライクじゃねと思う時がある ヒント→ジャンパイア

153 23/05/24(水)13:09:55 No.1060321677

>高めの外すストレートが秋広だと審判取らないけどストライクじゃねと思う時がある 2mのストライクゾーンとか審判もわからんだろうな…

154 23/05/24(水)13:10:19 No.1060321755

2号ホームランがバケモノすぎて他ファンながらこれからワクワクする あとボックス立った時の投手との絵面に困惑する

155 23/05/24(水)13:10:31 No.1060321795

石器時代の住人戻って来てるじゃん

156 23/05/24(水)13:10:40 No.1060321826

>アホというか >あまり周りを気にしないふてぶてしい正確なのは巨人向きだ >繊細だと死ぬからな… バズはそういう意味では歴代No.1だからな…

157 23/05/24(水)13:10:54 No.1060321871

昨日中畑がずっと誉めてたな…

158 23/05/24(水)13:11:18 No.1060321968

>>高めの外すストレートが秋広だと審判取らないけどストライクじゃねと思う時がある >ヒント→ジャンパイア バカに教えてあげるとNPBはそもそも高め取らない その上で通常の高めギリギリラインが秋広だとベルトちょっと上だからストライクなんだが 審判もキャッチャーもそこはずっとボールと思ってるのでコールされない

159 23/05/24(水)13:11:37 No.1060322035

将来的には秋広浅野萩尾の生え抜き外野陣でポジらせてほしい

160 23/05/24(水)13:11:40 No.1060322046

打席立つとなんか異次元でキモい もうジャイアント秋広にすればいいのに

161 23/05/24(水)13:12:33 No.1060322251

変化球打ちが上手すぎる ストレート打ってるのがあんま記憶にない

162 23/05/24(水)13:13:53 No.1060322545

どっちかというと巧打者に見えるが打球速度が意味わからん

163 23/05/24(水)13:14:08 No.1060322604

高卒ドラフト5位で3年目に一軍で複数ホームラン打った時点でポジポジよ

164 23/05/24(水)13:14:49 No.1060322750

野球選手皆でかいからテレビで見てるだけだとサイズがピンとこない

165 23/05/24(水)13:14:57 No.1060322776

>どっちかというと巧打者に見えるが打球速度が意味わからん あれこすったかな?と思ったのが伸びる由伸タイプな感じ

166 23/05/24(水)13:15:31 No.1060322888

いまセ全球団わりと若手スラッガーでシコれるからいいな

167 23/05/24(水)13:16:15 No.1060323041

でかすぎる打者への攻め方がまだわかってないって所もあると思う

168 23/05/24(水)13:16:35 No.1060323123

やっぱフィジカルって最大の武器だわ

169 23/05/24(水)13:17:07 No.1060323240

巨人の4番やエースは ムカつくくらい嫌な奴か 周りを全く気にしない図太い奴くらいにしか務まらないとはよく言われたもの

170 23/05/24(水)13:17:17 No.1060323271

昨日の試合の諦めムードな野手陣の中で 岡本と二人だけなんか最後までやりきってた

171 23/05/24(水)13:17:40 No.1060323363

>でかすぎる打者への攻め方がまだわかってないって所もあると思う 低めギリギリがボールになって高めストライクがベルト付近で暴投並みに外してやっと高めボールだから 秋広の後だと投球感覚狂いそう

172 23/05/24(水)13:17:55 No.1060323410

中田に絡んでいけるのは大物だと思う

173 23/05/24(水)13:18:09 No.1060323463

fu2215447.jpg 並んでみてほしい

174 23/05/24(水)13:18:27 No.1060323531

やっぱデカくて手足が長いと遠心力で打球が飛ぶのかな

175 23/05/24(水)13:20:05 No.1060323859

どんな貶しが並ぶと思ってウキウキ立ててそう 2m級には交流戦頑張って欲しいな

176 23/05/24(水)13:20:29 No.1060323956

外スラに手が届くってなるとインローが攻めポイントなのかなぁ アウトハイとか滅茶苦茶危険そう

177 23/05/24(水)13:20:49 No.1060324035

対左が弱すぎるのが明確な弱点で不安材料は体力面かな 体力面は若手特有の一年戦うスタミナだけどこやつの場合それ以上に燃費が高いから余計に

178 23/05/24(水)13:20:57 No.1060324059

将来浅野と続けて出てきたら感覚狂いそう

179 23/05/24(水)13:21:27 No.1060324169

オコエもわりと頑張ってたのにお声がかからなくなってしまった

180 23/05/24(水)13:21:49 No.1060324245

>オコエもわりと頑張ってたのにお声がかからなくなってしまった なんて?

181 23/05/24(水)13:23:22 No.1060324588

ポジポイントとしてはボール球の見極めがいいのと一軍変化球打ってるところ

182 23/05/24(水)13:23:48 No.1060324688

ゾーン別でみるとむしろイン打ちのが得意で外はなまじ手が出しやすいから打ち損ないが多い 基本的にはアウトコースで組み立てると効く

183 23/05/24(水)13:25:48 No.1060325070

左投手が苦手なのも左からアウトに流れる球を振っちゃうからっぽいかな 右投手だとそこのコース投げ込みづらいから右投手には極端に強い

184 23/05/24(水)13:27:13 No.1060325376

打球が変な軌道で飛んでく

185 23/05/24(水)13:28:05 No.1060325547

>左投手が苦手なのも左からアウトに流れる球を振っちゃうからっぽいかな >右投手だとそこのコース投げ込みづらいから右投手には極端に強い シンカーとかツーシームがあれば右でも対処しやすいのかな…

186 23/05/24(水)13:28:42 No.1060325681

>将来浅野と続けて出てきたら感覚狂いそう 浅野も5月打率3割とプロに慣れてきたし早く出てきそうな気配あるんだよな あと守備が意外と上手い

187 23/05/24(水)13:29:31 No.1060325864

シーズン始まった頃は年寄りばっかで弱いとかいうクソみたいなシーズンになるかと思ったけどなんだかんだ楽しみな若手生えてきてるな…

188 23/05/24(水)13:30:18 No.1060326022

ストレートにあまり強くないから 150後半のストレートでごり押しすれば抑えれるよ

189 23/05/24(水)13:30:21 No.1060326037

どういうキャラか知ら無いんだけどどんなキャラなんだろ

190 23/05/24(水)13:30:47 No.1060326126

門脇とか打撃は微妙だけどサードの守備指標が異次元らしいな

191 23/05/24(水)13:30:59 No.1060326172

>シーズン始まった頃は年寄りばっかで弱いとかいうクソみたいなシーズンになるかと思ったけどなんだかんだ楽しみな若手生えてきてるな… 先発ローテーションが若すぎる

192 23/05/24(水)13:31:03 No.1060326189

中日細川とか生え抜きの若手が台頭してくると嬉しくなるよね

193 23/05/24(水)13:31:25 No.1060326276

>シーズン始まった頃は年寄りばっかで弱いとかいうクソみたいなシーズンになるかと思ったけどなんだかんだ楽しみな若手生えてきてるな… 若手が頑張ってるのとジジイたちがしっかり復調してきて打線は並以上に暴れるようになってる…

194 23/05/24(水)13:31:27 No.1060326284

萩尾もイースタン首位打者だし一気に外野のレギュラー候補が揃ったな

195 23/05/24(水)13:31:37 No.1060326312

>ストレートにあまり強くないから >150後半のストレートでごり押しすれば抑えれるよ つまりオリックスはうてんな…

196 23/05/24(水)13:31:58 No.1060326395

>どういうキャラか知ら無いんだけどどんなキャラなんだろ 大男

197 23/05/24(水)13:32:02 No.1060326407

>中日細川とか生え抜きの若手が台頭してくると嬉しくなるよね 片手でホームランなんなのあれ…ってなった

198 23/05/24(水)13:35:37 No.1060327176

先発ローテの若さに関しては平均年齢上げなきゃいけない人が寝違えたからなぁ

199 23/05/24(水)13:36:11 No.1060327300

今の巨人は中継ぎをもうちょっと何とか出来ればすごい

200 23/05/24(水)13:36:30 No.1060327370

勤続疲労もあるし強くは責められん貢献度も高いし

201 23/05/24(水)13:37:13 No.1060327518

先発は出来すぎで横川赤星松井は一気に消えた時にどうするか考えておかないといけない

202 23/05/24(水)13:38:42 No.1060327855

3~4月も投手陣が崩壊してただけで打つ方は打ってたからな

203 23/05/24(水)13:41:44 No.1060328500

松井楓はまだ戦力にはなー 必死で5回なんとかだったし

204 23/05/24(水)13:43:36 No.1060328921

>>>毎日どころじゃねえぞ毎食だぞ >>毎食5合!? >https://www.sanspo.com/article/20220113-W7SZYWUTBVIUPDAKBVOA3M2UBA/ >流石に夜だけ いや朝2合昼2合でもおかしいって!

205 23/05/24(水)13:44:28 No.1060329094

中田ぐらいがここまで打てるってセリーグ打高だなぁ

206 23/05/24(水)13:45:07 No.1060329215

>中田ぐらいがここまで打てるってセリーグ打高だなぁ パリーグ時代だと吉田柳田の次ぐらいの選手?

207 23/05/24(水)13:46:50 No.1060329548

ハム時代の中田はあの頃でも出来たことやらせなかっただけじゃん

208 23/05/24(水)13:48:35 No.1060329928

>>中田ぐらいがここまで打てるってセリーグ打高だなぁ >パリーグ時代だと吉田柳田の次ぐらいの選手? 全然 ops7割台のファーストで坂倉ぐらい 柳田や吉田は9割後半だから

209 23/05/24(水)13:49:29 No.1060330106

別に近年の交流戦やらの成績見てもセもパも大差ねえよ

210 23/05/24(水)13:50:49 No.1060330377

>ハム時代の中田はあの頃でも出来たことやらせなかっただけじゃん それより単純に先発投手の球速の違いと球場が狭いのが大きいよ ナゴドより広い札ドから東京ドームにホームが変わって他にも神宮やハマスタがあるんだから

211 23/05/24(水)13:50:53 No.1060330396

中田は去年から打撃変えてるからなあ 別にセパの違いだけでもない

212 23/05/24(水)13:51:41 No.1060330549

>別に近年の交流戦やらの成績見てもセもパも大差ねえよ 過去10年でセリーグ勝ち越し2回だけしかも日本シリーズは1回だけとかいうわけわからんぐらい大差ついてね?

213 23/05/24(水)13:52:33 No.1060330705

なんか一度セリーグ負けすぎて1位が勝率5割切った時はあったな…

214 23/05/24(水)13:52:51 No.1060330756

>過去10年でセリーグ勝ち越し2回だけしかも日本シリーズは1回だけとかいうわけわからんぐらい大差ついてね? 昔の話じゃん

215 23/05/24(水)13:53:26 No.1060330868

>>別に近年の交流戦やらの成績見てもセもパも大差ねえよ >過去10年でセリーグ勝ち越し2回だけしかも日本シリーズは1回だけとかいうわけわからんぐらい大差ついてね? その勝ち越しが直近2年の話じゃなければそうだろうな

216 23/05/24(水)13:54:32 No.1060331090

交流戦は一部のチームが足引っ張ってたけど最近は勝敗数だけなら均衡だよ

217 23/05/24(水)13:55:41 No.1060331294

基本セリーグとパリーグは大差あって世代交代や流出した時だけ互角になるイメージ

218 23/05/24(水)13:55:47 No.1060331322

去年の交流戦は10位11位12位がセリーグで6位の横浜も5割だから すっげーコメントに困る

219 23/05/24(水)13:56:36 No.1060331495

メジャー流出がパリーグの方が激しいな

220 23/05/24(水)13:56:37 No.1060331500

去年の交流戦はヤクルトと阪神が頑張ったから…

221 23/05/24(水)13:56:44 No.1060331521

広島は去年はクソだったけど それでも広島と横浜がまともになってきてるから交流戦成績リーグとしてはマシになってるんだよね

222 23/05/24(水)13:57:28 No.1060331659

カープくん歴史的に交流戦苦手なのを是正してくれないか!

223 23/05/24(水)13:57:50 No.1060331725

あんなに交流戦が強かったホークスが消えたから… あとそろそろ広島は交流戦頑張ってください…

224 23/05/24(水)13:58:34 No.1060331854

背番号に負けずに頑張って欲しい

225 23/05/24(水)13:58:43 No.1060331875

fu2215523.jpeg 交流戦通算見ると巨人以外負け越してるのか…

226 23/05/24(水)13:59:18 No.1060331980

>カープくん歴史的に交流戦苦手なのを是正してくれないか! セリーグで交流戦が得意と言えるのはせいぜい巨人だけだよ

227 23/05/24(水)13:59:41 No.1060332058

>fu2215523.jpeg >交流戦通算見ると巨人以外負け越してるのか… 楽天はさぁ…

228 23/05/24(水)14:00:02 No.1060332125

単純にここ2年互角になったのはソフトバンクの弱体化がめちゃくちゃでかい

229 23/05/24(水)14:00:04 No.1060332129

多分この先岡本の後釜に座りそうなやつ

230 23/05/24(水)14:00:23 No.1060332209

4 福岡9勝9敗 5 埼玉9勝9敗 6 横浜9勝9敗 7 楽天9勝9敗 8 ハム8勝10敗 9 オリ8勝10敗 10巨人8勝10敗 去年の交流戦はかなり圧縮されてた

231 23/05/24(水)14:00:33 No.1060332233

>fu2215523.jpeg 暗黒期だった横浜はしかたないとしても…

232 23/05/24(水)14:00:37 No.1060332251

SBはほんと弱くなったよなぁ いっときは絶望するぐらい強かったのに

233 23/05/24(水)14:00:53 No.1060332298

>どういうキャラか知ら無いんだけどどんなキャラなんだろ 巨人

234 23/05/24(水)14:00:55 No.1060332305

>fu2215523.jpeg >交流戦通算見ると巨人以外負け越してるのか… 思ったよりセリーグボロボロだな!

235 23/05/24(水)14:01:31 No.1060332426

むしろ球団創設期も含んでる楽天より弱い広島と横浜はどうなってんだよ

236 23/05/24(水)14:01:32 No.1060332432

なんで秋広のスレ画で交流戦の話ししてるのとは思わなくない

237 23/05/24(水)14:01:44 No.1060332489

BABIP4.0超えてるから間違いなく落ちるけどね

238 23/05/24(水)14:02:23 No.1060332609

>なんで秋広のスレ画で交流戦の話ししてるのとは思わなくない まあそろそろだし…

239 23/05/24(水)14:02:26 No.1060332617

交流戦は基本パが勝ち越すのが日常だからかまれにセが勝ち越したらすぐセパの力の差はもうない!って調子に乗り始める

240 23/05/24(水)14:02:41 No.1060332667

>BABIP4.0超えてるから間違いなく落ちるけどね BABIPなんて柳田に負けた雑魚じゃん

241 23/05/24(水)14:03:14 No.1060332757

>交流戦は基本パが勝ち越すのが日常だからかまれにセが勝ち越したらすぐセパの力の差はもうない!って調子に乗り始める まだいたのお前?

242 23/05/24(水)14:03:40 No.1060332853

>まだいたのお前? さわるなdelしておけ

243 23/05/24(水)14:05:13 No.1060333156

特に巨人ファンでもないけど地上波やってたからたまたま付けてたテレビで 「ここで打ったら本物のヒーローだな」って場面でほんとに打ったから この子がこれからの巨人の顔になりそうだなって思ったよ

244 23/05/24(水)14:05:18 No.1060333169

今思うとTBS時代の横浜は本当にプロとして成してなかったな…

245 23/05/24(水)14:05:49 No.1060333289

ゴジラ2世になれるとは思うがウチ相手には打つな

246 23/05/24(水)14:06:14 No.1060333355

ちゃんと与えられた少ないチャンスで活躍してるだけでもモノが違うのよ 見て見ろよ去年チャンス与えられて碌に活躍できなかったやつら

247 23/05/24(水)14:06:42 No.1060333452

>>BABIP4.0超えてるから間違いなく落ちるけどね >BABIPなんて柳田に負けた雑魚じゃん 柳田が異端で基本は3.0くらいに収束するんだぞ

248 23/05/24(水)14:07:06 No.1060333528

貰ったチャンスで不甲斐ない姿を見せ続けたのが廣岡だったなぁ…

249 23/05/24(水)14:07:53 No.1060333680

松原どこいった?

250 23/05/24(水)14:08:43 No.1060333842

>貰ったチャンスで不甲斐ない姿を見せ続けたのが廣岡だったなぁ… 何でバッティングの形自体が二軍の時と変わるの!?となったなぁ… 上と下で別人だよもう

251 23/05/24(水)14:10:04 No.1060334074

このままいくと順当に横浜に全球団ボコられそう

252 23/05/24(水)14:10:10 No.1060334097

顔がなんかさわやかでいいね 次代の女人気枠選手になれるぞ

253 23/05/24(水)14:10:59 No.1060334251

>何でバッティングの形自体が二軍の時と変わるの!?となったなぁ… >上と下で別人だよもう 気負ってしまうのかマジで別人みたいなスイングになっちゃう選手いるよね 今は中日の鵜飼が極端に酷い事になってる

254 23/05/24(水)14:12:12 No.1060334501

一度1.5軍選手になったのって9割がた1軍定着できる選手に成長しないイメージがある そういう器というか…

255 23/05/24(水)14:12:47 No.1060334612

女子アナと並んだらどんな感じになるんだ秋広

256 23/05/24(水)14:12:49 No.1060334619

二軍の帝王枠どこの球団にも1人はいるけど何が悪いんだろうな

257 23/05/24(水)14:13:48 No.1060334811

>二軍の帝王枠どこの球団にも1人はいるけど何が悪いんだろうな 基本的にメンタルと あとは所詮2軍にいる投手しか打てない実力の壁 って二つ

258 23/05/24(水)14:15:03 No.1060335029

二軍では慎重に打席に立てるのに一軍だとマン振りして即空三するタイプの帝王が居る もう見たくない別人だろマジで

259 23/05/24(水)14:16:33 No.1060335299

>柳田が異端で基本は3.0くらいに収束するんだぞ それはわりと選手によって違うよ(そりゃ四割なんかはないが……) というかその表記の仕方なに?

260 23/05/24(水)14:16:59 No.1060335381

下で勝ちグセをつけさせるためだけのパーツと化した石川慎吾さん…

261 23/05/24(水)14:18:26 No.1060335636

スイングと打球速度のギャップがえぐい

262 23/05/24(水)14:19:06 No.1060335766

バットバキバキで草

263 23/05/24(水)14:20:01 No.1060335932

>BABIP4.0超えてるから間違いなく落ちるけどね 打球速度速いやつは高く出がちだし

264 23/05/24(水)14:20:15 No.1060335976

巨人は交流戦と行くと言っても優勝はしたが大体中の上キープくらいでおわる

265 23/05/24(水)14:22:20 No.1060336349

おっいい当たり!と思ったのが追いつかれて捕られるのを見ると打球速度の大事さが感覚的にわかるようになってくる

266 23/05/24(水)14:24:05 No.1060336658

レフトはそこそこだけどライトはちょっと怪しい

267 23/05/24(水)14:27:13 No.1060337249

>女子アナと並んだらどんな感じになるんだ秋広 お互いに立ったまましゃぶれる

268 23/05/24(水)14:27:33 No.1060337309

松井秀喜と並んで松井がちびに見えるからな

269 23/05/24(水)14:30:59 No.1060337877

顔が翔さんに似てきてない?

↑Top